【独りは】派遣事務でお昼独りぼっち【イヤだ!】2at HAKEN
【独りは】派遣事務でお昼独りぼっち【イヤだ!】2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/30 07:18:09 sidFGO6eO
2ゲッツ

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/30 09:32:29 Ejj6KE7/0
ばかみたい

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/30 10:04:51 1n/4NDq10
スレタイから『事務』を抜くべきだったね

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/01 03:34:11 PYubVn3T0
昼飯くらい独りだろうが大勢だろうが臨機応変に対応しれ
たかが一時間程度の時間じゃないか
自宅の玄関出てから帰って靴脱ぐまで自己を捨てて公人になれよ
社会人だろ?

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/01 14:21:09 rZoouM5V0
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1派遣会社の社長は人格異常者だ
2派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3派遣会社の社長は馬鹿だ
4派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5派遣会社の社長は撲滅すべきだ

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/01 15:49:25 h/wQorNa0
昼はカップ麺すすってます

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/01 15:56:02 ttOnrwVa0
昼休みに一人で行動してるとイチイチうるさい。
一人で寂しくないの?とか一人でどこに逝ってるの?とか。

ほっといて欲しいね。
違う意味で一人はイヤだ。
つーか、なんで昼休みまで団体行動せなあかん?

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/01 23:02:09 +1Fv3kOY0
>>8
団体行動とかじゃないでしょ?
好きで(自由意志で)集まってんだからさ。
就業規則で決まってるわけじゃない。
ってかアンタはスレ違いだから。

>>1から抜粋
>「独りゴハンの何が寂しいの?気楽じゃん」「独りぼっちマンセー」「社員なんかと飯食えるか!」
>って人は下記スレへ
スレリンク(haken板)


10:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/01 23:21:56 nhmSnroA0
仕事とは周りとの調和。
一人でも全然かまわないが、業務中はそれを
カバーする何かがないとね。

動き方を間違えると一人だけうくよ。



11:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/02 22:19:30 s3nH8VUsO
私は狭い部屋で女3人と食ってる。
……終始無言で。

コミュニケーションなんて必要ないんですかねぇ…
働きはじめてまだ3日だけど、先行き不安

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/03 03:47:52 FBOA40VW0
>>11
それって独りぼっちがイヤなんじゃなくて独りぼっちになりたいんじゃないの?
スレ主旨違いだと・・・

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/04 00:37:20 ddYtZOZK0
独りぼっちでも別にいいけど、「他者と一緒は嫌」って頑なに否定する人には違和感を覚える

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/05 11:21:38 ncfOB2/ZO
さあさ、楽しいランチタイムの時間ですよ

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/06 22:27:56 1DVBPCAT0
一人でお昼、羨ましい。


16:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/06 23:20:38 5zQRd4bcO
二人でお昼、照れ臭い

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/06 23:30:32 74klaE0+0
トイレで昼飯くってろデブ

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/07 00:34:28 IKFapLqB0
三人でお昼、好物の奪い合い。

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/07 11:35:31 h4CZ/GpL0
ねーねー
今日は何処に食べに行く~♪

20:sage
05/10/08 22:58:55 BI+L9n/R0
test

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/08 23:27:03 iAt5TzY/0
皆で外に飯食いにいく派遣先はウザァ、
一日目は付き合っても、2日目はさっさと弁当買いに行くよ。
初めが肝心だね。

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/08 23:43:30 0kYsXGrn0
>>21
おまえの巣はこっちだからね
スレリンク(haken板)

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/09 00:44:35 eGNgHYdh0
>>22
「巣」って・・・w

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/09 23:03:32 KG0JFT+T0
>>13
禿同。別に一人でも構わないけど、職場に気の合う人がいるんだったら
やっぱり誰かと一緒に食べたりしたいな。
そういう人間関係を築けない現状が淋しい人のスレだしね。

昼休憩とはいえ出社中なんだから、それくらいの付き合いも拒否する程孤独を愛せないな自分は。
気を使いつつもおしゃべりしてくれる人がいるんだったら、
そんなに親しくなくても一緒に食べに逝ったりしたい。
今の職場、オサーンばかりで女自分一人なんだも…orz
(正確にはオバちゃんが一人いるけど、自宅が至近なので一時帰宅してしまう)

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/10 23:52:58 Ea+cY0fp0
>>24
オサーンなら喜んで女のコの話し相手になってくれると思うよ。
若い男とちがって危険性も無いしw
話してみると今まで知らなかった面白い世界を知るかも?
でも、高卒DQNが多い会社だったらダメだな。
野球とかパチンコとか車の話ばっかり。
さすがに女のコに向かって風俗の話はしないだろうけどw

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/12 02:10:47 oW6ViOSC0
>>25
オサーン乙

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/13 01:14:31 Hhy+kpM+0
昼は独りで女性社員ウォッチングw

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/13 10:56:54 qfyissDH0
>>27
えっち

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/13 16:26:50 qfyissDH0
独りえっち

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/14 01:31:45 VUt1dxSn0
むしろ独りでいたい
ウザイ近寄るな!

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/14 18:21:20 vX73A3JVO
独りえっちの時はそうだ罠

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/15 17:06:36 dZF+SJ7tO
一人で休憩してる人って見ててイタイよね。
しかも一点をずっと見てんの。ナルシスとかよ!
そういうヤツって大抵仕事もうまくいってないし、意志の疎通も出来てないよね。

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/15 18:16:51 4Gskd1Ve0
他の派遣と2人で昼食とってるけど、
相手は毎日自分のフロアのイケメン話、
仕事の愚痴を1人語りしている。
更新期前は毎日「あたし、更新やめようかな」ばかり。
それでもまだいるんですけどね。
悪い人じゃないけど、いい加減ウザクなってきた。

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/16 18:56:18 lHyJchmN0
>>33
聞き流してあげようぜ

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/17 01:00:38 9clrwP1i0
大人になろうよ

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/17 01:12:53 CYNwKuHH0
オッサンなんかとしゃべりたくない

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/17 01:47:21 7YZAV/hkO
↑スレ違い

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/23 17:38:05 VNnfRKDY0
皆ひとりぼっちぢゃないんだな・・・

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/23 23:49:19 CtQvenvcO
明日は研究所に出張だから、お昼は外で独りだよ。。。
携帯でもいじりながらランチだな。。。

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/25 01:57:59 DAbd8tkW0
>>39
さびしんぼう・・・・

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 02:13:26 weNf2fSx0
数人のグループに入れてもらったのはいいけれど
知らない社員の悪口や過去の内輪の話ばかりで
みんなの会話にはほとんど参加できません。
そのうちウザがられて本物の一人ランチになりそう。

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 02:45:51 Szd4ZGyJ0
>>41
スレ違い誘導

昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)


43:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 02:46:27 Szd4ZGyJ0
>>41
あ、ゴメン誤爆

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/31 14:32:34 Pk/qyv5q0
只今休職中。同じグループで食べるんじゃなく
いろんな人と食べるのが理想。同じ人たちと毎日一緒は嫌だ。
親しき仲にも礼儀なしになるから。もちろん一人なんて耐えられない。
就職するのが怖いよ。

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/01 01:39:34 3R0+3TU50
>>44
色んな人と食べるの理想だね

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/01 02:06:28 EHdYrL3K0
飯食ったら即昼寝していたい
だから大手工場には行きたくない

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/02 06:57:31 P0Zrlnzk0
へえ。私今大手にいるけど昼休み寝てるヤツいるよ?
そんな私はひとりお昼派。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/03 18:35:06 lDTUkFnp0
一人派は珍しくないよね、別に…でも叩かれるんだ…
ところで、自分はバイトさんと食べてる。
「同じ派遣会社からきてるのに何で私とは食べないの」
って言う感じでむかつかれてる気がする…派遣仲間たちには。
あと、一番仲いいのは別の派遣会社からきてる派遣さん。
一緒に帰ったり休日会う。でもお昼は別。何故ならグループ抜け
するのはお互い絶対できないから…これってかなり感じ悪い。
なんか煩わしいけど、自分じゃどうしょうもないし。
スレ違いですね。

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/03 19:52:08 wvRodc9j0
>>48
仲の良い人と食べるほうが美味しいのに、
残念ですよね…。
たまーに抜けて二人で外食とかするなら
感じ悪くないと思いますがどうでしょう?

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/06 03:48:44 nqEYm5eL0
今の会社の女、正社員1人・派遣の自分・別会社の常駐者多数という構成。
正社員からも常駐さんからも「よそもの」として扱われてる気がする。
正社員からすると「派遣と一緒にしないでよ」って感じだし、
常駐からすると「別会社だし」って感じなんだろうな。
派遣されて1ヶ月くらいになるけど、仕事以外の会話をしたことがない。
仕事中は技術系の会社ということもあって静かだから
疎外感は感じないんだけど、お昼くらいはしゃべりたいなあ。

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/06 09:43:25 5ZJWVh7x0
諦めな
嫌なら正社員で就職すれば?

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/06 14:45:15 kLzK7PFD0
>>48
叩かないよ。別スレでやれば。
独りがイヤな人に対して「群れる」だの
「独りじゃ食えない奴」だの言うから叩かれる。

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/09 08:09:56 XPE/Xgsd0
>>49
レスありがとうございます、たまにはそうしてみます
>>52
多分、そういう人たちは「そういう風に考えれば楽になれるのに」って
一人がイヤ派に教えている気持ちなんではないでしょうか、状況が変えられ
無いなら自分の考え方を変えるしか解決策はないですからね…強くなれ、
ていう意味なのかもしれませんね。

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/10 12:20:04 eZ2YpnauO
社員食堂は息が詰まるほど人がいるのに派遣は独りぼっち
食堂のメニューは社員にしか提供されないので手作り弁当で独りぼっち
派遣なんかもうイヤだ

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/13 11:42:36 mKtiLSoH0
そりゃ鬼のような食堂ですな

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/15 00:18:50 YL6KOk040
派遣自体が私だけなんです。
会社で食べると、なんか社員の人に気を使うし(グループ化してるし)
外で食べると高くつくしで、立ったままパンとか食べる日々です・・。
近くに立ち食いフードパークみたいなのがあるので、そこで混じって食べてます(泣)
前職は派遣がうじゅうじゅ居て、人間関係が大変だったんだけど、派遣一人ってのも
すっごい気を使います。

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/15 00:39:24 Qx89l1Qm0
外でひとりランチをしているときに、同僚のおばちゃんが後から来て一緒に食べ
ようとしてくるので、適当に食べ終わらせて先に店を出てしまいます。
読みたい本があるからひとりランチをしたりするのに、近くの席に座られてこちらの
様子を伺われたりしたらゆっくり出来ないからちょっと嫌。

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/15 00:47:58 dI3kR3FW0
>>57
スレ違いです。そのような感情を持つ人は下記スレへ。
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)


59:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/15 23:52:31 UFNj9jnh0
>>56
私も派遣一人です。
お昼はもちろん一人だし、仕事中もすごい壁を感じます。
だって、40過ぎの社員が私に向かって「朝、何時頃いらっしゃいます?」とか
言うんですよ( ´,_ゝ`)プッ

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/17 23:51:16 mf/OQsZI0
一人で外行ってます。
だって誰も誘ってくれないんだもん

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/18 00:08:25 MDqSaLTx0
毎日給食みたいに全員で食堂で食べるのもなかなか辛いよ…
お金ないから自分で作って持って行きたいのに言い出せないし、
お昼まで拘束されてるのと殆ど同じだから野暮用も済ませられない。
一人でお昼過ごしてた頃のが気楽で良かった…( ´ー`)

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/18 01:19:33 ObJneJLo0
>>61
一人でお昼過ごしてた頃のが気楽で良い人は下記スレへ。。。

スレリンク(haken板)


63:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/21 06:14:16 CVUL5dqC0
>>60
会社によって、
初日に声をかけてくれるところと
一切かけてくれないところとあるよね。

声をかけられるかかけられないかで
結構会社に行く楽しさが変ってくるから不思議だ。

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/23 00:27:28 ndNML7gwO
自分から声を掛ければいいじゃん!!!

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/23 00:41:03 Hv/OhnoL0
そうもいかないのよね~。なんか派遣ばかりのときは派閥はあるし、セイシャばかりのとこは派遣なんか相手にしてくれない。

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/23 11:53:06 qXXBbEH30
>>58 >>62
昼くらいひとりで好きに過ごしたいと思うのと対人恐怖は全く別物だろ

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/26 17:49:13 3VzY6m5M0
a

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/26 18:38:03 Frqbi3fo0
>>66
対人恐怖症だから昼一人になりたがるんだよ。
たったの数十分誰かと一緒になるのが嫌なんでしょ???

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/26 19:10:15 O9Dke0pC0
たったの数十分すら一人でいられない奴 カワイソス

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/27 05:30:42 k4o+XyQT0
うちはみんな一人で、自分も一人ランチ凄く気に入ってるんだけど
引継ぎの人入ってきたらどうすればいいかな?
引継ぎの一ヶ月以上ずっと二人っきりって辛いよね。
最初の数日は一緒に食べて、数日後から「お昼行ってきちゃってくださーい」とかでいいかな。

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/27 08:55:17 3AeV0hbq0
>>69-70
一人が好きな人はスレ違いですから出て行ってください
下記のスレッドを利用してください
スレリンク(haken板)

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/30 12:19:59 pL0rXFupO
外も心も寒い日

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/17 23:53:08 UT2oeZzY0
>>63
そうですね。
そしてどのグループが誘ってくれるかってのも
重要になってくる。
最初に誘ってくれたところからは二度と抜け出せない。
理想としては日の浅い派遣仲間と一緒というのが
一番楽しく過ごせる気がする。

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 03:26:49 +kSy0YA50
今の会社に派遣されて2ヶ月経つけど、
会社の人とランチしたこと一度もないな~
同じ店で隣のテーブルになっても挨拶もしないし。

つーかランチどころかしゃべったことある人が数人しかいない。
私はその会社でただ一人の事務で、
庶務的なことで私に用事があっても、全部メッセンジャー。
技術系の人ってやっぱり人付き合い苦手なのかな?


75:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 03:38:37 HKlSYsfU0
今のところは昼飯の時間すら一定ではないな。
各々が好きな時間に適当にメシ食ってる。

当然俺も一人で悠々自適。
最高だね。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 11:53:45 Lm8pwIty0
前の職場はソファーで昼寝ができたけど、
今は事務職で自分のデスクでしか休憩するとこない。
ネットしながらご飯食べてるけど、
会社のパソコンじゃ見られるサイトが限られてるし、
そろそろ一人も飽きてきた。
グループよりかは気楽でいいけど。
理想は家が会社の近くにあって、
昼になったらいったん帰りたい。

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 12:02:27 UhmjzUsnO
同じ仕事してる子と前職の人が食べてて引き継ぎから流れでそのひとと食べてたが、相手は嫌みたいでいつも違うひとも誘うし。待っててもくれない。一緒も嫌だけど。一人も、周りがグループで食べてると、居心地悪い。だから、外に行って一人で食べるのがいい。

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 20:30:24 l+LHZ8Ra0
一人が好きな人のスレ↓
スレリンク(haken板)

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 22:54:36 3YLYV/n60
同じ派遣会社のバツイチのババァ!!
お前、仕事せんくせに文句ばっかり言うけぇかんなりムカつくんじゃー!!
次の更新はやめようかな~だってぇ!?
お前みたいな奴はいらんけん!!
とっととやめてくれぇ、まじで。
昼ごはんは一人で食べたい!!

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/23 23:12:42 2V0qPDFe0
>>79
一人がよい人のスレ↓
スレリンク(haken板)

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/24 02:04:33 vPN+Bj9EO
ワイワイやりたい?キモいんだよ。会社の連中と仲良くなってメリットあるか?仲良くして休みの日まで会いたくないだろ?休み気分じゃなくなる

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/24 02:35:39 5St+D7LT0
>>81
ワイワイやりたいのがキモい人のスレは下記
スレリンク(haken板)

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/24 03:15:31 vPN+Bj9EO
お前らみたいな奴は絶対ゆるさねぇ 俺は派遣だが会社の奴と飯食うぐらいなら大便に弁当持ち込んで食うわ。ひとりで生きて行けない奴なんてこっちは迷惑なんだよ

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/24 03:21:26 2K4md2Ki0
>>83
他人に合わせる事が苦なヤツは決して独りでは生きて行けないよw

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/28 12:30:13 5XYRRyUXO
最初にお昼食べた人とその後ずっと…て感じになりますよね。
最初に一緒食べてくれた人はいつもはお昼を食べない人。
だから今は一人。
今更ほかの人は誘ってくれないし。
派遣会社もお昼とか同じ派遣会社の人紹介するっていってたのにしてくれないし!
休憩室もないこの会社でどうやって時間潰せばいいのか

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/03 09:07:32 DAYfpO9M0
本でも読めば?

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/03 15:40:48 vizyW65G0
おれが仕事をしている会社では、俺はよそ者です。
派遣会社から派遣され、そこからまた派遣された形なので、100%よそ者です。

最近は昼飯食うところ探すのが大変、だってゴースト化してます。
必要以外、みんな俺のこと忘れてる。

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/03 18:38:37 TEzs6XBr0
ここ読んでちょっと気が楽になりました。
私も年末から働きだしたけど、女性社員が感じ悪く、愛想も無く、
孤立してます。絶対性格歪んでるよ。
こっちが馬鹿になって笑ってるけど、最後までもつかなぁ。
所詮派遣はよそ者なんですよね。分かってはいるけど、つらいっす。
今の仕事が終われば、延長は無く契約満了となるので、
さっさと終わらせて次に行きます。
あー今週末の新年会、行きたくねぇ~~~


89:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/04 16:32:21 G5TJgp5YO
>>1
複数派遣なんて人間関係が難しくなるから

一人の方が

楽で

いいよ



90:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/07 01:00:04 E6oytBvyO
みんな精神力強くて羨ましい。初めからそうだったんですか?私は初派遣なのですが、強い孤独感に襲われています。今の勤務先が終わったらもう派遣はやめます。

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/07 01:37:46 0MCjYLfkO
>>90
それは派遣だから孤独なのですか?私も派遣先に女1人だから孤独です。

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/07 02:40:09 E6oytBvyO
>>91さん >>90です
何か、誰からも話し掛けられないので… こちらから話し掛けられる雰囲気でもないし。割り切って仕事出来る人が羨ましいです。

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/07 02:49:50 8g8hC0Hm0
小泉構造改革の成果www

(抜粋)
【調査】派遣社員の不安、5割超が「安心な老後もてない」[01/06]

収入の低さから生活設計が描けず、 「結婚できない」「子どもを育てられない」と
不安を抱いている人も多い―。

派遣社員を対象にした労働組合のアンケートで、派遣社員たちのそんな姿が
浮き彫りになった。

 派遣社員の労組を04年に立ち上げた連合傘下のUIゼンセン同盟(組合員
86万4000人)が 昨年3月、加盟企業で働く派遣社員らに実態調査を実施。
男女計約600人の回答を分析した。

 平均年齢は男性35.5歳、女性32.7歳。男女とも8割近くが正社員として
働いた経験があったが、うち男性の3割が倒産・解雇で、女性の2割が
結婚・出産を理由に正社員をやめていた。

URLリンク(www.asahi.com)


94:ウォンスエ
06/01/07 03:16:12 5COTRwhH0
90、愛知県の方ですか?ガンバレ!

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/07 03:55:30 E6oytBvyO
>>94さんありがとう!!

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/07 23:02:23 nOUeoNOa0
今の会社、もうすぐ3ヶ月くらいになるけど、
ほとんど誰ともしゃべったことないよ。
派遣元社員数名のほかは、よそから派遣されている技術者数十名。
事務は私一人。
技術者同士は仲いいし、派遣元社員も技術者たちには気を使っているけど、
唯一私だけは気を使わなくていい存在らしく(=放置しても大丈夫という意味で)
私は仕事の話にも入れないし、ほとんど誰ともしゃべったことない。
大勢の中での孤独は本当に孤独。
電話もない会社なので、1日誰ともしゃべらないなんてこともしょっちゅう。
幸い、期間限定の仕事なのだけど。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/08 00:40:28 iPnJO4ITO
ここに来ると気持ちが落ち着く。私だけじゃないんだって思うからね。もうちょっと頑張ろうっと!!

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/09 00:49:08 qJQDRroA0
お昼休み・・・ いいじゃん一人になれるなんて。
私なんて自分のほかに女性が1人しかいないから
朝から帰りまでべったりくっつかれて本当にウザい。
自慢話と興味ない趣味の話ばっかり聞かされる身にもなってよ。
オジサンたちみたいに、一人でネットニュースでも見ながら
ゆっくりごはん食べたいよ。

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/09 01:45:45 zoBeGYKu0
>>98
ベッタリが嫌な人のスレは別スレ
スレリンク(haken板)

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/09 14:52:07 KKBKRoTM0
俺は食堂に知らない人が500人位座っていて
自分の座っていいところがわからないので車の中で休憩してます・・・・・

しかも緊張のせいで食欲がなく缶コーヒーだけ飲んでます・・・・・・

10時と3時の休憩も隅っこでひとりポツーンとしてます・・・・・

現場の先輩と休憩時間交代制だからしかたないことか・・・・・




101:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/09 21:44:01 bynN1XoD0
休憩室がある会社ならいいけど食堂しかない会社だと困るよ
食堂なんか食べ終わったら去らないとって感じの空気だし
そこでそのまま座っててよければ本読んだり寝たりできるけど・・・
変な会社だよ。なぜ休憩室がないんだ

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/10 02:46:04 /8LY7Ye10
>>101
自席はないの?
そこで本読んだり昼寝したりすればいいじゃん!

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/10 03:14:37 Z1nxcQyWO
十歳くらい上のおっさんばかりの職場だから
自然と女ひとりの私は孤立
つまんない…

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/10 03:32:51 ov0I7koM0
>>103
十歳くらい上のおっさんはアンタに興味津々だから気を付けろ!!

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/10 21:38:22 D3LrDopd0
>>102
あるけど、そういうのもしにくい状態なんだよね・・・

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/11 10:36:20 SfbP80fr0
いろんな場所に派遣されて、だんだんそういうのに慣れたら対処法みたいなのが自分の中に芽生えてくる。
今の仕事先では、席で食べてもいいけど、なぜか私の席だけパーテーションがなくて、
しかも社長の隣り。それでは食べ辛いので、会議室に入って食べてます。
携帯でTOKYO-FM聴きながら自作ランチ。

毎日外食なんてとんでもないよ、不安定な派遣で。
IBMに派遣してた頃は、やっぱり暗黙で社員とお昼を共にしないとならないし、
社員のみなさんがお金持ちで、外食が多かった。もちろんそれに合わせてたので
経済面で辛かったWW

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/11 23:44:06 muYQlf9D0
良かった、同じ悩みの人がいる。
自席で食べると課長がいる上に電話番させられるから(女性は私一人)
仕方ナシに女性の集まるテーブル席に混ぜてもらってるけど
私だけ職場も派遣会社も他社なせいか(関係会社ではある)
内輪受けな話がサッパリ分からない。
尚且つ、その場の派遣女性に明らかに人見知りされてるw
幾らか歩み寄ろうとしても目すら合わせてくれない。ガキじゃあるまいし。
バカバカしくなって、お昼食べるのがストレスになりつつある。
でも他に場所無いし、今お弁当作るのが楽しいから自作ランチ
は続けたい。(>106さん同様経済的な意味も勿論ある)
でも親を頼れない一人暮らしだから、余計なストレスを抱える余裕なんて無い!

なるべく早くソソクサと消えることにしてます。
出来れば、誰か一人と組めたら、打ち合わせ席とか陣取れるんだけど・・・
>96さんの言う「大勢の中の孤独」はしんどいよね、よく分かる。
でも転職が成功するまではここで食い扶持稼がなくてはならんのだ。ガンガロウ

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/12 06:36:33 +Ca3dbSV0
お昼休みなんか30分でいいのに・・・と思う
自席で食べられるならまだいいけどそんな人いないし
時間がつぶれねーよ

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/12 21:26:21 rg5kCaGu0
胃が痛くなってきたから、明日から孤食にします。
寂しいけど、人の無神経さに傷付くことは無い。

・・・でも話相手はいつか出来ればいいな・・・

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/14 18:49:07 F73ecvoE0
昼休みが一番辛い
一番人間関係が必要な時間?
車で昼寝
これ最強

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/15 20:52:48 xwqYrN+20
>>107
それなら電話番のほうがまだいいんじゃないの?
昼休み、電話なんてそうたくさんないでしょう?あと課長といろいろ世間話でもすればいいんじゃない?
今のその雰囲気なら、抜け駆けしても大丈夫だよ。影でいろいろ言われるかもしれないけど
気にしなければいい。

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/16 08:45:14 pi3R2bEI0
職場近くの公園で一人ランチしてる。
ある日、お弁当作るの忘れてコンビニでパン買って食べたんだけど、
一人でランチ、しかも冷たいパンで・・というのはマジで暗くなる。
来週からちゃんとお弁当作ろう。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/16 10:56:51 LzgErShE0
ドラマ電車男も派遣事務だったなw

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/18 17:00:47 VUVcz5ajO
>>113
派遣社員じゃなくて派遣会社の社員じゃなかったっけ?

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/19 23:58:33 xdI0zyLi0
そうそう
白石美帆がワガママな派遣社員で

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/20 20:39:11 ZiGuVVP20
同じフロアの派遣社員は皆同じ派遣会社でお昼も一緒、休憩も一緒って結構辛い
よ。年齢も違う10数人が一つのテーブルに集まって話を合わせている感じ。
最初は参加してたけれど気疲れして全然休まらない。愛想笑いしている自分
が空しくなって最近は一人でお昼を食べ、休憩してる。


117:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/20 22:09:16 xsRPknIC0
>>116
スレ違い
下記でお願い
スレリンク(haken板)

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/20 23:32:40 LDM/1/Ex0
会社の弁当は安月給の身にはあまりに高いし、
かといって弁当を作っていくのは面倒……
私以外の派遣さんは、派遣元の系列会社から来てる人たちで、
仕事内容もハードで時給も高く、なんというかかっこよくて遠い存在。
だから、昼は帰って食べてます。幸いにも自宅が至近距離なので。
内心ビクビク。感じ悪い子だなーと思われてるだろうな。
その分、仕事はきっちりするから見逃してください。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 12:22:44 n1QPVh8dO
あんまり気にしてないよ

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 12:58:23 1TJOGEq40
私がいる会社は女私一人だけなので、毎日一人だよ!
ものすごく気楽♪ずっとここにいたいよ~。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 13:04:52 OKCv6Q1X0
それそれで少し寂しいかも・・・。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 14:08:14 cenexzop0
前行ってたとこで、ある晩8時頃その会社の専務が
「みんな残業で大変だなっ!よし!店屋ものでよければ
おれが奢ってやる!」といってお品書きを順番に回して
いきました。
派遣の私一人だったのですが…。

スルーでした…。

別室では社員の方々は楽しそうに食事されており
私は一人で仕事してました。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 14:15:09 0rITyQjz0
>>122
きっと、前任者が
「誰かと一緒に食事するなんて真っ平ゴメン!その為に派遣になったんだから!!」
って泣き叫ぶようなキチガイだったんだよ・・・
だから派遣先の人は気を使ってあなたを誘わなかったのさ

飯の時間くらい誰かと一緒に過ごせない社会不適合者は
勤めなんかに出てこなきゃいいのにね(笑

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 15:31:01 1TJOGEq40
>>121
女がいない職場って気楽だよ~。
悪口やグチ話を聞かなくてすむし、
昼も一人でネットしながら食べられるし、
社員も私に気をつかってくれるし、優しいよ♪

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 15:43:38 1TJOGEq40
>>122
いくらなんでも、前任者とあなたは別人だし関係ない。
スルーした専務が100%悪いよ。
その専務は相当ケチか身分差別する最低な奴だね。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 15:58:10 0rITyQjz0
>>125
>別人だし関係ない
それは正論なんだが、一度でも強烈な印象を与える人が派遣で来ると
「派遣ってこんなもの」って思ってしまうのは人間心理として仕方の無いことだよ
社会に飛び込んで組織内で働くというのは、どういうことなのか良く考えた方がいい
「人は人、私は私」じゃ世の中は通らないんだ・・・・残念だけれど

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 17:16:01 1TJOGEq40
>>126
>社会に飛び込んで組織内で働くというのは、どういうことなのか良く考えた方がいい

といってもね~、正社員なら嫌でも表面上皆と仲良くしないといけないだろうけど
派遣なんていつ切られるかわからないし、所詮使い捨てだよ。
私も前の職場では、気を遣って仲良くしてたけどいきなり切られたし。
まさに「派遣なんてこんなもの」。
派遣の唯一の利点は、会社のしがらみがないことだと思う。(だから切られるのだが)
わざわざ人間関係で悩むのは損だよ。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 08:13:48 OWh7vR6Y0
私も毎日派遣仲間と(嫌だったけど)お昼食べて、
会社の飲み会も2次会まで全部出席して
旅行行ったらお土産も全員に配って、というふうに
会社に適応しようと一生懸命気配りしてたけど、
ある日突然「○○さん、来月で契約終了だから」と切り捨てられた。
仕事もミスなく無遅刻無欠勤だったのに・・・。

派遣なんて正社員から見れば「便利な使い捨て」だよ。
扱いも対等じゃないし、正社員と差別されてるのが現実。
だから嫌なことは無理にしないほうがいいと思う。

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 08:20:12 25zP54bMO
嫌だと感じる時点で社会不適合者
家から出てこないでください
人間嫌いは別スレがありますから、ここを荒らさないでください
何度言えばわかるんですか?
人に合わせられない人ってやっぱり回りが見えないワガママさんばかりですね

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 09:41:48 OWh7vR6Y0
>>129
>嫌だと感じる時点で社会不適合者

すごい短絡的発想だね。
会社の付き合いはみんな楽しんでしてると思ってるの?
誰でも本当は嫌だけど我慢してるんだよ。

あなたの人を見下した偉そうな態度のほうが問題だと思うが。
他人の痛みがわからない人って、恐ろしい考え方するもんだね。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 09:48:16 mA25j7dJ0
>>130
本当に誰もがみんな嫌がってると思ってる?
表面上の付き合いだけで誤魔化しながら嫌々働く人なんて
女性とか低学歴者、若年層などの社会に馴染めない人だけだと思うけど。。。

お願いですから以降は別スレでお願いします。
スレリンク(haken板)

ここは誰かと食べたい人のスレであり
誰かと食べるのが嫌な人のスレではありません
他人の痛みがわからない人って、恐ろしい考え方するもんだね。

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 09:54:45 OWh7vR6Y0
>>131
うわー、会社の付き合いは皆本音で心から楽しんでると思ってたの?
すごい単純というか、なんというか・・・(苦笑)

つーか、「誰かと食べたい」と思ってる時点で馴染めてないじゃんw
それに誰かと昼食べたい人は、一人では食事できないってことでしょ?
そういう人は、いつも誰かと一緒でないと会社に適応できないのでは。
それこそお子様、「社会不適応者」だね~www


133:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 10:48:21 ALeoEA7u0
>>132
お願いですから以降は別スレでお願いします。
スレリンク(haken板)
あなたのような煽りが増えたのでスレッド分化したんですから。。。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 11:01:48 OWh7vR6Y0
そうだった、ここは
「お昼も1人で食べられない可哀想な社会不適応者たち」のスレだったね。
くだらない悩みだねwwさようなら~♪

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 12:27:01 oCnooiRvO
一人で気楽に食べたいのに半ば強制的に一緒にさせられる。
席で一人で食べたいよホントは。

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/24 13:01:43 25zP54bMO
一人で気楽に食べたい方のお席はコチラに用意してございます

スレリンク(haken板)

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/26 07:43:35 fBNvub4b0
URLリンク(www.jcp.or.jp)

「構造改革」の現場から
規制緩和 だれのため(1)

首相の諮問機関事務局メンバー 大企業出向者が半数
------------------------------------------------------------------------

小泉首相の諮問機関である「規制改革・民間開放推進会議」
(議長・宮内義彦オリックス会長)の事務局メンバーの約半数が
民間大企業からの出向者で、出身企業の営利と密接に関連する
分野を担当していることが本紙調べでわかりました。

民間企業出向者の担当分野まで明るみに出たのは初めて。
小泉内閣が進める「官から民へ」路線の舞台裏に「官」と大企業
との癒着の構図が浮かんでいます。
(以下、リンク先参照)

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/05 09:59:13 QnQokL/r0
小泉的に、フリーター(注)やニートが、反省すべき悪人だそうですw

新卒で就職できなくてフリーターにならざるを得なかった人も悪人な訳ね・・・www

(注)政府の定義では、フリーターには、派遣等の非正社員も含まれます。
-------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
反省すべきは「待ち組」…首相、猪口少子化相ら造語で

小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという批判に対抗
するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな
風向きを変えたいという思惑もあるようだ。

「待ち組」は、<<フリーターやニート>>など「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、
「そういう人々も持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会に
しなくてはならない」とつづった。

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/15 22:10:27 lEaNapRwO
.

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/15 23:42:18 vLnD+cVE0
ここのスレの住人は1度でいいから、
ブルーハーツの「チェインギャング」を聴いたほうがいいよ

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/18 23:36:22 UemhY1A30
仮面をつけて生きるのは息苦しくてしょうがない
どこでもいつも誰とでも笑顔でなんていられない



どのあたりを参考に?

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/22 09:34:12 oQUskYvOO
工場系で働こうかと思うんですけど、お昼が心配です
。一人で食べるのも嫌だけど、席とか決まってて居場
所が無いというのが凄く心配。偶然、他にも入社日が
一緒の人が居れば心強いかもだけど、その人がつるむ
の嫌いな人だったりしたら、それまた鬱だな…。

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/08 00:16:54 EvR+3FPW0
今の会社に派遣されて早5ヶ月。
最初は「最初だからまだ仲良くできる人もいないから一人でもしょうがない」
と思っていたけど、5ヶ月経った今でも状況変わらず。
そして契約満了を迎える。。。

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/11 14:33:05 Wxg/eGuLO
寂しいよね
でも派遣を差別する会社とおさらばできて良かったじゃん

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/11 14:43:33 /krGGWqmO
女の人は一人だと淋しいだろうね
男はどっちでもいいけど

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/11 22:00:17 Wqix5tzb0
配属された部署で女性一人。
お昼も一人。

仕事は楽勝なんだけど、最近ウツ傾向。
しゃべって発散出来なくて、気分転換に失敗してるからだと思う。
尚且つ「派遣さん」・・・色々な理由で転職しなきゃと思う。

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/12 01:45:41 M1LSt+Hf0
4月から異動になった。
今の部署ではまったく誰とも親しくなれず、
いつも一人だったから、
新しい部署では仲良くできる人がいればいいな。
でも、ごくたまに異動先の部署に用事で行くことがあるんだけど、
女同士のドロドロがありそうな感じ。
しかも私の部署は女私一人だし。
不安。

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/13 00:28:14 rTpYJklz0
>>147
ドロドロ嫌だよね。。。
仲良くしたくてもドロドロあったら・・・

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/13 01:02:51 o1lUfoU50
正社員でもいるけどね。
1人デスクで食べる人。
1人でさっさと食堂・お店行く人。

ネットができない環境なら本1冊用意しとけっての。
携帯でだっていくらでも遊べるし。
寂しいの嫌なら、一日目からガッツリあいづち打って調子合わせようよ。
「皆さん、お昼ってどうされてるんですか。」って
これ顔合わせで聞くの忘れない方がいいよ。

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/13 22:49:51 T3gQKK+a0

ごはん、みんなとじょうずにたべれるようになった?


151:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/15 21:54:20 DcBEHSRHO
来週から、男性ばかりの部署で働くことになりました。
仕事に対する不安より、
休憩時間や昼休みに一人だと思うと今から欝で仕方ない…。
短期の仕事なんだけど辛抱出来るかどうか(´;ω;`)

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 02:56:29 AHDZFa09O
151
私は男の人の職場で女一人働いてます。
お昼は独り。たまたまお昼が重なっても誰ひとり声かけしてくれない。言ってくれたとしても、「さっさと休憩とって」だし。
昼しか休憩なくて残業前の休憩はあっても取れなくてサービス残業の毎日。毎日一時間サービスしてる。
派遣の意味無いじゃん
愚痴ってm(__)m

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 03:40:44 IvfP1xLH0
こういう事でウダウダ言う派遣女がいるから
派遣女=雑用以外使いにくいと思われるんだよ。

すげーいい迷惑

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 12:10:46 dbjnty4O0
>152
1時間のサビ残って・・・勿体無いよ。
派遣はその日幾ら稼いでナンボだから、その待遇で
固定しちゃうなら、次考えてもいいかも。

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 13:27:01 4lGT0J/kO
>>153
自分が使えない人間で雑用ばかりだからって
それを人のせいにするのは良くないw

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 20:46:39 qZBu7j8f0
>>153
迷惑なんだ・・・・
君が雑用以外使いにくいと思われるのは彼女等のせいなんだね

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/22 01:11:23 fzSWBV+w0
あーやだやだ。
明日から新しい事務所だよ(異動になった)
昨日荷物運ぶために昼間行ったんだけど、
みんな仲よさそうにぞろぞろお昼に出ていった。
結束固そうで、あの中に入るのは難しそうだな~
どう見ても気が合いそうな感じではないし。

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/22 01:50:03 zJw6iQO/0
>>157
「派遣なんだから絶対仕事仲間とは仲良くしたくない!」
「皆さん業務伝達以外は話し掛けないで!3m以内に近寄らないで!」
と宣言しておくといいよ。
そのうち仕事も依頼されなくなるし、次の紹介も無くなるから楽になれるよ

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/22 20:29:56 cxH1KVLg0
突然別の部屋に異動になった。
でもそこには今まで仕事で絡んでて、
雑談なんかもよくしてた女の子がいるから
ちょっと嬉しかった。
今までずっと一人ぼっちだったし。
でも、その子は半年以上そこにいるから、
周りと仲良くなってて、
私なんて“たまに雑談する人”程度でした★

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/29 20:22:39 /cmebfVn0
社員と一緒に食事に行くんだけど飯代が予算オーバーできつい・・・
毎日昼飯代に1000円近く払うのは辛い。
正社員のころだって600から700円がせいぜいだったのに。
おかげで家での夕食はご飯にふりかけかカップラーメン。
目的があるので貯金してるんだけどしわ寄せが夕食にきている。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/02 23:39:47 NSng4uTp0
新規立ち上げ部署に派遣されました。
男だらけのチームで、私は紅一点です。
他のチームはどこも女性が2~3名いるので、チーム毎に固まってるみたい。
とりあえずどこか仲間に入れてもらおうと思って、自分から歩み寄ってみたの
ですが玉砕してしまい、初日からずっとひとりぼっちです。
じつは私の受入れ時期がオフィス移転と重なってしまい、場所が変わって
近隣の弁当MAPがわからない、オフィスが変わってこれまで形成されていた
会議室等のメシ食いテリトリーがリセットされてしまったという背景があり、
新人が「昼食のお付き合い、ご一緒してもいいですか?」とお願いしても
先輩方は自分たちのことで精一杯で、誰も相手にしてくれませんでした。
別スレからの引用になってしまうのですが、
>いったん一緒に食事したら、そこから抜けるにはまた角が立つし
>一人でいけそうな場合はなるべくなら最初から食事は一人派でいたほうが良い
と割り切ることにします。

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/02 23:54:53 ipA72VE20
今まで「お昼一人は嫌派」で、幸運にもそういう事態にはならなかったんだけど、
(ずっと正社員かパートで、専属契約だった)
最近派遣始めて、この半年くらいどこに派遣されても
ずっと一人ごはんになってしまった。
すごいイヤでイヤで、同じく派遣やってる友達にぐちってたら、
「私もずっと一人だよ。別に昼の1時間一人だからってどうってことないし、
妙な人間関係に悩まされるくらいなら、一人のほうがずっといいよ」
と言われた。
あまりにもすっぱり割り切ってるから、すごく説得力あった。
派遣って一生続くわけじゃないし、たかだか1時間、
別にたいしたことじゃないんだよね。

163:161
06/04/03 07:22:43 4Ua9Wic/0
じつはね、私もともと集団ランチで気疲れするのが嫌でできれば一人希望でした。
もちろん気を使わなくていい相手ならストレスもなく一緒に過ごせるけど。
そんな私だったら初日からひとり状態って喜ぶべきことなのかもしれないけど、
昼食問題以前にとても「あたたかく迎えてもらった」とは言えない空気なので、
このまま単独行動していることに不安を覚えるようになりました。
で、自分から行動を起こしてみたものの、>>161 のように玉砕してしまいました。
でも社内で挨拶すればちゃんと返ってくるし、事務的な会話には応じてもらえるから
最低限のコミュニケーションはとれてるってことで割り切るしかないかな。
「紅一点って気楽だ~」と思えるようになろう。
ちなみに私は紹介予定派遣・・・7月末までに職場との相性を見極めます。

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/04 15:40:05 YYh3k9Zx0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

165:161
06/04/04 22:28:43 nOgrWleB0
初めて「あした一緒に昼食べようよ」って誘ってもらえました!!
が、誘ってくれた相手は隣の席に座っている定年間近のオジサマ・・・
奥様に先立たれて独り身だったり、会社でも窓際ということもあり
構ってオーラを発しまくっているおぢさんです。
いまの派遣先で周りからは一切関心を持たれず放置プレイを
受けている自分に話しかけてくれる唯一の人なので、
明日はよろこんで一緒に昼ごはん食べに行ってきます。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/04 23:24:39 YHqj7dbQ0
>>161
私も部署に女一人。誰もランチに誘ってくれず、私には無関心。
隣の人でさえ、あいさつぐらいしかしないけど、男同士では
話好きらしく、いつもわいわいって感じ。
でも、同じように疎外感を感じている外国人のおじさんと
たまにランチ行くことにしました。それで、ちょっと会社行くの
楽になったかも。他の部署の派遣女子グループにあわすのが嫌で一人になったのに、
一人になったらなったで、半年以上続くとつらい。
ランチって難しい。

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/04 23:39:41 TiZMyDGo0
お昼一緒に食べに行くとして
その相手の仕事が終わるまで待ってる、
または相手を待たすのがイヤ
ちょっと遅れると食堂が長蛇の列なのがイヤ、
何度かグループで行くとそこから抜けるのに気を使うのがイヤ、
会話の内容も他の人の噂話や仕事の愚痴ばかりなのがイヤ、
と、こんな理由で一人ランチ暦3年だお。

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/04 23:42:33 ZV0AaXUm0
独りが良い人のスレはここではありませんから移動してください
スレリンク(haken板)

169:161
06/04/05 21:47:24 Nlv11OQ20
おじさんに誘われて、初めてのお食事会でした。
といっても2ショットではなく、同じ島の50オヂ連2名も誘って
チーム懇親会という形になりました。
(あいにく30代おにいさんは日帰り出張で欠席・・・)
50代♂3名 30代♀1名という不思議なメンバーでしたが、
お座敷予約してもらって接待費で落としてもらって
なかなか楽しい食事会でした。
こんどはおにいさんがいる時に食事会したいです。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/07 15:13:36 00M1m24R0
>>169
昼からお座敷?
裏山・・・・

171:161
06/04/07 20:25:44 r1qYMh6m0
>>170
事前に食べ物の好き嫌い(私は魚嫌い)も聞いてもらい、
お着物のおねえさんがいる和食のお店に連れて行ってもらいました。
松花堂弁当、おいしかったよ~

きのうからはまた一人ぼっちに戻りました。
自分より後から入った人が上手くランチグループに入り込んでた・・・
やっぱり新規部署で紅一点って、同性間の人間関係構築に不利だよ。
勤務先の近くに広い児童公園を見つけたので、
晴れた日はそこでひとり弁当食べることにします。
昼間わんこが散歩してたりもするので、わんこと友達になりたいです。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/07 22:06:31 9u5j9Wz10
>>171
そうそう。自分がいちばん新人だと「新人だから馴染めなくてもしかたない」
って思えるけど、自分よりあとから入った人が馴染んでると
すっごくさみしいよね。


173:161
06/04/08 10:05:35 cwtSlRiA0
自分ばっかり書き込んじゃってすみません。
でもレスがつくと励まされます。

>>172
いまの派遣先に入ってから3週間経ちましたが、その間にさらに
3人も女性が増員されました。
だから、「新人の161を世話してやるか」と気づいてもらえる前に
新しい人が入ってきて新人扱いされずじまい、という状況です。
161でも書きましたが、自分から歩み寄っても報われなかったことが
けっこうトラウマです。

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/13 22:05:09 /onzensc0
他の部署の人はみんなで食堂で食べたりしているのに
うちの部署の人はなぜか仕事をしながらご飯を食べてる…
もちろん会話などない

一人ご飯、苦じゃないんだけど他の部署の人が集まって
楽しそうにご飯食べてるのを見ると羨ましくなるなぁ
その部署が初めて使う派遣で、しかも業務の「補助」だから
昼に何かするほどできる仕事がないんだよ…

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/13 23:02:23 z8jneSsz0
初日から誰にも誘ってもらえずずっと独りだと、
マジでこの派遣先辞めようかと思う。



176:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/13 23:10:13 L6s3KEoP0
ずっと一人はやだけどグループに入れてもらったのにみんな
長くいる人ばかりだとみんな共通の話題で盛り上がってるから
うまく話に入っていけず結局自分だけシーンとして食べてるの
もつらい

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/14 13:33:35 rvzHTi/a0
どうしても1人寂しく休憩室で食べるのが嫌なら
お金かかるけど外食って手をとったら?
私も派遣で入って初日なのに誰も誘ってくれなかったから
次の日から1人で外で食べてる。
と言っても毎日ドトールだけど・・・
会社の周りに何もない所だと辛いね。

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/14 21:45:10 cj250Lqb0
>177
ドトールは私も2年くらいハマったよ、ミラノセットは手頃な量とお値段だし。
カフェの雰囲気が、短い時間で気分転換させてくれて好きだった。
ランチタイムをマイペースに過せるかで、その日のデキが違う。
>176
大勢の中で孤立させられるのが一番つらいな。

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/15 16:16:47 eCtzOkbj0
私がいる部署は派遣同士別に仲悪いわけじゃないのに
お昼はばらばらみたい。
私は最近配属されたから内情はわからないけど。
たまにはわいわい食べたいなあ。
毎日ドトール、ベローチェ、ロッテリア、などなど
軽食ばっかりで飽きた。
定食とか食べたいけど、一人では入りづらい店ばかりで。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/16 04:15:23 RK3G0car0
>>179
1人で入れる店って限られるよね。
自分も以前1人で食べてたけどあるときドバっと人が
入れ替わって5人で食べることに・・。
多いよなぁ。
2,3人ならいいけど5人って席ないし。
自分は半半にわかれりゃいいじゃんって思っているけど
他の子たちが「じゃいいです」って他の店探し出す・・。
正直うざい。
基本1人でたまにワイワイがほんとにいい。

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/16 04:49:58 AoI3q2EtO
だ~か~ら~~~!
一人じゃなきゃやだ、一人が好き、一人でもいい、一人でも大丈夫
って人はスレ違うから移動してよw
スレリンク(haken板)

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/16 12:00:26 q/baAp9I0
一人で昼メシも食べれないから、バイトと同じように扱われるんだよw
プロ意識があるんなら、昼メシなんて関係ないだろw
バカだね~ いつまで高校生やってんの!
それで、よく男女平等とか言えるねw

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/16 12:07:49 q/baAp9I0
おまえらの場合は
本当は一人で気兼ねなく食べたいんだろ?
だけど、既に女グループがあって、グループにはいって一員のフリしてないと
イジメにあうから仕方なく同調するんだろう?
それが自立した社会人って言える?

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/16 12:11:16 vLwnI+XM0
どうでもよいことでわ?

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/17 00:11:35 a73eAHhx0
>>177-178
私もひとりドトールをしたいのですが、
どこの店も分煙が全くできてないから
タバコだめな私が入ると吐きそうになる。
あしたも独りぼっち

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/17 00:43:06 lkNTya7k0
ひとりで外食たまにやるけど金かかるね
ファーストフードばかりだと飽きるし
天気の良さげな日は近くの公園に弁当持ってて食べてる
気を使いながら普段一緒に食べてるから息抜きに一人になることも必要

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/17 01:33:39 yzng2Wkj0
>>182-183
>>185-186
一人じゃなきゃやだ、一人が好き、一人でもいい、一人でも大丈夫
って人はスレ違うから移動してよね
スレリンク(haken板)

ここは多数で食べても気にならない
或いはできればみんなと一緒に食べたい人のスレなんだから

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/17 03:36:08 Cn/xtKosO
新聞紙敷いてトイレで食べてます。

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/17 12:11:11 ikivNhUV0
これが学校じゃなくてよかったって心から思う。
社会人ならひとりごはんも変じゃないもんね。
外食もできるし。
学生だったら地獄だよ。それこそトイレで食べなきゃ。

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/17 23:37:27 OxppCIPk0
>185
確かに、ドトールも店によっては全席喫煙みたく
なっててツライよね。私も嫌煙家だから分かるよ。
えーと、私が他に通ったのは「杵屋」(うどん)とか・・・
禁煙だし、一杯500~600円でまぁまぁ美味い。
「一番どり」(親子丼)も単品630円なんだけど、ここは喫煙可だから
その日の席次第かも・・・でもごはんは腹持ちいいよ。
あとはパスタ単品にすれば「PRONT」もまぁまぁ。
「長崎ちゃんぽん」も安くて美味い。

金かかっても気分転換しないと終日絶不調になりそうな日に。

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/18 00:54:09 KyYg5wWG0
新しいところに派遣されて1ヶ月くらいたつけど、ずーっと一人だなあ。
ほかにも一人の人いるから誘おうかなと思うんだけど、
話してみて「この子合わない」と思われて、次回から避けられるのも
いやだし、それなら個人的に付き合わないほうがいいかと思っちゃう。
ヘタレ過ぎていやになるよ。
エレベーターで一緒になっても降りたらばらばらの方向に向かう。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/18 21:28:44 v+WoSuez0
ヘタレは私も同じ。
仕事で関わらない人だと目を合わせるのも気まずく感じちゃう。
トイレとかですれ違う人でも、話しかけられない限りはこちらからは
話しかけない。
いきなり辞めるかもしれないし、ドライなスタンスが派遣の基本だし。
でも本当は寂しいと思ってるんだけどね・・・
だから、派遣は長くやりたくないんだよ・・・人付き合いが下手になる。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/25 01:32:11 oqI+sLpq0
今の会社に派遣されて半年、初めてお昼に誘われた!
毎日一緒に行くわけじゃないけど、仕事以外で会話ができることが
こんなに嬉しいなんてorz
それが今日の話。

ところが!
突然、とある事情のため、私が辞めることになってしまった。
(午後に派遣会社の営業がきて、そういう話になった)
せっかく仲良くできそうな人に出会えたのにな。
こんなもんよね。

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/26 01:10:49 M+GBMlOn0
ついに職場の男性たちから、「お昼は誰と食べてるの?」って聞かれてしまった。。。
隠してもしょうがないので、「ひとりで外行ってます」と答えました。
でも男性にとっては独りランチなんて全然後ろめたいことではないみたいだから、
「へ~そうなの」と言われて終わった。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/26 01:49:41 dztQZ/+WO
朝来る前にがっつりたべて昼休みは取らない

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/26 01:53:03 nZx/wUAX0
>>195
昼を独りで過ごせるように工夫している人は下記スレへ
スレリンク(haken板)

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/26 02:04:40 dztQZ/+WO
スレ違いだったのか、ごめん
最初は一人で昼食べててあまりにも寂しかったから
会社でご飯たべないようになったんだけど

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/28 20:59:37 xnrk9V2O0
私も今の所は、少人数だし派遣もいないしで、基本一人。
たまに社員女性(派遣上がり、同い年)と社内で食べる事もあるけど。
前は社員の年上の女性と一緒に行かなければいけなくて、気を使って嫌だったな。
教育係の社員さんだったし、年も5歳以上違うから話があわなくって。
一番楽しかったのは、ハーフの人2人と、社員3人と男女入り交じって行ってたところ。
そこは本当に楽しくって、お昼が一番のハイライトって感じだった。
でもみんな辞めちゃって、今じゃ残ってる人はたった一人。
そこで仲良くなった子達とは今でも連絡取り合って、たまにご飯食べる。
ようは、自分に合う人がいれば楽しいし、いなきゃ一人の方が気楽。
今は一人だけど、みんなで食べてた頃の事がすごーく懐かしいよ。

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/29 14:06:58 hUXFKRmM0
その日の鬱憤や些細なことでも、人と分かち合えた方が
気分が違うし、落ち込んだ時の回復力が段違いだと思う。
一人で戦うというのは、やはり消耗激しいんだよね。
気を遣うばかりな事務職だと尚更・・・
その日の半ばの時間を、信頼できる人とリラックスして過す
ことができたらベストだけど、デメリットしかないなら一人で
過して燃費を抑えることが賢明。

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/07 01:00:29 sc2pZQDG0
読書とか資格の本読んでればいいじゃん

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/08 01:04:07 63R6Z19g0
明日からまた仕事だあ~
またつらい毎日が始まるんだね。
でも気候がよくなってきたから、
ちょっと足をのばしてランチ楽しもうかな。

みんながんばろうね!!

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/15 09:10:03 qvkWCiuv0
時々一緒にお昼にいく子がいるけど、その子のブログ見てると
「ある人に心無い一言を言われて落ち込んだ」とか書いていることがあったので
誰の一言?私??とか却ってこっちが気になってしまい、一緒にお昼に行く回数を
もっと減らしていこうかと思いますた。


203:名無しさん@明日があるさ
06/05/15 09:29:23 YzNbsxAI0
ちょっとした指摘や批判でも凄い傷ついたり落ち込むデリケートな人
もいるから。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 23:13:53 fwSaI9Ko0
派遣で働き始めて一ヶ月半
いまだに周りの人と馴染めず一人で浮いてる
いつもお昼は派遣さんみんなで誘い合ってランチ行ったり休憩室で食べたりしてる
最初のうちは結構外食に誘われて一緒に行ったりしてたけど最近は声かけてもらえなくなった
やっぱり前から仲の良い人達同士で固まって出ていっちゃって
誰からも誘われなくて一人でお昼食べた時は結構つらかった
周りから見てこの子ハブられてるんだって思われてそうで嫌だった
実際軽くハブられてます
アフター5も派遣さん同士で出かけたりしてるみたいですが一度も誘われた事ないです
会社が終わってまで気を使いたくないので別にいいんですけど
声くらいかけてくれよーとか思う
まあ仕事なんてこんなもんですよね
初めてこのスレ来たけど最初の>>5を読んで早速吹っ切れたので明日からまたがんばろうと思う
悩むだけ損、気にするだけ時間の無駄って事に気付いた



205:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 23:32:25 JVOn0Vds0
そーそー!
私ちょっと前に会社辞めたんだけど、
あんなに悩んでたのはなんだったの?って思う。
お昼一人だったり、なじめなかったりしても、
自分自身にはなんの影響もない。
そしてそれが派遣の長所だと思う。

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/29 12:51:46 7zNMOOCP0
ちょっとした指摘や批判なら平気だろうと言ってる本人は気分がいいだろうが相手はそうは思っていない。
シャキシャキしゃしゃりババア怖い。



207:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/02 03:02:46 TW/92Pr6O
メシは個食もいいもんだよ

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/03 13:57:30 8TCqtDGr0
一人楽だよ。
誰かと行くと、会話止まった時に
何か話さなくちゃっ、て思ってご飯食べてる気しないけど
一人は自分のペースで食べれるし。
私は弁当派なのでかもしれないけど。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/03 14:25:18 42BvTXQI0
いいよな、、、男女比が極端だと固まるにも、、、
来週からコールセンター行くけどどうすっかな、、、男3人しかいないよ orz

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/03 15:42:04 GcW3aopIO
ハーレム状態を楽しみなさい(笑)

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/03 18:06:41 HhhqEgwsO
あたしは逆にうらやましい入った時から同じ派遣会社でお昼を一緒に食べるが暗黙のルームみたいななってる。一人になりたい…

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/03 19:40:05 sOR1CxnH0
淋しかったり、ウザかったり、みんな頑張れ!

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/07 12:54:31 YuymPqS+0
社内に気軽に話せる人がいれば、一人ランチでもかまわない
私の所は、私語もあいさつすらない会社だった
もちろん、お昼も一人で外食・・大手だからどの店行っても社内の人がいて落ち着かない
オフィスに戻っても、シーンと静まり返って息が詰まる


214:209
06/06/07 23:42:30 TviP+cWt0
3日目だけどもう辞めたい、、、女同士の戦いだらけでふいんき悪すぎるよママン orz

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/08 11:49:39 QMi0zK++0
前いたとこ、そんな感じだったけど
一匹狼をつらぬいたよ
仕事中はもちろん愛想良くにこにこ、昼休みになったら
有無を言わさず一人で行動

これだと悪口言われてても気付かないから
精神的に楽w

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 21:37:00 hoRbwMUxO
>214
傍観者として楽しめ


217:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 22:24:13 2BZIBi2j0
213さん、あなたは私かと思いました。
が、こっちは大手じゃなかった・・・
事務職ですが、ほとんど一日誰とも口を利きません。お昼も一人です。
その上、席で水を飲むのも禁止されています。
どんどん枯れてゆく。


218:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 22:37:33 C3Pt1cu20
水を飲むのも禁止?
そんな馬鹿な会社どこにあるのさ?

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 22:57:41 R8uVkIfC0
発送業務部とかは禁止だよ
お客様からの資料や封筒が
散乱してるからお茶も飲めない
部屋の隅で飲むのもだめだった

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 23:27:26 f+R2lk/eO
私は逆に、仲良くなっていたから、離れる時は、メチャクチャ辛かったです。
最後の日は、裏で号泣しました。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/09 01:01:13 cliD5zi60
アゲ

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/16 01:42:10 sNE1r7gC0
私はお昼独りでも平気な人だけど、もし話が合う人がいるなら一緒に食べたいなと思う
話も合わないのに、独りが嫌だからって気をつかいながら無理して一緒には食べたくない(グループにも入りたくない)
少し前から行き始めた一ヶ月くらいの短期の仕事なんだけど、初日に休憩する時、全部で10人ほどいるのに皆1人ずつ座っててビックリした
どうせ一ヶ月だけだから気をつかいたくないと思ってるんだろうなと思ったけど、私はとりあえず1番最初に話した子に声をかけ一緒に休憩している
毎日一緒に休憩して仕事とは関係無い話を2人でしてるけど、なんせ周りが1人ずつでバラバラ状態が変わってないので、広い休憩室に2人だけの声が響いてきっと他の人にも話してる内容がまる聞こえ
こんな状態ってどうよ?
同じ休憩室にいて、一緒に仕事を始めて日も経っているのに、こんなに1人でバラバラいる人が多い状態は始めて見たよ
ただね、私が声をかけて一緒にいる子も最初1人でいたし、他の人みたいに本当は1人で休憩したいのかな?って思う事もある

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/16 20:40:29 Gm9JlUBr0
1ヶ月なら一人でもOKかな。
むしろ気を使って当たり障りない話をするほうが面倒。

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/17 02:43:28 Rl/2DwVP0
その人は声かけてくれて嬉しいと思ってるかもしれないけど、
話しかけられるからしょうがなく愛想よく会話しつつ
内心「あーうぜー。黙れ。寝かせてくれ」と思う人もいる。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/02 00:49:31 1043KKl1O
休憩なのに気をつかわなきゃいけないのが嫌一人じゃないと好きな物食べれないしメール打つ暇ないし話の途中だったらトイレも行けないし化粧も直さない子だったらこっちも直せないしイライラがつのるばかり

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/02 14:51:21 OGECImqvO
もうかれこれ一年になるが昼は独り‥つか気使うのウザいし…あっ、それと毎回誘われる飲み会(歓送迎会等)もパスしてます…カネ無いしね‥会費七千円って…行くわけねーじゃん

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/03 03:13:36 l2anx5Id0
私も一人がイイ!!小中学生じゃあるまいし上に同意だなあ。
派遣の意味ないじゃん。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/03 03:51:06 v6W5BD3hO
一人ってかメシ食う時間
ねー(汗)

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/03 11:27:46 gtYqLl0CO
そうそう…そもそも派遣やってんのもアタシの場合10年以上正社員やってて人間関係に疲れたから正社員辞めて派遣やってるんだし…仕事はちゃんとこなしますからそれ以外はほっといて欲しい

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/03 17:28:52 kgcP52TD0
また、相席・会食嫌悪症の精神薄弱者共が荒らし始めたな(笑)
当スレは独りぼっちが寂しい人の為のスレです。
「独りゴハンの何が寂しいの?気楽じゃん」「独りぼっちマンセー」「社員なんかと飯食えるか!」
って人は下記スレへ
スレリンク(haken板)

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/07 12:33:31 aXjTnp3xO
…でも仕事場の人となんて「仕事」のつながりなんだから
わざわざ仲良しにならなくても。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/07 13:26:46 4qj+rj7tO
仲良しじゃなくて普通に話し相を作っちゃダメなん?
その方が業務以外の会話はしない人よりも仕事がすムースに気持ち良くできるとおもうけど?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/07 19:39:51 d+/gVIwg0
オンナって生き物は3人も集まれば
人のうわさや悪口および愚痴しか出ない
ひとりで食った方が断じてマシ

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 12:32:44 z+aLwZ2sO
今日も休んだヤツの悪口大会か。ホント女ってのは恐いなぁ…速攻で飯かきこんで食堂から脱出。

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 14:16:30 zVT9rZzR0
一人で気楽に食う方がまし。
幼稚園児じゃあるまいし・・・バカか。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 16:32:56 DzYRybXv0
>>235
>>230


237:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 21:48:57 TACDLRBt0
昼は運動も兼ねて散歩&外食。
昼休みは重要な休息時間、気を遣って時を過ごしたくない。
一人ぼっちなどというネガティブな考えをやめよう。


238:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/10 19:18:54 SY8m76zH0
>>234
おれもおれも
長居は無用だね、環境が悪くなればやめればいいだけだし

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/15 16:55:47 wXCZCNLy0
>>225 さんに私はすごい同感!
女の人ってすぐグループ作りたがって群れるから嫌だ。
何か買いに行くにも、化粧なおすにも、トイレまで一緒行ったりなんて本当いや。
くっついて金魚のフンじゃあるまいし(-_-;)
相性が合う人ならいいけど、気の合わない人と毎日お昼食べなきゃいけなかったら変な気遣いで
それこそ仕事以上に毎日疲れるよ~


240:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/15 18:25:37 AcxHI7tt0
>>239
って人は下記スレへ
スレリンク(haken板)

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/16 15:15:29 Ek28FXn70
私は、以前働いていたG県N町のG医院で、
「浮いてる」とか、さんざんいじめられました。
○橋K子というやつに。
なので、もう派遣社員としてしか、働いていけません。
自分が浮いてるの、充分承知だし。
浮いてて当たり前の、派遣社員とか契約社員の方が
ずーーっと、気が楽だ!!



242:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 22:31:39 vjYfjNb10
みんなで会議室で食べてるけど、
私だけ会話に入れなくて一人ぼっちだよ。
一人でいるよりも、みんなの中で一人のほうが
つらいよ。
そこしか食べるところがないからしかたないけど

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/08 00:26:21 4E1YxAkR0
先月まで派遣先の社食で派遣仲間と楽しく食べていたけど
今月から別の会社になりお弁当持参です。食堂の料金が高い。
一人でさびしかろうがなんだろうが背に腹は変えられん。



244:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/08 02:36:46 4E1YxAkR0
>>242
自分もそのような状況ありました。
そのグループからは1ヶ月ほどで抜けましたが。
変わり者扱いされて当時はちょっとしんどかった。
その後別の部になり今度は気の合う人が多くいるところで楽しかった。
派遣だからそれは一生は続くわけではなく悲しいところです。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 18:39:47 XLtVGkju0
本当に話の合う人とだったらいいけど、
気を使うような人とだったら、一人で食べたほうが楽。


246:242
06/10/12 21:56:20 p6iSgfj60
>>242から少し日も経って、多少話せる人ができたりしました。
でも、私のことを嫌いな人が数人いるらしく、
私が話してるとその話題には入ってこないし、
その人が話しているときは私の目を絶対見ない。
すごくつらいけど、派遣だから入れ替わりがあるだろうし、
歯磨きの時間などを抜かすと40分くらいだし、ちょっとがんばってみる。
どうしてもダメなときは一人で外行ってます。

スレ違いになってしまってすみません。


247:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 23:10:03 kSlbVB9B0
設計部ですが自席でネットしながら一人で食べてる派遣女子多いです。
他の部で女子がテーブルに固まってお茶当番なんか決めて
お弁当食べてるの見ているとなんだか昔の会社っぽいなあと
思うときがある。みんな仲良いわけでもないと思う。

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/17 16:57:10 DK2S9AMnO
一人で食べたい、って言われたけど、正直ホッとした。言い出すのも勇気いるよね。感謝!

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 10:26:33 pbk4k0rt0
いま面接にきた人ホームレスっぽくて事務所がくさくなったよー!!!
換気でドア開けたら隣の肉屋の油のにおいまで入ってきてモーーーー!!!
お昼ごはんまでにはなんとか空気を入れ替えたい。換気扇よがんばって!!!

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 20:45:10 5PCulCy90
古株の女性社員のつけてる香水がなんかくさいです。
自分はいいと思ってつけてるんだろうなあ。
せまい事務所で香水はタバコの煙同様ご飯まずくなる。
でも外いっても超田舎でお昼に外出にも許可がいる会社。
辞めようかなここ・・・

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 00:07:05 g6MlDBrG0
頼むから『独り派』は下記スレでお願いします。

スレリンク(haken板)

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 02:21:25 /en29o2m0
前に働いてた人がお弁当持参で現れた。
今の職場でお昼1人がイヤなのかもしれないけど・・・
正直常識がない人だと思った。

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 09:37:00 XPYWiCM20
え?今は他の会社で働いてる人が、あなたの居る事務所へ?
何なんだろうその人……一人はさびしくてもそういうのはこないで欲しいな。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 11:40:34 /en29o2m0
>>253
そう思いますよね?よかった。私が間違ってるのかな?とか思ってしまいました。

その人が働いてた時の同僚がまだいてるからだと思いますが
「また来る」と言ってたので、また来た時はコーディネーターに
相談してみます。

新しいとこはココよりマシかなと思っているのがヒシヒシと伝わるのが・・・

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 14:28:18 eMlmFTzt0
コーディに相談して解決することじゃないのでは・・・
その「前に働いてた人」か、その同僚だった人(今も同じ事務所にいる人)が
派遣社員で、あなたと同じ派遣元なら分かるけど



256:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 20:42:50 3vCtzJeP0
会社の人と恋愛話するのが苦手。絶対、彼氏いるの~?って聞いてくる。
私は深い話は仲のいい友達としかしたくない。
前の会社で、彼氏のこと話したら知らないうちに他の人に伝わってたことあるし。

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/20 16:53:15 6E5ALPZ90
勝手にテンパって他人にあてつけのように八つ当たりウザス。
仕事がうまく流れないのはおまい自分の所為だろうと声を大にして言いたい。

事務系のチラ裏スレってないんですかね?

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 20:04:56 gZDyUI6TO
独り飯は嫌じゃないので初日からずっと独りだけど
パートのヲバ達の噂のネタになってて嫌だ
派遣は辞めて昼飯時間のない午後からのバイトでもした方が楽かな…

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/08 22:51:30 zzmUS2e90
自分も今の職場では一人ご飯です。
前の職場ではつるんでご飯でした。
ネタになってそうだがきにしない。
仕事でいっぱいいっぱいだから
昼休みは貴重です。仕事なれて余裕ができたら
誰かとご飯たべるかもしれないけど。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/20 20:56:48 HU06W1NT0
>>256
自分の書き込みかと思ったw
私も恋愛話苦手?みんなはどうしてる?

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/07 01:49:06 iac6EWXTO
みんなは恋愛してる

262:理奈
07/02/06 17:52:55 bL/aV6hu0
258さんと同じ意見!
日勤だとどうしてもお昼休憩あるから
嫌だよね。
だから、昼間での仕事の後、午後からの仕事を掛け持ちしようか
って思う。
休憩時間が一番疲れるからね。
特に事務職なんてお昼はみんな同じ時間だし。
販売、接客なら交代制だからまだましか。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/06 20:01:40 04jRoMIK0
頼むから『独り派』は下記スレでお願いします。

スレリンク(haken板)

264:理奈
07/02/07 18:33:14 jhxVIYg20
以前は正社員で働いてたけど派遣社員は「よそ者」って思ってました。
その派遣社員は、電話もバンバンとるし人の仕事までやるぐらいで
社員に対しては愛想が良かったんです。
でも、特に女子社員からすると「ウザイ」んです。
「派遣のくせに社員気取りしてる」感じがしました。
お昼は一緒に食べたりしてましたけど本当は嫌でした。
派遣社員のほうから「一緒に食べましょうよ」って誘ってくる
ので(相手は20歳以上も年上だったので)
他の部署にも派遣社員が入れ替わり入ってきたけど
社員と一緒に食べてる人はいませんでした。
ちなみにパートさんも別でした。
だから、派遣で働くことに躊躇してしまいます。
自分が正社員時に見てきたことを考えると不安ですね。

でも、職場によっては正社員で入ってもハブられることはあります。
実際、私も正社員で入ったとき他の女子社員に無視され
個食してました。
社内の休憩室で食べてましたが他の部署の同じように
個食しているパートさんもいたのでまだ気は楽になりましたが
他の女子社員は、お昼の時間になると私には何も声をかけずに
さっさと外へ行ってしまうのです。
新卒で入ってすぐこれでしたから、今でもトラウマです。
派遣は契約期間もあるし割りきりができるかもしれないけど
新卒で入った私は毎日辞めたくて仕方なかったです。

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/07 21:39:38 IdjQ1mzo0
age

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/09 21:36:11 Eaetembr0
あげ

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/17 13:24:18 CLFy4fXaO
あげ

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/18 00:15:17 R3LVTwxg0
独りぼっちが嫌な人は異性を誘うといいよ。
ボクは男にくっついていくと怪訝な顔されて無視されたけど
女のコを誘うと「私なんかでよろしければ」と言ってついて来てくれて楽しくお昼を過ごしたよ。
楽しく過ごす目的じゃなくても同じように時間過ぎるんだったら業務以外の社内の色々な情報得たいからね。
1人で過ごすのはもったいない。。。。。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/20 00:27:47 JR9U0uJR0
派遣社員さんへどうしても言いたい事。
社員である私は午前中の仕事を頭の中でひきづって午後の事も考えながらお昼ご飯を食べているので、どーでもいい話ばっかりして来ないでください。
お昼時間はパーっと楽しくランチタイム♪だから楽しくお話しましょうーってゆうノリではいられないのです。思いあたる節のある派遣社員さん、気をつけてくださいね。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/21 12:28:51 HmyOeFywO
>>269

それはあんたが仕事が出来ないだけでは・・・

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/27 23:31:05 YF2bR1BD0
270>>
なぜそう思ったのですか?


272:あぼーん
あぼーん
あぼーん

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/10 02:52:45 UkMr1y230
>>271
アンカーまで間違えてるし・・・

あと、

 × ひきづる
 ○ ひきずる

だから。
立派な正社員のくせに恥ずかしいですよ。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/21 01:08:17 brlsRReI0
先週から派遣で入った会社は、初日に上司のおじさまに
「この子も一緒に食べてあげて」と変な気を遣われたので
何人かで食べてるところに入れられました。
が、みんなあまり会話もなく黙々と食べてて正直居心地最悪。
誰かが話してると思ったら、いない人の悪口大会。

休憩室に行きたいんだけど、今更もう行けないって感じです。
別に1人が好きじゃないけど、こんな思いまでしてお昼食べるのは・・・。

休憩時間がブルーで仕方ないです。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/21 13:50:08 M09PvntU0
>>274
すごく分かる。
休憩時間まで合わない話なんてしたくないし、
気を遣いたくもない。
本当は一人でまったりしたいけど、なかなか抜け出せないね…。

私は毎日毎日同じ人と食事なんてしたくないです。
スレ違い、失礼しました。

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/23 20:43:33 9aH+ocsg0
>>274-275
誰かと食べるのが苦痛な方はスレ違いですよ。
下記スレで仲間と合流してくださいな。
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)



277:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/27 02:23:02 BUG72eI6O
最近派遣されたとこ、人数が多すぎて名前と顔が一致しなくて、電話や来客困ります。
だいたいどれくらいで普通覚えれるんでしょうか?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/27 06:40:16 nCWACrAZ0
あたしも覚えるの大変
名前かいてある紙もらわなかったの?
それ見ながら何とか取り次ぎ 来客対応してる(-_-;
後は間違えても仕方ないよぉ
派遣されて二週間しないです
あたし

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/27 21:58:05 7eHonUaY0
電話→直属のGR内は必死に覚える。
    その他は、Gr確認だけして、○○さんと顔の方向あわせて呼ぶ。
最後まで、顔覚えて名前覚えずに、終わるのがほとんど。
で特に不自由しないが。。。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/28 21:12:03 VD+n3/Z30
さびしいからといって、他人を巻き込むな。
周り見渡してみれば、群れてる奴らいるだろ
つるむなら、そいつらと つるめ。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 22:35:14 y6QL1Np/0
お昼時間、スーツ着た男が集団でいるとうっとーしい。
通行の邪魔。そういう男とは付き合いたくない!
2,3人なら良いんだけど。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 23:57:33 9CAGOLWg0
>>281
スーツの集団が嫌いならオフィス通いはやめて山奥の工場ででも働けば?

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/25 01:13:04 17zQV5ZH0
うっとーしい!

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/25 03:06:25 qTkJHXXzO
初めてきたけど このスレ泣ける

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/23 12:11:39 IcjjSr6AO
お昼ご飯は毎日一人ぼっちで食べてます。
契約社員のふ〇さわに虐められているため、「事務所の建物で食べないで」」や「みんなから見えないところに行って」と言われました。
土砂降りの雨でも外にでないと、ふ〇さわやい〇うなどからバッシングを受けます。
ひどい派遣先ですよ。
大企業なのに社員食堂もありませんから…

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/23 22:23:57 dKUJyWa60
>>285
他の人は気付いてないの?
就業して間もないのかな。ちょっと許せないね、
派遣営業に相談してみたら??

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 23:10:09 8JP35oMbO
>>286
派遣元の担当営業に話しましたが、返事は驚く内容でした。
「そんな事はどこでもあること。仕事しに行っているんだからと割り切ってやりなさい。社会人の言うべき内容ではない」と私の訴えを棄却。
明日は風が強く、土砂降りの雨になる予報だったので、トタン屋根の路駐座って食べるかになりそうです。
派遣先の周辺は住宅街のため、駅前まで歩かないと何もありません。最寄駅まで徒歩20分、ひたすら歩くだけです。
駅前もあまりお店がないため、最悪です。
契約満了日は7月22日です。
契約満了のカウントダウンまであと2ヶ月間、どこまで頑張れるのだろうか…
もちろん、契約更新はしません。
派遣会社も使い捨てで変えます。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/25 13:16:23 xOIYHAXW0
>>287
担当営業が腐りすぎてるね。。どこでもある事じゃないのに。
あと2ヶ月とは・・・我慢できない状態なら、契約期間守らなくても
いいと思う。あと派遣会社の担当営業以外の人に相談してみた方が
いいかも。コーディネータとか。。
どっちにしろ、そんな担当営業には、どんな事言われても強気で正しい意見を
押し通した方がいいかも!がんばれ~

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/26 15:51:14 sj0RNBWh0
つか、そんな理不尽な言い様に素直に応じてるのがまずおかしいし。
営業は「我慢しろ(言われた通りにしとけ)」ではなく
「自己解決しろ(そんなの無視しとけばいいだろ)」っつー認識なんじゃないの?

>285,287はイタイ奴スレにも書いてるな
スレリンク(haken板:313-316番)
いくら腹立ってるからってこんなのとこに愚痴るのに個人名出すのってどうかしてんじゃないの?

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/03 20:32:12 IrDHY7xi0
負けるな寂しがり屋さん!

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/09 01:33:49 ZkMUu7j00
大して親しくない人間とメシ食いたくないだろ。
なんか気を使っちゃうし、会話が途切れた時、なんか気まずいし。
昼休みぐらいは1人でメシ食いながら読書したり、携帯いじりたいぜ。

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/09 12:22:03 Hhs9Y9GU0
同じ悩みの人たくさんいるんだなぁ。

私は入って一ヶ月くらいなんだけど
やっぱり昔から一緒に食べてる派遣さん達の結束力って相当固いよね・・。
誘ってくれてるのは本当に有り難いし、嬉しいんだけど。

どうやって内輪話に上手に相槌打てるようになれるのかな?
必死に演技しないと駄目なんだろうか。

知らない人の噂話で盛り上がって、過去のネタで盛り上がって。
私は全く内容理解できないんだけど、だからってムスっとしてるわけにもいかないし。
とりあえず微笑みを絶やさず話を聞いてるって感じなんだけど。

辛い・・・・。午後たまに泣きたくなる時ある。
でも一人ランチしてる女いないんだよなぁ。浮くのは嫌だから絶対に輪に溶け込みたい。
どうすればいいんだorz

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/09 20:12:18 ZkMUu7j00
女はこういうところ大変だな。男は1人で食べるの平気だが。


294:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/17 23:02:17 GW0Btl44O
確かに結束力凄いよね
女っていくつになってもうざい
今日は久々一人で行って気分楽だった
明日も銀行行くって一人スタバでマターリしよっと

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/17 23:37:49 8qV+7auc0
>>291-294
誰かと食べるのが苦痛な方はスレ違いですよ。
下記スレで仲間と合流してくださいな。
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)





296:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/18 13:05:40 JrWEvqLMO
出た!すぐに誘導するブス

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/18 13:26:26 35PxJcBt0
男はいいよね。食事のときは一人でも平気で食べれるし!

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/18 14:04:04 nfG8soH2O
平気で独りで食べたい人はスレ違いですよ。
下記スレで仲間と合流してくださいな。
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/26 12:40:21 qeD5cbZw0
事務ではないが結構色んな現場行ったけど、昼食スタイルは会社の方針が反映
されてる場合多いな。班全員で上司も含め一緒に食べるとこもあったし、ほんと
皆がそれぞれ一人で食べるようなとこもあった。よくその会社の空気を読んで
食べたほうがいいだろうな。メシも仕事のうちだ。


300:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/26 18:52:38 XSt131LX0
>>292
なんか今の私と同じような状況・・・


301:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/26 19:35:26 vYnEagW20
>>300
もっと大勢の仲間が居ますよ・・・・
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)


302:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/07 16:45:21 Ch8PDUAS0
伝線パンストってなぜ平気に捨てれるの?
それを拾って俺は擦りまくってるよ。
事務の○○さんの伝線パンスト大好き。
あとは見ず知らずの女がコンビニトイレで履き替えて脱ぎ捨てたパンストを、汚物入れか洗面所のゴミ箱で
発見した時も持ち帰ってオナしてしまう・・・。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/07 17:10:56 PGkgys2s0
技術職の事務に最近派遣したんですけど・・
♂ばかりの職場は はじめて・・
頭は良さそうだけど 風貌はちょいキモい感じの人の デスクトップに
グラビアアイドルの写真貼り付けてあるの見てから それを見るたびに
本気でキモチが悪い・・ 

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/09 02:38:42 JQFltRBTO
スレ違いですが事務のスレがないからここでお聞きします。すみません。
今度初めて事務の派遣に行くんですが、ネイルアートやピアスは
ダメでしょうか?また茶髪は?
今までコールセンターにいたため上記の事が普通になっていてわからない状態です。
面接してくれたお兄様はかなりの茶髪でした。ちなみに工場の事務です。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/09 20:55:07 /qLJR+p20
>>304
こっちのスレの方が良いと思う
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり
スレリンク(haken板)l50

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/12 01:10:46 EnooLPie0
このスレ最初から読んで思ったんだけど、何も弱いのは自分だけじゃなく
みんな悩んでるんだなって思った。
こんなにも似たようなことを悩んでる人がいて、頑張って仕事に行ってると思うと
自分も頑張らねばと思うんだけど、会社に行きたくない。
盆休みあけて、バックレしたい自分がいる。
こんなちっぽけな悩み、アホらしいと思う人は大勢いると思う。
でも私にとっては仕事の中身より重要。
いくらしごかれても残業多くても怒られても、昼さえ大丈夫なら我慢できる。
いくら仕事が楽でも昼の地獄があるともう行きたくない。 
女に生まれたくなかった。

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/14 11:34:57 dli5eqSMO
お昼は一人で炎天下歩いて、公園で食べます。
先月、雨の中走って外出たら、風邪引いてしまい、長引いてしまってます。
事務所で食べると追い出されるため、たまにロッカーで隠れて食べる事もあります。

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/15 21:42:59 mYR9CI6oO
>>188
夏休みが明日で終わり、17日からまた仕事。
お昼休みはまた地獄。
昼間は暑いから、熱中症防ぐため外に出られない。
恐らくトイレでのお昼ご飯になるだろう。
トイレで食べてるって、誰にも話せないよ。
お店で食べてるって嘘言うしかないな…
自分が情けなくなるけど、契約満了日は10/31だから、それまでがんばれ、自分よ。

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/15 22:27:08 yGARQGeAO
中毒に気を付けれ

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/16 01:10:28 Ouy+GYkg0
>>308
トイレで蚊隠れてコソコソ食べたい人のスレ
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん
スレリンク(haken板)


311:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/16 09:19:29 92jieiPeO
>>310
事務所内で食べたくても、深○から事務所で食べないでと追い出されるから辛い…
これって私に対する虐めですよね?

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/16 11:52:32 FykxyBqD0
>>310
いじめだったらなんだっていうの?
食べればいいじゃん、事務所で。
それで何か言われたら上司に言えばいいじゃん。
ウジウジしてるからおもしろがられるんだよ。

更新が来たら辞めるだけ。
しっかりしなよ。


313:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/16 19:16:56 mGpITepd0
>>310って前どっかのスレにもいたな。
仕事に関係ない要求、しかも命令系統的に上司でもなさそうな奴になぜ従うのかわけわからん。
おまえは世界の狭い中学生か?
どうせすぐ辞める気なら何言われても無視して開き直ってればいいし
現状でハブられてるんならもう何も恐いもんなんかないだろが。

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/16 19:17:29 mGpITepd0
×310
○311

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/22 22:14:36 wyIAv9sqO
精神的にも肉体的にも甚大な損害を被った。
孤立無援は辛いのう…

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/24 12:15:53 nkYhJF2pO
同じ部署に同じ派遣会社から来てる人いるっていうので
安心して初日迎えたが、とんでもないDQNで仲間はずれ大好きらしい
勿論昼は誘われないしというか…そいつ12時なる前に席いないし
まわりは社員だけだから誰も誘ってくれないから外行ってる
大手企業で一人ってつらいぽ

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/27 01:43:26 3u1SNYEX0
そんなにお昼ご飯一人で食べるのが嫌なのかなあ。私なんか
仕事中に気を使っているのだから、休み時間くらい一人でいたいという人なんだよね
タバコすうし。大企業の大食堂で一人で食事してますけど、変に思われているのかしら?
私は自分がそうだからか、一人で食べている人をみても別になんとも思わないけど

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/27 06:09:23 eI2PXLw6O
女は群れたがるからね

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/27 15:36:22 vDxEqfYU0
>>317
仕事中に気を使っているのだから、休み時間くらい一人でいたいという人のスレ
スレリンク(haken板)

仲間と居るのになんで一々気を使ってんの?
ここは気を使わなければ仲間と飯も食えない社交性の無い人は来なくていいです。


320:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/28 01:26:04 k5FSCW0k0
ここで自分のスレタイ趣向以外のレスが来ると速効でスレチ誘導貼っつけてるのって全部同一人物?
スレも2コ目だというのに、前スレから延々と必死に保守しつづけててすごくキモイんだけど

前スレの>1だか知らんけど、流れを己の思い通りにしようとしすぎじゃね。スレの私物化も甚だしい。
お昼一人イヤイヤってそればっかじゃ、延々と鬱レスばっか続いてくだけなような気がするんだが
そこまで必死に保守したいほど大事なスレなんかね。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/28 01:27:18 k5FSCW0k0
消し忘れ

×ここで自分のスレタイ趣向以外のレスが来ると
○ここでスレタイ趣向以外のレスが来ると

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/28 12:56:11 B90c5p6iO
これから冬に向かっていくので、今から対策のために外出るのを辞めて、ロッカーで孤食してます。
食べる場所がないため冬のために今から練習しておかねば…
誰も誘ってもらえないためかなり惨めな思いですが、契約期間中は我慢せねば。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/28 13:00:47 HrrI2MUT0
>>313
それもそうだよな
無視されるのが怖くて挨拶出来なかったけど無視上等で挨拶するわ

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/03 23:47:44 azO0yToY0
派遣社員も用無しの時代へw

NHKスペシャル「人事も経理も中国へ」
2007年9月3日(月) 午後10時~10時49分
総合テレビ

製造業の分野では続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた日本企業。
そして今、人事や経理などホワイトカラーの仕事までもが次々に中国へ移っている。
大連や上海などの都市では、日本語を話せる人材の育成を強化し、日本のサラリーマンの
5分の1以下という人件費を武器に、日本企業の仕事を大量に請け負っているのだ。
中国にホワイトカラー業務を移した日本企業は2500社に上る。

URLリンク(www.nhk.or.jp)





325:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/20 00:35:52 Q2vR2quF0
>>320
同感

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/24 01:01:05 Ub2Tc8vTO
このスレから内容がずれてしまってすみません。
以前通っていたビジネススクールの学費のローン返済が月5万あり、時間と家計を圧迫している状態のため、やむを得ず来年の1月まで契約更新しました。
一癖ある正社員が私の事を悪く言い触らすため、お昼食べていたグループをハブにされ、この半年ずっと毎日一人でお昼食べてます。
あと4ヶ月きつい…

327:あぼーん
あぼーん
あぼーん

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/27 16:44:16 FuUwrMmIO
ハブにされる人って自分じゃわからないだろうけど、どこか変わってるんだろうね。
私なんて生まれてこのかたハブられた事なんて一度もないよ。
他人をハブった事もいじめた事もない。興味なし。
変な奴がいたら怖がらないで
へっ、バーカぐらいの気持ちでいればいいよ。どうせ一生付き合う訳じゃないし。

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/27 18:28:23 hw7lLvJA0
>328
釣れますか?


330:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/27 19:00:20 eMtTk+sN0
う~ん、328の意見も一理あるが
ハブられてる奴が全員変わってる訳ではないと思う。
例えばグループ内のリーダー格の人間が
自分より仕事が出来るとか、
上司に気に入られてるとか、
可愛いなどほか色々...と嫉妬絡みで気に入らない事があれば
ハブられるという事もありうる。

まー、自分の周りでハブられてる人は
仕事が出来ないくせに上から目線、
自分から積極的に話せない被害妄想ちゃん、
自慢話ばっかの悪口ばっかの人間だがなw


てな訳で釣られてみた。

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/27 20:50:01 ZhX1USzB0
>ハブられてる奴が全員変わってる訳ではないと思う。

あーこれは私もそう思うなあ。
レベルの低い会社なら、ハブっている方が変な連中が多いというのは常套


332:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/03 20:14:34 SCi03KDR0
ふーん?

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/05 22:22:52 jzaa+F+D0
何か読んでて女の世界だなーって思ったんだけど
男の事務って居ないの??短命な世界なのかな?更新しないとかいう書き込みもあるし
事務希望の男なんですがw

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/06 08:43:05 lqQT+ujP0
>>333
スレリンク(haken板:78-84番),144-146,151

> 151 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 10:21:08 ID:KebNXVN2O
> >>146
> 男で事務ってのは
> 男でキャバクラで働きたいに近い
> 仕事内容がキャバクラでなく女性だらけの職場で同僚の女性、女性上司が面倒だから男を入れない
> ワイドショーネタとか育児話とか結婚話とかついていければいいが
> 男でオフィスワークなら
> 営業(ノルマ)
> 開発(納期)
> が山ほどある
> 事務や工場勤務。コンビニと違って達成しないといけない事がある
> 鬱になる人が多い
> 向き不向きを考えてから仕事は選ぼう


335:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/07 18:52:31 F5KrlWjd0
>333
経理とか人事くらいかな、事務で男性って。


336:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/07 18:58:31 hL4kUfzK0
ご飯だお(^ω^)
おいしいお


337:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/08 00:12:35 Lezzm3i30
昼は別に一人でも関係ない。
社食で食うもん食ったらさっさとトイレに篭ってPSP。
PSPはセーブとかいちいちしなくても電源切って入れれば
すぐ続きが出来るからちょっとしたサボリにもちょうどいいね。
挨拶だけちゃんとしておけば人間的になんら責められることはない。

自席には仕事するとき以外は一切いない。

>>334
事務じゃないがデスクワークならPCサポ系のコールセンターや
ヘルプデスクとか普通に男いるぜ。専門的なPC知識は好きじゃないと
身につかない部分が大きいからな。特に複雑な障害解決の二次受けは
大体男。


338:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/13 11:59:25 /f1MoB/EO
一人でランチ
だって同じ部署の鬼女が誘ってくれないからさ
30過ぎてあの服装痛い

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/13 12:06:44 LSUrFa8qO
一人トイレ個室で昼食&ウンチ2chしてますが、何か?

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/13 21:28:26 s1nsOcK1O
>>339

> 一人トイレ個室で昼食&ウンチ2chしてますが、何か?

トイレで飲食したら匂わない?
トイレで飲食してるって知られたら会社に行けないからさ…

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/13 21:33:11 s1nsOcK1O
今日は新人派遣の歓迎会と言う事もあり、お昼に食事会と言う事になった。
しかし、派遣のわたしは正社員の女連中から虐められている為に、わたし一人だけ参加を許されませんでした。
わたしは電話番のため一人で机の上でのランチでした。
惨めな気分…

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/14 20:21:59 /p/g0H/TO
疲れる相手といるよりも一人のが気楽かもよ。
派遣に限らず集団でいないとダメな人はどこにいっても大変かも

うちの会社は社員も一人とか多いしテレビ見てたりメールしてたり一人でも自分の時間を大事にしてて気楽な感じ

私も私で楽しくしています

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/24 04:56:29 F7NmBStgO
連休中は九回ずっと一人で食事だぼ

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/24 05:59:54 5Jo5DHSe0
初めてオフィスで10日のデータ入力、それも派遣は私1人、の状態で、
すんごく不安だったけど、驚く程社員さんがみんな優しい。
まず、隣の人が、御飯を買える所を初日に案内してくれ、
そこは、ちょっと高かったけど、勉強代として購入、
10人位座れる所で、相席。
ドラマや、アニメ、お店の話だったので、にこにこしながら、
相槌して、話に入っていったら、結構歓迎されましたよ。
もちろん、外で食べるのもOKだから、気疲れなし。
安くて美味しそうなお店を気にしたら、次には連れて行ってくれたし。
こういう所って珍しいのかな?
初オフィス派遣がこんな感じだったので、次がつらいかも?
1~3日の日雇いの軽作業でも、他の派遣さん、みんな親切だったから、
お昼でまだ辛い思いしたことありません…
冷たくされたら、落ち込んじゃうなぁ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch