08/10/27 12:07:26 dOucWJw70
ブルーレイは 消 え な い
838:名無しさん必死だな
08/10/27 12:16:39 gaLDtpx00
ぼくらの思い出にずっとのこるよ。
839:名無しさん必死だな
08/10/27 20:37:49 UsxGvCGO0
>>835
一行目は無知の産物
二行目は妄想の産物
840:名無しさん必死だな
08/10/28 12:09:16 CJoA6Ho00
>>837
一行目は勘違いの産物w
841:名無しさん必死だな
08/10/28 12:13:21 nkpSna7u0
今から5年も持つとしたら、10年持ったって事じゃない
DVDだって今12年目とかだから、
成功ってことですね
842:名無しさん必死だな
08/10/28 17:53:52 j2mM/s4fO
PS3と一緒で、成功のハードルがどんどんどんどん低くなってる…
843:名無しさん必死だな
08/10/29 15:48:56 Dhahadj5O
へ~今の状況で成功ですか
ふ~ん
844:名無しさん必死だな
08/10/29 16:02:49 YN836NOQ0
GKと全く同じ理論
しかも後追いとは
845:ハト豆 ◆EJwEklHSv6
08/10/29 17:19:29 ryN6g2cNP
なんか田宮氏のプロファイリングを彷彿とさせるね
消えるかもしれないし成功するかもしれないw
846:名無しさん必死だな
08/10/31 17:08:41 BeSlojaM0
>>834
>コピーコントロール技術がまだ成熟して無いのが一番悪い。
>最悪DVD+みたいな規格がBDにも出る可能性がある。
それ+じゃなくて、CPRMだお
CPRMのおかげで、VRモード対応のプレーヤーでは
デジタル放送を録画したDVDが見られないお
BDはBDAV対応なら録画したBD再生は大丈夫な上に、
DVDのCPRMに相当するAACSは全機搭載だお
847:名無しさん必死だな
08/11/01 16:47:37 guchRCtp0
>>835
記録メディアっつってもHDDと容量単価変わんなくてコスパ変わらず
使い勝手は圧倒的に悪い
人に何か渡すにしてもDVDで足りない量のデータなんて滅多にない
ぶっちゃけCDで充分なことも多いし、最近はUSBメモリだな
848:名無しさん必死だな
08/11/02 00:52:42 GqmUMQAZ0
いや、BDも読み込み早けりゃ良いと思うけどね
ディスクメディアである以上、どうやったって限界あるし
849:名無しさん必死だな
08/11/02 01:15:33 y+Y9oyHY0
BDの本当の問題は保管の難しさにある。
ハードコーティングなんて無駄なことやってる分、CD/DVDに対して
反り問題が深刻なのだ
メーカーはジュエルケースに入れ、尚且つ立てて保管する事を推奨している。
レコードってレベルじゃねーぞ!
850:名無しさん必死だな
08/11/02 01:48:42 3cWkkoA+0
そんなのそのうち解決するでしょ
851:名無しさん必死だな
08/11/02 12:18:35 pdwEpoR30
CDやDVD登場の時も同じようなこと言われてたねえ。
852:名無しさん必死だな
08/11/04 13:58:12 Fhtwfvfi0
>>1
ブルーレイを異様に叩く奴がいるが、それはこういうことか
853:名無しさん必死だな
08/11/04 13:59:17 EdGOiR4i0
とりあえずLDを超えないとね
話はそれから聞いてあげる
854:名無しさん必死だな
08/11/04 19:57:57 aLBnXFgG0
金額ベースだと、まだ最盛期のLDの1/10くらいしかないんだよね、BDって。
855:名無しさん必死だな
08/11/05 20:01:46 kyk5B4T40
液晶テレビで見るとDVDの画質にはまじで不満なんだよおお
856:名無しさん必死だな
08/11/06 15:00:29 oqtm2YKVO
BD-REの販売単位あたりが約8000円とかふざけてる
857:名無しさん必死だな
08/11/06 15:25:16 n4owEmFD0
記録メディアが安くなるのはPCでのコピーが普及してからって
CDやDVDの前例があるからね
BDのガードが固すぎて記録メディアの値段が下がらず普及を阻害
って皮肉な結果になったら笑えるけどね