10/03/06 00:16:56 h4dy79XX0
? この1000円の中には労災保険・健康保険・厚生年金・雇用保険が含まれる
その他に有給休暇や交通費別の場合は交通費代、見回りに係る人件費・交通費…
この>>425に書いてあることは違うだろうな、
だって普通、社会保険や交通費の天引額はむ論本人の基本給からの控除として給与明細に書いてある物だし、
‥派遣会社のピンハネってのはそんな所には書いてないグレーなピンハネのはず~
コーヒーの原価とかとだって、訳が違う─交通費だとか保険とか製造原価みたいな白日の下に晒せるものなんかじゃなくって、
たとえば登録時にもなんで派遣料はどの位か教えてくれないのか?‥とは昔から訊いてみた事があるけんど
‥すると通常は必ず「それはちょっと‥当社と派遣先企業のことですのでスタッフさんには公表はしていません」でお終いだったワケ、
つまりお付き合い料か ‥あんまし必然性とかはないコミッションみたいなもんだから?か‥
お話しすることではありません、てな感じ‥。でもそれも考え方次第だし、それもいい加減、いつまでも通用するかどうか?
大体において世の中の就職市場が不自然に派遣業界に牛耳られ、多数の人間が仕事(職種)の流動性?まで奪われて社会問題になってきたんだから、
?そういうこともこれまでみたいに「公表しないでいい‥」とかで通じるわけないじゃん。
この掲示板ではっきり見えるように社会階層差別みたいな、害悪が蔓延しはじめてるんだから─潮時という物だな。