公務員就職総合偏差値ランキング【09年版Part17】at GOVEXAM
公務員就職総合偏差値ランキング【09年版Part17】 - 暇つぶし2ch361:受験番号774
09/09/11 22:19:14 qke51tK8
名古屋市の給料って702万の薄給だよ。
市長の河村は、まだ下げる余地があるって発言してるし。
今後、給料は下がりこそすれ、上がることはまずない。
こんな低待遇の市役所が、どのツラ下げて県庁に勝ってるって言える訳?


<名古屋市>給与5%カット…年平均35万円減 人事委勧告 (毎日新聞 - 09月07日 14:11)

 名古屋市人事委員会(山田光昭委員長)は7日、市の行政職職員の給与を民間並みに引き下げるよう河村たかし市長に勧告した。
月給とボーナスを合わせた年間給与を過去最大の5.05%引き下げる内容。

実施されれば平均年齢43歳4カ月で、平均勤続20年10カ月の市職員の年収は35万4942円減の703万3571円になる。
市は冬の期末手当から差額分を差し引くなどして、4月分からさかのぼって実施する方針。

 人事委によると、市内の従業員50人以上の事業所と市職員の今年4月分の給与を比較したところ、
市職員が1万2740円(2.99%)上回っており、これに相当する額を引き下げるよう勧告した。
対象となる職員数は1万7535人で、完全実施されれば総額約60億円の人件費が削減される。

 河村市長は記者団に「民間と比較すると公務員の方が高いので引き下げはやむをえない。
これが(引き下げの)最低ラインだ」と述べ、さらなる削減に含みをもたせた。

 市長は「市職員人件費総額の10%削減」を公約に掲げている。来年度から市民税を10%減税(必要財源238億円)すると
言明しており、削減分は減税の原資になるとみられる。【岡崎大輔】


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch