(施設)国立大学☆技術職(教室)at GOVEXAM
(施設)国立大学☆技術職(教室) - 暇つぶし2ch162:受験番号774
05/05/23 09:56:22 IuxSx9uu
>>159
作用静電容量ってのを考えないといけないのか。
電力やってないからわからんかったがなんとなくわかったよ。
電気の人はあんま公務員の勉強してないからどっちも五割で一次は余裕でしょ。

フローチャートのA0、A1、A2、A3の値覚えてる人居る?
A0x^3+A1x^2+A2x+A3ってのは覚えてるんだけど。
四端子回路は開放すればよかったのか。
答えR、Rになる?1/4R、3/4Rになってしまう。
共振回路は0→無限(正)じゃなくて無限(負)→無限(正)だった。
ダイオードはもう一つは可変容量コンデンサで正。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch