08/10/21 11:00:05 uGkKcw100
あげ
353:名無しさん必死だな
08/10/21 11:05:18 PLZwNTA3O
グラにこだわるPSファンボーイが、劣化移植を望むとも思えないがな。
PSPよりは綺麗なWiiを買えば良いと思う。
354:名無しさん必死だな
08/10/21 11:06:35 K/r0cypf0
>>332
Wii→PSPだとポリゴンやテクスチャを数十分の一くらいにすると見事に再現できるな
ま問題無いっしょ
355:名無しさん必死だな
08/10/21 11:09:41 q+YQJQ4hO
モンハン専用のPSPなんだけど、P2G2をだせよ
やるソフトがねぇよ
356:名無しさん必死だな
08/10/21 11:16:52 Q0/lDWxm0
>>354
売りのモンスターの生態とか削除されそう
357:名無しさん必死だな
08/10/21 11:36:47 bcq34BmCO
つーかMHP3の心配するより今後発売されるPSPのラインナップを心配した方が良いんで無い?
正直ミリオン売れそうなソフトないぞ
358:名無しさん必死だな
08/10/21 11:37:38 JH1JpqmfO
なんでモンハンて携帯機とかWiiなん?
箱○が良さそうな気がするんだけど、ネット周りとかグラとかDLCとか
359:名無しさん必死だな
08/10/21 11:39:09 2GP+o7Eu0
>>358
モンハンは海外でのヒットは見込めないから箱○という選択肢はない
360:名無しさん必死だな
08/10/21 11:44:29 JH1JpqmfO
>>359
そうなの?外人デカいドラゴンとか好きそうだけどちがうのか
361:名無しさん必死だな
08/10/21 11:47:59 2GP+o7Eu0
>>360
感性の違いって奴さ、こればかりはどうしようもないね
362:Bダッシュ(連打無用) ◆U5bcjg6WNE
08/10/21 11:52:00 jIHfSsypO
バイオ5のWiiへの劣化移植はありえない
MH3の劣化移植は可能性あり
なんだこれ^^
ほんとゴミ箱信者はきがくるっとる
363:名無しさん必死だな
08/10/21 12:09:00 uX0HepHY0
>>358
もっと単純に国内の普及台数が少なすぎるからじゃね?
PS2並の売り上げ狙おうと思ったら未だに累計100万もないハードじゃ苦しいし。
364:名無しさん必死だな
08/10/21 12:34:45 7EKVVG2U0
>>360
外人は作業ゲーが嫌い
モンハンて結局は狩って素材集めての繰り返しじゃん?
こういうのが好きなのは日本人だけ
365:名無しさん必死だな
08/10/21 13:02:21 Q0/lDWxm0
海外はドラクエもダメだよね
366:名無しさん必死だな
08/10/21 13:14:38 2GP+o7Eu0
>>364
でも海外で大ヒットしたディアボロあたりも立派な作業ゲーみたいな気がするけど
やっぱり何かしらの違いがあるのかしらねー
367:名無しさん必死だな
08/10/21 13:17:43 b0U8oBn/0
出すならDSでだせよ。PSP(笑)とかもういいからww
368:名無しさん必死だな
08/10/21 13:23:45 8D0goa+yO
>>367
DS2を待ちましょう
369:名無しさん必死だな
08/10/21 13:57:06 AYjBivM+0
外人は作業ゲーが嫌いなのに、なぜディアブロは売れたのか
ディアブロとモンハン なぜ差がついたか慢心環境の違い
370:名無しさん必死だな
08/10/21 14:08:29 CYUIx6m20
グロが無いからだろ
敵を倒した後に首が飛んだり肉片になって飛び散らないゲームは売れない
371:名無しさん必死だな
08/10/21 14:14:47 EaUTgXwf0
ガイジンって相手と対峙するの苦手だから
出合った瞬間に相手か自分が死んでるゲームじゃないと売れなさそう
MHみたいに何十分も相手の間合いに入り込んで立ち回るとか
ガイジンには苦痛でしかないだろう
372:名無しさん必死だな
08/10/21 14:17:59 vhBQ0m5N0
てかモンスターハンターってタイトルは
英語圏ではすっごい陳腐な語感だったりしないのかな?
373:名無しさん必死だな
08/10/21 14:20:37 mfwm9pWF0
モンハンが作業なら「ターゲットをセンターに入れてクリック」のFPSも作業だろ・・・
374:名無しさん必死だな
08/10/21 14:31:13 5dRESpuA0
もっとリアル志向にしてグロを混ぜると海外でもそこそこ行けるかもな
375:名無しさん必死だな
08/10/21 14:35:55 GopoR9hd0
「Finish him!!!」で飛竜の首がもげたら流行る!w
376:名無しさん必死だな
08/10/21 14:47:14 arnuptKG0
既に携帯電話でDS版みたいなモンハン出したくらいなんだから
いくら見た目劣化しようが何だってやってのける
377:名無しさん必死だな
08/10/21 14:48:08 +oB9xftt0
PSPもWiiも解像度は似たようなもんだしな
378:名無しさん必死だな
08/10/21 14:50:32 E+Oa47Xd0
普通にWiiからMH3が出るんだから、DSiで出るんじゃない。
379:名無しさん必死だな
08/10/21 14:55:50 M/1SlSko0
あ~もう;何時からPSWの住人はオコボレを待つようになっちまったのかねぇ
どっしり構えて待ってろって「MHP3発表」をさぁ
稼ぎどころを逃すわけねーじゃん
380:名無しさん必死だな
08/10/21 14:58:19 8D0goa+yO
アレ、流れ的にそこはPSWじゃなくね?
381:名無しさん必死だな
08/10/21 14:59:52 E+Oa47Xd0
PSPで稼げるならDSもっとかせげるし、
今までのPSPはPS2に対する移植だったわけだから
WiiからDSiか次世代DSが普通でしょう。
おそらく任天堂もそのまま指加えてカプコンにやらすわけないし。
382:名無しさん必死だな
08/10/21 15:00:54 EWK3gQqeO
レンダリング解像度
PSP: 480x272=130560
WiI: 640x480=307200
PS3:1280x720=921600
まあ似たようなもんか
383:名無しさん必死だな
08/10/21 15:05:25 IO/xqa3sO
>>382
似てね~
384:名無しさん必死だな
08/10/21 15:09:25 5nROR/up0
とはいえPS3のソフトが全て1280x720というわけではないがな
MGS4ですら1024x768らしいし
385:名無しさん必死だな
08/10/21 15:11:49 u199v9JrO
>>382 Wii(笑)
386:名無しさん必死だな
08/10/21 15:17:55 /n1Ih8H40
解像度で比較するよりハードの普及率で比較したほうがいいなw
387:名無しさん必死だな
08/10/21 15:17:57 +wLSIdUT0
DS2みたのがでて、そっちに移植なら別にPSPじゃなくてもいいんだけどな。
タッチペン操作は無しの方向で。
388:名無しさん必死だな
08/10/21 15:20:13 N9XGVx0A0
ぶっちゃけPSPの利益よりFの利益の方がでかいんじゃねーの?
389:名無しさん必死だな
08/10/21 15:24:13 5nROR/up0
>>387
しかしPS0のトレーラーを見ていると、
現行のDSでもモンハンを作ろうと思えば作れそうな感じもするしなあ
かといってPSPはモンハンバカ売れ市場でもあるし、
どちらで出すかはカプコンの考え方次第
390:名無しさん必死だな
08/10/21 15:25:08 /n1Ih8H40
携帯電話でモンハンがあるから別にDSでも出せるわな。
面白さはグラフィックに比例しないのはDSとPSPの差を見てれば歴然だし。
391:名無しさん必死だな
08/10/21 15:29:46 /YYTVEkZ0
>>390
携帯電話のモンハンがどんなものか知ってたらそのセリフは出てこないと思うがな
392:名無しさん必死だな
08/10/21 15:30:59 +wLSIdUT0
>>389
いまのDSのボタンだとカメラと移動がどうなのかなと。
>>390
面白さはグラフィックに比例しないってのは賛同するが
同じモンハンの話してんだからグラが良い方がよくね?
まあトライは絶対買うんだけど、同居人とやってるから、
俺の場合携帯機のほうが色々と便利なんで。
393:名無しさん必死だな
08/10/21 15:33:52 2GP+o7Eu0
流石にMHPはPSPだけで展開したほうがブランド維持の意味でもいいと思う
何だかの派生ソフトをDSで展開するぐらいが丁度いいと思うな
394:名無しさん必死だな
08/10/21 15:39:48 8D0goa+yO
時々で良いからPSシリーズを思い出してやってください
395:名無しさん必死だな
08/10/21 15:41:27 MEsbF+9v0
据え置きのMHは子供だけ大好きで、PS2版もよくやってたが
携帯版のMHPシリーズは家族3人で協力プレイが燃える。
子供も、据え置きでオンラインは興味なかったみたいだし、
MH3もオフオンリーでやりたいと言っている。
MH3は一応二人プレイはあるけど、どっちに寄った作りになっているかで、
二人プレイをやる気になるかどうかが決まりそう。
携帯版のMHPシリーズが好きな人間は、そういう風に思ってるのは
意外といるような気がするよ。
顔が見えない相手と気のあった狩りをするのは、kaiを何度かやった感じでは
結構難しい気がする。
396:名無しさん必死だな
08/10/21 15:41:47 2GP+o7Eu0
PS0には期待してますよ、PSpがあの様だったから警戒はしてますが
397:名無しさん必死だな
08/10/21 23:00:43 eyrViksS0
海外でモンハンが売れなかったのはネットに対応しなかったのもでかいはず、
MHP2はなんだかんだで20万だか30万は売れたはず。
とは言え大方はクソゲーって認識らしいけどね、グロ云々はあんだけ血がバーバーでて
部位破壊切断もあるんだからまるきり無いわけでもないし、
箱通のコラムで向こうの人は協力プレイより対戦プレイが主でその辺もマイナスとかいってたような。
398:名無しさん必死だな
08/10/21 23:02:06 eyrViksS0
>>395
子供が居るとマリオギャラクシーだったかペーマリみたいにアシストモードがあるといいと
思うんだよね、親と子供が一緒に遊べるアレはすごい発想だと思った。
399:名無しさん必死だな
08/10/21 23:12:25 2GP+o7Eu0
>>397
あっちのほうは日本よりずっとネット対戦の環境が昔から整っているから
顔を合わせてマルチプレイという考え自体が古臭いらしいね。
PS3を介しての公式WiFiプレイをSCEがサービスで行うけど果たして・・・
400:名無しさん必死だな
08/10/21 23:21:05 vbFqEy0+0
向こうはDOS/V時代(WIN95の前!)からLANパーティーといって
PC(もちろんデスクトップPCだ!)を持ち寄ってローカルで繋げて
マルチプレイゲームやってたから
モンハンのウケた要素はとうの昔に経験済みなんだよな
401:名無しさん必死だな
08/10/21 23:24:52 KDIRjfy+0
>>400
その割りに何時までもFPSやってるんだから
やっぱ別の要素だろ
402:名無しさん必死だな
08/10/21 23:31:46 eyrViksS0
剣と魔法物より銃物がうけるってのもあるだろうし、
あちらが好きなジメジメしたファンタジーじゃなくって馬鹿っぽいファンタジーってのもあるかもね。
んでもまぁ剣物のDMCやニンジャガ2は普通に馬鹿売れしてるのか。
403:名無しさん必死だな
08/10/21 23:37:36 394yX87F0
FFやゼルダも欧米での人気の方が高いと言ってもいいくらいだし、
ファンタジーが受け入れられる土壌は整ってるでしょ
オブリビオンとかも凄い人気らしいし
モンハンが受け入れられなかったのは別の原因があるんじゃないのかな
404:名無しさん必死だな
08/10/21 23:39:57 EWK3gQqeO
ネットワーク部分が最低の評価なのは確か
まったくお話にならない酷評を受けてた
ゲーム部分は普通の評価
405:名無しさん必死だな
08/10/22 00:35:25 wkjolMME0
モンハン自体、アクションゲームとしては過去に類例がないゲームだし。
モンハンのようにゲームスピードは遅いけど、
プレイヤーがやることが多いゲームってのは意外と無い。
普通アクションゲームって、システムを簡略化して、
プレイヤーは攻撃や回避に集中できるようにしがちだし。
その分ゲームスピードを上げたり、コンボやエフェクトを強化して
爽快感を重視する方向に行きがちで、海外のアクションゲームも殆どそのタイプ。
ニンジャガやDMCもそうだし。
モンハンはそれとは逆なんだよね。
406:名無しさん必死だな
08/10/22 02:59:43 pyb7l2w20
外人は無駄に隙が多い武器やらでのモッサリなアクションってのが嫌いみたい<外人
407:名無しさん必死だな
08/10/22 09:23:17 q/oup508O
国内だけで大量に利益出るから海外なんてどうでも良いだろ
408:名無しさん必死だな
08/10/22 20:15:15 PH1gCrjP0
雑魚敵が同期されないどころかボスも罠も与えたはずのダメージもなかったことにされたり
何作も続編が出てる体なのに、いまだにこんなカスみたいな製品未満のネットコード使い続けてるソフトは評価の対象にすら上がらないのだろう海外では
外を出歩く・人前で高いおもちゃを出して遊ぶ危険度的な関係でネットワーク周りがまず第一に重きを置かれる部分なのかもしれない
こんな製品未満のウンコが国内では売れてるのは>>407みたいな感じで想像力が欠落してるのが理由なのかもしれない
409:名無しさん必死だな
08/10/23 13:05:12 f52zIWFh0
あげ
410:名無しさん必死だな
08/10/23 14:07:34 wZnNIRSX0
DSの2画面を使ったMHPも興味あるけど、PSPの方が操作しやすそう
特にMHシリーズはカメラが糞だからアナログで移動、十字でカメラ操作じゃないとちと不安
411:名無しさん必死だな
08/10/23 18:20:10 f92lBKEb0
アメリカ人は馬鹿だから大剣を高速でブンブン振り回せるようにするだけで海外でも売れるよ
でもそれをやるとDMCと違いが無くなるからやらないだけ
412:名無しさん必死だな
08/10/23 19:31:51 lb0zoSUO0
>>408
意味が分からない。
あんたの言う想像力のかける日本人を相手に商売する市場であるなら
そのまま商売を続ければいいだけではないか。
そもそも和製ゲームなんて日本でしか売れないタイトルがほとんど。
そういうタイトルであって何が悪い。
413:名無しさん必死だな
08/10/23 20:36:32 ZjR2aqvt0
カプコンの場合いつまでも不完全なモンハンのままで終わることになるから残念無念と嘆いている
後ちょっと頑張れば製品として成立してる世界規模でも勝負できるかもしれない面白いゲームになるかもしれないのに
結局ベースの仕様書が同じまま使いまわしてるから、どの機種でも3になろうが4Gになろうが一からプログラム書き直そうが同じ
目先の先を見ることができる奴が増えれば、なんかいい方向に動き出させることもあるんじゃないかと思ってみただけ
カプコンがモンハンっていうコンテンツ消費しつくす前に
>そういうタイトルであって何が悪い。
こんな商売いつまでも続けてるから、日本国内ですらゲーム業界の市場規模がどんどん縮小されて
取れたはずの財布の中身他の業界に取られまくってるだろ
何が悪いか答えるのならこれ
414:名無しさん必死だな
08/10/24 08:24:07 FNvhngTs0
海外で売れないっつってもMHP2はアメリカで20万本だろ
十分すぎるほど売れてると思うけど
日本の箱○ソフトよりは売れてる
415:名無しさん必死だな
08/10/24 15:08:10 7FGfF4PNO
>>413
使い回しとか言ってるがMH3は今までと全く別物な訳だが。
君はモンスターハンターに何を求めてるの?
416:名無しさん必死だな
08/10/24 19:32:41 k+oDtVgtO
グラフィックなんかP2Gベースで携帯機としては十分だから
MH3の新要素をアレンジ加えてP3として発売。
が流れ的には普通だな
一応MH3の正式発売決まってPSP新作も実は同時開発してました!
てのが一番理想だな~
417:名無しさん必死だな
08/10/24 19:48:35 zV9cJjq30
どう考えても操作性はDSのが上 PSPの糞操作じゃやる気にならん。
418:名無しさん必死だな
08/10/24 19:55:36 DrV5AhcS0
求めてるのは普通のモンスターハンターだね
仕様書の段階からオンラインを想定して設計された
オンラインゲームとして普通に成立してる普通のモンスターハンターにしてほしい
上っ面だけいじって無闇にナンバー重ねてないで、いい加減に根っこの部分もいじれということ
つまり機種依存しないベースエンジンの部分のことね
最初にシングル想定のみで設計されたベース部分をいつまでもそのまま使いまわしてるから
オンラインをかぶせるといろいろ不都合が出てくる
419:名無しさん必死だな
08/10/24 20:00:18 81AuT98+0
>>417
カメラ操作無理じゃね?
420:名無しさん必死だな
08/10/24 20:29:08 WImzlN8C0
DSはタッチパネルで仮想キー作れば操作系増やせるよ。
例えば下画面の左下にアナログスティックみたいなアイコン作って
それを親指でスライドさせてカメラ動かす、とかね。
まあ、それやると画面が指紋だらけになってウザい事この上ないだろうがw
421:名無しさん必死だな
08/10/24 20:43:24 81AuT98+0
>>420
おお、そんなことできんのか。
それだと結局十字は人差し指になりそうねw
422:名無しさん必死だな
08/10/24 23:49:33 1oaIA0lLO
移植できるできないで言うとできないから
どれくらい落とし込むかって話だろうな
423:名無しさん必死だな
08/10/25 00:18:16 Z1i3HDGO0
>>420
それだと移動しながらカメラ操作はかなり難しくなる
まあPSPの人差し指操作も慣れないとかなりツライ操作なんだが
424:名無しさん必死だな
08/10/25 00:36:19 +qFcR6zsO
まあDSはスレ違いだな
モンハン3はカメラが右手なので初めてまともな操作になった
425:名無しさん必死だな
08/10/25 00:38:18 Uv1G8FXE0
Wii固有のアーキテクチャ使ったdll(←無くても支障が無いエフェクトくらいにしか使ってない)外して
グラ設定PSP用に変えてモデル差し替えるだけで移植完了だろ
MH3のベタ移植だけなら、あとはいつものバランス調整だけすれば出荷可能
426:名無しさん必死だな
08/10/25 01:19:44 +qFcR6zsO
インダイレクト外したらバンプも水面処理も無くなってしまう…
まあなくてもゲームは成立するけどさ
それよりモデルやテクスチャよりもそれ以外のデータが入らないような
今でさえモーションは一部マップを除いて2体ぶんさえ入らないのに
427:名無しさん必死だな
08/10/25 10:35:34 iTwZj0dw0
画質やらはひたすら落とせばいいんだろうけど水中での操作方法
WIIだとリモコン立て+ボタンで垂直上昇
これPSPだとボタン足りないんだよね
いろいろやれそうな方法考えたけどちょっと無理
428:名無しさん必死だな
08/10/25 10:56:07 /Km9VPtB0
というか、水中ステージはPSPのスペック的にも無理のような気がする
429:名無しさん必死だな
08/10/25 10:56:30 +qFcR6zsO
スタミナ消費しちゃうけど、アナログ上下+回避押しっぱなしかな
トライの水中回避は上下方向だし
まあポータブルになったときに減る操作なんていつものことだし
430:名無しさん必死だな
08/10/25 22:08:13 K/S9gfzA0
おまえらは水中を泳ぐという固定概念に囚われてるからダメなんだよw
PSPの性能をもってすれば水中を歩くことなんて造作も無いこと。
431:名無しさん必死だな
08/10/25 22:28:41 6MAFUskP0
つか問題になりそうなものは全部PSP用に作り直せば問題ないだろ、技術力がないメーカーじゃあるまいし
結局はそれで儲かるのかどうかなんだからPSPでありえないほどユーザー層を手に入れたのを手放すほどカプも馬鹿じゃない
あとは分かるな?