09/08/15 22:31:30 KAghNasG
生物はうって変わって公式が少ない。ほぼ暗記教科。
今年の1類1回目も式なんて出てこない、記憶力問題。
覚えんことには話にならない。
生物も図書館で参考書を借りてこよう。公式が少ないので選びやすいと思う。
ATPについては理解しておこう。
俺の場合、高校で生物を少し習ったから古い記憶を掘り起こして何とかなった。
phとか回路とか化学をやってると何となく理解が進む場所もある。
暗記ものなので物理・化学の後でも前でもいつやってもあまり変わらん。
ヒマ見つけて覚えよう。電車の中とかで開ける光速マスターはオススメ。