【国税】会計学・商法を攻略するスレ【都庁県庁】at GOVEXAM
【国税】会計学・商法を攻略するスレ【都庁県庁】 - 暇つぶし2ch158:受験番号774
09/03/07 18:31:16 kkqEz8YX
会計学は、簿記3級の仕分けだけやってからスー過去。
もちろん出題頻度低い奴は切り捨てる。

商法は、会社法はコストパフォーマンス最悪だから
手形小切手だけやればいいと思う。

159:受験番号774
09/03/13 01:18:21 2orS1P6t
負債の問題みたいなのが一番難しいと思う
誰がテストつくってんの?

160:受験番号774
09/04/22 00:32:41 6KQBAk0M
かそりーた

161:受験番号774
09/04/25 09:11:19 +dZmwjH4
商法なにつかえばいい?

162:受験番号774
09/05/12 08:33:58 YOkxdSjZ
ブイテキ会計学分かりやすい?
全くの初学者なんだけど

163:受験番号774
09/05/12 20:11:02 YeEfgXAM
わからんかったらかってみるお

164:受験番号774
09/06/19 05:22:59 RuDr1/j8
『サクッとうかる日商○級○○簿記』で簿記3級・2級の内容を頭に入れてから
『財務会計講義』とスー過去を3周ほどやりました。
これで国税の会計学は7/7でしたが、少し時間をかけすぎたような気がします。
『財務会計講義』を隅々まで覚える必要はなく、スー過去を完璧にするのが第一だと思います。

165:受験番号774
09/06/29 15:22:04 WvaAqVx0
>>164
来年の受験生ですが、やっぱり二級の知識までいりますか?
とりあえず3級がとれたからスー過去行こうかと思ってたんですが、まだ早いかな?
ってかみんなあんまり時間かけてないって聞くけど、
今から会計学やるのは早すぎるんでしょうか?

166:受験番号774
09/06/30 10:45:55 tU3H7wdP
>>165
国税の会計学は7問あり、そのうちの1問が仕訳の問題だということはご存知でしょうが、
最近5年だけ見ると仕訳の問題はかなり易しめで簿記3級で十分対応できるものでした。
残り6問は内容だけ見ると簿記1級で扱うような論点もあるのですが、
会計方法についての考え方や概念を問うものであり、
具体的な仕訳の仕方を知らないと解けないというものではありません。
ですから3級に合格されたのならチャレンジできますよ。

勉強を始める時期は他の科目との兼ね合いもあるでしょう。
併願するのならやはりまず法律系や経済系が大事ですし…
私が国税を第1志望に据えたのは2008年の暮れでしたので
会計学の勉強を始めたのは年が明けてからでした。
得点源にしたい、記述でも選択したい、本番直前に焦りたくない、というのでしたら
今から始めても早くはないと思いますよ。

167:受験番号774
09/07/02 16:30:22 LXnw14d0
会計学満点すごいね~
今年の会計学の問題見直しても
スー過去の知識で解けるの2問くらいのように見えるんだけど違うのか
会計学0点 専門23 合計50でオワタから来年は会計学でも5点くらい取れるようにしたいな・・・

168:受験番号774
09/07/02 18:41:31 Y/piEtd7
自分も50で会計2点ぐらい(運)しかとれなかった
一応スー過去みたけど意味不明で意味なかった
会計士用ので初心者用の理論の参考書あればいいんだけど

169:受験番号774
09/08/05 20:26:10 556jh7ja
すいません 私受験者とかそういうのじゃないんですが会計学の質問とかここでしてもいいでしょうか?

170:受験番号774
09/08/05 21:22:33 tr63Dw9P
会計全般試験って板あるからそこで質問したほうがいいよ
このスレ人いないし

171:受験番号774
09/08/10 03:20:09 Pxy+13Mp
>>169
会計士崩れですがどうぞ

172:受験番号774
09/08/25 10:01:31 qZdyyPXd
予備校の公務員対策での会計学はどこの予備校がいいですか

173:受験番号774
09/10/26 09:08:23 3jWI6s/u
会計学があるのは国税、都庁と県庁の一部のみですか?

174:受験番号774
09/10/26 09:12:24 AHVZz1D0
今年の国税無勉で会計学4点でした
理由はすべて数字を3にしたからですw

175:受験番号774
09/11/26 21:53:17 /f7/f5Gx
経済原論と会計学だったらどっちが難しい??

176:受験番号774
10/02/06 22:55:38 x+MCI6N7
今年の国税の記述で税効果会計が出て血の気が引く夢を見た

177:受験番号774
10/02/09 23:06:45 pbwxViAb
税効果は択一で出ても捨てていいと予備校で言われた

178:受験番号774
10/02/25 02:45:25 B/P53iCz
 
 
◆◆ 関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆

兵庫県立大学は31日、
恥ずかしい平松一夫教授(関西学院大学教授、日本会計研究学会会長)の弟子・百合草裕康(兵庫県立大学 会計研究科 教授)が、
大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。

兵庫県立大学では、
恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月~06年1月までの間に、
5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、
07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。

事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、
恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。
(研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。

熊谷信昭学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch