09/07/12 17:50:01 LDvvS8wW
お邪魔します
大卒(法律も経済も知らない国文系)フリーター経験しかない26♀です
現在某役所で嘱託事務のアルバイトをしております
お仕事は大変ですが正直楽しくて仕方なく
(陳腐な表現で恐縮ですが、地域の皆様に貢献でき毎日とても幸せなんです)
年齢的にも来年が一度きりのチャンスだと知り
是非とも特別区(政令、市役所)を受けたいと思い始めているのですが
家族(がん経過観察中)の看病・家事代行と平行しての勉強でも可能性はありますでしょうか…
一週間のうち確保できる勉強時間は頑張っても16~18時間位です
実務さんのスタートブックに週30時間は欲しいとあり
おまけに知識全くゼロの状態からなのでかなり不安です
看病と家事を考えて、予備校の通信を検討しておりますが
考えが甘いでしょうか…通学しなければ厳しいでしょうか
(勉強プランは>>3をまるパクリさせて頂こうかと思っております)
漠然とした質問で本当に申し訳ありませんが、皆様どうぞご教示のほど宜しくお願い致します