08/09/04 15:41:40 HXtLZpYg0
(略)
これは 日本での発売が遅れるだけの発売。
つまり、PS3版は「完全版」でもなんでもなくただの「遅延版」。
いかにPS3が開発し難いかという事ががまた明らかになったようだ。
こうして遅れて発売されるものの場合、実は「劣化版」という事が多い。
UBIのゲームは多くのものがXbox360ベースで開発されるせいか、
メモリの限界まで使い込むから難しい面はあると思う。というのも、
日本語が2バイト文字コードという関係からメモリが厳しくて日本語入れると足りなくなることが多いからだ。
これについては、Xbox360の日本語版も同様なはずだが、
やっぱりローカライズだけでもPS3にはやっかいなところあるのかね。
複数ハードで後発マルチだった場合、同時発売とくらべまったくといっていいぐらい売れない。
『H.A.W.X 』などのようにネット対戦が熱いゲームでこれはキツイ。「売れない」から後あわしにされる。
「後回し」にされるから売れない。将来、もしかすると最悪、 PS3版だけが日本発売中止になることも十分ありえる。
「マルチはPS3版の方が売れる」という人もいるがそれは幻想に過ぎない。