栃木県の市町村総合スレat GOVEXAM
栃木県の市町村総合スレ - 暇つぶし2ch759:受験番号774
10/07/27 21:45:45 2YxDtH2m
>>758

>>693

760:受験番号774
10/07/27 23:26:12 2YxDtH2m
>>756
栃木市は志望動機書く欄ないよ
まさか野木か?

俺も今迷ってる
合併大量採用で今年大チャンスの地元の栃木か
この不況の中、公務員になれればとにかくいい全入の野木か

761:受験番号774
10/07/27 23:43:52 6rsxppXo
全入とかうそだろ・・・

762:受験番号774
10/07/28 00:07:48 2YxDtH2m
>>761
去年はな
今年は分からん

763:受験番号774
10/07/28 08:56:20 ohnQLHrh
>>761
マジレスすると広報に去年の実施状況載ってる
URLリンク(www.town.nogi.tochigi.jp)

764:受験番号774
10/07/28 10:11:45 YtrGMTR9
約8倍じゃないかw

765:受験番号774
10/07/28 10:16:17 YtrGMTR9
でも、8倍ってのは少ないほうなのかな・・・?
さすがに全入はうそだったかw

ということでいいんだよね・・・?

766:受験番号774
10/07/28 21:56:39 uStLEHOJ
栃木市
今日願書出して、受験票もらってきたけど
受験番号 一般事務10番台だった。
よし。採用もらった。

767:受験番号774
10/07/28 21:59:11 uStLEHOJ
願書締切は30日迄だし、このままいけば実質倍率2倍いかないかな?


768:受験番号774
10/07/29 08:45:23 Vwfo2J5V
いや、もう少し増えると思うよ。
ギリギリで出す人は結構いるから。
俺は明日出すし。

769:受験番号774
10/07/29 11:05:49 j5btLTTJ
C日程受ける人達も地上受けた人が大勢いると思うので、質問させてください。
他県の地上の筆記通過することができたのですが、集団討論があるんです。
県内かその近辺でセミナーやってるところはないでしょうか?
ハロワは集団討論まではやっていないとのことでした。よろしくお願いします。

770:受験番号774
10/07/29 13:25:37 PH4PqJkO
栃木市は8~10倍くらいだろうな
他の市と違って栃木は1次であまり絞らないから2次以降の倍率も
あまり下がらないし実質的には小山なんかより難しいよ
作文もエグイし

771:受験番号774
10/07/29 22:18:15 TpDPS7wr
>>770
去年まではな
未だかつて栃木市が事務15人も採用した年があるだろうか?

つまり今年は違うのだよ

楽勝モードとはいえ油断は禁物だな

772:受験番号774
10/07/29 22:35:41 Vwfo2J5V
>>771
いや、だから・・・
なぜ15名採用になっているのかきちんと理解しないと・・・

773:受験番号774
10/07/29 23:21:57 jTuOltY/
大田原市 電気技師枠受ける人いるかい?

774:受験番号774
10/07/30 12:16:07 m34KN03K
鹿沼倍率低すぎワロタ
栃木は300人くらいだね

775:受験番号774
10/07/30 18:53:40 txGEApKJ
野木の願書もらってだしてきた。
俺が言ったときは、願書が一部しか机の上においてなかった。
どういうことだぜ・・・

776:受験番号774
10/07/30 21:26:07 m34KN03K
栃木350
鹿沼230
西方10

777:受験番号774
10/07/30 22:41:57 zAMq/UDV
>>775
どういう意味?

>>776
根拠は?

778:受験番号774
10/07/31 14:03:37 axT1vcgk
内定あるけど真岡受けるよ。
市役所ほどじゃないけど安定マターリに内定してしまったから
本気で真岡受かりたいというモチベーションはなくなったが^^;

779:受験番号774
10/07/31 14:50:15 0XRLzlVZ
来年公務員試験受けようと思うんだけど、
大体どれくらいの年齢の人が受けるのかな?
やっぱり新卒が一番多いんだろうけど、
中途、既卒組ってどれくらいいる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch