公務員試験板 総合質問スレat GOVEXAM
公務員試験板 総合質問スレ - 暇つぶし2ch262:受験番号774
09/05/01 21:59:54 VK51rfXl
もちろんマクロ

263:受験番号774
09/05/01 22:11:13 yRQl+LDQ
マグロとかんぱちはどちらが美味しいのかな?
明日、回転寿司で確かめてきます。

264:受験番号774
09/05/01 22:13:46 VK51rfXl
もちカンパチ、
しび もいいけど。 

265:受験番号774
09/05/01 23:31:29 qLwrlYER
この流れw

266:受験番号774
09/05/01 23:44:17 Waj/1pIs
>>262ありがとう。

明日マグロ食べてくるよ・・・











あれ?

267:受験番号774
09/05/01 23:51:10 p2Y5xllX
>>266

(*´Д`)/ヽァ/ヽァ  何マグロ食べるの?

268:受験番号774
09/05/02 02:39:04 SyK8J9Lw
へい らっしゃい!
今日は何にする?

269:受験番号774
09/05/02 02:45:37 2Phu9y2k
内定ひとつ下さい。

270:受験番号774
09/05/02 09:31:31 /3Diwnfs
質問があります
就活中の大学四年です
民間から内定頂いたんですが第一第二志望群は全部落ちてしまいました
そこで内定けって一年間みっちり勉強して公務員試験受けようと思ってるんですが国家二種って一年間じゃ無理ですかね?
勉強は苦手ではないですが大学はマーチ上位レベル…

それと新卒じゃないと面接で不利になるんでしょうか?

詳しい方や似たような経験あるかたいますか?

271:受験番号774
09/05/02 12:28:54 OOhPpB3V
>>268
すみません!こっちにも内定ひとつ

272:受験番号774
09/05/02 20:19:11 PCwePIPp
>>270
内定蹴って来年落ちたら既卒という身分だけ残って後悔してもしきれないからとりあえず働くべし
会社が潰れるかもしれないなんてのは考えなくていい
仮に内定蹴ったアピールなんかしても
面接官「働きながら勉強しようとは思わなかったの?」

273:受験番号774
09/05/03 00:48:25 89ndS/p2
社会人経験もいい勉強になるよ。

274:270
09/05/03 01:26:56 +Iw3b4Wk
返事どうも

働くべきなんすかね…
内定先はなかなかの激務らしくて働きながら勉強は確実に無理だと思いますし
勉強の知識が多少ある今しか公務員試験はチャンスがないんじゃないかなと思ってるんですが…
要検討してみます

275:受験番号774
09/05/03 13:06:16 MkvHCJzn
南山大学を推薦で入った二年です。法務教官になりたいと思っていますが正直難易度やら倍率考えると一年少しの勉強で受かるでしょうか?

276:受験番号774
09/05/03 13:20:02 nBDVv0Jb
>>274
内定決まってるのにわざわざ来年から激化する公務員試験を受けるのは賢いとは思えないけどな
「もし落ちたら」の場合は必ず考えておいたほうがいい

277:受験番号774
09/05/03 14:12:49 2xwbrmD0
>>274
新卒カードの価値は今なお絶大だよ。
どうしても自由に勉強できる環境で公務員試験を受けたいなら、
親に泣き付いて土下座してでも留年した方がいい。

>>275
二年近く時間があるのに筆記で落ちるなら努力不足。
推薦にもたれ掛かって勉強疎かなら
基礎学力不足があるだろうが、これもカバーできる。
筆記はあくまでも露払い。
面接でアピール出来るようなことを何かしらすることを
視野に入れつつ、学生らしい生活と勉強を両立するのが妥当かと。

278:受験番号774
09/05/03 19:29:57 MxKroNhu
卒業すると民間で優良なとこには行けないよな
そんな話聞いたことないし

279:受験番号774
09/05/05 22:59:07 uKhPP0pP
大学生です公務員の予備校や塾って普通は 何年から通うんですか?
2年か3年?

280:受験番号774
09/05/06 00:00:15 eJSnheqK
あなたの能力にもよりますが…

ちなみに職種はどこを目指しているのですか。



281:受験番号774
09/05/06 08:23:54 t+XGzQPz
併願について聞きたいのですが法務教官、国税 さいじ 幹部候補生 防衛省二種全てに興味あるのですがやはりこの併願は普通考えらるないですかね?

282:受験番号774
09/05/06 15:11:42 gP6UAppL
東京都特別区だと11科目で5問ずつ、40/55の解答だけど
これは選択した科目は全問解答しないといけないの?つまり8科目で解答しないといけないの?
11科目から分かる問題だけ取って40問にはできるの?



283:受験番号774
09/05/06 19:16:43 D6iWAlFH
>>279
家計と相談するしかない
倍率を考えるとどの試験も普通にやってたら受からない
合格者はそのくらいでやってるが落ちた奴も数知れない
>>281
面接で堂々と理由を言えれば問題無し
>>282
去年の問題用紙1ページ目を見ればできるとある

ところで科目指定がそもそもあるのだろうか
他の試験で科目指定してマークするタイプはそういうことはできなかった


284:受験番号774
09/05/06 19:38:24 /B303PEo
明日から職場に行きたくないんですが
どうすれば良いでしょうか?
朝が怖い
職場の人間関係怖い
気違い市民が怖い

285:受験番号774
09/05/06 20:53:09 D6iWAlFH
辞表を出せばいい

286:受験番号774
09/05/06 21:07:49 itC6uGvp
今19の社会人2年目です。公務員を目指しているのですが、初級では何ヶ月ぐらい勉強すれば合格できますか?(どのくらい難しいのか知りたいためです)
あと、良い部署とかはあるんですか?

287:受験番号774
09/05/06 21:57:53 D6iWAlFH
>>286
面接官「転職する理由は何ですか?」
これに答えられれば大丈夫

288:受験番号774
09/05/07 00:39:35 q+L79Va1
大学3年です。
勉強一通り終わったので試験来年の練習として受けてみようかと思うのですが
一次だけ受けて面接に行かなかったら、印象悪くて、来年にひびいたりしますか?

289:受験番号774
09/05/07 07:21:55 enYD9NLy
当たり前。その一席で一次に受からない奴が一名増えるわけやしね。

290:受験番号774
09/05/07 07:48:20 H5K9snIM
公務員試験の申込期間一覧みたいなサイトありますか?

291:受験番号774
09/05/07 12:13:16 Xtx9hXvq
大阪で、6/28試験の市役所はありますか?

北摂が今年はずれ込むみたいってきいたんで、他にはあるのかと…

292:受験番号774
09/05/07 12:46:52 5tjv8mi8
もし大学四年で公務員試験(市役所とか)受かって、大学院行くのが決定してる場合は合格は取り消しされるのですか?

293:受験番号774
09/05/07 16:44:17 2rCQPTie
>>288
受験資格がないなら行けないし書類に嘘を書けばまずいことになるな

294:受験番号774
09/05/07 17:29:51 nyGqB1Sf
少なくとも国Ⅱと特別区なら経歴制限ないから受かったらいけるんじゃね?
俺の大学の先輩もまだ4年だけど裁判所で働いてるわ。よく知らんけど

295:受験番号774
09/05/07 20:10:19 GeI7lBq8
>>292
大学院に行くか、公務員になるかどちらか好きな人生を選べばいいのでは?

俺は大学院を修了してから、公務員になった。で、博士課程の社会人入学を
目指してる。働きながら研究するつもり。



296:受験番号774
09/05/07 20:14:34 pWkU74mw
何の?


297:受験番号774
09/05/07 20:20:39 GeI7lBq8
>>296
好きな研究です。

298:受験番号774
09/05/07 22:04:39 Xtx9hXvq
大阪で、7/5試験の市役所はありますか?

色々受けたいんですが、北摂が今年はずれ込むみたいってきいたんで。

エロい人よろしく。

299:受験番号774
09/05/07 22:39:33 pWkU74mw
童貞でも受けられる自治体ってありますか?
お店で捨てるのは嫌です

300:受験番号774
09/05/07 22:46:49 9wPZYpnW
特別区、国大、ABC日程、国2、国税。
これ以外に併願できるところありますか?

301:受験番号774
09/05/08 19:14:30 0upxBA3f
大卒で今会社に勤務してて、地方公務員になりたいと思い始めてるんだけど、
過去問てどれやればいいのかわからない。
もちろん上級の最新版(2010年度版)で、やっぱ過去問でも書籍によって問題違うし、
それが試験で出題されるとは限らないんだよね?

302:受験番号774
09/05/08 22:23:55 82KY5vtZ
過去問の解説を

303:受験番号774
09/05/08 22:44:47 yWz9PqW9
>>301
今年受かる気ならどちらにせよ過去問やるしかないと思う。
確かに過去問だけから出る訳ではないが しっかり準備してあれは似た問題も多いし選択肢が全く消せないということは少なくなる。
知識問題に限ればだけど。

304:301
09/05/08 23:12:04 0upxBA3f
>>303
ありがとう。

今、地元の市役所のHPに行ってきたら、「平成20年度の職員募集は終了しました」
って出てるんだけど、これは次受験できるのは来年てことだよね?
中途みたいなのを募集される可能性はない?

305:受験番号774
09/05/08 23:16:52 eUwAGwnE
冷静になって今現在平成何年度か考えてみろ

306:受験番号774
09/05/08 23:18:11 89RiP6iA
基本的に今年度の受験はまだどこの市でも始まっておりません。
A日程 6月下旬
B日程 7月下旬
C日程 秋
のどれかです(例外あり)

307:受験番号774
09/05/08 23:29:06 yWz9PqW9
今年は21年度だから20年度は去年のはず。県庁市役所はこれからだよ。国家系や都庁はだめだが。
大丈夫だと思うけど年齢制限は去年の要項でもいいのでしっかり確認してください。
民間経験者採用はある程度規模の大きな所ならあると思います。

308:受験番号774
09/05/08 23:31:40 0upxBA3f
>>305
あ、そうか。春に採用されるものだから、春にしか試験がないのだと
勘違いしてた。
じゃあ>>306通りに行けば、もう来月再来月には試験があるということでおk?

309:受験番号774
09/05/08 23:37:38 yWz9PqW9
>>308
基本的に毎年同じ日程なので。
A日程は願書の配布も始まってると思います。

310:受験番号774
09/05/08 23:39:13 0upxBA3f
頻繁に質問して申し訳ない。

来月再来月にあるにしては日程が発表されていなく、一次試験が去年の9月、
採用予定日が今年の4月のままなんだが・・

311:受験番号774
09/05/08 23:43:37 yWz9PqW9
採用があるなら7月ごろには更新されるはずです たぶん

312:受験番号774
09/05/08 23:58:33 xRGRJazT
>>311
ありがとうございました

313:受験番号774
09/05/09 00:40:06 1YalZ9R0
特別区の問題は持ち帰れますか?
また回答の発表はありますか?

314:受験番号774
09/05/09 05:23:55 l39ZeURd
国2出先の平均年収ってどれくらいですか?
心配になって来た。
40でどれくらい貰えるようになるんだろう

315:受験番号774
09/05/09 13:38:51 jieu3/a+
独立行政法人系の法人団体の教養試験も公務員(地方上級)くらいのレベル?
それともSPIレベル?

316:受験番号774
09/05/09 14:19:32 hVlWuBN7
>>314
国家公務員は40歳で600万程度という統計は出てる。ただ、総理とか議員とか国Iの奴らも含めてる
から国Ⅱもう少し低いと言われてる。
まぁ地上なり都庁なりを目指したほうがいいぜ


317:受験番号774
09/05/09 15:12:42 TdEdSeav
【参照】
URLリンク(www.city.yamato.lg.jp)
政令市・中核市・特例市権限比較

【南関東地方の年収ランキング】
順位 自治体名  年齢  年収 
三鷹市   44.6歳 889万円 
鎌倉市   46.3歳 881万円 
東久留米市 47.1歳 872万円 
大和市   45.8歳 858万円
船橋市   45.3歳 855万円 
逗子市   46.0歳 849万円
南足柄市  46.5歳 845万円

【政令市と県庁】
千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
URLリンク(function-i.com)
国家公務員平均:662.7万円
地方公務員平均:728.8万円

本省を目指す皆様、心から応援しております。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

318:受験番号774
09/05/09 21:02:42 nTky6e9g
すいません
情けない質問なんですが、明日試験受けに行くに当たってスーツが入らないんですが
試験会場にはスーツじゃないと駄目なんでしょうか?

319:受験番号774
09/05/09 21:31:16 YEhbByuT
やっぱりスーツじゃないとまずいですか・・・?

320:受験番号774
09/05/09 21:59:22 AkQeQNdQ
うん

321:受験番号774
09/05/10 00:22:26 m5/AvbAv
筆記試験はスーツの必要なし。
体温調節しやすい格好で受けるのがベスト。
スーツで行かないと落ちるとか本気で言ってるのは警察官とか消防官とか
程度の低い人たち。

322:受験番号774
09/05/10 00:34:54 4RpLovvB
いたってそのとおり。
スーツで来てるやつのほとんどは ?? な変なもばっか。
ぜったい落ちる率高いとおもう。

323:受験番号774
09/05/10 03:09:30 ZXrWQhns
警察とか消防は程度が低いんだな。
それなのになんで一番金が良いんだよー

324:受験番号774
09/05/10 03:16:27 qLNWLRmL
場合によっては命の危険にさらされるわけだし、多めに見てやれば
特に消防

325:受験番号774
09/05/10 06:58:57 +YTJnUA7
公務員試験はどれくらい難しいのかを
わかりやすく教えて

326:受験番号774
09/05/10 12:27:15 DbumuKUy
>>325
そんなことを聞いてるような他人任せな奴は受からないぐらい難しい

327:受験番号774
09/05/10 12:42:27 4RpLovvB
>>325
早稲田受かるぐらい程度

328:受験番号774
09/05/10 12:52:07 DsVIz9UY
国Ⅰ→東大京大上位
地上、国Ⅱ→早慶旧帝

難易度
国I>祭事>地上=マルサ>都庁=特別区>防衛省Ⅱ>国Ⅱ

329:受験番号774
09/05/10 13:47:16 +YTJnUA7
地域によって難易度違ったりしない?
この田舎に早稲田級がそんないるとは思えない…

330:受験番号774
09/05/10 13:57:22 DbumuKUy
質問自体が愚問だからそう答えるしかないんだろ

331:受験番号774
09/05/10 14:28:42 nbJsyaFW
>>325
縄とびしながらコーラ飲むくらい

332:受験番号774
09/05/10 15:41:15 ePkemMc1
受験で政経やらなかった。教養科目として勉強するのは当然なんだけど、
憲法ミクマクその他専門科目の前知識として先に一通り流したほうが良いですか?
それとも、他の教養科目のように追い込み期に片付けた方が良いですか?

333:受験番号774
09/05/10 15:49:04 DbumuKUy
どうせ専門でみっちりやらなきゃいけないんだから、後者で十分
というか専門科目をきちんとやっとけば、政経は無勉でもおk

334:受験番号774
09/05/11 10:48:59 L3qhuMXz
法務教官と自衛官幹部候補生目指そうと思ってる推薦入学者のヘタレですが一年間の勉強で大丈夫ですかね?

335:受験番号774
09/05/11 18:44:46 eXOffQcl
高認から受かるんですか?表向きは学歴気にしないって感じだけど

336:受験番号774
09/05/11 19:30:37 DOyFA7G+
国Ⅰ以外なら基本大丈夫。
ただ地上とかなら地域差がある

337:受験番号774
09/05/11 19:38:16 pzdDUqUo
マークシートって鉛筆じゃなきゃ駄目かな?
こういうの使っても大丈夫かな
URLリンク(bundoki.com)

338:受験番号774
09/05/11 20:04:23 54iGNyb1
>>337 面接官の目が気になるし説明が面倒だからやめたほうがいいと思う
こっちのエクステンダーなら大丈夫そうだが
URLリンク(bundoki.com)

339:受験番号774
09/05/11 20:21:29 pzdDUqUo
ありがとう
確かに何か言われたら面倒だね


340:受験番号774
09/05/11 22:52:44 BeQVDzQo
>>217に少し出てるけど、
国1、国2、都庁その他たくさんの試験で年齢だけが要件になってますが、
それはつまり内定後に留年しようが退学しようが普通に4月1日から働ける
ってことになりますが本当ですか。

341:受験番号774
09/05/11 23:04:18 y7dYqNUm
>>333
無勉でおkなのか・・・・㌧です。

342:受験番号774
09/05/12 16:08:11 u86FB5No
lecかtacで予備校どちらにするか迷っています…
二年です。

343:受験番号774
09/05/12 18:35:59 CIWhRqTB
今から市役所や県庁など地方上級の6月末の試験の勉強間に合いますか?一日に10時間くらい勉強する覚悟あります。
大学センター試験ではかつて模試で最高800点常に740点以上はとってました
学部は経済です

344:受験番号774
09/05/12 18:41:30 p7tIXfCz
>>343
今年の地方上級はきついかもね。がんば。

345:受験番号774
09/05/12 18:43:07 ASB+q+Bu
>>342
で、何が聞きたいのかね

>>343
正直一日十時間やろうが間に合わない
やる気なら捨て科目と集中すべき科目をきちんと分けて、無駄のないように勉強する
基本的に問題集を解きまくる形で
あと、6月末ならそろそろ応募締め切りも近いから気をつけとけ

346:受験番号774
09/05/12 19:08:56 EESybZlZ
大学二年生ですが、三年生で受験して合格すれば、卒業してから働けますか?

347:受験番号774
09/05/12 19:14:33 ASB+q+Bu
>>346
無理

348:受験番号774
09/05/12 19:33:11 AXkrWYdp
合格ライン何割とか書いてあったりするけど、あれってわからんよね
試験によって難しさも違うんだからさ
そこんとこどうなのよ


349:受験番号774
09/05/12 19:33:19 CIWhRqTB
>>345
ありがとう
予備校とかは利用すべき?短期のコースとかあるのかな?
家の近くに大原はあるんだが

350:受験番号774
09/05/12 19:39:15 jC0dsBNI
受験の申し込みが開始すぐに申し込んだ人と締切ギリギリで申し込んだ人は、なにか差は付きますか?

351:受験番号774
09/05/12 19:46:07 ASB+q+Bu
>>349
自分で勉強法ややるべきことがわかるなら予備校はいらん
ただ、時間もないし公務員試験に対して知識がまったくないなら予備校頼りでもいいかも知れん

>>350
差がついたらとんでもねぇだろ

352:受験番号774
09/05/12 19:55:07 AXkrWYdp
>>350
もし、差がつくと思うか?
1次にスーツでいってるやつと私服ってやつくらいの差はあるかもな。

353:受験番号774
09/05/12 19:59:02 mVuEoGPp
>>350
試験場が遠くなったりする・・・ってのは聞いた事がある。

354:受験番号774
09/05/12 20:56:29 u86FB5No
>>345
342ですがどちらのが好評ですか?
法務教官と国家二種 国立大学志望です

355:受験番号774
09/05/12 21:57:09 VzaAdeRQ
1年勉強してきて特別区では専門38点とれました。でも民法が地雷だったららしく一問しか解きませんでした。
地雷が怖くなったので、国2に向けてもう一科目、経営学を増やそうかと思ったんですが、11科目ってやりすぎですか?今の10科目の底上げした方がいいですかね?
あと国2経営学のレベルってどれくらいですか?

356:受験番号774
09/05/12 22:05:46 ASB+q+Bu
>>354
どっちも好評じゃない
つーか好評な予備校なんてないな
どこの予備校にも良いところ悪いところある

【民法】関西TAC26【最強】
スレリンク(govexam板)
LEC総合スレッド
スレリンク(govexam板)
◎ 公務員予備校総合スレッド ◎
スレリンク(govexam板)

357:受験番号774
09/05/12 22:30:46 9hKOxl5p
試験中オナニーしたくなったらどうすればいいですかね?


358:受験番号774
09/05/12 22:41:00 XZctGW4S
>>357
当日の朝、家で思う存分してこい

359:受験番号774
09/05/12 23:30:46 6GsPnBIY
地方公務員の大卒枠(上級)とか、国家公務員Ⅰ・Ⅱって試験が大卒レベルなだけで受験資格は年齢しか無いですよね。
地方公務員の方は大卒しか受験資格が無い自治体も少しありますが。

で、今は採用に関してコネとか色々な問題があって、それらを公平にするために一次試験の点数を一番大きな採用基準にしている(ただし国Ⅰだけは学歴重視)って聞いたんですけど、
それなら学歴って意味無いんでしょうか?

もし、そうなら大学に行かずに予備校にひたすら通う方が試験勉強の面でも金銭的にもかなり得ですよね。


360:359
09/05/12 23:34:36 6GsPnBIY
>>359に追加で
あと、保険で一応大学だけは入学しておいて、公務員試験が受かったら自主退学とかもできますよね。
制度的によくわかりませんね。
「学歴不問です!」って言っておけば見栄えが良いから一応言ってるだけで実際は関係してるのかな

361:受験番号774
09/05/13 04:16:18 5W1WAVlg
今21歳の大学四年生は卒業見込みで受験できるけど同い年の専門学生は受験できないはずだけど。


362:受験番号774
09/05/13 06:10:01 so9OtpUI
>>359
>もし、そうなら大学に行かずに予備校にひたすら通う方が試験勉強の面でも金銭的にもかなり得ですよね。

そうかもしれないけど。長い人生何があるかわからないし大学出るにこしたことはないだろ。
もし公務員が嫌になっても転職しやすい

だいたい公平とか言ってるけど高卒なんてどんだけ良い点取ろうが相手にされないと思うぞ実際

363:受験番号774
09/05/13 11:12:01 0FjnNCeH
同じ地上の埼玉県庁とさいたま市なら、どちらが良いですか?

364:受験番号774
09/05/13 12:51:22 fmUVRtXH
民法で、受働債権が不法行為に基づく損害賠償権なら相殺不可だけど、
受働債権が債務不履行に基づく損害賠償なら相殺できる?

365:受験番号774
09/05/13 15:01:01 aeP8LQPi
誰か>>355を頼む。

366:受験番号774
09/05/13 17:49:42 OUioAw1O
一般知識と一般知能の配点率って同じ1点だよな?

367:受験番号774
09/05/13 18:20:26 eozdoXKM
テンプレにバイト経験は職歴に書かないってありますが、本当ですか?たった3ヶ月だけどバイトしたことがあって、他の場所ではバイトはしていた方がいいと聞いたのですが…

368:受験番号774
09/05/13 19:34:27 5W1WAVlg
>>355
経営学は行政学や政治学と被っている部分もあるので取っ付き易いし難易度もそれほど高くはないと思う。
地上も受けるならお薦めだけど国Ⅱ本命なら時間対効果が微妙かな。
3点狙いならメリットが薄いし4、5点 欲しいなら可能だけど時間がそれなり必要だが結果は保証出来ない、そこら辺をどう判断するかだと思います。
私自身は民法より経営学の方がやりやすいと思います。
分かりづらくてすみません。


369:受験番号774
09/05/13 20:03:43 aeP8LQPi
>>368
めっちゃ参考になる。ありがとう。何科目用意しました?最低11は用意するのかな?

370:受験番号774
09/05/13 21:40:00 VEXXIA2g
経営学は面白いし短時間で準備できる俺らにとって神みたいな学問
非科目選択制の試験では大きな力を発揮する

371:受験番号774
09/05/13 22:52:13 UIywz/XA
>>367
職歴なんかに書くわけないだろう
それと後半の「バイトはしていたほうがいい」とはまったく別の話だし

372:受験番号774
09/05/13 23:19:12 PqcIjUif
高知県庁の一般教養の選択問題ってどんな選択方法なんですか?
ご存知の方、お願いします。

373:受験番号774
09/05/13 23:41:16 BoAkimmX
同じ地上の埼玉県庁とさいたま市なら、どちらが良いですか?


374:受験番号774
09/05/13 23:46:18 JXZHLQIq
冬のボーナスカットってまじ?

375:受験番号774
09/05/14 06:44:43 JhK82ZPR
>>371
ありがとうございます。

376:受験番号774
09/05/14 13:43:40 RsRbZsqw
現在大学二年です
英検準二級レベルの英語力なんですがもっと英語力つけたほうがいいですか? それとも憲法とかに着手したほうがいいです?

7月くらいから予備校行くつもりなんですが。

377:受験番号774
09/05/14 15:02:58 GY4Xpz2J
>>366
> 一般知識と一般知能の配点率って同じ1点だよな?

どなたかこれに


378:受験番号774
09/05/14 15:42:05 KOEjCziV
オススメの受験科目って何ですか?

379:受験番号774
09/05/14 16:02:07 GY4Xpz2J
>>378
受験科目とは?

380:受験番号774
09/05/14 18:00:38 uWTCZoL1
基礎年金の国庫支出金負担割合ってもう引き上げられたんですか?
確か2009年度までに完了だったはずですが。

381:受験番号774
09/05/14 20:59:46 XFqp6aKl
>>378 百人が百人「全部」と答えるだろうよ

382:受験番号774
09/05/14 21:28:33 mqNC8OTJ
>>378
よし、じゃあ俺は違った答えを。
お前が好きな教科やっとけ。

383:受験番号774
09/05/15 00:26:08 tyvzT2Ee
 

『政令指定都市研究所』
政令指定都市職員の年収や手当についてまとめたサイト。
URLリンク(seireishiteitoshikenkyuujo.web.fc2.com)
 (コンテンツ)
  ・平均年収
  ・住居手当の金額
  ・地域手当の金額
  ・時間外勤務手当の金額
  ・職員の区役所比率
  ・大卒10年目の年収
  ・職員の人数
  ・プライマリーバランス

 

384:受験番号774
09/05/15 10:46:30 TjD8Q2Bt
防衛省2種行政に受かろうとするには基本毎日何時間勉強必要?

今26なんだけど29までに受かりたいんだけどなぁチャンスあるかな?

公務員試験初心者なんでどれからどの本で勉強すればいいのか教えて

ちなみに金がないので予備校いけない(--〆)

385:受験番号774
09/05/15 15:52:41 Vd5YRVOa
町とか村単位の公務員試験問題はどこが作ってるの?
人事委員会? 

386:受験番号774
09/05/15 15:55:50 /sDxWZfR
職能協会不正3500万円不正(5/15金・読売新聞の第一面)

検査院指摘 補助金で職員飲食


宴会にコンパニオン・・・5月15日 読売新聞朝刊 32頁

福井、4年で飲食990万円

飲み食いだけで990万円・・・
多額の不正支出が明らかになった職業能力開発協会を巡る問題で、福井県の協会では、宴会に女性コンパニオンを呼んでいた事も判明。公金のあきれた使い道に批判が集まりそうだ。



公務員、いいねぇ。
民間より、格段に高い給与を貰って不正ができる。
個人は、おとがめなしか?
大して下がらない給与、民間より高い。
手厚い賞与、手厚い年金、退職金。

「生・涯・賃・金」で考えるなら、絶対に公務員がお得!

387:受験番号774
09/05/15 15:58:21 /sDxWZfR
「生・涯・賃・金」「休日」を考えたら、公務員は最高!
頑張れ~!

388:受験番号774
09/05/15 16:41:48 2O8F+/Xt
>>387
やあ、勝ち組のスレにようこそ。

389:受験番号774
09/05/15 16:52:11 20Rq7/NV
可愛い子いますか

390:受験番号774
09/05/15 17:50:12 jF0So9Ji
公務員の魅力って何ですか?(待遇以外で)
また、どうして公務員をめざしているのですか?

391:受験番号774
09/05/15 18:11:21 kGyW4Y8G
公務員の仕事は国民、地域住民の利益、幸福を得ることにあって、
人のため、社会のために役に立ちたいから。
また民間企業ではできない、日本全体、
社会全体を考えるスケールの大きな仕事ができるから。
って友達が言ってたよ。

392:受験番号774
09/05/15 18:17:10 8uUD+4YW
>>391
面接官に「あなたの受ける職種はそんな大層なものではありませんが、よろしいですか?」と言われたらどうすればいいですか

393:受験番号774
09/05/15 21:33:25 kGyW4Y8G
>>392
それ公務員じゃなくね?

394:受験番号774
09/05/15 21:48:43 8uUD+4YW
>>393
刑務官や学校職員はスケール大きいですか?

395:受験番号774
09/05/15 21:59:22 2g3gMEk/
法務省、文部科学省
スケールメリット

396:受験番号774
09/05/15 22:03:06 8uUD+4YW
>>395
面接官側に謙遜されたらそういった大きな組織の一員として…と持ち上げるのが無難ですね

397:受験番号774
09/05/15 22:21:02 mSUG4drM
>>393
刑務官 罪を犯した人の更生を手伝い、社会をよりよくする仕事->でかい!
学校職員 我が国の将来を担う世代を教育し導くお手伝い->でかい!

398:受験番号774
09/05/15 22:44:01 igNLbV5I
地方の一覧見たがどう考えても国はこれより低いよな

399:受験番号774
09/05/17 18:51:31 xdO596oG
実務教育出版の通信講座って内容的には充分ですか?

受けた人いたら教えて下さい。

400:受験番号774
09/05/18 09:07:26 tPk/HfrM
大卒の市役所受けるのに中級勉強してもあんまり意味無いんですか?

401:受験番号774
09/05/18 10:29:15 CashB2e0
心理学の過去問ってどっかで見れませんか?
社会心理学や臨床心理学or基礎心理学のどっちが多く出ているか知りたいのですが。

402:受験番号774
09/05/18 12:03:25 lneLMfkm
ネットで電子申請をしたいんですがエラーになります。
何か登録しておかなければ利用できないんでしょうか?

403:受験番号774
09/05/18 12:47:48 CashB2e0
>>402
時間切れじゃないの?
「クッキーが~」って表示されたらそういう意味。

404:受験番号774
09/05/18 13:28:21 lneLMfkm
>>402
不正なセキュリティ証明書を使用しています。

発行者の証明書が不明であるためこの証明書は信頼されません。

みたいなエラー画面になります。



405:受験番号774
09/05/18 13:53:21 naLGZwWo
国Ⅱ・地上の模試対策として、
特別区Ⅰ類の過去問5年分(TAC)を買ったんだが、
難易度的にあってるのだろうか?

406:受験番号774
09/05/18 14:23:06 wVPwlPZd
自費留学しようと考えていますがもしかして休学って試験で不利になりますか?

407:受験番号774
09/05/18 15:03:12 HbP9qOhn
薬剤師の専門試験過去問ってありませんかぁ?

408:受験番号774
09/05/18 17:50:25 /96i/Vxj
>>405
地上の方が難しいので、かなり微妙

>>406
実りある留学ならば、全然問題ない

409:受験番号774
09/05/18 18:07:30 pABPOfdN
高卒公務員の試験って、どんな科目がありますか?
レベルはどれくらいですか?

410:受験番号774
09/05/18 20:55:46 bWYRzV0k
警察学校を腰痛のため3週間ほどで辞めたのですが、似た境遇で公務員試験に受かった人いたら面接での対応など教えてください。

411:受験番号774
09/05/18 20:56:56 xPxYEjLw
>>409
つりなのか!?つりが多いのか!?!?
ググってくれwww

412:受験番号774
09/05/18 21:00:27 cyZ1vrMR
>>409
お前は全国津々浦々
「高卒程度」が規定にある試験を調べてこいとな!?

413:受験番号774
09/05/18 21:00:36 gXHPJ1Ks
>>410
警察崩れ→県庁勤務です。  
俺は、頚椎ヘルニアでドロップアウト。
 正直に現状を言えばいいよ。正直に。がんばれ!

414:受験番号774
09/05/18 21:13:17 bWYRzV0k
<<410
辞めたその年で受かりましたか?
家族などから1ヶ月も続けれん奴なんか
とってもらえるわけないって言われて
めっちゃ不安なんです。

415:受験番号774
09/05/18 21:16:57 HJ/ls6Qd
>>413さん
私は怪我により入校が延期になったのですが次の入校までに他の公務員試験受けようか悩んでいます。他の試験受けるなら辞退してから受けた方が良いのでしょうか?

416:受験番号774
09/05/18 21:24:48 gXHPJ1Ks
>>414
家族は採用の現状を知らないから、あくまで外野の意見として捉えましょう。
あなたが、根性無しで辞めたわけでないので全然問題ありません。
やる気をアピールすれば問題ないです。
俺は辞めた次の年に受かりました。

>>415
辞退の必要はないと思いますよ。退路を断って他に賭けたいのなら別ですが。
あくまで、自分のために有利になる方法をとった方がいいと思います。
保険を持ちつつ、さらに上位の試験にチャレンジしてみたらどうでしょうか?

417:受験番号774
09/05/18 21:28:04 NF5W7mui
今大学三回生です。
自治体・官庁のインターンって、どうなのでしょうか。
やはり、場所によりけりでしょうか。

公務員志望だからこそ、民間インターンにも行ってみるべきですかね?



418:受験番号774
09/05/18 21:31:03 bWYRzV0k
ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。
頑張ります!


419:受験番号774
09/05/18 21:35:34 jfS0W/9I
去年に省庁にインターン行ったけど、内容はキツくない手伝い、政策の説明、色んなとこ見学だったよ
職場を生で見たり、昼飯一緒に食って職員と会話するとかなりイメージが固まるからインターンオススメ


官庁訪問って日曜に入ることある?

420:受験番号774
09/05/18 21:38:12 HJ/ls6Qd
>>416さん
415です。ありがとうございます。私の事情で入校を遅らせてしまったのにも関わらず他の試験を受けたら失礼な上に迷惑がかかるのではないかと悩んでいます。 また他の試験を受けることで警察側に連絡が入る、もしくは知られるかもと思うと心配です。
実際に今の私の状況で他の試験を受けることのデメリットはあるのでしょうか?
ちなみに元は市役所志望です。

421:受験番号774
09/05/18 21:45:01 NF5W7mui
>>419
関東にお住まいorインターン先は本庁でしたか?

私も出来ることなら本庁のほうが良いのですが、如何せん関西在住でして、金銭的負担が心配です。


422:受験番号774
09/05/18 22:01:39 jfS0W/9I
本庁だよ。都下に住んでるから早起きが辛かった…
本庁行くなら関西在住はキツいね
最低でも一週間あるだろうし交通費も全く出ないし

でもインターンで得られるものはかなりあると思う

423:受験番号774
09/05/18 22:06:46 CdvQH4Ms
アウトターンってないの?

424:受験番号774
09/05/18 22:14:19 1XOmL7AE
論文の誤字は
同じ漢字を複数箇所で間違えた場合はどうなりますか?

425:受験番号774
09/05/18 22:33:51 xPxYEjLw
>>424
なんぼ総合スレだからって、そこまでわかるやついねーだろ


426:受験番号774
09/05/18 22:48:43 gXHPJ1Ks
>>420
今は、自分のことを優先していいと思います。あなたは、まっすぐな性格な方だと思うので、辛いでしょうが。
世の中は超就職氷河期です。もし俺なら割り切って行きます。

あと、警察側に連絡が行くことはまずないですよ。
市役所受けるときも警察のことは伏せておいていいです。
俺の友達も内定受けながら上位試験に合格、採用されています。

市役所の方がよければなおさらです。


427:420
09/05/18 23:09:07 HJ/ls6Qd
>>426さん
下らない質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます。
後悔しないように頑張ります。

428:受験番号774
09/05/19 04:10:04 PtSyAfIa
僕も頑張ります!

429:受験番号774
09/05/19 08:36:49 t6e/80qN
>>428
がんばれ!

430:受験番号774
09/05/19 09:46:11 tDGJYwrI
大卒で市町村受けるのに中級勉強してもあんまり意味無いんですかい?

431:受験番号774
09/05/19 10:01:43 PtSyAfIa
うん、政治家にお金を寄付するよりも意味がないから辞めたほうがいいよ

432:受験番号774
09/05/19 19:56:52 6xHlea30
行政法勉強してるのですが行政契約と行政計画って飛ばしても問題ないですかね?

433:受験番号774
09/05/20 11:41:02 +gbvROdx
都庁の面接についてですが、どんな形式でしょうか?
数人で受けるのでしょうか?1人で受けるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください

434:受験番号774
09/05/20 18:09:05 Sy0GJjAN
海外の公務員は日本より給料が低いと聞きますが・・・
薄給激務と言われる日本の公務員より低い給料で本当に生活できるんでしょうか?何か裏があるんですか?

435:受験番号774
09/05/21 02:01:52 k3a61DIC
ビニ本はありますが裏本はありませんよ

436:受験番号774
09/05/21 02:47:14 0NWRNhKo
ベテの方はどのような学歴の方が多いんでしょうか?
やはり、東大か京大の方ですか?

437:受験番号774
09/05/21 08:09:35 elOa8HSE
質問です。

僕は高校三年生です。地方初級を受けます。

面接はスーツじゃなく、制服でもいいんですか?

438:受験番号774
09/05/21 11:55:04 X4Z0mLLc
予備校総合スレッドが過疎っているので、こちらで質問させて頂きます
国Ⅰ志望なのですがLEC、Wセミナーのそれぞれにおいて行われている「職種別少人数ゼミ」に興味があり、申し込むべきか迷っています
パンフや説明には「少数精鋭のレベルの高い授業」「討論を通して二次試験の練習になる」等のメリットが謳われていますが
実際にそのような効果はあるのでしょうか?
既に基礎知識は一通り押さえているので、合格を確実にするようなものなら申し込みたいと考えているのですが

439:受験番号774
09/05/21 12:00:12 elOa8HSE
質問です。

僕は高校三年生です。地方初級を受けます。

面接はスーツじゃなく、制服でもいいんですか?



440:受験番号774
09/05/21 12:38:08 ZTLgzShC
>>439
どんだけ答えて欲しいんだよwwwww
常識的に考えて、制服でもいいだろwww

441:受験番号774
09/05/21 15:24:14 elOa8HSE
ごめん、しつこかったわ。

442:受験番号774
09/05/21 23:53:40 ziL2nvq9
>>436
東大や京大の連中が何でベテになるんだよwww

マーチ・ニッコマレベルの人が大多数

443:受験番号774
09/05/22 00:14:09 Ml+R03/Z
国Ⅱ試験日(6月21日)と1次試験日がかぶっている市役所を知りたいのですが、
どの様に探したら効率よいでしょうか?
今のところ長崎市役所はわかるのですが・・・
また、来年昭和55年4月以降受験資格のある市役所や、B日程C日程とかぶらない
市役所なども出来れば知りたいです。
よろしくお願いいたします。


444:受験番号774
09/05/22 00:30:17 ChZnvH4Q
採用区分が高卒~大卒に分類されている市役所は
試験問題も別々だと考えた方が良いですか?
試験概要には分けて書かれていないんですが。
もし同じ問題を使うとなった場合には、
初級の問題(高卒程度の問題)で勉強しておけばよいですか?

445:受験番号774
09/05/22 00:44:08 RExIE6UA
>>443
受験ジャーナルの市役所上級特集号にまとまってた気がするけど。

446:受験番号774
09/05/22 01:30:43 quOciQM4
いま修士1年で公務員試験受けてて、内定出たら退学・駄目だったらそのまま修士を取る予定ですけど
この場合は面接で素直にそう話すのか、それとも黙って既卒として受けるか、どっちがいいと思います?
ちなみに理系で技術職目指してます

447:受験番号774
09/05/22 05:51:14 To0gebtR
ねらーにこれからの人生の選択をさせるんですか?

面白い

448:受験番号774
09/05/22 11:23:05 vt+ZzpQ4
経済原論捨てて民法&行政法やるのって費用対効果悪いですかね?
法学部でも経済学部でもないのですが憲法が得意だったので法律や行政科目に的を絞ろうか悩んでます

449:受験番号774
09/05/22 11:25:50 eEWilGgF
国Ⅰの住民票みたいなやつって二次試験と面接どちらで提出ですか?
即レスお願いします
今出先で確認できません

450:受験番号774
09/05/22 11:43:02 eEWilGgF
自己解決しました

451:受験番号774
09/05/22 11:44:18 RExIE6UA
>>448
志望が分かんないけど今年の受験ならアリかも。
そうじやないならミクマクはやった方がいいと思う。
経済学、財政学ないと地上の専門は厳しくなるし他の試験種も選択肢が狭まってくる。

452:受験番号774
09/05/22 11:55:27 vt+ZzpQ4
>>451
第一志望は特別区です。
来年の試験を考えています。

453:受験番号774
09/05/22 14:04:15 kVpNgK8F
>>452
特別区の経済はかなり簡単だからやっといたほうがいい

454:受験番号774
09/05/22 14:17:46 RExIE6UA
>>452
特別区の専門は50問中の40回答でその内経済原論、経済政策、財政学で14問出てる。
だから全部捨てるとかなり厳しくなる。


455:受験番号774
09/05/22 17:21:17 kQaZNw6+
皆さん行政法はどのように勉強してますか?
今はまる生読んでスー過去をしてます。
憲法と民法はできるんですが行政法はどうもしっくり来ず…何かオススメの勉強法&参考書があれば教えて下さい。

456:受験番号774
09/05/22 18:15:45 C+mh8WwQ
今からやって来月受かりますか?

457:受験番号774
09/05/22 19:28:13 To0gebtR
受かります。


しかし童貞なら受かりません。

458:受験番号774
09/05/22 22:12:46 eiXUCnWD
試験の注意で、HB3本以上、シャーペン不可と書いてありますが、
HBより濃い鉛筆でも大丈夫なんでしょうか?

459:受験番号774
09/05/22 23:23:23 dQs1hCcG
そりゃ平気だろうけどマークシートの汚れやすさや万が一のこと考えたら普通にHB持って行くのが賢明

460:受験番号774
09/05/23 09:50:45 q6Adb2ln
去年の四回生の秋から一年休学して今年の秋から復学して半期行って卒業するんだけど
やっぱり休学した人間は面接で不利かな?親が死んで学費稼ぐために工場で働いてたんだけど隠してたほうがいい?

461:受験番号774
09/05/23 17:12:19 OCcAIBdk
>>460
書類に入学年度と卒業予定年度の記入を求められる所が多いのでバレるが
立派な理由なので隠すべきではないと思う

462:受験番号774
09/05/23 21:50:18 2ax2XpAn
国家Ⅲ種行政の最終合格者の中で内々定?
がもらえるのはどれくらいの割合ですか?
7~8割程度?

463:受験番号774
09/05/23 23:17:01 6WCLTVqx
三割程度かな!

464:受験番号774
09/05/23 23:38:44 3Otf6ApD
>>455
今から勉強すれば十分です
過去問をしっかりやりましょう
資格学校なら
「資格の学校TAC」
を薦めます

465:受験番号774
09/05/24 01:26:00 HH6YjrxK
地方上級の行政受ける予定だけど
地元出身でしかも県立大学卒ってなにか有利になる?

466:受験番号774
09/05/24 05:10:55 ILJpL8/4
ならない。

467:受験番号774
09/05/24 15:56:54 3q7cnbAF
面接や集団討論のネタになりそうな基礎的な社会問題や政策ってどうやって勉強したらいいのですか?
やっぱり速攻の時事とかをやるしかないですか?
特に討論対策をどうすればいいかわかりません…
急に○○について討論しろと言われてもテンパりそうです。

468:受験番号774
09/05/24 16:01:59 cJA9bxTK
お前日経も読んで綯いのか?

469:受験番号774
09/05/24 16:58:00 zMslY0SP
まずは引きこもりをやめてお外に出ることから始めようか?

470:受験番号774
09/05/24 19:50:33 NtmPqo2k
日経必要?

471:受験番号774
09/05/24 22:43:11 BOQGtxaf
大学中退者は国Ⅱ・地上には受かりませんか?
受験資格には大卒程度と卒業見込みの2種類あります
卒業見込みはもちろん受験できませんが
大卒程度で一次に受かっても、官庁訪問で落とされないか不安です
印象は悪いですよね

472:受験番号774
09/05/24 23:05:01 1E1qu/Fq
>>471
★大学中退が目指す公務員★rigel4
スレリンク(govexam板)

473:受験番号774
09/05/24 23:13:33 BOQGtxaf
>>472
ありがとう
あまりに過疎だったんで…
もう少し情報が欲しい

474:受験番号774
09/05/24 23:15:21 1E1qu/Fq
>>473
そのスレの過去ログ呼んでれば自ずと答えは出ると思うが、
とんでもなく不利とだけは言っておく
そのスレにも書いてあるが、まだ退学してないならまずは卒業を目指すべき

475:受験番号774
09/05/24 23:17:06 QWA8cRvX
今年の試験って異常に倍率高いのかな?

476:受験番号774
09/05/24 23:18:41 1E1qu/Fq
>>475
異常ってほどではないが、高くなることは間違いない

477:受験番号774
09/05/24 23:23:49 +EtKk6l1
倍率は全体的に、大して増えてないね。
国2は僅かに採用数増やしたケド、倍率は7%しか増えてない!

478:受験番号774
09/05/24 23:26:23 FhcU5QTz
はじめてこの板に来た者です
大学一回生(関関同立)文学部です
公務員試験受けたいですが知識はゼロです
文学部ですが受験では数学を使ったのでいま世界史を勉強しています
アルバイトで塾講師をしているので古文数学英語に関しては人並みにできます
何から始めたらいいか教えてください
m(_ _)m

479:受験番号774
09/05/24 23:38:35 GqSB8sFJ
そうだね!まずは自分で調べるところから始めるといいよ!

480:受験番号774
09/05/24 23:44:09 x+UQA3C8
>>477
急に国2は無理だな
申し込み期間が4月だし
1月で合格するには相当濃い高校大学生活を送ってないと無理だし

481:受験番号774
09/05/24 23:48:56 FhcU5QTz
>>479
調べてみます

482:受験番号774
09/05/24 23:51:25 BOQGtxaf
>>474
ありがとう
経済的理由で通えなくなった
やっぱり不利か
お先真っ暗

483:受験番号774
09/05/26 16:19:13 kfo42vNt
なんで貨幣需要が増えたらLM曲線は左シフトするの?

484:受験番号774
09/05/26 23:47:29 +Egmaijc
貨幣需要とLM曲線を1対1で考えても解けないよ

485:受験番号774
09/05/27 00:25:49 tM1l9Ua6
地方上級、国税専門官って、一年一日三時間やれば受かるもんだろ?


486:受験番号774
09/05/27 20:53:45 og2or6TO
C日程市役所で高卒程度の試験を受けようと思っているのですが、
過去問はスー過去初級で良いんでしょうか?
問題集という割りに問題数が少なくて・・・・

487:受験番号774
09/05/27 21:28:53 FAxI8NWg
大学休学して内定もらったら中退しようかと思ってるんですが
内定もらったら中退って言うのは印象悪くなりますか?

488:受験番号774
09/05/28 03:46:40 Cfp5ETeg
>>487
年齢制限が卒業見込みでないなら別にいいんじゃないの。
でも配属になってから有形無形の不利益になることがあるかもよ。

489:受験番号774
09/05/29 14:24:44 BhqIBfbj
数的推理ですがもともと数学が不得意で、基礎をさらった後でも応用になるとさっぱりです
一応数十分は考えるもののいつも的はずれな回答ばかりでイライラして勉強が進まないんですが
とりあえず一通り解答を見ながらザーッと問題を解いて、解き方を頭に入れていくのはアリですか?
受験数学ならこのやり方でもある程度いけると聞きますが、公務員試験でも通用するのかなと疑問に思い…
やはりわからなくてもある程度考えてからの方がいいんでしょうか

490:受験番号774
09/05/29 15:57:15 ibtFwkz1
てすと

491:受験番号774
09/05/29 15:58:32 ibtFwkz1
警察官試験は同じ県でも複数回受けれるのですか?

492:受験番号774
09/05/29 23:27:59 jJjx1l4c
内定もらったが、第一志望が別の場合、通常返事をどれくらい待ってもらえる?
民間だったら数週間が限度だと思うが、、、市役所A日程で合格→BやCの結果が
終わるまで待ってほしいというのが本音。2-3ヶ月も待ってもらえるワケないかな

493:受験番号774
09/05/30 01:08:04 P6i1MegC
>>483
貨幣需要が増えるってことは、貨幣が足りてないってことだよね?
貨幣が足りてないってことは実質的にマネーサプライが減少してるのと同じじゃないですか。
マネーサプライが減少してるってことはLM曲線が左シフトするっていう、そんなカラクリ。

494:受験番号774
09/05/30 08:03:19 P6i1MegC
>>489
有りです。というか、数的や判断は解法のパターンを覚えて、問題に合わせて応用きかせてくしかない。
でも考える時間も必要。
時間は3分を目安くらいで、3分たっても解き方思いつかんやったら解答なり見ればよいんじゃないでしょうか。試験まで時間もあんまりないし。

495:受験番号774
09/05/30 10:13:37 tgPPVCyl
面接などで「最近気になること、関心事」というものがあります。

自分としては社会的な問題(雇用、医療など)を挙げて、こういうものに対して問題意識があるんだ!とアピールするものだと思っていました。

が、模擬面接をやった時に講師からは「暗いテーマはあげないほうがよい」と言われてしまいました。

やはりスポーツなど(?)の何か明るい話題に関心がある、としたほうがよいのでしょうか?


496:受験番号774
09/05/30 10:23:20 azmBdNI3
スポーツ芸能は避けたほうが無難かと

497:受験番号774
09/05/30 11:08:15 3S9/sJcT
やっぱ面接でのネタといえばパチンコ風俗ラーメンだよな!
ってか扱ったモノ事態が暗いからなのかな、それとも扱ったモノの中で暗い話題だったからなのかな

498:受験番号774
09/05/31 23:08:13 lg5fKMWr
>>495
社会的問題は暗に行政に対する批判に繋がっていくから好印象を与えない場合もある。
もちろん一般市民的な問題意識は必要だけど、プロ市民じゃなくてね。

499:受験番号774
09/06/01 17:25:05 /Z7fTMKk
これから公務員試験の勉強しようかどうか迷っているんだが、
例えば問題集買って勉強するのって、全ての科目が一冊に詰まってる
問題集ってないの?
数的処理なら数的処理、判断推理なら判断推理、思想なら思想って
それぞれ分野別ごとに問題集買って勉強するの?

500:受験番号774
09/06/01 19:50:35 j4N6OaF8
何科目あると思ってんだ
まずは公務員試験自体について勉強したほうがいいんじゃない

501:受験番号774
09/06/02 01:48:37 QCmxhpbS
過去問500とかなら一冊につまってるが普通はバラで買うよね
持ち運びにも不便だし


ところで俺も憲法に関して質問なんだが
ある問題集では「条約は批准した時点で国内においても効力が及ぶ」となってるのに
「条約は法律を作らないと国内的効力を持たない」となってる問題集もある。
どっちが正しいの?

502:受験番号774
09/06/02 06:55:06 z4MIH+YK
国税専門官試験 初受験なのですが、試験の順番、問題集の持ち帰りの可否
裁事の様に、途中退席等で、終了時間より早く帰れるかについて
教えてください


503:受験番号774
09/06/02 09:26:41 8IYx6Se4
>>501
過去問500一冊じゃ済まないの?

504:受験番号774
09/06/02 10:15:05 W49qzZ6P
>>503
初級ならまだしも上級なら過去問500だけでは試験範囲がほとんどカバー出来ない。


505:499
09/06/02 12:13:41 8IYx6Se4
>>504
サンクス。

本屋で過去問500立ち読みしたんだけど、失笑した。
何あれ。そもそも基礎がわかってないとできないじゃん・・・

てことで、俺みたいに、問題集見ただけで「やべえ・・・」と
思ったけど、公務員受かったって人いる?

506:受験番号774
09/06/02 13:40:34 lD2b9D2s
病院のスタッフから公務員へ転職というのはかけ離れすぎていて不利でしょうか?
また、この業種・職種からは不利というのがあればご教授ください。
市役所の一般事務希望です。

507:受験番号774
09/06/02 15:44:50 ekVSxAyN
役所訪問は第一志望ならば行った方がいいのでしょうか?
メールか電話で話しを聞こうかと思ったのですが、それでもいいのでしょうか?

508:受験番号774
09/06/02 15:57:52 ErOwCexO
>>501
判例では法律>条約だから批准した時点で即効力が生じるのはおかしくない?
なんのために批准した後承認されるのさ。
あれでも公定力が生じるから承認せずとも効力が生じるのか?
法学部じゃないから間違ってたらごめん

509:受験番号774
09/06/02 16:43:46 QCmxhpbS
>>508
いや憲法>条約>法律だろ

510:受験番号774
09/06/02 16:50:59 vQFQJVic
>>501のテキストはどこのやつだ?
自分も今まで使って来たテキストで覚えた限り
>>509と同じ解釈だし

511:受験番号774
09/06/02 17:38:22 fROTOAND
憲法>条約>俺>法律>条例だろ?
条例と混ざってない?

512:受験番号774
09/06/02 18:49:22 HuxgA8ZK
公務員板でスルーされてしまったので質問させてください

通信高校生の18歳、男子です
図書館か町の町民施設で働きたいのですが公務員初級の勉強は独学か学校に通うのと、どちらが良いでしょうか?

給料は低いと言われていますが本当に低いのですか?
住んでるところは地方の町です

公務員初級の試験はどれくらいのレベルで倍率はどのくらいですか?

結婚して子供ができたら公務員初級ではキツいですか?

休みはどれくらいありますか?

質問が多くてごめんなさい
よろしくお願いします

513:受験番号774
09/06/02 19:05:10 +Icmhja0
専門を物理で受けようと思うのですが大学でやる1 2年のうちの教養の物理で記述に対応できますか?

514:受験番号774
09/06/02 21:00:43 vQFQJVic
>>512
それぞれの自治体で福利厚生が違うから何とも言えんが
薄給でも文句いわない嫁見つけれ
あとどっちにしろ一度予備校の無料ガイダンス行って見るといいよ
入ろうか迷ってるって言うと色々教えてくれるから

515:受験番号774
09/06/02 22:36:37 uugdSrK4
>>512
町役場の新採は、初級の場合1~2名
ではないでしょうか?
資格の学校TAC
に通いましょう

給料と給与は、違います
公務員の場合、本給に諸手当がつき
税金等で差し引きされたのが給与と
なります

自治体によって違いますが、初級入庁
4年後に大卒入庁の人に並びます
地方公務員は、学歴は関係ありません
初級入庁でも、昇格試験で大卒を抜いて
役職に就く者もいます

516:受験番号774
09/06/02 22:46:58 HpB2zMIe
>>515
給料と給与は一緒の概念。
本給に諸手当がつき 税金等で差し引きされたのが給与←×

これは、可処分所得といいます。いわゆる手取り。


517:受験番号774
09/06/02 22:48:48 QE05OPcZ
今度7月下旬(B日程)に試験がある市役所のうちどこかの
市役所の試験受けようと思ってるんだけど、こういう風に
日程が重なってる場合、願書はいくつか出しとく?
B日程は6月の地上と違って志望動機とか記入しないといかん
から願書出すだけでも負担かかるんだよな。
だから俺は1つに絞って出そうと思ってるんだけど、みんな
はどうなの?



518:受験番号774
09/06/02 22:49:12 HpB2zMIe
>>499
最初はみんなそんなもん。
過去問解きまくって+解説読みまくってたら普通にできるようになる。

519:受験番号774
09/06/02 23:48:28 iRMZOnNf
地元の市が今まで教養科目だけだったので教養だけ勉強していたのですが専門もありになってしまったようで…

専門科目の勉強、1か月間猛勉強しても間に合いませんよね…?なかなか諦めつかなくて…
誰か助言お願いします…

520:受験番号774
09/06/03 00:09:58 w6K1uIl5
>519
1ヶ月で全部やるのは流石に厳しいと思う。
でもその地元の市しかないと思ってるなら
出題数の多い科目だけやるというのも1つだと思う。
憲法なんかは出題多いし短期間で伸びるよ。あとは
行政法、民法、経済だけどこのあたりは厄介だから
相当頑張って頻出分野だけやるかだね。
それか地元にこだわらないなら教養のみの自治体を
受けてみては?


521:受験番号774
09/06/03 00:17:56 v8sjyHQB
>>519
小金井市乙

522:受験番号774
09/06/03 00:37:45 8JnK9bvn
>519
じゃあ、アドバイスしよう
一科目48時間くらいでスー過去一周まわすんだ。
憲法、行政法、マクロ、ミクロ、財政学、を基本問題メインで泣きながら三週間でやれ
これをこなせなかったらあきらめろ。
あとは行政学、政治学、経営学、刑法、労働法とかをAランクのみ十時間一日でやれ。
民法は地上で時間内ならコスパ悪いから捨てろ

523:522
09/06/03 01:14:41 HlwR8uDB
言い忘れたがおれはこの方法で、

国税、国2、地上、特別区、B、C日程、国大。

これらすべてに落ちた。

524:受験番号774
09/06/03 06:23:42 4MdaZe7r
郵送で願書取り寄せようとおもうのですが、書き損じ用に3部欲しいと思っています。
希望先が遠いこともあり、書き損じる事も多いので最低2部、できれば3部欲しいのです。
しかし、願書も税金ですので2部はまだ請求しやすいのですが、3部はもしかしたら悪い印象を与える気がして迷っております。
3部も請求したら、税金だと分かっていない不届き者と思われるでしょうか?
複数部数を郵送請求する際は、みなさん何部請求していますか?

525:受験番号774
09/06/03 08:24:07 CZBEs6zy
地方上級と市役所上級って違うの?

526:受験番号774
09/06/03 08:56:05 IbX8mmUa
>>524
コピー取れよ


527:受験番号774
09/06/03 10:46:10 tVVWq6sb
警視庁一般職員受けた人で
合格発表どのページでやるか知ってるひといない?

528:受験番号774
09/06/03 10:51:27 yJtBiTvR
一次は郵送のみだよ

529:受験番号774
09/06/03 13:01:21 eVkLdWPk
この判例がよく分からないです
URLリンク(c.2ch.net)

・夫婦同時死亡の場合、相続権は配偶者に移転しないと民法に出てきたと思うんですが、今回の判例が違っていて驚きました
かつての判例と今回の判例(死亡している状態なのに配偶者は保険金を得れる)の違いは何でしょうか?

530:受験番号774
09/06/03 13:07:55 4Uq5nR7o
保険金の受取人(妻)を相続する人が保険金を相続できる
ってことで保険金の相続についてはそうなったってニューススレには書いてあったけどな
その他の夫の財産は元の判例の通りなんじゃないの?

531:受験番号774
09/06/03 13:34:31 tVVWq6sb
>>528
あれ、そーだっけか
サンクス

532:受験番号774
09/06/03 18:35:38 aGm9hyuZ
>>501だけど自己解決しました

533:受験番号774
09/06/03 20:40:07 eLCgv/3z
最近公務員試験の勉強を始めたのですが
自分は理系の学部で今まで文系の勉強をすることがあまりなかったので
勉強の仕方がよく分からなくて困っています
とりあえずウォーク問を使っているんですが
ノートは作らずにひたすら参考書を読んで覚えるものなんでしょうか?
まあ法律の勉強と公務員試験用の勉強では違うとは思いますが…

534:受験番号774
09/06/03 21:28:25 nOo4S4Az
ちょっと質問させてほしい。
「科目をいくつかに絞って勉強する」ってのがわからないんだが、
例えば、専門試験に出題される分野で、「政治学、行政学、憲法、行政法
民法、刑法」とあったとして、政治学と行政学は絶対出るから猛勉強しておいて、
民法からはあまり出題されないかもしれないから、あんま気合いれない。
ってことなの?
また、例えば上記の出題分野だったと想定して、全く出題されない分野もあるの?

535:受験番号774
09/06/03 21:50:07 TfCaWIxc
公務員試験は科目につき配点が固定されてる。(行政学=2点、憲法=4点etc
それと、自分にとっての得意・不得意、あと一般的な
セオリーってのが一応あるからそれらと相談して決める。

536:受験番号774
09/06/03 23:21:02 pGb9YinC
最近公務員に興味を持ったんですが、同じ自治体の行政職と技術職を併願することは可能なのでしょうか?

537:受験番号774
09/06/03 23:28:31 4fZlMDhz
できません。通常試験日が同一日。
そんなの併願したら 不純とお思われるしね。

538:受験番号774
09/06/03 23:38:36 1qkB1vH7
リーマンやりながら土日勉強を続けるか辞めて勉強に専念するか
迷うわ


まだ23歳だし今年は不況だしな

家族親戚みんな公務員だからなぁ…

539:受験番号774
09/06/04 02:28:31 J+QkTqli
>>537
ありがとうございます。
やっぱりそうですかー
技術職いきたいけど行政の方が待遇いいって聞いたので悩みます(´・ω・`)

540:受験番号774
09/06/04 02:32:44 deSZ3xzb
>>523

ワロタ( ^ω^)

541:受験番号774
09/06/04 02:51:09 HJNuYxw5
行政学 政治学 刑法 国際関係 労働法
この中で短時間で仕上げられそうなものを教えてください

542:受験番号774
09/06/04 03:42:11 kw6L010O
>>541
俺だったら労働法と政治学
労働法は配点はともかくその中では一番取り組み易いはず
政治学も一般常識があれば解ける問題はがままあるからなんとかなるかも

543:受験番号774
09/06/04 07:20:56 ccl0pT6m
その配点がどうとかってどうやってわかるの?
どっかにまとめてあったりする?

544:受験番号774
09/06/04 09:17:47 kw6L010O
>>543
探せばあるよ

545:受験番号774
09/06/04 10:11:32 iZT5PNZT
>>543
教える気にもならん。少しは調べろ。

546:受験番号774
09/06/04 14:16:54 o1HdFWC4
みんなに聞きたいんだが
違う県や、そもそも何のゆかりも無い県に他県から
応募して筆記受かって
面接するときに、なぜその県なんですか?
ってのに、一番ふさわしい答えって何だと思う?
ってか答えなんてねえよな?w
それで、悩んでもがいてるんだが、結局のとこ絶対に何聞かれても
突っ込まれるだろうし、単に憧れとか自分のとこより良い県だと思う。
じゃ駄目なのかよ!
なんか模範解答無いのかなって思う。

547:受験番号774
09/06/04 14:36:15 YRdvEgW6
今大学三年なんですが来年のために今年地元の記念受験したいと考えています。
公務員になるためには勉強教養+専門で1000時間は必要とききました。
私が受ける所は七月の後半試験日で教養だけです。
明日から一日10時間位やれば六割くらい取れるものですか?

548:受験番号774
09/06/04 15:02:39 1Y9VmL0u
今大学一年ですが公務員になることを決めてます
大学の成績は必要ですか?やっぱり単位を取ることだけじゃなく
高順位で卒業しないといけないんですか?

549:受験番号774
09/06/04 15:04:03 KVHN3qfv
軽く言うけど毎日10時間を一年以上続けられる人なんてそうはいないよ
もしやりとおせたら6割どころじゃなく地上レベルの筆記ならどこだって通るだろう

550:受験番号774
09/06/04 15:11:35 CN5oPrW2
嘘こけ

551:受験番号774
09/06/04 15:15:58 aB55bUUW
>>546
>単に憧れとか自分のとこより良い県だと思う。

その根拠を具体的に示したらいいんじゃない?
なぜ、どこに憧れを抱いたのか。
自分のとこと比較して、どこがどう違って、なぜそれが魅力的なのか。

どう?
ちょっと具体的に書いてみてノシ


552:受験番号774
09/06/04 15:24:07 kw6L010O
>>548
順位は低くてもいいけど4年になっても履修が大量に残ってると厳しくなる。

553:受験番号774
09/06/04 16:16:35 AOVt+W7A
>>548
4年で授業残すと、この時期に提出のレポートが溜まって時間とられる
ソースは今の俺

1年怠けずに勉強したら1次は通るはずだから、それまで何かしたいならボランティアとか、面接で聞かれる内容を経験する方が良いかと

554:受験番号774
09/06/04 16:37:59 1Y9VmL0u
じゃあ基本的には単位を取っとけばいいんですね?資格は何をとればいいですか?
あと大学が国立なので公務員講座みたいなのしてくれないんですよ
ボランティアってみなさんどんなことされました?

555:受験番号774
09/06/04 17:46:17 kw6L010O
>>554
ゼミ、サークル、バイトなんかを適当にやっとけばいいと思う。
ボランティアは下手に無理してやらなくてもいいし、怪しい団体が隠れ蓑にしてる場合も無い訳じゃない。
当たり前の事だが試験前だけじゃなくていつも勉強する習慣を維持する、レポートなど書くことを意識するようにしてると三年になってから楽になると思う。
後うちは国立だけど学内講座あったぞ。

556:受験番号774
09/06/04 18:41:43 fucy1cEQ
ゴミ拾いとか自分で自主的にやってることってボランティアになるの?

557:受験番号774
09/06/04 22:29:23 KVHN3qfv
国Ⅱ財政学って理論・計算は出ないの?
予備校じゃ出ないと言っていたが過去問見ると出てる
調べてもわからん

558:受験番号774
09/06/04 23:25:06 zZBsH60F
今はまだ在学中ですが
公務員試験の勉強に集中したいから中退したって言うのは
中退の理由としては弱い?

559:受験番号774
09/06/04 23:55:48 m3IdRY2K
毎年20倍近くの市役所にコネで入る予定なんですけど
コネがバレやすい課ってどこですか?

560:受験番号774
09/06/05 00:01:23 WxsNe+dt
やってもやっても成績がのびない場合はどうしたらいいんでしょうか?つらい。。。

561:受験番号774
09/06/05 00:03:16 qJ/W8iae
場所による。

小さな市はどこでもばれる。
大きな市は人事にいくとすぐばれる。

あと誰のコネかによる。

562:受験番号774
09/06/05 00:15:35 7Up3VkfP
>>558
大学を中退で、その理由なら印象悪いな。
中退する必然性皆無じゃん。

563:受験番号774
09/06/05 00:35:49 iKwA1EPH
コネってけっこう存在するの?田舎の市役所受ける予定なんだけどコネがないとやっぱり無理か…

564:受験番号774
09/06/05 01:09:51 6My6CnhB
願書で年齢を書き間違えて出したんやけど、電話したほうがいいんすか?

565:受験番号774
09/06/05 01:51:38 XabLduLv
30名募集の応募者400名の行政職と、
3名募集の応募者21名の技術職と、
どっち受けるか悩んでる。
筆記は同じレベルだとして、どっちの方が受かりやすいと思う?

566:受験番号774
09/06/05 04:23:31 nE2lKETb
試験科目違うだろ

567:受験番号774
09/06/05 05:55:33 2l4X0CK1
>>559
採用人数が分からないが、入る時点でばれてる気がするけど。

568:受験番号774
09/06/05 07:36:03 sWPsgnmf
>>558
だって大学って勉強するところだからな・・・
「それを理由にしよう」っていうのがバレバレ

569:受験番号774
09/06/05 07:37:02 sWPsgnmf
あ、大学じゃないわ。
学校ね。

570:565
09/06/05 16:30:11 XabLduLv
>>566
そうなんだが、理系院卒で専門は過去門見る限り無勉でも何とかなりそうなんだ。
で、一応行政職の勉強を半年ぐらいしてるんだ。
専門の得点力が同レベルだとしたら、どっちの方が堅いかなと思ってな。

571:受験番号774
09/06/05 17:28:30 2l4X0CK1
>>570
公表されてればだけど二次試験の倍率を重視すべきだね。
仮に俺だったら行政を選ぶと思うけど。

572:受験番号774
09/06/05 18:42:40 nE2lKETb
ほとんどの市が、行政職のほうが生涯年収高いんじゃない? 技術職だと出世が遅いというし
ただ、行政職の配属は福祉や税・窓口関係がほとんどだから、両方受けられて倍率が同じなら俺は技術受けたいなあ


573:受験番号774
09/06/05 23:11:03 jp2XN4hT
>>570
君は、事務職になりたいのか技術職に
なりたいのか、はっきりした方が良い

面接で、突っ込まれますよ

574:565
09/06/05 23:11:10 XabLduLv
二次の倍率はどっちも変わらんのよね。
俺も仕事は技術の方がいいんだが、今年落ちるわけにはいかなくて。
本命は地上なんだが、技術の少数枠だと強力な縁故を持った奴や、
流行の女性枠が恐ろしいんだよなぁ。

575:565
09/06/05 23:16:07 XabLduLv
>>570
はっきりしてるよ。
やりたいのは技術職。
だけど、地方公務員になることにが優先。
職種は二の次だ。本音はな。

576:受験番号774
09/06/05 23:17:29 jp2XN4hT
>>574
関係ありません
地上なら、大卒と院卒が同じ得点なら
当然、大卒を採用します
給与が低いから

577:565
09/06/05 23:28:28 XabLduLv
>>576
関係ないってのは縁故や性別のことか?
地上の先輩は、俺の試験区分は女性はあまり一次通らないから、
一次通るとほとんど採用されてると言ってたんだよな。
たまたまでそんなバイアスかかってない可能性も高いけど。

院卒はそんなに敬遠されるんだな・・・。
ま、こればっかりはどうしようもねぇけど。
履歴書、学部卒にしたらこれも立派な学歴詐称だよなw

578:受験番号774
09/06/06 00:09:37 B7PSqXFs
去年の倍率とか明かしてるとこない?

579:受験番号774
09/06/06 09:53:09 xlWjw99S
いいえ、あります。

580:受験番号774
09/06/06 12:19:23 PLY3B0Mm
論文試験が1次2次であるけど専門記述ってことなのかな?

581:受験番号774
09/06/06 12:49:18 2VeSsNWP
どこの試験だよ
それだけじゃ答えようがねぇだろ

582:受験番号774
09/06/06 14:17:09 KFm6gp8v
すこしスレチ気味な気がしますが該当スレが無いので質問させていただきます。

憲法の信教の自由について質問です。
国が全ての宗教団体に対して、それ以外の団体と区別して特権を与えることを禁止していますが、
宗教団体への税金免除などは特権に当たらないのでしょうか?
ここでいう特権とはどのようなことを指すのでしょうか?

583:受験番号774
09/06/06 14:35:40 PLY3B0Mm
>>581
地元の市役所です
地方上級試験です

584:受験番号774
09/06/06 14:37:36 i0Xrj00u
おまえら今日サッカー見ろよ

日本xウズベキスタン

585:受験番号774
09/06/06 14:49:24 2VeSsNWP
>>583
だったら多いのは一次は全試験区分共通の教養論文、
二次は試験区分ごとの専門論文ってパターンが多い。
行政職は教養論文も専門論文も似たようなもんだけどな。

586:受験番号774
09/06/06 15:27:25 5XdJHc+L
>>582
その論点はそこじゃない
公益法人だからといって、宗教団体に補助金出すな
てこと

宗教団体は公益法人だから、ほかの法人同様非課税。でも私立の大学法人は同じ公益法人ってことで非課税なことに加え、補助金もゆらってるんだ
宗教団体はそこまで甘えるなってことだ

587:受験番号774
09/06/06 16:02:26 NGXUzRdw
>>585
なるほど。ありがとうございます。
専門記述の対策は難しそうですね

588:受験番号774
09/06/06 18:58:41 D3eALEEz
どうして自分の住んでいる自治体ではなく
遥か遠く離れたこの自治体を志望したんですか?

解答:俺んとこ田舎だし~、しょぼいし、都会がいいんだも~ん。


589:受験番号774
09/06/06 19:36:58 KFm6gp8v
>>586
ありがとうございます。
無識なのでちょっと納得いっていません。

・「公益法人とその他法人との区別としての非課税、
よって宗教法人だけ特権を与えている訳ではない」こんな理論?
・それとも、非課税は特権じゃないけど、補助金は特権?

軽くググってみた感じではプロ市民の方からは批判が出てるみたいですね。
もうちょっと調べてみます。感謝です。



590:受験番号774
09/06/06 20:16:01 YYVOPiEd
まったく予備知識ない人間でも一般教養は過去問から初めていいでしょうか

591:受験番号774
09/06/06 20:23:18 udVrePR3
地上・行政志望です
そろそろ書籍を揃えたいんですが参考書とか過去問って中古でも大丈夫ですか?

592:受験番号774
09/06/06 20:38:55 KpZF9nZW
プルーん!
頼むよ抑えてくれ

593:受験番号774
09/06/06 20:46:09 KFm6gp8v
>>590
人によると思います。まずは過去問と解説見てみてはどうでしょう?
解説の分かりやすいものを選ぶと良いかと。
厳しいようであれば入門書などを利用する方向で。

>>591
新しいに越したことはありませんが、中古でもいける科目とそうでないものがあります。
時事やは勿論ダメですが、法律科目などは法改正もあります。
極端に古いものでなければ大丈夫だとは思いますが。私も結構使ってます。
中古書籍の在庫状況と相談してみて下さい。



594:受験番号774
09/06/06 20:46:28 r6rE046H
>>590
いいんじゃね

>>591
いいんじゃね


そろそろだの初めていいかだの、
いつ受験するだとかのお前らの状況もわからんのに答えられるわけねーだろ

595:受験番号774
09/06/07 01:03:57 BycmbZbz
大学3年だけど、今から公務員間に合うかな
一般事務でいこうと思ってるけど、学科は心理専攻してる
ちなみに地上ねらい


596:受験番号774
09/06/07 01:14:19 mIh2eShq
>>595
公務員なりたいなら勉強すればいい。


597:受験番号774
09/06/07 01:18:25 z1wnQI+x
>595
行政職はきついな。
東大なら行けるだろうが、宮廷総計あたりならギリギリ、マーチあたりはアウトだろう
教養だけやって心理でいけば?


598:受験番号774
09/06/07 01:27:37 BRfSacVC
>597
地上行政なら一年あれば間に合うだろ。
SPECにもよるだろうがな。
てか、東大・旧帝で1年かけて地上っておちこぼれもいいとこ。
東大だと2ヶ月
旧帝で3-4ヶ月
上位駅弁、早慶で半年
マーチ、kkdr、中下位駅弁で1年
skkr、ニッコマで浪人覚悟
ってとこじゃまいか、傾向は。

599:受験番号774
09/06/07 01:30:16 N8TRSLjC
>>598の言ってることが的確すぎる

600:受験番号774
09/06/07 01:31:08 BycmbZbz
どんなおちこぼれでも1年あればいけるのか??

601:受験番号774
09/06/07 01:33:18 1nhXXht7
公務員って何であんなに人気あるんですか?
イマイチ理解できない

602:受験番号774
09/06/07 01:36:58 BRfSacVC
>>600
2ch基準はkkdr以下は低脳なんだよな。
だったらそうなるわなw

>>601
じゃ、なんでおまいはここにいるんだ?w

603:受験番号774
09/06/07 01:47:33 mIh2eShq
>>600
いけるよ。コツコツ勉強すれば筆記通るよ。


604:受験番号774
09/06/07 02:02:20 swE0lmBK
今年地方上級受ける大学4年ですが、模試の結果から現実を見ると今年は受かりそうにありません
このまま卒業して来年再度受験する場合、その間の空白は不利になるんですかね?
民間企業に就職しておいて来年公務員試験受ける方がいいとか?

605:受験番号774
09/06/07 11:45:27 Mt6bnua4
地上・行政受けようと思っているんですが、勉強って何から始めれば
いいのかわからないです。
地上過去門500買って解いてみるのか、配点の高い科目や自分の得意
そうな科目の問題集を買って、それをメインに勉強してけばいいのか。
ご教授お願いします。

606:受験番号774
09/06/07 13:46:15 BRfSacVC
>>604
純粋な公務員浪人でも一年目ならほとんどマイナスにはならんだろ。
てか民間企業の仕事なめんな。
新入社員が入社後すぐに公務員試験の対策できるほどどこも甘くねぇ。
それに二次の面接で「折角入った企業を一年でやめてしまってもいいの?」
って質問に良い答えがないとむしろマイナスだぞ。
どうしても空白が嫌なら、一年契約の契約社員とかがベストだろうな。

>>605
いつ受けるんだよ。
あと自分のspec。
spec出したくねぇんなら最低限、私大か国立かと自分の専攻ぐらいさらせ。

607:受験番号774
09/06/07 14:16:22 Mt6bnua4
>>606
過去門を買ってきただけでまだ勉強はしてませんが、来月受けてみようと思っています。
当然受かるとは思っていませんが、とりあえず雰囲気だけは味わえると思うので。

すみません、スペックって具体的にどんなものを書けばいいかわからないですが・・・
性別は男で、22歳です。
大学は私大です。この辺なら誰でも入れるというレベルですが・・・
専攻というのは特にありません。政治学や経営学など、いろいろなジャンルの講義
をとっていました。
約2年半のバイトを経て地元では優良企業に就職しましたが、人間関係で問題があったのと、その問題解決に
上司がまともに乗り出してくれなかったりという点で仕事が続けられず、3ヶ月で退職しました。
元々、地元が好きで公務員になりたいと思っていた時期があったので、これを機会に改めて挑戦
しようと思っています。

608:受験番号774
09/06/07 14:45:26 YYWhnuq8
スペックはこのスレだと大学レベル、学部系統、年齢、現在の身分、志望先、地上なら専門試験の有無、どのぐらいの実力があるか、などだと思う。


609:受験番号774
09/06/07 14:53:03 swE0lmBK
>>606
確かに…
どうせ辞めるのに企業就職してもただの賃金泥棒っすよね
契約社員の発想はなかったんで感謝します
とりあえず一浪覚悟で残り頑張ってみます

610:受験番号774
09/06/07 14:56:49 t+BR8+Ho
今度とある県の労働局の任期付任用職員の受験をしようと思っているものです。
そうした役所に対する敬称は一体なんというふうに呼べばよいか誰か知っている
方がいたらおしえてください。
貴局とかでしょうか?

611:607
09/06/07 15:14:11 Mt6bnua4
>>608
すみません、ありがとうございます。

では、書き足りてないとこだけ書きます。
現在は>>607の通りなので、無職です。
志望先は一般行政事務。
試験は、受けようと思っている地元市役所の募集要項では専門試験もあるようなんですが、
「過去門500(一般教養)」の目次を見る限り、募集要項にある科目は全て一般教養の範囲です。



612:受験番号774
09/06/07 15:56:55 BRfSacVC
>>607
地方で誰でも入れる私大ってことはFランか?
それで地上や大都市役所狙いなら悪いことは言わんから、来年目指して今から予備校行け。
イエロ本や独学はある程度の素養がなきゃ無謀だぞ。

田舎の役場はケースバイケース。
何とも言えん。

613:受験番号774
09/06/07 16:04:46 +5jCthZ9
院卒+職歴ありで入った人と
大卒で入った人ではやはり賃金にかなり差がでてしまうのでしょうか?

614:受験番号774
09/06/07 16:17:56 Mt6bnua4
>>612
そうですか・・・
ただ、予備校は金銭面的にちょっと・・・

地上狙い以外で方法はないですよね?

615:受験番号774
09/06/07 16:19:17 Mt6bnua4
連レスすみません。
>>612の最後の2行は何のことでしょうか?

616:受験番号774
09/06/07 16:21:04 BRfSacVC
何の方法?

617:受験番号774
09/06/07 16:24:27 YYWhnuq8
院卒、職歴などに応じて一定の基準で初任給に加算があるということ。


618:受験番号774
09/06/07 16:35:03 Mt6bnua4
>>616
すみません、ちょっと勘違いしました・・。
>>612の最後の2行ってどういう意味なんでしょうか?

619:受験番号774
09/06/07 16:42:05 YYWhnuq8
ごめん
レス番間違えてた

620:受験番号774
09/06/07 16:42:50 BRfSacVC
>>618
各自治体によって採用方法が大きく異なるから、一概には言えんってことだ。
おまいに深く関係する自治体があるのであれば、試験のできに限らんかもしれん。
あとは自分で忖度してくれ。

>>614で言う方法とは公務員になる方法か、地元で公務員になる方法かどっちだ?

621:受験番号774
09/06/07 16:55:27 Mt6bnua4
>>620
いえ、地方中級とかも望んで受けられるって話しも聞いていたものですから、
最悪そういう手段もあるのかと思っていたんです。
ただ、受験票を見る限り、受験級の記入欄等が見当たらないので、履歴書に学歴を記入して、
それによって受ける級も決められてしまうってことですよね。
ですから勘違いだと訂正しました。

ところで、募集要項の出題分野に、日本史や世界史、理系の科目や、地理、
思想、地学、文学・芸術などが含まれていないんですが、ここの自治体では出題されない
という解釈でいいのでしょうか?
土木・建築には数学、物理はあるようですが。

622:受験番号774
09/06/07 16:59:16 BRfSacVC
それ抜いたら何にも残らんぞw
も一度よく読め。
違いなければ頭の回転さえ速ければ受かる。
俺はそんな自治体聞いたことないが。

623:受験番号774
09/06/07 17:02:24 YYWhnuq8
>>621
中級試験は秋頃だったりするけどね。
見たわけじゃないけど人文、社会、自然と書いてあれば含まれるよ。

624:受験番号774
09/06/07 17:11:52 4WHw1ZNd
>>678
>>680って事

資格の学校に通いなさい
個人的には、TACを薦めます

625:受験番号774
09/06/07 17:13:39 4WHw1ZNd
>>618
>>620って事
アンカー間違いてすいません

626:受験番号774
09/06/07 17:14:29 Mt6bnua4
>>622-623
これは・・・・
URLリンク(b.pic.to)

含まれるということですよね

627:受験番号774
09/06/07 17:27:03 YYWhnuq8
>>626
含まれるね
専門試験もあるようだけどそれだとなおさら独学が微妙というか情報不足の状態での独学は危険だよ。

628:受験番号774
09/06/07 17:47:07 Mt6bnua4
>>627
ありがとうございます。

ちょっと今予備校にかかるお金を調べたんですが、やはり厳しいです。
私事ではありますが、貯金があることはあるんですが、母子家庭なために
金銭面的に厳しく、家にお金を入れていきたいとも思っていますので・・・
とりあえず、過去門500買ったので、これを解いて一ヶ月後の試験を受けるだけ
受けようと思います。

629:受験番号774
09/06/07 17:52:50 4WHw1ZNd
>>678
「資格の学校」に「合格者の声」というパンフがあります
取り寄せてごらん
ハンパな勉強では、合格できませんよ

今年、独学で受験し、もし不合格だったら、来年学校に通うことを薦めます

頑張ってください

630:受験番号774
09/06/07 17:54:53 4WHw1ZNd
>>629
「資格の学校TAC」ね

631:受験番号774
09/06/07 18:07:18 +obDLcoC
安価間違えすぎワロタ

632:受験番号774
09/06/07 18:08:10 NzHmW/xL
働きながら目指そうかと思ったけど厳しいのかぁ

633:受験番号774
09/06/07 18:13:54 IBCgnTST
TACの宣伝としか思えないレス

634:628
09/06/07 18:14:17 Mt6bnua4
>>629
ありがとうございます。

ちなみになんですが、市役所上級試験っていうのは何なんでしょうか?
地上とは別なんですよね?どこの市町村にもありますか?

635:受験番号774
09/06/07 18:18:18 NzHmW/xL
地方上級が地上だろw

636:受験番号774
09/06/07 18:34:39 Mt6bnua4
それはわかるんですが、地元のホームページには市役所上級試験の
試験日程などがないんですが、この地域では実施されないということでしょうか?


637:受験番号774
09/06/07 18:42:50 YYWhnuq8
C日程の9月試験だとまだ出てなかったりするけどね。


638:受験番号774
09/06/07 18:50:59 NzHmW/xL
市役所で専門があるところが地方上級じゃないの?

639:受験番号774
09/06/07 19:06:10 Mt6bnua4
>>637
そうですか。
ちょっとはっきり知りたいんですが、市役所で聞いても大丈夫ですか?

640:受験番号774
09/06/07 19:08:57 mIh2eShq
>>639
聞いて大丈夫かをここで聞くとは…ww
大丈夫だろ。ただ採用人数とかはまだ決まってないかもね。


641:受験番号774
09/06/07 20:23:10 MkCGuxmz
某旧帝大学理系3年、地上行政志望
独学
貧乏なため最低限必要な科目以外は問題集のみでいきたいんですが参考書なしじゃキツい科目を教えてくださいm(_ _)m
あと中古じゃキツい科目も教えていただければ(´・ω・`)

642:受験番号774
09/06/07 20:29:42 1nhXXht7
日本史やっとけば公務員試験は楽勝だよ

643:受験番号774
09/06/07 20:44:09 P9o+3KLU
>>641
教養はいきなり問題集でもイケそう

でも専門は法律・経済がメインになるから、
理系で予備知識が無い状態なら参考書から始めた方が効率良いと思うよ

法律系はよほど古いのじゃなきゃ大丈夫だと思うけど、
行政法はコロコロ改正あるから出来れば最新版が良いかと

あと時事・財政学も最新版で

独学同士頑張るお( ^ω^)

644:受験番号774
09/06/07 20:47:26 1nhXXht7
日本史やっとけば公務員試験は楽勝だよ

わかったか?

645:受験番号774
09/06/07 20:50:41 Mt6bnua4
>>640
ありがとうございます

646:受験番号774
09/06/07 20:53:28 PzKnHYz/
皆さん民法ってどのように勉強してますか?勉強法が分からないので捨ててしまおうかと思ってるのですが。

647:受験番号774
09/06/07 21:13:56 4WHw1ZNd
>>634
都道府県庁及び政令市上級が地上
市役所上級は、大卒です
市役所には、政令市・中核市・特例市・一般があります

648:受験番号774
09/06/07 21:27:49 Mt6bnua4
>>647
受験しようとしている地元の市のホームページに、「○○市職員募集」と
出てて、特に地上だとかってことは記載されていないんですが、そもそも
これは地上の試験なんでしょうか?
電話して直接聞いたほうがいいですか?

649:受験番号774
09/06/07 21:30:33 4WHw1ZNd
>>639
直接、市の人事に問い合わせるとは
やめなさい
C日程とは、秋受験です
>>630
明日、パンフ取り寄せてごらん

>>641
地上では、東大が落ちてFランが合格しています
一番重要なのは、面接です
コミュニケーション能力を問われます

650:受験番号774
09/06/07 22:15:30 pgebFfuB
願書を取り寄せたいのですが、封筒の書き方がわかりません…

宛名は、住所のあと、真ん中に大きめに「~事務局」と書くんですか?
朱書きするベストな位置ってありますか?
「~事務局」の後に「様」のような何かをつけますか?

なんだか緊張して小一時間白い封筒と睨めっこしてます…

651:受験番号774
09/06/07 22:20:57 YYWhnuq8
>>650
御中だろ、常識的に考えて。

652:受験番号774
09/06/07 22:21:11 MkCGuxmz
>>643
ご丁寧に教えていただきめっちゃうれしいです!ありがとうございます!
>>649
レスありがとうございます!コミュニケーション力はむしろ自信ありますが論文が独学だととても心配で…(´・ω・`)

653:受験番号774
09/06/07 22:26:11 pgebFfuB
>>651
なるほど、ありがとうございますっ!

654:受験番号774
09/06/07 22:46:18 MFLtgpRF
御市だぞ

655:受験番号774
09/06/07 22:49:47 4WHw1ZNd
>>652
資格学校の模擬試験は、ないのですか?
論文は、合否にあまり関係ありません
ただし、自治体によっては違います

>>653
御中でもよろしいが、現在は「様」が主流です

656:受験番号774
09/06/07 23:02:10 MkCGuxmz
>>655
模試は冬くらいに受けるつもりです。大学での研究、バイトと並行での勉強なので時間的に苦しいですががんばります!

657:受験番号774
09/06/08 04:18:54 eGRmTWDV
はいはいよかったでちゅねー!!

658:受験番号774
09/06/08 04:45:17 0IBAH1SZ
市役所の応募に際してアルバイト経験を書く欄があるんですが、
いつからいつまでの期間働いていたか覚えていません・・・・(記入欄は○年○月~○年○月まで)
このような場合はどうすればいいのでしょうか?

659:受験番号774
09/06/08 11:15:22 hRD2Radk
好きに書けよ

660:受験番号774
09/06/08 11:23:42 zsx8J9lr
問題集を見てみて、「は?何これ」って苦笑いするレベルじゃ
勉強したって無理?

661:受験番号774
09/06/08 11:36:49 jLO67Kol
話戻してすみません
封筒の書き方なのですが

~市役所職員課宛だったら
~市役所職員課御中

ですが、


~市役所職員課人事担当山田宛なら

~市役所職員課人事担当山田様

ですが

~市役所職員課人事担当宛
だったら

御中なのか様なのか…



662:受験番号774
09/06/08 11:39:58 zsx8J9lr
御中でいいんじゃないの?
てか、それこそぐぐったら出てくるでしょ

663:受験番号774
09/06/08 11:42:19 NR6N1Oz8
>>660
そういう人のための参考書や問題集じゃないか。
例えば“博多駅”って聞いて『ビデオフィルム提出ktkr』って思いつく
人が初学者で何人いるかって話。

664:受験番号774
09/06/08 11:55:51 zsx8J9lr
>>663
いやまあそうなんだけど、俺もFランで、√って何だけ?とか、
この公務員試験レベルの英文になってくると何が書いてあるか全く
わからないし、確率の問題の解説に出てくるこの「C」って何?って
レベルなんだが、これ大丈夫なのか?
俺も金銭的に予備校には行かれないんだが。

民間の求人も探すか・・・
とりあえず一年専念するつもりでいたけど、ちょっと無理な気がするわ・・・
公務員すごいな・・

665:受験番号774
09/06/08 12:12:21 wuStDgBJ
返信用はがきの自分の名前の後に「様」をつけるように指定されていたのに
今になって書き忘れていたことに気が付いたよー\(^o^)/

もう郵送した後なので手遅れなんですがやっぱりマイナスですよねこういうの

666:受験番号774
09/06/08 12:48:28 Ll/xTfyW
公務員試験って受験はタダなのか?

667:658
09/06/08 12:52:34 0IBAH1SZ
先ほど以前のバイト先に問い合わせてみようと思って調べたら、
もう潰れて無くなっていました。
書かないのも一つの手段だとは思いますが・・・・・・

668:受験番号774
09/06/08 12:54:33 d/rr8WY1
願書取り寄せの時点から見られているんですか?
届けばいいやと特に考えず書いてしまいました…orz

>>666
受験料がある市役所もたまに聞きますが、無料のところが多いです。

669:受験番号774
09/06/08 12:55:18 kabzvN23
専門学校の事もここで質問してもいいんですか?
私は訳あって高校を中退して、社会人6年目の22歳です。
無謀なのは分かっていますが、国家Ⅱ種を目指そうと思っています。
大原等の学校を考えているのですが、高卒資格も無いと学校に入る事もできないんですか?
今、資料請求中なので詳しい事を知っている方いらっしゃいましたらお願いします。

670:受験番号774
09/06/08 13:18:21 hRD2Radk
22ってわけぇなぁ
うらやましい。自分は修士卒で働きながら目指してるよ


671:受験番号774
09/06/08 13:40:08 eGRmTWDV
御中じゃなくてワォンチュウって書いたらどうなりますか?
国際色の強い学生だと思われます?

672:受験番号774
09/06/08 14:28:21 kSzP1vFg
>>671
Want youと受け取られて
人事担当の愛人に採用される。
人事担当がゲイであることを祈って頑張れ!!

673:受験番号774
09/06/08 14:40:10 N6djiFsf
国家公務員ですが、職歴加算はどんな感じでつくのでしょうか?
正社員、アルバイト、無職期間と。

数えきれない位、あちこち転職していて自分でも職歴を把握していません。
アルバイトと無職加算が同じなら、バイト期間を省こうと思うのですが。

674:受験番号774
09/06/08 16:04:21 EhMNLM96
国家公務員のⅢ種:Ⅱ種:Ⅰ種
地方公務員の下級:中級:上級
他特別区のⅠ種:Ⅱ種などの人数比を教えてください

675:受験番号774
09/06/08 18:48:57 dEwX662g
2011年採用(2010年試験)の日程っていつ頃分かるの?
受験ジャーナルとかの情報誌にまとめてのるのはいつ?

676:受験番号774
09/06/08 19:20:36 4JcRs5rb
社会政策と社会学って全くの別物だよね?
社会政策対策の良本ってある?スー過去からも出版されてないと思うんだけど

677:受験番号774
09/06/08 19:31:39 LHkPyG2Z
スー過去から出てない理由を考えてみろ
社会政策は捨て科目だ

678:受験番号774
09/06/08 21:09:13 H1nROoCL
>>669
中卒では受験資格がないのでは?
または、社会人枠の受験もありますが

資格学校なら、TACだよ
大原・LECも悪くはありません

679:受験番号774
09/06/08 22:20:23 kabzvN23
>>678
国家Ⅱ種は学歴関係無く受けられるんじゃないんですか?

680:受験番号774
09/06/08 23:23:04 XgdGOxPJ
>>679
年齢要件達していれば問題ないですよ。
ただ受験申し込みの際に最終学歴は書かされます(考慮はしていないと思いますが)。
それ以上に官庁訪問で厳しい扱いを受けるかもしれないです。
もちろんそれを補うだけの人柄なりやる気なりがあれば採用もあり得ますが。
たしか高校中退で国2を目指すスレがあったのでそちらも見てみてはどうでしょう?

681:受験番号774
09/06/08 23:24:32 XgdGOxPJ
>>679
スレリンク(govexam板)
ここです。参考までに。

682:受験番号774
09/06/09 11:54:59 TFOuXr/h
>>674
地方は集計するのがちょっと無理。

2010年度採用予定数で比較すると、
国1:国2:国3=590:2085:1090=1:4:2くらい。
特別区1:特別区3=937:135=7:1くらい。
※特別区に2種はない。東京都は2種があるが、事務採用はない。

683:受験番号774
09/06/09 12:15:42 2qDlHlA4
今大卒で公務員を目指そうということしか決まっていないんですが
国2と特別区1は難易度的には同程度ですか?
どちらかの対策をしておけば、もう片方は合格できる・・・
といった甘い話はありませんか?

684:受験番号774
09/06/09 12:28:12 tGV2byqr
>>683
国Ⅱのほうが問題の難易度は高い
対策はどちらも似たようなものだから個別に二通り用意するというような必要はない

685:683
09/06/09 12:29:42 2qDlHlA4
>>684
ありがとうございます。
では国2を目指して両方受けようと思います。

686:受験番号774
09/06/09 13:47:00 1aB2A4AV
>>673だけど答えろやカス共

687:受験番号774
09/06/09 14:22:01 +yhotZ9t
>>673
お留守番からお母さんのおつかいまで、すべて加算されまちゅからね。
ちゃんと書かなきゃだめでちゅよ。

688:受験番号774
09/06/09 17:34:40 wcs/yyHj
県庁の試験では、教養の英語は傾斜配点されるというのは本当ですか?
試験ごとで違うとは思うんですが、そういったことは募集要綱には書いてないものなんでしょうか?

689:受験番号774
09/06/09 22:59:04 SgGpaTnX
皆さんはどこで証明写真撮ってますか?

690:受験番号774
09/06/09 23:05:38 VjyYl13C
デジカメで撮ってフォトショップで修正、写真用紙にプリント。
まるで別人の仕上がりに本人もビックリ。

691:受験番号774
09/06/09 23:13:45 KtYRAP7C
新社会人で働いてるんですが、消防士になりたいという思いが強くなりました。
一般受験もしたことがなく、指定校推薦で大学に入ってきました。
そういう者が、会社に勤めながら来年の試験に受かるには、どのように勉強すれば良いですか?
また会社に勤めながらだとかなり厳しいでしょうか。
真剣に悩んでいます。
決断をしきれないのでどなたかアドバイスをお願いします。


692:受験番号774
09/06/09 23:33:00 Q2ro0dEG
>>691
十分可能ですよ。Fラン卒の俺でもA判定もらえる位だから。
一部を除いて教養試験のところが殆どだしね。
まずは自分の受ける自治体の試験の内容なんかを調べて見てください。。

693:受験番号774
09/06/09 23:40:49 AfM4X5/n
②ちゃんランクでホームレス並の低評価の大東の自分でもなんとか受かりましたから。

面接ではハキハキ、笑顔で

694:受験番号774
09/06/09 23:48:44 NHvL6Tw3
地上で平均的な都道府県の合格基準点教えて下さい

695:受験番号774
09/06/09 23:52:24 KtYRAP7C
>>692>>693
ありがとうございます。
私の自治体は教養試験が全てらしいです。
本気で頑張って、来年消防を受ける時は23歳ですが、
この1年出来るだけの事やってみます。
本気で追いかけてみます。

696:受験番号774
09/06/10 00:00:32 KzwOLAnz
県外の公務員を目指しているんですけど、
やっぱり地元民じゃないとなかなか受からないもんですかね?

697:受験番号774
09/06/10 00:36:47 hVYqxgDx
場所によるでしょ。


698:受験番号774
09/06/10 01:09:51 7C3hJamp
基本的には地元民でなくても問題ないでしょ

ただ
地方の市町村なんかだと地元の雇用状況に配慮すべき
といわれてる所もあるかもしれないがね
その場合は・・・伝聞の根拠レスだがね

699:受験番号774
09/06/10 08:12:10 SjHk/6OT
過去問500でカバーできないってマジなの?
教養過去問500+専門過去問500でカバーできないの?ほんとに?
じゃあ氏ぬしかねえんだが…orz

700:受験番号774
09/06/10 12:38:05 DXU8gdGn
>>699
絶対無理だとは言わないがそれだけで合格できたら苦労しないよ。
運がよければそこそこ取れるかもしれないけど。

701:受験番号774
09/06/10 16:51:19 ZQatP9Rp
某予備校講師が民法の講義で、法が改正されたので今後民法において法人に関する問題は出ないとおっしゃってましたが、本当なんでしょうか?

702:受験番号774
09/06/10 16:54:02 N7i1sbe4
>>701
法人の規定まだ民法に残ってるのあるよ

703:受験番号774
09/06/10 16:55:04 UKDeCaIm
>>701
たしか2年半前~3年前に改正されたんだけど、
法律改正されてから専門で出題されるには3年明けてからということが多いからそういったのかも。
でももうすぐ3年だから絶対出ないとは言い切れない。
まぁ余裕があるか満点狙うなら手をつけてみては?
優先順位は高くないと思う。

704:受験番号774
09/06/10 17:28:18 Smqcdu1H
消防志望の者です。
数学、化学、物理を捨て科目にしようと思うんだがどうなの?

あと、判断推理、数的なはやりまくるしかないの?

705:受験番号774
09/06/10 17:28:43 GPgvoK3z
マーチ理系1年で地上国Ⅱ志望なんですが
一年次憲法、経済原論、数的の基本テキストと世史日史政経地理生物地学の教養20日をやろうと思うんですがこのプランで大丈夫ですかね?

706:受験番号774
09/06/10 18:10:56 JVsV3vKJ
今年のC日程市役所目指してますが、3ヶ月短期コースみたいなものがある予備校ってありませんか?

707:受験番号774
09/06/10 18:58:19 kJwlU+Ve
>>705
行政職志望ってことか?
おまい学部一年だろ?
だったら法学部なり経済学部なり社会系に編入しろ。
てか、何で入学していきなり行政職志望する奴が、私大の理系なんかに入ったんだ?
遠回りしすぎだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch