08/07/28 21:50:04 jq/HTsyv
>>749
国Ⅱはまだいないと思うが・・・
751:受験番号774
08/07/28 22:09:24 u04AhGUD
>>750
一日では出ないんですかね?
合説に参加できなかったので、
詳しい採用スケジュールがわからないので。。
752:受験番号774
08/07/29 18:01:25 lUD0fbGU
今年は人事課長の面接は実は必須?
みんな三人終わった後の人事に時間かかってたような…
753:受験番号774
08/07/29 18:43:21 x7E3bYqb
昨日、俺も課長受けたー。
そうなんか~第一志望だから嬉しかったんけど
754:受験番号774
08/07/29 22:37:29 aPrqVhmi
>>752
俺も、課長までいけたー。
課長面接、受けた人が有利だとは思うが、必須ではないと思うよ。
地上に行く人も多いだろうしね。
755:受験番号774
08/07/29 23:33:12 Tx563w75
課長面接は最終合格前の内々定には必須だと思ってたよ。
違ったのか~。残念。
出来れば、早めに決まって楽になりたい。
756:受験番号774
08/07/30 01:34:54 MYoaQL7O
課長面接は受けてないけど、去年受かりました。
官庁訪問の時の面接はどの程度評価されてるのかよくわからないですが、より重要なのは国Ⅱ最終合格もらった後の採用面接だと思われます。
あと一月ちょい皆さん頑張って下さい。
757:受験番号774
08/07/30 14:59:26 4NGc+XrK
うん、がんばる
758:受験番号774
08/07/31 19:20:17 Vhn+qIUd
いやー人事院面接疲れたー。
15分のために遠出したって感じだなw
中々型通りではなかったので、今日以降受ける人は気を付けてくれ!
759:受験番号774
08/07/31 21:26:06 +09eTcRY
飯能市 林学職
URLリンク(www.city.hanno.saitama.jp)
760:受験番号774
08/08/01 10:31:43 6nOMKDoj
官庁訪問行ってくる。
761:受験番号774
08/08/01 11:50:27 /6dqRq2m
>>760
いってら~w
俺も地上の準備しなければ!
762:受験番号774
08/08/01 19:18:53 6nOMKDoj
>>761
行ってきましたよ。自分としては面接の準備をしたつもりだったけど、
いざいくとあがってしまう。最初に面談させて頂いた方が、面接カードに
書いたことをもっとシュミレーションして行ったほうがよいと、林野庁では
こういうことに力をいれている、次からはこういうことを言った方があなたの
やりたいことにも絡むし、面接担当者も受けもいいと助言をして頂いた。
冗談を交えつつ、的確でとても勉強になったことと、
ぜひともこの人達と一緒に働いてみたいと思ったよ。
後、他の面接官にいきなり国有林野事業の一部業務を独法化にした時、
そこへ働くことになったらどうすると質問されたときには戸惑ってしまった。
長々とスマソ。
763:受験番号774
08/08/01 20:19:09 AqUq16QY
>>762
え、私、官庁訪問なんて殆ど雑談だったんだけど?
面接カードの内容に触れるのなんて3人目と課長位だったよ…?
一人目と二人目は業務について説明してくれて、
かつ私の疑問点も解消できてスッキリ★てな感じだった。
でもその面接担当者、すごくいい方だね。
最初にその方だと、緊張もほぐれてその後に進めそう。
764:受験番号774
08/08/01 20:42:12 8e8sGg3u
>>762
暑い中お疲れ!
俺も官庁訪問はホント行ってよかった!
独法化について聞かれたのか~。
俺は、逆に独法化について聞いてきたw
建前だとは思うが、仕事に影響はあまりないとのことだったな。
>>763
俺も同じ感じだったな~。
何とか、無表情な課長さんに笑ってもらいたかったんだが、
無理だった・・・。
765:受験番号774
08/08/01 21:35:39 3xkt++GI
>>764
課長さんに失笑されたお(´・ω・`)
766:受験番号774
08/08/01 21:40:35 8e8sGg3u
ど、どんまい・・・。
767:受験番号774
08/08/03 20:15:55 ceBY7707
去年のを見ると、内々定のメールはごく一部に
8月1週目か2週目に来ると考えてておけ?
ちなみに課長面接は必須?
教えて現職さんor誰か!
768:受験番号774
08/08/07 07:20:45 AfBI4BKx
>>767
官庁訪問終了後1週間くらいで来てたり来てなかったり。
人事課長は別に必須ではない気がする。
769:受験番号774
08/08/07 11:42:43 H7dN5dch
>>768
ありがとう!!
早く決まりたい・・・!
770:受験番号774
08/08/10 16:16:06 V0YOSe/U
キター!!
771:受験番号774
08/08/12 10:01:02 HWu/JKZB
内々定結構出てきた感じかな?
地上滑ったーチクショー。
俺には林野しかねー。。
772:受験番号774
08/08/12 19:51:54 sXorkJPw
俺も林野しかない
だから、どんなことがあっても林野に内定出してもらわねばならないわけだが、
気になるのは、森林管理局の未来。
説明会で説明してもらったんだけどイマイチよく分からん
緑資源機構の件で再検討中とか云々
どんな情報でもいいので誰か書き込んでくれませんか?
773:受験番号774
08/08/12 19:54:58 RU8W9ePA
つぶしがきくように土木系か経理系のスキル(資格)を
取っておいたらいいよ。
by現職
774:受験番号774
08/08/12 21:38:28 HWu/JKZB
官庁訪問の際に聞いたら、仕事に影響はあまりない、
むしろ自由が増えると聞いたが・・・。建前だろうな。
枠組みの話し合いがこれからだから、特に決まっては居ない様で。
俺も土木、語学、簿記、パソコン等の資格取るかな・・・。
775:受験番号774
08/08/15 01:52:40 uIctQYue
内々定ktkr!!
776:受験番号774
08/08/15 19:06:49 VNHvhSy+
>>772
リベルタ出版のどうする国有林という本がありますので参考にしてみては?
某森林局勤務ですが、林野行政の問題点等参考にはなると思います。
777:受験番号774
08/08/16 16:03:51 GRbeAE1j
最終合格出来るか不安だ・・・。
去年の一次合格点は439点、最終合格点は522点
二次試験で面接がC(58点)、専門記述が平均点(62.5点)ならば、
普通に合格出来るらしいんだが・・・。
このスレでは、24/30の人が一次の最低点ぽいが、それより低い人いる??
778:受験番号774
08/08/17 00:37:47 vp/OsOgO
23/29で一次合格しました。
最終合格できるかは人事院面接の結果次第ですかね。
779:受験番号774
08/08/17 00:46:48 bzDuKI/4
上に30/24で一次合格した人がいるぞ。
780:772
08/08/17 11:35:43 8RUBmOuD
>>776
早速購入しましたwww
こんないい本が出てるとは!!!
林野庁に入るつもりの人は、是非買ってみたらと思います。
国有林の意義、国有林野改革、林野庁のしてきた悪事など詳しいです。
官庁訪問の前に読んでたらよかったかもとも思いましたが、
読んでたら第一志望でなくなってたかもとも思います。
>>774
ざっと読んでみた感じでは、
「国有林野事業を特別会計から一般会計に移行する」ということと
「一般会計に移行する際に国有林野事業の一部を独法化する」
ということは、決まっているみたいだけど、
何を独法化するのかということは決まっていないみたいです。
独法化なしで全部一般会計でもいいじゃないかという話もあるみたいです。
おっしゃるとおり、結局ほとんど決まってないみたいですね。
今はあまり心配しなくていいように思いました。
>>773
資格の勉強もしたいなあと思ってます。
ただ、仕事の内容が想像できないから、
どんな資格が有用なのかも想像できないです。
働き出してからでもいいかなあとも考えてます。
781:受験番号774
08/08/18 14:13:51 XIYTne1v
あーTELこないT.T
782:受験番号774
08/08/18 21:31:47 YfxavYwl
>>781
林野?
783:受験番号774
08/08/18 23:21:37 h+MGRnxa
環境省・・・・
784:受験番号774
08/08/20 14:45:14 a/0kL1Ik
林野庁の内々定貰った人居る??
785:受験番号774
08/08/23 01:08:20 uGlK3Zm7
あんまりこのスレは盛り上がってないね~。
皆、29日周辺に最終合格発表が集まってるんかな?
そういう俺も28日に地上、29日に国Ⅱなんだが・・・。
どっちか引っかかってくれ!頼む!
教養のみの市役所申し込んだが、手につかん。
786:受験番号774
08/08/27 15:06:54 D+/P+QVh
運命の日まであと少し・・・。
787:受験番号774
08/08/29 09:19:24 mJ99lZuG
発表されましたね。
みなさん、どうでしたかね~?
788:785
08/08/29 09:24:43 dX+GQr3r
受かりました!
上に記載してある点数で!
789:受験番号774
08/08/29 11:14:14 ZcFDv1PB
内々定もらってて落ちました。
一次の点数は23/29です。
論文は表いっぱい書いた程度、1000字くらい?
人事の面接も和やかで特に問題ありませんでした。
参考になればと思います。
790:受験番号774
08/08/29 12:39:09 rtJH8g7V
>>789
内々定?
まだそういう時期じゃないかと思うけど…
791:690
08/08/29 12:45:06 KeEr84vv
度々覗いてるオイラが昼休みに通りますよ、っと。
とうとう発表ですね。スレ住人の皆さんの結果報告もボチボチ上がっているようで。
>>合格された方
おめでとうございます。あとは採用面接を乗り切るだけですね。是非、一緒に働きましょう。
>>残念ながら…な方
この業界、狭くて広く、広くて狭いです。思わぬところで繋がってます。
来年またチャレンジされる方も関連業界に就職される方も、仕事仲間として日本の森林の為に共に頑張りましょう。
792:受験番号774
08/09/04 19:35:26 K4mGPcoy
林野庁受かった人居る~?
793:受験番号774
08/09/04 22:47:07 2Zq+RC9a
いっぱいいるよ
794:792
08/09/04 23:00:49 K4mGPcoy
>>793
俺もウカタ!
いや、昨年や一昨年に比べて、あまりに内定が出たに
しては書き込み少ないなぁと。ちょっと寂しくて。
来年からよろしくお願いします!
795:受験番号774
08/09/05 07:18:28 ubpa//LQ
俺も!!
4月の研修で会おう!
796:受験番号774
08/09/05 14:33:23 MXh6orMP
頑張ろうな!
とりあえず、局の発表が12月でいいんだよな?
797:受験番号774
08/09/07 01:11:34 8gmqG5BM
局の発表が12月、どこの署になるかは3月上旬~中旬にわかります。おめでとうございます。
798:受験番号774
08/09/07 08:20:20 O0vgoqiz
>>797
マジでそんなに遅いの^^;
1次2次3次希望に決まる事ってあるの?
先輩方教えてください!
799:受験番号774
08/09/09 22:35:39 JoOSLOeB
林野庁の採用面接ってどんな感じでしたか?
オイラは林野庁の採用面接はキャンセルしたのですが、
どんなだったか、ちょっと興味ある。
来年受ける子達の参考にもなるだろうし、誰かいたら教えて~。
800:受験番号774
08/09/10 08:54:16 1rU7Hnyr
>>799
県庁or他官庁行ったの?
1対5の面接だったよ!
面接カード+ちょっと脱線という内容だったな。
801:799
08/09/10 13:12:57 K+3LXBsO
>>800
ありがとー!
1対5か~なかなか緊張しそうだね
形式的なものかと思ったケドそうでもないんだね
面接カードって、官庁訪問時のかな(・・?)
内々定出てる人と出てない人でまた差はあるのかな
オイラは迷ったけど県庁にしたんだ
林野庁に行く人も、きっとどこかで関わるだろうから
その時はよろしくね
802:受験番号774
08/10/27 12:45:32 nTIGRGBF
過疎だなぁ。
市役所でも林業職募集してるとこあるんだな~。
金沢市役所とか受けておけばよかったぜ。。
林野庁でいいのか少し悩んでいる自分がいるぜぃ。
803:受験番号774
08/11/18 03:06:31 7OpAJ1lP
過去問ほしいなぁ もっと安くならないものかねえ
804:受験番号774
08/11/22 16:46:09 J/TG35uh
求人情報
URLリンク(www.a.u-tokyo.ac.jp)
東京大学大学院農学生命科学研究科では、下記の要領で技術職員の募集を行います。
記
1. 募集職種:技術職員 1名
2. 勤務場所:
附属演習林(演習林全体として、演習林研究部、千葉演習林、北海道演習林、秩父演習林、愛知
演習林、富士演習林、樹芸研究所、田無試験地への全国的な異動もあり得る。)
3. 業務内容:
教育研究利用のための森林の維持管理と研究教育の支援を主な業務とする。具体的には、森林資
源の現況把握、林道・作業道の開設と維持管理、森林資源の生産処分、森林の造成、種苗の育成、
森林環境の観測及びデータ管理、学生実習の支援、共同研究の支援、森林管理業務の企画・調整と
教育研究利用者のための支援等。
4. 採用予定時期:平成21年4月1日以降
5. 受験資格:
(ア) 樹木森林調査及び森林管理の実務経験が2年以上の者。(大学あるいは大学院等において、森
林科学の研究を行った場合も含む。)
(イ) 四年制大学の農学系学部又は独立行政法人農業者大学校及び道府県立農業大学校(同等のもの
を含む)のいずれかを卒業していること。または平成21年3月までに卒業見込であること。
(ウ) 普通自動車運転免許(マニュアルトランスミッション自動車運転可能が望ましい)の資格を有
すること。
(エ) 森林インストラクター、樹木医等の森林インタープリテーションに活用できる資格を有するこ
とが望ましい。
(オ) 伐木等業務(チェンソー)、刈払機取扱について、特別教育を修了していることが望ましい。
6. 応募期限:平成20年12月16日(火)必着
805:受験番号774
08/11/29 01:32:43 NVySZbTi
自然保護官を目指してるんですが、
何か良い参考書とかあったら教えて欲しいです。
806:受験番号774
08/12/01 11:02:25 AHHP9AX4
>>805
それは林学の勉強法について聞いているの?
自然保護官の仕事について書いてある本について聞いてるの?
807:受験番号774
08/12/01 15:57:23 wshGh22H
>>806 読み辛い文章ですがお願いします・・・。
国家II種試験区分「林学」「農学」「土木」の中から選ばれると書いてあったので
勉強法についてお願いします。
土木は厳しいから林学と農学の区分勉強をしていこうと思ってます。
一般教養と専門知識は項目がそれぞれあるじゃないですか。あれはどれかに絞ってとかじゃなくて
全部の科目が試験に出るって事ですか?
今日は国家2種の過去門500シリーズ(一般教養)(専門知識)と採用試験問題集を購入してます
上の方でも書かれてたのですが、林業白書が良いと言われてたのでそれも注文しようと思ってるのですが。
808:受験番号774
08/12/01 23:52:00 asFI/eR0
>>807
まずは過去問を手に入れること
809:受験番号774
08/12/01 23:54:17 asFI/eR0
あ、それ以前に公務員試験の仕組み自体をあまり知らないみたいだから
まず雑誌なりネットなりで基本的な試験の知識を得ることを勧める
810:806
08/12/02 09:57:55 ZiAcJaFO
質問の意図が所々分かりません・・・。
まずは808の方が言うように、自力で調べてみて欲しいです。
勉強法については、専門試験の勉強法が書いてあるサイトがあるので、
検索して読んでみて下さい。
教養に関しては・・・参考書はたくさんあるので自分で調べた方がよさそうですね。
目標を持っているのはとても良いと思います!
ただ、もう少し調べてからでないと、意図が正確に伝わらないし、
あなたの考えを知らないこちらも答えにくいです。
偉そうに言って申し訳ないです。頑張って下さい!
811:806
08/12/03 23:09:55 57fZT/Qi
環境省を目指します
国Ⅱ・林業で行ってます
林業白書・ニューフォレスターズガイド・環境白書
などはそろえました。林業実務必携も高いですけど購入するべきでしょうか。
にしても教養難しいですね・・・しかしやってくしかない!
東京アカデミーなど予備校に行こうと思うのですが、ほぼ全科目の基本が抜け落ちてる
人でも予備校行って教えてもらえるんでしょうか。
東アカは費用が1番掛かるみたいなのを見かけたので
812:受験番号774
08/12/04 21:28:34 A8Y1zG88
俺(大学は一般生物)の場合は白書、実務必携、過去問でいけた。
813:受験番号774
08/12/04 23:33:31 EqK93YkU
>>812
本当ですか・・・
自分の場合は過去問読んでも(数学・英語・物理など計算系)
が訳分からないですわw
実務必携も購入検討しときます。
814:受験番号774
08/12/05 00:47:15 hNd4l4eU
>>813
文章に間違い多すぎ&勘違いしている部分あり。
論文で足すくわれるぜ?
実務必携と林業白書は必須。
>>99>>363あたりに書いてあるとおり。
教養も専門も反復練習だな。
815:受験番号774
08/12/08 22:15:13 Ekc2MrMA
過去問をとけば、大体出題パターンも分かるしね
基本は実務必携と白書(文章や図がそのまま出題されたりする)
余裕があれば朝倉書店の林業関係の専門書を一通り目を通しておくといいかも
(実務必携の中身をもう少し掘り下げる意味で・・・砂防や森林水文学あたり)
>>811
教養に苦手意識があるのなら予備校を利用した方がいい
いろいろと情報が集まるし、分からないところがあったら講師に質問できる
あと環境白書は・・・国Ⅰ受けないのならあんまり意味なし
816:受験番号774
08/12/11 17:36:44 6/Um0WZq
林野庁の採用局連絡来た人居る?
817:受験番号774
08/12/11 21:41:29 rd3//LCp
局から電話あったよ。追って書類が届くらしい。
過去のレスを見るに、今回わかるのは採用局だけなのかな?
818:受験番号774
08/12/12 00:55:38 +x8n1TyW
第一志望だった!
書類の話無かったな・・・。
局だけだべ。
819:受験番号774
08/12/12 07:38:02 NyCtWKEt
>>817
>>818
採用面接で「採用局はどこでもいいか?」って聞かれた?
820:受験番号774
08/12/12 07:56:01 +x8n1TyW
どこでもよいかと聞かれた様な気はする。
ある程度考慮して欲しいとは言ったハズ。
曖昧で申し訳ない。
821:受験番号774
08/12/13 14:15:46 pGXZPuRy
面接ではどこでも頑張りますと答えたけど、第二か第三希望の局だった。
希望は申し訳程度に聞いておく、くらいものだと思う。
822:受験番号774
08/12/13 21:46:14 jZJ6RDJg
意外と考慮はしてくれたけどなぁ。
昔とは違うみたいやね。
823:受験番号774
08/12/30 12:43:12 AbSIIK8y
林野庁スレ10林班
スレリンク(koumu板)
824:受験番号774
09/01/06 13:50:19 sixpp+1D
新年突入アゲ!
来年度試験の人頑張れ!
825:受験番号774
09/02/02 21:39:59 F4BFbuDt
すいません、中途採用再チャレンジの林業受ける人いますか??
過去問対策としては、国Ⅲの林業過去問そろえてやるべきなのか
国Ⅱ林学の過去問をすべきかどうなんでしょ。。
826:受験番号774
09/02/02 21:56:01 zI9Sk5WM
林学専攻はやはり大学で林学を専攻した人間じゃないとダメなんでしょうか?独学で筆記通過した文系とかは切られる?
827:受験番号774
09/02/03 00:30:18 JtOZwxH4
中途採用じゃないんだから即戦力なんぞ求めとりゃせんて。
動機によるでそ。心配するより当たってみ。
828:受験番号774
09/02/16 18:47:05 DZ4ZOq7F
地上の過去問って存在しないですよね。。
みなさんどう対策してますか?国Ⅱ過去問しかないってことですかね。
829:受験番号774
09/02/16 23:38:19 M/HptBV6
まあ大差ないから国1国2で十分。
830:受験番号774
09/02/19 22:25:21 QUCQgYKE
自分は、去年国2と地上を受けた者だが、
829の言うとおりで、大差ないと感じた。
ちなみに、地上の問題は、県によって異なるのではなく、
どの県でも同じらしいぞ
831:受験番号774
09/02/25 10:04:38 yknjxTKy
地上志望なのですが、、
地上でも前年の白書に載ってるような
最近の国の事業や政策なども普通に出題されるのでしょうか??
832:受験番号774
09/02/26 00:00:55 y3au/795
細かいのは出ない。
実務経験者のための試験じゃないから細かいこと聞いても誰も解けない。
林学部卒業生が三大新聞(朝毎読)を毎日2~3年欠かさず読めば
白書読まなくても頭に残ってるというレベルで十分お釣りがくる。
833:受験番号774
09/03/12 19:23:55 eNg7pZsr
>>832
確かにそうなんだろうけど、
誰が新聞3つを2~3年も
欠かさず読むんですか?!
白書を徹底的に2ヶ月読む方がよっぽどいいよ。
834:受験番号774
09/03/12 21:53:04 9JzrjGAV
俺は、1紙だけど基本的に欠かさず読んでるぞ。
そういう習慣が身につけば苦にならない。苦にならないというか、好きで読むようになる。
直前になって、白書を徹底的に2ヶ月間読む時間があるなら、その時間を他の教科の勉強に回したいしな。
835:受験番号774
09/03/15 01:15:01 8wra/s1o
>>833
見識低いぞ~ そういう事を本気でやってみるかどうかが
デキル奴との違いだってことにそろそろ気づいてもいい年頃だろう・・・
836:受験番号774
09/03/16 00:41:26 0zNu8qA+
>>833
去年採用の現職(某森林管理署勤務)として言わせてもらうと、
新聞やニュースをこまめにチェックする習慣は大切ですよ。
森林管理署と県の林務関係や自然関係の部署とは連携して
仕事する機会も多いので、相手方の動きは予め掴んでおいた方がよいのです。
担当者のところに公文書や事務連絡届くよりも報道の方が早いですしね。
自分は毎朝出勤前に読売新聞とGoogle ニュースに目を通し、
署では始業前に署でとってる地域紙を読むようにしています。
837:受験番号774
09/05/06 18:23:40 B2qXVVU+
林学受験者って少ないなぁ
とりあえずage
838:受験番号774
09/05/06 23:20:11 Ya3NUhYO
Ⅱ種の練習のつもりでⅠ種受けてきた。
教養28/45、専門29/40でなんとか一次は受かってると思うんだけど、
やっぱ二次は厳しいのかな?
839:受験番号774
09/05/07 08:39:43 SeIe8uLf
>838
俺も、同じくらい。一応本命のつもりだったんだが(苦笑)
今年は教養が易化してたときくけど
みんなどれくらい取ってくるんだろうかね…
840:受験番号774
09/05/08 04:44:25 J6/yL1es
やっぱみんな一種の滑り止めとして二種受験するのか…
勝てる気がしない…orz
841:受験番号774
09/05/13 00:46:25 atCvEUny
林業9人採用のとことかあるのかよ!
うらやましすぎるわwww
842:受験番号774
09/05/16 12:22:39 JO4l3egX
みんな一種どうだった?
俺はだめだったよ…。
二種試験でがんばるよ。
843:受験番号774
09/05/19 12:06:15 T/rrmCWz
大学一年生の国Ⅱ目指そうと思ってる者なんだが
おまえさんたちの経験から
何をやっておいたほうがいいとか教えてくれれば助かる
844:受験番号774
09/06/03 13:25:52 9zjV5gSj
まじめに授業でる
845:受験番号774
09/06/04 07:27:07 Xj+HCmGK
URLリンク(forest-news.net)
846:受験番号774
09/06/04 15:02:39 XZ1hEziU
21年度の白書買うべきだろうか
試験は20年で出るとしても
847:受験番号774
09/06/04 19:48:21 XZabOGhM
白書って毎年いつ頃新年度版がでるんだろーね。
いま流通してるのは20年度版だし。
知ってる人いる?
848:受験番号774
09/06/05 14:48:58 +uZxmljs
3 白書の入手方法
* 「平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書」<1部 2,700円(税込)>
政府刊行物センターや一般の書店で購入できます(6月中旬発行予定)。
* 「平成21年版図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」<1部 350円(税込、振込手数料・送料別)>
希望者には日経印刷(株)から実費により頒布します。
*1 電子媒体の掲載 :
環境省のホームページ(URLリンク(www.env.go.jp))において「平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書」、「平成21年版図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」等を追って掲載する予定です。
*2 「こども環境白書」については、作成次第、別途記者発表を行う予定です。
*3 その他のお問い合わせ : 日経印刷(株)(第二営業部)までお電話ください。(電話03-6758-1012)
849:受験番号774
09/06/07 02:57:49 9hIE98ur
林学と(総合)土木で待遇の違いってある?
850:受験番号774
09/06/07 05:57:07 y6Ul750D
誰か昨年の林学の多枝選択の方の正答番号教えてもらえませんか?
851:受験番号774
09/06/08 14:57:55 66kD5eMg
>>850専門試験の答えでいいのかな?
→
35311
23551
44152
43241
45132
42415
51312
41232
35525
23331
違ったらゴメン
852:受験番号774
09/06/08 22:51:49 jI9XvD5I
>>851
ありがとうございます!助かりました~
853:受験番号774
09/06/09 00:46:32 2F46TaKp
>>849
入った後の仕事が違うっぽいことを先輩に聞いた(土木よりか林業よりか、みたいな)
854:受験番号774
09/06/11 00:12:35 t2gRym60
現職(何年も経ってない若手だけど)がふらっと通りますよ
>>847
五月末ぐらいに閣議決定されて林野庁Webサイトで公開。前年度施策の報告+今年度計画だから、20年度森林白書が21年に出る。
855:受験番号774
09/06/11 10:54:00 4tLmqQpp
農水のⅠ種身上書アップされないよね?
国交省とかはアップされてるんだけどな
856:受験番号774
09/06/16 08:08:12 idqYidi8
二種林学の倍率って発表されてないの?
857:受験番号774
09/06/16 21:37:20 6Yn7gBC7
受験経験者にお聞きしたいです。
来年受験ですが、
実務必携ですが、
「林業実務必携」は買う必要ありますかね?
「森林・林業実務必携」だけで事足りますか?
858:受験番号774
09/06/17 18:58:38 EbVPuOsc
>>854
なるほど、ありがとうございます!
859:受験番号774
09/06/18 19:32:59 Lkx+oWDS
来年度、国1と国2共に林学受験を希望する者です。
人事院から取り寄せた国2の林学過去問で国1専門合格ラインに達することは可能でしょうか?
860:受験番号774
09/06/21 18:39:48 vwthiBpd
二種林学、今年難しくなかった??
861:受験番号774
09/06/21 19:29:43 ZJRHbhiM
>>860
知らねーよwwwみたいな問題が多かったよね。
6割あるといいのだが。。。
862:受験番号774
09/06/21 20:12:47 vwthiBpd
>>861
たしかに~!
過去問と微妙にかぶりつつも、選択枝に知らないのが多かった…
傾向変わってんのかな?
一問目からあれだもんね
863:受験番号774
09/06/21 23:15:01 ZJRHbhiM
前半は白書でなんとかなりそうだったけど、
後半のは必携に載ってるんかね?
864:受験番号774
09/06/22 03:31:07 dYA8XYsR
記述は絶対集約化について出ると思ってたのに…見事に外れたぜw
865:受験番号774
09/06/22 11:10:24 m+embUph
解答キタ
昨日は落ち込んだけど
意外ととれてた
ヨカッターーーーーーーー!!!!!
866:受験番号774
09/06/22 11:16:16 2v85UV4z
専門35
867:受験番号774
09/06/22 11:35:48 yEDgPxSc
専門26
終わったかも・・・orz
868:受験番号774
09/06/22 12:51:44 QduBLrLh
教養 26
専門 37
教養がやばい…微妙だ…
869:受験番号774
09/06/22 13:09:52 vv2V6N52
>>868
去年なら、その点数で余裕で最終合格
最終合格したら林学で林野庁いっとけば採用もれなんかめったにないから、内定おめ
870:受験番号774
09/06/22 13:56:46 QduBLrLh
>>869
今年は去年より、教養がかなり易化してるって聞いたけど大丈夫かな?
871:受験番号774
09/06/22 14:29:21 vv2V6N52
>>870
国Ⅱ本スレに書き込んでんのは
点数良かったから書き込んでる奴らが多いから
ホントに易化したかどうかは実際人事院が平均点だすまでわからんよ
心配なら今年の受験ジャーナルの1月号に去年の国Ⅱ教養何点なら専門何点
とってれば合格ってのが載ってるから見てみたら?
もっと古い受験ジャーナル学校とかにあるなら
毎年1月号くらいに前年のボーダーのってた希ガス
どの年でも、その点なら合格じゃね?と、言い切ってみる笑
872:受験番号774
09/06/22 14:52:38 QduBLrLh
>>871
受験ジャーナルはすぐに見れそうもないけど、
そう言ってもらって安心した。
ホントにありがとう。
記述論文が微妙に不安だけど、面接対策始めることにするよ。
873:受験番号774
09/06/22 21:25:18 lB4zha8+
林学専門の31がおかしいと思うやついる?
選択肢4だけじゃなく2も正解だと思う。
あと質問です。
Ⅱ種で地方局じゃなく霞ヶ関本庁で採用してもらえることってあるの?
ちなみに教養31 専門42でした。
874:受験番号774
09/06/22 21:56:33 ZUSd9M/M
>>825
合格しやすいかも
という理由で再チャレで林業受けます!
875:受験番号774
09/06/22 22:04:41 QduBLrLh
>>873
Bのはモミ・ツガの樹形だよ。
まったく同じ絵が実教出版の本に書いてあった。
出典は違う専門書かもしれないけど。
その本ではヒノキはAになってる。
確かにヒノキは環境によって形状が変わりやすいみたいだけど、
この選択肢ではケヤキ・Dの組み合わせが一番妥当かなと思う。
876:受験番号774
09/06/22 23:48:17 lB4zha8+
>>873
ありがとう!!
しかし・・まじか・・まじなのか・・・
たしかにBはアビエスっぽい、しかしながら俺はあんな樹形の木曽ヒノキを何度もみてきたんだ、
おそらく最大のヒノキ天然更新実験林にて3年間調査した(1週間/年だけど!)。
しかもヒノキ天然更新研究の大家である方々と共に・・
来る日も来る日も、険しい木曽の山奥でひたすらにヒノキのあれやこれやを計測した・・
私は、私は樹齢何百年の木曽ヒノキたちを見てきたんだ!!
したらあんな形してたんだ!!それが真実なんだ!!!
・・・と、今夜の夜空に向かって言の葉を放ち続ることにします。
877:受験番号774
09/06/22 23:50:51 lB4zha8+
↑
ごめん叫んでたらミスった(汁
>>875さんっす、ほんとありがとうございました☆
878:受験番号774
09/06/23 00:19:19 pcWDeLb3
みんな点数いいな…
今年はボーダー高い?
879:受験番号774
09/06/23 00:26:01 VgYnDVbk
明日、受かってるつもりで
今、身上書書いてる奴挙手!
880:受験番号774
09/06/23 03:44:24 H1J5iYdq
書いてる。
受かってたら明日上京しなきゃいけないんだもん。
でも落ちてるだろうと思いながら身上書書くのはつらい。
881:受験番号774
09/06/23 09:58:26 LqpbZ0qq
書いたけど落ちたw
国Ⅱと地上に切り替えまつ。
882:受験番号774
09/06/23 22:39:59 p8hVw7UG
Ⅱ種林学傾斜含めて90だった。
既卒25歳だけど内定もらえるかな?
883:受験番号774
09/06/23 22:43:59 p8hVw7UG
↑ あ、職歴ないです
884:受験番号774
09/06/24 00:17:56 ajVJGgjL
>>882
十分っしょ、いけるいける
885:受験番号774
09/06/24 00:33:23 s0FVsHYA
>>884
上のほう見てるとみんな点取ってそうだけど大丈夫かな?
大学は一応旧帝大クラスだけど新卒に負けそう
886:受験番号774
09/06/24 01:04:10 ajVJGgjL
>>885
去年傾斜85くらいで内定もらってるやついた、ちなみに俺はそいつがだいっ嫌いだった、関係ないけど。
面接とかで失敗しなければ十分いけるとおもうよ。
専門の平均点が上がってることもあり得るけど、90あれば十分戦えるよ。
面接では一か八か勝負せずに手堅く攻めるってなかんじをオススメするよ。
俺も今年24歳、年はまだまだましなほうなんじゃない?
あと高得点の奴らは気にするな!
高得点とると自慢したくなるからどうしても書き込むんだよ、んでよくみると数人。
てことはこの数人以外はそうでもない点数をとってんだよきっと、
枠は何十人分あるんだ!がんばれ!!
そして一番の高得点書き込んでるのは俺だ!!自慢すまんかった!!
887:受験番号774
09/06/24 10:22:36 kEyI147E
>>886
おまい技術職スレのねぎまの人かw
筆記トップだろうなきっと。
本庁採用がんがれ
888:受験番号774
09/06/24 12:18:12 ajVJGgjL
>>887
じ・・自分・・現在回りに話し相手のいないヒキオタで・・
やさしい言葉なんて久しぶりで・・・ (´;ω;`)ぶわっ
あとひと月半、ベストを尽くそう。 毎日ねぎま読むけど☆
おまいさんもがんがれ!!
889:受験番号774
09/06/24 12:28:17 y2iZHJs5
公認会計士とどっちが上?
890:受験番号774
09/06/24 19:46:31 s0FVsHYA
今年二種教養9割 専門46のバケモノ知ってるよ。
多分そいつは国一行くだろうけど
891:受験番号774
09/06/24 21:11:29 ajVJGgjL
俺の回りも、、毎年友達が一人ずつⅠ種で採用されていくんだ、、
奴らに比べれば・・俺なんて・・カス・・カス・・オタク・・ヒッキー・・ニート・・
でもてことはやっぱ国Ⅱの高得点者は国Ⅰ行っちゃうからあんま残んないんじゃん?
とりあえず>>882はミスんなきゃ大丈夫だよ。
あと林野庁は今年国Ⅱから本庁採用無いんだってね、やはり国Ⅱは地方を転々とするしかないのかな。
そして電話出てくれた人事担当の人超親切、ほほーい。
892:受験番号774
09/06/25 13:40:50 r2V2cdA7
No.11の答えって2になってるけど、実務必携には
「森林法に定める・・・保続的伐採量の算定は・・・成長量が連年成長量であること、
・・・としている点で、カメラルタキセ法そのものではない」
と書いてあるので間違いじゃない?
893:受験番号774
09/06/25 14:13:43 6mIJcfny
>>892
最新じゃない必携見てるなら、今おまいが見てるとこより十数行戻ってみ、
したら本来のカメラルタキセ法の式が載ってるのさ。
問題文はその本来の式の説明だとおもわれ、、
くっ、どうしても口で言うとカラメルキタキセ法になっちまう、、、
894:受験番号774
09/06/25 14:37:31 r2V2cdA7
Z:現実林の総伐期平均成長量、って書いてあるけどなぁ。
理論的には連年成長量を使うのが正しいけど
便宜的に伐期平均成長量を使う、とも。
ちなみに実務必携第三版です。
895:受験番号774
09/06/25 15:20:37 6mIJcfny
>>894
理論的には連年成長量を使うのが正しいとあるなら、
問題文は間違ったことを言ってないようにもとれるけどな、
その後に伐期平均成長量を使うものであると断定しているところはたしかに怪しくもある。
人事院に電話してみたら??
もしくは農工大のおっちょこちょいな教授が言いすぎちゃったかのな
896:受験番号774
09/06/26 22:17:22 /L/5nWtA
人いないね
微妙な点数の自分が晒してみる
教養 30 専門 29
897:受験番号774
09/06/26 22:44:34 LvqLjFq8
>>896
もしかして国Ⅰ!?
すげーなー
その点だったら内定いけるんじゃね!?
898:受験番号774
09/06/26 22:58:37 /L/5nWtA
>>897
残念ながら国Ⅱ
ボーダーどれくらいになるんだろう?
みんな晒してくれよ
899:受験番号774
09/06/26 23:25:00 LvqLjFq8
おら去年傾斜73で一次通ったお
二次は当然のごとく・・・・
ここは限界集落
たまにくる奴は皆不在村者なのさ
900:受験番号774
09/06/27 12:47:21 K8yNQ1+4
教養:30
専門:33
今年のボーダーはどうなだろう…専門がやや易化な気がする
901:受験番号774
09/06/27 16:42:42 RC/QroNr
ここにいる人はみんな官庁訪問するの?
902:受験番号774
09/06/27 17:40:29 9Qy/Cjmv
教養:30
専門:21
なんとか足切りは逃れたけど、専門オワタ
903:受験番号774
09/06/27 17:57:04 5kFf4Csk
ほっとこうかとも思ったけど、
レスしてやろう。
>>901
まさか官庁訪問せずに採用してもらおうと思ってんじゃないだろうな、
省庁によっては可能性が無いことはないが、
しないで採用されたらそれはもはや珍事だぜ。
国家公務員になろうと思っているなら情報収集をしなお・・・・・
・・・・はっ!!君はもしかして工作員か!?
904:受験番号774
09/06/27 20:39:12 RC/QroNr
>>903
すでに行く順番も決めているが何か?
お前、最近張り付いてる長文野郎か?
技術系スレにもいるが、なんか言動に信憑性がないんだよな・・・
林野は事前の説明会が、合同以外ないが大丈夫だろうか?
以前の説明会では出席まで取っていたのにな…
905:受験番号774
09/06/27 21:07:34 5kFf4Csk
...、,...
/:;:;:;:;:;:;ヽ
,ィ¬.ー..、 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:iヽ、
/.: : : : : : ム ノ!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、ノ | `' ・、,_ スイマセンでした
i: : : : : : : :.リt- 、._ ム:;:;:;:;:;:;:;:;:ム | / i
,v: :: :, ,、:!ノi! | `ハ { `ヾiヾ、`ヾ i ,' !
l 乂、: i .i!'ヽ! ! 7 i ゙ト、 | マ 7 _| ,' ∧
}、 | ヤ リ .| 〈 、 i 、 ー 、,ノ'´ー'' ヽ! |
〉ヽ、 \! ノ,.ィ'¬ ゛, ! i `, ヽ `ー'゙/冫 .¦
Y ト Y。 ヽ,,〉 | l ! 〉 ヽlo / イ'´ !
. ! 〉`' ヽ, ト、 } i i ` !。 ̄ イ| |
! ム ¦,.. ! ! !ノ リ、. | !
', ノ' i゚: | :!. i_! / ∨ ,. !_,, 」
|〈 ∧ i_, .」 | |`ヽ' .ヤ'´ i |
T`ー┘ ;ヽ' "´ り l ヽ! :!. リノ'
ヽ! i レ' | ¦ !
| |! | | i! i
! ii i | !! !
906:受験番号774
09/06/29 18:41:28 up2ZXMJD
早くも無い内定…
907:受験番号774
09/06/29 20:10:00 /hqMtv1E
国有林野事業の独法化凍結へ 自民で議員立法模索
自民党は23日、10年4月に予定する国有林野事業の林野庁から独立行政法人(独法)への移行を一時凍結する方向で検討に入った。
木材価格の下落を招くと同党農林族が反発しているためで、議員立法などによる凍結措置を模索している。
ただ、国有林野事業の独法化は小泉改革の一環で、これを凍結すれば、小泉路線からの転換を印象づけることになる。
URLリンク(www.asahi.com)
今日知りました。
908:受験番号774
09/06/29 21:43:02 kO2Aeg/T
>>904
現職です。
官庁訪問懐かしいな~。
ま、正直、林野狙いなら最終合格したなら
余計なことしなくても官庁訪問と採用面接だけでOKだw
暑さ対策しっかりして頑張って下さい!
909:受験番号774
09/06/30 03:31:30 +mhPdcIZ
今更かもしれんが国Ⅰの教養と農学のスレはないの?
正答番号公開されてたけど見るの忘れてたので来年のためにも保存しておきたいのだが・・
910:受験番号774
09/06/30 22:42:04 ocIaC5h9
教養:24
専門:37
専門が6割ぐらいかと思ったが、予想より良かった。
論文はウンコレベルだけど。
911:受験番号774
09/07/01 00:19:49 joGEv2aa
高得点者が多く書き込んでるだろうから、ボーダー予想は難しいな
912:受験番号774
09/07/01 22:47:14 F1yPJVpB
早く合格発表されないかな…
913:受験番号774
09/07/03 00:13:46 cCyKZuru
誰かいない?
914:受験番号774
09/07/03 01:23:11 Gtxxzc97
いるよー
915:受験番号774
09/07/03 06:28:32 cCyKZuru
おっ、発見
このスレって官庁訪問とか説明会の情報が全く無い
受験者数が少ないからしょうがないのかorz
916:受験番号774
09/07/03 08:49:33 Gtxxzc97
実際林野庁はこれからは合同説明会しかないしな
ある程度の成績なら内定あるから余裕なんだろう
来年度受験の俺のために情報落としてください
917:受験番号774
09/07/03 23:18:46 cCyKZuru
どんな情報がいい?
918:受験番号774
09/07/04 01:39:15 VTplCbKD
今年の農学Ⅰの正答番号うpして頂けませんか?
前に人事院(だっけ?)で公開されてましたが保存するの忘れてたので・・orz
919:受験番号774
09/07/04 06:41:53 sv3J5+b4
農学Ⅰの回答?Ⅲじゃなくて?
ここは林学だよ…
920:受験番号774
09/07/05 07:51:36 WLRozdqs
>>918
農Ⅰのスレに行けば良いと思う。
国1の場合、林学が絡んでるのは農Ⅲです(造園関係もここ)
農Ⅰは国2や地上などでは農学区分(問題では作物学とか植物病理学、昆虫学など
だったと思う)にあたると思います。
まさか、農Ⅰを受けつつ、他は林学で受けることを考えてますか?
921:受験番号774
09/07/06 11:34:53 2ej/BFY/
暇だ~
なんにもすることがないorz
922:受験番号774
09/07/06 12:30:52 1tRqqzva
好きなことすればいいと思う。
俺は地上終わった次の日にバイオ4買って一週間ひたすらやり続けて今日だ・・
それでもなんかしたいなら、
K省の説明会申し込んで分厚い環境白書読んで40ページにまとめてPDFでくれろ。
923:受験番号774
09/07/06 12:55:14 2ej/BFY/
久しぶりにゲームやっても楽しくなかったorz
環境白書って分厚いし読みにくいしで…眠くなる
林業白書のほうが何倍もマシ
924:受験番号774
09/07/06 16:34:27 1tRqqzva
なら、あれだ、
ドラえもんのび太の国家公務員Ⅱ種
とか見るとなんかの足しになるよ、きっと
飽きたらハルヒ最新話の酷評でも見るといいよ、うん。うんぽ。
それにしても環境白書は読む気が起きない。
さっき本屋で水産白書手に取ったら驚きの薄さで驚き。
925:受験番号774
09/07/06 19:58:07 2ej/BFY/
思ったけど、白書って全部読む必要はないよね。
林学で環境省っていうと自然系だから、生物多様性あたりを見ておくだけでいい気がする。
926:受験番号774
09/07/06 20:27:19 1tRqqzva
たしかにね、
希望小腸の行う主要な事業と
自分が死亡動機に使えそうな所をおさえるだけで事足りるな。
稀に、
『あなたうちが○○事業行ってることご存知かしら?それについてどう思か聞かせて欲しいわ』
的なことも聞かれるから・・・、面倒だ。ヌメヌメ
927:受験番号774
09/07/07 14:41:47 NuO723W6
森林管理局希望なんだけど
局って国有林の整備が主な仕事なんだな
自分は林業発展に貢献できる仕事がしたいんだが
国有林整備って林業発展にあまり関係しない気がしてきた…
というか管理局希望って官庁訪問で林野庁行けばいんだよね?
局に直接行くんでなくて
928:受験番号774
09/07/07 15:44:12 /Q6N3+R9
その通りだよー
Ⅱ種採用は基本的に国有林事業に携わります。と説明会かなんかで言われた。
林業発展とか考えるのは、本庁の林政部とかの仕事なんだろうね。
局は、林道とか整備して木材生産したり、保安林指定解除の事務手続きしたりすんだろね。
砂防関係はだいたい国交の管轄だし。
まあその国有林事業もいずれ民営化され、知らないうちに非公務員へ・・・・・
官庁訪問は林野庁本庁でおk。希望地域を書かされる。
929:受験番号774
09/07/07 20:35:41 IbknXoPd
>>928
ありがとう
そっか…やっぱり局の仕事は国有林の管理なんか…
志望動機練り直さなきゃな~
しかし国有林の管理がしたいです!!って主張できるほど国有林のこと知らないや
国交省も回ろうと思うから
森林整備や砂防を通して国民の安全を守りたい!って感じ
にしようかな
930:受験番号774
09/07/09 19:28:00 FAocSPKK
>>929
もう少しパンフレット等見て情報収集することをオススメする!
これから先後悔しないためにも。。
931:受験番号774
09/07/09 19:50:59 ChIiQ3OJ
ついに来週は合格発表だ。
どの官庁に行こうかな。
932:受験番号774
09/07/09 20:20:02 M0y8GHFu
当然総務省一本だよね☆
933:受験番号774
09/07/09 20:56:41 ChIiQ3OJ
何が悲しくて林学から総務に。
まあ、無難に林野かな
934:受験番号774
09/07/09 22:57:57 umZGkTz5
パンフ手に入れておいた方が良かったのか…
地方だから合同説明会でもらえればいっかって思ってた…
なんか置いてかれそうで怖い
みんなもう志望動機完璧??
935:受験番号774
09/07/09 23:07:11 ChIiQ3OJ
志望動機は大丈夫だけど、自己PRが悩む。
そんなにPRできることなんてないよorz
936:受験番号774
09/07/10 00:30:19 IffjqD/X
他県を受験したから困る・・・
「地元で採用無かったから受けたんでしょ?」で押されたら反撃できぬ。
というか、何を言っても白々しい気がしてます。
937:受験番号774
09/07/10 00:41:02 o/ScBh/L
とりあえず受ける県の良いところをあげてみようよ。
県外から志願するほどの理由見つけなきゃ
938:受験番号774
09/07/10 17:56:18 ppKFXC4u
確かに他県の志望動機って考えにくいよね。
しかも絶対に突っ込まれる項目だし・・・
オレはそれが嫌で地元と親の田舎の県に申し込んだ
939:受験番号774
09/07/10 22:15:43 IffjqD/X
ですよね。
とりあえず、好きな所・自分の県と似ているところ(親しみを感じる理由)を考えて書いています。
940:受験番号774
09/07/13 06:14:03 1xEqcoyK
林野庁の官庁訪問も、
普通に面接カード書いて数回面接だよね?
1日で終わるかな?
941:受験番号774
09/07/14 12:49:10 HqGf5qmJ
明日発表だね。
みんなは官庁訪問どこ回る?
といってもほとんど林野なんだろうけど・・・
環境、経産とか行く人はいる?
942:受験番号774
09/07/14 15:27:19 GOqKEcXG
林野と環境に回ろうかと思ってます。
説明会は、関東でしかないんですよね・・・林学。
地方は辛い。
943:受験番号774
09/07/14 15:44:46 qDasZoJr
オレも林野と環境
他にいいとこある?
944:受験番号774
09/07/14 16:54:51 WM6t2/7v
自分も環境省。
環境省はクールビズじゃないと突っ込まれると聞いたが、女性の場合はなに着てきゃいいんだ!?
945:受験番号774
09/07/14 17:00:35 qDasZoJr
別に突っ込まれないよ。
ただ冷房の設定温度が高いから、暑さに我慢できるかって問題。
女性は上着脱ぐくらいじゃない?もともとネクタイとかもしてないし。
946:受験番号774
09/07/14 19:48:12 GYZgb93p
官庁訪問の予約って、2時からだけど、仕事終わって5時過ぎ
とかに予約いれてもとれるかな。
って受かってたらの話だけど・・・・・
947:受験番号774
09/07/14 20:07:11 UslbfZnU
>>940
去年は当日面接カードを書いて、
それを持って3・4人位と面接
一日で終わる
色んな部署の色んな人のところに飛ばされていきます
私の時は、人事以外の人とは雑談だった。
色んな話聞けて楽しーよ。
>>946
私は地上二次の予定が分かってから官庁訪問の予約したので
受け付け開始の翌日夕方に電話したよ。
早い日は気合い入ってる人で埋まってるが
基本的に余裕で予約はとれた
官庁訪問の日が早い遅いで特に差はないと思われた
去年が懐かしい
一次突破出来た人は二次と官庁訪問頑張ってね!
948:受験番号774
09/07/14 21:14:09 GYZgb93p
>>947
翌日でも大丈夫なんですね。
ありがとうございます!
一次突破してますように><
ちなみに林学で環境省希望です!
949:受験番号774
09/07/15 00:57:00 5EC/fGCE
どこか本省庁の個別の説明会行った人はいる?
林野は2月か3月に行ったんだけど、他には行ってない…
環境省行った人いる?
どんな感じだった?
950:受験番号774
09/07/15 01:13:53 5EC/fGCE
>>947
官庁訪問で落とされる人って結構いるの?
大体が受かるよね?
951:受験番号774
09/07/15 01:38:25 g3ROzXtH
>>950
947ではないけど。
少しは落とされるとは思うけど、
どのくらいの人数が受けにいくんだろうね。
明日点数晒してボーダー予想しない??
952:受験番号774
09/07/15 09:13:14 g3ROzXtH
受かってた
傾斜で88だよ。
953:受験番号774
09/07/15 09:25:08 OTYrYu5M
人事の人が見てるかもしれないんだから
点数は言わない方がいいかと…
まして林学なんて受験者少ないんだから
しかし地方の人は豪雪前日入りする?深夜バスはきついよな…
954:受験番号774
09/07/15 09:32:49 g3ROzXtH
実はプラマイ3なんだ
傾斜考えると特定は難しくない?
地方って技術系の豪雪はさいたまなの?
955:受験番号774
09/07/15 10:15:32 1xlwuvv6
>>954
さいたま新都心です。
956:受験番号774
09/07/15 10:22:20 g3ROzXtH
そっか・・・
きっと聞きたい官庁は朝イチからでしょ?
じゃあ前日入りが無難だよね
957:受験番号774
09/07/15 12:00:50 OfxeeXak
おいら今夜のバスで出発するずら。
無職でお金がねえずら。
兄貴の家に泊めてもらうずら。
958:受験番号774
09/07/15 18:30:04 1xlwuvv6
>>956
各省庁の説明会開始時間等は、第一次試験時に配布された資料に記載されていますよ。
959:受験番号774
09/07/15 19:06:43 g3ROzXtH
>>958
??
知ってるけど?
人事院等からPDFファイルへのリンクもあるしね
960:受験番号774
09/07/15 19:39:12 1xlwuvv6
>>959
すまん。それを知らずに明日突っ込むのかと思って。
自分も明日は朝から、説明会に行ってきます。
961:受験番号774
09/07/15 21:48:04 ELBxZvj0
環境省逝く人、メールの返信来た?
962:受験番号774
09/07/15 22:16:01 29JUZxT9
人事院面接と地上が被ったorz
どうすりゃいいんだ(泣)
963:受験番号774
09/07/15 22:24:34 9G+Za36o
>>961
私も環境省逝くが返信きませんね^^;
14時に送ったのに返信ないから心配になって、
「重複してたら・・・」と軽く言葉加えて、さっきまた送っといた。
961さんも届いてないなら、まだ返信始めてないっぽいな。
まずったか。。。
964:961
09/07/15 22:29:36 ELBxZvj0
>>963
その後に返信ありました。
もう定員だって・・・。
14時ちょうどに送ったんだけどなぁ。
965:受験番号774
09/07/15 22:55:34 g3ROzXtH
>>960
いや、せっかく親切に教えてくれたのにこんな言い方しちゃってごめん。
寝坊しないように、明日お互い会場で会いましょう
966:受験番号774
09/07/16 13:56:29 ofGZREo0
お金と時間がなくて合説行けなかったので、少しでも内容を教えてくれると嬉しいです・・・
まだ合格通知すら来ていない、田舎death!
967:受験番号774
09/07/16 14:01:58 WH9EyXzk
>>966
官庁訪問は予約したの?
968:受験番号774
09/07/16 14:06:17 ofGZREo0
二次面接の日程がわからないので、官庁訪問の予約もまだです。
できれば色々まとめて行きたい・・・
969:受験番号774
09/07/16 14:29:00 WH9EyXzk
>>968
なるほど
今日の説明内容はほとんどパンフ読めば事足りる程度だよ。
官庁訪問については、業務内容知るチャンスだし
ぜひ来て欲しいとのこと。
質問など受け付けるようだから、用意して行くべきかも。
採用人数については全部で56?、うち林学は47くらいだったかな。
970:受験番号774
09/07/16 15:16:22 ofGZREo0
>>969
ありがとうございます。
貴方のような親切な方と同僚になれれば嬉しいです。
971:受験番号774
09/07/16 15:34:16 WH9EyXzk
>>970
林野庁の説明内容で良かったんだよね?
今日の説明会に関しては、出ても出なくても同じでしょう。
よってスタートラインは同じ。
明日から頑張りましょう!
972:受験番号774
09/07/16 20:05:42 U1f2Fnls
明日、林野・環境以外のとこ受ける人いる?
973:受験番号774
09/07/16 21:29:25 ZwrtjUd6
面接票の別紙って埋めたほうがいいのか?あれ
974:受験番号774
09/07/17 02:42:19 1ki2czkf
>>973
俺は別紙全く使わなかったw
975:受験番号774
09/07/17 14:41:34 qD7xKSy1
>>972
環境省は受けずに、林野、関東地方整備局を受けてくる。
研究関係で農水で受けれるとこがあればいいんだが・・・。
976:受験番号774
09/07/20 22:51:03 ZzdNz3KP
受けた人の書き込み無いですね・・・
官庁訪問、様子が気になります。
県の二次筆記&適性、クレペリン検査でクタクタ。
977:受験番号774
09/07/21 01:35:18 o91TVJca
>>976
まずはあなたから
978:受験番号774
09/07/21 02:49:43 V8szToK6
まだなんです、官庁訪問。
受けてれば気になりませぬ。
979:受験番号774
09/07/21 03:26:05 o91TVJca
私は林野
ほぼこのスレに書いてある通りだったよ。
最終的な内定までかなり時間がかかるようで不安・・・
980:受験番号774
09/07/21 22:31:02 I/nmzYjo
環境省(技術)って地方事務所に行く人への連絡はいつごろ来るのかなぁ・・・。
2次試験でも林学系の知識を問われることあるのか?
去年受けた人、見てないかもしれないけど、読んどいた方がいい本とかあったら教えてほしい。
981:受験番号774
09/07/22 21:36:27 AwRy0zaU
林野庁と環境省に行ってきました。
>>979
お疲れ様です。課長には会えましたか?
私はなんとか会えたのですが、はたして何割ほどが・・・と疑問です。
まあ内定にはそれほど影響しないのでしょうが。
>>980
私も地方事務所訪問日の連絡待ってます。
官庁訪問後の電話はデフォなんですかね?
あと人事院面接は特に林学の知識は不要だと思います。
施策についてどう考えてるかとかは聞かれるかもしれませんが。
982:受験番号774
09/07/23 18:39:30 hsvqf77D
>>981
やっぱデフォかな?
なんか連絡するかもしれないし、しないかもしれない的な曖昧な感じだったから連絡くると思わなかった。
事務所訪問いつになってもいいから、早めに決まってほしい。
採用されるとしたら最後の夏だし、やりたいこともあるのに予定が立てられん。
983:受験番号774
09/07/23 20:20:06 d7HQqwyC
>>982
気付いたんですけど、官庁訪問者の参加不可日をまとめて、
それぞれの事務所の訪問日を決定するのだとしたら、
連絡は27日以降になると考えるのが妥当ですね。
・・・まぁ、それ以上わかりませんがorz
984:受験番号774
09/07/24 20:09:17 vunvXfuZ
申し訳ありませんが、どなたか今年度の林学解答番号を載せて頂けますか?
今日から公務員試験の勉強を始めます。大至急宜しくお願いします。
985:受験番号774
09/07/24 22:38:46 C6nwtL9K
人にモノを頼むのに「大至急」はないでしょう・・・言葉遣いも学んだがいいズラ。
14423 15223 25234 13551 33152 21441 41545 24253 43152 43451
986:受験番号774
09/07/24 23:01:42 hizuYT1G
同じこと思った
985の優しさに泣いた。
さーて、環境は終わったし、林も前半は終わったが官庁訪問に訪れる人の数はどんな感じになってるんだろうな
今日あたり行ったぞ、って人はいないか?
987:受験番号774
09/07/24 23:06:44 6vdNAXLh
今日、環境行って爆死した。
志望度は低いもののもっと準備して行った方がよかったな。
988:受験番号774
09/07/24 23:40:35 vunvXfuZ
>>985
確かに言葉遣いが不適切でした。すみません。
また、解答番号教えて頂き感謝致します。ありがとうございました。