08/06/11 21:04:01 UB+HmWnG0
>>39
コンテンツホルダーという事を考えたら、筆頭はソニーか東芝辺りかな?
両者とも遡及請求されたら痛い額になりそうだしw
そうすると推進派はシェアの取れてないメーカーって事かな。
42:名無しさん必死だな
08/06/12 19:13:55 6FHPY55O0
>>41
コンテンツ持ってる方は保証金取る側になれるから逆じゃない
今回、主にレコーダーの保障金の額が上がるのに不満らしいから
売れてる台数だと松下が一番みたいだし、コンテンツ持ってないから怪しいかも
何より影響力が大きい
まぁ、ソニーも違法コピー事件とかウィルス混入とか実績あるしなぁw
あと、メディアの方の保障金も上がるとなると三菱も怪しいか
松下もメディアやソニーもメディア作ってる