10/07/14 17:09:52 ZY62pa6N
映像通学したないけどどうしよう。
インターネットの通信にしようかな。
てか、県庁を目指すのに今から予備校通って大丈夫なのか・・・
(まだ無勉強・・・)
319:受験番号774
10/07/15 02:30:08 xfqWTf0D
>>318
自分が自己管理できる人間かどうかで判断するといいよ。
通信は自己管理できる人間じゃないとダラダラしちゃう可能性があるからね。
自己管理できない→映像通学
自己管理できる→インターネット通信
まあ、自己管理できる人は独学の方がいいんだろうけどね。
勉強自体は今からでも全然間に合うよ。
ただ、やると決めたらすぐに取り掛かったほうがいいと思う。
320:受験番号774
10/07/17 02:46:25 lyiWbOn/
札幌でLECと東アカで悩んでます
なにか情報ありますか?
321:受験番号774
10/07/22 04:38:50 STlm5oOB
最近までは独学でスー過去を使っていたんですが
スー過去のテキストを授業で使用する予備校ってありますか?
多少ググったんですが、どうもよく分からなくて…
322:受験番号774
10/07/22 09:52:05 5HGZNLSM
TACは雰囲気的に友だちがあまり出来ない点で微妙かも
他の予備校はわからんが。
でも勉強する環境はかなり整ってると思う。
323:受験番号774
10/07/22 11:09:48 f+4IJnw0
> TACは雰囲気的に友だちがあまり出来ない
学校側が友達作り推奨してることを考えると、
TACが一番できやすそうだけど。
他に通ったことないので比較ができないけど。
324:受験番号774
10/07/23 12:16:31 8yG0PrVD
ぶちゃけ予備校に行くメリットって何?
100パーセント合格する保障なんてないじゃん??
325:受験番号774
10/07/23 12:30:39 wgFTSPCG
確率を上げる為だろ
予備校なしで受かるなら当然必要ない
予備校行っても受かる頭がないなら、これも当然必要ない
326:受験番号774
10/07/24 14:50:08 7eXavLOr
徳島県民なんだが、公務員でぐぐっても出ない予備校がある
実績がないからなのかな?
大手のLECTAC大栄は出てくるのに・・・
327:受験番号774
10/07/24 18:47:24 sqTie1EC
大手か?
【ダイエー】大栄公務員受験学院ってどうよ!?パート3
スレリンク(govexam板)
328:受験番号774
10/07/25 00:22:37 P8hp8TOo
>>324
合格率を上げるためと情報を得るため
独学で今年の一月とある地方自治体受けて一次試験うかったんだ(残念ながら2次落選)
受かったのは第一志望の自治体じゃないこと、次の年から予備校行こうと考えてたので
そのときから二次試験対策もかねて予備校に行ったんだが2次試験の情報たんまり得ることができた
2次試験は落ちたとはいえトップ落選wだったから、その情報がなかったら善戦はできなかっただろうな
全員に3分間アピールを課すなど知らなかったら即死って感じだったし
すまない 今度は質問させてくれ
予備校でこの間から音楽聴きながら自習室で勉強し始めたんだ
カナルだからヘッドフォンの標準設定の音量で聞いてても音漏れないだろ って思ってたら
音楽聴いて勉強してた2回目の今月23日(、席挟んだおっさんから音漏れしてるから下げて とメモ帳が…
聴いてた音楽はミクに平野あやと聞かれてたら個人的には恥ずかしい内容…orz
俺は周りの人からミク厨乙と指差されるんですか? これからどうしたらよいですか?
見た目のスペックは普通兼服装とか非ヲタな人間です
今日一日それが気になって発狂兼予備校へ通えなかった 今日はB日程だというのにorz
329:受験番号774
10/07/28 12:18:04 Cb2x+Gct
> ミク厨乙
被害妄想だろ
330:受験番号774
10/07/28 19:22:39 AhKK7oVB
>>328
そもそも普通はミクの曲とか聞いたこともないから安心しろ。