08/09/15 00:43:48 G5VJfM350
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ところが、PS3ではFP10-32ビットバッファがサポートされない。
PS3のGPU「RSX」では、HDRレンダリングはFP16-64ビットバッファを標準としている。
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox 360の2倍の帯域を消費する。
メモリ帯域自体はXbox 360と同じなのに消費量が2倍なのだから余裕どころか大ピンチである。
しかもRSXには帯域消費を緩和するEDRAMのような仕組みも持たない。
RSXは設計をご存じのようにNVIDIA GeForce 7800 GTX(NV47/G70)と同じくするので
つまりFP16-64ビットバッファのブレンディングには対応するがアンチエイリアスには対応していない。
一貫したレンダリングに活用するバッファとしてはやや特殊性が残っている。
ゆえに、もしかするとPS3でのHDRレンダリングはXboxやDirectX 8世代で流行した
αRGB各8ビット整数の従来の32ビットバッファを用いた疑似HDRレンダリングのほうが
主流となる可能性も否定できない。
流し読みしただけだけど、こういうのかな?