08/12/24 20:25:23 b8pdRu/f0
ピーク時で月400hぐらいかな、休日は月4回ぐらいしか
暇な時は月230hぐらい、週休2日休みで。
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 20:39:48 M0F829J/0
結構忙しいな
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 20:43:28 E5vN833Z0
選手生命短そうだなw
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 22:33:34 bFjccy0D0
毎日9時スタートで23時あがりとか、そのまま翌朝まで夜通し作業とか普通にあるからな。
5年続けば上出来な業界だからね。
ノイローゼになって挫折した人とか沢山居るし。
229:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/25 03:46:49 CJwSS8AS0
ここ数年の最高でも250くらい、普段はまず200も越えない
230:224
08/12/25 14:43:33 YYSeRdoT0
俺の場合はフリーでやっているけど、最近の案件って月額固定の案件ばかりだから出来るだけ残業はしないように努力している
自分の意思とは関係なくプロジェクトに参加してる人間の意地とあてつけをこめて多い月で200hを超える場合もあるが、
さすがに>>225まで酷い状態だったら自主的に退場するよ、体壊さないように気をつけてくれよ、誰も骨は拾ってくれないよ
派遣会社や派遣先企業に良いよう利用されて最終的に自分にプラスにならないんじゃやるだけ損することになるからな
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/27 11:27:07 //KROqIZ0
test
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/30 22:19:57 dOqHxB6L0
当て馬事前面接
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/31 11:21:14 jxbjtPa70
不況の煽りで仕事が減ってるのって、
コンサル、組み込み系、制御系、
新規構築、外資証券金融関係のエンド辺りか?
スレの趣旨から外れるが、監視やサポのような低レベルほど常に一定の需要があるような。
234:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/31 18:51:44 OEXWL4R20
>>233
新規に構築する案件は不況で減っても
既に構築されたものが無くなるわけじゃないからね
保守する人たちは必要ってことじゃね
235:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/31 19:58:52 iy+FjNwS0
輸出産業が一番ダメージ受けているからこの辺は苦しそう
金融もヤバいかな
236:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/06 22:15:29 ops6M1Vp0
質問です。
配送依頼等に関する電話応対やPC入力等、
ドライバーさんのサポート業務中心のお仕事
ってのがあったのですが、これってPCより電話がメインの仕事ですよね?
電話したら夜なのでつながりませんでした。
経験者いたら教えてください。
237:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/07 09:54:56 t/fHX8mC0
>>236
見るにそれは配車管理でこのスレではスレ違いだとおもうが。
238:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/07 10:07:46 S6iU+FyG0
繋ぎでその手の事務仕事やると効率化できるツールは作れないかと考える職業病
239:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/10 18:23:59 Wpws67Um0
ソフトウェアでも特許取れるようになったのに何で悲観的なんだ?
取ったもんがちだよ。
240:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/11 09:20:57 AThkREOT0
去年の10月から仕事エントリーしても就業までこぎつけなくて
ようやくもうすぐ1件決まりそうだが、本当に契約書を交わすまで
油断できないんだな・・
契約書交わしても企業次第じゃどうなるかわからんという不況・・
今までで初めてだ、こんなの
241:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/11 22:40:43 vlI1HHau0
何系ですか?SE?PG?NE?
242:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/18 13:56:42 q8Cf1vMR0
>>240
俺もそうだったは
顔合わせまで行って採用を貰っても、入社開始日までに予定変更で取り消しされる。
入社8時間前の、直前取り消しをされた時は切れかけたな。
3連続で食らってようやく4件目の案件で入れた。
2件目3件目は1件目の保険ということだったのに、見事に保険も遣られた。
そして短期の4件目は入れた。
でも、短期の臨時要員なので契約更新は無いって言われた、初めからヤル気失せてまうわ。
短期でも繋いでいかないと仕事が無いね。
243:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/31 00:24:54 SUXYFCjF0
昨年の年商調べたら余りのガタ落ち、こんな少なきゃ手取り30万で社畜やってりゃ良かったって泣けてきたよ
景気の回復は早くて今年の後半になるって、今回の世界同時不況を
予測も出来なかった専門家が言ってるらしいが、まったく当てにならないな
244:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/31 12:27:05 95sIceAs0
あなたはこの不況を耐えますか?脱出しますか?
社畜でも案件日照りはどこも同じ
245:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/31 12:59:07 XIxkLNN90
社畜は案件日照りでも給与は貰えるわな
246:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/04 15:54:58 ye7SNCKF0
事実上、正社員は解雇できない仕組みとテレビで毎日のように言われたが
俺は解雇された
247:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/06 22:08:11 neaJRTUc0
一般でも特定でも同じ案件を奪い合ったりするから
248:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 21:53:29 VPdK6TgM0
保守age
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 21:50:30 toxqEOwq0
1月中旬に2月初めにスタートの案件として面接
面接は合格して就業が決まったが、スタートは2月中旬以降に変わり、
時給も50円下げられた
しかし、2月になっても開始日が決まらず結局は3月初めからになった
そして、今になって3月初めも難しい&時給をさらに50円下げてくれないかと電話があった
えーと、他の仕事探していいですか?
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 22:01:18 JFX2+6X70
派遣に限らず仕事は複数同時進行で探すべき。
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/05 19:13:52 rZKkfg6z0
案件あって経歴書も送って面接も済ませたのにNG/OKの返事も来なくって困ってる。
皆さんは、どう?
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/05 23:36:30 Yr1HIidy0
当時に返事がなければ大抵NG
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/05 23:37:19 Yr1HIidy0
当時→当日
254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 20:18:11 bgH7lSxR0
陸のスキルシートって職歴全部載せられんの?
転職組だから非IT時代の職歴なんてマイナスにしかならん
255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 21:00:53 PhYi5VdG0
ITにイキナリ飛び込んだんですか?
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 18:35:16 Mzw9/yYI0
やっぱ、不況下は一般派遣が一番ダメージ食らいやすいのかな?
待機が増えてる特派会社も多いけど、
一般派遣ほど激減して無いし
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 00:19:30 WNajpgQ10
4月から無職だが、良スレ発見
>>1
ナイス
当方、ネットワークを主に2年の経歴29歳です
ここではクオリティー低いかもしれませんが、えへへ
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/05 11:22:21 pqTltkdM0
4月から無職なんて幸せモノだなあ
259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/16 17:29:11 gBV6+UPO0
景気回復してもITに予算が回されるのはいつの事やら?
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/16 21:44:15 AQUFankN0
日本年金機構
をいをい30人も募集って
しかも激安
NTTデータのケツふき+データ突合せっておわっとるがな
261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/17 01:52:51 bb1QiiZD0
日本年金機構の募集要項
・国会議員の紹介者を10人
・首長の紹介者を5人
・日本年金機構の幹部紹介者を15人
一般人は取りません
262:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/24 16:02:00 QYEQnw4/0
>>123
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/13 15:02:08 xk3DzpMw0
>>124
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/13 23:15:23 Jri0H+1n0
人がせっかく励ましてやってるのに・・・あなたがたは・・・
相当重症ですね・・・ご愁傷様です・・・
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/13 23:40:25 yendLRCk0
>>124
266:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/14 01:36:24 /6oN9QPb0
ヤマトキャリアサービスってクロネコヤマトですよね?
ITの派遣もやってるんですか?
受けた方、どんな雰囲気だったか教えてください。
営業とかコーディネータは良い方??
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/21 12:12:51 3xzF12+Y0
↑恋する女とその男↓の美学 朝目覚めたらそこでKISS&KISS&KISS
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/21 19:07:38 F95x1jlH0
みんな大好き
269:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/13 22:18:20 KKEgR/ro0
URLリンク(free-engineer.d2.r-cms.jp)
270:派遣SE 13年目
09/06/21 11:14:45 FBJSAVU80
最近、いい話聞かないですね。
長く継続していた仕事を切られて、仕事が見つからず、
大幅に時給の低い案件を移った話を聞いたりします。
IT系の一般派遣会社の情報を・・・
私は、テンプスタッフテクノロジーで、10年ほど就業しました。
法令をきちんと守っている印象があります。
パソナテックもまともなかな
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 11:50:46 ZRYN/IyD0
去年テンプスタッフテクノロジーに登録したが
1件も紹介は来なかった。
272:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 12:08:25 81A/Qot00
>>270
13年目って30代後半くらい?
IT派遣ってそんなに年取っても仕事に就けるもんなの?
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 12:30:26 Le3e9xex0
最新技術を持ってるか
リーダー経験ないと無理じゃね?
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 19:49:58 iriWJs6H0
>>270
双方時給が低いよね
個人でやればよかったのに