【就活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!at HAKEN
【就活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで! - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/13 15:02:44 +g2RjDkE0
★“ネットカフェ役人”にネット上では非難の声も

 厚生労働省で、1日に12万件もの業務と関係ないホームページ(HP)の閲覧が発覚した。
“ネットカフェ難民”は、同省が担当する問題だが、多数の職員による業務外のHP閲覧はまるで
“ネットカフェ役人”ともいえる状態。「厚労省」という発信者情報が筒抜けのため、
仕事の非効率化だけでなく、ネット上に「厚労官僚がサボっている」と教えているようなもの。
社会保険庁の職員が業務外で有名人の年金記録をのぞき見た問題や、同省でも20人が利用していた
「居酒屋タクシー」に続き、論議を呼びそうだ。

 「夜の残業も長いと仕事と関係ないHPを見てしまう」。厚労省の中堅職員はそう弁明する。

 「職場でネットなんて見ようと思わない」というベテラン職員も
「飲み会の約束とか、仕事と関係ない人にもメールを送ることはある。
どうせだれもチェックしていないだろう」と、同省のメールアドレスを私的流用しているという。
若手職員は私的メールに限ってホームページでメールがやりとりできる「ウェブメール」を使用するという。
それでも多くの場合、詳しく解析すれば外部からも厚労省の官用パソコンを使用したものとばれてしまう。

 今月4日午後には、あるロックバンドのファンが作ったネット掲示板に
「私たちが大好きな○○(バンド名)は、やっぱり最高!!!」と書き込みがあった。
官用パソコンからネットを利用すると、閲覧したホームページには固有の記号が残される。
同掲示板は記号がそのまま表示される設定で、サボっていることは一目瞭然。
同様の記号は、民間のブログにも残され、ブログ管理者が勤務中の閲覧を指摘。
「税金を返すべきだ」と批判している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スレリンク(wildplus板:1-100番)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch