09/06/01 04:12:20 tNWcnIls
ゼミなんて鼻タレ小僧達のじゃれ合いなんだから関係ないよ。
それよりもいかに笑顔で自分はかんなにもリア充なんですって演じることのが大事
982:受験番号774
09/06/01 07:58:36 IJ/QZ6+1
みんな聞いてくれ。俺、去年、大学職員を受けたんだ。
だが、採用予定者1名のところを俺しか受けていなかったのに、採用されなかった。しかも、こんな状況が2回も。
こんなんで、今年国2と大学職員は受かるんだろうか?
ちなみに、去年は筆記試験ギリギリ合格だったと思うんだ。
でも、俺の場合は筆記試験の点数は関係ないよな?
俺しか受けていなかったのに落ちたんだから…
983:受験番号774
09/06/01 08:09:09 hvvzQM4K
筆記が基準以下なら一人でも落ちるだろ
984:受験番号774
09/06/01 08:09:37 NM70DP3M
>>982
採用予定分の採用はしなくてもいいのだが‥
大学職員のは多分筆記落ちかと。
まあ、考え込んでもしかたないから頑張るしかないでしょ
985:982
09/06/01 08:26:35 IJ/QZ6+1
>>983
>>984
大学職員は1次試験受かったんで、筆記の基準点は超えていると思うんですが…
それとも、各大学で筆記の基準点があるんでしょうか?
ちなみに、技術職です。
986:受験番号774
09/06/01 09:49:02 /iKPInTc
質問です。
東京消防1類と横浜市消防1類の問題レベルは同じなんでしょうか??
987:受験番号774
09/06/01 14:21:31 NcBwesIp
適性検査で落とされることてありますか?
同じような質問が何回かでたんですけど、
最初ハイにして他をイイエにしてしまったんですが・・orz
988:受験番号774
09/06/01 15:11:15 gM/dfYUn
>>987
絶対落ちないって言えるんだったら適性検査やる意味ないよな?
989:受験番号774
09/06/01 17:47:46 XNfLX9+7
>>985
事務の場合あるよ。ソースは受験ジャーナル、何月号かは忘れた
大学独自で、合格点を作ってるんだとさ。1回目は形だけ受け付けて、2回目以降の面接はそいつらだけ呼ぶとか
990:受験番号774
09/06/01 19:14:28 xRbcmWSN
市役所だけど専門があるとこは地上でおk?
991:受験番号774
09/06/01 19:16:43 FFHcc1sN
三年留年してしまいました。
都庁は諦めたほうがいいでしょうか。
992:受験番号774
09/06/01 19:19:13 gM/dfYUn
YES
993:受験番号774
09/06/01 20:29:06 VWDKKB4j
受験申し込みで満年齢を間違って書いたの気づきました。大丈夫でしょうか?
994:受験番号774
09/06/01 20:32:40 gM/dfYUn
>>993
生年月日あってればいいと思う
995:受験番号774
09/06/01 22:12:24 j25M1PEa
>>992
ありがとう
はっきり言ってもらえてよかったよ…
996:受験番号774
09/06/01 22:43:08 PVDVUxYp
>>978
哲学科卒業で公務員に関係のあるゼミにも入っていなかったが入庁した
当然何の関係もない部署に配属されている
リスクマネジメントとかアピールできそうで格好良すぎるんだけど?
997:受験番号774
09/06/01 23:26:40 UkUqw2r7
時間外に願書取りに行ったら印象悪いよな?
998:sage
09/06/01 23:56:52 ZMinnhIb
ちんこ
999:受験番号774
09/06/01 23:57:39 ZMinnhIb
まんこ
1000:受験番号774
09/06/01 23:58:59 ZMinnhIb
1000ゲット
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。