09/02/27 23:52:09 XQ19fVfX
【予備校へ行くべきか迷っている方は】
Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?
はい → Q2へ
いいえ → 予備校へ
Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?
A 誰かに聞く → 予備校へ
B 自分で調べる → Q3へ
Q3.あなたは、理解力がありますか?
A ない → 予備校へ
B ある → Q4へ
Q4.修学旅行を思い出してください。
前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?
A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」
Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3:受験番号774
09/02/27 23:52:19 XQ19fVfX
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)
(警察、消防はスーツ率上昇?)
【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。
【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。
【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。
制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。
4:受験番号774
09/02/27 23:52:24 XQ19fVfX
Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。
Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。
Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
判断推理・数的推理は毎日少しずつ
専門科目に時間を掛け
教養科目は年明け以降
という人が多いみたいです。(あくまで一例)
Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
5:受験番号774
09/02/27 23:52:56 XQ19fVfX
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 URLリンク(qb5.2ch.net) の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいねノ(つД`)
6:受験番号774
09/02/28 15:11:46 x2ytIthM
age
7:受験番号774
09/02/28 16:05:15 +/RL8jSW
前スレの984です。
みなさんアドバイスありがとうございました
兼業は無理とのことで
やはり民間で探してみます
お世話になりました
8:受験番号774
09/02/28 20:46:02 e3x0pwMg
>>7
漫画は知らないけど実は現職の時にデビューした作家は結構いたりするんだけどなw
まぁ基本的に程なく公務員辞めてる感じだけど。
恐らくだけど懸賞応募とその出版まではOK(仕事として受けてないから)、原稿依頼受けるのはNGって感じかな?
9:受験番号774
09/02/28 20:49:34 A6uSTdz+
>>7
同人から初めて、軌道に乗りそうだったら辞めたら?
そういう人沢山いるよ
10:受験番号774
09/02/28 23:13:41 bJqHh1mj
上位合格とかいうけど、合格通知くる時にあなたは『上位合格者です』みたいな表記があるの?
それとも上位何パーセントなら上位合格とかいう判断なの?
11:受験番号774
09/02/28 23:21:24 A6uSTdz+
>>10
合格したときのハガキに席次が書いてある
12:受験番号774
09/02/28 23:47:59 a4prix8d
10ではないですが気になってました
>>11ありがとう
13:受験番号774
09/02/28 23:52:56 a85D3LS9
うちは合格者内では順位は一切わからなかった。通知には書いてないし、開示も対象は不合格者のみ。
14:受験番号774
09/02/28 23:57:23 CN4MMxDR
数的処理で畑中本終わらせた後、田辺本してるんですが、
田辺本は解説が簡潔でもんだい自体も難しいんで、他の本をしようと思うんですが、
何か畑中本と田辺本以外でいい本はないでしょか?
15:受験番号774
09/03/01 00:03:16 xHYGhnMJ
>>13
俺のところも順位とか得点は一切書いてなかったな
併願の所も得点だけだった
16:受験番号774
09/03/01 00:06:04 6/hzs0+n
国1は筆記通過の段階で席次が書いてある。国2は知らん。
地方は自治体によって成績開示されているところもあるけどないところもある。
17:受験番号774
09/03/01 00:19:53 mO19+z9D
理系ですが技術系以外を目指すとしたらどこがありますか?
法律や経済の勉強も必要ですか?
18:受験番号774
09/03/01 00:30:56 zMRFt/Um
>>16
国2も書いてあるよ
19:受験番号774
09/03/01 00:31:40 i+fzGrru
ただの国1自慢かよ
20:受験番号774
09/03/01 00:32:40 NB9co43A
>>17
国か地方か知らないが、
少なくとも地方では理系大・理系院卒が事務で入ってくるのもそう珍しくはない。
自分は市役所事務だが、大学は化学専攻。
専門科目の法律はいくらか苦労したが、経済は微積分でガンガン解けたので楽だった。
同僚事務職にも理学部卒や工学部卒がいる。
つか毎年そんな奴がいる。
ただし、理系の専門知識はそう生かせないし、
地元国立大文系卒の同僚のほうが将来出世する気がする。
21:17
09/03/01 00:43:19 mO19+z9D
>>20
ありがとうございます。
一応国Ⅱ目指してます
22:受験番号774
09/03/01 00:43:29 yK3wkQ8+
>>17
一般市だと教養のみの試験が多いけど国Ⅱ、地上目指すなら法律や経済は基本的には必要。
地上の一部で教養のみって所もあるけどね。
まぁ、法律や経済がある所でも文系理系はあまり関係ないよ。
文系でも法律や経済原論を本格的にやってるのは一部だから。
23:受験番号774
09/03/01 01:02:55 nUIYH81/
国Ⅱの技術系(物理、電気電子情報など)は全国区採用でしょうか?
大学の近くの試験会場(関東にあります)で試験を受けたいのですが、
採用は西日本の某区域でもらいたいと考えておりまして・・・。
24:受験番号774
09/03/01 02:49:45 iKcfivwU
数的と判断ってワニ本だけでやって理解してでいけますか?
問題覚えるとかなしで、ちゃんと理解して。
国Ⅱ・地方上級志望です。
25:受験番号774
09/03/01 13:42:20 4P+3rb9Z
>>21
みなさんの言ってるとおり
あと先の話になるが、面接で「理系なのに行政だけど何で?」
と聞かれるから回答を用意しておくこと
>>24
理解しているなら大丈夫
わからないにしてもやってなかった形の図形が出てきた、とかその程度だと思う
26:受験番号774
09/03/01 14:35:15 TPYxBtnf
新聞って、いつから読めばいい??
27:受験番号774
09/03/01 15:40:16 GC3zcKWT
今年受験にしろ来年受験にしろ再来年受験にしろ、新聞ぐらいは今から読むべき
28:受験番号774
09/03/01 21:28:43 qL+Z5eoK
学者の理論とかを覚えるのが苦手なんだけど、社会学と政治学ってどっちが学者率高い?
29:受験番号774
09/03/01 21:34:39 zMRFt/Um
>>28
政治学だと思う
30:受験番号774
09/03/01 21:36:57 1j5E8NU6
税務って理系の大学から行く人ってどのくらい受かってるんでしょうか?
31:受験番号774
09/03/01 21:40:39 Z71t1hW8
学者率は社会学のほうが高いんじゃね
政治学は1問は各国の選挙や内閣といった更につまらん論点出すから
32:受験番号774
09/03/01 22:52:55 0yapjBQP
>>26さんとは別人ですが役所が出している新聞(日報?)とかは
面接のために読んでおくべきでしょうか。
特別区だったら都政日報のような。
33:受験番号774
09/03/01 23:06:07 iKcfivwU
どの科目もスー過去(判断・数的はワニ)で勉強してるんですけど。
これの理解だけで合格水準までいけますか?
国Ⅱ・地上で。
34:受験番号774
09/03/01 23:07:20 i+fzGrru
>>33
理解しているなら大丈夫
わからないにしてもやってなかった形の図形が出てきた、とかその程度だと思う
35:受験番号774
09/03/01 23:22:40 Z71t1hW8
>>33はマルチ
36:受験番号774
09/03/01 23:32:59 iKcfivwU
マルチじゃなく、マジめに経営学・憲法・民法・行政法
あたりこれだけでいけるのかな?と不安なんです
37:受験番号774
09/03/01 23:33:46 i+fzGrru
マジめでもマルチはマルチです
38:受験番号774
09/03/01 23:44:35 Z71t1hW8
国2の民法 行政系 経営学 スー過去レベルを越えてきてる
地上の経済は言うまでもなくスー過去を越えている
スー過去も教養は網羅性低くてザルだから人文自然もとれないこともある
ただ7割は取れるだろうね
39:受験番号774
09/03/02 00:04:50 FI2rRPSV
憲法何周した、という書き込みはスー過去を何周した、という意味なのでしょうか?
40:受験番号774
09/03/02 02:30:45 yzRNJGpb
大学行かないとⅠ種は受験できないんですか?
>試験問題のレベルを目安として大学卒業等程度のI種試験とII種試験
>(II種は短期大学や高等専門学校の卒業生も特例として受験できる)、
>高等学校卒業程度のIII種試験に分かれている。
ってあったんで。
調べても調べてもよくわかりませんし。
こんな質問でごめんなさい。
41:受験番号774
09/03/02 02:32:16 pEWNp9Lo
>>40
要項見ればよくわかる
もちろん大学へ行かないかった理由を面接で触れられるとは思うけど
42:受験番号774
09/03/02 06:38:59 LKeKAi8y
>>39
スー過去に限らずそいつが使ってる問題集を一周やり終えたっていう意味
43:受験番号774
09/03/02 07:43:09 FI2rRPSV
>>42
スー過去に限らないんだね、ありがとう
44:受験番号774
09/03/02 07:56:24 M4xao36F
そりゃそうだろ…
45:受験番号774
09/03/02 09:56:16 M4xao36F
昨日、テレビでやってたけどアメリカの警察官の大卒初任給って590万らしいわ。新卒で月40ちょいって。なんか制度違うの?
46:受験番号774
09/03/02 09:59:26 0qFHPWKV
あっちは日本よか遥かに犯罪発生率高いからな 妥当だろ
47:受験番号774
09/03/02 10:09:38 M4xao36F
選択科目は四科目だから、一個たりねぇよ
48:受験番号774
09/03/02 10:11:34 M4xao36F
すみません>47は誤漠でした…
>46
危ないという理由だけでそんなに違うのか…
49:受験番号774
09/03/02 11:59:58 eMueEZBe
>>32
>特別区だったら都政日報のような。
全く役に立たない可能性もあるがものすごく役に立つ可能性もあるから読んだほうがいいよ
面接で聞かれる志望動機、固まってるかい?
人の役に立ちたい、地元に尽くしたい、そういうのは民間でも出来るから最悪の答えだぜ?
市政便りのようなものを読んでおくと、その市の現在の政策、今後力を入れたい政策がわかる
こういう政策のあるこの市に入りたい、という動機は使いやすいし昇華もしやすい
50:受験番号774
09/03/02 13:23:40 yzRNJGpb
>>41
わかりました!
お答え頂き、ありがとうございました。
51:受験番号774
09/03/02 14:01:33 0bKmeukQ
アルバイトとアルバイトじゃないの明確な線ってどこですか?
例えば趣味でバンドやっててデモテープとか売って
儲かっちゃったらアルバイトになっちゃうのですか?
公務員はそこら辺がかなり厳しいと聞いたので。
52:受験番号774
09/03/02 14:06:15 aKWhd5XG
>>51
少なくとも雇用契約結ばないとアルバイトじゃない
53:受験番号774
09/03/02 14:09:18 0bKmeukQ
>>52
なるほど!!
ありがとうございました!
54:京大卒でもバカはバカ
09/03/02 14:10:46 VHZ4DMr3
三重大学の教授会で武田雅子自身から「京都大学から三重が出すなら受けるといわれている。助教授に落ちてもいいから京都大学へ行きたい」と提案した。
このことが三重大学の教授会で拒否され、助手から初めて苦節20年以上も大阪から通い続け、年功序列で平教授になった武田雅子が三重大学から追い出された理由である
55:受験番号774
09/03/02 14:22:11 SAws2/rx
こないだ行列で公務員のフリーマーケットは副業か?ってやってたな
56:受験番号774
09/03/02 15:03:00 j+eUohuQ
公務員の服装と髪型に対する制限はどんなもんですか?
金融よりは緩いですよね?
57:受験番号774
09/03/02 15:18:52 rm38aFXx
地上や市役所しか受けないなら難しい問題は解かなくていいでしょうか?
たとえば、スー過去やるにしても応用レベル以降は流し読み程度で、
あとは、他の市役所レベルの過去問(過去問500など)を解いていくってやり方じゃだめでしょうか?
国Ⅱとか国税とかにくらべて地上は過去問500とか見るとかなり簡単だったんで・・・
あまりにも、レベルが違くてやる気がしないんで・・・
58:受験番号774
09/03/02 15:23:16 eEtexg2h
はい君は落ちた
59:受験番号774
09/03/02 16:03:52 loF3T655
今年高卒程度受けます。
今判断推理を繰り返しやってるんですが
この時期から知識系には手を出すべきですか?
去年現役で墜ちたので初歩からやってるんですが
適正なども今からやっておいたほうがいいんでしょうか?
判断はワニ本でパターンを暗記してる感じです
60:受験番号774
09/03/02 16:32:41 g2/yA06S
公務員志望の受験です
ニッコマの法じゃない学部と大東亜帝国の法に受かりました場合、普通なら前者にいきますが、公務員を受ける場合後者の方が良いんでしょうか?
61:受験番号774
09/03/02 16:34:58 g2/yA06S
×受験です
○受験生です
すいません間違えました
62:受験番号774
09/03/02 17:13:31 M4xao36F
>60国1じゃなかったら学歴関係無いんだから、内容で選べば?法学部の方がいいんじゃないか
63:受験番号774
09/03/02 17:14:44 TIU+epuL
民間では「学生時代旅行に行ったか」とか「シャツの細かいシワ」とかまでチェックするとこもありますが
公務員もですか?
64:法卒業氏
09/03/02 17:22:48 p0UjNSMg
>>60
質問する場所が違うようなきもするが。好きなほうにいけ。
そして自分が勉強したいと思う学部のほうにいけ。
後、公務員は法律科目の大体が憲・民・行政法だ。(国Ⅰとかは除く)
60が経済学部や経営学部と法学部でなやんでるのだと、どっちもかわらん。
ミクロ・マクロが得意だと最悪回避することも可能だから。
文学部とかだと関係ないかもしれんが。大学は大学で自分が勉強したいと
思う学部に入るのがいいと思う。
国Ⅰを目指すのでもないかぎり1年間勉強すれば公務員試験はうかると思うよ
65:受験番号774
09/03/02 18:18:07 Luq2Mf4z
消防目指して昨年12月から勉強してます。
イエロー本を参考に、おもにスー過去をメインでしてます。(暗記は光速マスターなど)
消防を受けるにあたり、勉強方法についてアドバイスいただけたら幸いです。
66:受験番号774
09/03/02 18:54:49 eWFkIskp
家計が苦しいからバイトしながら勉強しなきゃいけないんだけど、みんなはいつぐらいまでバイトしてた??
67:受験番号774
09/03/02 19:54:44 g2/yA06S
>>62>>64
レスありがとうございます
ニッコマの方にいきます
68:受験番号774
09/03/02 20:37:16 7EyS5cQP
来年の国2・地上を目指してるんですがいつ頃から勉強開始するのが一般的ですか?
ちなみの予備校には通わず独学で(面接対策のみ講座を取る予定)勉強する予定です。
スペックは大東亜の文系なんで地頭はあまり良くないと思います。
69:受験番号774
09/03/02 20:51:12 M4xao36F
一年くらい前から
70:受験番号774
09/03/02 21:19:37 fg/QZsff
地上・国ニ・政令市役所狙ってるんだが
資格とかは何か持ってた人いる?
パソコン検定2級と数学検定2級持ってんだが
正直役に立つ気があんまりしなくてな。
何か意味あんのかなあ。
数学検定は完全趣味だが。
71:受験番号774
09/03/02 22:14:08 o+ZKJxK4
皆さんは地方公務員の場合どうやって受験する市や区を選んでますか?
今自分は、上京していてこのまま東京近辺で働く予定です。
でも卒業と同時に家も契約解約になって引っ越し可能だから
東京近辺ならどこでも大丈夫。
試験の日程はかぶるだろうから受験する所を選んだ方がいいんだろうけど、
場所の希望もないからどこを基準にして選べばいいのかわかりません。
わかる人教えてください、お願いします。
72:受験番号774
09/03/02 22:30:44 /oePG5wQ
マックで勉強していいですか?
73:受験番号774
09/03/02 22:34:24 8cpaH7Ie
>>72
おk
74:受験番号774
09/03/02 22:40:02 M4xao36F
モスは大丈夫ですか?
75:受験番号774
09/03/02 22:48:29 1Y4qKQQU
ガストオススメ
バニラカフェまじうめえ
76:受験番号774
09/03/02 23:14:20 kuyH1CO8
>>70
あんまり受験に有利にはならない、というのがこの板での報告
>>71
公務員ならどこでもいい、だと恐らく面接で落ちるぜ
こういう政策だからここにする、などの明確な理由を見出さないと圧倒的に不利
受験者の大半が安定だから楽だから近いから定時だからで選んで動機が弱く面接で落ちるんだ
77:受験番号774
09/03/02 23:19:40 BmZN9uYk
マックは安くて長時間いられる上に喫煙も可という、個人的パラダイス。
ネックはガストを超えるDQN率。っつか高校生多い。あいつらの騒音度はシャレにならん。ipod推奨。
78:受験番号774
09/03/02 23:41:01 SAws2/rx
図書館が一番だろう
カードチェックとかがない大学の図書館が最高
79:71
09/03/03 00:02:41 CRc37Ie5
>>76
お返事ありがとうございます。
自分の場合、資格免許職(保育士)志望なんですが、それでも結構政策は
違うものなんですかね。
HPとかでいろいろ調べてみます。
80:受験番号774
09/03/03 00:13:32 2xiXnPaL
ガストで深夜勉強してるが同じ客しかいない(笑)
81:受験番号774
09/03/03 00:24:29 WLCkSadv
専門の科目は経済か法律を選択するのですか?それとも両方必須でしょうか?
来年二年で公務員試験の事を詳しく知りません。
82:受験番号774
09/03/03 00:34:46 PUlAWgOz
>>81
試験による
来年二年なら、ネットや本なんかで公務員試験について調べることから始めてみたら?
83:受験番号774
09/03/03 00:44:06 DxLTLGgb
今度Eラン大一年で、千里の道も一歩からで今からこつこつ勉強するつもりなんですが、三年になったら予備校には通ったほうがいいですか?
84:受験番号774
09/03/03 00:47:21 1ZzikW3+
1番は住んでいる場所から近い所ではないでしょうか。
しらない土地で受験して面接でなんでここかぁ?と聞かれますよ。
85:受験番号774
09/03/03 02:26:58 til1TNsH
>>83
今から勉強する必要はない
3年の春頃から予備校に行ってその期間はみっちり勉強すべし
それまではサークル活動や大学の勉強、バイトなどをやって
面接の糧になりそうなことをするとか読書をするといい
文章を書くのがあまり得意そうでないからきみは読書をした方がいい
86:受験番号774
09/03/03 03:23:48 ZCAuL0iL
>>79
横からだけど、政策の違いっていうかその自治体のウリを見つけ
受験する自治体でしかできないことをしたい、とアピールすることが大事だと思う。
87:受験番号774
09/03/03 03:44:16 JjxwPSOn
高校卒業してニートとフリーターを経て春から中堅大の一年になる者です。
民間が厳しそうなのと安定したいので公務員を目指します。
実質二浪になるんですが面接などで不良になる事はありますか?
88:受験番号774
09/03/03 03:50:44 u/VcG2yV
今年から国Ⅱがインターネット申し込みできるようになったんですが、
事前登録っていつまでにやらないといけないか教えて下さい。
89:受験番号774
09/03/03 04:23:58 LDUieY63
>>87
そりゃ経歴に傷一つない人間と比べたら面接は不利だよ。でも致命的じゃない。
ちゃんと良い感じの言い訳考えとけ。
>>88
事前登録と言っても申し込み期間中に受験申し込みと一緒にやるもののようだよ。
まぁ責任は持てないので人事院HPを自分でちゃんと読んだ方が良いけど。
90:受験番号774
09/03/03 07:34:08 /vpeu3wT
>>79
資格職なら尚更動機をはっきりさせないと厳しいんじゃね?
資格がある=持ってる奴らの能力がある程度保障されているわけだし
倍率が1倍を下回るなら兎も角、それ以上になるなら立派な動機を言えるほうを取るよ
東京ならどこでもいいと思って受けました、
市長の奨めるこのような介護政策の下で仕事をしたいと思いました、
どちらかしか取れないなら言わずもがな
まあこんなもんでいいかな、と思うとお前さんが超絶性能の持ち主で無い限り落ちるよ
91:受験番号774
09/03/03 12:10:13 u/VcG2yV
>>89s
>>88です
ありがとうございました
人事院のホームページちゃんと読んだのですが、はっきりいつからいつまでに事前登録、とは書かれていなかったので…
もう一度確認します
92:79
09/03/03 12:33:47 CRc37Ie5
>>86
ありがとうございます。
自治体でしかできないこと・・・いろいろ調べてみます。
>>90
ありがとうございます。
資格職は厳しいらしいのでちゃんと下調べします。
93:受験番号774
09/03/03 14:09:18 AJKHYfd1
>>92
本当にどこでもよくて、1次で点数を取れる自身があるなら
町なり市の政策が特徴的なところを受けるというのがいいかもね
実際のところ本当に何も特色の無い町ってのは存在しているし、そういうのよりマシかも知れない
94:受験番号774
09/03/03 15:53:50 JjxwPSOn
>>89
わかりました。
他で挽回できるように人より早めに勉強始めます
95:受験番号774
09/03/03 18:10:59 7b8ZONLS
処女のマ○コは臭いですか?
96:受験番号774
09/03/03 19:01:45 7TwYLhOK
結構イケますよ
人事院に直接 案内などを私服でとりにいっても大丈夫ですか?
97:受験番号774
09/03/03 19:17:33 56Wa3+PJ
市役所に内定しましたが、職場内でいじめってありますか?
98:受験番号774
09/03/03 19:20:59 WLCkSadv
公務員試験(地上、国Ⅱ)の主要五科目ってなんですか?
99:受験番号774
09/03/03 19:33:35 XHul5VVv
>>97
いじめは何処にでも起こりうるよ。
気にするだけ疲れるから損。
自分の態度にはなるべく気を配っていれば大体大丈夫だが。
後は仕事で余程無能でないことかな。
上記のことを守れていない人がうちの部で干されて無視されてる。
他でも似たり寄ったり。
市役所だけでなく、地上ですら狭い社会だから
馬鹿は絶対しないこと、これが大事。
100:受験番号774
09/03/03 19:39:31 ZHTlwnsr
恥ずかしくて質問できないので
質問しません><
101:受験番号774
09/03/03 19:44:59 56Wa3+PJ
>>99さん
的確なアドバイスありがとうございます。
きにせずに一生懸命頑張ろうと思います!!
102:受験番号774
09/03/03 21:22:26 j6jQZkqY
>>96
全く問題ない。
小さい市役所志望とかだと受験案内受け取る時はスーツで行く人も多いらしいけどな。
>>98
専門の憲法、民法、行政法、経済原論。教養の数的処理で合わせて主要五科目。
103:受験番号774
09/03/03 21:54:52 7EYfskft
地元の地方公務員になろうと思い、裏技大全とかスー過去とか買ってきました。
スー過去には地方初級用の『初級スーパー過去問』があるみたいです。
そこで質問なんですが、普通のスー過去だと地方初級を受けるには無駄が多いかもなので
初級スー過去を買ったほうがいいですか?
とりあえず今は普通のスー過去をやっています。
104:受験番号774
09/03/03 22:00:09 56Wa3+PJ
もうひとつ質問させてください。
通勤用の車はなんでもいいですか?愛車がS2000AP-2とジムニーSJ10なんですけど、市民や職場の目もあるしやめた方が無難ですかね?
105:受験番号774
09/03/03 22:22:16 UHmip75T
卒業間近の大学4年です。
内定をもらってはいるのですが、いろいろ考え
公務員を目指そうかと考えています。
そこで質問なのですが、働きながら公務員を目指すのと、
働かずがっつりと勉強して目指すのとどちらがいいのでしょうか?
自分的にはキャパシティが広くはないので、働らかず
公務員試験一本でいったほうがいいのかと考えてはいます。
ただ面接などでなぜ働いていないのか?など聞かれて
不利になったりするのか少し不安になります。
106:受験番号774
09/03/03 22:42:46 WLCkSadv
>>102レスありがとうございます。
107:受験番号774
09/03/03 22:45:25 vHbiQWMC
本当に今更な質問なんですが、
公務員試験に合格しても必ずしも採用されるとは限らないじゃないですか?
その場合、来年また挑戦するときは一からやり直しなんですか?
それとも一度合格したらそれはずっと有効で、採用面接だけでいいんですか?
108:受験番号774
09/03/03 22:46:15 MzMTNKGs
経済学や行政法、社会学などなど、大学の講義でそれっぽいの取っていれば対策になりますか?
母子家庭でお金が無くて、ダブルスクールや通信講座は無理なので。
109:受験番号774
09/03/03 22:55:54 41qsSzcH
>>108
正直言って大学の講義≠公務員試験の科目だと思っていた方がいい。
対策にはなると思うけど、それ程効果的ではないという意味で。
自分が使いやすいテキストを使ってインプット、んで過去問等で
アウトプットするのが近道だと思うよ。
参考書については自分はスー過去信者なんでスー過去をお勧めするけど
自分にとって一番しっくりくるテキストがバイブルになるから色々見て
みてね。
110:受験番号774
09/03/03 22:58:14 PUlAWgOz
>>107
ほとんどの試験はまだ一次から受けなおしだよ
111:受験番号774
09/03/03 22:58:43 c6p8qInl
>>105
リスクがでっかいから、やめときな
働きながらがいいよ
112:受験番号774
09/03/03 23:00:39 MzMTNKGs
>>109
ありがとうございました!
講義が少しでも試験勉強の助けになるのなら取ろうと思います。
払う学費は毎年変わらなくても講義の数は自由ですし!
本屋さんにも行ってみます!
113:受験番号774
09/03/03 23:08:26 PUlAWgOz
>>105
とりあえず働いてみてから考えたら?
114:受験番号774
09/03/03 23:30:14 rKlRZAoD
来年大学を卒業します。
県庁に勤めたく思い、公務員になりたいのですが、国2というのは
司法書士や不動産鑑定士のような資格になるのでしょうか?
それとも一般企業や大学の試験みたいな感じで
一回一回のものなのですか?
115:受験番号774
09/03/03 23:31:52 RhjHPvbE
もう21歳になるのに先日ウンコをもらしてしまいました。
こんな僕でも公務員になれるでしょうか?
116:受験番号774
09/03/03 23:35:17 oBVUZZyO
公務員試験に運は付き物だから、大丈夫でしょ!!
117:受験番号774
09/03/04 00:08:16 8qfBSLwn
主要五教科はやりやすくて良いんだが
あとの科目はどうにもやりにくいなあ・・・
主要五科目意外でみんなは
何やりました?
118:受験番号774
09/03/04 00:28:57 g3B3xm/D
>>17
そもそも何が主要五科目かは人によって違うんだから愚問もいいところだ
つか、ほとんどの人が勉強する科目といえば、民法・憲法・行政法・経済だが
5科目目の時点で何が入るかもはっきりしねーじゃねーかアホ
119:受験番号774
09/03/04 01:17:49 yyBTAmaD
>>105
会社やめて勉強に専念することの・・
メリット
・時間だけは無限にあるから、普通に筆記で落ちることはない
・時間だけは無限にあるから、各市の重点政策なども入念にリサーチして面接に臨める
デメリット
・その期間、公務員志望という名のニートだけど、カネ大丈夫?
・無職期間は自治体によってはかなり敬遠される。自治体によらなくても、必ずと言っていいほど面接で突っ込まれる。
・まず仕事しながら勉強してみて、どうにも両立が難しかったなら、その時に退職して勉強に専念することを検討すればいいのに・・まだ何も始まってない段階で辞めることを考えるのはどうよ。
120:受験番号774
09/03/04 01:41:31 Kk/Oa9K6
>>114
予備校のサイトやパンフレットなどを読めばすぐわかる
121:受験番号774
09/03/04 02:08:59 /TC2HWXs
>>117
他にメインでやったのは財政学、政治学、行政学、社会学かな。面白かったのは政治、社会学。
あと労働法が出るならかなり取りやすいのでお勧め。
まぁ地上なら可能ならば全教科浅く広くやるのが一番だけどな。
国Ⅱ志望の場合、行政系科目はかなり難問が出るのであくまで予備科目に留めることをお勧めする。
>>118
予備校なんかで主要五科目って言ったらそれ+数的のこと。
122:105
09/03/04 02:30:54 klc5MZAm
>>111>>113>>119
ありがとうございます。
難しいかもしれないですが働きながら目指したいと思います!
個人的に>>119のまだ何も始まってない段階で辞めることを考えるのはどうよ
という言葉に目から鱗です(´;ω;`)
やってもみないであきらめるのはどうよ、いつも自分が言ってきた言葉でした。
123:受験番号774
09/03/04 06:55:51 iOfVr46t
来月から採用なのですが、最終学歴の証明書というものを求められました
これは卒業した大学へ取りに行くものなのでしょうか?
124:受験番号774
09/03/04 07:11:00 urUP5oM8
ミクロ、マクロを避けて違う科目で行くのはあまり効率的じゃ
ないでしょうか?自分数学系が苦手なんで・・・
125:受験番号774
09/03/04 07:36:44 eSiEL/PC
今年受験ならもう捨てたほうがいい
来年受験なら捨てるのはあまり賢い選択じゃない
数学苦手でもなんとかなる。実際公務員試験を受ける奴はほとんど文系
126:受験番号774
09/03/04 08:26:28 D7w0Do9j
>>124
捨てたよ。民法、行政法、憲法、数的を無敵状態にする。
あとは今の時期に人文やっていけば完璧だ。
そう思いたい。。。。。法律職の政令市狙う俺みたいな人ならいいかもよ
そう思いたい。。。。。
127:受験番号774
09/03/04 08:36:56 bgKDLJpB
>>123
大学に行けば卒業証明書を発行してくれると思うけど
まだ卒業してないなら卒業見込証明書
面接するときに発行しなかった?
128:受験番号774
09/03/04 08:52:08 eSiEL/PC
経済は学習に時間がかかるだけで、慣れれば重要な得点源になる。
その上他の科目ともリンクしているから、時間があるなら是非やるべき。
129:受験番号774
09/03/04 09:05:41 iOfVr46t
>>127
転職でかなり昔に既卒なんです
逆に今頃になっても求められるものなのかと驚きまして・・・
大学側に電話してみようと思います、ありがとうございました
130:受験番号774
09/03/04 15:54:24 JOB0HZLB
公立大学法人の試験概要ってどこから取得できるんでしょうか。
国立大学法人みたいにまとまってないんですか?
131:受験番号774
09/03/04 18:23:25 ZA0SPp90
公務員試験全般において
教養科目の点数+専門(面接点除く)で全体の6.5-7割とれば合格
という感じなのでしょうか?
教養科目は脚きりがあってそこクリアしたら専門で得点稼いだほうがいいとかも
聞くし。
漠然としてて何を重視して、どう目標たてて望むべきか考えてまして
132:受験番号774
09/03/04 19:05:43 1vH9dlkv
>>131
試験の種類やその年の難易度、倍率によって違いが大いにあるが大体そんな感じ
教養が足きりかどうかもそれぞれ違うが、基本的に専門のほうが重視される
133:受験番号774
09/03/04 19:12:49 WKcFmYxf
専門の教科ってどこらへんに乗ってます?
134:受験番号774
09/03/04 20:58:32 B3uw/96H
消防か警察目指しているが受かる気しない
135:受験番号774
09/03/04 22:28:44 c9go/1SP
確定申告をしないと国税の試験に影響ありますか?
調べられるのでしょうか。
136:受験番号774
09/03/04 22:42:13 4T0YgE7I
官僚っていわゆるキャリアのこと?
それとも本省勤務?国家公務員全員?
137:受験番号774
09/03/04 22:48:57 Kk/Oa9K6
>>133
試験案内に確実に載ってる。あとは受験ジャーナルみたいな本
>>136
一般的には国家一種通ってキャリア組と呼ばれる人を官僚と呼ぶ
138:受験番号774
09/03/05 11:49:01 5/oRJ8uJ
国Ⅱとはどのような部類ですか?
低レベルな質問すいません
139:受験番号774
09/03/05 11:57:47 4jc64cvR
どのような部類って聞かれても・・
どう答えればいいのかわからんな。
140:受験番号774
09/03/05 12:00:27 5/oRJ8uJ
>>139すいません
では市役所はどの部類にあたるのでしょうか?
141:受験番号774
09/03/05 12:18:54 N6zcyfJj
高等試験Ⅵの部類だよ!
142:受験番号774
09/03/05 12:29:34 k1O9JeN2
何をききたいのか分からない
部類って何さ
143:受験番号774
09/03/05 12:46:37 gdZiGXLC
とりあえず公務員試験の案内サイトや予備校のサイトでも見ればいいと思う
144:受験番号774
09/03/05 13:46:07 0zlKbTSF
公務員受験で
大学受験用の参考書は
使わない方がいいですよね?
参考書買い直さなきゃだ
(´・ω・`)
145:受験番号774
09/03/05 13:54:54 bpc5W/44
京都市役所の難易度は大学入試でいうとどこレベルですか?
146:受験番号774
09/03/05 14:13:42 ewHqdrJw
>>108 >>109
に関連してなんですけれども、公務員の対策やってれば、
それに対応した大学の講義の単位を取りやすくはならないですか?
やっぱり、大学の講義≠公務員試験の科目と言ってる以上あまり取りやすくはならないでしょうか・・・?
147:受験番号774
09/03/05 14:24:24 NUK1O1lM
>>144はマルチ
>>146
大学なんてみんな勉強しないから公務員試験の勉強を日頃からかるような殊勝な心構えがあれば平気
つか大学の経済学とか公務員試験の経済学と被る事もあるから一概にいえんが
148:受験番号774
09/03/05 14:42:43 qTDKm1Pd
ブラック企業の意味を教えて下さい
149:受験番号774
09/03/05 16:53:04 D4YsNmyU
参考書は、「過去問500」みたいにだいたいの教科カバーしてるやつをやるより先に、
教科ごとに参考書をいくつか購入して解いておいたほうがいいのでしょうか?
まったくの0からのスタートで、はやくも参考書選びに難航しています・・・。
150:受験番号774
09/03/05 16:58:32 BOsIU/P3
>>149
後者が正解
151:受験番号774
09/03/05 16:59:32 gdZiGXLC
>>149
後者。こちらも参考に。
【公務員】合格する参考書統一スレ50【地上・国2】
スレリンク(govexam板)
152:受験番号774
09/03/05 18:17:08 u3bDmBSH
国Ⅱノ試験で論述ってどのくらいの比率ですか?
153:受験番号774
09/03/05 18:44:43 BOsIU/P3
>>152
公式サイト見れアホ
154:受験番号774
09/03/05 18:51:04 u3bDmBSH
公式サイトってどこですか?
155:受験番号774
09/03/05 19:05:14 BOsIU/P3
>>154
お前はもう受けなくていい
156:受験番号774
09/03/05 19:08:58 BOsIU/P3
まぁいい
国2は論文の配点は1/8
ただし標準点にすると厳密にはそうならないこともあるが……
6段階で6と5は足きり
157:受験番号774
09/03/05 22:03:20 WCXUNFpd
国立大学法人職員の採用試験には公務員試験の一般教養で勉強した内容が使えますが
その他の法人や団体で公務員試験の内容が使える箇所ってありますか?
158:受験番号774
09/03/05 22:08:59 +47cajD7
市役所志望の者ですが、その市の事をより知る為に各市のHPを参考にしようと
思うのですが、どの部分に特に目を通しておくべきでしょうか。
「市長の一日の動向」などは明らかにそれほど重要ではない…ですよね?
159:受験番号774
09/03/05 23:43:40 htMH1V/R
>>158
2つ以上の課を調べて仕事内容、そこで何がしたいか。
人口、木、花、観光地、主な産業。
あと市の好きなとこを箇条書きでいいからたくさん書いておけばいいと思います。
160:受験番号774
09/03/06 00:07:57 v17ZjeTK
来月から経済大学三年になります。
地元に帰り県庁か市役所で働くのもいいな、と思い始めたのですが、
何を勉強したらいいか全くわかりません。
一歩目は何をみたらよいのでしょうか?
161:受験番号774
09/03/06 00:30:00 NqYYLsrI
数的とか民法とか経済とかの参考書を見る前に・・
「公務員試験とは何か」について書かれている本を読むべきだろうな。
来年の試験まで1年ちょっとあるけど、自分なりの学習プランを立てるべき。
「数的からやればいい」とか「憲法からやればいい」とか他人の意見を鵜呑みにして、場当たり的な学習をしてもしょうがないしな。
162:受験番号774
09/03/06 00:55:30 v17ZjeTK
ありがとうございます。
そのような本のオススメ、また語るスレみたいなのありませんか?
163:受験番号774
09/03/06 01:21:24 6OzDpYQt
3年前の本しか持ってないのですが公務員六法や問題集新しく買ったほうがいいですかね?
新しく買ったほうがいい科目と古いのでいい科目を教えていただけたらありがたいです。
ちなみに地上本命です。
164:161
09/03/06 01:34:29 NqYYLsrI
>>162
俺は自分なりの学習プランを立てて、1年以上頑張れるような人間じゃないからな。予備校に行った。
学習プランの立案は先生に任せ、弱点科目の分析は先生に任せ、全てを他人任せだったな・・。
振り返ってみて、計画性って重要だなと思った・・俺の場合、独学なら多分無理だったw
独学で合格した人の降臨を待つかな。
165:受験番号774
09/03/06 01:48:44 gp9rN/RY
面接カードって、どんな項目があるんですか??
166:受験番号774
09/03/06 02:01:28 ETF2L6QT
自分は独学でした。
教養の場合3ヶ月で理系→文系とやりました。スー過去しか使ってません。問題解きながらノートを作ってました。
167:受験番号774
09/03/06 02:12:56 ETF2L6QT
>>165
自分のところは興味があること、趣味、得意科目と不得意科目、何がしたいか、併願状況、志望動機、自己PR、ボランティア経験でした
168:受験番号774
09/03/06 02:16:09 aZqsi8B3
自分も独学だけどウォーク問とワニ本しか使ってない!面接だけ予備校だった!
予備校に通うまでの往復1時間もあるのなら自分で勉強したほうがいいのと、
予備校だとどうしても友人ができて気持がだらけてしまうと思ったから
169:162
09/03/06 02:26:12 v17ZjeTK
貧乏なんですよね。うーん…予備校も検討しつついろいろ検索してみます。
ありがとうございました。
170:受験番号774
09/03/06 02:30:03 6ah4FCL0
まぁ>>2ってこった
自分で自己管理できる人なら独学でも十分可能
自分の大学受験を思い返せばわかるんじゃないか?
171:受験番号774
09/03/06 02:30:56 gp9rN/RY
>>167 市役所や県庁ごとに面接カードって違うんですか??
ボランティア経験はなかったら無いって書くものなんでしょうか??
172:受験番号774
09/03/06 02:37:37 tZGnO7IZ
>>162
とりあえずワセミとlecの公務員講座HPでも見たらどうだ?
あと余計なお世話かもしれないが、もし地元でマッタリって考えなら県庁はイメージと違うことになるかも。
転勤で県内を飛び回る仕事だからな。まぁ政令市も市内を転々とはするらしいけど。
173:受験番号774
09/03/06 04:36:29 v17ZjeTK
大学入試は一人でそれなりにいけたし独学でやってみます。
とりあえず明日満喫で知らべてきますね。ありがとうございました。
174:受験番号774
09/03/06 05:41:31 KgvS9z6A
経済学が専門記述でだされるのはどの職種ですか?
175:受験番号774
09/03/06 06:04:50 8DX25wJs
事務行政職
176:受験番号774
09/03/06 10:59:45 7iUi0lwB
>>163
全部一新した方がいいと思うよ
3年前の教科書ということはその時受けたと仮定するけど、
一度落ちた本で再度行っても後悔するかもしれない
俺は久しぶりに受けなおしたけど、本は一新して割と余裕で合格できた
177:受験番号774
09/03/06 13:40:39 KVMBwCmt
受験案内の請求についてなのですが
国2と労基の受験案内が欲しい場合、往信用の封筒に国2・労基用の返信封筒を1つずつ入れるのでokですか?
それとも
国2用、労基用の往信封筒を1つずつ用意して個別に請求しないといけないのでしょうか?
178:受験番号774
09/03/06 13:50:29 XTRHW1bV
新一年ですが国Ⅱなどのレベルに高い確率で受かるには最低いつごろから早く始めるべきでしょうか?
179:受験番号774
09/03/06 14:34:51 +npMCjxm
>>178
3粘性の4月から
180:受験番号774
09/03/06 18:38:15 9VY6CC3Z
ボランティア活動って町の掃除とかですか?
学校で、新入生にアドバイスしたり相談に乗ったりする活動の募集があったのでそれやってました。
それはボランティアと言えますかね?
181:受験番号774
09/03/06 19:23:23 mij+ounM
微妙過ぎ。
ボランティアはボランティアだろうけど
それを他人に胸を張ってこういうボランティアをしてたって言えるの?
182:受験番号774
09/03/06 19:25:45 BwOz80uu
言い方に依るんじゃないの
183:受験番号774
09/03/06 20:38:25 pYfXee6Y
中途半端なアピールなら言わないほうがいいな
184:受験番号774
09/03/06 20:46:28 zOkTWnCx
聞かれたら言う程度だろ。
185:受験番号774
09/03/06 21:01:10 9VY6CC3Z
>>181
ありがとうございます。
これが唯一の武器だったのに…
今から短期のボランティアでもするかな…
186:受験番号774
09/03/06 21:04:32 +aTmFIC0
来年に市役所上級を受けようと思って最近勉強を始めました。
とりあえず数的処理というのから取り掛かっているところで
ワニ本の高卒程度を買ってやっていますが、
これって大卒程度と比べると難易度はかなり差があるのでしょうか?
まだ始めたばかりではありますが、正直、高卒程度でもかなり時間がかかり
問題も解けず苦戦している状況なので、大卒レベルで難度が上がると無理そうなんですが…。
187:受験番号774
09/03/06 21:15:25 823uGeuB
>>186
試験で出題される問題はワニ本の高卒程度で解ける問題が多いから
まずはワニ本の高卒を2、3回繰り返しやって
実力がついたら大卒のワニ本に挑戦してみるといい。
188:受験番号774
09/03/06 21:37:48 OX0om5UI
>>185
いや、言い方次第だよ
実際の面接では、一つの質問にそんなに時間をかけないから、十分使えると思う
189:受験番号774
09/03/06 21:54:48 9VY6CC3Z
>>188
そうですか。
ありがとうございます。
190:受験番号774
09/03/06 21:56:07 8h0tkxXq
細かく言うとアレだけど、高卒ワニも大卒ワニも大して変わらないという感じがした。大卒ワニは、収録されてる問題が多少ムズイのがあるなぁぐらい
191:受験番号774
09/03/06 23:50:11 Dx806Al5
>>187
>>190
ありがとうございます。少し安心しました。
まずはしっかり高卒程度の問題を繰り返しやって慣れてきたら大卒程度に取り掛かってみようと思います。
192:受験番号774
09/03/07 00:43:41 lb8n2oTa
2つほど質問があります。
1つ目は、地方上級と市役所の違いです。
2つ目は、今、大学4年で5年後、経験者採用で入ろうと考えています。
教養のみ勉強しているのですが、専門も勉強する必要はあるでしょうか?
193:受験番号774
09/03/07 01:15:00 rdbAVI/T
>>176
レスサンクス
全部一新かぁ、いくらかかるんだろ…
まあ受かるためには金は惜しまないが金使ったからといって受かるもんでもないしなぁ…
194:受験番号774
09/03/07 01:34:32 mRWglLpq
>>193
つか、無理に一新する必要なんてないぞ?
したほうがいいかどうかは主観だが、一新しないとダメということは絶対にない。
教養(速攻の時事)以外・民法・憲法・経済学・行政系は少なくとも古いものでも遜色ない。
行政法・会計学・財政学あたりは変えてもいいけどな。
それに志望先の過去問もどうせ買うなら新しい問題はそこで抑えられるわけだから。
195:受験番号774
09/03/07 02:16:51 eMn5oYAs
5年後に経験者採用で受験を予定する意味がわからないんだが・・。
196:受験番号774
09/03/07 04:26:36 eg7sOV96
>>192
ちょっと長文になっちまったが…
地方上級試験とは都道府県庁と政令指定都市、および特別区と専門のある市役所のこと。
受験用語の側面が強いので明確な定義はないような気もするが。
仕事内容の違いって意味なら地上とそれ以外というよりは市役所と都道府県庁で違う感じ。
傾向としては当然ながら一般の市役所は市民と直接関わる業務が多く、
都道府県庁は教育委員会関係や道路や港湾計画といった大きい仕事が多い。
ただし、市役所でも政令指定都市はその両方の仕事をやる。(警察は都道府県のみ)
あと、俺の知る限りでは経験者採用で専門があるという話は聞かない。
試験内容は経験者どうの以前に自治体によるものなので入りたい自治体のHP参考にした方がいいけどね。
一応言うと経験者は割と倍率高いことが多いので、勉強さえ出来れば大卒区分のが楽だよ。
197:受験番号774
09/03/07 09:05:32 pBtcJvlo
地方交付税について教えて下さい。
いわゆる不交付団体は、自治体の判断でもらわないのか、国が与えないと判断しているのでしょうか。
調べてはみたものの、よくわかりませんでした。
万が一面接で聞かれたら答えられそうにないので、お分かりの方、お願いします。
198:受験番号774
09/03/07 09:15:23 eMn5oYAs
「地方交付税」でググって1件目に解答が出てたんだが。
つうか、面接はクイズコーナーじゃねぇ。
199:受験番号774
09/03/07 10:16:36 fivQd2Jj
>>157
大学法人の試験は地方上級や警察官採用の問題が使われる。だから法人の試験日が
警察の試験の同じ日なんてところもある
200:受験番号774
09/03/07 11:25:40 krA87Nee
不交付団体って黒字だから地方交付金が出ねぇよっていうことだろ。地方交付税は色々な基準で交付額が決められるから、国の裁量とかは無いんじゃないかな。だから平たく言うと赤字の自治体には交付するし黒字なら交付しないということ。
201:受験番号774
09/03/07 12:09:47 d4IfkM31
市役所志望なんですが、一括して日程などの情報を見る方法は無いでしょうか?
いまのところは、志望する近隣自治体のサイトを定期的に見ているという感じ
なのですが・・・
202:受験番号774
09/03/07 12:25:29 34EHPG+o
学歴ってやっぱり関係あるのでしょうか?
203:受験番号774
09/03/07 12:56:36 fr6ekSwi
>>177をお願いします。>>177とは別人ですが、全く同じ質問を書き込もう
としていました。よろしくお願いします。
204:受験番号774
09/03/07 13:01:53 MLVcRVb+
俺は177だけど
確実に1個ずつの封筒にしました。
冷静に考えたら往信用の封筒1通用意するだけなので。
205:受験番号774
09/03/07 13:51:52 fr6ekSwi
>>204
レスありがとう。自分もそうします。受験案内のことをすっかり忘れてて
焦りました。
206:受験番号774
09/03/07 15:50:20 bR+ypmQ3
今日高校を卒業して
高校新聞賞と成績優良賞をもらったんですが
これは公務員試験の履歴書とかに書いても大丈夫ですか?
9月に受けるのは高卒レベルです。
207:受験番号774
09/03/07 15:55:03 OJLMHqHA
>>202
俺は3流私立大学だが、勉強頑張って市役所受かったよ。
頑張れ。
208:受験番号774
09/03/07 17:21:57 8WCJNIhE
KKDRという俗に言う2,3流私立だが
政令指定都市の市役所目指してるよ。
209:受験番号774
09/03/07 18:02:52 eMn5oYAs
>>206
間違っても資格の欄に書くなよw
失笑どころの騒ぎじゃないぞw
その高校新聞賞とやらが、全国規模か、県規模が、市規模か、校内規模かは知らんが・・
自分が学生生活で取り組んだことの1つの成果と言えるよな。
自己PRとかに織り交ぜるのがいいんじゃね?
210:受験番号774
09/03/07 19:15:42 E2MLiTB2
小学生の頃の夏休みの工作の入選は資格欄に書いてもいいよな?
211:192
09/03/07 19:20:13 lb8n2oTa
>>196
分かりやすい説明ありがとうございます。上級と市役所の違いが理解できました。
5年社会人経験があると専門がパスできると聞いたのでそのあたりはHPを参考にしてみます。
212:192
09/03/07 19:24:08 lb8n2oTa
>>195
5年間社会人経験すると専門無しで受検できるようです。
民間で働きながらの受検なので専門もするとなると支障が大きくなります。
専門を勉強する時間を教養や他の時間に回した方が効率が良いと考えたので5年後の
試験を目途に今から準備していこうと考えました
213:受験番号774
09/03/07 20:26:12 bR+ypmQ3
>>209
第11回 高校生新聞社賞
―高校生活3年間の栄誉を称えます―
■趣旨
「高校生新聞社賞』は高校3年生を対象に、高校生活3年間において学業、文化・スポーツ、生徒会・各種委員会、
ボランティアなど、さまざまな活動に積極的に取り組み、大きく飛躍した生徒に対し、その栄誉を称えるために創設した賞です。
現在、テレビや雑誌で紹介される高校生は極端にかたよった例が多く、まじめな高校生までも偏見をもたれがちです。
生徒会活動を地道にささえた生徒、ボランティア活動に打ち込んだ生徒、スポーツに汗を流しエネルギッシュに過ごした生徒など、
個性も違えばそれぞれの達成感もさまざまでしょう。たとえ結果が記録に残らなくても、未完成であったとしても、その過程はかけがえのないものです。
「頑張る高校生」を応援する高校生新聞社では、この「高校生新聞社賞」が、生徒たちの未来にも熱いエールを送ることと確信しております。
URLリンク(www.koukousei-sinbun.co.jp)
らしいです
214:受験番号774
09/03/07 20:50:17 GoXXQY60
>選考は、各高校の教職員によるものです。推薦書が提出された生徒は全員「高校生新聞社賞」の受賞者となります。
これを履歴書にわざわざ書く価値があるものかどうか自分で考えろ。
215:受験番号774
09/03/07 20:56:51 Nh+8j5jb
高校の皆勤賞レベルじゃないのこれ
216:209
09/03/07 21:54:33 eMn5oYAs
>>213
履歴書のフォーマット次第だから一概には言えないが・・
「免許・資格」の欄には、エースで4番を務めて甲子園で優勝しようが、それは「免許」でも「資格」でもないから書くべきではない。
「特技・長所」の欄であれば・・学生生活を通して、放送部だか新聞部だかで頑張ったことの成果として、新聞社から賞をもらったのだから書いても問題ない。
高校新聞賞を取るのがどの程度難しいかは知らんが・・
「それって誰でも取れるんじゃないの?」って思われたらPRどころかマイナス材料になりかねないからな。資格に「英検5級」って書くくらいマイナス材料になるからな。
良いところは大袈裟に、悪いところは隠しながら書けばいいんじゃないかと。
217:受験番号774
09/03/07 22:46:15 3ohA5Bfg
>>194
ありがとうございました。よく吟味して決めます。
218:受験番号774
09/03/07 23:27:29 HHXwiKY9
学部によって職種をわけられることはありますか?
文系でも特殊な学部なのですが…
219:受験番号774
09/03/07 23:50:05 BzBF7Csy
リーマンやりつつ試験対策
12月頭から試験対策開始して
憲法
民法
行政法
ミクロ経済
のウォーク問が1順したところだ・・・
他は全く・・・。絶望的っすかね
かといってこれ以上勉強時間を
増やすと仕事に支障でまくり・・・
本命は7月末の市役所・・・
スペックはマーチ文型(ウンコ)
山はるしかないっすかね
220:受験番号774
09/03/07 23:55:59 bR+ypmQ3
>>214
>>215
>>216
よく考えるべきですよね。
自分は生徒会やっててもらいました。
あいにく資格が何も無いのでPR要素となればいいですね。
ありがとうございました。
タイピング検定?とかは意味あるんですかね
221:受験番号774
09/03/07 23:57:03 zzf38Jg6
がんばるしかないんじゃないっすかね
222:受験番号774
09/03/08 00:20:27 7yJLw55N
比較的参考になるデータが得られる模試って、どこのだと思いますか?
223:受験番号774
09/03/08 00:58:22 Cik6vahM
>>220
普通の奴ってどんな資格持ってるんだろうな。
俺は、
・自動車免許
・二輪免許
・基本情報技術者
・ソフトウェア開発技術者
くらいだが。
ちなみに、↑の資格は全部大学以降で取得したから・・高卒時は資格なんぞ何もなかった。
224:受験番号774
09/03/08 01:52:09 /8xt26tf
歴史検定の日本史2級というのを持っているが、クソの役にも立たんw
225:受験番号774
09/03/08 05:31:23 hkKiy4ql
英検1級とかTOEICとかTOEFLとかって資格に入らないの?
226:受験番号774
09/03/08 08:58:03 OLMJDb6Y
英検1級なら民間で十分評価される
227:受験番号774
09/03/08 09:11:46 hkKiy4ql
民間はほぼあきらめてます。学部がアレなんで。
なんかあんまり英検とか漢検が挙がらないので、こういうのは評価されないのかと思いました。
228:受験番号774
09/03/08 10:01:01 mcZhK/DC
>>227
とりあえず何年以内に試験に合格する、それで出来なかったらどうするかという計画を立ててみろ。
公務員試験で失敗する人はこういう計画が出来ず不合格なら延々受け続け気づけば高齢のフリーター
なんてパターンが多いから
229:受験番号774
09/03/08 12:07:37 F9AfSM2K
質問なんですが、国税や裁事も受験申込書はインターネットからダウンロードできるのでしょうか?
今、両方のHPみたんですが、受験案内はあるんですが申込書は掲載していませんとあるので。
それとも4月1日以降に掲載されるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
230:受験番号774
09/03/08 12:14:51 hkKiy4ql
>>228
忠告ありがとうござんす。今1年生なんでそろそろ勉強始めてるところです。
しかし単位とかサークルとかバイトとか資格とかでなかなか公務員試験の勉強まで手が回りませぬ。
大学では主に二次元に逝ける方法を研究しています。公務員になるにあたり19年間童貞というのは不利ですか?
231:受験番号774
09/03/08 12:24:36 V875Pae4
僕としては二次元にいける方法の研究を頑張ってほしい
232:受験番号774
09/03/08 13:00:50 hkKiy4ql
>>231
両親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオナニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、
全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながら
エアギターを弾くように部屋中を動き回ってオナニーをした。
テーブルに飛び乗り、鏡に自分の姿を映し、
「ジョジョ」を髣髴とさせる奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザーメンをぶちまけようと後ろを振り返る。
そこには両親と妹が呆然と立ち尽くしていた。
怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。
これをやると5.24%の確率で二次元に30秒間トランスできることが分かりました。是非試してみてください。
233:受験番号774
09/03/08 15:26:12 0rgviJ4f
市役所の試験って論文はありますか?
234:受験番号774
09/03/08 15:48:29 QXqk+Ps7
どの市役所でしょうか。
235:受験番号774
09/03/08 16:19:06 pYbdnbq3
京都市役所って大学に例えるとどのくらいの難易度ですか?
236:受験番号774
09/03/08 17:39:52 Qx3WFJ5o
>>235
問題の難易度なのか、採用の難易度なのか。
まず、自分の興味の無い自治体について詳しい情報を知ってるやつはいません。
国Ⅱや地上といった括りならばまだしも、特定の市役所についての情報ならば
専用スレで聞く方が手っ取り早いです。
また、仮に京都市役所志望者がこのスレにいて、過去に京都市役所の
問題について調べたことがあったとしても、そこから更にその他の自治体の
ことも調べあげて、比較した難易度を偏差値で出したりすることは
実際の手間を考えると不可能に近いです。
それゆえに、「大学に例えると」という言葉が偏差値で表された難易度を
意味しているとすると、非常に答えにくい質問の仕方だといえるでしょう。
237:受験番号774
09/03/08 18:10:04 Ts+HE1wn
なんと理論的な答えなのでしょうか。
238:受験番号774
09/03/08 18:26:48 RRJbRzA2
なんとまぁ
239:受験番号774
09/03/08 18:41:51 F9AfSM2K
どなたか>>229お願いいたします。
240:受験番号774
09/03/08 18:56:09 hBbBbbJU
人事院見てみました?
241:受験番号774
09/03/08 18:56:25 DmStu3wE
>>239
裁事は知らんけど国税はホームページからダウンロードなんて出来ない。
申込書を請求するか取りにいくしかない。
242:受験番号774
09/03/08 19:12:59 F9AfSM2K
>>240
今日みてみたんですが、なかったので。。
>>241
そうなんですか!地上はダウンロード出来るところが多かったので国税も出来ると思っていました。
ありがとうございます!
243:受験番号774
09/03/08 20:31:48 Ts+HE1wn
なんで定額給付金は18才以下のガキには2万あげて22才の俺は12000なんだろう。
244:受験番号774
09/03/08 22:43:12 gihqbL02
実質的にもらうのは親じゃないか?
245:受験番号774
09/03/08 23:12:09 pYbdnbq3
一次試験の点数は、二次試験以降は全く加味されないのですか?
246:受験番号774
09/03/08 23:22:22 Z8zK548w
>>245
一般的には最終合格は大抵は一次と二次の合計点で出されるので関係あるよ。
ただ、面接の配点が圧倒的に大きいことが多いので筆記でいくら稼いでも無駄という意見がある。
一方で、面接は配点が高くても点自体にそれほど差がつかないので筆記も重要という意見もある。
どっちも憶測だけどね。受ける所にもよるだろうし。
247:受験番号774
09/03/08 23:28:27 Z8zK548w
>>245
補足
↑は地上の話で国Ⅱの場合は筆記の配点が非常に高いよ。
248:受験番号774
09/03/09 00:28:00 fzDmDVnq
すみません、埼玉県庁の過去問は市販で売っているのでしょうか。
特別区や国家公務員系は書店で見るのですが…
249:受験番号774
09/03/09 00:29:44 13nmeEoh
>>245
ちなみに自治体によっては一次試験の点数を
二次試験以降に持ち越さないところもある。
自分の受けたい自治体についてよく調べること。
250:受験番号774
09/03/09 06:11:26 qw+En6d/
引越し代とか賃貸契約の補助って地方公務員はないのかな
251:受験番号774
09/03/09 07:28:04 ogzwyEj6
>>246-247>>249レスありがとうございます。地上と国Ⅱを受けようと考えていたので大変参考になりました。
252:受験番号774
09/03/09 07:30:19 R5Va1IzT
無職期間が5年あるんだけど初任給は増えますか?
それともカタログに初任15万と書いてあったら15万ですか?
253:受験番号774
09/03/09 07:47:47 ErvsxCPz
>>252
少し増えるよ。細かい話は知らない
254:受験番号774
09/03/09 08:04:39 R5Va1IzT
>>253
ありがとう、少しだとしても嬉しい
おかげで少し気が楽になりました!
255:受験番号774
09/03/09 08:19:52 TxRlePhy
>>252
年齢加算はとらない所もあるので、例規集を見ることをお勧めする。
ちなみに、とっている所の例としては、うちの所では50%で加算している。
(首都圏市役所)
256:受験番号774
09/03/09 20:08:16 0MPBh0bK
大学職員を目指しているのですが、正社員としてまだ半年しか勤務しておりません。
新卒枠の募集に対する応募なのですが、勤務経験のことは面接で問われるかと思います。
そこで、たかだか半年で職を変えようというのは、やはり減点100くらいに見られるのでしょうか?
257:受験番号774
09/03/09 20:15:35 Ccr9Gn5R
レッドアリーマーって知ってますか?
258:受験番号774
09/03/09 20:21:26 0MPBh0bK
魔界村・・・?
259:受験番号774
09/03/09 21:01:22 FZmfvbpI
>>256
言い方次第じゃね?
例えば「公務員志望だが働かなくては生活できないので腰掛で民間に就いた
そのことに関しては会社にも話をしており、了承を得ている(この辺嘘)」
こんな感じで言ったらいいんじゃね?
会社は君を話したくないかもよ?とか聞いてくるかもしれないので
「落ちたり気が変わったりしたらウチに残ってくれとは言われています」
等と笑いながら言うと穏やかに通せるかもしれない
俺はそうしたよ
260:256
09/03/09 21:09:52 0MPBh0bK
>>259
ご意見ありがとうございます。
言い方次第というのは浮かばなかったです。
第一志望である職業にたいして、相手に納得してもらえるような返答を考えてみます。
261:受験番号774
09/03/09 21:27:24 KbpTzX2H
今年は地方公務員は倍率上がりますよね?
262:受験番号774
09/03/09 21:47:18 QUoLKask
俺はあんまり気にしてない。
不況だから公務員って
安易な洗濯で流れ込んできても大した相手にならんだろ。
263:受験番号774
09/03/09 21:49:21 dP7W6P0Y
倍率が上がったからといって極端にレベルが高くなるわけでもないからね
まあ全体的に士気が高まってやや高くなる可能性もあるけど
264:受験番号774
09/03/09 22:32:55 vfG8pCtn
おまえらEラン大から現役で中核市に受かった俺に聴きたいことはあるか?
265:受験番号774
09/03/09 22:46:21 s8upDWjB
トータル何時間勉強しました?資格とかアピールポイント教えて
266:受験番号774
09/03/09 22:50:36 afkvPyuu
4月から高3になります
大東亜帝国の附属高校なのですが
公務員を目指している為今から準備していこうと思います
因みに,法学部か経済学部に進む予定です
アドバイスお願いします
267:受験番号774
09/03/09 22:51:56 q/atDK8B
>>266
大東亜帝国を脱出せよ。
268:受験番号774
09/03/09 23:03:10 vfG8pCtn
>>265
むむ、、トータルか‥はじめて計算したが、
9時間/日×90日間=810時間くらいかな。
資格はこれといったものはない。
アピールポイントはアパレルのバイト経験くらいw
269:受験番号774
09/03/09 23:10:13 s8upDWjB
>>268
あふぉな質問攻めですまん!同期って大卒ばっかだった?学歴で差別受ける?
あと同期から学歴で見下される?同期は何系が多い?
270:受験番号774
09/03/09 23:11:26 afkvPyuu
>>267
完全に内部進学する為のカリキュラムで
基礎中の基礎しか学んでいないのでそれは無理があります…
なので、逆にその利点を生かそうと思い高3から公務員試験の準備をしようと思いました
公務員試験には、高校の勉強の範囲も出るのでしょうか…?
そうするとかなり辛いものがあります
271:受験番号774
09/03/09 23:33:18 vfG8pCtn
>>269
あほぉでも何でもかまわんよ。そんなスレだからなw
同期はほぼ大卒。思った以上に既卒が多くを占める。
学歴で見下されることはないな、入ったら同じ土俵。
いわゆるリア充・非リアの間に属するような人が多い気がする。
クラスの中で目立つタイプでもなく、かといって干されるでもなく、
少集団で行動してるような無害な奴ら。
272:受験番号774
09/03/09 23:43:04 q/atDK8B
>>270
公務員試験合格者の準備期間は早めに始めた人でも大学3年程度からです。
適当な受験ジャーナルでも探して立ち読みしてみてください。
2年や3年かけても、かけた時間だけ得点力が伸びる訳でもないようです。
それに、どうせならがんばって大東亜帝国以上に進学した方が、将来の選択肢も広がるだろうに。
273:受験番号774
09/03/09 23:43:45 s8upDWjB
>>271
さんきゅ!参考になった!勉強してきます!仕事頑張って
274:受験番号774
09/03/09 23:44:48 hR3GR3Wt
面接でアピールすることが全くないんですがどうすればいいでしょう・・・
275:受験番号774
09/03/09 23:52:14 vfG8pCtn
>>273
激戦で大変だと思うが頑張ってくれ。
>>274
自己分析をしっかりして、体験談を具体的に述べてアピールするんだ。
まぁ別に学科受かってから考えればヨシ
276:受験番号774
09/03/09 23:56:51 7iN2IfsX
警察で入りやすい自治体は何県ですか?
あればいくつでも教えてください
277:受験番号774
09/03/09 23:56:59 hR3GR3Wt
>>275
わかりました。でもバイトもサークルもやってないんで・・・
278:受験番号774
09/03/10 00:07:29 N47J2E2T
>>277
バイト、サークル以外でも、研究、趣味・習いごと、ボランティア、
書きようによっては日々の心得みたいなことでも良い。
大切なのは「如何に多くの素晴らしい体験をするか」ではなくて
「如何に説得力を持たせてPRできるか」だからな。
面接前は根拠のない自信で自分を創り上げるもんだ。
279:受験番号774
09/03/10 01:20:13 dBZ/O3/t
>>266
お前のやろうとしていることは、
中3から大学受験の準備をするようなもんだぞ。
4月から高3になるなら、1年間は大東亜脱出に励んでもいいだろうに。
280:受験番号774
09/03/10 05:24:05 DkBBaUVq
>>266
今から選択絞らなくても、インターンシップなり経験して民間も受けることを進める。公務員も
財政のヤバイ自治体の職員になると今後悲惨なことになる。公務員になるにしても地方ならその
自治体の財政状況を把握して受験することをすすめる
281:受験番号774
09/03/10 05:34:14 DkBBaUVq
>>261
多分上がるんじゃない?
*不景気で民間の文系事務の採用は大幅減(理系採用は相変わらず企業は積極的)
*税収減に加え、自治体への新会計適用(第三セクも自治体の連結決算対象)など、財政的に厳しくなるので採用抑制
という理由で応募者殺到なのに募集数は削減となるからな
282:受験番号774
09/03/10 08:01:43 YhS3KKI0
>>261
>今年は地方公務員は倍率上がりますよね?
地方ってのが市役所町役場クラスだとマチマチだが、
上がるところは国家公務員より跳ね上がると思われ、というか確実に大変なレベルになる
ちなみに10年前の氷河期、国2地上は氷河期以前の数倍に跳ね上がってる
氷河期自体長かったが、氷河期期間中の前年比でも右肩上がりだったので今回も同様に考えるべきだな
分母が増えるから一概には言えないが、
今この時期追加募集をしてる自治体はニュースによると100倍200倍というところもあるようだ
>>269
1次試験は私服ということもあり、おっさんから金髪DQNまで様々だから挙動不審でも無い限り問題ないよ
2次はまともな奴なら「1次を上がった実力がある連中が集まり、自分も面接次第では危ない」
という考えがあるはずなので新卒だろうが10年選手だろうが関係ない、
というか受験生同士それぞれに相手の利点を勝手に見つけて強敵扱いするもんだ
283:受験番号774
09/03/10 08:18:01 2rflFpvW
一次試験は、点数だけで決まるのですよね?
なら、合格者全員浪人生とかも可能性としてはあり得ますよね?
284:受験番号774
09/03/10 09:57:37 YhS3KKI0
>>283
可能性の話ならある
実際予備校の調査によると新卒の1次突破率は2年目3年目の奴より低い=新卒合格のが少ない
既卒で1次突破できなかったのは差別だとか騒ぐとこのスレじゃ馬鹿にされるなんてもんじゃないね
285:受験番号774
09/03/10 10:01:52 elLImZY1
財政学と行政学のどちらか選ぶとしたどちらの勉強のが簡単でしょうか?
ちなみにミクマクはかじってません!
286:受験番号774
09/03/10 11:33:24 YhS3KKI0
>>285
行政学のほうが簡単だが、全くわからないような問題が出てくることが割とあるのでリスクが高い
財政学は行政学に比べれば難易度が安定しているがミクマクやらないなら双方からもったいない
287:受験番号774
09/03/10 12:26:33 2rflFpvW
>>284
ありがとうございます。
やはり単位や就活との並行は難しいのかな。
でも既卒は仕事あるからもっとキツいか。
ただの浪人生は一次は圧倒的に有利ですね。
288:受験番号774
09/03/10 13:28:05 XwACsWxI
ミクロマクロって、ゼロから始める人なら、習得して点数に結びつくまでになるのに長い時間かかるからな。でもスー過去まわして理解すると、安定して得点原になる。
模試なんて大して難しいこと聞いてこないから、知識あるだけで、満点科目。知らなかったらゼロ点。差がつく科目だよね。
しかも国2ではミクロマクロで二科目分稼げる。そして財政学も、かなり取っつきやすくなる。経済が得意なら美味しいよ
289:受験番号774
09/03/10 13:32:45 OL/5kSGO
>でもスー過去まわして理解すると、安定して得点原になる。
国2特別区はなw
この二つだけ異様に経済の難易度が低いけど
290:受験番号774
09/03/10 16:30:40 EitQJVI7
民間→公務員って退職金引き継げますか?
291:受験番号774
09/03/10 16:39:13 1/aZrJLi
>>287
並行がきついってより意識の問題だね
国2程度だと真剣に公務員を受けようという学生が少ない
既卒は一度挫折したという原動力が強いな
292:受験番号774
09/03/10 18:07:30 dKq6zDwx
国税の英語は長文は当然として文法問題出ますか?
出題傾向が分からなくて…
293:受験番号774
09/03/10 18:58:49 XwACsWxI
去年は長文問題が6つと、文中のカッコに当てはまる単語を選ぶ問題が一つだったよ。文法をそのまま問う問題は無かった。
要は長文の内容を把握出来るかどうかという問題が多い試験ですわね
294:受験番号774
09/03/10 20:06:27 bvyqbVkJ
>>289
特別区はスー過去の☆1までやってれば問題ないですか?
あと、経済っていきなりスー過去でも大丈夫でしょうか・・・?
295:受験番号774
09/03/10 20:58:20 QEeUQfki
>>292
なんで出題傾向分からないなら自分で過去問みないの?
ああ?
全て長文だよ
>>294
国2特別区ならいきなりスー過去でも問題はない
ただし、計算問題の手順だけ覚えて本質を理解してないことになりがちだがな
296:受験番号774
09/03/10 21:05:06 bvyqbVkJ
>>295
わかりました、計算だけはしっかり覚えようと思います。
特別区はほとんどが暗鬼で何とかなるみたいなので。
297:受験番号774
09/03/10 21:20:43 kOQ/I/1a
特別区とか地上とかの違いが詳しくかいてあるとこ教えてください
298:受験番号774
09/03/10 21:46:17 oetY8chr
あるエロサイトにハマッてオナニばかりしてます。どうすれば抜け出せるでしょうか
299:受験番号774
09/03/10 21:52:29 VoeXnI6a
風俗。
300:受験番号774
09/03/10 21:54:55 +2FCOWYJ
パソコンを捨てろ
301:受験番号774
09/03/10 22:24:07 XwACsWxI
たまに左手も使ってみましょう。
302:受験番号774
09/03/10 22:39:30 //Mw/c/o
待て!女性かもしれない
303:受験番号774
09/03/11 00:31:28 gqHMhNdc
経済が苦手で一応予備校のミクロマクロ講座終了したんですが、
問題集スー過去ウォーク門が半分以下しかとけません。
予備校の単科講座か何かなんでもいいんですが、
経済の問題を解く講座みたいなのないでしょうか?
他に何かいい手があったら教えてほしいです。
304:受験番号774
09/03/11 00:39:07 KP1qs9wa
そんなの予備校の先生に相談しろよw
305:受験番号774
09/03/11 01:26:18 hS9WETGu
予備校の講座聞いてわかんないのは相当ひどいけどな
本気で受けてたのか?
306:受験番号774
09/03/11 04:31:34 XfNH8ygA
来年以降は受験でいう早慶並みの難易度ですかね?
307:受験番号774
09/03/11 06:37:35 jZHQaYKn
気持ちはわかるが大学受験と公務員試験は別物過ぎて比較なんかできねーよ
308:受験番号774
09/03/11 09:16:12 NPKInkiz
難易度っつか、難易度自体はよくセンター程度といわれるね
問題になるのはセンターの日本史は100点分あるけど公務員試験は1問しか出ないってこと
309:受験番号774
09/03/11 10:45:53 HcCxHOeW
試験範囲が広いからね。
努力しても点数に直結しない科目が多かった。
俺は割り切って憲法とか数的を確実に正解できるように勉強したよ。
民間就活しながら全範囲をカバーするのは無理でした。
310:受験番号774
09/03/11 14:53:48 PffZubcR
地中を狙うなら地上レベルの勉強量が必要ですよね?
ちなみに受験資格は年齢制限によるものだけです
311:受験番号774
09/03/11 15:25:50 wGYpMfhr
地中に潜ってろ
312:受験番号774
09/03/11 15:41:05 PffZubcR
必要なんですね、ありがとうございます
313:受験番号774
09/03/11 16:18:18 lJyebWzG
今週地元市役所の嘱託二次試験(面接)があるんだけど、
筆記用具を指定されているから、
当日面接カード等の記入を求められると考えておいた方いいのかな?
・・・ぶっちゃけ志望動機が全く浮かばなくて困ってる。
314:受験番号774
09/03/11 16:47:45 /RQL3/k/
>>313
志望動機を出せないと受からないから本当に真剣に考えたほうがいいよ
んで万が一落ちて、俺が落ちたのはおかしい!コネがいる!
と思ったらその志望動機ここに書いてみ?大抵プギャーされちゃうから
315:受験番号774
09/03/11 16:51:40 /kVDJA4a
事務ってどんな仕事するんでうsか?
316:受験番号774
09/03/11 17:13:24 lJyebWzG
>>314
志望動機ねぇ・・・
私は法律の資格を取得し、資格を活かして地元社会に貢献していきたいと考えております。
現在資格が無くとも、行政の業務を通じ地元地域へ貢献したいと考え
○○市の嘱託職員に応募させていただきました。
って感じかな?
実際将来的には、障害者への福祉活動などやりたとは本気で思っている。
募集は1年度のみ嘱託だから、
現状、単数年度での採用なのか嘱託が継続されるかわからんから
ストーリーを組み立てるのが難しいっすよ。
・・・本当の脂肪動機は資格とって独立するまでの食いつなぎだけどねw
317:受験番号774
09/03/11 17:36:25 /RQL3/k/
>>316
テンプレ質問で「それ地元の民間企業でも出来るよね」があるから返答考えておいたほうがいいよ
他に、「他の自治体でもいいよね」というのがあるが、
この時期だし他も募集してるわけじゃないだろうからこちらは大丈夫だろうとは思う
福祉は継続性が大切だから1年だけってのは君の志にそぐわないかもしれないけどどう思う?
とかは聞かれるかもしれない
318:受験番号774
09/03/11 18:00:49 lJyebWzG
>>317
アドバイスありがとうです。
今日明日何冊か本買ってパターン作成しておきます。
>それ地元の民間企業でも出来るよね
これは前職にて、市役所の方が直結してるなぁ
と思ったエピソードがあるからストーリー作ります
>他の自治体でもいいよね
これは完全に郷土愛を全面にだします。
本当にあるから簡単です
>福祉は継続性が大切だから1年だけってのは君の志にそぐわないかもしれないけどどう思う?
今は無資格ですが、経験を積みたくまた市の仕事を体験する事によって
今後に繋げたい。
みたいなストーリーがいいかなあ?熟考してみます。
319:受験番号774
09/03/11 19:57:43 78Bz3J8T
どなたかお願い致します。
女で既婚者(学生結婚)は不利になりますでしょうか?
それとも関係なしでしょうか
320:受験番号774
09/03/11 20:00:36 DQ77GE40
>>319
不利になります
321:受験番号774
09/03/11 20:06:43 78Bz3J8T
こんなに早い回答ありがとうございます。
やっぱり不利ですか。
322:受験番号774
09/03/11 20:39:58 8XRBJ3vG
筆記でかなり上位になったとしても面接が悪かったら高い確率で落ちるんですか?
323:受験番号774
09/03/11 20:47:42 2Eg4e8Ex
>>322
面接がどのくらい悪かったかによるし、試験種によっても面接の重要度は違うので
一概に落ちるとはいえない。まぁ、全く会話にならなければ確実に落ちるけど
324:受験番号774
09/03/11 20:50:27 FsyPhJL0
>>322
悪い度合いによるけど落ちます
これに関しては色んなツッコミがあるが、基本的に1次はリセットされるものと思って挑んだほうがいい
1次を突破し面接に成功して合格するものであって、面接が悪かったら当然落ちる
志望動機などに関しては>>318を参考にして負けないものを考えたほうがいい
特に
>と思ったエピソードがあるからストーリー作ります
こういうのは、強い
325:受験番号774
09/03/11 20:59:53 9HQL6aks
>>319
アファマ地区行けば?
326:受験番号774
09/03/11 22:39:41 qyOA0Vmp
>>313 >>314
事前に提出した履歴書には志望動機欄はなかったか?
もしあったなら嘱託試験で面接カードを書かされる例は少ない気がするのだが‥
もしかしたら適正検査用の筆記用具かもしれん。
ちなみに志望動機に関しては考え直した方が無難かも。
一読した限りでは腰掛けで受験しているニオイがプンプンする。
採用側としては、書面上は単年度契約だとしても、継続の可能性も視野に
入れてるワケだから、ずっと働いてくれそうな人を採りたいだろう。
また、嘱託職員には法律に関しての資格云々の高いスキルは特段求められて
いないので、あえて未取得の資格を関する記述をする必要はないと思う。
以上、採用事務をちょっと経験したことのある現職からの意見でした。
327:受験番号774
09/03/11 23:14:14 ieu9blhr
国Ⅰ昨年度合格提示延期で、今年の春の官庁訪問を予定しているのですが、
提示希望のための必要な手続きがまだ公務員試験ナビにも人事院のページにもありません。
例年だと、いつどのような方法で手続きされているかご存じの方いらっしゃいますか?
328:313
09/03/11 23:48:29 lJyebWzG
>>326
アドバイスありがとうございます。
事前提出の履歴書には志望動機欄ありませんでした。
二次試験の通知には試験(面接)とだけ記述がありました。
>ちなみに志望動機に関しては考え直した方が無難かも。
了解です。
今あるスキルを活かしたい方向でストーリー作ります。
>採用側としては、書面上は単年度契約だとしても、継続の可能性も視野に
ここが不明瞭なのでストーリー作りに困ってます。
継続か単年度か・・・
はっきりしないのが痛いです。
329:受験番号774
09/03/11 23:58:12 qyOA0Vmp
>>328
じゃあ面接カード書かされる可能性があるのかもしれんな。
ウチじゃそういうことはしてないが‥‥
まぁどっちにしろ面接で聴かれる内容だし、志望動機、自己PR、
長所短所、学業やバイトネタくらいは用意しててもいいかもな。
契約年数に関してはあまり深く考えず、とりあえずは腰掛けと
思わせないストーリーで考えておいて、もし
「ウチは1年しか働いてもらうつもりないけどいいの?」
と言われたら笑顔で切り返すセリフだけ考えとけばいいと思う。
330:受験番号774
09/03/12 00:13:13 rgEnttOm
まだ1年、今年から2年になるんですが
地方初級中級上級とテキストが
販売されてますが
どれがどれに当たるんですか?
初級だけやれば受かるとか
あるんですかね?
駅弁で国家は無理そうなんで地方で考えてます
優しい先輩教えて下さい
331:受験番号774
09/03/12 00:25:14 AemXT07e
厳しい先輩が教えてしんぜよう。
まず前提として、国家>地方という考えを捨て去ろう。
たしかに問題そのものは国家のが難解だが、かと言って
国家のが受かりやすいわけではない。
レベルとしては、
国Ⅰ>国Ⅱ=地上>中>初 くらいかな。
ちなみに地方上級は4大卒向け、中級は短大・専門、初級は高卒。
よって何も迷うことなく上級の勉強をはじめろ、いいな?
332:313
09/03/12 00:26:05 uNRjtw3/
>>329
アドバイスに従い
今日明日でストーリー作ってみます。
>「ウチは1年しか働いてもらうつもりないけどいいの?」
>と言われたら笑顔で切り返すセリフだけ考えとけばいいと思う。
これが一番難しいですねぇ・・・
派遣切り対策での緊急雇用らしいですから
それをネタに絡めるかどうかも悩みどころです。
333:受験番号774
09/03/12 00:35:56 AemXT07e
>>332
「(法律関係の)資格取得を目指して勉強をしておりますので、
たとえ短い期間であっても現場で経験を積ませていただけること
は非常に貴重なことであると感じています!」くらいで十分かな。
まぁあまり力まなくても大丈夫さ。
実際に嘱託職員の履歴書にたくさん目を通してきたが、しっかりした
志望動機を書いてる人なんてほとんどいなかった。。
334:受験番号774
09/03/12 00:46:57 rgEnttOm
>>331
まじさんくすです^^
まだ時間はあるんでマターリ行きます
335:受験番号774
09/03/12 01:31:46 rgEnttOm
連投スマソ
国Ⅱの勉強しとけば、地上の勉強カバーできるんですかね?
336:受験番号774
09/03/12 01:33:43 qTnW2qQF
>>335
できる
あと、「公務員スタートブック」みたいなの買ったほうがいいよ
本気で受かりに行くんなら予備校なんかも選択肢に
337:受験番号774
09/03/12 03:54:20 XvRfkr83
いちども説明会行ってない省庁って面接とかで不利ですか?
あと説明会の予約してて行けなくなった場合も不味いですか?
338:受験番号774
09/03/12 06:35:42 cUgvV7vT
>>337
不利だね。というのも国2の官庁は合同説明会の前に実質の内々定が出てる場合すらある
それまでの説明会に顔出して職員に顔覚えてもらって、1次合格の日には別口からくるように言われて
多くの受験生が意味のない面接している傍ら、別室で内定承諾書にサインしている
339:受験番号774
09/03/12 07:27:16 XvRfkr83
怖…
特別区とかもそういうとこあるんですか?
340:受験番号774
09/03/12 07:31:03 XvRfkr83
顔を覚えてもらわなきゃ名前かいただけじゃ意味ないんですか?
341:受験番号774
09/03/12 07:40:32 Az+QjRS8
>>327です。
どなたかよろしくお願いいたします。
342:受験番号774
09/03/12 07:45:58 J+KV07fN
願書の写真て写真屋で撮ったほうがいいですかね?
343:受験番号774
09/03/12 08:11:18 ENWQtcSk
>>341
人事院に直接問い合わせた方が良い。
質問が特殊すぎて受験板では正確な情報持ってる人少ないだろうし、
2ちゃん情報だけで済ませられる話じゃないからどっちみち問い合わせることになるよ。
>>342
願書の段階で特に指定がなければスピード写真でもいいと思う。
でも心配なら写真屋で撮った方がいいんじゃないかな。後で気にしなくて済むので。
344:受験番号774
09/03/12 09:01:29 aroQVgxM
>>342
面接官は複数いて、それぞれコピーしたもの持ってるからあまり気にしなくてもいいと思う。
民間みたいにエントリーシートでごっそり落とされるなら話は別だが
345:受験番号774
09/03/12 09:07:40 MLLbvw39
地方上級試験=大卒の人が受ける市役所採用試験
って考えていいの?
スー過去で、地方上級と市役所がわかれてる理由がよくわからん
ドコの市役所受けるにしても地上解けるぐらいのレベルないとダメなんだよね?
どんなに田舎でも
346:受験番号774
09/03/12 09:31:32 w4aLTSi3
>>345
サラッと答えるからそれでも気になるなら本買ってくれ
地上=県庁、市役所=市役所だと考えてよろしい
市役所にも初級から上級まである(自治体によりマチマチでクラスは1つしかないのも多い)
難易度も地上=市役所上級、地方初級=市役所初級で構わない
市役所上級(大卒レベル)を受けるなら地上レベルが欲しい
市役所初級(高卒レベル)を受けるなら地初レベルで十分
347:受験番号774
09/03/12 09:40:06 YvMxCFD3
あ、スピード写真でいいんだ。
みんなはどっちでとった?
348:受験番号774
09/03/12 09:47:12 0xJREoYL
俺は面倒でも写真屋で撮ったけどな
349:受験番号774
09/03/12 10:12:55 Ng1ds1r/
関東の市役所受験します。一般知識分野の解答数についてですが、例えば地上全国型なら30題中20問とあります。これは自然系、人文系、社会系からそれぞれ最低でも何問か解かなくてはならないのでしょうか?
350:受験番号774
09/03/12 10:15:24 oGLUT3J7
>>346
地上は政令市と県庁だろ
351:受験番号774
09/03/12 10:24:05 MLLbvw39
>>346
サンクス
大卒で市役所に受かった人に話を聞いたら
初級の勉強しかしてなかったけど、模試よりちょっと難しい感じだった。
と言ってたから気になった。
初級しかやってないのに上級クラスに受かるとか無理だよね?
だからその市役所の問題はそこまで難しくないのかなと思ってるんだけど、どうだろ
352:受験番号774
09/03/12 10:34:34 oGLUT3J7
>>351
市役所上級の問題は難しくないよ
問題が難しいのは政令市県庁の地方上級試験
面接は自治体による
353:受験番号774
09/03/12 10:42:17 MLLbvw39
>>352
スー過去以下SPI以上ってくらいの解釈でいいのかな?
難易度がよくわからないから何を勉強すりゃいいのかよくわからない
354:受験番号774
09/03/12 10:53:15 2swZ3taR
>>353
まずどこを受けたいんだか明確にしないと
試験が違えば勉強する内容も違う
355:受験番号774
09/03/12 11:01:26 MLLbvw39
>>354
北海道の小さな市だわ
試験内容は大卒程度の教養ってしか書いてないから困る
356:受験番号774
09/03/12 11:07:45 2swZ3taR
>>355
それなら市役所用の参考書でおk
それで分からないところとかあったら高校生教科書や大学受験用参考書で補完
357:受験番号774
09/03/12 11:25:59 ENWQtcSk
>>355
一応言うと、大卒向け=地上じゃないよ。
簡単に言うと受験用語で言う地上ってのは教養試験に加えて専門試験がある所のこと。
一般市…教養、教養論文
地方上級(県庁、政令市)…教養、専門、教養論文、(場合によって専門論文)
という感じの理解で良いかと。例外も結構あるけど。
358:受験番号774
09/03/12 11:35:48 oR/U9L06
横浜は地上
359:受験番号774
09/03/12 11:41:38 MLLbvw39
>>357
専門がいらないにしても
数的処理とかの難しさは地上のやつと同じくらいって考えでいいよね?
360:受験番号774
09/03/12 11:41:50 aroQVgxM
川崎も地上
361:受験番号774
09/03/12 11:49:11 ENWQtcSk
>>358
その辺が例外ってことだよ。一般市でも専門ある場合もあるし。
ちなみに名古屋一般事務、大阪市、都庁とかも専門択一はないんだよな。
大阪市と都庁は専門論文があるけど。
>>359
それは自治体によるしちょっとわからん。
でも教養のみな分、地上の教養に比べると必要な点は高いと思うよ。
362:受験番号774
09/03/12 12:43:22 Ng1ds1r/
教養のみ市役所受験するんだけど、一般知識のほうは出題数にたいして解答数が決まってるよね?
これは予め科目を選んで試験を行うの?
363:受験番号774
09/03/12 13:13:01 aroQVgxM
>>362
その場で問題を選ぶんだけど、市役所は全問必答のとこが多いから注意
364:受験番号774
09/03/12 13:14:18 2swZ3taR
その場で問題を見てどれを解くか選ぶ
365:受験番号774
09/03/12 14:09:18 Ng1ds1r/
>>363
全問必答の場合は解答時間はどうなるの?
366:受験番号774
09/03/12 15:01:38 aroQVgxM
>>365
どゆこと?
367:受験番号774
09/03/12 17:49:41 Ng1ds1r/
>>366
選択する場合と全問必答する場合じゃ解答数が違うんじゃないの?
368:受験番号774
09/03/12 19:51:14 l2VKM+ml
来年の地上を目指そうと思っているのですが、今年も受験して本番の試験の雰囲気を
体験しておいたほうがいいのですか?
といっても勉強は夏頃から始める予定なのでほとんど問題が解けないのは分かりきってるし、
緊張感を味わうにしてもそんなスタンスでは緊張などもしないだろうって感じなんですが…。
369:受験番号774
09/03/12 20:44:27 3JsrIRTt
受けるのはタダだから受けた方がよい。落ちるのは分かってるし(分からないけどさ)、解けない問題も多いだろうから意味が無いと思うだろう。俺がそういう時に「やっときゃ良かった」ていうのを書きますね。
まず、ありきたりだけど、その場の雰囲気を味わうのは大事。
そして各分野ごとの問題数の配分。地理は何問出てて数的推理は何問とか経済学は何問とか。
それからどういう言葉、用語が出てたかという確認。この用語が、どういう意味か分からなかったなぁというのを出来るだけ覚えておいて、後に勉強するときの目安になる。
例えば、経済学ならエッジワースボックスダイヤグラムだとか一般知能なら濃度の問題が出てたとか。
要は何かの意図を持って望むと、これからの勉強にも繋がると思います。
370:受験番号774
09/03/12 21:37:54 Xxf8+Aw3
カリスマ講師の本って初級区分には使えない?
収録してある問題に初級ないし
どうなのかな?
371:受験番号774
09/03/12 21:48:28 9JzrjGAV
実際に受けるまでもなく、問題数の配分くらい調べればわかる。
わからない言葉や用語のインプットの作業を、テキストではなくテストでやることは基本的に非効率。
例えば、数的で濃度の問題が出てたとして・・テストを受けるまでもなく、数的のテキストをやれば身につく。
テキストに載ってないようなマニアックな問題がテストに出たとして、そんな出題頻度Cの問題は基本をマスターし終えてから目を向ければいい。
まぁ、受けないであとで後悔するくらいなら、受けておけばいい。
とりあえず、今は申し込むだけ申し込んで・・試験当日気が向かなければバックレればいい。
372:受験番号774
09/03/12 22:39:24 kbTAYFEF
>>368
それなら本命の地上よりも国家一種二種の方がいいんじゃないの、
問題持ち帰れるし
373:受験番号774
09/03/12 22:47:06 BkcX2aq8
受けたいとこのホームページ見たらQ&Aコーナーで
Q一次試験突破最低点の人はもうあきらめるべきですか?
A二次試験にいったら一度点数はリセットでみんな同じスタートラインです
とか書いてたんだけど、騙されるわけにはいかないよね?
374:受験番号774
09/03/12 22:51:53 2swZ3taR
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
375:受験番号774
09/03/12 23:28:04 ww1PPXTa
東京高等裁判所の
管轄区域
4,399 3,046 1,210 1,165 - - 398 7.7
大阪高等裁判所の
管轄区域
3,076 2,341 825 810 - - 263 8.9
名古屋高等裁判所の
管轄区域
1,298 1,014 380 356 - - 147 6.9
広島高等裁判所の
管轄区域
980 766 227 205 - - 82 9.3
福岡高等裁判所の
管轄区域
2,171 1,506 327 315 - - 121 12.4
仙台高等裁判所の
管轄区域
864 641 196 174 - - 85 7.5
札幌高等裁判所の
管轄区域
672 500 152 151 - - 59 8.5
高松高等裁
祭事二種を受ける場合どこの管轄区域とかでうけるんですか?
倍率が低い名古屋でうけた方がとくなんですか?
それとも祭二って枠で募集してそこからさいようされた成績順にわけられるんですか?
376:受験番号774
09/03/12 23:43:58 XW1vlNab
国2の過去問買おうとしてるんですが、
どれが解説とか総合で評判いいですか?
377:受験番号774
09/03/12 23:46:09 kbTAYFEF
>>375
受験要項見ればいいだろ
>>376
スレリンク(govexam板)
国2地上用に各科目で出てるからこのスレを参考にしてくれ
378:受験番号774
09/03/13 01:02:56 6PKS8cda
新大学3年国Ⅱ地上の行政か技術狙いなんですがなにから勉強したらいいですか?
とりあえず数的しかやってないです
379:受験番号774
09/03/13 14:11:10 QF88A/eC
こんなことも人に聞かないと出来ないやつが
受かると思えんがな。
380:受験番号774
09/03/13 18:25:28 cqB11GoD
>>378はしかもマルチポスト
381:受験番号774
09/03/13 20:04:19 998YRvS8
>>378
役所の技術職って年々採用が減ってるから、行政職目指すのがおススメ。
382:受験番号774
09/03/13 21:31:51 /49ZSm2O
インターネット申込と郵送申込で有利とか不利とか出ますか?
本当に恥ずかしい質問でごめんなさい。
383:受験番号774
09/03/13 21:44:25 8dqsKs82
>>382
そんなのないからインターネットで申込するんだ
384:受験番号774
09/03/13 21:52:49 75qmqjaJ
5年ほど前に家裁に行き不処分となりましたが公務員に試験には影響しますか?
385:受験番号774
09/03/13 22:03:47 RGkBbJB1
>>384
残念だけど不処分でも家裁行ったらOUTだよ…
バレなきゃいいけどね…合掌
386:受験番号774
09/03/13 22:38:22 75qmqjaJ
そうですか・・・
では警察や裁判所事務官といったところは特に無理ですね・・・
387:受験番号774
09/03/13 22:56:13 3i9Y8gG0
警察は身辺調査とかあるんで絶対OUT
これだけはガチ
388:受験番号774
09/03/13 23:18:34 75qmqjaJ
裁判所事務官も家裁にデータが残ってるということでアウトでしょうか?
389:受験番号774
09/03/13 23:20:49 3i9Y8gG0
裁判所事務官はどうなんでしょうね?
警察はよく聴くけどねー
判所事務官は自分はきいたこと無いのでなんとも言えないです。
390:受験番号774
09/03/13 23:37:44 75qmqjaJ
なるほど・・・
ありがとうございます
391:受験番号774
09/03/13 23:45:01 o+zr2wRN
>>390
何しちゃったの?
392:受験番号774
09/03/14 13:01:22 kmyKOiL+
>>384
おれも気になったてググったらこんなのあったよ
URLリンク(profile.allabout.co.jp)
参考になれば。
393:受験番号774
09/03/14 19:57:46 mUftZz+m
上上下下左右左右BAを入力すると合格できますか?
394:受験番号774
09/03/14 20:21:53 akRUq4eD
いや、ただ『カカロットぉ』って聞こえるだけ。
395:受験番号774
09/03/14 20:36:50 O4pFgCLo
>>391
ろくでもないことと思っていただければ
>>392
公開されるのか微妙って感じですね…
ありがとうございます
396:受験番号774
09/03/14 21:54:42 dx5QtAbu
四月から無事大学生になり公務員試験の勉強を少しずつ始めたいと思っています。
しかし大学生活の数年間、このやる気を維持し続ける自信はありません。
そこで来年の行政書士試験を受けようと思うのですが、この時学ぶ法律系の知識は公務員試験にどこまで適用されるのでしょうか?
例えば行政書士試験に受かるほど勉強をした時、公務員試験の法律の専門科目はカバーできるのでしょうか?
行政書士の資格が公務員試験で有利にならないのは分かっています。
あくまでもモチベーションの維持のためです。ただし受けるのですから勉強は本気でやるつもりです。
また行政書士試験を受けるメリット・デメリットも教えていただきたいです。よろしくお願いします。