09/08/06 11:20:34 +dmpisV2
わざとわかりやすいのつけてるくせに
白々しいぞ
384:じゃっくはまー ◆tr.t4dJfuU
09/08/06 11:21:28 I4z44Pvq
>>378次のは解読できねぇのかw?
早く解読してみろよw
385:受験番号774
09/08/06 11:22:10 UG8sNnQB
>>383
+dmpisV2はネ申か?
386:じゃっくはまー ◆fFwQAkNTgI
09/08/06 11:22:49 I4z44Pvq
>>383ちくしょうwwwお前何者だwww何でわかるんだwww
387:じゃっくはまー ◆fFwQAkNTgI
09/08/06 11:24:03 I4z44Pvq
>>383これはどうよwww?てめえやるなwww何でわかるんだwww
388:受験番号774
09/08/06 11:24:20 a69d1EiU
>>383
神降臨
389:じゃっくはまー ◆fFwQAkNTgI
09/08/06 11:25:00 +dmpisV2
白々しいっすよ
390:受験番号774
09/08/06 11:25:16 RBiOljHl
じゃっくってRSAとかディジタル署名とかハッシュファンクションとか
聞いたこともないいけぬまなの?
391:じゃっくはまー ◆fFwQAkNTgI
09/08/06 11:26:13 I4z44Pvq
>>383何でだwww何でなんだwwwお前トリップ解読器でもあるのかwwwちくしょうwちくしょうw
392:じゃっくはまー
09/08/06 11:28:38 I4z44Pvq
>>389ちくしょうwちくしょうw何でだぁぁぁw
393:じゃっくはまー
09/08/06 11:29:34 I4z44Pvq
>>390知らない…orz何かトリップ解読する機能かなんかか?
394:じゃっくはまー
09/08/06 11:30:41 I4z44Pvq
まぁいいか。トリップ無くてもIDでわかるし
395:受験番号774
09/08/06 11:33:09 RBiOljHl
東証受かったくらいでなんで草生やしてるの?
396:じゃっくはまー
09/08/06 11:33:38 I4z44Pvq
ふふふ…。さっきは取り乱してしまったがさぁ涙目の不合格者諸君私をめしうまさせなさいw
397:受験番号774
09/08/06 11:37:45 qiH7br1q
このじゃっくはまーっての、何なの?
mixiにも、やたら書き込み多いジャックハマーってのがいるけど、同一人物?
俺も合格したんだけど、正直同期になりたくない…
398:受験番号774
09/08/06 11:39:15 UG8sNnQB
>>397
どうせ威勢が良いのはネットだけでしょ。アホは放っとこう
399:受験番号774
09/08/06 11:39:27 yVRgm+x9
受かった…
第二、第三落ちて死ぬほど不安だったから死ぬほど嬉しい
なんか実感が沸かなくて何度も確認しちまった
なんか信じられなくて間違えなんじゃないかって思っちゃったよ
受かって1人でパソコンの前で興奮して叫んで、今落ち着いてこれから何やるか考えてる
400:受験番号774
09/08/06 11:40:30 2TM0mV0T
合否】 不合格
【学歴】 既卒
【年齢】 24
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】 27
【論文】 予備校で特訓。自信アリ。
【面接】 前職や大学の部活について。今までで一番良いできだったと思う
【違反、事故歴】 無し
【併願状況】 警視庁合格、地元消防合格、県警合格
【保有資格】 自動車免許
【東証の受験回数】 1回目
【一言】 正直かなり自信あった。
もしかして警視庁受かってるからなのか?東消と警視庁って繋がりあるの?
401:受験番号774
09/08/06 11:40:54 UG8sNnQB
>>399
おめでとう!学校でもよろしく!
402:受験番号774
09/08/06 11:42:32 I4z44Pvq
>>395その凍傷程度にすら受からないカスは一体なんなんだろうねwww
403:受験番号774
09/08/06 11:42:33 D6S4pLFl
採用漏れってあるのかな??
最終合格=採用?
404:受験番号774
09/08/06 11:43:20 UG8sNnQB
>>403
無い。合格=採用で間違いない。
405:受験番号774
09/08/06 11:43:37 I4z44Pvq
>>400めしうま対象ゲットwwwうめぇwww
406:受験番号774
09/08/06 11:46:20 yVRgm+x9
>>401
マジでありがとう!
俺の人生でこんな努力したことも、それがこんな報われたのも初めてだから、
今舞い上がっちゃって無敵感が凄いw
なんか一つ壁越えて、これからは努力してなんでもできる気がするwww
よろしくね
407:受験番号774
09/08/06 11:48:04 RBiOljHl
>>402
はじめから受けてないけど
408:受験番号774
09/08/06 11:53:01 I4z44Pvq
>>407出た出たww糞みたいな言い訳乙ww
409:受験番号774
09/08/06 11:53:07 j1yIniHp
ダメだった人にざまぁwだの、めしうまwだの平気で言う奴はマジで最低だな
消防士になろうとしてる人間の言動とはとても思えないし、そんな奴が人助けできんのかよ?
410:受験番号774
09/08/06 11:55:03 I4z44Pvq
>>409便所の書き込みに何ムキになってんのw
嫌ならNG登録すればw?バカなの?
411:受験番号774
09/08/06 11:55:19 r75MnmGu
【合否】 不合格
【学歴】 Fラン
【年齢】 22
【彼氏/彼女の有無】無
【教養択一】 20
【論文】 出題内容についてヤマ勘が当たったからかなり自信がある。
【面接】 若干圧迫気味。何故東京なのかという動機が弱い気がした。
【違反、事故歴】 駐車違反
【併願状況】 警視庁合格、県警最終結果待ち
【保有資格】 自動車免許、乙種第4類危険物取扱者免状、普通救命講習
【東証の受験回数】 1回目
【一言】 べ、別に悔しくなんかないんだからねっ!け、県警が第一志望なんだから勘違いしないでよね!
合格した人たちは本当におめでとう。人命救助の場面において迅速かつ適正な行動が求められるプレッシャーのかかる
仕事だと思うけど成功を祈ってます。
412:受験番号774
09/08/06 11:55:25 UG8sNnQB
>>409
ムシムシ。アホはスルー。
413:受験番号774
09/08/06 11:57:32 f0JH0Ckq
20点で受かった人が最低点?
19点以下で受かった人とかいないの?
俺は15点で駄目だった。
414:受験番号774
09/08/06 11:57:59 I4z44Pvq
>>411めしうめぇwww
415:受験番号774
09/08/06 11:58:59 kL/bF+3I
>>413 15で一次通ったのなら、論文の出来がすごいね。
教養で稼げれば2回目で合格もできるさ。
416:受験番号774
09/08/06 11:59:47 3h7dYkAI
今大学で見たら2類の一次しか見れないOrz
417:受験番号774
09/08/06 12:00:15 I4z44Pvq
>>41315とかバカじゃないのwホント頭悪いんだなw
418:受験番号774
09/08/06 12:00:57 kL/bF+3I
>>416 つURLリンク(www.tfd.metro.tokyo.jp)
419:受験番号774
09/08/06 12:01:35 3h7dYkAI
>>418
ありがとう! これってなぜなの?
420:受験番号774
09/08/06 12:03:19 UG8sNnQB
>>418
東消の所は文字ではなくgifだからログが残ってると読み込みしないんじゃない?
ctrl+F5でやってみたら?
421:受験番号774
09/08/06 12:10:01 RBiOljHl
大学だとプロキシがキャッシュしてるからだよ
直リンで見れるなら問題ないよ
422:受験番号774
09/08/06 12:36:30 YipuAoUJ
>>I4z44Pvq =ジャックハマー
なんできゅうにコテハン消したの?
mixi見たよ。
423:受験番号774
09/08/06 12:43:34 +KUvnDxZ
合否】 不合格
【学歴】 既卒(職歴なし)
【年齢】 24
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】 32
【論文】 自信アリ
【面接】 和やか
【違反、事故歴】 数え切れない(面接ではもちろん詐称)
【併願状況】 特別区(二ケタ順位で最終合格) 国2(内々定あり)最終結果待ち
【保有資格】 自動二輪免許
【東証の受験回数】 1回目
東消はん、わしを落とすとは、いい度胸しとるわ
424:受験番号774
09/08/06 12:54:59 iDsTyrr7
>>371
あなたは本当に受かったのか?
本当に合格していたなら「おめでとう」。
しかし、東消学校の5ヶ月と半月をあなたのような人は「ぷぷぷ・・・」
なのだ。
条件付採用なのだ。
東消学校で身をもって体験するのだ。
あなたがここに本音で書き込みをしていない事を
心から祈るのだ。
教育係りの教官・助教はかなり人と柄を見る目があるのだ。
息子が何度、弱音を吐いた事か?
あなたの前途に幸あれ・・・
現役東消学校生徒の親より
425:受験番号774
09/08/06 12:55:24 9tOB0wv3
【合否】合格
【学歴】地方国立
【年齢】22
【彼氏/彼女の有無】無
【教養択一】24
【論文】ギリギリ800字
【面接】まあ無難に
【違反、事故歴】無
【併願状況】地元消防
【保有資格】普通救命、普自、MOS
【東証の受験回数】初
【一言】とりあえず一安心。あとは卒業できるように頑張るわ。
426:受験番号774
09/08/06 13:01:38 KkgqSQPO
おーい
ご飯はどうだったんだ?
427:受験番号774
09/08/06 13:11:28 I4z44Pvq
>>423ざまぁwwwめしうめぇwww
428:受験番号774
09/08/06 13:14:30 I4z44Pvq
>>424ちょwww親まで登場したよwwwじじぃかばばぁか知らねーけどいい歳こいて恥ずかしい文章レベルだなw
こんなバカ親だから子も筋金入りのアホなんだろうなw
429:受験番号774
09/08/06 13:15:50 I4z44Pvq
きめぇ文章www読めば読むほど恥ずかしいwww
お前頭悪いんだなw
ぷぷぷなのだとかw
430:受験番号774
09/08/06 13:16:15 RII2kdpt
>>427
どんまい。どうせ東証は第3次志望だろ?特別区受かってる方がうらやましわ~!
431:じゃっくはまー
09/08/06 13:17:28 I4z44Pvq
>>422別に付けてもいいけどめんどくさいからな
432:受験番号774
09/08/06 13:18:45 I4z44Pvq
>>430負け犬の遠吠えにしか聞こえねーよwww凍傷落ちるとかマジだせぇwwwめしうめぇwww
433:チンニング野郎 ◆Gj2PLmA8VUWU
09/08/06 13:32:53 ABm9+OFE
【合否】 合格
【学歴】 中堅私立
【年齢】22
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】 28
【論文】 消防に絡めず字数一杯
【面接】 チン君みたいな人が来てくれると嬉しいよといわれた
【違反、事故歴】 なし
【併願状況】 東証のみ
【保有資格】 普通自動車 空手初段 チンニング王
【東証の受験回数】 2回目
【一言】ふぉおおおおおおおおおおおおおお!!お前らよろしくな!チンニングオフでもN| "゚'` {"゚`lリ < やらないか?
434:受験番号774
09/08/06 13:33:31 6odm7pg8
》423
やっぱ交通違反が影響したのか?
435:受験番号774
09/08/06 13:49:26 NLqpc76y
どなたか色覚の本の検査に引っ掛かって、3色色紙で検査させられて、色覚の欄が「色紙△」で受かった人いますか?
436:受験番号774
09/08/06 13:49:59 e7j63IpT
補欠合格って存在する?
437:受験番号774
09/08/06 13:52:43 +R+GukSd
補欠は存在しないよ
438:受験番号774
09/08/06 13:53:38 ABm9+OFE
さてコテハンもやめて入校待ちに移動するか。
皆俺はいつまでも東証で待ってるぞおおおおおおお!!!這い上がって来い!!ふぉっぉぉぉぉぉおおおお!!
チンニンチンニン!愛しいよ!チンニン( ^ω^)
439:受験番号774
09/08/06 13:54:00 dbKb+I7c
>>436
俺も考えてるがやっぱり補欠はないだろ。
あってほしいが
440:受験番号774
09/08/06 13:54:40 +R+GukSd
チンニング・・・経歴詳しく書きすぎると素性がばれるぞ
441:受験番号774
09/08/06 14:01:21 +bDiiRgN
【合否】不合格
【学歴】早稲田
【年齢】29
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】7割は固い
【論文】自信あり
【面接】無難
【違反、事故歴】無
【併願状況】裁事× 国税○ 都庁×
【保有資格】二輪 普自 英検2
【東証の受験回数】初
【一言】筆記はかなり良かった筈でしたが・・
面接では年齢を突っ込まれました。
高齢は不利なの??
442:受験番号774
09/08/06 14:03:54 AKj4F2FH
自分は色覚の本の検査は引っ掛かりましたが、色紙の検査はクリアして『色紙○』って書かれて受かりましたよ!
443:受験番号774
09/08/06 14:06:28 RSZ4T5hR
>>432
小さい頃よくいじめに近いことされてたでしょ?
444:受験番号774
09/08/06 14:11:04 LEAP220a
【合否】合
【学歴】Fラン
【年齢】22
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】29
【論文】1200きっかり
【面接】意思表明をしたって感じ。
【違反、事故歴】あり
【併願状況】政令都市消防や警察など
【保有資格】二輪 普自 剣道 普通救命講習 PC関係
【東証の受験回数】初
【一言】卒論やんなきゃ。
445:受験番号774
09/08/06 14:14:29 /JsFFTTA
【合否】合格
【学歴】Fランク大
【年齢】24
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】24
【論文】900字 内容普通
【面接】なぜ東京か聞かれてイマイチ説明できなかった・・
【違反、事故歴】有 人身 事故についてどう思っているか聞かれた聞かれた
【併願状況】地元消防一次通過
【保有資格】普自
【東証の受験回数】初
【一言】皆さんの情報提供かなり助かりました。ありがとう。
東京に行くことになったらよろしくです。
446:受験番号774
09/08/06 14:17:21 A/K05waC
Fランばっかりワロタ
447:受験番号774
09/08/06 14:21:41 NLqpc76y
>>442
おめでとうございます!
あの3色色紙って何色って言ったら〇でしたか?
448:受験番号774
09/08/06 14:24:56 AKj4F2FH
赤、青、黄色の信号の色でしたよ!
449:受験番号774
09/08/06 14:36:29 NLqpc76y
>>448
そうですか、ありがとうございます!
これから都民のために頑張って下さい!
450:受験番号774
09/08/06 15:08:29 A/K05waC
全然スレに勢いないけど、みんなどこに行っちゃったの
451:受験番号774
09/08/06 15:13:50 iz0CXkCk
樹海
452:受験番号774
09/08/06 15:21:11 yVRgm+x9
二人に一人だもんな
受かった今だから言うけど、
初日に嬉々として体力試験やら面接の情報流してた奴、
同じ初日組としてマジで嫌だったなー
俺自身第一志望で余裕なかったし、二人に一人が落ちる試験でよくそんな真似できるなぁと思ってた
本人の言い分としては余裕とかなんだろうけど、他の人もいるのによくできるわー
それで落ちてたら正直ざまぁと思っちゃいそう
453:受験番号774
09/08/06 15:23:02 I4z44Pvq
早くめしうまさせろ。不合格者諸君www
454:受験番号774
09/08/06 15:43:08 0ITbQvq6
(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ ■ ■ □ ■ ■ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ ■
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
455:受験番号774
09/08/06 16:03:52 wZVymBqh
2次落ちすると受かりにくいってののソースある?
456:受験番号774
09/08/06 16:15:07 JAUCAKv2
>>455
公務員って建前上、基本的には家系に犯罪者とかがいる奴は無理だそうな
だから、本人は知らないだけで実は血族に・・、って理由で落ちてる人は多少はいるらしい
何度も2次落ちした時はそれを疑えとの事。あと二次まで行って駄目な奴はデータが残ってる
らしいから、それに落ちるに相当する重大な理由が書かれてる場合があると無理だそうな
まぁ後半は地方公務員受けた時の噂程度だから参考に。前半は結構ガチだそうな
457:受験番号774
09/08/06 16:15:29 6odm7pg8
高齢不利だな
458:受験番号774
09/08/06 16:17:32 96Y7pMgV
>>456
うちの親父警官だがそれ言ってたな。
459:受験番号774
09/08/06 16:22:44 JAUCAKv2
>>458
基本的に警官・自衛隊はこれは常識だと思うよ
地・国の事務でも、個人のプライバシーを扱う仕事な訳だから
基本的には身内に黒がいる奴は駄目。だから消防もたぶん当てはまる
460:受験番号774
09/08/06 16:40:00 f0JH0Ckq
消防も身辺調査あんの?
だったら俺の家系は絶対に受からないんだが
今回落ちたし今後も絶対に受からないということになるから諦めるしかないのか
461:受験番号774
09/08/06 16:51:31 I4z44Pvq
>>460何?犯罪者持ちかw?
462:受験番号774
09/08/06 16:53:50 f0JH0Ckq
ああそうだよ。だから警察は絶対に受からんと思って一切受けなかった
持ち弾が地元消防と東証しかないんだよ
463:受験番号774
09/08/06 17:15:07 I4z44Pvq
>>462アウト~wざまぁwこれはネタではなくマジで犯罪者持ちは受からない!広報の人が言ってたw
ぷぎゃーw
家系に犯罪者いて怖いなぁ~お前犯罪起こすなよw
464:受験番号774
09/08/06 17:19:57 rusZl9h+
>>456
重大な理由ってなに?「答えに詰まりやすい」とかの直せるもの?
それとも、身体の疑い・重犯罪歴等の類?
465:受験番号774
09/08/06 17:22:24 oYcDVg8n
>>463
なんでそんなこと言うの。
人間性疑うよ…。
本人にはどうしようもないことじゃないか。
466:受験番号774
09/08/06 17:25:46 6odm7pg8
25点以上で落ちてる奴は犯罪者がいるためがホトンドカーそれにしても盛り上がりに欠ける!
467:受験番号774
09/08/06 17:26:47 YC9mI69f
【合否】合格
【学歴】MARCH卒ずっとフリーター
【年齢】26
【彼氏/彼女の有無】有
【教養択一】24
【論文】900字
【面接】かなりのアウアウ
【違反、事故歴】無
【併願状況】東消のみ
【保有資格】普自、二輪
【東証の受験回数】2回目
【一言】これからが勝負、本気で頑張ろう
そして親孝行
468:受験番号774
09/08/06 17:38:25 I4z44Pvq
>>465お前落ちてるのなwぷぎゃーwぷぎゃーwめしうまw
469:受験番号774
09/08/06 17:46:14 kFBDXa1e
>>468みたいにとんでもない輩が消防の世界にも居るんだな
470:受験番号774
09/08/06 17:48:56 YipuAoUJ
なぁなぁ、教えてくれよ。
I4z44Pvqってmixiのジャックハマーだろ?
471:受験番号774
09/08/06 17:49:10 KkgqSQPO
>>469
そいつ落ちてるよ
落ちてるからずっとこのスレいるよ…
これからのスレの流れ見てたら分かる
472:受験番号774
09/08/06 17:52:28 KwJdfukt
そうだよな。
普通受かってたらこんなことする気にもなれないよなぁ
心を入れ替えて頑張って欲しい。
473:受験番号774
09/08/06 17:55:13 VrE+kWha
じゃっくはまーって俺の記憶に間違いなきゃ
確かmixi晒されたんだよな。晒されたから開き直ってコテつけたらめっちゃ叩かれたんだよな。
自分の日記勝手に晒した上に暴言吐いてた奴らが落ちて、自分が合格したなら
言い返したくなる気持ちもわからんでもない。
合格したんだから許してやろうぜ。
474:受験番号774
09/08/06 17:58:22 VrE+kWha
ひどい勘違いすまない
475:受験番号774
09/08/06 18:01:43 UG8sNnQB
「わからんでもない」って落ちたヤツが暴言吐いたヤツかもわからんのに誰に言い返してんだよ。
無差別に攻撃しているようにしか見えない。許す許さないも無視で良いと思う。
476:受験番号774
09/08/06 18:02:21 rusZl9h+
自分と同じように頑張っていた人を、自分が上・他の人が下になったからけなす。
そんな気持ちは分からないよ。人としてきらい。
477:受験番号774
09/08/06 18:05:57 KkgqSQPO
合格者いるか?
過去レス見る限りでは合格発表の翌日にハガキが届いてるみたいだけど…
478:受験番号774
09/08/06 18:34:34 UG8sNnQB
>>477
23区内まだ届いていない。明日だな。
479:受験番号774
09/08/06 18:35:45 KkgqSQPO
レスありがとう。
ハガキと書類一緒になってくるかな?
480:受験番号774
09/08/06 18:37:20 UG8sNnQB
どうなんだろうね。
またあのちゃっちいハガキなのかな??
合格したんだからA4版とかの封筒が来て欲しいんだけどww
481:受験番号774
09/08/06 18:37:21 E8C/r4Zg
併願先書かずに隠して受かった人とかっている?
482:じゃっくはまー
09/08/06 18:45:16 I4z44Pvq
mixiのじゃっくはまーは落ちたらいなwぷぎゃーwww
めしうまだおぉw
あいつうざかったからなwプロフ見たら嫁いて高齢のくせにmixiでは頻繁に幼稚な発言してひいたからなwww
483:受験番号774
09/08/06 18:53:30 f0JH0Ckq
>>467
私も23のフリーターで今回面接で落ちてしまったのですが
「卒業後今まで何をやってきたのですか?」とか面接で聞かれましたか?
その場合なんて答えたのでしょうか?参考にお願いします。
484:受験番号774
09/08/06 18:59:19 E8C/r4Zg
やっぱ大学中退じゃ受かりっこなかったのかな
職歴はいろいろ有益なのがあるんだが
485:受験番号774
09/08/06 19:02:51 f0JH0Ckq
高卒で受かった人とかいるんですか?
私は高卒フリーターですが受かる気がしなくなりました。
486:受験番号774
09/08/06 19:07:28 E8C/r4Zg
絶対学歴差別してるよなぁ
そりゃ民間なら絶対採らないってのも分からないでもないが
不合格通知来たら点数開示請求とかできるんだっけ、してみるか
487:受験番号774
09/08/06 19:22:53 0ITbQvq6
>>485
二次落ちの連続不合格率が高いのは、
配点比率の高い論文や面接において、
努力しても一定以上は伸びないことが原因と考えられる。
おまえの場合は泣き言言ってないで勉強しろ。
努力次第で六割までならどうにでもなる。
(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ ■
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
488:受験番号774
09/08/06 19:26:53 A/K05waC
>>481
ノシ
東証しか受けてないですって言った
489:受験番号774
09/08/06 19:29:31 E8C/r4Zg
むー・・・不本意だけど東証Ⅰ類2回目と警視庁Ⅲ類2回目受けてみるか・・・
いつまでもこんな会社に居たく無いし
490:受験番号774
09/08/06 19:39:18 f0JH0Ckq
後3週間で15点から最低20点以上にあげるのか…
491:受験番号774
09/08/06 19:42:47 0ITbQvq6
>>490
ごめん。三週間じゃ無理…。
でも、来年のことも有るし、とにかくがんばれ。
おまえの場合は教養をどうにかすれば受かる可能性が有る。
492:受験番号774
09/08/06 19:45:01 YC9mI69f
>>483
去年受けたときは、そこらへんを突っ込ましたが
今回は触れられませんでした。ただバイトでの経験を
どう役立てれるかを面接シート?に書きました。
それと面接官は前回の面接の時の記録を手元に持っています。
詳しくはかきませんが確かです。
493:受験番号774
09/08/06 19:45:55 eroQJDfR
>>484
中退スレに合格した人がいるよ
494:受験番号774
09/08/06 19:54:14 f0JH0Ckq
>>491
いやうまく勘がさえればいけるかもしれない
とにかく15問ぐらい確実に解ければ後は勘でも期待値6点だから21点
ギリギリ達成できるライン不可能ではないかもしれない
>>492
面接官の人は前回の記録を持っているんですか?
とてもいいことを聞きました。ありがとうございます。
また勉強するしか道はないですね
495:受験番号774
09/08/06 19:56:20 WSaj8PD/
>>482
ご飯がおいしいのに、ごめんね
都民からの苦情ということで、消防庁に連絡しても大丈夫?
積極的に調査はされないだろうけど、ふいにバレたときに
注意じゃすまないと思うよ。それか、コテ叩きあたりに
晒しておいてもいい?
都民がこのスレッドを読んだら、水を注す人のことが目立って
しょうがないと思う。
人の人生をどうこうすることはできないから、実際のところ
連絡も晒しもしないけど、人の不幸を直視する仕事だから、
人の不幸でご飯がおいしいなんて、採用前でも言っちゃいけない。
都民に奉仕する未来の消防官なんだから、ネットとはいえ
大人の話し方でね。
496:受験番号774
09/08/06 19:59:35 WSaj8PD/
次スレのテンプレに追加して欲しい!
合格者はこちらへ↓
東京消防庁 消防学校入校待ちスレ 2校目
スレリンク(119板)
497:受験番号774
09/08/06 20:01:30 IKJZdF4v
お~いご飯は??
498:受験番号774
09/08/06 20:02:00 UG8sNnQB
そういやご飯は?
コテハン叩きで774になったのかな?
499:受験番号774
09/08/06 20:03:23 UG8sNnQB
>>497
オマエとは学校入っても仲良くできそうだ♪
500:受験番号774
09/08/06 20:11:32 YC9mI69f
>>294
前回言って今回は言わないでおこうと思ったことも
前回の面接の続かのように向うから尋ねられました。
次回受験するときは周りに見た顔がいたりしてすごく
リラックスして受けることが出来ると思います。(その分
ケアレスミスしまくりましたが)頑張ってください
501:受験番号774
09/08/06 20:14:15 YC9mI69f
>>494
でした。500
502:受験番号774
09/08/06 20:20:48 IKJZdF4v
>>499
ごめ
おれ落ちてる。泣
ただご飯とは昔から絡んでたから
503:受験番号774
09/08/06 21:22:41 UG8sNnQB
>>502
残弾ある?
2回目合格で待ってるよ!
504:受験番号774
09/08/06 21:27:01 E8C/r4Zg
2回目って難易度どれくらいなんだろうなぁ
1回目で優秀な人は受かってるだろうけど
2回目には行政職不合格組が流れ込んでくるんだろうし
そこで、1回目から消防受け続けてる自分らの熱意を汲んでもらえればいいけど
505:受験番号774
09/08/06 21:30:54 tmdveGEe
行政がダメだから公安に・・・で通用するのかね。
入ってから苦労すると思うが
506:受験番号774
09/08/06 21:43:09 fQLM9MFk
mixiのジャックハマーは落ちたみたいだね。書き込みがあった。
ここのじゃっくはまーと同一人物でしょ?
嫁いるんだから、バカなことやって時間をドブに捨てるんじゃなくて、
しっかり勉強して二回目に備えればいいのにね。
507:受験番号774
09/08/06 21:43:45 mlXbJjyg
扇風機の志望動機でお前はいい電気屋になれるよといわれたものですが、
2回目の挑戦で運良く合格できました
電気屋を目指す同期のみなさんよろしくお願い致します
今回残念だったかたは2回目リベンジがんばれ!
508:受験番号774
09/08/06 21:46:30 0ITbQvq6
>>505
東消の場合、まぐれ論文で合格したほうが勉強についていけず退職する。
行政職希望で、肉体労働が嫌でも、最初だけ我慢すればいい。
509:受験番号774
09/08/06 22:03:00 qHm3J5oU
気持ちもだいぶ落ち着いてきたので投稿します。
【合否】不合格
【学歴】地方駅弁
【年齢】22
【彼氏/彼女の有無】なし
【教養択一】28
【論文】1200字を少し超えたくらい
【面接】終始和やか。笑いもあった。
【違反、事故歴】無
【併願状況】政令市消防
【保有資格】なし
【東証の受験回数】1回目
【一言】考えられる敗因は論文がいまいちだったこと(誤字が2点ぐらいあり、内容も
薄い)、身体・体力検査において握力が両方30キロ台だったこと(ググってみたら採用規定で
左右おおむね40キロ必要)。
他にもあると思いますが、2回目に向けて勉強を続けていくしかないですね。
握力は体力検査以後ダンベル買って鍛えているので次は大丈夫だと思います。
最後に、今回合格された方本当におめでとうございます。
510:受験番号774
09/08/06 22:03:26 tmdveGEe
>>508
じゃあ今の時点で、勉強だけできればいいって事か。
511:受験番号774
09/08/06 22:03:59 n+lbqi4H
Ⅱ類二次辞退者ってどのくらいいるんかな?
512:受験番号774
09/08/06 22:05:53 YipuAoUJ
>>482
mixiのジャックハマーと、ここで書き込んでいるジャックハマーは別人だという工作のつもりか?
わざわざ、自分がうざいと思っているヤツと同じコテハンつけるかっつーの。
名前を騙って迷惑をかけるつもりなら、>>482で自分からネタばらしするのも不自然だしねぇ。
513:受験番号774
09/08/06 22:12:50 KkgqSQPO
>>509
握力30台でしたが受かりました。
過去レスに論文は「公務員合格作文」をつかって勉強したらいいよって書き込みが多数ありました。私はその本に書いてある通りに論文を仕上げました。結論は書いてません。でも最終合格をもらうことが出来ました。良かったら参考にしてみて下さい
失礼します
514:じゃっくはまー
09/08/06 22:12:59 I4z44Pvq
>>512なんかこいつ探偵気取りでうけるわwww
言ってることアホ過ぎwmixiのじゃっくはまーを真似て書き込みしてますが、何かw?
まぁ本物は落ちた臭いがwww
515:受験番号774
09/08/06 22:13:03 dbKb+I7c
握力40台以下は不合格?
516:じゃっくはまー
09/08/06 22:13:40 I4z44Pvq
>>509めしうまだおぉwwぷぎゃーwww
517:受験番号774
09/08/06 22:14:22 KkgqSQPO
>>509
追記
論文で誤字脱字が2ヶ所あり、800字で出しました
518:受験番号774
09/08/06 22:14:49 E8C/r4Zg
自分右手39で不合格だったなぁ
左は40以上あったけど
まぁ関係無いとは思うが
519:受験番号774
09/08/06 22:16:56 E8C/r4Zg
>>513
「1週間で書ける!!~」って奴ですか?
早速ポチってみよう
藁にもすがる思いだわー
520:受験番号774
09/08/06 22:18:22 0ITbQvq6
>>519
351 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/08/06(木) 10:34:29 ID:KkgqSQPO
>>337
ありがとう!落ちてたや…
513 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/08/06(木) 22:12:50 ID:KkgqSQPO
>>509
握力30台でしたが受かりました。
過去レスに論文は「公務員合格作文」をつかって勉強したらいいよって書き込みが多数ありました。私はその本に書いてある通りに論文を仕上げました。結論は書いてません。でも最終合格をもらうことが出来ました。良かったら参考にしてみて下さい
失礼します
521:受験番号774
09/08/06 22:20:01 dbKb+I7c
握力が原因でおちたとかじゃないと思う。
やっぱり勉強だよな
522:受験番号774
09/08/06 22:22:39 KkgqSQPO
>>519
はい。それです。あとは消防白書読みまくって下さい
>>520
ごめん。落ちたの嘘だわ
その証拠に明日通知くるから合格者にしか分からない文章書くよ
523:受験番号774
09/08/06 22:22:56 E8C/r4Zg
>>520
ちょwwおまwww
カートに入れたところで見てよかったw
524:受験番号774
09/08/06 22:23:58 sQmsZSH+
じゃっくもテンプレ書いてくれー
面接や論文はどうだった?
525:受験番号774
09/08/06 22:24:55 rusZl9h+
なんでつく必要のない嘘をついたの?
526:受験番号774
09/08/06 22:26:18 KkgqSQPO
>>525
嘘というか勘違いというか…
証明は明日でもいいですか?
527:受験番号774
09/08/06 22:26:56 UG8sNnQB
>>526
俺、番号写し間違えたかと思ったよ。
528:受験番号774
09/08/06 22:31:53 E8C/r4Zg
まぁじゃっくだろうが何だろうが受かった奴はすげーよ
あれだけ番号が飛びまくってるのに、その中で選ばれたんだから
学校出て一人前の消防士になってくれー
529:受験番号774
09/08/06 22:32:41 qHm3J5oU
>513
俺も「一週間でかける公務員合格作文」ってやつ使って勉強しました。
本番でも序・本・結を守って書いたんですが合計特殊出生率を特殊合計出生率
って書いてしまったり、地域の安全に与える影響で「定年を65歳以上にしている
企業が少なく、もっと雇用機会を増やすべきだ」みたいなこと書いたんですが、
最近では65歳以上の雇用も着実に増えてますし、内容も的外れだったのかなと
思います。
本番までは自分の手で何本か書いて、他の人に添削してもらったり内容の補強
などに徹していこうかな。
>521
ありがとうございます。
握力じゃないですか・・・。
確かに検査ですし、そこまで厳しくはないんですかね。
530:じゃっくはまー
09/08/06 22:34:08 I4z44Pvq
>>528おだてても合格は譲らねぇよw
ほら、負け犬!涙目で次は何をほざくんだw?
俺をもっとめしうまさせろw
531:受験番号774
09/08/06 22:37:14 E8C/r4Zg
しかし不合格者の書き込みがあると何でそんなに嬉しいんだ?
もっと嬉しいことがあるんじゃないのか?
天才の考えることはよーわからん
532:チンニング野郎 ◆Gj2PLmA8VUWU
09/08/06 22:45:37 UlVqeSPi
入校待ち行っても過疎ってるではないか・・・
ジャックも合格したならこちらで話そうではないか!こんなとこで荒らしてないで俺と一緒にチンニングしようぜ!
セイッセイッセイッ!エイサッエイサッ!不合格した人も2回目ガンバレ!俺と一緒にチンニング競走しようぜ!セイッセイッ
533:じゃっくはまー
09/08/06 22:47:27 I4z44Pvq
>>531ここの奴等は一時期、俺をバカにしたからな。寄ってたかってバカにしやがっただからムカついた
534:受験番号774
09/08/06 22:50:03 TBaWZ4rK
試験を受けるのは4年くらい先なんですけど
身体能力はどのくらい必要ですか?
ちなみに、スポーツテストは満点です
535:受験番号774
09/08/06 22:55:00 E8C/r4Zg
>>533
もういいじゃん、もう何がひっくり返ろうともアンタが勝ち組なんだから
こんな便所の裏のことより、消防学校入ってからの心配した方がいいんでないの
雑談場は俺らに譲ってくれや
536:受験番号774
09/08/06 22:55:15 T3kd/5e0
やっぱ予備校とか通うべき?
537:受験番号774
09/08/06 22:56:26 UG8sNnQB
>>534
それを落とさなければ大丈夫。
それよりも筆記試験対策をするべきだよ。
538:受験番号774
09/08/06 22:58:34 UG8sNnQB
>>536
俺は独学2ヶ月だよ。
自分を律して勉強できるなら必要ない。
539:受験番号774
09/08/06 22:59:11 KkgqSQPO
>>537
昨日東京マグニチュード見た仲間だろ 信じてくれよ(-_-;)
540:受験番号774
09/08/06 23:00:20 E8C/r4Zg
筆記かー
もっと人物面重視の試験かと思ってた
面接ばっちりだっただけに期待してたんだけどなぁ
甘かったわー
541:受験番号774
09/08/06 23:07:14 yVRgm+x9
書き込みないしご飯落ちたのかな?
542:受験番号774
09/08/06 23:11:25 SGUj+Fsl
川崎消防に変えたとか?
543:受験番号774
09/08/06 23:11:37 UG8sNnQB
>>539
俺は疑ってないよ?
自分のミスかと思っただけ。
受かってたんならおめでとう!!
東京マグニチュードどうだった?
544:受験番号774
09/08/06 23:19:00 0ITbQvq6
とにかく一年間勉強疲れた。
最後に、受験してみての雑感と怪しげな2ch情報をまとめました。
もちろん真偽は不明だけど、
来年独学で受ける人は、参考程度にがんばってほしい。
・重要度は 論文>面接≧教養
・東消の教養は独自試験。理数系重視。
・論文が最重要。教養は勉強しなくても、論文だけ練習すれば最終合格できる程高配点。
・論文は消防の話題や熱意を書いたほうが高得点。
・面接は今年から圧迫ブース有。自分だけ一次の点が低いから圧迫されたと思わない。
・面接で落ちるとデータベースに登録される。二回目以降合格し難い。
・補導、違反、高齢、クレペリン、体力等ひどい減点対象にはならない。
545:受験番号774
09/08/06 23:30:00 f0JH0Ckq
結局教養は19点以下の人で受かった人はいなかったのかな?
546:受験番号774
09/08/06 23:42:13 WSaj8PD/
消防学校に入る方へ
麺類に半ライス追加する場合は、+50円みたいですよ
547:受験番号774
09/08/06 23:46:22 mlXbJjyg
合格したから全国消防救助技術大会を見に行くよ
ちなみに今年の出初式も見に行ったwww
548:受験番号774
09/08/07 00:41:06 bmGnOjNO
ごはんどうなったんだろ
まさか落ちた?
549:受験番号774
09/08/07 00:44:12 uTXnbvUq
俺も落ちて真っ白になって書き込めなかったけどようやく落ち着いたよ
今日はマジでへこんだ。勉強全くやってなかったからヤバイ
550:受験番号774
09/08/07 00:53:59 uTXnbvUq
【合否】不合格
【学歴】 既卒1浪1留マーチ卒フリーター
【年齢】 24歳今年25歳
【彼氏/彼女の有無】 なし
【教養択一】 26
【論文】 少子化には触れなかったけど1100字ぐらいは書いた
【面接】 すこしアウったけどまあ許容範囲だと思う
【違反、事故歴】高2の頃 自転車窃盗
【併願状況】 地元消防1次落ち 凍傷2類1次落ち(28点で落ちた)警視庁2次落ち
【保有資格】 自動車免許
【東証の受験回数】 1回目
【一言】絶対に受からないとまずかったのに落ちて真っ白になった。今日は自殺してもおかしくないぐらいへこんだわ。
551:受験番号774
09/08/07 00:57:32 EWlB9p+A
落ちた人達のデータを見れば見るほど
自分が受かったのは運がよかったんだろうなぁと思うわ…
552:受験番号774
09/08/07 03:49:55 MjNlh4ac
俺は19点で受かってしまった。
大逆転や。。。
553:受験番号774
09/08/07 04:02:54 Y2ozh3kx
嘘乙
554:受験番号774
09/08/07 04:59:50 blz6JT1N
俺は18点で合格したぞ
555:じゃっくはまー
09/08/07 08:03:28 dumMwEIW
>>535落ちたカスを見て勝者の余韻に浸りたいんだw早く涙目になってめしうまさせろw
556:じゃっくはまー
09/08/07 08:06:16 dumMwEIW
>>550めしうまだおぉwwwうめぇよおおおwwwぷぎゃーwぷぎゃーwぷぎゃーw
557:受験番号774
09/08/07 08:06:58 l/CwH/UQ
>>550
地元消防まで一次落ちはおかしいスペック。
1類・2類の論文はどんな流れで書いたの?
558:受験番号774
09/08/07 08:12:46 dumMwEIW
窃盗じゃねw?
しかし落ちた奴の原因をニヤニヤしながら他人事のように探るのは楽し過ぎるw
559:受験番号774
09/08/07 08:19:29 98/JUWTa
まぁ俺は落ちてもテンプレ書かんがなw
人に指摘されるまでもなく落ちた原因くらい分かるし
560:受験番号774
09/08/07 08:27:01 l/CwH/UQ
1類最終
(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
□ □ ■ ■ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ ■
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
2類一次
(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上
(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ ■ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ ■ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40以上
561:受験番号774
09/08/07 08:29:18 dumMwEIW
>>559じゃあ何だよ?
562:受験番号774
09/08/07 08:53:04 cWnK7R7g
URLリンク(c.2ch.net)
563:受験番号774
09/08/07 09:37:32 t+JjS5Tt
二次落ちでリベンジ合格した人います?
564:受験番号774
09/08/07 09:50:57 l/CwH/UQ
>>563
もちろんいるみたい。
ただ、自分が人事だと仮定すればわかるけど、
以前落としたのには理由が有るからこそだし、
人格が数ヶ月や数年で変わらないと考えるのが普通でしょ。
点数を表にまとめると、
教養30点以上で無条件に一次突破が有るんじゃないのか?
とも少し思った。
一次無条件突破だけど、論文かけてないから最終不合格の人間が出ているのかも。
全部想像だけどね。
565:受験番号774
09/08/07 10:04:46 tIf55fHq
なんらかの理由で二次おちたってゆっても、それは点数だろ。
去年二次落ちで今年友達はうかったよ。
人格うんぬんじゃないと思う
566:受験番号774
09/08/07 10:55:50 t+JjS5Tt
>>564
やっぱ論文と面接かぁ。。。がんばるわ
>>565
勇気出る。ありがとう!
567:受験番号774
09/08/07 11:33:16 dumMwEIW
あがけあがけあがけばあがくほど俺はめしうまだwww
568:受験番号774
09/08/07 11:34:12 dumMwEIW
今年、不合格報告少ないのはもしかして俺のお陰w?
569:受験番号774
09/08/07 12:06:47 u9DE7xcw
たった今合格通知が来た。
「採用試験の結果、あなたを合格と決定しました」
これを見た瞬間、本当に涙が出た・・・
570:受験番号774
09/08/07 12:10:40 cWnK7R7g
>>569
東京都内ですか?
早くみてーよw
571:受験番号774
09/08/07 13:24:58 u9DE7xcw
>>570
神奈川です。
消防学校で一緒になったらよろしくお願いします
572:受験番号774
09/08/07 13:30:50 cWnK7R7g
>>571
こちらこそよろしくお願いします!
きたのはハガキ+合格通知書ですか?
573:受験番号774
09/08/07 13:37:30 u9DE7xcw
>>572
合格通知書と承諾書と連絡用紙の3枚と返信用封筒が入ってます。
今から楽しみです!!
574:受験番号774
09/08/07 13:39:31 cWnK7R7g
>>573
楽しみですね!ちなみに4月入庁希望ですか?
575:受験番号774
09/08/07 13:44:59 u9DE7xcw
>>574
今4年なんで4月に入校したいです。いつ希望ですか?
576:受験番号774
09/08/07 14:02:12 bB7ry5eW
入校希望時期を自分で選択できるの?
577:受験番号774
09/08/07 14:06:33 iGqKiutN
>>571
よろしくお願いします
578:受験番号774
09/08/07 14:10:21 Xic4tMIU
四国は明日届くのかな...
579:受験番号774
09/08/07 14:11:29 EWlB9p+A
来年の四月入庁時においても童貞の方いましたら叫んでください
女の子紹介します
580:受験番号774
09/08/07 14:16:42 iGqKiutN
>>579
マジか お願いします
581:受験番号774
09/08/07 15:16:03 OhpUdFNg
>>576
学生は卒業後なので今は選択出来ない。
フリーターで早く入庁出来る人は選択出来る感じ。
582:受験番号774
09/08/07 15:36:18 hoeLUyYl
封筒きました。
やっぱりフリーターは早く入校した方がいいのかね?
583:受験番号774
09/08/07 15:46:27 cWnK7R7g
>>582
ポストに入れられてました?待ち遠しい
584:受験番号774
09/08/07 16:42:09 iGqKiutN
滋賀以西封筒未確認であります(≧▽≦)ゞ
585:受験番号774
09/08/07 16:43:19 tN0w0Qwb
既卒組はすぐにでも働きたくないのか?俺はすぐ入校したいが・・
586:受験番号774
09/08/07 16:44:31 cWnK7R7g
関西まだだね~
587:受験番号774
09/08/07 16:47:11 iGqKiutN
提出書類はいつまでに出さないといけないとかあるのですか?一人暮らし宅を明日発つのですが?
588:受験番号774
09/08/07 18:51:46 cWnK7R7g
きた?
589:受験番号774
09/08/07 18:56:00 xRFcinMZ
>>587
19日必着
590:受験番号774
09/08/07 18:57:36 awcclbXN
合格者はこちらへ↓
東京消防庁 消防学校入校待ちスレ 2校目
スレリンク(119板)
2回目もあるんで合格者はどいてくれない?
591:受験番号774
09/08/07 20:36:42 iGqKiutN
>>589
ありがとう
どかねぇよw
どくどく
頑張ってくれな
592:受験番号774
09/08/07 20:53:59 98/JUWTa
受かった方に聞きたいんですが、
数的推理・判断推理攻略するのにオススメの参考書とかありますかね
Ⅰ類1回目で手も足も出なかったもんで
あと論文は「公務員合格作文」ってのがいいって聞きましたが、
他に何かオススメありますか?
次も二次まで行けるかわからないけど、とりあえずまだ3週間あるので出来るだけのことはやりたいなと
593:受験番号774
09/08/07 21:11:23 WRaTxtra
<<592
上・中級公務員試験教養分野別問題集 数的推理
全部で417問。
594:受験番号774
09/08/07 21:26:43 cWnK7R7g
>>592
定番のスー過去かな。もちろん消防、警察用じゃないやつね
595:受験番号774
09/08/07 21:30:31 XgCJbdYy
>592
畑中の、THE BESTって本を数的と判断の二冊やれば十分だよ。
やるっていうか、やり込む。
596:受験番号774
09/08/07 21:48:35 cWnK7R7g
問題集は何度も繰り返してやるべきだよ 特に暗記系は
597:受験番号774
09/08/07 22:33:16 qG7szHRW
二回目の受験票ってもう出てる?
598:受験番号774
09/08/07 22:41:30 iQug0+QP
合格者の方に質問です
論文でよく書けたって方はどんな風に書いたか教えていただきませんか?
たとえば、自分が入ったらこんなことやりたいってのをたくさん書いた、とかです
599:受験番号774
09/08/07 22:59:07 ruNqMYLl
俺は北海道から出てくることになる27歳だが誰も江戸に知り合いがいなくて不安だが。おまいらは遠くからくる奴はいないのか?
600:受験番号774
09/08/07 23:01:23 HvumwwcZ
あほな質問だが、同期の年上には敬語なのかね。
601:受験番号774
09/08/07 23:03:01 U3qvEVEE
俺は東北から行きますよ。
602:受験番号774
09/08/07 23:05:44 cWnK7R7g
>>599
関西からいきやす。
消防学校でよろしくお願いします
603:受験番号774
09/08/07 23:05:52 98/JUWTa
>>593-595
ありがとうございます、やっぱりスー過去は評判いいですね
予算の許す限りいろいろ買い揃えてみようと思います
2回目ダメだったら来年の1回目のこともありますし
604:受験番号774
09/08/07 23:06:42 mN5oDRl3
体力試験の腹筋って、V字腹筋とかじゃないの?
床の上で腹筋したら尾てい骨が痛くて、とてもじゃないができなのだが・・・
605:受験番号774
09/08/07 23:08:11 cWnK7R7g
>>603
頑張ってください
特に論文を。形式を守って消防白書読みまくってくださいな
待ってますよ
606:受験番号774
09/08/07 23:10:14 nIAvS97H
おー、飲んでて、報告し忘れた。(死)
【合否】 合格
【学歴】 Aランク以上
【年齢】 20代のどこか
【彼氏/彼女の有無】 有
【教養択一】 わかりません(点数知っても意味ないしw)
【論文】 1100文字程度。良い流れで書けたと思う。
【面接】 質問されまくったけど、普通に穏やかな面接だった。
【違反、事故歴】 違反数回。怒られたぜ…w
【併願状況】 役所系1次は全て通過。あとは最終結果待ち。
【保有資格】 特に無し。
【東証の受験回数】 今回が初めて。
【一言】
予備校に通わなくても、独学で十分に合格できます。
1次は自分の努力次第、2次は志望動機の熱意次第!
独学の受験生、頑張れよ!!!
607:受験番号774
09/08/07 23:26:29 OGsw8wxW
既卒の大多数は10月入校なのかな?
608:受験番号774
09/08/07 23:26:52 Chdr6DIv
>>600
俺は基本タメ語だと思う。特に年が近ければ。
年が離れていたらその人次第かな。
609:受験番号774
09/08/07 23:57:25 nIAvS97H
せっかくだから、合格者としてアドバイスしてみる(・∀・)
【数的・判断について】
スー過去は量が多くて萎えやすいから、
畑中の問題集を徹底的にやったほうが勉強し易い。
問題集買い揃えても、頭に入らなきゃ意味無いし。
【論文について】
参考書を読むことも大事だけど、
それ以上に書き慣れることが大事だよ。
論文の書き方というものを身に付けないとね。
共感できる人は、参考にしてみてください。
610:受験番号774
09/08/08 00:08:56 BbzqLNVL
なんか逆の立場でショックだなぁ
実は数年前までとあるところで公務員やっててねぇ
一緒の試験落ちて自分は受かったんだけど、
その半年後その公務員試験の体力検査で、当時学校の生徒だった自分が
検査の補助として立ち会うことになって
たまたまお互い顔知ってたもんだから「学校で待ってますね!」なんて言っちゃって
それが今では逆の立場かーまぁ人生いろいろですな
611:受験番号774
09/08/08 00:11:24 BbzqLNVL
なんか、三行目いろいろ日本語おかしいな
とりあえず、受かった人は落ちた人の分まで学校で頑張って欲しい
612:受験番号774
09/08/08 00:29:56 DTjfFXOG
お酒飲んでるの?
613:受験番号774
09/08/08 00:32:45 qBDdpYKC
>>611
言いたいことは十分伝わるから大丈夫かと。
614:受験番号774
09/08/08 00:35:24 BbzqLNVL
>>612
飲まなきゃやってられんよー
スレ汚しすまないーテキトーに流してくれー
615:受験番号774
09/08/08 01:18:42 k99k0Utj
今日は葉書くるでしょ
616:受験番号774
09/08/08 01:43:35 XeyuBbb7
合格者としてアドバイスさせてください
地理、日本史、世界史、古文は捨てるべき(アドリブでやる)
経済も捨てちゃっていい
政治と時事はなるべく取りたいとこ
あと数学は範囲広いから注意
物理、化学、生物を三つ全部投げるのは自殺行為
投げるならせめて一つの教科に
数的と判断は変に難しいことあるからあまり時間かけないようにする
その時間を資料解釈にあてるべき
資料解釈は時間さえかければ解けるからできるだけここで取っときたい
使う時間に15分ほど余裕あると楽
確実に取っときたい現文は「公務員試験の裏技」みたいな参考書が大いに役に立った
名前はうさん臭いけど、他の教科にも応用が効くしよかった
あとまったくわかんない問題の正解確率を五分の一から三分の一ぐらいにできることがあるし、
ヤマカンの確率アップにも役に立つw
直前期は問題演習でスピードに馴れておくべき
特に数的、判段、資料解釈論文は最近の時事と消防関係の話題をある程度は頭に入れといたほうがいいと思う
具体例とか数字が入ると説得力がでるし
あとはいくつか出る問題を想像して書く
あまり苦手な人は最初は調べながらでもいいからとりあえず書いてみることが大事
ちなみに僕は、英語、古文、地理、日本史、世界史、経済、判断の空間把握は無勉だったけど
理系科目が取れたのといくつかヤマカンが当たってたこともあって26取れました個人的には裏技本は意外と使えると思った。
あとやっぱり論文の配点が高いと感じた。
最後に絶対に問題は見直すべき!
あと択一のデキがイマイチだと感じても絶対に論文は投げない、力を抜かないこと!
ヤマカンが当たってるかもしれないし、論文で逆転できる試験なんだから!
偉そうにすんません以上です。がんばって!
617:受験番号774
09/08/08 05:38:43 37arEIOU
>>616
26点でアドバイスはないな・・・。
618:受験番号774
09/08/08 06:07:22 37arEIOU
アンゲロブログに記念カキコしようとしたら、退会しているジャマイカ。
昨日実際やった奴がいて、ブログごと消されたの?
619:受験番号774
09/08/08 09:35:48 k99k0Utj
長崎 合格通知きました
10月入庁希望です
620:受験番号774
09/08/08 09:57:09 BbzqLNVL
不合格通知ってちっとも来ないんだな
621:受験番号774
09/08/08 10:10:26 qBDdpYKC
俺もまだ合格通知来ない。
まだかああ!
622:受験番号774
09/08/08 10:44:34 QOOa3N9m
俺も合格通知まだだー四国
623:受験番号774
09/08/08 11:03:41 CcqYZdAj
みんな、Ⅱ類は受けてないの?
624:受験番号774
09/08/08 11:18:40 BbzqLNVL
不合格通知きた
1000位以下だったワロタ
625:受験番号774
09/08/08 11:31:26 CcqYZdAj
不合格きた
700前半。。。
626:受験番号774
09/08/08 11:34:23 k99k0Utj
合格した後の教材どうしてる?テキスト類やDVDやら…
627:受験番号774
09/08/08 11:38:03 XeyuBbb7
>>626
来年地上受ける友達にあげるつもり
あとの消防用のやつは貰い手ないけど後輩に欲しい人いたらあげるつもり
628:受験番号774
09/08/08 11:42:55 k99k0Utj
>>627
そっか。俺の周りに公務員組いなくて処分に困ってるからブックオフで売ってきます
629:受験番号774
09/08/08 11:45:03 SPaDYp4w
合格者でⅡ類受けてる人結構いますかね?
630:受験番号774
09/08/08 12:00:47 +cMTiaM7
不合格は総合何点だった?
一次は130点が合格ラインだったみたい。
631:受験番号774
09/08/08 12:03:41 37arEIOU
>>624
1000位以下って教養は何点取れたの?
632:受験番号774
09/08/08 12:20:37 dFQSscHQ
宮城にも封筒きた
一緒にB日程の一次通過通知もきた
633:受験番号774
09/08/08 12:24:39 ZjeXiYdM
>>623
俺うけるよ!Ⅰ類2次落ちだからⅡ類は決めたいです。
634:受験番号774
09/08/08 12:33:47 k99k0Utj
>>633
1類2次落ちの500人の1割が2類受けるとしても上位合格すると思う。頑張って!
635:受験番号774
09/08/08 12:57:14 QOOa3N9m
この前スピード違反したんですが、採用取り消しとかあるんでしょうか?処分は完了済みです。
636:受験番号774
09/08/08 13:02:10 k99k0Utj
>>635
大丈夫じゃない?不安なら人事へ連絡…
637:受験番号774
09/08/08 13:22:16 6TZdM4iL
>>635
連絡しといたほうがいいよ。承諾書に書く欄あるじゃん。
消防学校の時にわかったらオワルよ。
638:受験番号774
09/08/08 13:27:27 QOOa3N9m
了解。承諾書に書いておこう。
639:受験番号774
09/08/08 13:51:12 YwIghyXd
この前うんこもらしたんですが、採用取り消しとかあるんでしょうか?処分は完了済みです。
640:受験番号774
09/08/08 13:55:27 k99k0Utj
とりけし
641:受験番号774
09/08/08 13:59:02 8NsHaPwb
うぅ~…570位…orz
二回目受けるけどもしダメだったら来年も受験したいが両親がフリーター大嫌いで大学卒業したらフリーターしながら勉強して凍傷受験は絶対に許されないだろうなぁ…
どうしたもんだか…
642:受験番号774
09/08/08 14:26:56 k99k0Utj
>>641
570位ってめちゃめちゃおしいですよ
564名合格ですからね
643:受験番号774
09/08/08 15:00:44 S7fg0InE
>>641
570位やばいなー俺も600番台で凹んでたよ。二回目がんばろ。ちなみに俺大卒フリーターだよw
「面接に一度落ちるとその後受かりにくい」みたいな書き込みをちょくちょく見るんだけど、ソースつーか根拠はあるの?
無駄に不安になるなー
644:受験番号774
09/08/08 15:26:25 dFQSscHQ
一回落ちると焦って、やたらに熱っぽく面接受けたりするからじゃないの?
普通にきかれたこと淡々と返すくらいでいいと思うし。
645:受験番号774
09/08/08 15:52:40 umYkl/P2
>>641>>643
ちなみに論文で消防に触れた?
俺は全く消防に触れず面接普通で教養31で900番台だった
646:受験番号774
09/08/08 16:00:33 S7fg0InE
>>645
最後の一文に少しだけ。「消防官として頑張りたい」みたいな感じで。
少子化について触れなかったのが原因かなorz。
教養21(恥)で面接は問題ない感じだったよ。悔しいよー。頑張ろうよ。
647:受験番号774
09/08/08 16:15:42 qE+CxOQE
>>646
その書き方はあまりオススメしない。
大半を消防とは違う視点から書いていたなら、
最後に無理やり消防と結び付けようとすると逆に纏まりを欠く。
俺も去年は無理やり消防と結び付けようとしたり、
採点者に気に入られそうなことを無理やりねじ込んだりしたけど、
かえって見難い文章になるだけだった。
今年は 高齢化→災害の際に様々な問題が起こる→その対策
という観点一本に絞って書いたら、22点だったけど最終合格したよ。
別に難しい専門用語や、統計的な数値も書かなかったし、
少子化や消防がらみのことは思い切って無視したけど、論文としてははるかに意気を感じるものができたと思った。
648:受験番号774
09/08/08 16:36:09 umYkl/P2
>>647
参考になるわー。ありがとう!あなたに比べたら自分の論文がいかにダメだったかよく分かる。
>>646
頑張ろう!
649:受験番号774
09/08/08 16:51:03 iFjwyXjs
>>633
オレも受けます。頑張りましょう!
650:受験番号774
09/08/08 16:51:15 qE+CxOQE
>>648
参考になってくれたら嬉しい。
けど、俺は予備校に通ってもいなければ大して見識があるわけでもないし
(「専門用語や、統計的な数値は書かなかった」って言ったけど、わざと
書かなかったわけじゃなくて本当に知識がなかっただけ)、論文を書くのが得意なわけでもないんだ。
でも、高齢者社会で何が問題になるのか精一杯考え抜いて、
それに大して有効と思われる対策を素人なりに誠意を込めて書いたつもり。
ここのスレで「論文上手く書いたのに落ちた!」という人が多いけど、
そういう人は予備校でや参考書で蓄えた知識をアウトプットするだけで満足しちゃったんじゃないかとも思う。
消防志望者っぽいことを色々書き上げても、プロからしたらお粗末な意見だと思われるだろうし、
変に背伸びをするよりも、一市民としてこんなことを考えています!というのをストレートに伝えた方がいいのかもしれない。
偉そうにスマソ。
でも、ちゃんと勉強して努力している人には是非受かって欲しくて書きました。
651:受験番号774
09/08/08 17:19:57 9z9ihESo
>>645 31点で不合格って論文どんな感じで書きました?
あと、二次で落ちると総合点わからないんですか?
652:受験番号774
09/08/08 18:31:53 qBDdpYKC
これから受験する人は>>647の言ってることを
メモっといたほうがいいよ。マジでその通りだと思う。
特に今回の論文の課題からすると、
消防に結びつけることは難しいはず。
無理矢理結び付けても、論文として質が落ちるだけ。
ちなみに俺は冒頭で統計的な情報に触れて、
消防には一切触れなかったが、無事に合格。
653:647
09/08/08 18:52:09 qE+CxOQE
まぁ自分が何で受かってのかハッキリとは分かんないですし、
参考にしてもらえればありがたいですが、鵜呑みにするのもまた変な話だと思います。
最初から消防と結びつけて考えられるなら、最後までその視点で書いていけばいいと思いますし、
とにかく「論文」として読みやすくて書き手の意思が伝わるものを書ければいいんだと思います。
654:受験番号774
09/08/08 18:57:37 Mv84jXl7
高卒で最終合格した人いるんか?やっぱ不利だからいないのかな?
655:受験番号774
09/08/08 19:01:15 dlW5HnUZ
俺は大学中退で合格したよ
656:受験番号774
09/08/08 19:42:49 vamR+3Eu
>>641
自分569位だった~orz
悔しすぎて諦めきれない…。
657:受験番号774
09/08/08 20:31:44 SCzKLNaM
>>654
高卒フリーターだけど落ちたよ 教養は20点で体力完璧だった面接普通
学歴とかやっぱり関係あんのかなあ?大卒だからって優秀だとは限らないんだけどなあ
658:受験番号774
09/08/08 20:36:17 XeyuBbb7
論文苦手な奴は起承転結なんかより
1その事柄とは何か(辞書に載ってるような感じで軽く)
2その背景(なんで起こったか等)
3それが及ぼす影響(詳しくわからなければ多少広くてもいい)
ここまではそれなり知識がないと話にならない
ここからが勝負
4影響から問題点2、3(なるべく具体的に。説得力が増す)
5解決案2、3(必ず4とリンクさせる。なるべく具体的に)
6国民or市民一人一人の関心や意識の必要性などについて語る
7終
これでいいだろ。
これなら楽だし、それなりに論文らしい形になる
個性が出にくいのが欠点だけどそこは問題点、解決案でカバー。
あとはこの数字の流れがなるべく自然な流れになるようにするのと
読みやすいように字をなるべく綺麗に書いて、誤字脱字はなくす
あと段落とか気をつければいい
659:受験番号774
09/08/08 20:42:34 umYkl/P2
>>651
冒頭で統計使って社会的状況を説明→今後の問題点→それらの根本的な原因は少子化にある→少子化対策をいくつか書く→主張をまとめて終わり
一次は教養のおかげで通ったと思われる
660:受験番号774
09/08/08 21:53:39 GCwrySe8
すごく横からなんだけど、このスレの意見、すごく参考になりました。
二回目までの時間もあまりないので、論文に力を入れて頑張ってみます。
661:受験番号774
09/08/08 22:21:37 yGbyOQg5
>>657
たしかに大卒だからって優秀とは限らないが、20点で落ちたやつにはなにも言えないだろ。
それに体力自慢だけじゃ東京消防庁は受からん。
662:受験番号774
09/08/08 22:31:40 k99k0Utj
>>657
東京消防庁にとって必要な人が合格もらったことには変わりなし
663:受験番号774
09/08/08 22:31:43 NZL0dtTu
高卒25歳で受かったよ!
教養20で体力も腕立て15回出来なかったし、面接も噛みまくりだったけど。
論文はそこそこ書けたと思う。
664:受験番号774
09/08/08 22:55:10 8NsHaPwb
二回目頑張る前提だけどもしダメだったら今年、新卒の人は来年受ける場合フリーターかニートする?
俺は親が超絶頑固なフリーター嫌いで大学わざわざ行かせてやって何でフリーターなんだ!どこでもいいから就職しろ!って言われると思う。
親の言うとおりなんだけどね
順位も順位だし来年受けたいがどうしたらいいか迷ってるよ…
665:やよい
09/08/08 22:57:02 KFUcDmQo
東京消防庁って長期休暇とれないんでしょうか??
年末年始もとれないんですもんね。。。
666:受験番号774
09/08/08 23:01:50 8NsHaPwb
一応、自衛隊(曹)は受かってるんだが取り敢えず自衛隊就職して来年また凍傷受けるなんてまさに自殺行為だよね?
凍傷には職歴一年ももたないカスって思われそうだし、自衛隊にも失礼だし…
フリーターつか就職浪人したいが両親が絶対反対…
院進は無理
まじどうするかな…
667:受験番号774
09/08/08 23:09:03 mZExbLPu
>>666
職歴一年ももたないカス
それは俺のこと?
合格できたから何を言われてもいいけれど
自衛隊で経験を積んでから受験するのも全然有りでしょ
668:受験番号774
09/08/08 23:26:23 qBDdpYKC
自衛隊を踏み台にして東証受けるとか、
かなり危険じゃない?
試験に集中できるのかも疑問なんだが…。
669:受験番号774
09/08/08 23:27:46 dlW5HnUZ
自分の事位、自分でなんとかしないと・・・
他人に決めてもらって安心するのか?
670:受験番号774
09/08/08 23:32:53 k99k0Utj
お前らグダクダいうなよ!
そんなんだから落ちたんだよ!早く気付け!少しでも手を動かせ!
671:受験番号774
09/08/08 23:38:19 +O/3MKmI
>>666
今回の教養は何点取れた?
自衛隊と言っても二士(契約社員みたいなもん)だから別に危険でも何でもないよ。
ただ、自衛隊に入ると勉強の時間なんてほとんど取れない。
演習に行ったら3日は山籠もり。
それでも受かる自信があるなら自衛隊へ行っても良いと思う。
672:受験番号774
09/08/08 23:42:07 qBDdpYKC
自衛隊に入って危険なのは、4月に入隊したとして、
すぐに東証受けることに問題あるんじゃないのかってこと。
入隊後数ヶ月で、受験とか論外じゃないか?
673:受験番号774
09/08/08 23:46:15 +O/3MKmI
>>672
受けるのは構わないんじゃない?
最初の試験は日曜だし。上の人と相談したら多分大丈夫。脱柵(脱走)はまずいけど。
思っている以上に自衛隊ってまともだよ(笑)
どうせ二士だし代わりはたくさんいるよ。
674:受験番号774
09/08/08 23:48:44 8NsHaPwb
>>671ありがとうございます。
職歴一年未満でも受かるんですか!
面接で大幅なマイナスになりそうだと思ったので、気分を害してしまったなら謝ります。
教養は30です。
675:受験番号774
09/08/08 23:55:36 +O/3MKmI
>>674
30でも落ちるのか…
じゃあその学力を上手いこと落とさずに論文とかに力を入れたら大丈夫そうだな。
ものは言いようだよ。
無職、フリーターにはなりたくなかったとか
自衛隊に行ってみたが諦めきれなかったなど
そこは>>674の口先勝負でしょw
676:受験番号774
09/08/08 23:58:41 mrRLsOOp
>>664
いい年して親に甘えんな。働け。
当然だ。
677:受験番号774
09/08/09 00:06:26 dlW5HnUZ
>>666
自衛隊受けた意味ないね。
678:受験番号774
09/08/09 00:21:35 KxzxIYHq
ふと思ったんだか、みんなが東消にこだわる理由って何だい?
横浜じゃだめなのか?
679:受験番号774
09/08/09 00:34:11 BADLw14D
>>678
横浜はヘリが365日運用できない。
あと、市長が…もう辞めるけど。
680:受験番号774
09/08/09 01:27:30 /aKbnvbh
市長が変わったら意味ない・・
681:受験番号774
09/08/09 04:07:39 /54xTqsD
ご飯ダメだったのかね
音沙汰ないな
682:受験番号774
09/08/09 05:07:09 587Adm9X
>>681
みんなわかってて黙ってるのに
683:受験番号774
09/08/09 06:41:42 rX7zKa7U
みんなの話を総括すると
教養はどんなに最低でも20点は欲しいということか…
あの試験で20点って相当勉強していないと取れないと思うが…
めちゃくちゃ頭いいヤツでも30いくかいかないかぐらいだろあれ…
公務員試験多浪の人とか以外の常人じゃ20後半が限界値だと思うんだが…
ちなみに俺は13点で1次落ちだった…これでも結構勉強したつもりだったのに
684:受験番号774
09/08/09 06:44:52 Z09XLlHh
俺は化学関係の高校→法律の大学って流れだから下積みはできてた。
まっさらな状態から始めたら俺も苦労したと思う・・
685:受験番号774
09/08/09 07:05:54 rX7zKa7U
物理とか化学とか難しすぎだろあれ…
問題見て問題の意味すらわからなかったよ
数学は三角関数だけわかりそうだったけどSIN54度 COS36度?とかが
分けわかんなくて終わった。
試験終わったときは9問ぐらいしか解けた実感がなかったわ
686:受験番号774
09/08/09 07:40:03 NmO7vNAL
中卒寄りの高卒だけど、Ⅰ類は28点取れたし、Ⅱ類にいたっては知能問題満点だった。
俺みたいに学校の勉強が全くわからない人は、知能問題だけやればいい。
ご飯はかなり前からカキコミなくなってたから、本命変えたんじゃないの?
687:受験番号774
09/08/09 10:01:12 NAIwfgTP
あんだけ東消に対する熱意語っといて、さらにここでコテまでつけて変えるってことはないでしょw
落ちたんだろうな…
てかあの人試験後凄い舞い上がってて正直うざかったけど
それだけ自信あったんだろうなぁ南無
688:受験番号774
09/08/09 10:06:24 kYmFqr5m
>>646
掘くんの「とっても美味しいです」
みたいなノリになっちゃうだろ、最後だけそんなんだと。
689:受験番号774
09/08/09 11:33:18 BVgpWccQ
>>666
聞いた話だから何ともだが元自衛官→警察官になった知り合いがいる。
働きながらの受験…職場にチクリが入るらしい。(たぶん二次まで進んだ場合。)
裏切り者とイジメられる。受かれば良いが落ちたらイジメに耐えて残るか辞めざるをえないらしいぞ。
690:受験番号774
09/08/09 11:40:57 mv3Ftm+D
Ⅱ類二次が刻一刻とせまってるお
691:受験番号774
09/08/09 13:57:35 kKUDB7cz
職歴とかも調べれば分かるんだろうか。
職を転々としてるので不安だ
面接シートの職歴欄は詳しく書くんですか?
692:受験番号774
09/08/09 14:40:28 Jh3z8FKj
>>691 職歴欄にはいつからいつまでやってたのか書けばいいんじゃないかな。
面接で詳しく聞かれたら答えれるようにしておけばOKだと思う。
理由によってはマイナスイメージにもなるからそこんところは考慮してね。
693:受験番号774
09/08/09 14:54:00 sjm8zP+B
10月希望でレーシックする人いる?
694:受験番号774
09/08/09 15:00:24 cPQlBAQp
>>693
レーシックはやめといたほうがいいぞ。
コンタクトで十分。
695:受験番号774
09/08/09 15:12:58 sjm8zP+B
>>694
本当?コンタクトだと現場キツくないかな?
696:受験番号774
09/08/09 15:18:01 JdfIoyOX
合格者同士の雑談は専用スレでやってくれよ
697:受験番号774
09/08/09 15:22:30 sjm8zP+B
2次敗退者は合格者に色々聞くくせに少しの雑談で排斥したがるんだな。
698:受験番号774
09/08/09 15:41:22 cPQlBAQp
>>695
連続装用コンタクト使えばいいんじゃない?
非番の時はずせば、目にも負担かかりにくそうだし。
699:受験番号774
09/08/09 16:12:19 MzFH4toH
レーシックは万一失敗すると悲惨らしいね
遠視用の眼鏡かけたり、目薬が手放せなくなったり、目が異様に疲れたりするようになるらしい
700:受験番号774
09/08/09 16:28:15 +7OwwrqA
今年は10月入校が有るのか? 他に何月が選べるの?
教えてエロい人!
701:受験番号774
09/08/09 17:20:58 kKUDB7cz
さっき質問した者ですが職歴欄にはアルバイトも書くのですか?
いわゆるフリーターだったもので・・
702:受験番号774
09/08/09 18:44:44 oHSahKMV
職歴は正社員のみ。
703:受験番号774
09/08/09 19:03:57 +W+Pb0/G
>>689
マジレスすると当たり前の話だわな。つーか誰の税金で働いてて、学校卒業するまでに
1千万以上費用かけてるのに辞めるとかふざけてるわな。ちなみに職場にチクリじゃなくて
『確認』な。公安系はその辺厳しいし。まぁイジメ言うが、ぶっちゃけ一度公務員入って
他の所に転職しようってのは、特別な理由がない限りは都合良過ぎる罠。まぁ俺も転職組だけどなぁw
704:受験番号774
09/08/09 20:09:15 sjm8zP+B
消防学校入るのに1人一千万って聞いたことあります
705:受験番号774
09/08/09 20:27:57 BADLw14D
地震あったね。
深さ340km超とは深かったな。
706:受験番号774
09/08/09 20:35:20 sjm8zP+B
マグニチュード6、9だって
707:受験番号774
09/08/09 20:40:24 BADLw14D
きっと相模トラフか南海トラフの奥深くって感じだろうな。
708:受験番号774
09/08/09 20:44:17 NAIwfgTP
>>704
そんじゃ毎年100億以上かかってるのか…?(ゴクリ)
709:受験番号774
09/08/09 20:48:49 BADLw14D
>>707
ごめん、南海じゃなくて駿河の方が近いね。
>>708
人件費も含まれてるんじゃない?
710:受験番号774
09/08/09 20:51:46 sjm8zP+B
>>708
ソースがないからなんとも言えないが莫大なお金をかけて育てるみたい
711:受験番号774
09/08/09 21:38:33 QkVO2uVA
>>710
民間だって何百万だから
あの訓練施設を維持するのは莫大な費用がかかるでしょ
712:受験番号774
09/08/09 22:00:22 1T5HYHfo
今回I類合格した人で、
他の公務員試験合格したら、
辞退する人っているかな?
713:受験番号774
09/08/09 22:14:21 sjm8zP+B
>>711
?
民間の話はしてないんだが…
714:受験番号774
09/08/10 10:07:39 kYRVJ+c3
Ⅱ類二次受けるんですが、
翌週8/25から民間に入社が決まってるんだが職歴には書かなくていいかな?
隠すつもりはないんだが、、、採用決まったとしたら後で申告できるんだろうか。
715:受験番号774
09/08/10 10:13:36 SXarJ/0h
今通知きた。ここで2週間ぐらい前にプリキュア映画一人で見たり
アニメとか大好きなオタクが書き込んだと思うけどそのオタクの最終順位がw
1125人中1092位wwwwwwwwwwwwwwwww
教養19点だったけどここまで順位が低いとは一体どうなっているんだwwwwww
また2回目受けるけどここまで低いと一体体力試験とか面接やる意味あったのかと
問いただしたくなるwwwwwwwwwwww子一時間問い詰めてーよwwwwwwwwwwwww
そこまで俺なんていらねーのかよwwwwwwwwwww東京消防庁さんよwwwwwwwwwwww
てゆうかこの順位実際同率ビリじゃねwwwwwww
面接無難wwww論文無難w体力全種目で7以上で腕立て余裕だったのにこの順位とは予想のはるか上をいってやがるwwwwww
落ちたときはギリギリだったのかな???とか考えていたがかすりもしねーーーーwwww
これもうなんか絶対無理なような気がしてきた。俺が高卒なのがいけないのか?
それしか原因が考えられねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
久々に絶望感がすげーぜwwwwwwwwwwww民間受けざるを得ないwwwww
もう勉強やる気でねーよwwwww俺絶対無理だわこれwwwwwwwwwwww
716:受験番号774
09/08/10 10:15:57 N0qv8Kpi
そんなこと聞いてる時点で隠す気満々じゃん
717:受験番号774
09/08/10 10:35:35 oReh6bZw
>>715
予備校で過去に連続で落ちた人の資料を見たんだが、
一回落ちると「以前はなんで落ちたと思う?」の質問が鬼門になる。
おまえみたいに教養が低くて落ちた人は、
勉強がんばりましたアピールで二回目以降でも受かる可能性が有るっぽいよ。
高得点で落ちた奴ざまぁwww と思って頑張れよ。
718:受験番号774
09/08/10 10:44:16 wfx6+ylT
>>715
マジレスすると、自分が無難だと思ってるだけで実のところ難有りだったんじゃない?
結果には理由があるんだからそうなった原因を
自分と向き合って、また客観的に自分を分析するのが大事なんじゃないか?
「失敗する人間が無能なんじゃない。
その失敗に気付けない人間が無能なんだ」
そう俺の尊敬する人が言ってたんだがその通りだと思う
幸いもう一回チャンスあるし、受けるのはタダなんだからまたチャレンジしてみるべきだと思う
試験まであと二週間以上あるしまだ投げるには早いよ
そのモヤモヤをそのままにして風化させちゃうのはもったいないよ。
719:受験番号774
09/08/10 10:45:44 SXarJ/0h
さすがにこの順位だとショックがでかいwwwww
もうなんか他に根本的な原因があったんじゃねえかって感じにwwww
さらに1092位という順位だと面接の点数が0点だったのかもしれんw
18点19点でも受かったヤツがいるそうだからますます原因がわかんねえよwwwww
マジ勘弁してくれよ凍傷さんよwwwwwww
もう適当に受けるわwwww今考えたら面接のときも体力のときも教養のときも気張りすぎてたわ
なんかもうどうでもいいから気楽に行くわwwwww
勉強はダリーけど始めざるを得ないwww
720:受験番号774
09/08/10 10:49:12 SXarJ/0h
とりあえず仮面ライダーでも映画見て現実逃避でもするわwwwwwwww
721:受験番号774
09/08/10 10:53:40 p+qvOVQo
けいおん!好きな俺は受かったのにw
722:受験番号774
09/08/10 10:56:07 SXarJ/0h
ハルヒみたいに凍傷エンドレスエイトみたいになったらマジ死ぬわwww
今年もう一度受けるけど落ちたらさっさと諦めて民間行くわwwww
マジで欝すぎる、もう一度7月14日にもどんねーかなwwwww
723:受験番号774
09/08/10 11:01:07 zvERbeTA
受かった方おめでとう!
受かった人はやっぱりだいたい予備校いってる?
独学は少ない?
後、初受験でうかった人ばっかりかな?
よろしければ教えてください
724:受験番号774
09/08/10 11:07:46 SXarJ/0h
予備校なし
完全独学、初受験22歳高卒フリーター
725:受験番号774
09/08/10 11:12:35 wfx6+ylT
>>723
俺は現役独学
でも面接だけは民間受けてなくて不安だったから大学で2、3回練習した
726:受験番号774
09/08/10 11:13:05 oG3tV533
>>722
順位と境遇とアニオタなところが俺に似てるなぁ
無職ではないけれども
多分論文だよ
面接では向こうから凍傷のこんなところがいいですよとか言ってくれてた
&入ってからの話もしたくらい和やか面接でいい感じだったのに
やっぱ論文でかなり差がついてるんだと思う
内容は良かっし個性も出せてたけどこの前ここで進められて買った本読んでたら「論文」としてはイマイチだったんだと思う
「論文」としてサラっと読めるようなものを淡々と書けばいいんだなぁって
727:受験番号774
09/08/10 11:20:16 oReh6bZw
>>726
教養19点で一次受かっている以上、論文は高得点だろjk
728:受験番号774
09/08/10 11:28:03 oG3tV533
まぁでも1000位とはいっても
1,000/4,243位なわけだし、教養・論文共にあと一歩足りなかったんだよねぇ
面接はあんまり結果を左右してるとは思えないわぁ
729:受験番号774
09/08/10 11:37:46 gjDgsK0Z
面接は重要に決まってんだろ
面接の配点が低い自治体なんてみたことねーよ
730:受験番号774
09/08/10 11:45:12 WYIY7HEu
東証第一志望で本気で受けたやつは500~1000だと感じた
731:受験番号774
09/08/10 11:48:14 MDdTxmf7
>>729
>>728は面接の重要度は理解している上で、
それでも落ちた原因は論文のほうにあると
自分で分析しているだけだと思うよ。
732:受験番号774
09/08/10 11:48:25 SXarJ/0h
いちおう就職しても凍傷は受け続けるわwww
だからなるべく週休2日とかで定時に終わる仕事に就きたいわwwww
勉強とかし続けねえといけないし、仕事とかで神経すり減らしたくねえからさwww
どうせ高卒だし、勝ち組にはなれっこないんだから、今回面接にまでたどりつけただけで
奇跡だと考えてるわwwww
さすがに凍傷10回ぐらい受かればどっかでひっかかるべwwwww
まだ初回だし22才だしまだまだいけると考えると気が楽になったわwww
733:受験番号774
09/08/10 11:56:31 WYIY7HEu
>>732
22才で公務員試験全滅
今年、いまのところ公務員試験全勝。
だから東証きたいならフリーターの道もいいよ
734:受験番号774
09/08/10 11:56:39 oG3tV533
>>732
自分がそんな感じだなぁ
土日は確実に休みだし、大体定時+30分くらいで帰ってる
この前の二次試験のときも、平日に1+2日休み取っても特に何も言われなかったし
ただ、ボーナスがほとんど無いのと昇給が悲しいのが残念な会社
一緒に凍傷受かってアニメ&エロゲトークしましょう
735:受験番号774
09/08/10 11:58:01 RdAflNLy
>>700
1年前の合格者に追い付いた、抜かしたとかって話題が毎年上がってるような‥
10(11)月入校は既卒者限定で毎年あるのかも
736:受験番号774
09/08/10 12:04:27 SXarJ/0h
>>733
今フリーターだけど給料が22歳で月9~10万ぐらいで少ないから
最低でも17万ぐらいは欲しいから底辺だろうとなんでもいいから就職するおwww
俺もいい加減フリーターじゃ印象悪いと思うから最低職についてないとまずいと思ったのよwwww
>>734
考えによってはまだアニメをみ続けることができるしエロゲだってできるから
落ちたことによってよかったと思える点もありましたよwwwwww
737:受験番号774
09/08/10 12:05:04 oG3tV533
ちなみに2回目で既卒者が合格すると
来年の8月入校に回されたりするのかな?
738:受験番号774
09/08/10 12:06:27 oG3tV533
>>736
ローンで車買って痛車作ったり、広い部屋に住んで抱き枕並べたりしたいから
どうしても今の給料(手取り21万)じゃ満足できないんだよねー
739:受験番号774
09/08/10 12:08:42 WYIY7HEu
>>736
そっか。
ちなみに面接ではどの業務を行いたいって言った?ポンプ隊?
740:受験番号774
09/08/10 12:11:38 SXarJ/0h
>>738
俺実家だし持ち家だから家賃かかりませんし、親も総じてオタだから
隠す必要ないから家最高ですわwwwww
アニメは映らない地域のアニメはDVD借りてみればいいし、アニメ事態無料の娯楽ですしねww
同人誌はエロサイトで落とせばいいし、正直オタ関係に金はあんまり使ってないですから
金はたまる一方だと思いますわwwww
コミケ行ったときに抱き枕すごく欲しかったですが10000円とかして高いおwwww
でも嫁は欲しいから2体ぐらいは欲しいですわwwww
741:受験番号774
09/08/10 12:13:37 SXarJ/0h
>>739
予防業務って言ったおwwww
ポンプ隊に10000%配属されることはわかっていたから適当に答えたおwwww
でもそこに配属されなかったとしても全力で気張るおっていったんだけど余裕で落ちたから関係
ないと思うおwwwww
742:受験番号774
09/08/10 12:20:18 oG3tV533
面接のこととかあんまり細かく書くと特定されて次からも落とされまくりそうで怖いわー
743:受験番号774
09/08/10 12:21:00 WYIY7HEu
>>741
そっか。去年の俺を見てるみたいだからなんとか力になりたいんだがな~。
俺も予防って言ったんだ。
何故予防か?
予防の仕事内容。
予防係としてのキャリアプラン。
予防係としてあなたは何を活かせるか?
などかなり突っ込まれてきかれた。
面接対策は白紙の単語カード買ってきて、質問を80ぐらい書き込んで何を質問されてもすぐに答えられるようにした。
744:受験番号774
09/08/10 12:25:03 SXarJ/0h
>>743
自分も予防業務に関しては凍傷のパンフをみたりして結構勉強していったつもりだったのですが
本番は言葉に詰まったり噛んだりする場面もあったので、もしかしたら自分の面接対策不足だったのかもしれません
一応鏡の前のキモオタと10回以上は面接をしたのですがwwwwww
745:受験番号774
09/08/10 12:35:04 WYIY7HEu
>>744
夜は光の加減でイケメンと、朝は光の加減でブサイクと面接練習してたよw
おい頑張って凍傷来てくれ!筆記20
論文「1週間でかける~」
面接繰り返し練習あるのみ
これさえクリアしたら合格できる!
1類の上位550人は消える訳だからあと少し頑張れば合格圏内さ!
746:受験番号774
09/08/10 12:41:45 SXarJ/0h
>>745
言われなくてもそのつもりだおwwww
ここまできて諦めるなんて三井君に失礼だもんwwww
高卒でフリーターでも絶対に諦めんwww俺は絶対に凍傷入ってやんよwwww
教養?面接?まとめてボコボコにしてやんよ
∧_∧.・,' ∧_∧ ;・∧_∧
;;、(・ω(;;⊂≡⊂≡(・`ω´・)≡つ=つ;;)ω・)
(っ つ ⊂=⊂ つ=つ ⊂ ⊂)
/ ) ババババ| x | ババババ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
747:受験番号774
09/08/10 12:41:58 oG3tV533
自分の場合あんまり消防業務に突っ込んだ話に持ってこうとせずに、
職歴とか過去の自分のことを説明することに終始してたのも良くなかったんだろうなぁ
多分「消防への熱意が足りない」って思われたと思う
748:受験番号774
09/08/10 12:47:43 SXarJ/0h
1092位だと面接とかそもそも点数になっているのかさえ危うく感じるwwww
面接0点とかありえるのかよwwww
749:受験番号774
09/08/10 15:29:14 TPVzeMwf
今日結果来たけど、ポストから落ちてて
大雨により紙ぐちゃぐちゃで何も分からず・・・。
消防庁が悪いわけじゃないけど、
落とされた結果も合わせてすげームカついた。
1類2回目受けるつもりだったけどもう消防受けるのやめる。
750:受験番号774
09/08/10 15:39:46 Auyf+KX1
消防とかよくわからんから救急車の運転手になりたいって言った
面接官ポカーンってなってたのが印象的だった
そんなので最終合格
751:受験番号774
09/08/10 15:40:00 uJcpL7WP
>>749
なんでだよ?
ヤケになるな!
がんばれよ!
752:受験番号774
09/08/10 15:45:50 +91oQO4l
≫749
てめーみたいなチンカスやろうはさっさと諦めろ! 俺なんか論文必死に仕事の合間に勉強したが読んでもらえなかったんだよ
753:受験番号774
09/08/10 15:48:34 WYIY7HEu
>>749
それが本当ならJP訴えるべき
754:受験番号774
09/08/10 15:56:07 SXarJ/0h
>>750
詳しくwkwk
755:受験番号774
09/08/10 15:58:39 Auyf+KX1
>>754
詳しくも何も「救急車の運転手やってみたい。緊急車両が通りますって言ってみたい」
って感じ
早く地上の結果きてほしい
756:受験番号774
09/08/10 16:06:02 MDdTxmf7
>>755
もしそれで本当に合格したなら採用試験がザルなのか、
筆記や論文が満点の天才クラスなんだろう。
まぁ、採用試験がザルなわけないがw
757:受験番号774
09/08/10 16:08:05 Tx4tggjF
>>756
たぶん正直なやつが通るんだって
俺なんて 採用多いからチャンスあると思いました と正直に言った
なぜか合格だ
758:受験番号774
09/08/10 16:15:16 YqAjZ7Ok
>>744
鏡の前のキモオタというが、当然面接ではキモオタだと思われないような容姿や態度だったんだろうな?
そこ
が問題だ。
759:受験番号774
09/08/10 16:16:56 MDdTxmf7
>>755
やっぱり最初は消防に承諾届けを出して、
地上合格したら辞退するって感じ?
>>757
正直な人を好む面接官だったのかもしれないね。
運が良かったような気がするw
760:受験番号774
09/08/10 16:18:28 Auyf+KX1
>>759
そんな感じ
国税受かったら国税でもいいけど
761:受験番号774
09/08/10 16:54:52 oG3tV533
辞退多数なら第2回で多めに採ったりとかあるのかな
762:受験番号774
09/08/10 17:45:34 SXarJ/0h
>>758
ああ面接ではすげえ演じて全くキモオタには見えなかったと思う。
きょどったりしてねえし、挙動不審にもなっていない。
ただ言葉に詰まったり言い直したりしたけど、それはみんなもおんなじ感じだと思うからそこが原因だったとは考えられない
やはり教養の点数である程度決まっていると見たよ
もしくは俺の面接官が俺が好みのタイプではなかったということで運がなかったのかも知れない。
次の2回目でまた面接まで行ってまた順位がビリの方だったらやはり
俺の面接に原因があるんだと思う。
てゆうか1092位以下の人ってこのスレ見てる人でいる?
その場合は教養と面接はどんな感じだったからアドバイスお願いします。
763:受験番号774
09/08/10 17:59:51 oG3tV533
>>762
さっきも書いたけど、キモヲタの俺がみてますよっと
1092以下だったかどうか覚えてないけど、それくらいの順位
やっぱり差が出るとしたら論文じゃないかなぁ
教養試験はまぁ普通だろうと思って採点すらしてないや
面接はもっと消防でやりたいことや消防でしか出来ないことをアピールすべきだったって悔いてるよ
764:受験番号774
09/08/10 18:05:23 SXarJ/0h
イケメンじゃないと不利とかあんのかなあ?
>>763
でも面接で聞かれなかったら全くアピールすらできなくない?
俺消防に入ろうと思ったきっかけとやりたい業務しかそれっぽいこと聞かれなかったよ。
時間も10分ぐらいで終わったし、まあこれでももしかしたら受かるかもって淡い期待を描いていたんだがwww
765:受験番号774
09/08/10 18:08:18 oG3tV533
長さは関係ないと思う
20分超えてても散々な順位だったし
やっぱイケメンじゃないからかなぁ
766:受験番号774
09/08/10 18:08:54 UFfqh12P
俺もID:SXarJ/0hと同じ状況だ。
教養20で一次通ったんだけど、最終順位は四桁。
論文は悪くなかったと思うんだけど、落ちたって事はやっぱり悪かったんだと感じる。
面接も良くないと思ってたけど、四桁ってのはなぁ・・・。
正直、どこを直せばいいのか分からない。残り時間をなにに使えばいいんだろう。
教養なのか論文なのか。論文だとすれば、どうやって書けば良かったのか。
なんとしてでも二回目で受かりたいぜ・・・お互い頑張ろうぜ
767:受験番号774
09/08/10 18:10:59 SXarJ/0h
>>765
とにかくまた勉強して1次突破しないと話しにならん
ダリー勉強の始まりだわOTL
消防白書でも見て知識補充しておくわ
2回目は大体1800人中500人ぐらい1次通るのかな?
そんなに通らない?
768:受験番号774
09/08/10 18:12:11 oG3tV533
>>766
とりあえずこの前ここで教えてもらった論作文の参考書の
模範解答次々に精読して、似た感じになるように練習してるよ
自分がいいと思う文と、客観的に見て読みやすい文って違うと思うしね
769:受験番号774
09/08/10 18:12:51 QoEvpeUu
一塁二回目受けるものなんですが今日受験票来ました。気になることなんですが験票の写真貼る下に変な番号書いてありましたか?
770:受験番号774
09/08/10 18:23:02 UFfqh12P
>>768
上の方で出てるアドバイスをテキストファイルにまとめてあるよ。
今度はそれを参考にやってみるつもり。論文練習がんばらないと。
>>769
インターネットでの申し込みで、数日前に受験票来たよ。
俺の場合、写真貼るところの下は空白だった。
771:受験番号774
09/08/10 18:31:14 SXarJ/0h
>>766
思ったんだけど俺は凍傷第一志望で面接とか硬くなりすぎたって言うのが俺の敗因だったのかもしれない
そんなにカチカチでやりにくい男を部下にとっても面白くないし上司が一緒にいて疲れる
消防で公務員であっても所詮男なんだから
どうせ上司との会話なんて女、ギャンブル、酒、車とかしかないんだから
もっとゆるく話しやすく正直に「凍傷入ったらかっこいいと思ったからです」とか
とか言えばよかったのかもしれない。 あくまで考察だけどね
772:受験番号774
09/08/10 18:59:45 UFfqh12P
>>771
失敗した面接は大体それだw
「面接だ・・・ここで受かれば合格だっ・・・!」って思っちゃって固くなる。
普段の自分なんて全く出やしない、笑いもできねえ。
でも、今度はそうならない自身がある。自分をめいっぱい出してアピールする。
そのためにも、まずは一次受からなくちゃな!
773:受験番号774
09/08/10 19:01:55 +91oQO4l
まだ受験票届いとらんわ!今日届いた人は都内在住の人か?
774:受験番号774
09/08/10 22:10:41 g+kYogVx
東京消防庁って休みないの??
775:受験番号774
09/08/10 23:11:46 9D1rWoJW
>>774
ん?
776:受験番号774
09/08/10 23:16:56 WYIY7HEu
休みあるよ
777:受験番号774
09/08/10 23:55:31 uJcpL7WP
オナニでもして寝るとするか
778:受験番号774
09/08/11 00:18:42 n3oX3duf
二回目って何人ぐらい受かるの?150人ぐらい?
779:受験番号774
09/08/11 00:28:56 ijAo5ZsN
>776
長期休暇ある?
実家帰ったりできるかな?
780:受験番号774
09/08/11 05:13:31 U8SW7RBA
地震やべええ。絶体絶命都市で身に着けた俺の危機回避能力っっっ!!!!
781:受験番号774
09/08/11 06:08:03 q5ykH5U8
2類で数学の問題数が減ったのは今回が初めて?
それとも毎年1類と2類で出題数違うの?
782:受験番号774
09/08/11 06:27:35 kGBRyihV
今年の一類最終倍率はいくつくらいだったんでしょうか?
783:受験番号774
09/08/11 08:26:50 YJ+/M59Y
>>782
去年の1類1回目が5.9倍でこれと同じ計算なら。
今年の1類1回目は7.5倍。
1次受験者/最終合格者だから、2次の辞退者も含めて計算してるっぽい。
784:受験番号774
09/08/11 08:31:14 YJ+/M59Y
>>781
2類はH.17から数学4問になっているね。
1類と2類では出題配分異なるよ。自然科学も資料解釈も確か変わってる。
785:受験番号774
09/08/11 08:31:24 1szS+SNw
約7倍
786:受験番号774
09/08/11 08:47:16 q5ykH5U8
>>784
㌧
2類二次もあるし、本命も近いし忙しいな…。
787:受験番号774
09/08/11 10:00:37 s/dI++/N
今日寝てたらヌコがにゃーにゃーやけに鳴くなと思ったら地震きた
うちのヌコの危機回避能力すげぇーwww
788:受験番号774
09/08/11 11:45:12 o98NXrBv
東京住だけど地震全然気づかなかった。さっきテレビで知ったよ。
俺、真っ先に圧死だなwwバイトで疲れていたからな。
M6.6だから活断層型の地震かな?
テレビの言うとおり東海地震ではないね。
789:受験番号774
09/08/11 11:49:36 Og7bwQpa
>>788
苦しんで死ぬより、
一瞬で潰されて死ぬほうが良いw
790:受験番号774
09/08/11 12:00:01 o98NXrBv
>>789
頭潰されりゃいいけど、ヘタに足とか挟まれて挫滅症候群になってじわじわ死ぬとかは嫌だ。
791:受験番号774
09/08/11 12:02:40 muSGeIxU
今やっと通知きた。1107位ワロタwwww
792:受験番号774
09/08/11 12:34:54 1uszEXca
>>790
ジワジワでも死ねるだけマシかもしれねえよ…その場合。
793:受験番号774
09/08/11 12:47:23 o98NXrBv
>>692
俺は人を救うために消防官になるんだ。
俺だけ先に死んでしまうことなど認めん!!!!
794:受験番号774
09/08/11 15:33:11 xvfZ4z+k
東京マグニチュードなんか変わったな
795:受験番号774
09/08/11 16:44:48 OPgpfkZT
>>794
確かに。未来の性格変わりすぎw不快感激減、十分視聴に耐える。
それにしても窓ガラスが簡単に割れて降ってくるアニメだな。
リアリティー追求した割には演出以上の誇張が多い気がする。
それはそうと俺たちが入庁して現場で活動するようになったら、
たとえ家族があんな目に遭っていても俺たちは行かないといけないんだよな。複雑だ。
796:受験番号774
09/08/11 17:00:59 TZvR/73m
水深40m
残圧30(片道1人分)
さてどうする。
797:受験番号774
09/08/11 17:10:19 DG8chdv9
>>796
そんな状況ある?
798:受験番号774
09/08/11 17:26:08 OPgpfkZT
>>796
海猿なら海保行け。
799:受験番号774
09/08/11 20:29:30 VUZWe6Ru
公務員は調子こくなよ
800:受験番号774
09/08/11 20:30:26 DG8chdv9
>>799
公務員試験失敗乙
801:受験番号774
09/08/11 22:53:43 rTRLvPnt
2回目の受験票が届いた。4000人位応募してるみたいだが、何人位受験するかな?すごい倍率になりそうだ!
802:受験番号774
09/08/11 22:55:41 Ygl5ebRz
今度は1次試験も危うそうだ・・・がんばらないと・・・
803:受験番号774
09/08/11 23:11:02 muSGeIxU
みんな面接とかすごく固い言葉遣いとかで臨んだ?それとも結構砕けた雰囲気で
質問によっては固くしたとか使いわけた?
804:受験番号774
09/08/11 23:13:37 BfWhHrSx
>>803
どのくらいが凄く固くてどのくらいが砕けてるのか基準が分からん。
少なくとも「~っす」とか「ですよね~w」とか出した瞬間に終わると思うが。
805:受験番号774
09/08/11 23:14:57 OPgpfkZT
>>803
あまり固くしすぎないようにした。あとは語尾かな。
同意するときに「そうですね」とか馴れ馴れしいのは回避。
言葉遣いを失敗したなと思ったらすぐに言い直す。
あとは笑顔はなるべく出すようにしたよ。
806:受験番号774
09/08/11 23:15:11 s/dI++/N
>>803
カチンカチンやぞ
緊張してお願いします言ってしまったけれど問題なかったし
807:受験番号774
09/08/11 23:27:13 1uszEXca
スレチ紙一重なんだけど知ってたら教えて。
スレを迷子になっててたまたま見かけたんだけど確か13点か15点で東消最終合格したぜ!みたいな人がいた。俺釣られただけかな…。
その人がさ地方の県警は9割で一次通過だから大変だね…俺は7割で落ちたって言ってたんだけど警察ってそんな難しいの?
スレチでごめん。もし良かったら教えて下さい。
808:受験番号774
09/08/11 23:55:32 BfWhHrSx
>>807
15点採用なら、可能性としては有りうるのでは。ただ、その人の話が真実だとしても、
他の人が15点前後で受かれる可能性は限りなく少ないかと。
地方の県警といっても色々あるので分かりません。
最後に、嘘を嘘であると見抜ける人でないと(インターネットを使うのは)難しいと思います。