正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべきat HAKEN
正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべき - 暇つぶし2ch670:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/21 00:31:22 5ciz3z6Y0
正社員は40過ぎたら会社の荷物になるから、
株主や経営者の立場からすると簡単にクビにできるのは
嬉しいだろう。


671:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/27 14:59:08 jCGqajaUO
書き込みテスト

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/27 20:31:32 MOOsVzWB0
そんなことになったらまじ大変だよ

673:上場企業 正社員
10/02/28 00:31:06 VTS76zhw0
正社員は給料いっぱいもらえるよ!

これはハードルの高い入社試験を突破し、長年責任のある仕事を続けてきた結果です。
簡単に転職したり、学生の時に勉強をしなかったり、やるべきときにやることをせず
楽してきた派遣の人たちは、年収低くて当然の報い。

文句を言う資格はないよ



674:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/28 02:46:23 oT8iFBvo0
正社員も派遣社員も会社経営者から見れば目くそ鼻くそだ。
組織の歯車には変わりなかろうに
収入だってたかだか100万とか200万程度の違いだろ
どっちだっていいじゃん、飯喰えてんだから

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/28 05:19:43 JlGdX4qr0
100万の差で食える飯は、普通の飯と毒入り中国産の飯くらいの差はあるだろ。
>>674に100万やるから1年くらいで致死量に至る毒入り飯をたらふく食べさせたい。
100万は死亡保険金から回収すればローリスクハイリターンだね。

676:上場企業 正社員
10/02/28 19:59:20 VTS76zhw0
674>> 正社員は上に上がるにつれ実務仕事量が減り年収が上がる。
派遣は今週で契約が終るのではという危機感で日々過ごし単純作業で給料上がらず
他には、
厚生年金(会社が半額出している)社宅(東京都区内3LDK 家賃2万9千円
で借りてます)実質は年収仮に200万円と500万円でも300万円差ではなく、400万以上
ありますよ。

派遣社員は使い捨てですが、正社員は交流(飲食に同席)してるんですよ?
もちろん役員のお金で・・ まあ派遣の人は基本どこでも相手にされないので
経験がないのでわからないでしょうが。

失礼なので一緒にしないで(怒)


677:上場企業 正社員
10/02/28 20:02:25 VTS76zhw0
だいたい自分が現況に苦慮してるから、他も悪くしたれっていう板気持ちが悪い。
あなたたちは自分自身が悪いのですけど 何か?

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/28 22:37:34 pu8YwYcw0
>>676
仕事が多かろうが少なかろうがいいではないか
人ぞれぞれ仕事量は違うよ
正社員が会社の金で外食してようが400万円差があろうがどっちでもいいよ
所詮労働者なんだから正社員も派遣社員も目くそ鼻くそ
たかだか400万円程度の差だろ。くってけりゃいいじゃん。器が小さいの~

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/07 00:05:29 4+nQcCXy0
そういえば、この前テレビで見たんだけど。
正社員も簡単にクビにできるようにしようと言う
法案を民主党議員が提出していたぞ。
本質は、覇権と正社員の区別を無くそうということだけど。
今後、覇権にとっては良い世の中になる筈だよ。


680:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/07 00:35:02 lR1/kE1o0
正社員の解雇が容易な事が「派遣にとって良い」と思う理由が判らん・・・・

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/07 02:25:31 Osx3YfCf0
>>679
いい流れだと思う。
>>680
正社員の人件費は高いし、おまけに解雇しにくいし、退職金などの費用が高くつく。
派遣は長く使えない。不景気の下での生産量の変化に合わせて、人員を調整できないので、
利益が出にくく、赤字となる。

企業は正社員で長く雇用でき、人件費の安い海外に移転したがる。
海外の人件費は安いので、生産量が落ち込んでも固定費が安いので十分カバーできる。
派遣のように期間限定ではないので、工員などの習熟度が上がり、品質や効率が上がる。

これはヤバイ!工場がみんな海外に逃げてしまう!
正社員の保護を無くして、工場の生産量に応じて人員を調整できるようにする。
年功序列型の賃金を廃止する事で人件費を抑制する。

企業は生産量に応じて人員調整がいつでもできるので、人手不足ならためらわずに採用を増やす。
永久には不可能だが、一時的に産業構造の転換の準備が整うまで、輸出産業を留める時間が稼げる。
派遣を雇う意味がなくなる(派遣は契約更新しなければ辞めさせる事ができるのが、最大のメリット)、
むしろ派遣会社のピンハネ分が高くつくので、積極的に正社員を採用する。
おまけに期限がないので、辞めさせたくなくても入れ替える事がなくなり、習熟度が上がり、
品質や効率が上がる(以前ほどの正社員の保護がないので、名ばかり正社員となるが、
心理的な意味と、派遣とかの差別がなくなり、能力を生かした活躍の場を公平に与える事につながる)。

正規、非正規社員による差別がなくなり、転職差別もなくなる事で、再就職が容易になり易い。
また、流動性が高まる事で、途上国の発展による国内産業の空洞化等の構造変化による、労働者の移動が
行い易い環境が整う(転職=悪ではなく、欧米的な考えが定着しはじめ、更に流動性が高まる)。
同一労働同一賃金とワークシェアリングを実施する事で、少なくなった仕事量を分かち合い、
一部の人間への負担集中を避け、金銭以外の時間的、心理的余裕をもち、金銭以外の心の豊かさを良しとする、
考えが増える。過労死、自殺者、犯罪数も減り始める。
この段階でようやく、日本は成熟した先進国としてのスタートを迎える事ができる。

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/07 02:46:19 c3S1kUcK0
それでは現状の派遣社員が直接雇用されたも、何等優位性は無いじゃん。。。
人生ステージに合わせて実入りが増える終身雇用年功序列は特筆すべき能の無い一般人にとって
最高に有難いシステムだと思われるので特別な事情が無い限り、そのレールに乗るのが得策かと???

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/07 03:49:24 wf9+5GLX0
↑企業はコスト競争力と品質が大事。
海外では人件費も安いので、末端社員までの終身雇用が可能で、長期雇用で習熟度が上がり、カイゼンも進む。

日本では、管理者が正社員で、作業員は非正規が行う。正社員は派遣をモノのように扱う。例え、金銭は貰っていても、
そのような待遇と格差から生じるものは、反発や憎しみだけであり、団結などとうていなく、カイゼンなど真剣に考える訳もなく、
モチベーションは最悪で、管理者の正社員のみがカイゼンを考える。

日本人は欧米人と違い、研究や発明をあまり得意とせず、米国が圧倒的である。では日本の製造業の強さの秘密は何か?
それはカイゼンである。日々の作業を通して、末端の作業員までもが全員参加するカイゼンで地道に生産性や品質を向上
させてきた。終身雇用がそれを支えた。日本の製造業を破壊するにはどうすればいいか?終身雇用を破壊し、派遣制度を
導入させ、熟練工をなくしカイゼンを滞らせればいい。米国の年次改革要望書どおりに日本は製造業の派遣を解禁した。
品質が命の高価な日本製から、品質をとって何が残る?日本は正社員全体の賃金を下げ、雇用を守り、なんとか
コストダウンする方法を選ばず、非正規社員を大量導入する道を選んだ。

結果、キャノンで見るような国産品と外国産との品質逆転現象も発生した(請負ではあるが、共通する問題は多い)。
URLリンク(www.toyokeizai.net)

また、非正規社員にまぎれた産業スパイの貢献もあり、多くの情報が海外系企業に流出した。
そしてなにより、そんなコストダウンもむなしく、韓国などの外国企業にあっさり抜かれ、今の状況に陥り、
さらに落ちていく可能性は高い。その代償が、非正規の大量増加、自殺者3万、未婚率上昇、少子化、失業者の増加、閉塞感だ・・。

自分さえよければいい。それが蔓延した。
終身雇用も会社が存続するからあるのであって、倒産すれば何もない。
自己の利益を追求する事は、他人の利益も考えなければならない。自己利益のみ追求すれば、それは自己の不利益となり帰って来る。
共存共栄こそが、繁栄の道である事を理解できなければ、繁栄はなく、あるのは憎悪と不利益である。

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/10 05:49:51 m8my7L7f0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
URLリンク(member.diamond.jp)

今最優先で取り組むべき改革はなんだろうか。私は財政問題でも社会補償問題でもなく、
労働市場改革だと思う。論点を絞れば、「正社員と非正社員の処遇格差問題の解決」が、最も必要な改革である。
現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。
要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
労働法制を大転換し、「正社員の整理解雇を容易にする改革」が必要であろう。
実は、労働者の権利保護一辺倒だった労働法学者の一部の若手の間で、正社員に対する強固な法的プロテクションをいかに外すか、
研究が始まっている。労働市場が流動化すれば、人材の最適配分が進み、社会全体の生産性が高まり、
その結果、再挑戦の機会も多くなる。単に正社員と非正社員が入れ替わるだけではない。チャレンジ意欲高い社会に変貌させる
クビを切りやすくする法制度改革―あらゆる方面から、非難轟々だろう。自民党も民主党も言い出せるはずがない。
厚生労働省は最後まで動かない。経団連が提案したら、ホワイトカラーエグゼンプションなど比較にならぬ集中砲火を浴びるだろう。
メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/10 05:57:02 Go82ZuB60
オランダのワークシェアリング
URLリンク(www.youtube.com)

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/11 04:20:15 1wdNbSA50
労働基準法第20条(解雇の予告)は改正すべき!!
非正規社員を保護すると、正社員はもっと簡単にクビを切れる・・??

 雇用は契約です。労働基準法第20条は契約不履行の違約金です。
非正規社員は解雇を前提に契約されています。
リスクを負った非正規労働者へは解雇の予告を30日分以上では
なく60日、90日分以上の平均賃金の支払いにして保護するべき
だと思います。


687:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/11 09:00:22 YQDRbMbr0
「雇い止め」も違約金(損害賠償)を認めるべき!

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/11 12:00:46 LroI8t2D0
正社員なんて過去の遺物

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 23:04:24 4nQ37w0h0
ニッポン人の給料のカラクリ 1/2
URLリンク(www.youtube.com)

ニッポン人の給料のカラクリ 2/2
URLリンク(www.youtube.com)


690:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 18:13:12 hdsr35Th0
派遣会社に奪われ、薄給の派遣よりも、
正社員のほうが、高給。
 簡単に就職でき、すぐに切られるのと、
派遣でやるのと変わらないわけだから、
正社員の特権なんてぶち壊せばいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch