【四十女】派遣で生きる道【独身・既婚・母子】at HAKEN
【四十女】派遣で生きる道【独身・既婚・母子】 - 暇つぶし2ch985:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/23 23:47:42 24/2A/E40
この前、50代の派遣さんと組んで仕事をした。
久々に年下気分を味わった。(なんつー高齢派遣な職場w)
服装に最初は違和感あったけど、世代が違ったら
センス違うの当たり前だし、毎日会ってたら慣れた。

しかし「年齢至上主義」みたいなのには参った。
20代30代は子供のように思えるらしく、30代チーフの指示をまともに聞かなくて
嘱託の一見エラそうに見える人にばかり聞きに行くし(実際はエラくないのに)。
ただ「年下の指示に従うのは抵抗がある」ってどころじゃなくて
何の迷いもためらいもなく年上がエラいんだと信じ込んでる風だった。
自分らよりも上の世代だと、こういう感覚なのかなあ。
フォローするのにへとへとになった。
自分も気づかずにずれたことしないように気をつけよう。。。

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 00:02:56 fC2FurBt0
>>985
年功序列がまかり通っていた時代の人だよね。そこらへん40代だと比較的
柔軟かもしれない。
あと、女性は男性より下とみなす人がいた。女性のリーダーじゃ話にならな
いから、絶対男性のリーダーに確認するの。女性リーダーのほうが頭の回転
も良いし、私は好きだけどね。そこのリーダー。

987:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 01:26:29 ynKjtvETO
一般事務は今は専用端末機のオペレーションをいかに早く覚えるか否かだよ。

会社の数をこなしてるほど覚えるノウハウを身に付けてるもんだよ自然に自分でね。

一から教わらなくても自分で触ってルールを見つける能力、そういうの大事だよ。
年齢てか新しく覚える回数こなしてるキャリアあるほど応用はきくヨ
若くても素直じゃないわがままな子供もいるよ。我慢強い中年の方が重宝されたり。
若いのは地味で飽きると長期更新しないね。最初から40前後を希望する企業もあるヨ。

988:sage
08/10/24 01:41:08 kBiQCIRq0
ここのスレにはいつもお世話になっております。
41歳毒女です。
次スレがまだだったようですので、立てておきました。
一応このスレを、まずは使ってしまいましょう。
スレリンク(haken板)

次スレ
【四十女】派遣で生きる道【独身・既婚・母子】・2


989:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 01:43:14 kBiQCIRq0
あぁぁ…sageたつもりが…失礼いたしました!!
真ん中に挿入されてしまったURLが、新スレのものです。

990:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 04:38:24 Y7eUy8nm0
>987
ほんとにねー。ダテに20年事務やってないっつーの。
実務能力も物覚えもまだまだ若い子には負けないのになぁ。
自分としては「5日間無料お試し!お気に召さない場合は
返品オッケー」でもいいんだけどなぁ。

>988
ありがとー。

991:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 07:13:37 Htc0uftF0
そういうプライド高いところが高齢事務員が敬遠される理由の1つでもあるのだけどね。
企業側にとっては気位高い事務員なんて使いにくいことこの上ない。

992:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 08:20:43 wE4isd5I0
ん?どういうところが・・
無料お試しで返品オッケーとまで言っているのに?

>>988
スレ立てありがとう

993:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 10:01:03 DDuHy0v8O
重箱の隅つついて「そんなんだからダメなのよ」と言いたいだけでしょう
あの程度のプライドの高さ(高いとも思わないけど)なら若くても普通にいるし

扱いづらさと言えば若い人にもそれなりにあるけどね
責任持って仕事する気が薄かったり、
怒られて凹みすぎたりふてくされやすかったり
またすぐ見つかるからとすぐ辞めたり

994:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 10:59:06 dnSyXnaR0
>>990
無料お試し、面接よりよっぽどいいと思う。
面接なんて実際にその人が仕事が出来るなんて分からないし。
採用してみたら全然出来ない、口ばっかりな人も結構いるし。
自分は逆に面接では担当者は乗り気じゃなかったけど、
実際に働いたら担当者の態度ががらっと変わる。
辞めると言うと辞めないでと言われることもあるし。

995:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 12:30:15 cYE18NKN0
私も面接とかは弱いわ…。元々自己アピールも下手みたい。
明らかに「忙しいからこの人で繋ぐか」みたいな感じで
採用になるけど、思ったより役に立つみたいで
そこから2年3年と更新していくパターンが多い。
パソコン習ったことがなくて必要なことだけ独学したんだけど
普通では考えられない広範囲に渡っちゃったらしく
「これもできるんですか!」とすごい驚かれる。

その職場でも必要な事があったら独学でマスターする。
「物覚えって、年齢だけではわからないんですねえ」って
しみじみ言われたことあって、少し複雑だけど嬉しかった。

996:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/24 12:32:33 gEZoAizl0
正社員で働いてたとき、40代の派遣の人いたよ。
20代なんてかえって少なかったから、年取ってもできるんだと思ってたけど
そうでもないんだよね。実感した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch