社保逃れの悪徳派遣会社は排除しよう!2社目at HAKEN
社保逃れの悪徳派遣会社は排除しよう!2社目 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/10 01:53:05 KEgOlK+40
ある派遣会社で紹介予定の仕事を紹介され採用が決まりましたが、
トライアル期間は保険に入れないと言われました。
他の派遣会社では長期前提だとトライアル期間でも最初から保険に
加入できたのですが。。。
労働局に聞いたところ違法だそうですが、派遣会社と交渉するのと
紹介された仕事お断りするのどっちがいいですかね?

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/10 22:29:22 KEgOlK+40
社会保険事務所に相談するのが良いのでは?
他にもボロボロと埃が出そうだな。

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/11 23:31:57 xCKfdLJT0
黙っとけ

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/12 00:23:00 1fH5JJX40
社保逃れの馬鹿派遣が増えている事実

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/13 21:38:36 LmFACtne0
ガンガン増殖中

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/16 20:42:43 GHr0n6x60
>>104
いや、今は監督が厳しくなってるはず

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/16 20:57:44 1DxnJNb7O
同僚の名前で投書する。

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/17 05:12:31 JCS4GyNXO
社保逃れの悪徳労働者にもペナルティーが必要だ

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/17 16:00:31 yAr6Z6UFO
不正に逃れていたものを正常にすることを「負担が増える」と表記する馬鹿者が横行しています
まさに世間の常識は派遣の非常識ですね

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/17 19:57:00 j8/WD76+0
>借り上げアパートの寮の部屋のカギを請負会社の担当者が
>全部持っていて、朝、寝ていようが、少々体調が悪くても、引
>っ張り出すためです。請負会社は、一人も欠けずに時間どおり
>に工場に送り込まねばならないからです。とにかく「欠勤」をさ
>せない、そのために、皆勤手当の比率を非常に高く設定したり、
>一日欠勤するとその月の時給が千円から八百五十円に自動的
>に下がるなど、休むと給料が格段に減るような給与体系になって
>います。
若者雇用 使い捨ての実態〈上〉/違法状態で「モノ扱い」/党政策委員会事務局長 寺沢亜志也
URLリンク(www.jcp.or.jp)

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/17 20:16:12 4TzmWIem0
はぁ、そうですか・・・・

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/18 04:54:59 GlV8Pov2O
社保要らん。
派遣先の会社都合で移籍させられて強制加入させられたけど、給料が著しく下がったorz

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/18 13:08:16 RCj+AOYX0
この前派遣の面接行った もう一度今週契約会社との面接に入る
「6ヶ月更新です」とか「長期で働いてもらわないとうちと相手先の会社の
信頼関係が崩れる!」とか色々」長期勤務を念押しされた
そこで「保険関係はどうなってるんですか?」と聞いたら
「勤務一年未満は国民保険と国民年金の支払いを個人でしてもらいます。
雇用保険などの社会保険は1年経過してからです」と言われた
6ヶ月以上の契約でも「登録型」になるんですか?
ここは馬鹿派遣会社でしょうか。
雇用保険に入りたいでつ・・・・

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/18 15:14:52 /hDEAeATO
>>111
おまえの給料より国庫の方が大事
餓死してから嘆け

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/20 02:06:24 caLTm//u0
まあまあDQNは放っとけ

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/22 07:04:51 nfAtvwYpO
最近、派遣会社が労基署の指導により社会保険強制加入で社会保険を支払う事なりました。
このさい国民年金手帳を社会保険庁に出す為に派遣会社に預けたのですが、かれこれ一ヶ月半も過ぎても今だ返却されません。
返却するよう何度か通告してますが、もう労基署に行って相談するほうが早いですか?
年金手帳って国民年金番号を社会保険庁が知るためだけのはずなのに、そんなに返却に時間かかるものですか?

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/23 19:03:12 UxT3By3gO
許すな不当な雇用状況

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/23 20:28:30 j9YEMwTR0
どんどん排除しよう! DQN派遣会社

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/24 10:20:12 6/aGrQfC0
>>112

それは完全にドキュソは派遣会社だと思われます。
きちんとし派遣社員のことを考えてる会社は、勤務即日から
社会保険加入。
多少、すぐ離職する人もいるからというからで
1ヵ月後からっていうところはあったが、

1年後からは サイアクな派遣会社だな。
そういう悪徳な派遣会社は、会社名を 晒してください

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/25 00:21:38 bR3JnfCY0
回答例
-------------------------------------------------------------------
就業初日から加入させられた

年末から厳しくしたらしい>加入
初日からっておかしいっしょ!?

>115 うちは4日で返ってきたYO!
-------------------------------------------------------------------
>>115
派遣の場合は年金番号だけ知らせるのが普通だよ。
手帳を預かられることはあまりない。
請負会社とかじゃないの?
-------------------------------------------------------------------
>>115
nttの派遣会社なら2ヶ月はかかるらしいよ。
ntt健保は日本全国の社員(派遣含む)の処理してるからな。
-------------------------------------------------------------------

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/26 20:59:24 FIvdzobT0
堂々と社保逃れしている会社は無いと思う

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/27 00:17:14 /bTcMpBR0
>>120
堂々とはやってないだろうな。
手口は巧妙且つ悪質になっていると思う。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/27 10:29:56 IhaEQ7DmO
罰則は無いらしい

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/04/29 18:24:14 OLFlFM5gO
夢物語

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/03 16:27:54 Dm7TpRhh0
私の働いてた派遣会社も去年から社保強制加入になったけど
折半分の会社負担は事実上なく全額自己負担だった
社会保険庁はどっから金がでてようが払って貰えれば
関係ナシって対応だった。。。でソッコー辞めた
ナゾなのが強制のわりには寮暮らしには加入させてなかった事
保険料等ひかれたら給料数万しか残らなくなるからかなぁ
どうやって社会保険庁をゴマかしたんだろ?



125:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/03 21:01:43 yBZ8aRd9O
会社名を伏せ字で吊しましょう

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/03 21:15:54 SleFmKje0
悪い事してる企業なんだから伏字にする必要ないんじゃない?

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/04 23:23:51 kkKApva+0
裏蛾面徒

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/05 15:03:04 TcmJ7/GW0
フィット(FIT)産業だが、同じだ。
全額個人負担で天引きしといて、その上、
払わずに着服してやがった。

全額個人負担で天引きされてるのに、督促状が届いたぞ。


129:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/05 19:43:54 qVOCiVqw0
社保、年金・雇用保険
一切入ってない。

なんだ、バイト扱いか?

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/05 20:23:34 ie8hU8MZ0
バイトでも加入要件満たせば入らせなきゃいけないよ
悪徳業者の名を公表してくれ>>129

131:FIT惨業
05/05/07 01:12:29 J9hPTKeq0
給料から天引きされてる住民税の
督促状が市役所から届いたのだが…。


132:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/07 06:19:55 yEqCiwXU0
>>130
んー、なんかめでたい名前の所

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/07 17:34:48 RmQcskBy0
それじゃわかんないよ。
この板にスレッドある?

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/08 03:23:03 f7F8Yhus0
社名晒したらログとかIPか個人特定されるかも?

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/09 07:11:49 EZVqpDIy0
晒されるかもと慌てて対策w

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/10 00:04:21 qYEcIN1V0
>>135
2chはしっかりログ取っているよ
下手な書き込みはしない方が身の為

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/11 05:21:55 SILh5H4l0
まんが喫茶から書き込めばおk。
個人特定されない程度に。
ひどいところは本当、実名さらした方がいい。

138:プリプリはかせ
05/05/14 15:33:23 wg06YvAZO
最近はその手の店は隠しカメラで監視しているらしいぞ

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/22 17:07:14 MjzkHxUuO
人貸しなんてのは元々脱法的事業なんだからふざけた奴等が横行するのも当然と言えば当然

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/26 19:53:40 ogCgA94eO
ちょっとだけ同意

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/05/27 02:12:10 mpFK1/bG0
派遣会社は悪どいのであげておきます

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/04 13:03:31 zbOlXH920
悪どい会社でも給料ちゃんとくれるんならそれでいいや

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/04 14:43:51 OLIB4GYu0
先日面接に行った所は3,4ヶ月様子を見てから社会保険加入という事でした。
1部上場企業のグループ会社です

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/07 03:22:57 +rofPLIM0
三菱もだよ。


145:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/08 07:49:57 hGPyYTL80
社会保険の自己負担金額っていったいいくら位なんだ?

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/09 21:01:32 217FrCwA0
社保全額払ったら会社はつぶれます。
社保逃れをやらないと経営がなりたたないのです。

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/09 23:30:32 yhm02K0A0
釣り?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/10 05:47:09 5dbZCl9o0
私の就業先で先に辞めた人が、パソナで仕事始めたんだけど、
パソナもトライアル期間は、社保加入断られたって言われたって、驚いてたよ。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/11 15:34:50 nClJZN0K0
特定派遣会社フィット産業も社保逃れやりまくってます。
脱税もしてます。逝ってヨシ!


150:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/13 21:22:43 1dx2RLVa0
150ゲット

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/13 22:36:36 M5uJXA160
あげ

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/15 21:29:34 JnXck3zz0
みなさんで悪徳業者を告発しましょう。
しかしなんでこんなことが野放しになっているんだろう?

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/15 21:32:34 kQ874TeJ0
この法案が通ったら、日本中が

ま た 大 阪 か

状態になるのは目に見えている。
しかも、一年・二年でなるもんじゃない。
少しずつ進行して、最初は、創価や在日;同和の利権を暴いたサイトや
書物が消されていき、教育をのっとられ、最後、気づいたときには奴隷状態。

人権擁護法案は日本人を内側から侵略する法案です。
この法案が通ったら言論は統率されて自由な表現は一切できなくなります。
ひとごとではありません。黙っていたら平和はなくなります。
明日の週間新潮、まだ発売されているフライデーの一番最後の
人権擁護法案の記事を読んでください。


154:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/16 21:22:11 Orzr3dPL0
社保の使いこみってもしかして横領?詐欺?

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/19 00:57:25 TtMxrELF0
>>152
オレ、派遣じゃなくてアルバイトなんだが
5年勤めて労災、有給なしだったんだわ。
いままで他のバイトとか勤めてきたけど
普通に労災、有給ついてたから
疑問におもって労働基準局に電話したら
「うちにパンフレットあるから自分で交渉して」だってorz
なんのための労働基準法なんだよ・・

ちなみに法律じゃオレの場合有給14日くらいついて労災はとうぜんつけなきゃならないし
報告義務おこたると刑事罰もつくらしい。。
いちおう「労働基準局に実名挙げる!」っていったらしぶしぶ対応したけど
それでも法律で規定されてる範囲以下の有給しかもらえんかった・・・

そんな会社でも労働局から表彰されてるんだよねw;
なんなんだよ・・この国は・・

ちなみにうちの会社、創価学会系orz


156:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/20 02:52:24 Sejiju2S0
(大嘘でも)大量の求人を年中出してると
労働局に、求人倍率ノルマ協力が喜ばれ
表彰されるんだよね。


157:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/22 01:40:54 1o4k5G630
>>156
どゆこと?
社保完備と書いといて難癖つけて入れさせないとか?

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/22 02:08:43 6ZAkEFa3O
クリスタルは面接を一時間待たせて、しかも返事ないし、地方しか知らないアドバンスなんとかは、会社の中身が変で、リレキショに馬鹿とかアホとか、ほもとか書かれて、使用禁止ファイルにとじられるよ!茨城!気をつけて!私の許せないひとつだよ!

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/22 23:15:32 XdBdQYh40
トランスコスモス関連スレッド

転職板
トランスコスモス元社員集合 その7
スレリンク(job板)

派遣業界板
ソ興、富士ABC、トラコス、東コンサービス
スレリンク(haken板)

情報システム板
トランスコスモスってどうなの?vol.2
スレリンク(infosys板)
トランスコスモスの給料●■
スレリンク(infosys板)
トランスコスモスってどういう会社?
スレリンク(infosys板)



160:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/25 15:03:29 JzpUY1MwO
腹立つなー

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/06/27 23:38:10 hZCOkxwy0
社保完備と求人票には唱っているのに、
最初の4ヶ月間は未加入だった。
しかもやっと加入してくれたと思ったら、
知らない間に脱けていた。本人の知らない
間に、勝手に資格喪失届けを出してやがった。

フィット(FIT)産業逝ってヨシ!


162:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/07/03 02:09:04 f862h/jk0
age

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/07/15 10:49:29 QIERfkcP0
法律無視

164:給付金詐欺さん
05/07/21 18:04:33 qPQrt/Xh0
asahi.com:雇用装い、失業給付3300万円詐取の疑い 都内の会社
URLリンク(www.asahi.com)
> 東京都内の会社が約50人に対し、雇用したように装って失業給付金を申請させ、計約3300万円を
>だまし取った疑いがあることが厚生労働省東京労働局の調べでわかった。東京や大阪など各地で大量申請
>されており、同労働局は悪質で組織的な詐欺行為とみて告訴を検討している。
>
> 登記簿によると、都内の会社は、コンピューターソフトの開発などを目的に99年、資本金1000万円
>で設立された。
>
> 同社は99年に事業所設置届を職安に出したものの、02年まで従業員の雇用・解雇の届け出はほとんどなかったという。
>大量の虚偽申請を防げなかった点について労働局は「各地の職安にバラバラに申請があり、書式に不備もなかったので困難だった」
>としている。


165:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/07/29 09:36:24 bfGHQDJh0
自分は8ヶ月で辞めてしまったんですが、派遣か請負かわかりません。
雇用保険、健康保険、厚生年金、一切未加入でした。
自分から要請しなかったのが悪いんですが。。
やめて半月くらいで、今日最後の給料日なんですが、金額が合わなくてもめています。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/09 18:23:15 zTWxWwfYO
一々要請しなきゃならんことが変

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/10 01:13:14 /Ntpei+60
>派遣か請負かわかりません。
なぜこういうことが起きるんだろう・・・
仕事始まったら必ず書類交わすし確認するが・・・
どういう風にいいくるめられるのかむしろ伺いたい。

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/10 09:19:00 RtB92pei0
165です。
入社しときも契約書なんてかいてないし。。8ヶ月間でしたが。。契約の更新とかも
なかったでしたよ。。
時給1500円だったので、社保入ると会社の負担が大きくて取り分少なくなるから
無理に加入させなかったんでしょうね。。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/10 13:22:50 9I0QS6k/0
>>168訴えろ

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/12 02:26:20 EuQreyk60
驚くことに派遣会社によって保険率の計算が違うんだよ。
保険率の計算って3パターンくらいあって、どれを選ぶかは
派遣会社が決めていいんだって。
あまりにも高い保険料計算をしたら、少しは反抗したほうがいい。
計算パターンを変えて安くなるかも。
ようは、派遣会社が負担率を軽くするか重くするかってことだね。

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/12 14:46:53 d74oY0yy0
また栗?不祥事おおすぎ

172:RS***
05/08/15 03:56:09 LEixxfGG0
スレリンク(haken板)

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/27 03:27:35 j/EgNLi10
驚くことに派遣会社によって保険率の計算が違うんだよ。
保険率の計算って3パターンくらいあって、どれを選ぶかは
派遣会社が決めていいんだって。
あまりにも高い保険料計算をしたら、少しは反抗したほうがいい。
計算パターンを変えて安くなるかも。
ようは、派遣会社が負担率を軽くするか重くするかってことだね。

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/29 00:09:18 h6EB3rlG0
アールシースタッフも社保逃れしてます

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/29 01:40:23 QrCtIa0H0
スタッフサービスも社保逃れしています。

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/29 01:52:28 icLrpnXB0
日本ウェーブも社保逃れしています。

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/29 01:52:33 o61nvpXPO
保険負担はスタッフと会社が半額ずつのはず。
保険料計算する時の基礎給料が多少違うならわかるけど。

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/29 01:59:37 Ferm+hzH0
>>177
それが申告しない限り社保に入らないっていう
いい加減な業者が多いんですよ・・・
本当に派遣業界って・・・

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/30 00:54:44 yC79ZNML0
私の勤め先は、社会保険なしです。入ってません。
入れてくれって社長に言ったら「待ってくれ」って言われたので
そのことを社会保険事務所の窓口に行って言ったら、
今社会保険の担当者がおりませんので担当者の居るときにまた、
いらしてくださいなどど言いだして、あとは何を言っても逃げの一手。
面倒そうな話をもち出したときの、社会保険庁の職員の逃げ足早くて、マッハです

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/08/31 17:56:02 f10Wo2g/0
IT派遣業界は、特定派遣(正社員雇用)なのに
社保・年金逃れまくりです。
三菱とかのメーカが社保・年金逃れ・脱税する
ための隠れ蓑に過ぎません。



181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:41:23 NVcreWN20
企業が負担を減らす為に口入れ業があるんだから、ある意味仕方が無い。

182:オネスト産商!
05/09/11 22:15:36 yVK9ER77O
社保のがれはオネスト産商!ここのバカ父娘!!

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/12 02:06:47 r5PQfGlL0
>>182
それ、どこのローカル会社w

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/12 13:17:10 qiUnSahP0
社保に入ったら、時給下げるって言われましたが、これは悪徳なのですかね?
今現在はこの派遣会社に国保で入ってて、仕事もらってますが。

185:FIT惨業
05/09/12 23:52:54 z0+6m3AE0
それ明らかかつ完全に「違法」。




俺もやられたが…。


186:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/14 00:20:50 1qwutd5n0
944 :おやじ32歳 :2005/09/13(火) 23:49:52 ID:xZYYJ+Cl0
俺もしかたなく諦めた・・・
同じ現場の隣の違う派遣のおじさん(勤務10ヶ月)に聞いてみたら
俺の会社は何も言ってこないから社会保険なんて払ってないと言って
ました。なんだそりゃ~~。そこも小さな派遣会社(求人広告は結構出してる)
今回面接の時、社会保険加入したくないんですけど・・とか言ったけど
今はもううるさくて昔とは違うんだよと派遣の担当者に言われました・。
俺、今は32歳・・今から払っても無駄ですか?社保加入経験なし


187:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/15 00:40:50 fj5v1VQ60
>>186
お医者さんにかかるときどうしてたの?自費?

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/19 03:23:04 uct6nbAf0
社保逃れの会社で働いていて障害を負った場合では補償無しですか?

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/19 23:00:08 pQWyylPf0
Yes.
人生終了。


190:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/20 01:10:33 +I6/+FK30
>>186
年金は保険料支払期間が25年以上なら年金受給資格得られるから、
今のうちから加入しておくべきですよ。
健康保険も社会保険の方が国保よりも傷病手当とかいろいろ福利厚生が
厚いので加入しましょう。
一回、市役所とかでやってる法律相談で社会保険労務士とかに相談してみては?
具体的な善後策見えてくると思います。ノシ

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/20 02:43:28 usCP3PF2O
いまどきまだ社会保険神話を唱える化石は、保険庁の回し者。
仕事も不安定なのに、他人の老後の心配なんぞしてる余裕はない。
毎月の生活やローンをどうするかだよ。
25年かけおわった時の受給者の数考えろ。 しったかヒマ公務員!はんろんしてみ。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/20 02:49:41 lMMsbWg50
でも、法律だからね。
自分の損得で法に反する行為をするのは犯罪者だから。
自分が正しいと信じるんなら間違っている法を正すように努力すべき。
法が変わってないのに自己判断で自分の信じる道を突き進むのはただのテロリスト。
決まりを守った上で正しく戦わないと世間からつまみ出されるだけ。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/20 17:57:54 esUOUyxE0
>>191
ったく!カス人間が!
オマエこそ悪徳口入れ屋の回し者だろ?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/04 01:47:48 woPzzVxk0
本当に汚いな

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/07 00:07:49 zPbfcmZr0
綜合スタッフオプショナリー元社員の告白みたいです。

ここで働いていたとき、スタッフの社会保険等に加入させて企業負担額を発生させない為に
スタッフへのトークマニュアルがあった。しかも、社会保険事務所の監査が入るって時
長野本社まで21日間出勤してるスタッフの架空タイムシートとして21日未満のものを
手書きで書かされた。犯罪に手をかす様で最悪だったよ。


196:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/13 16:19:31 qfyissDH0
手書きは怪しいな
たっぷり時間外つけてやれ

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/17 19:08:19 NNpZH2320
派遣労働者の悩み110番 相談
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

労働基準法違反、派遣法違反は↓へ
厚生労働省:都道府県労働局所在地一覧
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

雇用保険未加入は↓へ
全国ハローワークの所在案内
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

社会保険未加入は↓へ
社会保険庁相談窓口一覧
URLリンク(www.sia.go.jp)

地域労組一覧・労働関連リンク
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)


198:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/17 23:00:41 NNpZH2320
【雇用】「払うと赤字に」 ハローワーク、企業の保険料逃れ”黙認” 無年金者増加の恐れ [02/08]
スレリンク(bizplus板)

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/18 00:25:33 FNEV1/TtO
俺は、国保だよ


200:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/02 15:23:55 w4fsYdJY0
200ゲット

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/16 00:31:57 Q1AXaVO4O
入りたい奴がバカなのに

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/16 01:02:11 QP5keUnz0
>>201
入りたいとか入りたくないとか関係ないよ
入らなければならないか、入れないかのどっちか
それがわかんない人が一番バカ

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/20 04:35:59 VgPwOxsW0
社保逃れできない椰子は負け組みwww

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/26 18:07:37 8a3ChNUi0
入らせないってのはDQN会社

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/27 16:50:34 4ydxZ5MM0
>>204
「会社」と呼ぶのもおこがましいやw

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/11/27 21:27:15 UYn152gJ0
義務があり罰則があっても、その罰則を適用されることは殆どなく、
かつその罰則すらへなちょこなのでなんともおもってない。

やったもの勝ち。

それを勝ち組と勘違いしている、DQN経営者。人格異常者に何いってもムダなんだがねぇ。

ということ。


207:自殺を促す仕事に関与した私の懺悔
05/11/27 21:34:41 HY6Y3bid0
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。そして国民の一人ひとりが
真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。もちろん探偵さんじゃなければ出
来ない素晴らしい仕事はあります。でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営
方針により自分の全く知らない老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかけ
る、不治の精神疾患を煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営
者がヤクザだと言うことは探偵業界ではよくある話です。
スレリンク(recruit板:150番)


208:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/15 17:52:22 8nuBUgzzO
逃れてるんじゃなくて知らないだけかも?

209:はははは!
05/12/15 17:54:26 rXgHBhhS0
派遣で働いてる社会の底辺にいる皆さん!
何の能も無いのに権利ばっか主張してんじゃねーぞ!

210:はははは!
05/12/15 17:55:03 rXgHBhhS0
派遣で働いてる社会の底辺にいる皆さん!
何の能も無いのに権利ばっか主張してんじゃねーぞ!

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/15 20:52:59 phte0Dpz0
>>209-210
何故二回?

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/15 21:14:53 zccMGIlS0
何の能も無いヤシに限って
何度も同じ主張を繰り返す。


213:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/28 12:16:05 GwjwAoA5O
やられた!!

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/19 00:28:47 Bx+PQg0q0
維持

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/19 18:29:01 pnUQ9voA0
既出だと思うが、
長期案件ではないと見せかけて
短期で更新を繰り返すのは
社保逃れです。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/21 16:07:02 ftwJpCci0
悪徳一番!
 丸  徳  産  業です!

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/23 12:32:29 n1QPVh8dO
どこでも同じ

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/26 14:06:32 nXOtVQOX0
俺のいる会社は、本社から社保加入率が制限されている。
加入させすぎると会社負担が大きいので、
新規採用者には社保のことは何も言わない。
「入れてくれ」と言われてから、手続きにはいる。
でも、夜逃げしてきたような輩や、ギャンブルきちがいは、
社保の自己負担分も嫌がり、入りたがらない。
また、営業所で本社に出す書類も捏造してある。
会社名は、高○工業です。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/27 14:47:29 /Vbx77ee0
高○工業
社会保険の話は
一切こないよ



220:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/27 15:01:41 v7Ao/zyb0
高木工業はインチキだから

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/28 14:26:16 ond/mn4DO
リ○ススタッフも一切来ない。

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/28 15:00:27 ZarDfeinO
社保逃れは貧乏な派遣さん達の手取り額を少しでも増やしてあげようと
派遣会社ができる目一杯の心遣いなのですよ
社保逃れしないで月額数万円増やすのは大変ですよ

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/28 18:09:03 c3qKt+cq0
>>216
丸徳産業は社会保険ありますよ。時給も¥1000以上貰っているし年収にしても
¥250万以上ありますよ。決して悪徳なんかではありませんよ。仕事が出来もしない
奴に限って文句ばかり言うものだよ。

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/29 15:04:18 ZrF09mhVO
秀栄最悪!

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/01 13:52:47 n4cbehfZ0
>仕事が出来もしない 奴に限って文句ばかり言うものだよ。
そうとも限らんよ。

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/02/08 19:47:47 OnYYt7fSO
各種保険完備と書いてあるトコ嘘だと思ったほうがいい

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/01 13:25:59 OU18ilqp0
>>222
手取り額が増えるとちょっと嬉しいが、
結局、自分で国民年金なり健康保険なり払おうってことになると
かえって高くつく。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/05 01:45:48 jFDFoITl0
ピンハネで儲けてるくせに態度悪い、対応
社会保険事務所&労働基準監督署に詳しく、通報
個人でも労組に入れば、最強

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/05 01:54:17 jFDFoITl0
悪評 人材大移動 収益減少
ピンハネ分を減らせば時給に還元できる
全然時給あげないのに自分達昇給なんて甘い
まぁみてな まもなく追い詰められ
逃げ遅れ涙目 自分の首しめてることに気付け

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/05 06:28:34 TNkzs4pWO
徳島のワークスタッフ
社会保険に入ると時給100円カット

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/05 09:55:59 CU1rfeQ70
↑前から問題おこしてる会社みたいですね。

まぁ普通の派遣会社ってほとんど違反行為してますね。
時給100円カットするのは違反
実際、長期雇用の場合は時給を100円下げて
募集するところは多いと思う...

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/05 14:21:45 TNkzs4pWO
>>231
ワークスタッフの給与計算の仕方

時給615円(徳島県の最賃)
+勤労手当285円
(出勤率91%未満は185円、81%未満は85円)
+福祉手当100円(社会保険を掛ければ支給しない)
+勤続給100円(半年以上で50円、1年以上で100円支給)
=満額で時給1,100円

ヤミ金上がりの社長はやる事がエグいですね。


233:FIT産業
06/03/06 10:35:16 Xe+pXfZU0
>>232
フィット惨業は、各種手当を足してやっと
最低賃金だ。そろどころか残業すると
25%割増しではなく、割引かれる。
そうすると最低賃金を下回ってしまうの
だが、それを労キショに指摘されても
「アレッ?」と白々しくトボけてる。


234:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/12 03:12:54 oHQmu8Ie0
社保逃れが嫌ならマトモな会社に就職すれば?

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/16 01:53:59 apQ5xYRr0
悪 徳
J○B・プレイス
黄○貢


236:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 00:39:30 aWmBNP/r0
>>233
FIT産業なら、社保だけでなく、厚生年金逃れもやってるし、
脱税もやってるよ。


237:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 00:50:40 2st6KgV70
日研総業・日総工産・平山の裏が・・・
URLリンク(money4.2ch.net)

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/18 01:13:01 NKNuLlMtO
いやぁ秀栄はひどいね

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/21 11:42:30 +8XpjcGi0
社会保険事務所
労働基準監督署

最悪の場合、労組に入って戦う

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/28 01:50:00 b6hxjImpO
あてにならん

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/28 08:46:04 DghP6mjf0
そうそう、
くそだなん。
ろくな知識もなくて、こっちから指摘すると逆切れするくそだなん。


242:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/29 09:39:39 9qJL5l1LO
総合スタッフ

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/29 22:57:00 ov4mB6eB0
asahi.com:所得税も脱税容疑 千葉県の人材派遣会社
URLリンク(www.asahi.com)
>消費税法と法人税法違反(脱税)容疑で告発された人材派遣のグループ会社「コスモサーブ」「エフケーコンサルタント」
>コスモ社の草なぎ(※)稔社長(61)が、所得税法違反(脱税)容疑でも東京国税局から千葉地検に告発された。
>同一の脱税容疑事件で三つの税目にまたがる告発は極めて珍しい。
>
>労働者から所得税名目で天引きしながらその分を納税せず、草なぎ社長が遊興費などに使っていた。


244:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/03/31 14:13:46 v2ehR5Z70
↑やっぱね。
零細系なんかマトモなとこ少ないよ。
調査も入らないしね、どんどん摘発せよ。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/03 20:04:50 HEjvITY60
大きな会社でも裏でコッソリやってるんじゃない?

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/25 19:29:56 i6jWkiVd0
ここも↓
スレリンク(welfare板)l50

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/26 17:15:23 pP0DUdvO0
asahi.com:愛人17人、19億円横領の元事務長に懲役11年判決
URLリンク(www.asahi.com)
> 健康保険組合から多額の預金を横領したなどとして、業務上横領と
>所得税法違反(脱税)の罪に問われた同組合の元事務長、松林正明
>被告(56)に対し、名古屋地裁は26日、懲役11年、罰金3千
>万円(求刑懲役12年、罰金3千万円)の判決を言い渡した。伊藤
>新一郎裁判長は「複数の女性と交際するなど自分勝手な動機で、
>発覚を防ぐ工作もしており、大胆かつ巧妙。健康保険制度の根幹も
>揺るがしかねず、社会への衝撃、悪影響も大きい」

健康保険制度の根幹も揺るがしかねず、社会への衝撃、悪影響も大きい
健康保険制度の根幹も揺るがしかねず、社会への衝撃、悪影響も大きい
健康保険制度の根幹も揺るがしかねず、社会への衝撃、悪影響も大きい


248:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/18 04:36:02 JXGmYhAD0
エヌエステックや杉浦工業はどうでしょうか?


249:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/18 04:47:51 JXGmYhAD0
杉浦工業はスレありましたね。スマソ

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/18 05:47:19 p7q3X08jO
大阪門真市のナン○も社保逃れしている。
社保加入を追求すると、時給なぜが150円下がった。
また。解雇予告手当なしの突然リストラ当たり前。

このナ○ワと係争しております。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/21 23:39:08 GvZuUULY0
前に工場派遣の面接で社会保険に関する事聞いたら
「請け負いの場合法律で勤務して3ヶ月立たないと貰えないと決まってる。」と、
言われたけど本当かな?

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 18:29:41 ClPGmO3D0
偽装請負
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 18:30:39 ClPGmO3D0
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。
>「偽装請負」は違法です。職業安定法、労働基準法、労働者派遣法などに違反するのです。



254:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/24 12:17:42 ojWP5A0u0
大阪淀川区は、社保庁が率先して社保逃れ・年金逃れを指南してるよ。

255:名無しさん@引く手あまた
06/05/24 14:03:17 j20eDZ3E0
>>250
派遣会社は規模が小さいと、保険を切り出すと
時給を下げるパターンがありますね。
理由は、会社の取り分(ピンハネ)が他社より少ない
うちはぎりぎりでやってますから等
でもそれは会社都合でしかない

おれもそれで、電話で怒鳴りあったことがあって
その会社との契約はやめたし、何かにつけて
事後承諾が多すぎた。前の会社で継続してるから
問題はなかった。小さい会社はだめだと悟ったよ

ただ保険に関して言えば、3ヶ月の試用期間は
保険加入させない会社が多い、これは自分も
会社を試してるなら、こちらにも都合がいいけどネ

で中には、三ヶ月はダメデスはだめです、でも三ヶ月
過ぎたら社会倫理上何が何でも加入してと
掌を返すNTT系列の派遣会社とかモアル。

給料より保険加入が大事な人は、それを先に聞いて
案件を受けるべきだし、保険が大事な人は大手の
派遣会社など、事前の確認は鉄則にしましょう
それも出来ない会社は、後々トラブルの元です。
TVCMがあるような会社ですと、保険加入もスムーズ
とは思ってはいけません(苦笑


256:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 00:13:15 nUydwEfv0
そもそも社保偽装の社保庁って、どーよ?!


257:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 17:30:33 utCf6tYO0
社保庁は排除しよう!


258:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 18:58:18 eVSpViD5O
徳島のワークスタッフは保険をかけると時給が100円下がります。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 23:47:23 2bzfXWdw0
FIT産業


260:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/05 14:13:40 UW1/Ao1e0
ジョブテックサービス(旧K&Kサービス)

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/12 22:25:13 uJL0eyTl0
私は派遣会社の事務をしています。
みなさんが言ってるような所ばかりじゃないですよ・・・
私が勤めてる所は、1度決めた時給は保険に加入するからカットなど、しません。
給与明細には、普通時間、普通残業、深夜時間、深夜残業、休日出勤、休日残業、
きちんと細かく時間を出して誰が見ても分かるようにしてあります。
入社と同時に雇用保険、労災保険の加入手続きをしています。
社会保険は3ヶ月たったら本人に確認のもと加入手続きをしています。
派遣社員でも真面目に勤めていると、その会社で社員で欲しいと言われます。
そうやって社員になった人を私はたくさん見て来ました。
沢山ある派遣の中でも、良心的な派遣会社はあると思います。


262:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/12 22:36:36 ObFwKgWK0
社会保険(年金 保険 雇用)には難なく入れてもらいましたが
労災保険って、また別なのか。。。
派遣会社を通さずに労災保険に入ってるかどうか
自分で確かめる方法ってありますか?

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/12 22:41:19 iTxByYoQO
>250
貴方が指摘したように、大阪門真市のナン○は悪質で有名。
ナ○ワは、いわゆる松下電○退職者の完全な“天下り先”だから、いつも労働者を奴隷としか見ておらず、社保逃れで行政に怒られたのは新しい出来事。

雇用契約書を書いても、知らないうちに本人許可なく時給下げたり、解雇予告なく解雇も平気でやりますよ。

当然ながら、労基署にはチクりましょう。また、最近では派遣ユニオンも個人加入できますから利用しましょう。


みなさん妥協せずに、貰える給与や保証金は必ず貰うべし!

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/27 16:19:39 hVzh3uWh0
株式会社シグマテック(旧ユタカ技研工業)

東京都品川区上大崎に本社があって、三鷹市下連雀などに小さな事務所がある会社。
「社会保険加入は社内規定によって、1年2ヵ月加入できません。雇用保険は加入できます」だってさ。
社内規定よりも日本の法律を守るようにしましょう!っか客先との事前面接もやらせるしw


265:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/28 01:38:20 tmUSoLVn0
普通3ヶ月以上の契約だと、勤務初日から入るものじゃないの?
登録に行って、3ヶ月目から~っていう会社多くて、びっくりしたよ。

さかのぼって入れるところもあったけど、それ以外のところはすべて却下。
どうせ、派遣なんて使い捨てなんだから、せめて権利だけは主張しないとね。

派遣になってから、たくましくなった・・・というか、更に卑屈になって、所詮派遣って思われてるんだから・・・
て考えるようになった。

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/28 21:08:35 dAYGUnJq0
偽装派遣されてる工員だけど
社保の話したら初日からアッサリ入れてくれたなぁ
三ヵ月目からとか言われたらやる気なくしますよね

所詮使い捨てと言い聞かせて勤務してるけど
気になるアイツからもそー思われてたら悲しいわ


267:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/28 23:49:30 myrUn8FuO
日経スタッフ
日本経済新聞社の子会社w

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/08 22:18:23 eN3VokkM0
俺の派遣会社は営業マンいわく、社保は現在は任意加入ですが将来的には強制加入
にしていこうと言う動きがあります、自分から好んで国保選ぶ方もいますからだって。
だから放置も当たり前か。派遣の社保はこういうものなの?
確か社保は強制加入、①2ヶ月超える ②2ヶ月超えるとわかっていれば初めから加入
いかなる理由があろうと加入しないのは会社側の責任、こうなんじゃないの?
さらにうちの営業いわく、2ヶ月とは60営業日のことです。だってさ。
会社お抱えの社労士に確認とりましたから間違いありませんとのこと。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/09 10:57:05 yLkZ17Cd0
その社労士クビ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/10 09:29:47 5hGWd4750
asahi.com:11社を厚生年金に強制加入 社保庁が初の措置 - ビジネス
URLリンク(www.asahi.com)
> 厚生年金は、フルタイムで働く正社員を雇うすべての法人に加入義務があるが、
>保険料負担は労使折半のため、中小・零細企業を中心に、保険料の負担を逃れようと
>違法脱退や最初から加入しない例があることが指摘されている。

>違法脱退や最初から加入しない例があることが指摘されている。
>違法脱退や最初から加入しない例があることが指摘されている。
>違法脱退や最初から加入しない例があることが指摘されている。


271:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/13 10:53:39 RH/Tt9dl0
自動車工場の派遣で働いてるけど。派遣先であるその自動車メーカーは社会保険に
加入させない派遣会社を受け入れない。つまり、派遣社員も全員加入を義務付けて
いる。もちろん派遣会社の健康保険。そのくらいの秩序は作らなくてはいけない。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/14 19:37:40 fJDTy8tkO
工場の外国人労働者とか入れてもらえないらしい
今、NHKで放送しつる
ヘルニアを市販の湿布でしのいでたりして悲惨
派遣も同じなのか?

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/14 19:41:34 fJDTy8tkO
やっぱり派遣会社が一枚噛んでいた
七割の派遣会社は説明すらしてないらしい
理由は利益の為だとさ(苦笑)

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/14 20:59:26 ZYWYSvrMO
①(株)エーディーディーコネクションは最悪 例えば実働8時間 日給1万の契約を平気で時給1000円に摩り替える 契約先が給料を払えないと言っている だから賃金は払えないとありもしない事を平気で言って如何にもこちらに不手際が有るように仕組む糞会社

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/15 14:30:32 M1T67vRr0
>>273
ウチの派遣会社も。
社保・年金を踏み倒すと、コストが
6割で受注できるからね。


276:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/02 16:50:36 yRz5Snip0
ヒューマンリソースストラテジー(旧 東京データシステム)

希望が出るまで社保加入の話をしない
社会保険事務所につつかれてあわてて動いてる罠

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/04 15:19:48 wUswomsw0
次は刑事告発だねw

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/04 15:27:10 xXArzmuv0
社保逃れの大阪住之江区リフォーマー
正社員で募集をしておきながら勝手に派遣登録するなど
社保逃れだけじゃない、悪質きわまりない派遣会社

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/07 21:11:33 oiiAIz7x0
>>278
大阪のFIT産業も全く同じ手口


280:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/07 22:21:17 iDfoE5NnO
質問です
今現在、派遣歴四ヶ月です社会保険加入してくれないってどこで訴えればいいですかね?

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/07 22:51:59 UeFBYr710
>280
労働基準監督署

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/08 10:07:21 305yyV6b0
労働基準監督署 (指導)
+社会保険事務所(会社から徴収する動き)
+警察署(不法行為を認定・強制してくれるのはここだけ)

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/08 14:53:05 svfY4aI60
労働基準監督署って本当に動いてくれるんですか?

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/09 00:11:25 p1aCKCyl0
ゴルァ電ぐらいはしてもらえる。
逆にそれくらいしかしてもらえない。

「相手が指導・命令を無視したら我々には
これ以上のことはできないんですよねー」
「これ以上を望むなら、後は裁判所逝って
自分でやれ」とのこと。(大阪淀川監督署)


285:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/09 19:59:05 dq3b42uD0
ほーメッ苦酢、ここは凄かった。俺は正社員の採用だったが、まず面接のあとに即、採用を
口頭で通知。その後、初出社までの2ヶ月間放置。心配になってこちらから連絡したら
派遣先の職場へ直で行ってくれとのこと。当日、職場には、書類も、制服も何も無い。
制服は本社まで同僚が取りに行ってくれた。契約書も賃金も何も通知されていない、
月末、給与の締めになっても振込先も何も聞いてこない、不安になって電話したら
『確認が遅れているだけです』だと。1ヶ月ほど経ち、体調壊し病院へ行こうと思ったが、
保険証もらってないことに気づいた、問い合わせたら、バカな事務員が『必要な書類が揃ったら
続きします』だと。何が必要だ?と聞いたら慌てて手続きしようとしたので
年金手帳すぐ家に返却せよと一喝し、事なきを得た。職歴に傷がつくところだった。
その後アルバイトの雇用契約書と退職願の用紙が同時に送られてきて円満退社できた。
派遣会社としての業務が主の会社ですが言わなきゃ動かないので無知な人は
損すると思います。

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 07:14:41 Zoo1jR9B0
非正規雇用者の社会保険加入を徹底へ 社保庁が実態調査

URLリンク(www.asahi.com)

工場で働く請負労働者ら非正規雇用の人たちの多くが正規の社会保険に入っていないとして、社会保険庁は実態調査に着手した。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 09:21:48 n+uiMJJ30
ここにカキコしてる人はきっとかなりご不満がおありと存じます。

うじうじしてないで直接話したら?
それとも自分の筋が通って無いこと分かってるから言えない?
逆に弁護士からやられちゃったのかな?

いずれにせよ、言葉は自分自身を写す鏡だからね。
世の中不条理の塊なんだから、社会に適合できるようにせいぜい努力するんだね。
無理でしょうが。。。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 10:05:25 tOVBBdkz0
>>254
尼崎・伊丹も脱法行為を指南してるよ。


290:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 10:36:39 SBjSJVYg0
asahi.com:非正規雇用者の社会保険加入を徹底へ 社保庁が実態調査 - 偽装請負
URLリンク(www.asahi.com)
> 工場で働く請負労働者ら非正規雇用の人たちの多くが正規の社会保険に入っていないとして、社会保険庁
>は実態調査に着手した。社会保険は強制加入が原則だが、請負業界では保険料負担を免れるための加入漏れ
>が目立つ。製造業の現場で横行する偽装請負も未加入の一因になっている。社会保険庁は事業所への立ち入
>り調査を強化し、加入を徹底させる方針だ。


291:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 12:10:07 GWCgLfx90
>288
社保逃れの悪徳派遣会社の方ですか?

私は通報してからここに書いたよ

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 12:40:54 iX+oJAcW0
288は服部さんだ!
あはははw

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 13:33:57 4YK92JIV0
>>288
坂口力元厚生労働大臣が所属している党の支援者の方、ご苦労様です。

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 13:53:18 zjXXI2e9O
福島のパワー○タッフジャ○ンはお願いしないと社保に入れてくれない。しかも時給が100円下がる。県内一のクソ会社で有名。

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 16:12:06 kO68+7Dz0
ハローワーク・インターネット
一般で検索しているのに

>会社が保険(「雇用」「労災」「健康」「厚生」)に加入していることを重視する場合は選択してください。
>重視する

があるのっておかしくないですか?
保険無しを排除する 又は
保険無しを除く に改めましょう

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 17:34:34 SBjSJVYg0
そもそも職業安定法で、職安(ハローワーク)に
求人広告を載せるには「社保・年金完備」が必須
条件ではなかったのか?


297:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 17:44:21 EEMJKitpO
↑それは、派遣会社自身の、社員の待遇で、ハロワに載せてるから。派遣社員ではなく、自社社員。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 17:56:29 1XqM5+Qw0
>>288
だから何?
人生一寸先は闇。あんたも気をつけな。


299:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 19:01:11 K9oLpHBn0
290の続き(社会面)
社会保険は強制加入が原則だが、社会保険庁の対応の甘さもあり、
請負業界の加入率が低い。ある大手請負会社の元役員は「請負会社
がもうける仕組みは社会保険。請負代金には保険料の分も含まれる。
請負労働者がすぐにやめれば保険料は支払わずに済み、その分利益
が出る」と明かす。
業界大手の高木工業(本社・東京)の内部資料によると、同社の幹
部は昨秋の会議で「利益目標達成のため社会保険の加入を抑制する
こと」と指示していた。同社は「法令遵守上、問題があり遺憾だ」
と認めた。


300:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 20:20:14 EEMJKitpO
300ゲッチュ。そもそも、派遣元や、被保険者が、雇用保険・社保を、入る入らないは、選べましぇん。強制加入だす。 社保入ると、時給下がるなんて、利益優先の…DQN会社

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 20:55:46 xbBVUgDW0
どのスレで聞いたらいいのかわからなかったので
仕事の時と通勤時の保険とか言って、民間保険料の給料からマイナスとか言われたのだけど
これって用は労災の代わりとみていいのでしょうか?

採用はされていたのだけど、希望とは違う対応されたので断ったのですが。


302:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 20:57:21 xbBVUgDW0

×民間保険料の
○民間保険料を

の間違いでした。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/10 21:18:38 tOVBBdkz0
質問するならageた方が良いのでは?


304:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/11 00:13:54 DEbpszGy0
わざわざ指摘していただいて申し訳なかったです。
もうこの板にはきませんので。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/11 00:45:32 BK0pbUxFO
そんなこと言わずおいで。意味がいまいち、わかんなかったが

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/11 15:49:08 zc1GZ7rI0
下げさせた事実を立証できる証拠をゲットしてから簡易裁判所で少額訴訟へGo
60万円取れます

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/11 15:50:10 A+J0eoN30
究極の DQN 医師 荒牧 謙

父親は、東京女子医大・第2病院 耳鼻科の前教授 しかし、息子はDQN
上野・南新宿で美容形成やっているDQN

上野トータルビューティークリニック
東京都台東区東上野3-37-9 かみちビル3F

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/11 19:05:31 YLMfY2d60
当然。脳内出血で倒れてリハビリ中です
保険に加入している会社で助かりました
毎月7万以上かかった分は後に返還されますし
疾病手当てのおかげでなんとか生きています(会社の計算ミスでひと悶着ありましたけど)

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/16 19:05:19 eEx6Gu3y0
労災隠し、労災飛ばしの隠れ蓑
トンネル派遣会社に注意しろ!


310:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/16 20:37:21 Mu17lxfZ0
ジャスダックかナスダックか知らないけど、
上場しようなんて夢語ってる愛知県刈谷市の㈱日輪
保険加入率は?何%ですか?身の程を知れ!!!!!


311:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/22 10:13:09 hcrA12szO
悪徳あげ

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/22 14:13:50 XEa/HZFx0
>>309
asahi.com:「労災増、下請け把握を」 厚労省 製造請負問題 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)


313:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/25 11:03:03 4R2EK0WK0
派遣労働者・請負労働者の知って得する学習会
「派遣・請負・委託労働者の基本問題を学ぶ」
◆日時:8月25日(金)午後6時30分
◆場所:門真ルミエール3階研修室
  (京阪電車「古川橋駅」下車南へ徒歩5分)
  TEL06-6908-5300
◆学習会
  「派遣・請負・委託労働者の基本問題」
    講師:佐藤 真奈美 弁護士
  (おおさか派遣・請負センター事務局次長)
◆参加費:無料
◆派遣・請負労働者のなんでも相談
◆おおさか派遣・請負センター(06-6353-4400)
[f3c147a4]
【学習会を主催しているおおさか派遣・請負センターより】
 派遣労働で働く仲間や請負で働く仲間が増えています。そんな中で、
私どものところにも、「雇い止め」や「時間給の引き下げ」などの労働相談
が増えています。また、違法な派遣や違法な偽装請負労働が広がっています。
しかし、派遣労働や請負労働、すなわち間接雇用であるがゆえに、雇用は
極めて不安定であり、低賃金、無権利の状態に置かれています。派遣労働者
や請負労働者の雇用と労働条件を改善することが求められています。
つきましては、派遣労働者や請負労働で働いている方々の「知って得する学習会」
を開催しますので、職場の仲間や友人をさそって、お気軽にご参加ください。


314:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/31 15:27:10 8vJyXXay0
即、簡易裁判所へ少額訴訟の手続きを!
様式を教えてくれるカンタン手続き&
長引かない1日の裁判で60万取れます!

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 21:35:55 SVkIkBaJ0
神奈川県南足柄市のある食品工場
完全に社保逃れしておる

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 23:07:29 xZ/HNIPv0
5年半近く行ってた派遣会社も社保、雇用保険一切無かったです。
ほんとアルバイトみたいなものだった。
こうやってスレや関連サイトを見てると自分の無知さに情けなくなる。

求人詳細で福利厚生についてなにも触れられていない会社多いけど
やっぱり違法派遣会社と疑っていいんでしょうな・・・

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/09 23:34:49 8WfeQw+40
派遣社員・請負社員=フリーター…の言葉を言い替えただけ


318:あぼーん
あぼーん
あぼーん

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 04:46:22 VbV18U14O
キャリア湿布は、有休が好きな時に使えません。保険も長ーいこと入れてくれません。ヤクザ丸出し。

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 15:40:33 W6wZnemJ0

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)
URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/11 11:38:45 +V7svnfy0
それにしても、
フルタイムで働かされるパートタイマーとか、
不自由極まりないフリーターとか、
裁量権皆無なのに、正社員以上に働かされて責任も問われる偽装派遣社員とか、
意味不明な業態が蔓延し過ぎ。

その一方、正社員の求人が壊滅してしまった。


322:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 11:33:06 EiG+iwuf0
社会保険事務所にチクったら効果あって
ちゃんと払ってもらえることになりますた。

しかし派遣の人の中には手取りが減るからって
なんにも加入してない人がいるのに驚き。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 16:21:40 VPr/li930
スレリンク(haken板)

ここに登録してる人いる?

324:無職のおじさん甘ったれ
06/11/17 17:06:59 gKZn/Czo0
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <   無職のおじさん
 ( 同胞 )  │         甘ったれ~♪
 | | |   \___________
 〈_フ__フ 
 
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶`∀´> <   日本人の無職は
  ( 同胞 )  │      みんな自殺しる!
  | | |   \___________
  〈_フ__フ 
 
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <丶`∀´> <  無職のおじさん
   ( 同胞 )  │  どーして仕事しないの?
   | | |   \___________
   〈_フ__フ 
 
     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <丶`∀´> <  生活保護は在日様専用
    ( 同胞 )  │    日本人の無職は死ね
    | | |   \___________
    〈_フ__フ 
 
      ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <丶`∀´> <  一生フリーターなんて
     ( 同胞 )  │       人間のクズ~♪
     | | |   \___________
     〈_フ__フ
 

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 08:34:16 f2yVVM+i0

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

ハローワーク114カ所で派遣法違反・厚労省発表

厚生労働省は17日、全国469のハローワークのうち114カ所が雇用・派遣契約のない
団体職員らに窓口対応などの業務を無償で行わせる法令違反をしていたと発表した。

労働の実態は「派遣」に当たり労働者派遣法に抵触するため、同省は全国の労働局長
に再発防止を指示した。

大阪府内のハローワークで、独立行政法人の雇用・能力開発機構と財団法人の
高年齢者雇用開発協会の職員が府内16カ所のハローワークで受付業務や求職相談に
応じるなどの業務をしていたことが今月1日に判明。職員の出勤簿に労働時間管理の
権限がないハローワークの庶務課長らが押印していたことも明らかになった。

今回の調査では、全国30都道府県で雇用・能力開発機構と高年齢者雇用開発協会のほか
愛知県雇用開発協会、大阪府雇用開発協会の計4団体、168人がハローワーク業務を
不適正に行っていたことが分かった。


326:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/21 22:24:09 0ifEclIH0
今夜NHKで労災飛ばしやっていたね
日本は安心してモノヅクリできない国になったね
産業革命時代に逆戻りだ

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/08 22:45:38 p9giBvHH0
派遣先だけど、「三菱」

リコールだけでなく、労災も隠蔽工作・偽装工作。


328:俺も
06/12/08 22:56:15 tQrP0BTcO
三菱。労災隠し、偽装もやっている。

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 10:06:19 kiJ18E6A0
株式会社ビート
URLリンク(www.beat-group.com)

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/25 19:04:55 eDUB9+Pf0
コスモメーツ
社保希望すると自給100円下がる

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/27 18:46:51 9PSyx54K0
結局、社保逃れをしている派遣会社があったらどうしたら良いの?


332:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/19 13:09:48 tC64dZQe0

◎『 労働ダンピング -雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  ~(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!


333:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/19 13:37:41 QGu4Ol2nO
>>330 自分が働いてる(株)三協(本社 岐阜県可児市)も社保加入を希望すると、時給が約12%カットされるよ。

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/22 07:46:34 7AiTVytaO
産立エンジニアリング

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/12 18:05:06 l/F4sliB0
今時、社保逃れやってるとこは契約取れんやろ?

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/12 19:23:29 iaLB+3lGO
ところがドッコイ、保険加入をチェックしない派遣先が山ほど有るから大丈夫なのよw

337:フジアルテ
07/02/12 21:54:22 ne6Mj0AgO
フジアルテ尼崎営業所の正岡には気をつけろ☆詐欺師やから☆神戸のK企業に派遣してる奴や☆

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/13 00:02:50 poScFzHq0
社保逃れは犯罪なんだから泣き寝入りしないで堂々と訴えればいいよ。。。。
自分は病気療養中で働けないでいるけど、社保入っておいて本当に助かった。
みんなも、ちょっとした事で病人や障害者になってしまうかも知れないんだから
金が惜しくっても働けるウチはちゃんと払って置いた方がいいよ。
どんなに身体に自信があっても病魔って本当に強いから勝てないよ。マジ。

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/13 00:03:51 poScFzHq0
しかも、病気前に所属していた会社は悪名高きクリスタル系dヴぁったりするwwww

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/19 12:55:25 S2Ocg/XjO
○ウンワークに掲載されている派遣会社は社保逃れ多い社保完備の記載が無い又は「各種保険完備」などと書いてあるトコは避けたほうが無難

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 22:34:02 /wuBAs3M0
まさにタウンワークで社保完備と書いてあったが「今回は三ヶ月の短期なので」
と言われて社保無しにされたのですがこれって?
月給30万と書いてあったが160時間+固定残業20時間で30万と言う事らしく、これも?です・・・

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/20 07:43:47 KtGL3B0w0
短期でクビ切られた時に職歴に傷がつくから
社保は無い方がいいっていう意見もありますね。
だいたい派遣なんていろいろな職を転々とすることができることがメリットでしょ。
社保があるとそれが出来ないのでは?
社保社保いうなら正社員になればいいのに。
ここのスレの人は派遣を選んだのになんで社保社保言うんですか?
さっぱりわかりません。

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/20 10:13:48 OG6hxnyaO
派遣会社には利益を計算するための「原価率」ってものがあります。
社保加入によって時給をカットする派遣会社は、上層部の頭が利益しかない証拠ですよ。社保がほしいなら大手派遣会社に登録にいくべきです。
グレーにできなぃし。少なくとも僕は『二ヶ月後にクライアントから100円の時給アップ』を実現してます。すなわち社保負担なし+昇給』をとなります!なので社保加入後は時給が作業で約1000~になります。あくまで営業マンの僕のやり方ですが。
ぜひ参考にしてくださいね♪

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/20 13:22:30 c4a7mAXD0
URLリンク(froma.yahoo.co.jp)

タフ・コーポレーション
どんな理由があっても前日仕事キャンセルでなぜか「罰金」発生
このおかげで体調が悪くても無理して現場に行って怪我する人が多数発生しています。
そのうえ、相談窓口では労災隠しを当然のように指示しています。

このような最低な派遣業者をのさばらせてはいけません
みなさんコピペしてどんどん広めてください、僕の友達もここで怪我をしました。

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/20 13:36:14 3Mhlr3Kq0
社保無しはあきらかに違法なので、実名公開すべし。
短期なので・・・、という場合でも、2ヶ月までなら法律で認められているが、
それ以上なら加入が義務付けられている。
2ヶ月以上勤務していて、社保加入が無い場合は、
雇用契約書・給与明細をもって労働基準監督署にGO。
給与明細には、通常控除項目が明記されているので、保険に入っているか否かは一目瞭然。

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/21 01:21:50 4yj/Gy8/O
>>342 スレタイ嫁よ。
法的には社会保険に入れるのに、加入させて原価率を上げたくないし社保加入させる分給料下げると人来ないし、など会社側の身勝手な理由の為に(営業、営業所の成績に関わるから)入れないとわざと嘘をつく、
わる~い会社をやっつけようっていうスレなのここは。
社保社保言うのは当たり前でしょ。
何で社保入ると職を転々とできないの?
職歴がよごれるから?は?
社保に加入しなければ年金手帳の履歴は第1号被保険者(国民年金)のまま。
そっちの方が心象悪いと思うけど。
国民年金にも加入せず、履歴書はずっと1社で働いてきたかのように偽装するわけ?
派遣転々としても次の仕事の入社日の前日まで有給消化して辞めたり、間をあけなければ履歴は(年金手帳には)残らないし。
よほど世間知らずなんだね。

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/21 18:47:51 8ZytpsVa0
あと、国民健康保険なら転出手続きのたびに保険証を役所に返却。転入のときに
再取得。そしてあらたな町では国保の料(税)率が違う。健康保険なら、会社が
被保険者住所変更しておしまい。給料が変わらなければ保険料は一緒。会社の
都合で引っ越す労働者に国保は相性悪い。そして国保が安いとは限らない。む
しろ、任意継続などよりも高い場合が多々ある。国民というのは名前だけで実際
に保険運営してるのは区市町村等の自治体。国保は住民登録と密接な関係がある。


348:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/21 23:00:57 PbjQ39GDO
オネスト産商~

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/21 23:36:58 BALrsRP7O
(株)三協
本社 岐阜県可児市

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/23 14:14:54 q/fj8p3V0
アステージ 山尾

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 00:47:54 MwEeIENT0
社保・年金制度なんて、こんなに派遣・偽装請負が
蔓延してしまったら、崩壊だね。


352:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 10:19:47 IJMuoPPq0

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。


353:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 22:58:42 vkRTWaAM0
おおーきなちからでー

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 19:40:47 C84xowBo0
各地を転々とするなら健康保険の任意継続のほうが楽。
保険の引越しは保険者に電話連絡して終わり。
国保のように保険証の変更は通常無い。

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 13:31:39 wfG8Nifx0
I県での工場派遣の話し。そこに働く派遣社員にはなぜか厚生、健康保険は
なく、自分で国保、国民年金に加入していた。国民年金料はみな同じだった。
しかし、国保は違っていた。前年の所得や地域格差の影響で国保の保険料
(税)の額はなんと 千数百~8万円/期とみんなまちまちだった。

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 13:52:28 wfG8Nifx0
続き
違法な派遣契約で結局、後日、厚生、健康保険に全員加入させられまし
た。そしてそれで逃げるものと残るものに別れました。社長より、
今まで親類等を世帯主にして国保料を払わせていたもの、地域格差
を悪用し、国保の安い市に違法に住民票を置き郵便転送により納付
書を入手していた者等が、密告した犯人を大騒ぎして探していま
した。でも彼らはやがてまた厚生、健康、雇用、労災保険等のない
会社に去っていき、平穏になりました。



357:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/15 10:32:30 SPmzPvov0
以上です。会社、本社、所長ばかりが 不当利得を貪っているのではないのです。
派遣社員も不法行為、知人を利用した住民基本台帳法違反をして、国民年金滞納は
もちろん親類に国保の保険料を払わせたり、地域格差を悪用したりしている人が
いるのです。
告発の際には、告発者の身元がバレないよう細心の注意を払うべきです。
保険の話しは慎むべきです。


358:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/17 10:00:15 urLIusEq0
友人がホライズンインターナショナルという添乗員派遣の会社でしごとしていたが。就職詐欺に会ったといっていた。
日当6500円サービス残業・一部交通費なし・止めた後も転職先にテレアパ・しつこい勧誘・強制的な物品販売・・・。
人使いも荒く後悔しているよう。
辞めて5年もたつのに『登録が残ってるから・もうアサインして流しちゃったから・・』と詐欺まがいの商売をしているらしい。
典型的な悪徳・就職詐欺会社としかいえないね。

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/17 10:01:04 NWM9RX/T0
福岡市天神の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w
給料支給日に渡せないのは資金調達が出来ていない事の証拠。
一言銀行に声かければ過去の実績で用意させる事も出来ないDQN。


360:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/17 22:13:53 UL6kksCZ0
なんかわけわからん愚痴書いてっけど?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/25 12:03:37 LnGrQVun0

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)


362:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/25 13:22:40 a4TmVq1q0
>このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
>それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

それ何てフィット(FIT)産業?ww

社保・厚生年金だけでなく、税金も天引きされてるのに、税務署
から督促状が届くのだが。www
社保庁だけでなく、税務署と連係して合同捜査しろよ!


363:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/25 13:27:38 Ckc78WlYO
【グッドウィル】日雇い派遣の「不透明」天引き、労働者が返還請求【フルキャスト】
スレリンク(news板)


364:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 12:57:57 YKQxpROH0
社保逃れの健保組合TJK


365:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 14:51:04 M99wdIVl0
住所不定者(住民票梨)をカモにし、社会保険料はおろか源泉所得税まで懐に入れる極悪事業もありうる。
ご注意ください。

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 19:31:31 YKQxpROH0
>>361-362
昨年の9月に1ヶ月だけ本社の旧館で、社内待機のときに一緒に居た社員に聞いたのですが、
新卒で入社後に健康保険所のことでかなり揉めたらしいとの事。
四月入社なのに、保険組合には7月入社と偽っていたそうです。
その社員は、入社後に奥さんが妊娠して産婦人科に入院した際に、保険証が支給されなかったので、
退院まで個人負担だったそうです。
保険組合に確認したら、7月入社で届けが出ていると言われて、唖然としたそうです。
会社にその件で文句を言ったら、しばらくその旧館(たこ部屋)で干されていたそうです。


367:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 19:38:27 aewR3pVNO
7月加入は納得できないけど
妊娠出産は傷病じゃないから健保は関係無いんじゃないの?

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 20:39:13 CokDkfTp0
正常出産でも出産一時金出るし、帝王だと保険扱いになるよ。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 23:45:44 YKQxpROH0
国民皆保険制度、崩壊だな。
働いてるのにホームレス以下。


370:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/01 10:29:36 rWBO5pWy0
ホームレスもほとんど無保険だと思う。ただ、リスクを考えたら、働いているのに
年金、生保生活者以下かと。無知とブラック企業でそうなる。

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/01 13:07:14 MqcoEeie0

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

対象不明の年金記録4949万件に、10カ月で146万件減る

社会保険庁は29日、対象者が分からない公的年金保険料の支払い記録が
4月1日時点で4949万件になったことを明らかにした。
これまで最新の数字だった昨年6月1日時点の5095万件と比較すると、
10カ月間で146万件(約3%)減った。社会保険事務所などに過去の
年金記録の確認に訪れた人の申し出を受け、基礎年金番号への統合
を進めた結果だ。ただ、このペースで減ってもゼロになるまで
30年近くかかる計算だ。

社保庁は基礎年金番号を導入した1997年1月時点で、約2億件の
対象者が分からない年金記録が存在したことも明らかにした。

年金の記録漏れは最近発生したのではなく、積年の問題
であることが判明した。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/02 01:17:36 wLiWkz1A0
ここは社保庁のことを書くんじゃなくて口入れ屋の悪事を糾弾するスレなんだけど?
社保庁批難は別板<世論板とか>でやれば?

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/02 13:14:04 Y+03a8Hr0
TJK


374:あぼーん
あぼーん
あぼーん

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/12 03:11:32 JgczHQYr0
派遣会社なんて、社保・年金逃れの
隠れ蓑だろ。


376:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/12 09:52:45 QGt9sYWZ0
住所不定も隠れている。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/15 06:54:28 /Iox1/K80
福岡天神(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
健康保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w


378:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/15 08:58:40 GzaBfdE60
自分は派遣会社責任者です。
何だかレスを見ていると社会保険に加入させないという
事が多いように見受けられますが、逆に加入したくない
スタッフの方が多かったイメージなんですが・・・
基本的に加入要綱を申し上げますと、
常用雇用労働者全てが当てはまります。
様は正社員の4/3以上勤務且つ2ヶ月以上の勤務予定がある場合です
派遣だけではなく、パート・アルバイトも適用されます。
確かに加入させると負担が多く(月20万の場合約2万4千円の会社負担)
出来れば加入させたくないとは思いますが、強制加入ですから・・
会社を運営する者からの意見ですが、短絡的に考えれば加入させない
考えも解りますが、あまりにリスクが大きいので普通は加入させますけどね
社会保険庁の調査が入った場合、未払い保険料として処理されますから。
例えば派遣会社で常用雇用者が1,000人居た場合、2年遡って支払命令が
来た場合、約6億くらいの支払になるので、キャッシュフローが追いつかず
倒産になりますから。長文失礼しました

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/15 12:01:48 TkaoHTiR0
読売新聞 - 昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 消費税脱税の中心となったのは人材派遣業者。売り上げにかかる税額から仕入れにかかる税額を
>引いて申告する仕組みを悪用し、実際は自社の従業員を派遣しているのに、ダミー会社に派遣を外
>注したように装い、仕入れ税額を水増ししていた。さらに、資本金1000万円未満の新設会社は
>2年間、消費税を課せられないため、ダミー会社をつぶしては新たに設立することを繰り返してい
>たケースも。


380:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/15 23:48:17 TkaoHTiR0
asahi.com:派遣労働者の電話相談、NPOが16・17日に実施
URLリンク(www.asahi.com)
> NPO法人「派遣労働ネットワーク」(代表・中野麻美弁護士)は16、17両日、細切れ
>契約による雇用不安など、派遣労働者からの相談に応じる「派遣トラブルホットライン」を
>実施する。ホットライン(03・5338・1266)は2日間とも正午から午後9時まで、
>無料で受け付ける。


381:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/20 23:07:59 ciAmIYKx0
厚生年金と政管健保の滞納、10万6000事業所・昨年5月末時点
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>厚生年金や政府管掌健康保険の保険料を滞納している事業所が昨年5月末時点で
>10万6000事業所にのぼることが分かった。
>厚生年金に加入する社員を抱える事業所の6.4%にのぼる。
>
>社会保険庁が民主党の情報公開請求に応じて明らかにした。
>
>調査の対象となった滞納事業所は、1カ月以上、保険料を滞納している企業。
>社保庁は健康保険組合を持たない中小企業から、政管健保と厚生年金の
>保険料を一体的に徴収している。
>
>社保庁は支払い余力があるのに滞納している企業には、「繰り返し支払いを
>求め、最終的には財産を差し押さえる」としている。
>(07:02) 日本経済新聞


382:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/22 06:03:18 m/Z1KJu00
asahi.com:グッドウィルの天引き「違法」 厚労省、調査・指導へ
URLリンク(www.asahi.com)
> グッドウィル・グループ(GWG)の子会社で日雇い派遣大手のグッドウィル(東京都港区)が給料から不透明な天引きを
>していた問題で、厚生労働省は21日、天引きは賃金不払いで労働基準法違反にあたるとみて調査、指導する方針を固めた。
>一方、グッドウィルは同日、過去2年間の天引き分を返還すると発表した。対象は80万人で総額37億円に上るという。不
>透明な天引きは業界全体で横行しており、他社にも大きな影響が及びそうだ。

> 天引きや集合時間にかかわる賃金未払いは、日雇い派遣の業界全体で横行しているとされ、厚労省は実態解明を進める。業
>界大手のフルキャスト(東京都渋谷区)など同業他社でも問題になるとみられる。


383:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/22 07:07:38 LlHy5QGlO
>>378
あなたも派遣社員と同じ金額の給料でやってみたらw
どう?出来ないでしょ?

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/22 22:10:52 9FLFO8MN0
>>383
一ヶ月で100万以上稼ぐ派遣社員もいますけど、それでもやっていけませんか?

385:無職人間
07/06/22 22:19:26 X0AEDLCt0
日本全国?悪徳派遣会社、ハローワークに言って大声で!!社員を、怒鳴れ
悪徳派遣会社の件は、ハローワークは、理解済みです。無職国民は、バカです

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/25 16:23:45 Q/j2PhKZ0
asahi.com:偽装請負防止へ 発注元にも法順守の確認求める 厚労省
URLリンク(www.asahi.com)
> 実態は労働者派遣なのに請負を装う違法な「偽装請負」を防ぐため、請負会社や発注元企業が守る
>べき内容をまとめた厚生労働省の指針の概要が25日分かった。請負会社に労務管理体制の強化を求
>めるだけでなく、仕事の発注元にも、契約時に請負会社の法令順守体制の確認を求める点が特徴だ。
>発注元もコスト削減などのため偽装請負を活用してきた経緯があり、厚労省も指針を踏まえて関係企
>業による協議会をつくり、適正化を強く求めていく。

> 発注元向けの指針では、契約する請負会社を選ぶ際、適正に労働者を雇用保険や社会保険に加入さ
>せているかなど、法令順守を考慮するように求める。また、請負会社には有期雇用の労働者が多く、
>請負契約の解約で突然解雇される例も後を絶たない。このため、発注元にも、契約を途中で解約する
>場合は30日前に請負会社に予告することを要請する。

> 一方、請負会社向けの指針では、発注元企業の社員が請負会社の労働者を指揮、命令すると偽装
>請負にあたるため、請負会社が労働者を監督できる者を現場に置き、会社側にも適正な雇用管理を
>担う責任者を置くべきだとした。このほか、請負労働者の安定雇用を促すため、雇用契約の期間は、
>発注元と請負会社とで結ぶ請負契約の期間と少なくとも同じとし、極端に短い雇用契約にならない
>ように求めている。


387:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/28 00:21:08 iI1K9amT0
あげ

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/13 02:12:41 3eOOOqLg0
企業による厚生年金未納、従業員救済へ自民が法改正検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 自民党は11日、党本部で年金問題に関する委員会(座長・石原伸晃幹事長代理)を開き、
>企業が従業員から集めた厚生年金保険料を国へ納めていなかったケースでも、従業員への
>年金支給が可能になるよう法律改正を検討していくことで一致した。
>
> 政府は、秋の臨時国会にもこうした支給を認めるため、過去2年分までしか保険料を追加徴収
>できない時効制度を撤廃する特例法案を提出する方針だ。過去の未納分の保険料を全額徴収して、
>従業員への年金支給の原資とする考えだ。
>(cut)
> 厚生年金保険料については、〈1〉事業主の着服などで、保険料が国に納付されていない
>〈2〉社会保険庁職員の着服などで国への納付記録が残っていない―などのケースがあると
>指摘されていた。この場合、現行法では、従業員は給料から保険料が差し引かれていたにも
>かかわらず、その分の年金が受給できない。


389:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/13 03:13:08 tK+1lcsr0
振り込め詐欺組織じゃ無かったら普通に振り込むだろ?
俺俺詐欺を強要されてるようなもの。
そして次の機会って次なんて無いから。
詐欺師より悪質。

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/14 17:38:58 4WLsav/h0
自民 民主 公明に投票するのは年金振り込み詐偽を推進して住民税 消費税の超大増税で生きるか死ぬかの生活を余儀なくされ。第3次世界対戦を望み大企業や政治家の贅沢の為に喜んで死ねるのと等しいのです。悪質な詐偽団体に票を入れるよりは
パッとしない党に入れる方が遥かにマシでしょう。自民党万歳と叫んで一生を只働きしますか?
まともに納税出来ない程国民は追い込まれているのです。
そして消した年金90兆円は国民が税金で負担するのです。実質2倍の社会保険料を強要されているのです。おかしい団体ですね。ネット難民と呼ばれる人は増えています。
年収100万は当たり前です。ここから税金が30万引かれて年間70万で生活するのです。更に増税で
年収60万で生活を余儀なくされるでしょう。
一方政府の豚共はブクブク肥えてゆきます。
今は昔の農民より国民の生活は酷いのです。何故か分かりますか?自民党が政権取ってるからです。参院選で徹底的に排除しましょう。
そしてこの豚共の800円は金にもならないのです。
国民に取っての800円は血と同じなのです。

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/17 12:50:21 JcOwgV8P0
現在、この派遣会社と裁判中。

ハケンの変革
URLリンク(revolution4haken.blogspot.com)

392:自民党幹部
07/07/29 00:34:42 EWU9v2890
【社会の底辺で這いつくばっている使い捨て労働者へ】
お前らに著名人の名言をくれてやる。ま、酒の肴にでもするんだなwwwwwwwww

★「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

★「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

★「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

★「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

★「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

★「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

★「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

★「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

★「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

★「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

393:自民党幹部
07/07/29 01:32:40 EWU9v2890
      経 団 連 = 自 民 党 が お 勧 め す る !

            労 働 力 完 全 定 額 制

              ホ ワ イ ト プ ラ ン

                どんなに働いても

            残業代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円


 「 WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ! 」

 「 いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 」

 「 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!」

394:松平容保
07/07/30 22:30:06 NzcmXRl60
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  このレスをコピペして、書き込みボタン
■                     ■  押すと、四角の枠の中にあるメッセージ
■                     ■   とURLが現れます。 
■                     ■  
■                     ■   一度お試しあれ!! 
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■


395:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/31 21:19:26 +PpXSszA0
松平容保age

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/01 16:27:54 irMEBDVk0
日経新聞助成金詐欺 東京高裁、一審判決を支持 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
> 日本経済新聞社東京本社販売局の元社員らによる助成金詐欺事件で、詐欺罪の共犯
>に問われた日経子会社「日経ピーアール」元部長の田中猛被告(64)の控訴審で、
>東京高裁(原田国男裁判長)は1日、懲役1年6カ月執行猶予4年とした一審の東京
>地裁判決を支持し、被告側の控訴を棄却する判決を言い渡した。
>
> 判決によると、田中被告は日経販売局の元社員=一審で有罪が確定=と共謀し、
>助成金の受け皿として実体のない会社を設立。01年~02年、新たに雇った労働者
>に賃金を支払ったなどと偽り、雇用・能力開発機構から助成金512万円余をだまし
>取った。


397:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/06 10:38:19 XsZhyKxS0
asahi.com:スタッフサービス系の会社が契約書を偽造し、派遣を継続
URLリンク(www.asahi.com)
 人材派遣最大手の「スタッフサービスグループ」(東京)の傘下会社が、熊本県内の電子部品製造工場で働く数十人の派
遣労働者の派遣契約書を偽造し、違法に長く同じ業務に就かせていたことが朝日新聞の調べでわかった。同社は工場側と示
し合わせ、派遣期間満了を迎えた数十人が新たに別の業務に就いたように装っていた。労働者派遣法は製造業務への派遣に
ついて当時最長1年と定めており、熊本労働局は6日に同工場などを立ち入り検査する。

 傘下会社と同工場をめぐっては、熊本労働局が05年秋までに、実態は派遣なのに業務請負契約の形を取る「偽装請負」
と指摘。両者は契約形態を派遣に切り替えたが、期間満了を迎えた労働者への直接雇用申し込み義務を免れるため、別の仕
事に就いたように偽装したとみられる。偽装請負が各地で解消されつつある中、こうした「偽装契約」が横行している可能
性もある。

 傘下会社は同グループの製造業務派遣部門「テクノサービス九州」(熊本市)、工場は「中央電子工業」(東京)。

 関係者によると、テクノ社と中央電子工業は05年12月~06年3月、数十人の派遣社員が携帯電話に使われる半導体
の検査などに1年間就くとする内容の派遣契約を結んだ。契約期間満了が差し迫った際、これまでとは別の業務に就くとす
るうその契約書を新たに作って両社間で交わしていたとされる。


398:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/06 10:38:48 XsZhyKxS0
 製造業務への派遣期間について、当時の労働者派遣法は最長1年(今年3月以降は3年)と制限していた。期間満了後は
3カ月の猶予が過ぎなければ、同じ業務への派遣労働者の受け入れはできなかった。派遣労働者の不安定な待遇に歯止めを
かけるためだが、一方で同じ会社(工場)内でも業務の内容が違えば改めて派遣契約を結ぶことができるとされてきた。

 このため、テクノ社と中央電子工業側は昨年11月下旬、数十人が携わっている業務を名目上、40項目から160項目
に分けたうえで、新たに作った業務名を契約書に記載。ある係は4項目あった工程が20項目以上になったが、実際の業務
内容はまったく変わらなかったという。

 スタッフサービスグループで派遣契約の管理を担う「テクノサービス関東」(東京)も、こうした経緯を把握していたと
される。

 朝日新聞の取材に対し、スタッフサービス・ホールディングス広報部は契約書の偽造を認めたうえで、「直接雇用の形を
とらず不適切だとわかっていたが、見過ごしてきた理由は確認中だ。今後、行政の指導を受けながら誠意を持って対応した
い」と話している。


399:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/06 22:00:40 Hm2TL9mr0
社保逃れとは無関係な長文で問題を隠そうと企んでいるのかな?

400:あぼーん
あぼーん
あぼーん

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/25 23:18:58 V5v+4p4Q0
asahi.com:消えた年金、企業未納は税で穴埋め 従業員救済を優先 - 5000万件の不明年金
URLリンク(www.asahi.com)
> 「消えた年金記録」問題で、政府は25日、企業が従業員の給与から天引きした厚生年金の保険料を国に納付しなか
>った場合について、保険料徴収に関する2年間の時効を撤廃して過去にさかのぼって企業から強制徴収することを断念
>する方針を固めた。企業に自発的な保険料支払いを求め、拒否された場合などには未払い分を税金で補填(ほてん)し
>、従業員に年金を給付する。企業に対する責任追及を事実上棚上げし、「消えた年金」の救済を優先する内容だ。

> 厚生年金は企業単位で加入し、従業員分と企業負担分の保険料を企業が社会保険庁に納める。しかし、「消えた年金
>」問題では、企業が厚生年金に未加入なのに従業員からは保険料を徴収して着服していたケースや、転勤時の企業の手
>続きミスで1~2カ月の未加入期間が生じてしまうケースなどが発覚している。
>
> 年金記録の修正や給付の可否を判断する総務省の「年金記録確認中央第三者委員会」は、これまでに審査した73件
>のうち43件について、本人は保険料を支払ったのに企業が納付していないと認定している。しかし、国に保険料を納
>付した事実がない以上、現行法で給付を認めるのは困難だとし、法整備などの対応を求めていた。

> こうした保険料の補填に伴う新たな税負担額は未定。与党内には「本来は企業と従業員の間の問題で、両者の話し合
>いや裁判で解決するべきことだ。国が救済するのは行き過ぎの面もある」との指摘も出ている。
>
> また、保険料の支払いを拒否した企業名を公表する案も出ているが、政府内には「強制徴収ではないため、そこまで
>できるかどうか分からない」との声もある。


ビックリするほど及び腰。グッドウィルとかの経団連に遠慮し過ぎだろ。
これじゃ悪徳企業のピンハネ・着服し放題。


402:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/26 00:41:34 G75sfl3y0
つまんねえコピペなら政治板でやりやがれ

403:あぼーん
あぼーん
あぼーん

404:釣られ人
07/08/27 01:41:44 a2dpKpvJ0
>>394
おい、何もでねぇぞ。

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/27 15:46:30 TsJhdzxp0
asahi.com:派遣添乗員、健保未加入の疑い 阪急交通社系列立ち入り
URLリンク(www.asahi.com)
> 旅行ツアーの派遣添乗員が社員並みに働きながら、厚生年金保険と健康保険に加入させていない疑いがあると
>して、大阪社会保険事務局は27日、添乗員の派遣元の「阪急トラベルサポート」(大阪市北区)に立ち入り調
>査した。同社は「指導があれば、適切に従う」としている。
>
> 同社によると、登録している派遣添乗員は約780人。ツアーごとに契約を結び、親会社の阪急交通社(同)
>に派遣している。1回の契約期間は最大約30日で、日帰りの場合もあるという。
>
> サポート社に登録する添乗員のうち、正社員の勤務日数の4分の3にあたる200日以上勤務しているのは約
>50人。だが、厚生年金、健康保険に加入しているケースはないという。同社は「短期の雇用契約であり、継続
>雇用ではない。9年前に天満社会保険事務所に相談したが、指導はなかった」と説明している。


407:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/01 19:43:29 WftIjXwj0


京都宇治市ののプロシード
無保険だった
1日8時間労働で半年間



408:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/07 14:46:11 WzVeQg4C0
スレリンク(haken板)

ここは社長が会社内に愛人多数。会社のお金で愛人と自分主役の映画まで作ってしまった。
当然社保には極力加入させてません。

409:女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg
07/09/07 23:41:47 HiMT5/cv0
入りたくない人を強制的に入れろというのもなあ。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/08 00:07:49 E4lGAyLZ0
>>409
アフォか?永遠の子供か・・・・
社会に参加したければ弱者救済に参加するのは当然の義務・・・・

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/18 19:59:08 jQ5LzN8B0
asahi.com:フルキャスト、初の赤字転落に 天引き返還などで
URLリンク(www.asahi.com)
> 日雇い派遣大手のフルキャストは18日、07年9月期業績予想を下方修正し、連結当期損益
>が8月発表時の6億9000万円の黒字から7億3000万円の赤字になると発表した。赤字転落
>は上場以来初めて。違法派遣が発覚し、8月に東京労働局から事業停止命令を受けて業績予想を
>下方修正したが、再度の修正を迫られた。
>
> 全額返還を表明している不透明な天引き問題では、18億円の特別損失を見込む。全事業所の
>約3分の1にあたる111カ所を統廃合する費用3億8900万円も計上。「フルキャスト
>スタジアム宮城」の命名権契約解消に伴う1億9000万円の損失も響いた。


412:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/20 19:35:34 D/etVMDM0
友人の給与明細を見てビックリ。
控除が一切無し。
つまり社会保険未加入です。
「パートナー」という会社です。悪徳会社なので皆さんご注意を。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/21 00:09:23 S/zOZO6Z0
>>412
その会社にもビックリだが友人の明細を見られる状況にもビックリだねw

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/22 10:24:42 /1Zq5M9M0
自分の給与明細を見てビックリ。
社保・年金が「全額」天引き。更に税金も。
にもかかわらず督促状が来たので調べたら、未加入で着服・脱税してた。
「フィット産業」という会社です。悪徳会社なので皆さんご注意を。


415:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/22 12:47:53 ybCkd6nE0
国保はある意味良くない。マスコミの宣伝は真実とは違う。
国保被保険者は保険料 0~65万まで様々。
成人加入員でも世帯主にしか保険税(料)の納付義務が無い。
制度を悪用し、親や親類あげくのはてはルームメイトにまで
自分の所得割分の保険料を払わせる奴がいる。
一度、こういう悪徳行為に手を染めた人間は社保加入を嫌がる傾向がある。
国保が高いのは住民票の世帯主に保険料負担が集中するから。
世帯員に納付義務は無い。
社保とのバランスのとれた国保の保険料を設定すべきだが、所得割が
4~5%台の市とか、市民、住民税方式、本文方式などがいまだに多く
存在し、入りたがらない奴がいるのも事実。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/25 18:28:21 xfSj/CrQO
社保逃れの派遣会社増えてる。
給料日末〆末払いの派遣会社も避けたほうがよい。

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 01:03:35 3V/UTAzq0
教えて欲しいのでよろしくお願いします。
某派遣会社から仕事の採用が決まったのですが、登録の面接の際に
月160時間以上6ヶ月以上が経過したら加入と言われました。
前の会社にアルバイトで入ったときは週35時間以上のシフトになるから
加入して下さいと言われ、勤務2ヶ月目から加入しました。
加入条件って会社ごとに違うのでしょうか。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 15:33:58 nItVKUDx0
「偽装請負」=社会保険加入逃れ=厚生年金・健康保険料滞納!

結論から言えば、「偽装請負」は、「社会保険加入逃れ」「厚生年金・健康保険料滞納」と事実上同義語です。

だから、例えば「ある会社が、何百名分、実際には現場で指揮命令を受ける事実上労働者派遣である、偽装請負が発覚した。」と報道されたら、その文章を「何百名分、社会保険加入を逃れさせ、厚生年金・健康保険料滞納していた。」と読み替えても良いのです。

なぜなら、名目上請負人にすると、労働社会保険諸法令により、原則労働者とされないので、社会保険に加入出来なくなるからです。
(但し、名目は請負人でも、実際の現場における労働環境により、実質労働者と判断されることもあります。)
そこで、名目上の請負人に対する請負代金・外注費一括支払いに置き換えて、残業代・賞与・手当・退職金等の支払い義務を逃れ、社会保険の加入義務がなく、名目上請負人に置き換える分だけ社会保険の算定基礎届に計上せず、
本来なら平均年収から標準報酬月額×12+標準賞与額を算出して、
その約23~24%(健康保険8.2但し40歳以上は介護保険料込み9.43+厚生年金保険14.996)の労使折半の社会保険料を逃れることになります。



419:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 15:36:21 nItVKUDx0
「偽装請負」=社会保険加入逃れ=厚生年金・健康保険料滞納2

また、現在請負人に関しては資格や官公庁の許認可・罰則規定などを定めた「請負法」みたいな
特別法がなく、民法上の契約として、誰でも請負契約を締結できるのです。
また、請負契約締結の書類は、官公庁に許認可や届出義務がありません。

そこで、自社を名目上の発注者として、請負会社・人材派遣会社と提携して、官公庁には内緒で
請負契約を締結して、現場の自社の正社員と一緒に指揮命令を受けながら働く実質的には
「自社の労働者」、又は請負会社・人材派遣会社からの労働者派遣にもかかわらず、名目上請負会社
・ 人材派遣会社から表向きは個人事業主等として技術指導を行うなどの名目で現場に出向いたこと
・ にする「請負人」とすることが急増したのです。

本当に請負人なら、自分が事業主だから、年度末の確定申告には、請負人自ら「請負代金・外注費」による収入について確定申告を行うハズです。
でも実際は、毎月時間給+残業代として、請負会社・人材派遣会社から給料として支払われていることが多いです。
(本当に請負人なら、労働者でないから、時間や月単位で賃金・手当として計算されるワケがないですが!)

もちろん、現場で働いている人が、労働局・労働基準監督署・国税庁・税務署・社会保険事務所など
官公庁に申告して、初めて「偽装請負」が発覚するのです。

それまでは、官公庁では、全然実態が把握できないのが現状です。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch