10/02/20 03:03:14 9+cgf457
最近、「彼」が大人しいな。
寂しいじゃないか。
もっとドンドン飛ばしちゃってよ。
571:受験番号774
10/02/20 04:40:10 Hi9S8So8
>>553
県庁で上位とか下位とかいったって、
難易度高い県庁=財政再建団体スレスレ
難易度低い県庁=財政力健全
なんだぞ?
定員少ないところほどブラックだけども、その県内で相対的に難しい。
65 県庁(少数)
60 県庁(大人数)
みたいにするべき。
民間と違って、親方日の丸の公務員は、業績が悪化すればするほど難しくなる。
572:受験番号774
10/02/20 04:45:32 Hi9S8So8
65 県庁(少数採用)
64 国会図書館Ⅱ種、衆議院Ⅱ種、参議院Ⅱ種
63 家庭裁判所調査官補Ⅰ種、外務専門職
61 都庁Ⅰ類
60 一般県庁、政令市(少数採用)
59 県庁(大量採用)、一般政令市、労働基準監督官
58 23特別区Ⅰ類、政令市(大量採用)
57 航空管制官
こんな感じだろ
64はマイナー職種すぎ、63の家裁は学力だけで学歴は大正大までいるので過大評価気味。
外専は高給取り、学歴も平均が外大・神戸・常置とそこそこ高いが、しょせん2種準キャリア扱い。
県庁(少数採用)は殆どがトップ高校+早慶法学部経済政経/旧帝大法学部経済学部出身という
かなりレベル高い。
実際、行政事務区分の枠なんかAとB足して10人いかないところなわけで。
まあ財政力は下位なんで(笑)上位っつーとかなりニュアンスが違うんだよなぁ。難関県庁ならまだしもさ。
573:受験番号774
10/02/20 04:49:27 4up5o06b
難易度ランキングじゃないぞ
574:受験番号774
10/02/20 10:06:11 6l0rSF2j
【南関東地方の市町村年収ランキング】
順位 自治体名 都県名 年齢 年収 偏差値
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円 71.8
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円 70.8
3 東久留米市(東京都) 47.1歳 872万円 69.8
4 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円 68.3
5 船橋市 (千葉県) 45.3歳 855万円 67.9
6 逗子市 (神奈川県) 46.0歳 849万円 67.1
7 南足柄市 (神奈川県) 46.5歳 845万円 66.7
8 相模原市 (神奈川県) 44.7歳 841万円 66.3
9 多摩市 (東京都) 45.8歳 837万円 65.8
10 藤沢市 (神奈川県) 44.0歳 835万円 65.6
【参考:政令市と県庁 】
千葉市 44.7歳 818万円
さいたま市 43.7歳 810万円
神奈川県 44.4歳 798万円
川崎市 43.0歳 789万円
横浜市 43.3歳 785万円
東京都 43.6歳 762万円
千葉県 44.8歳 731万円
埼玉県 43.8歳 729万円
【参考:民間と士業 】
トヨタ自動車 37.8歳 811万円
楽天 31.0歳 554万円
イトーヨーカ堂 39.1歳 578万円
王将フードサービス 30.1歳 470万円
弁護士 41.5歳 801万円
公認会計士 32.6歳 791万円
不動産鑑定士 45.0歳 716万円
575:受験番号774
10/02/21 06:56:31 wJNIRoLr
平成20年8月15日現在 国から地方公共団体への出向
URLリンク(www.soumu.go.jp)
576:受験番号774
10/02/21 13:10:12 FljFdxc3
>>575
おー、副知事とか結構国からの出向者に押さえられてるんだな。
577:受験番号774
10/02/21 22:14:05 N2qS9id0
>>575
市は日本に736市。
副市長は×2。部長は×7~12。
仮に10だとすると市の部長職以上は7360人。
うち、国からの出向者数は166人。(99%国Ⅰ)
>>575のソースは国Ⅱにとっては逆効果。
国Ⅱの待遇の悪さが逆に際立つ。
578:受験番号774
10/02/23 09:49:50 kgMOTqTk
この板の意見をみていると、地方ageで国2sageの論調が多いようだが、
その視点が経済的処遇とは。自虐史観の典型例としか見えないのだが、
小生の偏見かな。地方と国の違いは、国内的なものと対外国的なものとの
対比でしかないと。笑止。
579:受験番号774
10/02/23 21:35:26 qXFTmsHT
市役所に夢みるのもいいけど
脳みそ停止した人間じゃないと務まらんよ
ある程度の高学歴なら3日で腐った職場だと実感する
580:受験番号774
10/02/23 21:43:02 W+i0XS/x
ブーメラン
581:受験番号774
10/02/24 11:46:52 YBj6L6Er
高卒なんだが国会議員になれるか?
582:受験番号774
10/02/25 22:01:37 MDblTxoJ
>>581
田中角栄。
今年も何人霞ヶ関辞めて地方公務員になるのがいるんだろうな。
583:受験番号774
10/02/25 22:23:19 qbgGax2K
年配の地方議員は高卒多い
現状では、県庁職員の学歴>県議会議員の学歴となっているところが多い
584:受験番号774
10/02/28 10:00:18 Az61nLKK
『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40~44歳だと平均年収は927万円。
→URLリンク(2style.net)
(コンテンツ)
・企業別・大卒男女の年収分布
・標準労働者の年収モデル
・従業員1人当たりの人件費
・大正時代の学歴別初任給
・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
・公務員の年収
・年間休日数
・年収と結婚率の関係
・サラリーマン世帯の貯蓄高
585:受験番号774
10/02/28 20:23:36 Bs2ug1R+
>>584
>たとえば大卒男子大企業40~44歳だと平均年収は927万円。
んなもんいまさら信じているのいないでしょ。
プレジデントで40~44歳:平均年収927万円を超える企業がどれほどあるか。
586:受験番号774
10/02/28 20:45:18 we8TszDj
平均だからダメなんだと思うけどね
中央値とったらもうちょい現実的な値になるんじゃね?
587:受験番号774
10/03/01 10:52:04 DnCyKZzD
【文系用】Aランク就職先part10【11卒用】
スレリンク(recruit板)l50
588:受験番号774
10/03/04 20:18:22 6/0wa+ii
現在の就職人気度
県庁・市役所>国全般
ということを踏まえると、今後は
市役所>中央・道州庁
になるのか?
偏差値も変わるのか?
私見だが道州庁のが転勤あるが、あきらかにいいだろ
589:受験番号774
10/05/26 17:51:11 D1R7p1KM
大卒程度で上級の消防の学歴って
実際どれくらいのレベルの大学が多いのか気になる
三流大学の俺でも通用するかな?
590:受験番号774
10/05/26 18:04:19 UiTldCUZ
あ