■□■東京消防庁 第47消防方面本部■□■at GOVEXAM■□■東京消防庁 第47消防方面本部■□■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト708:受験番号774 08/09/12 19:35:34 HllZKkdW >>707 誰でも最初はポンプ隊です(救急救命士として採用されても) 709:受験番号774 08/09/12 20:12:04 3i30PO9n >>708 あ、そうなの!? しらなんだ・・。 それは地方の消防隊でも一緒?? 710:受験番号774 08/09/12 20:17:18 HllZKkdW <<709 一緒です。 地方の消防を前提に書きました(東京消防庁には救急救命士としての採用枠はないので) 711:受験番号774 08/09/12 22:55:07 9TYk1e1p 地方ではポンプと救急兼用ってパターンが多いけどね 712:受験番号774 08/09/12 23:32:24 inDVQWGi 救助も兼用だったりな。 救助資格無くてもオレンジ着てたりする。 713:受験番号774 08/09/13 00:01:33 Z7ojiTui 東京消防庁は火消し、救助、救急等は明白に担当が別れてますよ。初任は誰もがポンプ隊からでその後は希望にです。 714:受験番号774 08/09/13 00:05:23 y0DBmrbU 消防は火消し、いわゆる消防士が基本です。ここから救命士やレスキューに進化するわけです。消防官を目指すなら、しっかりと仕組みや業務体系を学ぶべきだと感じます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch