社保逃れの悪徳派遣会社は排除しよう!2社目at HAKEN
社保逃れの悪徳派遣会社は排除しよう!2社目 - 暇つぶし2ch400:あぼーん
あぼーん
あぼーん

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/25 23:18:58 V5v+4p4Q0
asahi.com:消えた年金、企業未納は税で穴埋め 従業員救済を優先 - 5000万件の不明年金
URLリンク(www.asahi.com)
> 「消えた年金記録」問題で、政府は25日、企業が従業員の給与から天引きした厚生年金の保険料を国に納付しなか
>った場合について、保険料徴収に関する2年間の時効を撤廃して過去にさかのぼって企業から強制徴収することを断念
>する方針を固めた。企業に自発的な保険料支払いを求め、拒否された場合などには未払い分を税金で補填(ほてん)し
>、従業員に年金を給付する。企業に対する責任追及を事実上棚上げし、「消えた年金」の救済を優先する内容だ。

> 厚生年金は企業単位で加入し、従業員分と企業負担分の保険料を企業が社会保険庁に納める。しかし、「消えた年金
>」問題では、企業が厚生年金に未加入なのに従業員からは保険料を徴収して着服していたケースや、転勤時の企業の手
>続きミスで1~2カ月の未加入期間が生じてしまうケースなどが発覚している。
>
> 年金記録の修正や給付の可否を判断する総務省の「年金記録確認中央第三者委員会」は、これまでに審査した73件
>のうち43件について、本人は保険料を支払ったのに企業が納付していないと認定している。しかし、国に保険料を納
>付した事実がない以上、現行法で給付を認めるのは困難だとし、法整備などの対応を求めていた。

> こうした保険料の補填に伴う新たな税負担額は未定。与党内には「本来は企業と従業員の間の問題で、両者の話し合
>いや裁判で解決するべきことだ。国が救済するのは行き過ぎの面もある」との指摘も出ている。
>
> また、保険料の支払いを拒否した企業名を公表する案も出ているが、政府内には「強制徴収ではないため、そこまで
>できるかどうか分からない」との声もある。


ビックリするほど及び腰。グッドウィルとかの経団連に遠慮し過ぎだろ。
これじゃ悪徳企業のピンハネ・着服し放題。


402:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/26 00:41:34 G75sfl3y0
つまんねえコピペなら政治板でやりやがれ

403:あぼーん
あぼーん
あぼーん

404:釣られ人
07/08/27 01:41:44 a2dpKpvJ0
>>394
おい、何もでねぇぞ。

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/27 15:46:30 TsJhdzxp0
asahi.com:派遣添乗員、健保未加入の疑い 阪急交通社系列立ち入り
URLリンク(www.asahi.com)
> 旅行ツアーの派遣添乗員が社員並みに働きながら、厚生年金保険と健康保険に加入させていない疑いがあると
>して、大阪社会保険事務局は27日、添乗員の派遣元の「阪急トラベルサポート」(大阪市北区)に立ち入り調
>査した。同社は「指導があれば、適切に従う」としている。
>
> 同社によると、登録している派遣添乗員は約780人。ツアーごとに契約を結び、親会社の阪急交通社(同)
>に派遣している。1回の契約期間は最大約30日で、日帰りの場合もあるという。
>
> サポート社に登録する添乗員のうち、正社員の勤務日数の4分の3にあたる200日以上勤務しているのは約
>50人。だが、厚生年金、健康保険に加入しているケースはないという。同社は「短期の雇用契約であり、継続
>雇用ではない。9年前に天満社会保険事務所に相談したが、指導はなかった」と説明している。


407:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/01 19:43:29 WftIjXwj0


京都宇治市ののプロシード
無保険だった
1日8時間労働で半年間



408:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/07 14:46:11 WzVeQg4C0
スレリンク(haken板)

ここは社長が会社内に愛人多数。会社のお金で愛人と自分主役の映画まで作ってしまった。
当然社保には極力加入させてません。

409:女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg
07/09/07 23:41:47 HiMT5/cv0
入りたくない人を強制的に入れろというのもなあ。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/08 00:07:49 E4lGAyLZ0
>>409
アフォか?永遠の子供か・・・・
社会に参加したければ弱者救済に参加するのは当然の義務・・・・

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/18 19:59:08 jQ5LzN8B0
asahi.com:フルキャスト、初の赤字転落に 天引き返還などで
URLリンク(www.asahi.com)
> 日雇い派遣大手のフルキャストは18日、07年9月期業績予想を下方修正し、連結当期損益
>が8月発表時の6億9000万円の黒字から7億3000万円の赤字になると発表した。赤字転落
>は上場以来初めて。違法派遣が発覚し、8月に東京労働局から事業停止命令を受けて業績予想を
>下方修正したが、再度の修正を迫られた。
>
> 全額返還を表明している不透明な天引き問題では、18億円の特別損失を見込む。全事業所の
>約3分の1にあたる111カ所を統廃合する費用3億8900万円も計上。「フルキャスト
>スタジアム宮城」の命名権契約解消に伴う1億9000万円の損失も響いた。


412:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/20 19:35:34 D/etVMDM0
友人の給与明細を見てビックリ。
控除が一切無し。
つまり社会保険未加入です。
「パートナー」という会社です。悪徳会社なので皆さんご注意を。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/21 00:09:23 S/zOZO6Z0
>>412
その会社にもビックリだが友人の明細を見られる状況にもビックリだねw

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/22 10:24:42 /1Zq5M9M0
自分の給与明細を見てビックリ。
社保・年金が「全額」天引き。更に税金も。
にもかかわらず督促状が来たので調べたら、未加入で着服・脱税してた。
「フィット産業」という会社です。悪徳会社なので皆さんご注意を。


415:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/22 12:47:53 ybCkd6nE0
国保はある意味良くない。マスコミの宣伝は真実とは違う。
国保被保険者は保険料 0~65万まで様々。
成人加入員でも世帯主にしか保険税(料)の納付義務が無い。
制度を悪用し、親や親類あげくのはてはルームメイトにまで
自分の所得割分の保険料を払わせる奴がいる。
一度、こういう悪徳行為に手を染めた人間は社保加入を嫌がる傾向がある。
国保が高いのは住民票の世帯主に保険料負担が集中するから。
世帯員に納付義務は無い。
社保とのバランスのとれた国保の保険料を設定すべきだが、所得割が
4~5%台の市とか、市民、住民税方式、本文方式などがいまだに多く
存在し、入りたがらない奴がいるのも事実。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/25 18:28:21 xfSj/CrQO
社保逃れの派遣会社増えてる。
給料日末〆末払いの派遣会社も避けたほうがよい。

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 01:03:35 3V/UTAzq0
教えて欲しいのでよろしくお願いします。
某派遣会社から仕事の採用が決まったのですが、登録の面接の際に
月160時間以上6ヶ月以上が経過したら加入と言われました。
前の会社にアルバイトで入ったときは週35時間以上のシフトになるから
加入して下さいと言われ、勤務2ヶ月目から加入しました。
加入条件って会社ごとに違うのでしょうか。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 15:33:58 nItVKUDx0
「偽装請負」=社会保険加入逃れ=厚生年金・健康保険料滞納!

結論から言えば、「偽装請負」は、「社会保険加入逃れ」「厚生年金・健康保険料滞納」と事実上同義語です。

だから、例えば「ある会社が、何百名分、実際には現場で指揮命令を受ける事実上労働者派遣である、偽装請負が発覚した。」と報道されたら、その文章を「何百名分、社会保険加入を逃れさせ、厚生年金・健康保険料滞納していた。」と読み替えても良いのです。

なぜなら、名目上請負人にすると、労働社会保険諸法令により、原則労働者とされないので、社会保険に加入出来なくなるからです。
(但し、名目は請負人でも、実際の現場における労働環境により、実質労働者と判断されることもあります。)
そこで、名目上の請負人に対する請負代金・外注費一括支払いに置き換えて、残業代・賞与・手当・退職金等の支払い義務を逃れ、社会保険の加入義務がなく、名目上請負人に置き換える分だけ社会保険の算定基礎届に計上せず、
本来なら平均年収から標準報酬月額×12+標準賞与額を算出して、
その約23~24%(健康保険8.2但し40歳以上は介護保険料込み9.43+厚生年金保険14.996)の労使折半の社会保険料を逃れることになります。



419:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 15:36:21 nItVKUDx0
「偽装請負」=社会保険加入逃れ=厚生年金・健康保険料滞納2

また、現在請負人に関しては資格や官公庁の許認可・罰則規定などを定めた「請負法」みたいな
特別法がなく、民法上の契約として、誰でも請負契約を締結できるのです。
また、請負契約締結の書類は、官公庁に許認可や届出義務がありません。

そこで、自社を名目上の発注者として、請負会社・人材派遣会社と提携して、官公庁には内緒で
請負契約を締結して、現場の自社の正社員と一緒に指揮命令を受けながら働く実質的には
「自社の労働者」、又は請負会社・人材派遣会社からの労働者派遣にもかかわらず、名目上請負会社
・ 人材派遣会社から表向きは個人事業主等として技術指導を行うなどの名目で現場に出向いたこと
・ にする「請負人」とすることが急増したのです。

本当に請負人なら、自分が事業主だから、年度末の確定申告には、請負人自ら「請負代金・外注費」による収入について確定申告を行うハズです。
でも実際は、毎月時間給+残業代として、請負会社・人材派遣会社から給料として支払われていることが多いです。
(本当に請負人なら、労働者でないから、時間や月単位で賃金・手当として計算されるワケがないですが!)

もちろん、現場で働いている人が、労働局・労働基準監督署・国税庁・税務署・社会保険事務所など
官公庁に申告して、初めて「偽装請負」が発覚するのです。

それまでは、官公庁では、全然実態が把握できないのが現状です。


420:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 15:44:35 HfD/W2oT0
フリーランスとして個人請負はITや運輸で流行っている。うまくいけば、
社会保険、税の節約になるが、失敗すれば個人に多額の国保、税がかかる
ことになる。申告や請け負うスキルも無いのに流行に載せられないことも
肝心かと。

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/13 15:03:09 /Qi6gX6d0
IT企業NGワード
2ch上のブラック企業、派遣免許保有、JIET加盟、TJK健保、給料日末〆、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地都内23区

最低限、これだけは避けましょう。
#給料日末〆=社保・年金逃れ


422:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/18 00:40:20 SgAFMYSGO
週払い 日払い(全額ではない) 末〆翌月25日~末払い 各種保険完備などと曖昧な条件このような会社は社保逃れ多い。

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/19 05:45:13 b7o1Hr1D0
>>422
確かにその通り。
TJK健保な会社は、かなり該当するな。


424:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/19 14:44:31 c3gVIZ9V0
五年バイトとして働いてる所があって、
今まで有給も保険もなにもなかったし、言われもしなかった。
ニュースみて、労働局に電話して知識つけて
会社に掛け合ったら、全部入れて派遣社員扱いになると言われました。
現在給料20ぐらいで、入ったら3万くらい天引きだと聞きました。
過去五年は国民健康保険、国民年金に入っていましたが、
遡って、会社に請求できたりしないんでしょうか?
過去の有給や保険がくやしいです!
アドバイスお願いします。
夜かえってきます。

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/19 20:15:43 z8oLO1Zy0
株式会社アイティービーンズ
URLリンク(www.itbeans.com)

ここに面接に行ったらなぜか綜研マネジメント株式会社という会社に・・・
ビルに社名も出ていないし・・・

面接では偽装請負的な仕事を勧められしかも個人事業主で契約って・・・
要は実態は派遣みたいな仕事勧められたのに社会保険を入れないために個人事業主って事だろ?

ここの文章を見る限りでは綜研マネジメント(アイティービーンズ?)は偽装派遣の会社だな
会社もいろいろあって表札も出てないから会社の登記も怪しいな

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/21 00:48:40 hE+AgaMQ0
>>424
社労士に相談するか、サイトで調べてみそ。
ただし時効が有るから早めにな。それと
「派遣社員」扱いなんて辞めとけ。バイト
以下。

>>425
もろ「偽装請負」しかも個人事業主だな。
しかも別のダミー会社を通してって個人情報
保護違反だし、闇金と一緒だな。
IT業界はほとんどそればっかだけど。

日本テクニカルシステムの求人なのに、何故か
悪名高いフィット(FIT)産業が登場して、しかも
電話掛けると朋友コンツェルンに繋がる。


427:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/21 17:50:10 M7P7lbYX0
>>424
ここ結構役立つよ。すぐに返事もらえるし。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/21 18:05:14 T/eS9adHO
北九州の黒崎のクリスタルサービスは社保や雇用保健などは
入れさせてくれないし、入れて欲しいと希望すると仕事を紹介してくれない。
連絡をよこさなくなる。

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/21 19:43:58 XxhPCJjj0
長期の事務系派遣に登録すると、大抵の派遣会社が
トライアルと称して1~2ヶ月の待機期間後に社保入り。
当初、明示書は契約期間1~2ヶ月で作成して持ってくる。
その後社保加入、通常の更新期間(3ヶ月~半年)になる。
飽くまで違法ではないが、まあそんなもんだろうと思っていた。

この前から働き出したオフィス●●ニカという派遣会社は
堂々と半年の明示書を提示しておきながら社保加入は、2ヶ月後と
後だしジャンケンのようなことを言ってきた。
しかも8時間労働なのに職場の昼休憩は45分。
にも係らず、60分休憩で計算されているので文句を言うと
「15分はトイレやお茶休憩の時間です。」だった。
事務系なのに何でトイレに行く時間まで
給与からさっぴかれなきゃいけないんだ??ふざけるな。

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/26 09:22:04 QJNXOAii0
>>425
俺も昔綜研マネジメント株式会社で働いていたけどずさんな会社だったよ。
違法な会社だったんだな

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/31 16:04:52 CgFz48r30
>>425
そういえば俺が面接行ったときも入り口見つけられなくて迷ったな。
マンションみたいな事務所だったから怪しくて働かなかったけど。

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/03 11:08:17 OagNi5q7O
フジスタッフの事務長期で仕事受ける予定なんだけど、相変わらず社保逃れしてる?

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/04 01:14:52 G9Ntdq+T0
>>425
俺も綜研マネジメントで少しだけ働いたことがある。
やばいと思って即辞めた。

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/08 18:38:21 11ARf74q0
>>425
俺も個人事業主で働いたことあるな

あれは社保逃れの契約だったのか

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/08 19:42:52 W2fFt5JH0
個人請負は請け負う行為をフリーランス、個人事業主のことをフリーランサー
という。個人事業主になれば、自治体国保、国保組合、政管健保等 自由に
医療保険を選べ節税になるとしてもてはやされた。かって、国保は昔は給付が
悪いかわりに保険料も安く、節税になるとして推奨された。

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 16:54:41 lfBDYu/bO
グッドウィルはどう?

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 18:54:24 3F89tG6R0
すでにみんな知っているとは思うが・・・

法律上では、社会保険は、加入条件を満たせばすべて強制加入。
加入しない場合は、事業主に罰則が課される。
(労働者には罰則は課されない)

雇用保険    : 6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金  
健康保険法   : 6月以下の懲役又は30万円以下の罰金  
厚生年金保険法 : 6月以下の懲役又は20万円以下の罰金

これ、役所や役所のHPに出ているから、みてみ。
条件を満たしているのに、加入しなければ、法律上は事業者が真っ先に罰せられることになっている。
ちなみに、加入手続きしていないという理由で、加入しないのは理由にならない。
もしも加入手続きをしないのなら、加入しない条件で労働者を雇用するしかないわけ。


だから、堂々と遡及加入を要求してかまわないよ。

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/10 19:12:15 yetDiwabO
パワーステーション

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/11 00:31:54 mpty9et70
社保庁職員は、社会保険逃れの被害に遭っている人間が
目の前で
「事業所が、とぼけて、社会保険への加入を渋っている」と
訴えても事業所への指導などは絶対にしない(検証済み)


なにせ、自分だけは手厚く守られているのだから。
他人などどうなってもかまわないと思うばかりの、仮面公僕。

だませ!だませ!
だませそうなやつはみんなだませ!

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/11 10:43:27 5BzI48la0
労働基準法の一部を改正する法律案に対する付帯決議

平成15年6月4日
衆議院厚生労働委員会

一 労働契約の終了が雇用者の生活に著しい影響を与えること等を踏まえ,政府は,本法の施行に当たり,次の事項について適切な措置及び特段の配慮を行うべきである。
2 労働契約期間の上限の延長に当たっては,常用雇用の代替を加速化させないように配慮するとともに,有期雇用の無限定な拡大につながらないよう十分な配慮を行うこと。


労働基準法の一部を改正する法律案に対する付帯決議

平成15年6月26日
参議院厚生労働委員会

一 政府は,次の事項において適切な措置を講ずるべきである。
2 労働契約期間の上限の延長に当たっては,常用雇用の代替化を加速させないように配慮するとともに,有期雇用の無限定な拡大につながらないよう十分な配慮を行うこと。

いちおう、こういうものが国会で全会一致で採択されている。
もちろん、当時はすでに社会保険の加入逃れなどが国会で問題視されていたから、全会一致で採決された。
だけど、今のところは法律で明文化されるには至っていない。
つまり、強制力はないわけ。
国権の頂点で決まったにも関わらず、だよ。

で、労働基準監督署でも温度差があるし、社会保険庁でも温度差がでるわけ。
この議決を踏まえているところが、事業者寄りのところが、それぞれ存在する。
また、この議決があるにも関わらず、はっきり逆行している動きがみられるところもある。

なので、派遣業者が強気になっている理由は、そういう実態があるからと思われ。
ま、個人に対しては強気だが、労働組合などの力を持っているところなどからには応じるってケースも多々あり。
どちらにしても、労働基準監督署や社会保険事務所などでは、はっきり権限のある人から、
名刺をもらった上で(名前を確認した上で)、見解を聞きましょう。

441:エヌアンドアイシステムズ
07/11/16 00:47:08 pqVoRUD1O
ここ潜り?
偽会社?

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/16 00:51:12 5lASFBmrO
>>402->>405
てす


443:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/17 09:47:00 x0GHT2Xr0
集合時間から仕事開始時間までの賃金不払いは、違法なんで、
おまいら、遡及して請求しておけよ。

労働基準法第24条違反に違反しているから、堂々と請求できるぞ。



444:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/17 10:02:29 EZsWsebZO
今派遣で働いてますが、働く前に社保に加入しませんという紙書かされました。

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/17 17:20:03 9K5t2iQN0
>>444
そんな不法な念書は無効
とっとと訴えないと、もしも怪我や大病に見舞われたら
泣きをみるのはアナタですよ・・・

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/19 20:16:50 5QNfBwgq0
会社名: 綜研マネジメント株式会社(株式会社アイティービーンズ)
代表: 平山 直樹
事業内容: システムコンサルティング、設計、開発、保守、運用
所在地: 東京都港区

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/21 00:46:02 41/J4AVDO
○イトルドットコムに載ってる派遣会社は
社保逃れが大半
各種保険完備などという曖昧な表記してる会社も雇用、労災のみなんてのも多くあまり信用しないほうがいい。

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/23 13:17:21 bdzvXoD40

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア ⅠⅡ(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアⅢ ~働く人が報われる社会を目指して~ (仮)

        URLリンク(www.nhk.or.jp)

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか ~川崎社会保険事務所からの報告~ (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        URLリンク(www.nhk.or.jp)

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!


449:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/30 02:02:04 isrLRxCX0
高所得になると社保はアホみたいに高くなるから未加入のほうがいいんだけどね。
社保と税金で1/3天引きなんてされたら勤労意欲ガタ落ち。

ぶっちゃけ社保逃れしてる会社はセコイ金額しか出さないから勘違いしてる人が多いだけ。
厚生年金を法定上限払わされる身になると社保未加入ならいかに安く済むかと思い知る。

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/30 02:04:16 l8rt1lTZ0
そんな悪徳派遣会社名晒せよ

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/30 16:06:55 4Iv42spa0
IT業界はほとんどの会社が該当するな。
ウチも社保と厚生年金だけで4割天引き
されてて、更に税金は自分で払わされる。
オカシイと思って社保庁に問い合わせた
ら、案の定、天引きされてる社保・厚生
年金が未納に成ってた。

隠れ蓑のJIET, TJK健保には要注意だ。


452:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/01 02:12:07 aU0XNapL0
社保ありがいいなんて余程の低収入の場合でしょ。
先月の漏れなんて総支給57万弱から13万5千も天引きされて43万円だぞ。
拘束時間で割ったら時給1500円台、バイトなみだよ・・_| ̄|○

これじゃ日雇い派遣の方が時給高いよ、連中税金も社保も払ってないし。

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/01 14:42:36 cGfIDbel0
asahi.com:労働トラブル110番、1日開催 労働弁護団 - 暮らし
URLリンク(www.asahi.com)
> 日本労働弁護団は1日、労働問題についての電話相談「労働トラブル110番」を開く。午前10時~午
>後5時、全国27カ所で弁護士が無料で相談を受ける(一部地域は2日または8日)。各地の連絡先は弁護
>団の東京本部(03・3251・5363)か、ホームページで確認できる。
URLリンク(homepage1.nifty.com)


454:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/01 15:41:57 H7zK76tc0
>>452
時給1500円の日雇いバイトはそう無い。
それと高いのは所得税ではないのか?厚生年金料、健康保険料は料率は決まって
いるはず。

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 03:04:04 +8ycGupa0
>>厚生年金料、健康保険料は料率は決まっているはず。
健保は組合によって違うし、厚生年金も金額の計算なんて派遣会社次第。
そもそも派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額
が計算されるという詐欺のような法律になってるし。

そのために派遣は運が悪いと極端な高率の保険料を課される。
そうなれば回避策はその会社との契約を辞めることしかない。

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 10:32:20 yHab4LD00
現在、健康保険料率;3~4.1%
   厚生年金料率:7.498%。
 確かに正社員が社会保険負担を減らすために3~7月に派遣社員を動員すること
は少なくない。
 しかし、>>452のケースは税率20%、おそらく扶養なしで所得税が一番高いのでは?
社会保険梨の会社だと社会保険自動控除梨で還付申告の時期まで待たないと
いけないので所得税は一時的にもっと高く成るのでは。
 社会保険控除(国保)56+(国年)17=73万として1月まで
14.6万所得税還付されるのを待っていなければいけないのでは。
URLリンク(www.nta.go.jp)

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 17:24:23 +8ycGupa0
452の内訳はおおよそ、
(\570000 総支給)
\30000 所得税 ←こんなもんかよ、リーマンは所得税払ってないってマジだね
\35000 住民税 ←住民税倍増恐るべし!!!!
\44000 厚生年金 ←どうせ派遣は25年要件で1円も貰えないのに人権侵害だろ
\18000 健康保険 ←ちなみにこれは政管健保なら\23000取られる計算
\5000 雇用保険

漏れは民間の組合だけど政管健保だと計14万近く引かれるというアホンダラな事に。
ちなみ扶養ゼロなので所得税はMAXかかってる、それでも社保のほうがはるかに馬鹿デカイ。

ちなみに所得税+住民税が社保を超えるには年収1000万クラスは必要だと思う。
そもそも漏れは派遣だから社保の会社負担分も全部漏れの時給(派遣先の)から出てる。

実質社会保険料は13万円以上、税金合計の倍以上。
年収700万弱でもこれが現実だよ、社会保険税の恐ろしさをオモイラも味わえ!!!


458:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 18:27:25 LgBiJoVl0
>>457
会社負担分のことも考慮すると社会保険が高いのはもう間違い無いね。
社会保障カードシステムで地獄が始まるかも。

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 20:24:38 RliydU2g0
>>457

\44000 厚生年金 ←どうせ派遣は25年要件で1円も貰えないのに人権侵害だろ
不就労時に国民年金払わないつもりなの?

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 21:23:58 UwPNFFb60
>>459
俺の邪推だが、今の届け出主義の弱点をつき国保、国民年金未加入。
しかし、年をとって病気になったらどうする気なのかはわからない。
民間の医療保険で凌ぐのだろうか。

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 21:25:34 +8ycGupa0
>>459
厚生年金は25年以上払わないと1円も貰えません。
あと国の派遣社員殺しの制度として、

・標準報酬月額の算定には稼動20日以上の月のみ使用(ただし正社員は日曜・有給も稼動とみなす!)
・収入が下がった時の随時改定は固定給の場合しか認めない(時給制は収入いくら減ろうが下がらない)
・随時改定は3ヶ月連続して17日以上の稼動が無ければ認めない(派遣社員が稼動半減したら社保負担率50%!)

こういう法律のせいで派遣社員は4割引かれる人もマジでいる。
極論すると手取りゼロにもなってしまいます、それが派遣に対する国家差別の恐ろしさ。

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/02 22:16:05 p2yKQI3K0
>>461
あ。厚生年金は25年以上払わないと1円も貰えません。
そんなことないよ25年以上の基礎年金が絶対要件で
厚生年金は加入した分だけ上乗せされるハズ。。。
障害年金受給の際も発症時に運良く厚生年金に加入していれば
3級から支払われるから入れる用件満たしていたなら入っておくべき。
自分がそうだったんだけど大病って、いつ自分を襲うかわかんないからね。
障害年金の場合は5年未満の加入でも25年支払ったモノとぢて認定される。

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/04 14:59:33 ZCffSsEM0
>>457
>社保の会社負担分も全部漏れの時給から出てる
それ何てウチの会社(FIT産業)?

>>461
>派遣社員は4割引かれる人もマジでいる
俺のこと呼んだ?
派遣SEなので、休みなんて月1~2日しか無く稼働
しまくりだが、4割天引きされてるぜ。

>極論すると手取りゼロにもなってしまいます
別スレで「マイナスの給与明細」貰って、貯金
切り崩して会社に金を振り込んでるSEが居るが。


それ以前に、天引きされてる社保・厚生年金が
支払われてなくて着服(ポッケ)されてたのだが。


464:政府の派遣殺し政策を見よ!
07/12/06 00:51:53 gjhbGVgs0
例えば完全時給制(\1800)の派遣が次のように働いたとする。
3月 稼動18日 + 残業30時間
4月 稼動21日 + 残業100時間
5月 稼動15日 + 残業0時間

すると標準報酬月額は「4月のみ参考にされ」\530000となり、
政管健保 \47979 厚生年金 \79478雇用保険 \7911となる(事業主負担分含む)。
合計金額は\135368、また以降の計算では住民税を月2万と仮定する。
その場合天引き率は稼動に応じて以下のようになる(右側は事業主負担分がも本人給与から引かれたとき
)。

月稼動20日 残業0時間 33% / 50%
月稼動15日 残業0時間 43% / 65%
月稼動10日 残業0時間 62% / 96%

このように時給制(日給制でも同じ)では稼働時間に上下が大きいと非常識な天引き率となる。
職場で一斉に夏期休暇がある時など天引き率は容易に40%に達しうる。
また事業主負担分までも引かれているケースでは現実に手取りが0円になり得る。

これが算定対象月に残業200時間などの月があればもはや仕事を辞めるしか方法はないだろう。
残業が多いIT系派遣において社会保険税はまさに一撃必殺の威力を持つ派遣殺しであり、
その恐ろしさを知らず社保を羨ましがれる人たちは実に幸せである。

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/06 01:23:40 ieyrbkdY0
そんなの関係無いの!
義務は義務!ただそんだけ・・・
義務を果たさない奴は権利を語る資格が無い。

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/11 08:00:32 mtXDjBiA0

URLリンク(www.nhk.or.jp)

2007年12月17日(月) 午後10時~10時59分 NHK総合テレビ

『 年金記録は取りもどせるか ~社会保険事務所からの報告~(仮)』

収めたはずの年金保険料の記録がない。 はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を
全て記録できることになった。

政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。

業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、改善が行われない
まま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。
さらに、浮かび上がった組織の構造的な問題にどうメスが入れられるのか、検証する。

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/13 18:08:43 3IyMAdO90
スレリンク(haken板:403番)

ダミー会社使って社保逃れ以外にも脱税か・・・

468:内部告発
07/12/17 20:42:27 U2e/QPK00
オネストが摘発されないのは何故だろう?
そこの社員が3年前に独立して市内中央区に派遣会社作ったから気を付けろ!

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/17 20:44:24 U2e/QPK00
オネストが存続できてるのは何故だろう?
そこの社員が3年前に独立して市内に派遣会社作ったから気を付けろ!

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/18 20:53:01 Z23zlflw0
横浜にあるベスコ・・・
被害者を増やしたくないわ、マジで


471:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/18 21:22:05 +Ps3Zarj0
横浜に限らず、神奈川県内の案件はひどいのばかりだろう。

472:女社長
07/12/18 23:12:18 beUeX01j0
千葉市中央区だよ

473:女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg
08/01/06 20:27:24 +cUPNi7L0
どうしても入りたくないというスタッフの方に悩んでます。
理由は>>464のような感じです。

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/16 14:36:33 UgrSaRAH0
株式会社アイティービーンズ、綜研マネジメント株式会社
スレリンク(saku2ch板)


475:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/19 04:00:22 wpK62pBt0
TJK健保のIT企業に気を付けろ!


476:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/19 04:11:01 iZ38R4YAO
>>473
入りたくない=労働者になりたくない
って事だから雇わずに開業させれば良いのだ

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/19 04:29:03 aonIll77O
BadWill

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/22 16:46:50 h96Aywtz0
求広告人に社保完備!とか誇らしげに書いてるけど
社保に不備があるのがDQNで完備は当然の事なのにねぇ

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/22 22:30:44 Ssm00PaLO
求広告人とは?

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/02/22 23:44:10 KHMNX+G80
求人広告の間違いじゃないの?

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/10 23:23:20 0EZRwqk30
2重派遣を今も行っている会社

・エヌアンドアイシステムズ
・オレンジネット

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/19 17:08:02 2+qmt9TB0
NTTDATAマネジメント

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/31 19:23:27 OhckpvNj0
2重派遣・社保加入拒否を行ってる派遣会社

・コマエンタープライズ

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/23 20:34:01 nMfGKi/SO
今時そんな会社あるなんて
ビックリやね

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 13:57:13 8B+bVshp0
マクド、すき家の店長


486:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 22:29:38 8nlGxtJM0
>>485
派遣会社とちゃう

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/24 23:08:40 s9xEAA3+0
はあ?

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/25 00:17:06 ftslzifK0
キヨウシステム

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/29 09:26:01 +0HjeAfqO
コーリング・ソリューション
calling-solution

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/20 15:09:42 2bQ+k44E0
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。


さらに↓

例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金をもらうため(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)
離職票を派遣元の雇用主に要求↓


・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない


・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない

1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑


・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない

失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑


結論、派遣は食べていけない


491:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/20 15:17:58 2bQ+k44E0
国民年金に加入した状態で働くなら、派遣はバイト扱いできるが
厚生年金に加入しないと働けないならバイト以下
まさか国は社会保険の二重取りをねらって

492:あぼーん
あぼーん
あぼーん

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/07/11 17:33:15 gCepwMBB0
Google |「G」▼ マンパワー 保険年金逃れ 未加入派遣  |▼|検索|

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/04 02:53:59 kaaq2AD0O
悪徳業者を葬れ

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/05 18:40:00 fGxTwpHCO
社保逃れ以前に金銭授受を伴う人の貸し借り自体が悪徳なのでは?

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/05 18:49:40 3rLhNdQYO
○○豚男ちゃん

認知症で、憧れの「元証券社員」とか言ってるらしいw

「現借金社員」の間違いではないかw



497:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 00:57:17 se+dKwHo0
年金特別便ぐっちゃぐちゃ


498:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 04:36:07 nVZjgix1O
新成梱包


499:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 12:39:53 liFDDxTu0
現役派遣労働者 叉葉 賢(またはけん)が派遣労働問題に一石を投じる歌を
発表しました。
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(vision.ameba.jp)

ぜひ聴いてください。

でも、へなちょこプロレタリアート・ソングです。

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/06 12:07:28 kYIkxYDg0
豚男ちゃん

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/07 01:49:02 btDgh6Au0
429 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/02(木) 08:17:40 ID:ZRqniVY80
詳しくは、 「マンパワー 保険年金逃れ/社会保険料逃れ」で検索可。


 会社ぐるみの計画的な悪質な 保険年金逃れ/社会保険料逃れ で、
厚生労働大臣・厚生労働省担当課・社会保険庁担当課 に連絡報告と申告済み。

すでに、
本社に 東京 港社会保険事務所 社会保険適用係 と
該当の支店に 大阪 ハローワーク梅田 雇用保険適用係 が初回の立ち入り調査済み。

「2ヶ月目からの半額負担ではなく、初月から加入用件が満たされていると各行政機関が認定し、
申告日から遡り法定2年分は全額会社負担で加入済み。」の前例あり。

現在行われている2ヶ月の保険年金逃れ/社会保険料逃れは、
今後、申告すれば初月から2ヶ月までのすべての保険年金は全額会社負担で加入。
各行政機関への申告が原因で不当に解雇する事は違法行為。




 厚生年金と社会保険についての
保険年金逃れ/社会保険料逃れの具体的な申告先は、
登録した派遣会社の支店があるエリア管轄の 社会保険事務所 社会保険適用係。
「派遣登録者の被害額多数につき、現在のものでなくても、証拠も含め過去の具体的な情報堤供。」

 雇用保険についての
保険年金逃れ/社会保険料逃れの具体的な申告先は、
登録者の方の住所地のエリア管轄の ハローワーク 雇用保険適用係。
「派遣登録者の被害額多数につき、現在のものでなくても、証拠も含め具体的な情報堤供。」


502:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/11 20:23:41 Gj8/gVfZ0
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/27 18:10:15 39dk+cxw0
過去のログあさってたら、こんなの出てきた。

株式会社オレンジネット
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-10-13 東信青山ビル7F
電話番号 03(3400)6088(代表)
URLリンク(www.orangenet.co.jp)

違法派遣会社。
アクの強い女社長(年齢55くらい)
残業代無し、有給休暇無し、違法派遣(2重派遣、偽装請負)当たり前。雇用保険無し、社会保険無し。
少しでも異を唱えると、社長からの
「他のスタッフさんにも納得してもらってます。」との返答、んで否応無しに賃金カット。

数年前は結構スキルある人たくさんいたんだけど、社長の常習的な違法行為のせいでみんないなくなっちゃった。
残ってるのは覇気の無い抜け殻ばっかり。事務所の社員は皆社長のイエスマン。始終ビクビクしながら仕事してる。

10年以上続けているスタッフの話では、
この女社長は元コンパニオンで、その時に富士通の人間とつながっていたため仕事が回ってくるらしい。
んでホストも囲っていた事もあるらしく、ホストに逃げられてからおかしくなったとの事。

絶対こんな所に登録しちゃあかんよ。
俺も今の契約終わったら即効で辞めるつもり。

企業の方々、この会社と取引しちゃまずいで。
スキルの無い未経験スタッフに対しては、偽装の職務経歴書を持たせて面接に行かせてます。
未経験の人間なのに、なぜか職務経歴書には2年間の経歴が書かれている。

なんでこんな腐った会社が潰れないんだろう?

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/27 23:01:24 WWyFc2KP0
今時、そんなとこがあるんだね!驚き!!

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/07 14:04:20 fZSvdyKO0
結構あるんだよ

檻の中より檻の外のほうが悪い奴がいっぱいいるってヽ(`Д´)ノウワァァン

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/07 14:10:50 NFefjzuj0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
皮肉った標語募集中!

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/12 21:53:32 Yn/z10C80
>>506
君の標語をきこうじゃまいか

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 14:41:51 IjQNTquH0
三重県松阪市のシーアイビスは偽装請負をしている。
会社は松阪市の上田ゴム工業はそれに加担している。

それにここはレベルが非常に低い社員や管理者が多く話しをすると法的に間違っていても強引に説得してくるので給料ももらえない人がたくさんいる。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/21 07:41:38 dftl7smt0
そもそもアイスタッフを設立したのは従業員をシーアイビスから勝手にアイスタッフに登録して設立後の免税を利用して脱税のために設立あいたものである。
それが証拠に事務所も入り口は違うがうらからは扉ひとつでつながっていて事務員も同じである。
求人広告もシーアイビスで面接にいくとアイスタッフに登録されてしまう。有給もないと断言された。

このような違法な経営をどなたか止めていただきたい。そして派遣免許の剥奪この両派遣会社の代表責任者の法的処分をここに願いたい。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/23 14:28:24 VJgMhNk10
シーアイビスは東海ゴムの総務の山○をはじめ各組長以上に商品券を渡していると受け取った者が証言している。
金額は一律最低5000円以上・・・その為東海ゴムではシーアイビスが多かったのかと納得もする。
またこの賄賂の一覧を持っているものもいるという。
そういう点では悪質きわまりない会社である。
もっとクリーンな経営だとおもっていたので残念である。うわさどうりの悪質派遣会社なんだね。
そうなると給与を支払わないとかも本当なんだと思う。

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 20:03:15 AE5KmVES0
総務の山本や組長とシーアイビスの不正な取引は私も見たことがあります。
そのせいもあってたくさん派遣社員を使ってもらってたよ。
東海ゴムも腐れきってると感じた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch