08/12/17 22:16:35 gN5cFJtv
引きこもりなのに受かってしまいました
職場に馴染めるでしょうか?
466:受験番号774
08/12/17 22:18:16 qeLLHRDx
>>465
気持ちは分かりますが人によると思います。
467:受験番号774
08/12/17 22:33:44 Pekf/POy
いま大学三年なんだが18歳の時に初犯だが、車の無免許で捕まって家裁行って、短期の保護処分になった事あるんだけど、これだと警察官ってなれない?いとこが警察官やってて、今もやってるけどその事の影響は何もなかったみたいだけど…
468:受験番号774
08/12/17 22:41:23 C8vXAtKd
大丈夫じゃない?
469:受験番号774
08/12/17 22:57:59 Qr0JLS1N
公務員の勉強してたら学校の民法とかの試験有利になりますか?
470:受験番号774
08/12/17 22:59:57 H5PFDTl4
>>467
恐らく大丈夫だが、不安なら自衛隊受けて判断すべき
経歴が問題なら落ちて、問題ないなら受かる試験だから
471:受験番号774
08/12/17 23:18:34 C8vXAtKd
>>469逆じゃね
472:受験番号774
08/12/17 23:25:18 8hXkKCnF
面接カードの「自己紹介」の欄には、
自分の性格や趣味や特技を書けばいいのですか?
短所は書かないほうがいいですか?
あと書き初めをどうしたらいいのか分からないんですが、
(自分の名前)です。宜しくお願いします。
↑みたいな入りなんでしょうか。
473:受験番号774
08/12/17 23:31:47 T86uHkfU
国税専門官や裁判所事務官は、大学院卒業だと初任給または昇進の際に、学部卒より良い扱いをされるのでしょうか?
つまり、大学院を職歴として扱ってもらえるのかどうか、ということです。
474:受験番号774
08/12/17 23:32:06 ht5kf6Vb
名前とか挨拶は普通いらんよ。斬新ではあるが。
私は…で~な性格です。学生時代は○活動で◇を養いました。
とかが一般的だと思う
475:受験番号774
08/12/17 23:36:44 8hXkKCnF
>>474 ありがとうございます。
476:受験番号774
08/12/17 23:59:08 w4Vd8Dyw
畑中の大卒ワニ難しかったんで
高卒ワニを先に終わらせましたが、まだ大卒ワニで苦戦します。
大卒ワニ行く前にもう少し簡単な判断数的の本はありませんか?
477:受験番号774
08/12/18 00:03:55 Qr0JLS1N
>>471
今2年で、民法は1年の春にやりましたが忘れました。
今から公務員試験の勉強したら来年の春に民法強くなってるかと思いまして。
478:受験番号774
08/12/18 00:10:01 aiiYs4e/
>>477
というか目的と手段がおかしい
学校の民法でいい成績を取りたいなら
授業を真面目に受けなさい
479:受験番号774
08/12/18 00:28:40 x5pLDLMU
>>478
民法2まで去年取りました。
来年に民法3取ろうと思ってるのですがもう民法忘れました。
だから、やってけるか不安なんです。
そして、最近公務員試験の勉強始めたので民法3とるときについでに役に立ったらいいなと思いまして。
480:受験番号774
08/12/18 00:44:07 aiiYs4e/
>>479
だったら去年の授業の復習をすればいいんじゃないの
「学校の授業で試験に対応できますか」って質問はよくあるけど
その逆は初めて聞いた
481:受験番号774
08/12/18 00:53:12 x5pLDLMU
>>480
去年はレジュメだったのですが全部捨てちゃいました・・・
アドバイスも有難いのですが結局公務員試験の勉強してたら学校の試験にも有利になると思うかどうか教えてください。
482:受験番号774
08/12/18 01:22:46 c1xaqqvX
公務員試験の勉強を始めたんなら、役に立つかどうか自分で判断がつくだろ。
まぁ、>>480の言うことが全く以って正論だな。
483:受験番号774
08/12/18 01:27:38 x5pLDLMU
>>482
もう民法忘れちゃったんです・・・
前例が無いと言うなら僕がやってみて今後このような質問があったら答えれるようにします。
ありがとうございました。
484:受験番号774
08/12/18 09:55:16 0axFnkNO
大学の単位取得状況って合否に左右されますか?
485:受験番号774
08/12/18 10:03:31 lXKoyUGu
面接カードに「最近関心をもった事柄とその理由」
という枠があるのですが、
経済とか時事関連のお堅いことのほうがいいのでしょうか?
486:受験番号774
08/12/18 10:11:19 4JxOXW6R
国際関係とか経済政策って独学の方はどう勉強してますか?
テキストがいいのがない・・
487:受験番号774
08/12/18 10:17:51 AAqxfm0n
>>485
思想や宗教系以外だったらなんでもいいんじゃないかな?
その事柄に対してきちんと自分の意見、考えを持つことのほうが重要かと
ちなみに俺は大分の汚職事件にした
488:受験番号774
08/12/18 10:36:24 x5pLDLMU
>>487
結果はどうだったのですか?
489:受験番号774
08/12/18 13:24:00 lWe1FD3W
2009年9月実施の教養科目のみの市役所を受けようと思うんだけど、
1月から予備校通えば間に合うかな?
490:受験番号774
08/12/18 13:47:18 hXxw8cOk
頑張れば間に合う
491:受験番号774
08/12/18 14:47:54 AHJuBLyn
今の基礎学力にもよるけど、教養のみのところなら時間とやる気があれば2~3ヶ月でも十分間に合うと思う
俺は大学生で勉強時間がかなり取れたから、2ヶ月くらいの勉強で一次突破できた
492:受験番号774
08/12/18 16:16:33 x5pLDLMU
国公立大学の職員の難易度と給料は下の方ですか?
493:受験番号774
08/12/18 16:44:04 mESqQP00
>>489
頑張れば、教養+専門でもどうにでもなる。
494:受験番号774
08/12/18 17:01:10 Sql9ueZU
>>492
1次試験は難易度低い(ただし倍率は高く、少しのミスが大きく響く)
2次試験は難易度高い
給料体系は文科省と同じだと聞いた
495:受験番号774
08/12/18 17:14:03 aiiYs4e/
>>492
地域にもよるけど一次の筆記は簡単だよ
市役所の教養試験と難易度変わらない
>>494も言ってるけど二次がとんでもなく辛い
二次は各大学ごとに面接をするんだけど、
枠がとんでもなく狭い上に大学ごとの募集だから
希望の大学にいける可能性はかなり低い
給料は大学によりけりだけど、基本的に安い
ただし他の公務員より仕事はゆったりしていると聞く
496:受験番号774
08/12/18 17:52:33 +AtQQL2t
>>495確かにな。集団討論はもちろん、英語面接、プレゼンテーション試験ていうのも聞く。そんなに能力なきゃダメな仕事なんすか?って文句いいたくなるけどな。俺んとこの大学職員なんか普通に新聞読んでるし、昼休みにはサッカーやってるし。楽しそうな職場ですね!
497:受験番号774
08/12/18 18:06:16 qeNJ0tt0
>>485
マジレスするが、出来れば公務員試験と絡められる議題を選んだほうがいい
例えば「オバマの大統領就任が印象に残った。
暗い話題が多いがオバマ氏のようにこの町を明るい方向へチェンジしたい」とかね
派遣切りが気になりますね、ええ、はぁ、暗い話題ばかりで嫌だなあと思います、
とかこの程度の話は避けたいな
498:受験番号774
08/12/18 18:10:34 uYoXIZXE
面接で、給与の説明って普通ありますか?
面接、でお金の話一切なかったんですが死亡?
499:受験番号774
08/12/18 18:20:39 BDdVK50U
面接でお金の話がないと死亡になる理由がわからないけど、
その程度の心配してるぐらいなら落ちてると思う。
500:受験番号774
08/12/18 18:34:10 x5pLDLMU
>>494-495
ありがとうございます。
他スレで簡単って聞いたのに・・・
501:受験番号774
08/12/18 18:44:13 qeNJ0tt0
>>498
この時期だとC日程かい?
給与は普通募集要項に書いてあるから面接では改めて話さないと思うぜ
もし俺は社会人経験があるので基本給にプラスされるはずだと思っているなら間違いだ
502:受験番号774
08/12/18 19:09:31 yCAicolK
質問です。
最終合格したら前の仕事先の在籍証明書みたいなやつは提出しないといけないのですか?
503:受験番号774
08/12/18 19:19:07 Tneatjky
あ
504:受験番号774
08/12/18 19:22:25 Tneatjky
横浜市の試験は教養試験と書いてありますが専門の問題もでるようですがスー過去の社会の本だけじゃできるようになりませんか。
505:受験番号774
08/12/18 19:32:00 +AtQQL2t
>>504教養だけなら教養の勉強だけでいいんじゃね。俺は横浜市のこと全然知らないけど横浜って教養だけなんだ…楽でいいな
506:受験番号774
08/12/18 19:35:20 aiiYs4e/
>>504
↓の横浜市スレで聞いたらどうかな
横浜市 大卒程度職員スレ 其の32
スレリンク(govexam板)
507:受験番号774
08/12/18 19:35:40 gwYAgqLP
初めてこの板にきました
無知ですみませんが助けてください・・・
来年26になる高卒ニートですが市役所で働きたいです・・・
埼玉なんですがどうすればいいでしょうか・・・
どなたかアドバイスをお願いします
508:受験番号774
08/12/18 19:37:03 j5yyRxyY
>>507
26歳でも受けられる自治体を探す。
どういう経緯で高卒ニートになったの?
509:受験番号774
08/12/18 19:39:03 aiiYs4e/
>>507
関東人なら希望の市役所が特にないなら
特別区や都庁狙いで頑張るのがいいんじゃないの?
たぶん一番人数とるし、年齢制限29までだし、職歴そんなに関係ないはずだし
ただ、筆記はそれなりに難しいので
その辺に関しては自分で予備校に通うなり独学するなら対策しないと
たぶん難しいと思う
510:受験番号774
08/12/18 19:40:24 gwYAgqLP
>>508
実は一度高校を中退していて働きながら通信制の高校に
通って今年の3月に卒業したんです
それを機に会社をやめて転職活動を始めたんですがうまくいかず・・・
どうしても逆転したいんです・・・orz
本当に知識がなくて申し訳ないんですが自治体を探すというのは
どうすればいいんでしょうか・・・埼玉県なんですが・・・
511:受験番号774
08/12/18 19:44:32 gwYAgqLP
>>509
レスありがとうございます!
特別区と都庁ってこれの1類Bの事でしょうか?
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)
それとも他にあるんでしょうか?
512:受験番号774
08/12/18 19:54:08 Sql9ueZU
>>510
埼玉県内市町村なら
URLリンク(www.hitozukuri.or.jp)
と
埼玉県内市町村スレその17
スレリンク(govexam板)
513:受験番号774
08/12/18 19:58:10 gwYAgqLP
>>512
ありがとうございます!
自分の情報と事務で検索してみたんですがたったの5件・・・
しかも大卒と書いてあるんですが相当難しいって事ですかね?
あと試験って1月なんですか?
これから募集する市役所が増えたりするんですかね・・・orz
514:受験番号774
08/12/18 20:12:29 Sql9ueZU
>>513
大卒程度といっても大学で勉強するような内容が出るわけじゃなく
基本的に高校で勉強した内容とその応用ですね
なので高校レベルがどれだけ出来てるかで難易度は変わると思います
一度本屋で参考書・過去問を立ち読みすることをおススメします
埼玉県はほとんどの市町村が9月3週のいわゆるC日程で、
この時期に募集しているところは珍しい部類です
これから増えるかどうかはわかりません
あと、社会人経験があるようなので社会人採用枠で受験可能かどうかも調べたほうがいいですよ
515:受験番号774
08/12/18 20:16:05 gwYAgqLP
>>514
自分の年齢入れずに事務で検索したら
URLリンク(www.hitozukuri.or.jp)
この結果だったんですがどういう事なんでしょうか・・・
来年度の情報はまだという事ですかね・・・
516:受験番号774
08/12/18 20:31:55 Sql9ueZU
>>515
今年の9月のぶん(来年4月採用)は大体今年の6月末から7月初めに情報が出ましたね
コピペだけど今年は↓な感じだった
受験資格:埼玉県内計61市町(県庁含む)
①40市役所(県庁含む)
☆大卒+年齢制限 ◎学歴要件なし ★一次試験終了
36歳:草加(※社会経験者等:高卒以上・経験年数要件なし)
33歳:狭山
30歳:入間 ◎加須 川越 坂戸 ◎戸田 飯能 ◎富士見 ◎本庄 三郷 ★吉川
29歳:行田
28歳:朝霞 久喜 ★埼玉県 鶴ヶ島 新座 ◎鳩ヶ谷 日高 ふじみ野 和光
27歳:桶川 春日部 ★さいたま
26歳:川口 北本 ◎熊谷 蓮田 東松山 ◎深谷
25歳:上尾 鴻巣 越谷(院卒27歳) 草加 ◎志木 所沢 羽生 ◎蕨
24歳:◎秩父 ◎八潮※10月5日(日)一次試験
②21町役場
☆大卒+年齢制限 ◎学歴要件なし
35歳:◎横瀬
30歳:◎大利根
29歳:◎嵐山
28歳:◎栗橋 ◎菖蒲 ◎滑川 三芳 ◎吉見
27歳:◎白岡 ときがわ※10月26日(日)一次試験 ◎鷲宮
26歳:◎越生 川島 騎西 ◎毛呂山 ◎寄居
25歳:小川 ◎鳩山 松伏(院卒27歳)
24歳:伊奈
23歳:◎皆野
517:受験番号774
08/12/18 20:34:36 gwYAgqLP
>>516
わーお!
すごいですねこれ!
☆大卒+年齢制限というのは大卒以上って意味ですか?
というか◎がついてないの以外は全部☆って事でしょうか?
518:受験番号774
08/12/18 20:51:25 Sql9ueZU
>>517
今年の合同説明会でもらった資料があるから確認してみたら
何も記号が付いてないやつは大卒以外の学歴制限ということらしい
手元にあるやつは大体高卒以上だった
ただ、高卒だと年齢制限が変わるところも結構ある
例えば高卒だと上尾は21まで朝霞は24まで入間は26までとなる
519:受験番号774
08/12/18 20:54:58 gwYAgqLP
>>518
わざわざ確認までしてもらって・・・
初めてこの板来たってさっきも言いましたが
こんなにいい人がいるんですね・・・
本当にありがとうございます・・・
やっぱり高卒だと年齢制限厳しいんですね・・・
年齢というのは早生まれの方が有利なんですかね?
私は4月生まれなので・・・
まだチャンスはあるんでしょうか・・・
520:受験番号774
08/12/18 21:18:49 S8RrhR0R
教養だけの市役所のほうが専門あるところより有利
というのは浅はかな考えだよ
そういうところは面接の比重がでかいから、20後半とかいう人間は経歴が優れてないと厳しいよ
まあ確かに横浜なら誇張なしにノー勉で一次通過したやつ複数知ってるから(一人は俺)
そういう意味では楽なのは事実だけどね
521:受験番号774
08/12/18 21:27:32 Sql9ueZU
>>519
年齢は何歳以下というよりも昭和○○年4月2日以降生まれというのが一般的ですね
最近は全体的に受験制限が緩くなる傾向にあるので昔に比べてチャンスはあると思います
頑張ってください
あまりレスが続くとうざったく思う人もいると思うのでこれで失礼します
522:受験番号774
08/12/18 22:37:39 ChqtbP+4
上のほうに「国立大学の職員になるのは難しい」とありました。
70~国Ⅰ(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)、(就職板Sランク)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
69 国Ⅰ(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院Ⅰ種、参院議Ⅰ種
68 国Ⅰ(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、衆参議院法制局Ⅰ種、国会図書館Ⅰ種
67 国Ⅰ(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、裁事Ⅰ種、国会議員政策担当秘書
----------------------------------------------------------------エリートの壁
66 外務専門職、衆議院Ⅱ種
65 家庭裁判所調査官補Ⅰ類
64 参議院Ⅱ種
62 都庁Ⅰ類、上位県庁、国会図書館Ⅱ種
61 一般県庁、上位政令市(名古屋、横浜)
60 下位県庁、労働基準監督官、一般政令市
--------------------------------------------------------------一般上位の壁
59 23区特別区Ⅰ類(港、千代田)、下位政令市 、国Ⅱ(警察官)
58 23特別区Ⅰ類、航空管制官、国Ⅱ(三大官庁本省) 、自衛官(幹部候補)
57 国Ⅱ(本省)、国税専門官、裁判所事務官Ⅱ種、中核市役所、都下市役所
56 国Ⅱ(人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、特例市役所
55 国Ⅱ(運輸局・地方整備局)、一般市役所(上位)、防衛Ⅱ種、国立大学(上位)
--------------------------------------------------------中堅の壁
54 国Ⅱ(法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、一般市役所(下位)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)、法務教官
53 国Ⅱ(社保事務局・独法)、国立大学法人等(大学以外勤務)
52 町役場
これ見る限り下位ではないかと思うのですがどういうことでしょうか?
これが間違っているということでしょうか?
それとも他が国立大学以上に難しいということでしょうか?
523:受験番号774
08/12/18 22:56:05 LySe5hOm
>>522
そのランクって偏差値だし、いろんな人が手を加えてるからあてにならない。
どうしても自分のとこを高くしようとするからね。
そもそも偏差値で職場決めて勤め上げる自信があるならいいけど、やりたいと思ったとこにいくのがベストだよ。
周りからどう思われたっていいじゃんやりたいことなら。
524:受験番号774
08/12/18 22:56:17 aiiYs4e/
>>522
それ偏見入りまくってる上に恐らく数年前のだから全然参考にならんよ、
社保なんかもう国2で取ってないし
国立大学職員は一次の筆記は簡単だよ
その代わり「希望の大学の職員」になるのはとても難しいよ
地方にもよるけど、一次の合格者300人で、○○大学の採用数1人とかそんなんだよ
全部の大学あわせても一次合格者の3分の1ぐらい
おまけに10月採用が多く、大学によっては8月採用とかあるので新卒は不利です
525:受験番号774
08/12/18 23:18:33 ChqtbP+4
>>523-524
ありがとうございます。
ちなみに警察無しで、皆さんの思う合格難易度簡単なのはどこらへんでしょうか?
僕は簡単なとこ受けたいので。
でも志願理由はありませんが・・・
526:受験番号774
08/12/18 23:42:59 37fJLi9u
失礼いたします。
大学在学中に鬱になり、1年留年しました。
明らかにマイナスになると思うので
もし面接で休学の理由を訊かれた時には
「怪我をした」と言おうと思っています。
その際、怪我をした証明(入院していた証拠とか)の
提出を求められることはあるのでしょうか?
527:受験番号774
08/12/18 23:49:18 +AtQQL2t
大ざっぱに言っちゃうと、筆記試験が簡単なら(教養だけとか)二次以降がキツイ。筆記がある程度のレベル(国家とか)だと二次は緩い。だから時間あるなら専門も、しっかりやった方が選択肢ふえるし、逃げ道も増える。批判は勘弁…
528:受験番号774
08/12/19 00:00:50 c1xaqqvX
そのニセ休学年度に中途半端に単位を取ってたりすると、成績証明書をだした時点でバレる可能性がありそうだな。
面接でも結構突っ込まれるだろうな。用意周到なウソを用意しないといけないだろう。
>>525は、>>523を100回読み直して来い。
「国2が簡単だ」とか「県庁が簡単だ」とか「国税が簡単だ」とか・・そんな意見を求めて、なんか意味あるのか?
そんなもん、個人の頭のデキ次第だから意味が無い。
大抵の受験者は、特別区や国税や国2やA日程・・日程が被らないところを併願するから意味が無い。
529:受験番号774
08/12/19 00:04:06 dmLGyucV
>>526
1年も通えないぐらいの怪我って何なの?
ぐらいは聞かれると思うよ。
欝と素直に言わなくても通えない精神面の理由は正直に
言った方が後々ヘマが出るよりいいと思うぞ
530:受験番号774
08/12/19 00:59:04 mhofs4hr
>>527
大雑把すぎ
国2や国1は採用に関係ない人事院面接があるだけで本当の面接は官庁訪問
そっちの難易度は極難だ
531:受験番号774
08/12/19 01:11:53 cE3RjoHb
国会図書館を志望しているのですが、非常に倍率が高いと聞きました。
ここ一本に絞るのは無謀でしょうか?
同じような試験科目で受験できるところがあれば教えていただけないでしょうか
532:受験番号774
08/12/19 01:24:10 RXXVVRrB
>>531
無謀にも程がある。東大単願より無謀。
図書館って専門記述あったっけ・・?
まぁ択一試験的には・・国会図書館向けに勉強しておけば、大抵のところはフォローできるはず。
533:受験番号774
08/12/19 01:31:22 dmLGyucV
何百人の内から一人、二人の次元だぞ?
こんなの実力あって運みたいもんだからな
534:受験番号774
08/12/19 01:35:17 k0OsPjc0
高卒で3年間の空白があるんですが、その期間を親の会社で働いてる事にしてフリーター歴を
なくすことってできるんですか??
最終合格したら前の仕事先の在籍証明書みたいなやつは提出しないといけないのですか?
535:受験番号774
08/12/19 01:37:08 dmLGyucV
>>534
親、親戚の会社だろうと雇用保険に加入してるなら
証明は必要でしょ。
そもそも、そんな見え透いた嘘ならすぐ調べつくよ。
相手は役人だからな
536:受験番号774
08/12/19 01:43:21 sbYX7kQN
>>528
とにかく公務員合格したいので・・・
537:受験番号774
08/12/19 02:05:04 IpV93kxx
国会図書館って倍率たかいけど、そんなに能力が必要でやりがいある仕事なの?なんか暗そうなイメージなんだけど…
538:受験番号774
08/12/19 02:32:38 k0OsPjc0
>>535
雇用証明だしたらOK??
てか雇用証明出したら嘘を見破られる理由が見つからないでしょ??
539:526
08/12/19 02:45:51 ftzRnuMN
>>528-529さん
実際休学していた時期は4ヶ月ほどですが、季節限定の必修の授業(ゼミ)を落としてしまったため
どうしても卒業が1年伸びてしまいます。
そのことは素直に話します。
しかし精神面の話をすると「こんなことで学校休むの?」と思われ
不採用になるんじゃないかと…
540:受験番号774
08/12/19 02:47:49 1uk6KWZV
>>538
雇用証明がなんのことか分からんが公文書偽造は犯罪だぞwwwwwww
541:受験番号774
08/12/19 03:05:01 gZPefO4V
たとえ採用されたとしても、どこかでばれたら即免職だぞ
まじめにやって駄目だったら諦めろ
542:受験番号774
08/12/19 03:14:59 7SvWxGac
専門官や裁判所事務官は、大学院卒業だと初任給または昇進の際に、学部卒より良い扱いをされるのでしょうか?
つまり、大学院を職歴として扱ってもらえるのかどうか、ということです。
543:受験番号774
08/12/19 03:22:05 1uk6KWZV
>>542
お前、前もこの質問していたろ
いい加減調べろ
公務員は全体的に院卒は棒給+6扱い
544:受験番号774
08/12/19 03:24:25 k0OsPjc0
>>540
>>541
親とか身内に会社の社長がいたら、雇用証明なんか簡単に出るらしいから
それを使ってる人結構いるみたいだぞ?
ないやつをあるって言ってバレたら仕方がないが、証明書がでてる時点で
ばれる理由がないだろ??
545:受験番号774
08/12/19 03:27:39 T8aJtLjZ
>>540
答えられないからって話すりかえんな
546:受験番号774
08/12/19 03:44:24 1uk6KWZV
>それを使ってる人結構いるみたいだぞ?
じゃあお前もそれ使えばいいだろwww
俺の場合は給与明細もってきてといわれたけどな、某自治体。
それもお前の父ちゃんや母ちゃんに言えば作ってもらえるんだろ?それでいいじゃん。
>>545=544
わざわざID変えてくるなゴミwww
でも確かに間違いだったな
正確に言うと、お前は経歴詐称で将来的に内定取消しの可能性あり
お前のとーちゃんやかーちゃんは、有形偽造の文章偽造罪
547:受験番号774
08/12/19 06:14:46 /h3BUy9B
何年も前にバイトを色々やってたんですが
それを一つの所でやってたって事に
するのはばれますか?
社会保険は入ってませんでした・・・
548:受験番号774
08/12/19 06:39:32 sAyyQPog
質問です。
大学を休学して公務員試験受けようと思っているんですが、一次試験の筆記が良くても強制的に落とされるのは必至ですか
549:受験番号774
08/12/19 07:27:31 Sg5AjsLQ
ID:k0OsPjc0はそんなに自信があるなら偽造すればいいんじゃね?
ここで聞いている時点で不安だから後押しして欲しいということだろうがそんな奴はいないぜ
一般人がそんなに上手に偽装できるとは思えないし、
1年2年どころか数十年経ってから発覚する事だってあるからな(大阪の高卒試験を大卒が大量に受けた件など
偽造してそれがばれたらニュー速+にメシウマってスレが経つなぁ
550:受験番号774
08/12/19 11:30:27 sEMsI+Jl
行政法と行政学ってなにがちがうの?
551:受験番号774
08/12/19 11:50:40 ebQRyIqY
おおざっぱに言うと
行政法→行政に関する様々な法律
行政学→行政に関する歴史やシステム
552:受験番号774
08/12/19 14:24:22 /h3BUy9B
全く知識がないんですが来年余裕を持って
受けられる試験は何がありますか?
553:受験番号774
08/12/19 14:56:06 2nF0AJRR
>>552
お前はとりあえず質問からしてダメだ
554:受験番号774
08/12/19 17:27:00 IpV93kxx
>>552あなたがどのぐらいのレベルなのか分からないから答えようがない。知識が全然ないなら警察も無理。なんか情報だせや。つか、とりあえず勉強しろ
555:受験番号774
08/12/19 19:05:09 G8iru5jz
>>548
学歴要件あるなら、大卒orなる予定じゃないとまずいだろう
556:受験番号774
08/12/19 19:47:05 zOoln9/S
数学の問題で、∈←この記号がでてきたのですが、意味がわかりません。どういう記号ですか?
557:受験番号774
08/12/19 19:47:23 sbYX7kQN
再来年から倍率激ヤバって言われてますが本当ですか?
なんでも民間が不況でリストラとかあるから安定を求めて公務員へ流れてくるらしいです。
558:受験番号774
08/12/19 19:50:05 HjxOoc4/
国2と国税併願で、択一はスー過去2週ずつして余裕でてきたんで、会計学に手を付け出したんだけど、資本会計がまったく理解できなくて、困ってます。
今まで会計に縁がなかった人は国税になってから着いていけるでしょうか?
あと、年明けから専門記述に取り掛かろうと思うんだけど、記述は何が一番簡単ですか?
自分は今んとこ経済と憲法の記述を勉強しようと思ってます。
559:受験番号774
08/12/19 19:51:40 qC34qzQe
既卒で職歴ありの場合、会社に在籍していた証明書を出すこともあるのでしょうか?
またその場合、離職票でよいのでしょうか?
560:受験番号774
08/12/19 19:55:52 5E3NNBoP
>>558
スー過去のみ?
それなら図書館とかで財務諸表論や会計学の本を読んでみろ
あと会計士や税理士の財務諸表論のテキストとかもオススメ
561:受験番号774
08/12/19 20:03:30 HjxOoc4/
>>560
スー過去だけしかやってないです。
旧商法とか会社法とかスー過去だと圧倒的に説明不足が否めないです。
簿記2級のテキストでもいいんですかね?
562:受験番号774
08/12/19 21:21:16 cEmhJQ0r
現住所の電話番号は普通、
( )の中に090とか市外局番を書きますよね?
( )の位置がかなり真ん中にあるので…
563:受験番号774
08/12/19 21:37:16 5E3NNBoP
>>561
いや、簿記はあくまで処理しか載ってないから、理論の理解は財表か会計学読まないと厳しいよ
分からなかった部分だけでもいいから読むべし!
まぁ択一だけよくて時間ないってなら暗記だけで乗り切るのもあり
564:受験番号774
08/12/19 21:37:50 5E3NNBoP
>>562
市外局番は()の前だよ
565:受験番号774
08/12/19 21:39:47 0WcwVvP6
>>562
真ん中をカッコに入れる記述の仕方もあるよ
090-123-4567だったら、090(123)4567って書く
566:受験番号774
08/12/19 21:41:53 cEmhJQ0r
>>564-565 スッキリしました、ありがとうございますm(__)m
567:受験番号774
08/12/19 21:53:22 sipkoxpv
新しい過去問を買う場合、何月までにしておいた方がいい?
568:受験番号774
08/12/19 22:51:00 HjxOoc4/
>>563
アドバイスありがとー。明日さっそく図書館行ってくるよ。なるべく新しいの探してみる。
569:受験番号774
08/12/20 05:14:45 ILDbMgAv
公務員のその年の受験者数って大学受験みたいにHPなどで速報として見れるのですか?
現在何人みたいな。
570:受験番号774
08/12/20 05:49:37 +Qae1y6A
同じ公務員試験でも受けるところによる
細かく公表してくれるところもあれば、採用試験の情報まったく載せないところてまでピンキリ
571:569
08/12/20 06:26:29 FZq3aUiF
>>570
ありがとうございます。
国2はどうですか?
572:受験番号774
08/12/20 08:53:44 sCLeHxgc
>>548、>>555
要件っつか試験を受ける資格として大卒があるなら大卒じゃないと無理
だが難易度の程度が大卒レベルというだけなら高卒でも大学休学でも受けられる
これに関しては今年俺がとある自治体に電話で聞いたので>>548も判断しかねる時は電話してみれ
573:受験番号774
08/12/20 15:44:39 Boq1DJEN
大学の単位取得状況って合否に左右されますか?
574:受験番号774
08/12/20 15:52:39 8VAP1484
自分が何を受ける資格があるとかどうやって
調べればいいですか?
575:受験番号774
08/12/20 16:31:55 9/ylF+kW
>>573
される
>>574
基本大卒
ぐぐれ
信じるか信じないかはお前らの自由だ
576:受験番号774
08/12/20 16:33:06 FZq3aUiF
まず数的やるってどうですか?
577:受験番号774
08/12/20 16:41:49 DuNa5E1J
>>576
別にいいんじゃないか?
数的は圧倒的にウェイトが高いから完全に無理だと思ったら試験自体諦めたほうがいいかもな
特別な人間なら数的を捨てても合格するらしいが、一般的にはまず無理だ
578:受験番号774
08/12/20 16:54:04 FZq3aUiF
>>577
やはり数的無理なら公務員ほぼ全部無理ですよね・・・
579:受験番号774
08/12/20 16:54:55 NyndmJyF
>>576
教養なんか足きりだけの場所もあるし資料解釈だけ確実にとれば
数的なんか捨てても大抵の試験は別に問題ないぞ
少なくとも国2国税都庁あたりはまったく問題ない
もちろん適当マークで1/5以上で取れる人並みの運や
文書や社会科学、思想や地学あたりを落としまくったら知らんが
580:受験番号774
08/12/20 16:58:32 NyndmJyF
>>578
んなことない
俺は資料解釈以外は捨てたが、資料解釈だけでも国税は数的の4/14あるし
国2都庁あたりも4/17とかの配点があるからあとは適当マークで7~8点ぐらいは取れたよ
そもそも教養なんて配点低いし、公務員試験はボーダー超えたらあとは面接
しかも面接を足きり免れたら総合点落ちがない試験すらあるわけで
数的捨てたら受からないなんて完全に嘘だから信じるな
581:受験番号774
08/12/20 17:04:14 /YXhzThB
数的だけ苦手ならギリギリセーフだと思う
他にも苦手科目があったら無理
582:受験番号774
08/12/20 17:08:30 NyndmJyF
なんか呼んでみると他人の意見頭ごなしに否定してるみたいだな
気にさわった人がいたらすまん
まぁ少なくとも数的捨てるなら政治学憲法経済財政社会学はきっちりやって
文書解釈も落とさないつもりでいかないとダメだからな
583:受験番号774
08/12/20 17:17:48 U+BuLxjm
本気で他の教科に自信がない限りは捨てないほうがいい
584:受験番号774
08/12/20 17:23:29 YtrHKCZW
内定が決まらなかったら
翌年受け直さなければならないのでしょうか?
585:受験番号774
08/12/20 17:25:47 /YXhzThB
>>584
合格したけど内定とれなかった場合なら
そのとおりだよ
586:受験番号774
08/12/20 17:51:07 YtrHKCZW
>>585
ありがとうございます
587:受験番号774
08/12/20 18:07:28 Uzqjwhtv
URLリンク(www.city.niiza.saitama.jp)
これの一般事務の大学卒で昭和57年以降というのは
昭和57年以降に生まれた高卒はダメという意味でしょうか?
それとも試験が大卒程度という意味でしょうか?
588:受験番号774
08/12/20 18:16:07 1Hxy1YvJ
夜中に奇声を上げて騒いでいたら救急車を呼ばれたとなれば
採用されるのは難しいでしょうか?
589:受験番号774
08/12/20 18:31:08 0gE89vvh
3月31日付けで会社を辞めて、4月1日から公務員として働きます。
保険とか年金の手続きはどのようにすればよいのでしょうか?
590:受験番号774
08/12/20 18:41:29 DuNa5E1J
>>578
>580を見てわかると思うが数的を捨てる=他へかかるウェイトが圧倒的に大きくなるわけよ
5択だから全部山勘だとして数的の期待値はせいぜい4点5点
そこを埋められるほど他の科目を完璧にするってのが可能だと思うかい?ってことさ
勿論、その人の資質や努力によるから前述したように「出来る人もいる」
>>587
資格という項目に卒業した方、と書いてあるので大卒レベルは受験資格が大卒だな
心配なら電話で月曜にでも聞いてみるといい
591:受験番号774
08/12/20 18:45:11 DuNa5E1J
>>588
救急車を呼ばれたこと自体は関係ないと思う
ただ、そういう奴があの範囲が広く各単元1問しか出ないような1次試験の勉強に耐えるのは難しいだろうし
最近は集団討論まで増えてきている面接をクリアするのも難しいだろう
592:受験番号774
08/12/20 19:00:38 FZq3aUiF
>>579-581>>590
ありがとうございます!
593:18
08/12/20 19:56:29 w56r7lGt
一回Ⅲ種に受かって年とってから大学行かずにⅡ種就職はできますか?
594:受験番号774
08/12/20 20:13:14 rDdRDjcQ
よくわからない文章です
3種に受かって就職何年か後に2種に合格して
2種での待遇になるか?と聞きたいの?
595:18
08/12/20 20:41:39 w56r7lGt
すいません
高卒で一回三種になって、
大学に行かなくても二種になる資格があると判断してもらうことは可能ですか?
596:受験番号774
08/12/20 20:44:27 jQBFUH3M
現行制度では不可能です
597:受験番号774
08/12/20 20:45:36 BJ+FNPI4
友達も彼女もいない人見知りのきもちびが面接で上手くいくために
今からどんな対策をしたらいいか教えてください
598:受験番号774
08/12/20 20:47:55 jQBFUH3M
>>595
もしかして、受験資格のことを言ってる?
599:受験番号774
08/12/20 20:48:17 ubyVhrc4
>>595
国家2種と3種は>>587と違って高卒レベル相当、大卒レベル相当という区分だから
大学にいっていなくても大卒レベルの試験を受けることは可能
なので
○高卒で国家3種に採用になった後、勝手に国家2種の試験勉強をして
大卒でもないのに国家2種の試験に合格>採用となることは可能
×高卒で国家3種に採用になった後、勤務態度が優秀なので国家2種に昇格、ということは無い
600:18
08/12/20 21:18:24 w56r7lGt
ありがとうございました
ということは三種で働いていると大卒と同等の資格があると
人事委員会に認めてもらえる可能性があるということですね
601:受験番号774
08/12/20 21:23:10 /YXhzThB
>>597
とりあえず友達作ったらどうかな
602:受験番号774
08/12/20 21:40:10 rDdRDjcQ
>>600
599 ではないが・・
べつに3種で働いていなくとも
受験要件(年令)さえクリアしていれば
受験は可能という事です
ついでに言えば国3に何年か勤めて
から国2を受験合格したら在職中の職場で
国2として扱ってももらえることはありません。
(絶対とは言い切る自信はありませんが)
また仮に他の官庁に採用になったとしても
待遇にさほど差はつかない場合が多いと思いますので
期待しない方がよろしいかと。
603:受験番号774
08/12/20 21:41:08 rDdRDjcQ
×国2を受験合格したら
○国2を受験合格したからといって
604:受験番号774
08/12/20 21:43:40 rJGzM0On
大学生の人っていつぐらいまでバイトする人が多いの?
605:受験番号774
08/12/20 21:52:03 Uzqjwhtv
市役所の事務職ってどの程度パソコンスキルが必要なんですか?
そういう試験はないんでしょうか?
お願いします・・・
606:受験番号774
08/12/20 22:17:30 ubyVhrc4
>>600
基本的に受験資格は年齢だけだぜ
面接でプラス材料になるかどうかもお前さんと試験官次第だから何とも言えない
数年無職でも合格する奴は合格するからね
国2と国3ってのは全く別のラインだと思っていたほうがいい
>>605
ワードとエクセルは社会人の嗜みだな
俺は今年合格したんで公務員のことはわからないが、
俺が経験した数社の民間企業では文字さえ打てれば8割問題なかった
公務員でも一般行政職ではPCスキルのテストってのは無い
607:受験番号774
08/12/20 23:06:36 TK8PuKOG
>>605
パソコンは最低限でブラインドタッチができればいいよ。(行政職ならだが)
WordよりはExcelが使えるとありがたい。
ただ、出来なくても大丈夫だよ。
自分がしばらく難儀するだけで、クビになるわけではないし。
ちなみに、俺はプログラマ並のスキルがあったために、入ってから
マクロ作製とか面倒なのを任されて上記と違う意味で苦労したし、
出来ればいいわけでもない。
608:受験番号774
08/12/20 23:18:16 hcptABwR
とても抽象的な質問で申し訳ないのですが、横浜市役所と札幌市役所はどちらが難しいのでしょうか?
609:受験番号774
08/12/20 23:21:25 4J77qJC9
エクセルはもちろん自分もブラインドタッチすらできません
もうすぐ働き始めるのでかなり心配でdす
610:受験番号774
08/12/20 23:31:10 o6KF260J
ブラインドタッチじゃなくてタッチタイピングな
特に公務員は気をつけたほうがいいよ。
611:受験番号774
08/12/20 23:33:22 w+3qQtS2
>>608
横浜市
612:受験番号774
08/12/20 23:34:17 sDOomeA7
裁判所の2種って男は採用されにくいって2ちゃんで見ますが
何でなんでしょうか??
613:受験番号774
08/12/20 23:43:29 hcptABwR
>>611
ありがとうございます。 ちなみにその理由はなんでしょうか?
614:受験番号774
08/12/21 00:19:10 LYOovno5
>>612
女のほうが愛想いいから
615:受験番号774
08/12/21 00:50:58 YO+yBDom
今年リアルに無勉で地上政令受かったんだけど何で受かったのおれ(笑)?
面接は分かるけど筆記通ったのマジで謎…来年合格目指してたからびっくりしたぜ
616:受験番号774
08/12/21 01:36:04 Cs6msSdG
>>615
市役所だが、俺も似たようなもんだ。合格したのが不思議。
思うに、団塊の引退で採用枠が多かったのと、今年前半の好況で
民間企業が志願者を吸収してくれたのが重なって、特別楽だったんじゃね?
617:受験番号774
08/12/21 03:39:12 2j+DcNYJ
勉強に今ひとつ身が入らない私を叱ってください。。。
618:受験番号774
08/12/21 04:37:37 S35wfDNt
>>617
いいんだよ
やる気が出ない時はやらなくたっていい
やる気がないのに無理にやろうとしたって苦しいだけだからね
もっと言えば
別に公務員に固執しなくたっていいじゃないか
いい歳こいて今さら受験勉強なんて苦しい事をわざわざせずとも、生きていく方法は無限にある
自分で無理だと思ったら素直に諦めてしまうのもアリなんじゃないかな
給料の安定だけが幸せの条件ではないんだしさ
ただね、
楽なほう楽なほうに逃げながら生きる人間って、
どこ行っても使いものにならないし、死んでも誰も困らない人材なんだよね
君は今そのターニングポイントにいるわけ
まあ自分で自由に決めなよ
楽なほうに逃げたって別に死ぬ訳じゃないし。
ただ君が要らない人間として一生を過ごす事になるだけの話だ。
俺は必要とされたいので絶対に逃げないけどね。
619:受験番号774
08/12/21 04:55:39 owlK9Ytl
市役所に願書取りに行く場合、スーツの方が印象良いのでしょうか?
また郵送で願書請求可の場合、郵送と自分で取り行くのはどちらが良いのでしょうか?
郵送だと職員の方に手間がかかると思いまして。
620:受験番号774
08/12/21 06:29:12 kinprLuq
>>573
されない、出身大学は公表しないから成績証明書も出す必要ない
>>600
やる人はいつまでもやってる、勉強時間の確保が大事
バイトやってると、モチベーション維持できるという点では吉
>>617
志望動機を明確にしたらそんなこともなくなる
621:受験番号774
08/12/21 06:56:19 I4ngG5cF
アメリカは議会議員と閣僚を兼任出来なかったんじゃなかったっけ?
完全に立法と行政が分離してるから駄目って記憶してたんだが
小浜さんの労働長官が下院議員だって出てたので?ってなった
俺が間違ってるのか…
622:受験番号774
08/12/21 07:06:29 L+ayMrjR
よくわからんがブッシュ時代の議院はブッシュ退任時に解散すんじゃね
623:受験番号774
08/12/21 07:25:52 u1i/fWLd
>>671ちゃんとやれよ~!応援してるからねっ。byアッキーナ
624:受験番号774
08/12/21 09:54:07 g7NqIyl8
質問スレとか高齢スレは甘やかしてライバルを減らす手合がいるから注意なw
625:18
08/12/21 10:54:02 YXhmK7Em
なんどもすいません・・・
三種で働いていてⅡ種を取ると二種になれるんですか?
職場移動させられたり新しい仕事もらえたりするんですか?
それか一回辞めて二種受けなおすとかした方がいいんですか?
626:受験番号774
08/12/21 11:09:41 LXTqXyJ6
受かるかわからないから勤務したまま受けなさい。合格したら退職して入ればいいよ。同じ役所に合格した場合でも退職していちからやり直しです。
627:受験番号774
08/12/21 16:24:57 7GY+JasY
今年の4月に大学卒業してから日雇いの派遣アルバイトしながら
公務員試験の勉強してるんですが、派遣は履歴書の職歴になりますか?
採用後給与に反映されたりするんでしょうか?
628:受験番号774
08/12/21 16:26:08 BZA4k1Y7
>>627
日雇いタイプは職歴にならねーよwwwwww
つかそれアルバイト
629:受験番号774
08/12/21 17:17:58 NNDw4nOX
>>627
残念ながらアルバイト、派遣、契約は「仕事してない」扱いになる
職歴としては空白
あと10年後くらいには改正されるかもしれないけど・・
630:受験番号774
08/12/21 17:58:35 s2GSKUOF
>>627
短期はアレだが、長期派遣とかはそれなりに評価されるみたいよ
特にこのご時世だから派遣で働きながら試験の勉強を、ってのは上等だな
だが何をやろうと基本的に給料に反映されないぜ
631:受験番号774
08/12/21 20:57:49 7GY+JasY
>>628-629-630
ありがとうございます。
公務員受験時に願書とか面接カードに正社員じゃなくても
日雇いのバイトしてましたって書いてもいいんでしょか?
卒業後1年間ニートじゃなくてバイトしながら勉強してたってかきたいんですが。
632:受験番号774
08/12/21 21:00:22 7isdhMKZ
>>631
職歴の欄に、という意味ならだめじゃないか
バイトしながら勉強してたことは、志望動機に加えるなり、面接でつっこまれたときに言えばいいのでは?
633:受験番号774
08/12/21 21:08:55 7GY+JasY
>>632
履歴書に書けなくても
自分からバイトの経験をプラスに語ろうとおもいます。
参考になりました。ありがとうございした。
634:受験番号774
08/12/21 21:11:12 7isdhMKZ
>>633
むしろ、公務員に対する熱意アピールに繋がるかもしれません
635:受験番号774
08/12/21 21:22:19 p6lSRMDU
>>633
あくまで個人的意見だけど
履歴書はともかく、面接カードなら職歴欄に書いてもいいと思うよ
空白期間と思われたくないなら、面接カードに「様々なアルバイトを経験」
みたいな感じで書いて、面接官に食いつかせるとかいうのはありかなあと
結構職歴欄って見られるし、そこから話が発展することってあるから
そこをアピールしたいならどんどん押していった方がいい
636:受験番号774
08/12/21 21:26:03 Ld26Pdri
俺も>>635と同意見だな
長期派遣なら兎も角、日雇いでは流石に書けない
かといって何も書かないのではこの空白期間は何だとなる
ならば「様々な短期バイト」などと書いて答えられるようにするのが最善だろう
ただ酷いところだと完全スルーで無職認定もありえるが仕方ないな
637:受験番号774
08/12/21 23:53:04 713RFdcB
今年1次で落ちたのですが、来年も受けても不利になりませんか?
638:受験番号774
08/12/22 00:03:19 OdBnaRMq
アンペイドワークしてましたっていうのは?
639:受験番号774
08/12/22 00:14:18 LxqsxdzM
>637
1次で落ちてもまったく影響しませんよ。
640:受験番号774
08/12/22 02:26:31 FNV1VZJB
国2と国3の違いっていうのは
初任給だけですか?
それも18で入った場合と22で入った場合の
給与の違いはないから結局は18で入っちゃった方がいいっていうこと
耳にしたことがるんですけど
641:受験番号774
08/12/22 02:29:29 QnI3vojQ
初任給やら、給料の上がり方やら、出世の速さやらいろいろ違います
642:受験番号774
08/12/22 02:55:23 lxVr8gEP
>>619
どなたかお願いします…
643:受験番号774
08/12/22 02:57:13 QnI3vojQ
たぶんどれにしろ気にされないよ
遠隔地なら郵送をお願いしな
644:受験番号774
08/12/22 03:03:39 lxVr8gEP
>>643
ありがとうございます。
645:受験番号774
08/12/22 03:08:23 hsJ6tbcf
>>642
小さい市役所だと訪問の際になんでうちを志望したの~?みたいな軽い面接をするところも
あるらしいからスーツの方が無難。
国Ⅱの官庁訪問だと願書を取りに行って名前覚えてもらえれば
他の人より一歩リードできるが市役所だとほとんど事務的に
終わってしまう可能性のほうが多いだろうね・・・
でも取りに行ける距離なら行って損はないと思うぞ。
646:受験番号774
08/12/22 03:50:27 B+6tHk1r
面接の話題作りのためにボランティアでもやろうかと思ってるのですが、
3年のこの時期から始めたら話題作りってバレますかね?
647:受験番号774
08/12/22 03:55:03 vIRFMte3
何もしないより10倍は良いだろうね
裁事の一次に受かってから慌てて裁判所に傍聴に行って話題作りして受かる強者もいる
648:受験番号774
08/12/22 05:27:41 B+6tHk1r
ありがとうございます。
あとはサークルの副代表と派遣のバイトってくらいかw
得た物って言ったら派遣労働者の苦しさってことくらいかw
649:受験番号774
08/12/22 05:50:21 1vkd636H
面接カードに日雇い派遣を職歴なんて書けないよ。
パートタイム・アルバイト・日雇い派遣は面接カードにすら書いてはいけない。
国税や地上、裁事ならなおさら。
あとサークルの副幹事とか副代表ってネタだよな。もう長い間定番の捏造として面接で
使われ続けて面接官に話したら失笑されるよ。
650:受験番号774
08/12/22 06:06:36 SKCGogJz
>>646
マジレスするが多少ボランティアをしてもそれをアピールする機会なんて無いよ
ボランティアをしていましたか?なんて聞かれないし
学生時代頑張ったことは何ですか?で去年から始めたボランティアです、というのも学生生活が薄すぎる
派遣の苦しさを訴えるのもいいが、じゃあ何故公務員?となる
不景気で派遣厳しいし不況に強い公務員で、と感じられたら乙るから細心の注意を払えよ
逆にプラス方面での答えに繋げられないならそういう話は出さないほうがいい
651:受験番号774
08/12/22 06:13:09 B+6tHk1r
>>649
マジすかw
コンビニとかのバイトも書けないんすか?
サークルの副代表失笑されるのか・・・
捏造で副代表が多いなら実際副代表やってた俺は捏造で代表やってたって言おうかなw
652:受験番号774
08/12/22 06:15:57 B+6tHk1r
>>650
ありがとうございます。
派遣で苦しんでる人のためにも国を立て直したいみたいなのじゃだめですかね?
ボランティアも「去年から始めた」って言わなかったら大丈夫っぽくないですかね?
バイトとかボランティアとかいつ始めたかの確認ってやっぱ取られますかね?
653:受験番号774
08/12/22 06:51:12 SKCGogJz
>>652
去年からと言わなければ大丈夫かもしれないが、ではいつからやっていたか設定する必要がある
そしてそれをナチュラルにつなげる必要があるので練習が必要になる
・ゴミ拾いのボランティアをしていました>あっそう、とならないようにな
・○年前から介護のボランティアをしていました、の方が食いつきやすい気はしないかい?
>派遣で苦しんでる人のためにも国を立て直したい
もはやテンプレ級の内容だが、
「なら派遣元の企業でもいいのでは?」「地元活性なら地元企業でもいいのでは?」
という問いに公務員だからこその理由を述べられるようにしないと乙る
654:受験番号774
08/12/22 06:58:46 1vkd636H
バイトも専門的なら職歴として加算されることも例外としてある
長期の職歴として平気で書くなら証明も必要だろう
655:受験番号774
08/12/22 10:10:03 xvtcBwSK
サラ金を借りたことがあるのですが
そのような金融機関の利用履歴とかは調べられますか?
親も銀行から借金をしています
面接が不安
656:受験番号774
08/12/22 11:29:21 IZc2JJHo
最近勉強を始めて、本命は教養のみの市役所(専門ありの市役所と迷ってる)で、国Ⅱや裁事Ⅱなども受ける予定の者です。
数的判断、憲法、民法、行政法、経済原論、日本史、世界史、地理、生物、地学、物理、化学、文章理解、社会科学の勉強を進めています。
これ以外にあとどの勉強が必要になるでしょうか?
657:受験番号774
08/12/22 12:25:38 1vkd636H
>>656
公式もみないお前はしね
658:受験番号774
08/12/22 13:33:16 fV4ZIaEt
防衛省2種とは国2の防衛省バージョンですか?
659:受験番号774
08/12/22 14:59:27 L7fIYw7T
さっき、テレビで『ミナネ屋』見ていて、失業者が多いから雇用対策で
平成21年度公務員の職員を追加募集する地方公共団体を紹介していたんだけど、
摂津市以外にどこの市があったかテレビ見ていた人教えてください。
660:受験番号774
08/12/22 15:09:34 FNV1VZJB
引きこもり、友達いないっていうのは
面接でばれちゃいますか?
いくら明るく振舞おうとしてもオーラが出てしまったり
661:受験番号774
08/12/22 15:17:20 TK+QRsR5
>>652
時期の確認はとらないと思うけど、単に「やってた」だけではネタとして弱いよ。
・ある程度続けている
・始めたきっかけを公務員の志望動機と絡めて話せる
・続ける中で、気づいたこと・苦労したこと・成長したことを話せる
くらいは、最低限押さえておかないと簡単にスルーされる。
逆に、この3つを押さえてればどの公務員試験でも使えるネタになると思う。
662:受験番号774
08/12/22 15:26:16 vIRFMte3
>>660
練習次第ですが普通は何となくバレます
663:受験番号774
08/12/22 16:46:13 0spXop+W
東北から特別区受けた人っていますか?
不利とかありますか?
664:受験番号774
08/12/22 17:17:05 QUBgdW7z
>>658
行政なら併願しやすい。
しかし仕事は‥‥朝早く来て掃除したり、上下関係が厳しかったりと‥
665:受験番号774
08/12/22 17:55:56 sBqriO1J
どなたかアドバイスお願いします・・・
現在26で通信制の高校を卒業したんですが
市役所で働きたくて来年試験を受けようと
思うと親に話したら知り合いに
市役所のOB(偉いらしいです)がいて
その事を話たら大卒ましてや六大学でも
落ちるのに高卒ましてや通信制が
この時代に受かるとは大甘だと言ったみたいです・・・
やっぱり受験資格があって予備校で
勉強しても年齢と学歴で無理ですか・・・
有名じゃない市役所でも同じでしょうか・・・orz
666:受験番号774
08/12/22 17:56:48 oaowt/hH
>>665
とりあえず1次は能力があれば受かる
667:受験番号774
08/12/22 18:00:34 vIRFMte3
>>663
ありません
668:受験番号774
08/12/22 18:17:09 3IsN6Y1s
>>665
マジレスするが、大甘なのは単に学力だと思うぜ
君にどんな過去があるのかはわからないが、
「高校までに習う日本史全ての範囲から1問出る問題を解けるほど勉強できるか?」
そしてそれを世界史、地理、物理、化学、地学、生物、数学、公民までやれるのか?
>その事を話たら大卒ましてや六大学でも
東京六大学より上なんて日本には無いよ
>勉強しても年齢と学歴で無理ですか・・・
つまり学歴じゃない、それだけライバルが頑張って勉強しているということだよ
そこに立ち向かえるのかどうか、正直、学歴が原因だと思っているようでは俺でも大甘だと思うね
669:受験番号774
08/12/22 18:30:03 dyGgmuUx
>>665
0%ではない、可能である
ただ0に限りなく近いのは確か
死ぬ気で一日14時間勉強とかやればなんとかならなくもない
670:受験番号774
08/12/22 18:30:46 dyGgmuUx
>>668
あとお前上から目線すぎ
何様なんだよw
671:受験番号774
08/12/22 18:40:47 QIV+Q1LC
学歴とかでも六大学って使うのか
東大とマーチじゃ果てしなく差があると思うが
採用する側はそういうくくりで見てるのかねえ
672:受験番号774
08/12/22 18:41:45 sBqriO1J
>>666>>668>>669
レスありがとうございます・・・
ネットを見てると年齢学歴問わず色々な
方が市役所試験を目指しているので私も
逆転したくて挑戦したいと思いました・・・
小さな市役所でもそんなすごいレベルの
試験なんですか・・・
673:受験番号774
08/12/22 18:44:16 Knz8huwl
自分の中で線を引いてしまったらその時点でアウトでしょ。
四の五の言わず、とにかく1度受験してみれば?
674:受験番号774
08/12/22 18:47:42 dyGgmuUx
>>672
> 小さな市役所でも
この認識だけは改めたほうがいい
小さいから楽なわけじゃない
募集も少ないし、コネも強い
どんなとこでも難関に違いはないよ
675:受験番号774
08/12/22 18:48:45 hlMY+uKc
というか小さいとこの方が学歴とか気にするから難しい
676:受験番号774
08/12/22 18:56:07 sBqriO1J
難関というのは分かってたんですが
そこまでレベルが高いとは思いませんでした・・・
自分の努力次第だとは思いますが
正直厳しいみたいですね・・・orz
677:受験番号774
08/12/22 18:56:19 k56m/Hy+
前職or現職で特定の関連業務をしていたら
行政職員になれないなんてこと、ないよね??
自分は金融機関で証券外務員の登録を受けて公債の販売も
しているんですが、これって行政の関連業務になるんですかね?
考えすぎ?
678:受験番号774
08/12/22 19:52:13 aWq3QAkm
高校生の時ボランティア部だったのですが、運動部に比べて不利になりませんか?
679:受験番号774
08/12/22 20:39:36 4B83Th5M
そこで何を得たのか、が重要。
680:受験番号774
08/12/22 20:57:01 vO4vZs17
>>678
ボランティアネタは話し方次第で鉄板になります。
高校も大学も帰宅部で、大学時代のボラネタとゼミネタだけで
国2国税特別区を乗り切った俺が言うんだから間違いない。
681:受験番号774
08/12/22 21:00:17 BNjHWJXL
>>670
そりゃ合格者=勝利者なんだから偉そうにもなるだろ
お前はあと何年敗北者を続けるつもりなんだ?
682:受験番号774
08/12/22 22:01:39 t6wkYnkF
>>672とりあえず自分が受験資格を満たしているかどうかを確認すること。満たしていれば、まず一次に向けて死ぬほどやるしかない。
683:受験番号774
08/12/22 22:02:38 t6wkYnkF
続き……専門もあるなら教養のみの場合に比べて3~5倍は時間かかる。あと公務員試験は能力はいらないよ。根性あるかどうか。受けたいんなら、はやく勉強始めろ。2ちゃんで色々言われたからって諦めんの?
684:受験番号774
08/12/22 22:40:50 vIRFMte3
「~なんですがやっぱ厳しいですか?」
この手の質問の場合
99%は質問者が不安に思っている通りの現実が待っています
しかしその現実の99%は本人の努力によって克服が可能です
「~なんですがマズいでしょうか?」
この手の質問の場合
99%は質問者が不安に思っているほど悪い事態ではありません
しかしその99%は質問者の怠惰によって最悪の事態にもなり得ます
685:受験番号774
08/12/22 22:42:21 mdlhEHur
春から地方で働くのですが
今まで2年民間で働いてました。
社会人採用ではなく、新卒と同じ枠なのですが
職歴の給与考慮というのはされるのでしょうか?
686:受験番号774
08/12/22 22:58:15 hlMY+uKc
>>685
自治体にもよるけどそういう場合はだいたいされるはず
ちゃんと知りたいなら問い合わせてみたらどうかな
687:受験番号774
08/12/22 23:17:32 sBqriO1J
>>682さんのレスで涙が出ました
ありがとうございます・・・
年齢と学歴とOBの人が甘いって言うなら
無理かと思ってしまいました・・・
でも逆転したいです・・・
期間があるC日程がいいかなと
思うんですが情報がないので
どうしたらいいか分かりません・・・
688:受験番号774
08/12/22 23:20:10 HFI/qqYc
>>687
市役所を受けるなら、各日程で1つしか受けれないのだから、とにかく数を受けることだよ
689:受験番号774
08/12/22 23:20:51 uAztGRcY
lecは何で講座の値段がさがったんですか?
690:受験番号774
08/12/22 23:21:36 hlMY+uKc
>>687
C日程って一番難しいんだぞ
特定の市役所にこだわりがあるのか知らんけど
本当に公務員になりたいなら受けれる試験全部受けろ
そのための情報がないなら、書店で公務員関係の本買うなり
予備校行くなりして自分でなんとかしろ
おまえ26なんだろ、俺と同い年で泣き言言ってんじゃねえよ
691:受験番号774
08/12/22 23:25:08 mdlhEHur
>>686
解答ありがとうございます。
休み明けに一度問い合わせてみます。
692:受験番号774
08/12/22 23:25:09 sBqriO1J
>>688
26歳高卒だと年齢学歴でほとんど無理ですかね・・・
今すごい迷ってます・・・
やるなら予備校に行くんですが・・・
数学が苦手で・・・orz
693:受験番号774
08/12/22 23:26:57 HFI/qqYc
>>692
>>690の言うとおり、公務員になりたいなら死ぬほど勉強して受けれるもの全て受けるべき
数学そのものはほとんどでないから問題なし
数学的思考は使うけど
694:受験番号774
08/12/22 23:28:39 Ia4/XBLG
無理じゃないが予備校に行く時点で甘えがありすぎ
そもそも勉強が苦手だから教養だけの市役所に行くんだろうが
あんなところは筆記はほぼ足きりみたいなもんで面接は言うまでもなく論文のほうがウェイトでかいこともある
そんなところを受けるのに予備校行く時点で「自分は馬鹿だから」とか「予備校に頼ればいいや」みたいな甘えがある
695:受験番号774
08/12/22 23:29:51 sBqriO1J
>>690
厳しいながらも優しさを感じましたありがとう・・・
c日程が一番難しいんですか!?
今から勉強すると期間が空くのでやるなら
本命かと思っていたんですが・・・
受けられる物は受けた方がいいんですね・・・
正直何が違うとか専門とか分からない
状態です・・・
696:受験番号774
08/12/22 23:31:42 HFI/qqYc
>>695
もう26なんだから、ここでそんなこと言ってないでまずは情報を集めよう
とりあえず、公務員試験受験ジャーナルの仕事紹介版でも買ってくるんだ
697:受験番号774
08/12/22 23:34:48 hlMY+uKc
>>694
予備校って勉強以外にも情報収集できるんだよ
そういう意味では予備校行くの結構いいよ
俺は予備校の掲示板見て存在を知った試験に内定したので
予備校行くやつはバカみたいな意見には賛同できない
>>695
C日程はそもそも年齢制限が低めに設定されているのが多いから
来年27じゃほとんど受けられないし、年齢制限がひっかからないのも倍率も高い
全部落ちたやつが最後の望みをかけて受けに来ているから。
5月~6月から国家試験含めていろんな試験が始まるので、どんどん受けるべき
俺は今年6つ受けた
698:受験番号774
08/12/22 23:35:10 sBqriO1J
>>693>>694
私の最初のレスを見てほしいんですが
親の知り合いのOBの話だと市役所はレベルが
相当高く感じます・・・
親も信じ込んで現実を見ろと強く言われました・・・
自分の意志が大切だという事は分かるんですが
時間を無駄にするのが怖いです・・・
でも周りを見返したい・・・
699:受験番号774
08/12/22 23:37:44 HFI/qqYc
>>698
俺も市役所だけど、ぶっちゃけてしまえば、公務員試験の中では市役所は簡単な方
700:受験番号774
08/12/22 23:42:59 sBqriO1J
>>697
来年26なんですが同じでしょうか・・・
全くの無勉強状態なので予備校に行き、
遊ばないで勉強しようとは思うんですが・・・
A日程B日程がいいんですかね
701:受験番号774
08/12/22 23:44:42 sBqriO1J
>>699
学歴がなく知識がない状態からでも
頑張れるレベルなんですかね・・・orz
あと六大学の人も落ちるんですよね・・・
702:受験番号774
08/12/22 23:50:43 Ia4/XBLG
>>697
予備校を利用してやるみたいな姿勢なら独学より効率いいが
自分は馬鹿だから予備校行くとか予備校行ったら受かるみたいな姿勢なら金の無駄
そもそも市役所なんて筆記のウェイト低いから予備校いくなら面接だけでいいんだが
予備校によっては面接が死ぬほど適当で本当に金の無駄だったりすることがある
ジョブカフェや就職課のほうが数千倍あれよりマシだったりな
そもそも市役所の筆記なんか繰り返すように足きり程度だろ
自治体によっては二次に点数引き継がないところも沢山ある
わざわざ金払って市役所のために予備校いくなんて馬鹿だよ
公務員試験は併願有利だから国2地上レベルに上限あげた上で予備校いくならいいが
703:受験番号774
08/12/22 23:54:28 sBqriO1J
>>702
市役所と国2地上って違うんですか!?
無知ですいません・・・
面積ではハキハキできる自信があるんですが
職歴があまり・・・
704:受験番号774
08/12/22 23:56:46 Ia4/XBLG
>>701
六大学という言葉は使うなよ、無知で馬鹿なやつが使う言葉だから
早慶とその他にはものすごい差がある(早慶と旧帝東工一橋との差ほどじゃないが)
そしてエリート以外の公務員試験では学歴はそこまで大事じゃないよ
そして学歴と頭の良さもあんま関係ない
だから六大学でも落ちるとかいうのは情報として意味がないし
お前の親の言うことも正直あんまり信じないほうがいいぞ
新卒で民間でもないのに学歴で息子(娘?)の人生を矮小化する親なんか糞だ
705:受験番号774
08/12/22 23:59:15 Ia4/XBLG
>>703
地上=県庁 政令市役所
市役所=地上じゃない市役所
俺の友達2人は地上に分類される市役所(つか横浜)を無勉強で受けて受かった
つまり地上かどうかに限らず市役所の筆記なんか大体カスだ
706:665
08/12/23 00:04:13 Ewxqg0pG
>>704
勉強になります・・・
何か頑張りたい気持ちになってきました・・・
叩かれそうなので言いたくないですが
私は女でいつも親の言う事を聞いてきました
でもここで色々意見聞くと元気が出ますね・・・
707:665
08/12/23 00:07:37 Ewxqg0pG
>>705
ありがとうございます
やっぱりその2つでは試験のレベルも違いますか?
私は頭よくないので友人さんみたいに
できないと思うので予備校行きます!
一番の決め手はなんですかね・・・
708:受験番号774
08/12/23 00:22:55 igGx69dJ
>>705
横浜市に無勉で受かったことだけを挙げて
地上含めた市役所の筆記をカス呼ばわりはどうかと思うぞ
横浜なんて1次落ちる人のほうが少ないじゃん
709:受験番号774
08/12/23 00:28:00 Nwm/35rH
・・・ばっかり使って、うじうじしてウザイな
どれだけ勉強したって、お前みたいな後ろ向きな考えの奴は
どこもとってくれないだろうよ。
やるとなったら腹くくって死ぬ気でがんばるしかないだろうが
周りを見返してやるんだろ?
710:受験番号774
08/12/23 01:02:39 0yw2vGVA
>>707
市役所の筆記なんて足きりって言ってるやつがいるけど正しいとは限らない
俺の受けたとこは10人採用120人受験で、100人が筆記で落とされてるしね
まずは1次(筆記)突破が大事なんだから、そこに全力を尽くすべき
自分でできないと思ったら予備校頼るのももちろんあり
ただ、勉強した気分になるだけだと落ちるけども
711:受験番号774
08/12/23 01:06:26 0yw2vGVA
加えて、無勉で受かるような人間はいるにはいるだろうけど
自分がそうじゃない場合が圧倒的だから、とりあえず一次の勉強がんばって
712:受験番号774
08/12/23 02:18:26 sLk7EtbQ
>>701あんま公務員試験しらなそうだな。本屋で「受かる勉強法落ちる勉強法」っていう本みてみ。だいたい分かるから。あと予備校に話聞きに行くだけでもいいんじゃないか。「ここの市役所は何歳までですか」とかでもいいから。
713:受験番号774
08/12/23 02:22:24 sLk7EtbQ
>>701
9月頃の市役所試験が一般的に難しいと言われるのは筆記の難易度より、二次以降の面接とかにある。とにかく中核市以下だと枠が少なく倍率がメチャクチャ高い。採用1人の枠に面接で勝ち抜く自信は俺にはない…
714:受験番号774
08/12/23 02:34:30 sLk7EtbQ
>>701とりあえずネットで市役所とか人事院のホームページに行って試験の年齢制限とか条件を確認するべき。6大学でも落ちるとか、そんなん考えたってどうにもなるもんでもない。筆記は、やれば受かる。数的推理、判断推理、資料解釈をやろう
715:受験番号774
08/12/23 02:34:54 VvDve+iq
官庁訪問に行ける省庁に制限みたいのってあるのですか?
716:受験番号774
08/12/23 02:35:58 VvDve+iq
>>715ですが
いくつの省庁をまわれるかという回数のことです
717:受験番号774
08/12/23 02:41:27 WVtwynvJ
ない
内定もらえるまで好きなだけ回ればよろしい
718:受験番号774
08/12/23 05:35:40 Wq/nwHtU
自己紹介書の空欄が、かなり広い(A4)んだけど、全部埋めなきゃダメかね?
頑張っても半分くらいしか埋められないんだけど…
自己紹介書が微妙で受かった人います?
719:受験番号774
08/12/23 09:53:28 /LNE/t+l
すごい初歩的なことで申し訳ないんですが、
電気の三種をとった後って勝手に仕事がもらえるんですか?
それとも会社とかに「私は三種持ってますよ」って売り込みに行くんですか?
720:受験番号774
08/12/23 14:33:14 Wzv9gmyM
国税の離職率についてお聞きしたいのですが
3年目以内の場合、ほとんど辞める人はいないということは聞いたことあります
それ以降になるとどうなんでしょうか?
721:受験番号774
08/12/23 17:45:22 C1KgSM3H
地上は面接重視と聞いたのですが、国Ⅱは面接の割合でかいですか?
722:受験番号774
08/12/23 17:50:18 igGx69dJ
人事院面接は小さい
官庁訪問はでかい
723:受験番号774
08/12/23 21:44:21 YmWSoarG
数的推理というのを検索してみたんですが
まったくわけがわかりません・・・
みんなそういう所から勉強して物にしているんでしょうか・・・
724:受験番号774
08/12/23 22:47:18 LXjvte6E
今から勉強始め出すのですが、専門試験では全国型と法律型どっちにした方
がいいですか?科目が少ない分、法律型を選択した方がいいんでしょうか?
725:受験番号774
08/12/23 22:58:30 sLk7EtbQ
>>723そういうこと。毎日コツコツやったもんがち。勉強は甘くないんだよ。
>>724
法律型ってあるんだ。国1のことかな?どっちにしろ法律系やってみればいいんじゃないの。
726:受験番号774
08/12/23 23:07:20 bvXFMBRq
>>723
数的は問題ごとの解法パターンを知っているかどうかの問題です。
地頭で無理そうなら、予備校などでパターンを仕入れて使えるように練習。
727:受験番号774
08/12/24 00:55:53 8SJpqSIN
>>725
試験区分も知らない奴がアドバイスなんかするなwwwww
728:受験番号774
08/12/24 05:09:56 mmliBN92
>>723
ググっただけで「わからないから教えてくれ」って・・自分でわかろうとする努力は皆無か。
本屋いって、数的の本でも公務員試験の本でも勃ち読みして来い。
>>724
URLリンク(www.jitsumu.co.jp)
自分の経歴・能力も提示せずに「どっちがいいですか」とは恐れ入った。
適当なアドバイスは困りものだが、何の参考にもならないタダの煽りはハナクソほどの価値もないな。
729:受験番号774
08/12/24 05:15:16 7LTfQAAh
>>722
ありがとうございます。
その面接ってある程度対策でなんとかなりますかね?
コミュ力は問題ないと思ってますが学生時代クラブやってたわけでもゼミ長やってたわけでもないし・・・
730:受験番号774
08/12/24 05:55:49 DOp3d+pl
国2・国税の経営学ってミクロマクロ経済学と重複する所ありますか?
経済学勉強しなくても経営学選択しようと思ってるんですが
財政学みたいに経済の知識がいるんでしょうか?
731:受験番号774
08/12/24 06:01:57 8SJpqSIN
>>730
ほとんどないが、たまに規模の経済性とかいう言葉がでてくる
だけどほぼ全く関係ない
732:受験番号774
08/12/24 06:41:22 DOp3d+pl
>>731
安心しました。
ありがとうございました
733:受験番号774
08/12/24 08:01:47 M+Nz5vG8
>>729
人事院面接はほとんど対策いらない
それまでにある程度面接スキル磨かれるはずだし
官庁訪問は対策すればある程度なんとかなると思う
面接の基本は志望動機と
頑張ったこと→そこから得られたこと→それを仕事でどう生かすか
だからこの一連の流れを語れるようにすること
あと、官庁ごとに試験が違うから自分の受ける官庁がどういう試験を課すのか調べて
それ用に対策(集団討論とか)すること
コミュ力に自信があるならこの2点だけもでそこそこ戦えるはず
ただ、すべての官庁が対策すればなんとかなるってもんでもなく
未だに学歴重視といわれるところもある(警察庁とか)
734:受験番号774
08/12/24 10:26:38 dZgQrVXP
法務局の採用試験を受けたいのですが、どれを受ければよいのでしょうか?
国家公務員採用試験ナビをみているのですが、恥ずかしながらわかりません
。よろしくお願いします。
735:受験番号774
08/12/24 11:01:24 GqC8Sqcd
>>728
現在大学3年生(Fラン法学部)で学校の公務員講座の授業をたらたら受けてるだけで今まで
ロクな勉強をしてない場合。ちなみに、経済原論・数的が超苦手で法律系はそこまで苦手
ではない。 法律型の方が科目が少ないけど、それだけ内容が難しくなったりするのですか?
736:受験番号774
08/12/24 14:48:52 +R9oJXA0
国Ⅱ合格のレベルって、大学合格に例えるとどこらへんの大学になりますか?
737:受験番号774
08/12/24 15:03:39 8SJpqSIN
>>736
単純な勉強量としては半年毎日8時間ほどやれば受かるからその程度の大学だろ
738:受験番号774
08/12/24 15:07:42 NT1NyrT6
ってことは早慶レベルか
739:受験番号774
08/12/24 15:08:40 /0G/rmqP
いいやmarchだな
740:受験番号774
08/12/24 15:13:21 e5zAcJzp
上位駅弁だろ
741:受験番号774
08/12/24 15:13:52 8SJpqSIN
早稲田は知らんが慶應文系は二科目で受かるゴミだから国2より簡単かもよ
(まあ三科目で数学で受けるともっと簡単らしいが)
ただ、英語をいくら勉強しても半年で仕上げるのは難しいだろうなw
742:受験番号774
08/12/24 15:55:32 7LTfQAAh
>>733
ありがとうございます。
743:受験番号774
08/12/24 16:10:24 KifPmX8f
都庁、川崎市、祭事(刑法で)、国2受けます。
志望順です。
教養数学物理捨てますがオッケーですか?
あと凄く経済を捨てたい。ダメですよね?
744:受験番号774
08/12/24 16:15:34 dZgQrVXP
>>734をお願いします。
745:受験番号774
08/12/24 16:35:59 8vfgonjX
>>744
その程度のコトもわからないひとに公務員になってほしくなくない?
746:受験番号774
08/12/24 16:50:53 vshMNNv3
○○の筆記は簡単、○○の面接は常識があれば簡単
この手の情報は信用せず、自分の可能な努力以上の努力をするべき
747:受験番号774
08/12/24 17:03:12 eeB2YpEP
埼玉のスレで来年26歳で高卒だったらもう無理だって
言われたんですが本当ですか・・・
748:受験番号774
08/12/24 17:08:51 4d0BNNAl
>>747
本当です。
その年齢だとおそらく経験者採用になりますね。
あと、都庁と特別区はその年齢でも受けることができます.
749:受験番号774
08/12/24 17:09:39 vshMNNv3
>>747
年齢制限に問題がないと仮定して
転職目的なら可能性はまだあると思うが無職またはそれに順ずるものなら限りなく難しいだろう
これは単純に高齢は就職しづらいという民間を含めた一般論だな
750:受験番号774
08/12/24 18:11:11 NfnbfdrZ
>>734
試験種としては国2。
ただ法務局は採用ある年で1桁人しかとらない。今年は採用ないかもしれない。多分ないと思うけどどうなるかはまだ誰も分からないからあとは自分で調べて。
751:受験番号774
08/12/24 19:34:26 7LTfQAAh
2年のこの時期から勉強するって遅い方ですか?
752:受験番号774
08/12/24 21:59:57 BArYMn5S
早い
753:受験番号774
08/12/24 22:27:48 bwVjEvo8
>>751
必死でやれば半年前でも受かるし、ダラダラしてたら10年やっても落ちる。
754:受験番号774
08/12/24 22:30:11 XddRyMC5
生でダラダラいかせてよ
755:受験番号774
08/12/24 23:12:31 X6/vmzUk
来年は倍率が上がると聞きましたが、
近年の傾向では受験者数は減少傾向であるので
言われてるほど高倍率にはならないと思いますがどうなんでしょうか?
756:受験番号774
08/12/24 23:24:06 QeXzJ2/E
基本的に初級の市役所や役場の試験はすべてマークシートでしょうか?
記述式とかはあるんですかね?
757:受験番号774
08/12/24 23:26:08 XvTJdaIu
近年は好景気だったから減少してた
かなりの不況がきた以上受験者数は軒並み増加するだろうね
758:受験番号774
08/12/24 23:54:27 BArYMn5S
>>756はいはい、マークね。初級なんてそんなもん
759:受験番号774
08/12/24 23:56:05 cSLAKD7e
景気後退が鮮明になる中、公務員や公認会計士などの資格取得を目指す学生が増えている。
企業倒産の増加や、来春採用予定者の内定取り消しなどを見て、学生が安定志向を強めているためだ。
資格学校大手のTACは四―十一月の公務員試験講座の受講者数が、前年同期より約三割増えた。
人気は国家公務員二種と地方公務員。公認会計士講座の受講者数も四―九月で約一割増えた。
東京リーガルマインド(LEC、東京・千代田)も、DVDなどでいつでも始められる公務員通信講座の申込数が、
八~十一月は約千五百件と前年同期の三倍に上った。
760:受験番号774
08/12/24 23:57:18 7LTfQAAh
>>753
ありがとうございます。
そんな必死にやってどうにかなるものなのですかね。
761:受験番号774
08/12/25 00:12:59 6dIuN+I3
>>760
県中級だけど2か月勉強したら受かったよー
762:受験番号774
08/12/25 00:14:33 GiXipqWW
大卒で中級とか恥ずかしいです><
763:受験番号774
08/12/25 00:19:41 h4q/wVlP
>>261
筆記はまだしも面接が心配だ・・・
764:受験番号774
08/12/25 00:55:04 XLD4KChm
近所の町を2つ受けて、どちらもここしか受けてないですって面接で言ったらばれる?
765:受験番号774
08/12/25 01:06:26 ZA9aBQSV
ドジ踏まない限りばれないだろうけど
危機管理能力がないと思われる可能性がある
実際集団面接で「ここだけです」って言った人は失笑買ってた
766:受験番号774
08/12/25 04:17:11 ColYKMy1
>>736
早慶上智の上位学部くらいの感覚じゃないか?
俺は早慶上智卒だけど、周り見ても合格できたやつは少ないぞ。
国Ⅰに至っては、サークル内の伝説として残るくらいだ。
一般的な県庁や市役所で、マーチ~早慶上智の下位学部くらいの感じ。
都庁や政令市、人気市役所なんかは早慶上智・旧帝大レベル。
767:受験番号774
08/12/25 06:46:47 Xfldv1CG
>>755
>近年の傾向では受験者数は減少傾向であるので
この3ヶ月でリーマンショックが起こり急激な世界不況に陥ったので
「近年」という区切りは全く役に立たない
768:受験番号774
08/12/25 12:48:12 ngljOEUw
>>750
レスありがとうございました。地上と市役所を目指していたんですが、
年齢的に今年が最後なので、少しでも関心を持ったところは受けようと
思いまして。
ただ採用があるかどうかすら怪しいとは考えが甘かったです。まずは
国Ⅱ用の勉強をがんばりたいと思います。
769:受験番号774
08/12/25 21:34:14 qV5Dq+qF
面接で、他もいくつか受けたことをバカ正直に話してしまいました。
どこを受けたかも聞かれ、他は落ちていて、ここが第一志望のことを伝えましたが、
これってやっぱり不利になりますか?
770:受験番号774
08/12/25 21:45:28 AP7Ptgck
>>769
なるわけないだろ
771:受験番号774
08/12/25 22:41:52 f007i3UU
面接バックれた場合、翌年そこに採用される可能性はゼロですか?
772:受験番号774
08/12/25 22:43:04 tavm9/ZR
あるよ
773:受験番号774
08/12/26 00:21:06 sivy7fs/
初級シスアドと英検2級の勉強しているのですがアピールになりますかね?
774:受験番号774
08/12/26 00:21:57 G+cR3/Vs
初級の勉強1年で足りますか?
775:受験番号774
08/12/26 00:35:22 GrMK7DZE
初級シスアドわろたwww
高校レベルの資格だろww
栄研二級はまだいいとして初級シスアドはやばいw
上級か基本情報ぐらいじゃないとw
776:受験番号774
08/12/26 01:04:28 kDZ4wQ94
基本情報もソフトウェア開発技術者も持ってるけど、そんなもんアピールにならんぞ。
逆に>>773が面接官だったらどうする。行政職の募集に応募した人間が基本情報技術者の資格を持ってたとして、それをプラスに評価するか?
777:受験番号774
08/12/26 01:16:44 pAdt/kmy
>>776
でもパソコンって仕事に必要じゃないですか?
そっちの能力もあってパソコンも使えるならいいと思ったのですがどうですか?
そんな勉強するなら公務員試験の勉強したほうがいいですか?
778:受験番号774
08/12/26 01:31:26 mtd8YQEK
>>777大学生?自分が受験する公務員の受験要項に「シスアドもってれば加点される」ってなってたらプラスになんじゃねか。まぁ、そんなのまず無いよ。とりあえず勉強しろ。一次通らないと全て意味ない
779:受験番号774
08/12/26 01:34:08 9vT9oEYj
>>777
事務系の公務員に期待されてるパソコンスキルなんて
wordとexcelの基本操作くらいがせいぜい
この職員のアンケート結果読んでみ
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)
最近OfficeからOOoに切り替えて、かなり職員教育に力入れてる自治体ですらこんな感じ
780:受験番号774
08/12/26 01:36:05 pAdt/kmy
>>778>>779
ありがとうございます。
781:受験番号774
08/12/26 14:37:44 CJiW0j0V
来年の受験日程とか募集人数の発表っていつ頃されるの?
782:受験番号774
08/12/26 14:54:19 9vT9oEYj
>>781
試験種による
783:受験番号774
08/12/26 15:03:59 XnGP7u/n
>>781
どこの試験種だよ?
784:受験番号774
08/12/26 15:05:50 XCQwFNmz
東京の地方市役所を受けようかと考えています。
一年間無職で年金、国民保険払ってないのですが平気なんですかね?
すいません、くだらない質問ですがよろしくお願いします。
785:受験番号774
08/12/26 15:12:03 CJiW0j0V
>>783
国、国税、都庁辺りが本命なんで、これら分かります?
786:受験番号774
08/12/26 15:43:32 XnGP7u/n
>>785
来年の三月あたりになったらホームページとかで掲載されるよ!
787:受験番号774
08/12/26 15:56:03 QKYwtP81
市役所の追加募集を受けるのですが、
受験案内に原則4月1日採用と書いてありますが、
在職中の場合は、入庁を遅らせて貰う事は出来ないものでしょうか?
788:受験番号774
08/12/26 16:21:17 Jf06CHxK
身元保証人は居ないとダメですか?
789:受験番号774
08/12/26 17:25:05 3rLuFQZJ
>>787
かなり難しいな
理由は簡単でお前のほかにも希望者がいるから
お前が黙っているつもりでも、この時期ということもあるし履歴書を見て4/1に来れるか聞かれるだろう
無理だといえばお前以外の奴にまず目が行くだろうし、嘘をつけば不履行になる
>>788
基本的にいないと駄目
天涯孤独の身の上というならその自治体なり機関に相談してみると変わるかもしれない
790:受験番号774
08/12/26 19:25:15 Gakl1G/V
まったくもって縁もゆかりもないところの市とか県って
受けたら不利になりますか?
791:受験番号774
08/12/26 20:02:55 mtd8YQEK
>>790面接において他の地元のヤツに負けないような、しっかりした動機、意思、やる気を見せれれば問題ない。地元のヤツが有利なのは動機づけがしやすいからだ。
792:受験番号774
08/12/26 20:18:43 Gakl1G/V
>>791
旅行行って云々ってのが理由でもありなんですか?
地元の県あまりにも財政悪くて今にも採用凍結しそうで怖いですw
地元の県は去年まで採用凍結してたしw
793:受験番号774
08/12/26 23:11:41 kDZ4wQ94
>>792
志望動機くらい自分で考えようぜ
「去年旅行に来て、非常に魅力を感じました」って志望動機で問題ないと思うのなら、それでいいだろ
794:受験番号774
08/12/26 23:28:34 mtd8YQEK
>>792だからさ、地元にずっと住んでいたヤツならなんとでも言えるし理由づけがしやすく、採用側から見ても自然な流れだ。だから有利。面接官はお前さんに「なんで、うちの市なの?」って必ず思う。その時に、地元のヤツらを上回るものがあれば、有利に立てる。
795:受験番号774
08/12/26 23:32:31 mtd8YQEK
あと、地元の市が危ないからっていうのが本音なんだろうが、そういう雰囲気は面接官なら感じるかもしれないし、よほど「絶対にここの市でこういう事をやりたい」みたいな意気込みが自分にないと雰囲気に出るから面接対策は練りに練ること
796:受験番号774
08/12/26 23:35:16 H8FFlY46
>>792
旅行できて、いい町だと思ったので志望しました、だけでは無理
キチンと公務員に繋げられないと話にならない
んでテンプレ質問が来るだろうから答えられるようにしなければならない
「君はうちが○○でよかったというけど、君の故郷の町を君がそうしたらいいんじゃないの?」
797:受験番号774
08/12/26 23:40:12 u/FpEp6o
公務員に受からなかった場合、悲惨な人生が待ってますか?
既卒文系ってやばいですよね
なんか怖くなってきました
798:受験番号774
08/12/26 23:46:14 Gakl1G/V
>>794-796
サンクスです
参考にさせていただきます
>>797
俺は理系だから余裕^^
799:受験番号774
08/12/26 23:47:45 mtd8YQEK
>>797死ぬ気で勉強するしかない。色々な不安があるだろう。「来年は倍率高くなるかなぁ」とかいくら考えても倍率は低くなってくれない。そんなどうしようもない不安を解決してくれるのは結局自分の努力だけ。15時間くらい机に向かうことで楽になれるんだ。頑張れ
800:受験番号774
08/12/27 00:08:35 KYCVCfpn
東京の地方市役所を受けようかと考えています。
一年間無職で年金、国民保険払ってないのですが平気なんですかね?
すいません、くだらない質問ですがよろしくお願いします。
801:受験番号774
08/12/27 08:44:48 VcPDzAp8
今すぐ払いに行け
802:受験番号774
08/12/27 09:58:39 W0oOCeME
>>800
平気どころか致命傷だから今すぐ払いに池
理解できないならこう考えてみろ
テレ朝「○○市の職員が1年間年金も国民健康保険も未納でした
803:受験番号774
08/12/27 16:13:42 WE7g6Mq6
コスモバルクはまだ引退しないのでしょうか?
大レースばかりださせてかわいそうな気がします。
ファンとしてはもう引退して休んでもらいたいと思っています。
804:受験番号774
08/12/27 17:46:06 P0DviPC+
我らの英雄飯島愛はもう帰ってこないのでしょうか?
805:受験番号774
08/12/27 18:56:28 7s26dQ9w
>>803無理な調教で極限まで追い込まれていたのでしょう…
お疲れさまと言ってあげたいですね
>>804もう過去の人です
806:受験番号774
08/12/27 19:51:56 CG5Nlvff
国Ⅰ法律の択一は教養25、専門30くらいで通りますか?
807:受験番号774
08/12/28 00:59:47 UZsCr8DK
どうすれば子供が出来るの?
808:受験番号774
08/12/28 02:35:44 gO6J7S9w
>>807こうのとりが布団に潜って女を脱がし男が挿入すれば出来ます。
809:受験番号774
08/12/28 05:35:58 bDyB7lXU
神奈川県庁行政1種って1次の筆記は最低、
何割とれば合格できるんでしょうか?
1次受験1,022人中合格者536人とかなり受かるみたいなんですが。
810:受験番号774
08/12/28 07:10:22 qLCtm1mq
問題回収されるから、わかんねぇんだよな。
6割いらないんじゃないのかな。
普通にやってりゃ通るよ。
811:受験番号774
08/12/28 07:13:35 /nagGk1w
神奈川県庁は、1次合格者発表時に「1次合格者の最低点」も発表されてたな。
確か、99/200だったような気がする。違ってたらスマン。「半分で通過するのかよw」って失笑した記憶があるんだが・・。
つうか、神奈川県庁は筆記の点数が2次以降にも影響してくる。
600満点中、筆記が200点、[小論文・集団討論・面接]が400点だったか。筆記対策は「合格ボーダーを目指して」ではなくて、「1点でも多く取ることを目指して」になるだろうな。つまり、ボーダーなんぞ聞いても意味はない。
最後に1つだけ・・
県 庁 ス レ 池
812:受験番号774
08/12/28 10:30:33 Wxco7Kri
男の子にあって女の子に無いものって何ですか?
813:受験番号774
08/12/28 11:11:42 bDyB7lXU
>>810-811
ありがとうございます。
なんかやる気でてきました。
814:受験番号774
08/12/28 16:00:31 9sqF/Q60
>>812
ちん○こ
815:受験番号774
08/12/28 16:36:50 mLkssy3a
>>812
Y染色体
816:受験番号774
08/12/28 16:49:25 SfG4hFHT
受験資格高卒以上の自治体で
教養+専門があるところは大卒レベルの教養?
21年3月の高校卒業見込み者も年齢制限クリアなんだけど
そういう試験受けたことある人いる?
817:受験番号774
08/12/28 16:56:39 GjpBMexK
>>816
高卒レベル
その条件でその科目の時だけ大卒レベルになる理由が理解できない
818:816
08/12/28 17:02:48 SfG4hFHT
>>817サンクス
専門あり=大卒レベルの試験と思ってました。
819:受験番号774
08/12/28 17:13:17 z8zjt5vI
ほかになにか質問ある?
820:受験番号774
08/12/28 17:22:21 SfG4hFHT
高卒の専門試験ってなんですか?
上級用の問題集でおk?
821:受験番号774
08/12/28 18:14:39 z8zjt5vI
高卒の試験に専門試験なんかなくないか?
もう一回見てみ?
822:受験番号774
08/12/28 18:27:06 FT6KuiVg
受験資格
高等学校以上の卒業者(平成21年3月卒業見込者を含む。)で、
昭和55年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人。
1次試験
教養試験、専門試験、事務適正検査
となっています。
823:受験番号774
08/12/28 19:39:58 gO6J7S9w
>>822やっぱ大卒レベルの試験なんじゃないの?高卒とか大卒とかの区分は定めてないけど、大卒を優遇するパターンじゃね。
824:受験番号774
08/12/28 21:01:17 T2+kTVBd
普通に高卒レベルだろ
大卒優遇なんてのは当然だな
ただ大卒既卒と高卒新卒でどっちが有利かと言われるとどっちもどっち
つかその要項を読んで大卒だろと思うようなら試験を受けないほうがいい、無理だ
825:受験番号774
08/12/28 21:53:54 Mx+qAoBN
>>823>>824
サンクスです。
とりあえず試験は受けてみようと思います。
史上最低点をたたき出すかもしれませんがやるだけやってみます。
826:受験番号774
08/12/29 00:34:49 dmIcrUe5
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
↑にあるように教養の合計出題数 55 から解答数 45 ってあるような場合、
解答数を45ちょうどに合わせるように選択しないといけないんですか?
例えば解答数合計44とかだとダメってことでしょうか?
827:受験番号774
08/12/29 00:39:09 /jXCCyiO
催事の初任給っていくらくらいなのですか?
828:受験番号774
08/12/29 01:13:30 AQIcopfu
25万
829:受験番号774
08/12/29 01:23:52 zOoZD3OG
30万
830:受験番号774
08/12/29 04:18:26 Rv7wIRB4
>>826
その場合は満点の望みが無くなるだけ
別に失格にはなりません
>>827
職歴や手当てによりますが基本給だけなら普通に20を切ります
831:受験番号774
08/12/29 06:25:54 Z8/GzmU9
>>827
込み込みで17以下ってところじゃないか?
832:受験番号774
08/12/29 09:33:07 7vt2YLRB
行政学と政治学はどう勉強すればいいですか?
スー過去のみ?
833:受験番号774
08/12/29 10:16:09 cFcYmGMc
>>832
参考書、スー過去、自分でいいと思った問題集
この3つやってからまた質問するといい
スー過去さえやっときゃ大丈夫、みたいなお前さんが楽になるレスは蹴落とす罠だ
834:受験番号774
08/12/29 14:23:08 Tl4W5Zwe
来年って特別区の倍率あがりそうですかね…なんか都庁の試験方式が変わって特別区に流れるみたいな話をきいたんですが
835:受験番号774
08/12/29 23:17:58 oRr8nO6P
今年大学4年で市役所を受験しましたが1次落ちでした。来年からは民間ですが、いきなり1年目から市役所を受験して内定ってもらえるものなのでしょうか?社会人から公務員への転職は数年働いてからの方が一般的なので・・・
836:受験番号774
08/12/29 23:28:04 kPmCYH3d
国2の最終合格者の平均年齢ってどれくらいでしょうか?
出身大学などは載っているのですが
837:受験番号774
08/12/29 23:52:51 9AiN3CUW
>>834
というかこういう社会情勢だし
ほとんどの試験の倍率が上がるんじゃない
>>835
ちゃんと志望動機がしっかりしていればいけるんでないの
838:受験番号774
08/12/30 00:00:25 tSc7ZcuR
県庁と国2・国税の面接が日程で重なったらそれぞれ日にちを
変更してもらったりすることはできますか?
839:受験番号774
08/12/30 00:14:25 H5l3lMG9
>>838
無理無理
どれかあきらめなさい
840:受験番号774
08/12/30 00:51:10 k9kdxQWj
1月2月あたりに市役所から内定もらって、
国Ⅱや国税・裁事を辞退するっていう人がいるって聞いたんですが、
内定式終わってからも内定辞退を簡単にできるものなんでしょうか?
841:受験番号774
08/12/30 00:56:00 VyKnp3ja
>>840お前の自由だ
842:受験番号774
08/12/30 00:58:02 ADwI0iny
日本には職業選択の自由というものがあってだな…
843:受験番号774
08/12/30 01:13:08 jG/ifrxT
『相談はする方ですか?される方ですか?』と定番の質問をされて
『する方です』って答えたら『え?』みたいな感じで驚かれたんだけど
される方ですって答えるのが定番なの?
844:受験番号774
08/12/30 01:19:08 1YxxaxDI
>>843
別に定番は決まってないでしょ
俺は「する方」のエピソード話してコミュ力アピールできた思うよ
端的に答えすぎて『え?(それだけですか?)』ってことじゃなくて?
845:受験番号774
08/12/30 01:28:13 qWGJUtrJ
来年はバカでも都庁受かりやすち思うぜ
教養なんてたぶんだれでもある程度はできるし
記述はどれだけでそうな所覚えるか出しw
専門試験よりはうかりやすいっす
846:受験番号774
08/12/30 01:31:40 jG/ifrxT
>>844
よく、そういう意見もあるけど『するか?されるか?』って質問なんか
するか、しないかだけを答えればいいんじゃないの?
余計な事は喋らない方がいいと思うんだけどどうなの?
847:受験番号774
08/12/30 01:43:27 Pmgp+mKK
>>846
もちろん余計なことは言わんでいいが、自分を面接官の立場に置き換えてみれ。
「する方です」と答えられて、面接官はどう評価したら良いのか?
十点満点中、何点の答えだと思った?
848:受験番号774
08/12/30 01:43:43 ycomZ+SO
聞かれたことだけしゃべってると全然アピールできないよw
短く説明できる関連性のあるエピソードを用意しとけば、それだけでアピールになる。
どっちがただしいかは関係ない。
849:受験番号774
08/12/30 01:49:28 jG/ifrxT
>>847
面接官『相談はする方ですか?される方ですか?』
俺『する方が多いですね』
面接官『どういう事を相談しますか?』
俺『他愛もない話ですが、仕事や友人関係などですね』
これじゃ駄目なの?
アピる奴って気持ち悪いだろ。興味があれば向こうから突っ込んで来るだろうし。
俺は面接は聞かれた事だけを簡潔に答えるスタイルだけど、今年は四戦四勝だったよ。
850:受験番号774
08/12/30 01:54:29 jG/ifrxT
>>848
それで受かってるか?
俺も去年は面接の本読んだり、そういう感じでやっていたけど
親戚に大企業の人事をやっている人がいて、その人に『余計な事は喋るな』とアドバイスされてから
その通りにするようにしてから、面接突破率が100パーセントになった。
ただ、余計な事を喋らないって事も難しいもんだけど。
851:受験番号774
08/12/30 01:57:06 jG/ifrxT
あ。ただ面接カードはきちんと書くのは当然ね。
852:受験番号774
08/12/30 02:08:02 Pmgp+mKK
まあ、人柄も含めた総合的なもんだし、面接全体で説明能力不足と
思われないような雰囲気の人なら別にいいんじゃね。
定番質問でもないから、反応を見る程度のもんだろうし。
853:受験番号774
08/12/30 02:16:13 1YxxaxDI
>>849
>興味があれば向こうから突っ込んで来る
その通りだけど、すでに答えを用意してる部分に突っ込んでもらった方が楽
「先輩や先生にはよく相談する方」→「たとえば?」→用意してあったゼミネタ(10秒)
とか。アピが気持ち悪いかどうかは話し方次第だと、7戦全勝の俺は思うよ
854:受験番号774
08/12/30 02:27:37 jG/ifrxT
>>853
七戦全勝のお前が言うなら間違いないな。
まぁ、結局はどんな面接をしようがそいつの容姿、雰囲気、面接官の好みだからな。
一字一句同じ事を言ってもスポーツマンとキモヲタじゃ相手の印象も全く違う訳だし。
俺は練り上げた面接をすると嘘臭くなり、棒読みか頭真っ白になるタイプなんで
素の面接が合っていただけだし。
855:受験番号774
08/12/30 02:36:24 ycomZ+SO
>>850
別に面接は、あなたの返答が面接官側で用意した答えにあっているかを試す試験ではありません。
どちらが正しいかではなく、あなたがどういう人間かを知るために質問してるので「する方です」と答えた
だけだったので「それで終わり?」っていう反応でしょう。
プロセスを聞きたいのであって、結果がどうこうで決めるわけじゃありません。
興味があっても、会話において論理的展開ができるのか試すためにあえて聞かない人もいるので。
興味があるかないか試すには、853のように罠を仕掛けること。それでつっこんでこなかったら
本当に興味がなかったということ。面接は相性ですから、相性がよかったんでしょうね。