XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part27at GHARD
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part27 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
08/05/26 18:40:57 suDNAegG0
▼予算別
~3万強:~22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱~:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIのみアス比固定可
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル

3:名無しさん必死だな
08/05/26 18:41:17 suDNAegG0
■関連スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機16【XBOX360】
スレリンク(hard板)

4:ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI
08/05/26 18:41:38 suDNAegG0
  /l、          /l、      /l、
 (゚、 。 7        (゚、 。 7      (゚_ 。 7
  l、~ ヽ       l、~ ヽっ   ⊂、 ~ヽ
  じじと )ノ    Cじし''(∂      しf_, )~
新スレです  楽しく使ってね  仲良く使ってね

5:名無しさん必死だな
08/05/26 18:54:01 S0hkmW3X0
>>2
前スレで指摘されてたとこをちょっと修正してみた

▼予算別
~3万強:~22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱~:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIアス比固定可、VGAでも720pはアス比固定可(1080p不可)
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル


6:ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI
08/05/26 18:56:19 suDNAegG0
>>5
改良乙です。次からコレでいきますね。

7:名無しさん必死だな
08/05/26 19:37:42 yflzonQE0
現時点で4万前後のベストバイは、LG L246WHで決定かね?

8:名無しさん必死だな
08/05/26 19:49:23 ME5kUjid0
L246WHは入力端子がな…

9:名無しさん必死だな
08/05/26 20:08:21 vLC/ooi20
旧型箱○なので自分ならL246だなー

10:名無しさん必死だな
08/05/26 20:19:22 69VYFdT80
RDT222WMS-E4の件は、明日店員に聞いてみます。
多分大した変化はないものと思うけど。

あと気になってるのが、I/O DATAのLCD-AD222Xシリーズ。
こちらはXBOX360対応を謳っていてアスペクト比は固定出来る模様。
HDMI端子はないけど、スピーカーはある。

てかどちらも光沢パネルだけど、やっぱ疲れるもん?
おとなしくG2400W買うかなぁ。

11:名無しさん必死だな
08/05/26 20:43:10 NuzfcjnA0
LCD-AD222Xでアスペクト比固定できるの4:3の解像度のみっぽいけど
それなら安いCRTでいいような

12:名無しさん必死だな
08/05/26 20:47:10 S0hkmW3X0
まぁ本当に箱○専用で使うって人は少ないだろうからな。
PC兼用だったらL246WHはない。
HDMI機器兼用だとG2400Wはない。
W240Dは報告少なくてブランド自体馴染みが無く、ちょっと高い。
MDT242WGは画質が良くて入力も良いがかなり高くて時々高木訪問。

って感じで色々あるしなにを我慢するかは人によるからベストバイってのは決めづらい。

>>10
光沢も使ってるけど比べるとやっぱり疲れるね…
元々疲れにくい人ならそれほど問題にならないとは思うけど。

13:名無しさん必死だな
08/05/26 20:51:00 69VYFdT80
なるほど。確かにそのようです。
参考になります。

14:名無しさん必死だな
08/05/26 20:53:32 7nYVEuo20
HDMIで箱専用ならどれがいいんだよ・・・

15:名無しさん必死だな
08/05/26 20:55:24 QGuGgB0l0
やっぱり応答速度が気になるならVGAで繋いだほうがいいかな?

16:名無しさん必死だな
08/05/26 21:12:24 ylZYQi9K0
CRTの間違いか?

17:名無しさん必死だな
08/05/26 21:15:05 7nYVEuo20
HDMIもVGAもそんなにかわらないでしょう

18:名無しさん必死だな
08/05/26 21:17:07 QGuGgB0l0
あれ…VGAだとD4なんかより遅延ないって聞いたけど間違いなのかな?
知識なくてスマン

19:名無しさん必死だな
08/05/26 21:33:11 69VYFdT80
もう何買って良いか全然わからん

20:名無しさん必死だな
08/05/26 21:48:43 qM7sfR7B0
>>19
家ゲーくらいなら遅延も残像もそれほど気になる事は無いから、なんでもいいよ。
出来れば24インチで2ms対応のがいいとは思うけど。

金が無い→G2400WD or D2400W
金がある→三菱の12万くらいの

21:名無しさん必死だな
08/05/26 21:57:21 69VYFdT80
12万もとても払えぬ・・・。
金が無い→の方もちょっと高いんだが・・・確かに良さげ。
購入検討に入れさせて頂きます。

G2400WDやG2400Wのイヤフォンジャックって、
HDMIで接続してヘッドフォン使うならアンプとか要らんの?

22:名無しさん必死だな
08/05/26 21:58:59 7nYVEuo20
そこまで金ないのなら22インチの方がよくね
24買うなら高めの奴買った方がいいぜ

23:名無しさん必死だな
08/05/26 22:12:27 /jCQXz2Q0
まなぶくんっていう学習教材しってる?
14インチのRGB21ピン端子つきのモニタで学習するんだが、
当時ネオ塩CDもってはいたが端子とか画質の知識なくて
ふざけ半分で21ピン端子のケーブルつないだら
ゲーセン以上の画質になってぶったまげた。
あれ以来CRTモニタ&VGAケーブルじゃないとゲームができない体質になってしまった。

24:名無しさん必死だな
08/05/26 22:16:07 NuzfcjnA0
でもVGAケーブルだと60MHz固定になるっぽくて目がチカチカしてたまらんよね

25:名無しさん必死だな
08/05/26 22:42:13 bxHZnoxO0
ゲームとDVDだから22インチでも十分かも


26:名無しさん必死だな
08/05/26 22:54:37 VPRFfIFQ0
画だけ拘って音はおざなりってのも・・・

27:名無しさん必死だな
08/05/26 22:55:47 BIkj//Hl0
ここはモニタのスレだぜ

28:名無しさん必死だな
08/05/26 22:59:41 bxHZnoxO0
俺はdvdコンポあるから問題はないけどw

29:名無しさん必死だな
08/05/26 23:30:28 qM7sfR7B0
>>21
アンプとか要らんが、2chステレオ。
せっかくなら別途2万くらい追加して、5.1chサウンドでのプレイをお勧めしたい。

30:名無しさん必死だな
08/05/27 00:35:12 p+ANkiW00
G2400WにHDMIで接続する場合、ボイチャ用ヘッドセットあったらスピーカーなくてもOK?

31:名無しさん必死だな
08/05/27 00:38:38 +A1peeO+0
ボイチャ用のヘッドセットは
ボイチャしか聞こえないから

32:名無しさん必死だな
08/05/27 00:46:20 p+ANkiW00
なんだってー!!

ヘッドフォンとボイチャ用ヘッドセットを同時には無理だよな。耳が足りねーよな
スピーカーで音出すしかないのか・・・くっ

33:名無しさん必死だな
08/05/27 00:48:58 +A1peeO+0
ボイチャ出力をスピーカーにしヘッドフォン装着
ヘッドセットは首にかけてマイクだけ使う
おk?

34:名無しさん必死だな
08/05/27 01:31:22 B9GYDnrF0
>>29
正直なところ、それほど部屋に余裕が無い。
出張先の安アパートなので。。

とりあえず音は後で考えることにします。

35:名無しさん必死だな
08/05/27 01:55:07 U+w82euJO
W240D買ったのでレポ。
DVIに1920x1200でPC、HDMIに1920x1080でPS3、VGAに1920x1080で箱○を接続。
コンポーネントにはなにもつないでません。

全ての機器で正常に使えてます。
アス比固定拡大もどの端子でも出来ます。

視野角は下から見上げる角度が少し弱い、というか普通のTN液晶レベルで、それ以外はこれまで使ってきたどのTN液晶より優秀です。
発色は非常に鮮やかで、ゲーム等にはとても向いていると思います。逆にPC用としては、きちんと調整しないと目に負担がかかりそうです。

36:名無しさん必死だな
08/05/27 01:55:59 U+w82euJO
続き

初期状態では目が潰れるくらい明るいので暗めに調整して使っていますが、あまり輝度を落とすと発色が悪くなるように感じたのでPC以外の接続では少し明るめが良いようです。
入力切り替え時に画像が画面内でずれるような症状が出たことが有りますが、モニタ電源オフオンで正常表示に戻りました。
スピーカを内蔵していますが、低音が全く出ず使い物になりません。自分は別スピーカに出力しています。

購入価格は52800円でした。
自分がG2400W買った時と全く同じ値段です。
端子の豊富さやアス比等の設定、画質、コストパフォーマンスとも間違いなくベストバイかと思います。

37:名無しさん必死だな
08/05/27 02:00:34 ZmvVmjc80
pc兼だとフルHDはまだまだ使いづらいんだろうなー
ほとんどWEBサイトは720p用に作られてるしな。
普通に37型ぐらいのフルHDテレビ買って来てドットバイドットで表示させてネット観覧した方がいいかもな

38:名無しさん必死だな
08/05/27 02:27:23 t0cb9mdH0
過去レスも読んでない通りすがりがちょこっとレビューしにきたよ


メーカー:acer
型番:P223W(新型の方)

これはすっごいオススメだよー。
対応端子は『HDMI・Dsub・Dvi』の三種類
スピーカーが付いてないので、光ケーブルをつかって音を別に出力する必要があります。
値段はソフマップで40000円ちょっとだったはず(GWセールだったからかな?)

新型と旧型があって
新型は反応時間が『2ms』なので本当にゲームに向いています。
間違っても旧型を買わないように!!

鏡面仕様がイヤっ!
っていう人は止めた方がいいかも・・・。
俺は鏡面のほうが見易いので鏡面を仕様。
ゲームには本当に適したモニターだと思います。
本当にいい買い物をしました。

何か聞きたい事あったらお答えしますよー

39:名無しさん必死だな
08/05/27 02:28:56 ZmvVmjc80
acerって性能の割りに良心的な価格だよね

40:名無しさん必死だな
08/05/27 02:29:44 KWIuvcDK0
720pでのドットバイドット表示は出来る?
16:9のアスペクト比固定は出来る?

41:名無しさん必死だな
08/05/27 02:44:50 t0cb9mdH0
>39
この値段でここまで綺麗な画面でゲームできるとは思わなかったですねぇ。
とある定員が、acerは3流ですがそこそこいいですよーと言ってましたね。


>>40
ちょっとまってねぇー
いま確認してみるよー

あと、知識が不足でその言葉の意味がわからないからググってみるからまってねww

42:名無しさん必死だな
08/05/27 02:51:32 wUMTFVtI0
>>41
待ってるけどw 一応補足ね

720Pは解像度1280x720プログレッシブ表示のこと
ドットバイドットができるなら、画面内に上下左右黒帯で表示されるはず

16:9表示はAV系の画面サイズ(アスペクト比)
16:10が主流のPC用モニタに表示した時、ちゃんと16:9を維持できるか?ってこと
できないと:10の分縦伸びして表示されることになるね

43:名無しさん必死だな
08/05/27 02:53:21 KWIuvcDK0
調べてみたけどどっちも無理っぽいね
上下に黒枠表示されてないでしょ?

44:名無しさん必死だな
08/05/27 03:00:38 wUMTFVtI0
>>43
がくっ

せっかく、すっごいオススメしてくれたのに…あっさりか(汗

45:名無しさん必死だな
08/05/27 03:02:12 t0cb9mdH0
>>43
おぉー行動が早いですねwww

今、取扱説明書とモニターいじってみましたが無理っぽいですね!!

一応、取説に書いてある、外部コントロールのところには
水平位置・垂直位置とかなんか変えれそうななのがあるんですが
恐らく、PC接続のみなんですかねぇ??

46:名無しさん必死だな
08/05/27 03:07:56 t0cb9mdH0
>>45
おっと、誤解を招く書き方をしてしまった( ; ゚Д゚)

水平位置・垂直位置を変える項目はあるのですが
選択不可能なんですよねぇー。
おそらく、箱○接続だからなのかもしれません(あくまでも多分です)。

自分は箱○専用で購入したので詳しい事はわかりませんが
付属ディスクのユーザーズガイドを見てみますね ノシ

47:名無しさん必死だな
08/05/27 03:16:11 t0cb9mdH0
>>46
水平位置と垂直位置は、アナログ接続のみ調整できるみたいです!
あと

自動調整ボタン・終了ボタン
1. [O SD] メニューがアクティブ状態になっているとき、このボタンは
EXIT-KEYとして機能します。([OSDの終了] メニュー)
2. [OSD] メニューがオフの状態になっているとき、このボタンを2秒以上
押すと自動調整機能がアクティブになります。
自動調整機能は、HPos(水平位置)、VPos(垂直位置)、Clock(ク
ロック)および Focus(焦点)を設定するために使用されます。

アス比固定はこの機能で代用できないですかね?ww

いやー本当にオススメなんだけどなぁー。
ブラウン管が好きだった人には本当にオススメっす。

48:名無しさん必死だな
08/05/27 03:51:59 CP3qJjNl0
>>47
>ブラウン管が好きだった人には本当にオススメっす。

・・・

49:名無しさん必死だな
08/05/27 05:53:02 oxn9/gU8O
>>48

あれだぜ??ブラウン管の様にハッキリとした
色合いや画面が好きな人にはってことね(・∀・)

携帯から失礼しました。

50:名無しさん必死だな
08/05/27 07:18:06 tWX3UWfE0
ブラウン管の応対速度

51:名無しさん必死だな
08/05/27 12:55:38 tYn82VeY0
レヴューはできたらだけど遅延も測ってほしいなぁ

52:名無しさん必死だな
08/05/27 14:35:31 XvnbVrjV0
この特集は既出かい?

URLリンク(ascii.jp)

53:名無しさん必死だな
08/05/27 14:45:28 gSjB3ewW0
なにげに登場するSVに吹いた

54:名無しさん必死だな
08/05/27 14:50:47 J8WGE3ON0
RDT193WMの評価がえらい高いな

55:名無しさん必死だな
08/05/27 14:52:51 gSjB3ewW0
もっと22以下を充実させて欲しかった

56:名無しさん必死だな
08/05/27 15:40:46 kvwUwoFQ0
このスレみて勉強してるけど、TN液晶ってのが実物みれない田舎なんで悩むw
いま19型CRTなんで移行して満足できるかも微妙なとこだしな…

57:名無しさん必死だな
08/05/27 15:48:06 b0dWvvyO0
不評だったツヤツヤのフレームがなくなって
もうゲーマーならこれを買うしかなくなったと言わざるを得ない。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

58:名無しさん必死だな
08/05/27 15:48:06 rFjQ0YdZ0
L246WHにPS2と箱繋ぎたいけど
可能だよね?

59:名無しさん必死だな
08/05/27 15:52:17 Fd/gTQgK0
可能

60:名無しさん必死だな
08/05/27 15:54:48 rFjQ0YdZ0
ありがとう


61:名無しさん必死だな
08/05/27 19:03:00 Ycouiqwp0
半年ぶりぐらいにベンキューとかLGのページいったらスペック上がりすぎワロタ
ついに応答速度2msが当たり前になったんだな
グレアパネルとかもでてるし(゚Д゚)ウマー

62:名無しさん必死だな
08/05/27 19:06:00 Wvhfx9ql0
グレアがいいのか?

63:名無しさん必死だな
08/05/27 19:10:27 oxn9/gU8O
>>51

遅延は測ってないけど全然感じられないよ~
前使ってた液晶はヒドくて結局ブラウン管つかってたけど
こいつはまったくないぜ(・∀・)

64:名無しさん必死だな
08/05/27 19:34:20 9Qr1esZP0
個人の雑感じゃなんともいえないなぁ

65:名無しさん必死だな
08/05/27 20:10:07 Ycouiqwp0
>>62
いや前使ってたノートPCがグレアで色がクッキリしてたからいいなぁと思って
光反射するのがつらかったけど、どの角度から見ても色が変わりにくいのがよかった

66:名無しさん必死だな
08/05/27 20:26:07 pdkniPnh0
>>65
角度で色が変わらなかったのはパネルの種類がISPかVAだったからじゃないの?

67:10
08/05/27 20:27:50 B9GYDnrF0
RDT222WMS-E4の件聞いてきた。
なんと驚きの「ディスプレイ的にはRDT222WMSと変わらない」だった。
HDMIケーブル付き、5年保障(パネル3年)でSE4モデルらしい。

あとG2400W見てきたけど、店員曰く上下で同じ色が違って見えるらしい。
個人的には薄い灰色の文字がかなり見難いと感じた。

コスト的にはG2400Wだけど、頑張って値切りのRDT222WMS-E4を買おうかと思ってる。
基本はRDT222WMSなんで、グレアいらん場合RDT222WMか。少し値が下がると思う。

アスペクト比は完全なものではないが、16:9MODEというのがあるようなので、
それほど心配はしていない。グレアも輝度落とせばそれほど気にならないそうだ。

68:66
08/05/27 20:29:46 pdkniPnh0
>>66
ISPじゃなくてIPSだった・・・

69:名無しさん必死だな
08/05/27 20:40:25 Ycouiqwp0
>>66
ハイレゾTFTやらエクセレントシャインビューっていうパネルだけどそれだからかな?
明るさ下げても色の鮮やかさ落ちなかったから目にやさしかったんだよな
IPSかVAかはわかんね

70:名無しさん必死だな
08/05/27 21:04:23 pdkniPnh0
>>69
たぶんIPSかVAなんじゃないかな?
んで>>61で言ってるベンキューやLGはたしかTNパネルなんでグレアのツルテカでも角度で色変わると思う。
色の綺麗さもIPS>VA>TNの順番で値段の高さもこの順番。
ただしIPSはゲームとかの激しい動きのあるものには不向きなので人気機種のMDT242WGなどはVAパネルを使ってる。
低価格(7万以下ぐらい)はほとんどTNパネルだったはず。

と、浅い聞きかじり知識をバラ撒いてみた。

71:名無しさん必死だな
08/05/27 21:38:33 x5DOoSrg0
L194WT-BF
で箱やってるんですけど、縦横比の合わせ方がいまいちよくわからないというか、納得がいかない感じです。

前にモニタ買う時にお世話になったときに、○とか直線とか引かれている、画面のサイズ合わせ用の壁紙みたいなものがうpされてたんですけど、
その画像頂けませんか?

72:名無しさん必死だな
08/05/27 22:10:16 Ycouiqwp0
>>70
そうなのか、勉強になりますたthnx
ツルテカ=綺麗だと思ってた
TNパネルだとグレアでも関係ないんだな

73:名無しさん必死だな
08/05/27 22:26:11 7MoZ3EIe0
>>71
1280*720ので良ければ
URLリンク(www-2ch.net:8080)
PASS:360

74:名無しさん必死だな
08/05/27 22:36:51 9fRtpXE30
>>73
thx!

75:名無しさん必死だな
08/05/27 22:38:25 1wcUR9BK0
>>71
○は無いけどこれ使えば調整出来ると思う。
URLリンク(www.geocities.jp)

箱360用の1280*720使って上下を720pの100パーに合わせて
横を720pの85~95パーのどこかに合わせればはみ出し16:9になる気がする。

76:名無しさん必死だな
08/05/27 22:41:08 p+ANkiW00
>>33
なるほど!ありがとう

77:名無しさん必死だな
08/05/27 22:46:43 d0UGmk3G0
音についてなんだけど
テレビに接続しても5.1に接続しても音が割れる
接続はVGAで音声は赤白のこんぽじ
何が悪いんでしょうか・・・

78:名無しさん必死だな
08/05/27 22:49:05 7rn8HPRZ0
エスパーさん出番ですよ

79:名無しさん必死だな
08/05/27 22:50:14 P4eCnWiU0
怨霊上げすぎ

80:名無しさん必死だな
08/05/27 23:05:42 HL0JHyJ0O
>>5のテンプレいい加減W240Dの説明変えてもいいだろ

間違いなく全端子でアス比固定できるんだし
VA騒ぎで使用者少ないってこともなくなってきただろ

81:名無しさん必死だな
08/05/28 00:02:05 tvZPu5D80
HDCP非対応のモニターでHDMI→DVI-I変換しても
大丈夫?

82:名無しさん必死だな
08/05/28 00:16:51 quh6Ry8c0
>>77
耳が悪いんだろ

83:名無しさん必死だな
08/05/28 00:25:29 AbEk8VEF0
360とは関係ないが、GCで5.1chヘッドホン使用時に音割れが起こったことがある
ケーブルと接続端子の間にかますバリアーカプラーつけたら消えたが・・・
高いんで、効果が無かったときの事を考えてお勧めはしない

84:名無しさん必死だな
08/05/28 00:25:47 YbDwkpcA0
>>77
音声の設定?
デジタルステレオにしてる?

85:名無しさん必死だな
08/05/28 02:29:56 JRMv125nO
>>64

縦シュー、FPS、TPS、格ゲー
をやる俺が言うんだから間違いないさ(笑)

ちなみに反応時間は2msだよ。
ちなみに遅延はどうやって測るの??

遅延については全然問題ないんだけどね~
あとは機能と色合いの好みかな??
とりあえず大した機能はないが360にはすげぇいいよ(・∀・)
俺、知識不足ですまん…。

86:名無しさん必死だな
08/05/28 04:30:36 9nkLy/W+0
>>38です。

本当にもうしわけない・・・普通に品物の名前間違ってたwww
『P223WBbid』
が本当の品名でしたぁ( ; ゚Д゚)

申し訳ないです・・・orz

87:名無しさん必死だな
08/05/28 11:14:46 Ro36BE7X0
画面を縦にした場合どこで回転設定するんですか?

88:名無しさん必死だな
08/05/28 11:17:16 H6WZs2vm0
>>87
ソフト側

89:名無しさん必死だな
08/05/28 12:20:49 Ro36BE7X0
アイマスの設定にないですけど

90:名無しさん必死だな
08/05/28 12:28:18 xhMOELA10
じゃ諦めろ


91:名無しさん必死だな
08/05/28 12:38:01 74z5Ghy3O
ニンジャガ2で皆のモニターの本当の性能が計れそうだ
動きはかなり早いし残像感や遅延具合の感想聞けそう

92:名無しさん必死だな
08/05/28 13:56:14 H6WZs2vm0
>>89
じゃ、お前さんが寝転んで見ればおK

93:名無しさん必死だな
08/05/28 16:19:24 Vlm4IIdC0
>>85
そもそも2ちゃんのレビューに客観的な遅延時間を求める方がどうかしている訳だから気にすんな

94:名無しさん必死だな
08/05/28 16:24:52 8JEux1Um0
>>85
LCD Delay Checkerとか?
いろいろ要るけど

95:名無しさん必死だな
08/05/28 16:33:36 Cl/FGTwu0
>>81
映像が映らない。真っ暗。なので大丈夫ではない。
一応回避方法がないではないが。

96:名無しさん必死だな
08/05/28 16:44:56 RPUr8bFU0
いや、360ならゲームの絵はHDCP非対応でも出るよ

97:名無しさん必死だな
08/05/28 16:46:24 b0B97ntE0
応答速度2msって正確には最速色の応答速度であって全ての色でその速度と言う意味では無いぞ。
いわば白と黒だけの値。白黒だけのゲームするならいいけど無いだろそんなゲーム。
スペックには最速応答速度は声高らかに書いてあるが最遅応答速度は書いてないもんだ。
そしてその遅い色が残像になる。

ゲームする時は色全体に渡っての平均応答速度が重要なんだよね。
その中で平均を出すのに最も高性能なのは実はIPSなんだよ。
普及価格帯のパソコンモニタではVAのODあたりで妥協してるの多いけどね。
でも本当に高くていいのはIPS。まあ価格帯的にIPS除外なのかもしれんが
そういう基本性能差を正しく把握しておいて損はないだろう。

98:名無しさん必死だな
08/05/28 17:16:11 +82PfhaR0
なんか白黒のゲームでるよー^q^ てファミ通に書いてあったから、それで。

99:名無しさん必死だな
08/05/28 17:24:31 RPUr8bFU0
FatalFrameはほとんど白黒だった気がw

100:名無しさん必死だな
08/05/29 07:17:48 Xkmd7OgA0
FTD-W2023ADSR持ってるのにMDT242WGの値下がりを見てポチった俺がきましたよ。

>>99
白黒とグレースケールは違うんだぜ。

101:名無しさん必死だな
08/05/29 07:21:06 WIciw+bY0
応対速度酷すぎワロタ

102:名無しさん必死だな
08/05/29 07:30:43 yoxFal0N0
応対速度って言うと、かかってきた電話をどんだけ早く取るかの速度のようだ。

103:名無しさん必死だな
08/05/29 07:34:07 BVdaWXg80
22インチのおすすめモニターを具体的に書きならべてください

104:名無しさん必死だな
08/05/29 07:50:51 vmkkb2J70
>103
   お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

105:名無しさん必死だな
08/05/29 11:42:08 yqXSYouc0
VGAとコンポーネントってどっちがきれいうつる?


106:名無しさん必死だな
08/05/29 12:10:36 p7KpUo4c0
VGA?

107:名無しさん必死だな
08/05/29 12:15:38 6ivTVtC+0
コンポーネント付いてるならDVIも付いてんだろ
HDMI-DVIでやればいいよ

108:名無しさん必死だな
08/05/29 12:22:41 dfeu0mG50
オイオイ・・・

まあ、ディスプレイによるかもしれないし、色の濃さとかの影響も出るので
一概には言えないが、アナログならVGAのがコンポーネントより変換が少ないから有利かな

109:名無しさん必死だな
08/05/29 12:25:34 A6CFOzev0
先日箱とVGAケーブル買いまして液晶モニタに接続しましたところ音が片方からしか出ません。

使用モニタはURLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

解決方法をお願い致します。

110:名無しさん必死だな
08/05/29 12:30:27 tMRp5Fts0
>>109
外部入力だろ?
どうするか聞く前に何処がおかしいのか自分で調べてみろよ。

111:名無しさん必死だな
08/05/29 12:32:54 6cV2JJMZ0
>>109
他の機械やケーブルでどうなるのか試してみたいところ
どこが原因か突き止めやすいからね

あと、ミニピンも深く刺すだけじゃなく、ちょっと戻してみたりすると音出る時あるよ

112:名無しさん必死だな
08/05/29 12:38:07 yqXSYouc0
>>107
せっかくのアドバイスであれだが

113:名無しさん必死だな
08/05/29 12:38:42 yqXSYouc0
>>107
せっかくアドバイスをもらってなんだが
xboxにHDMIがついていないのだよ・・・

114:109
08/05/29 12:55:34 FrVNhxeIO
>>109です。

ミニプラグを挿す位置をずらしていったり赤と白のケーブルを交互に差したり試してみました結果、赤のみの場合に音が出ませんでした。


アマゾンでVGAケーブルを購入したので不良品かと思い交換依頼を出して再度送ってきてもらった物も同じ結果になりました。

これ以外に試すべき方法があれば教えて頂けますでしょうか。

115:名無しさん必死だな
08/05/29 13:25:46 tMRp5Fts0
>赤のみの場合に音が出ませんでした。


116:名無しさん必死だな
08/05/29 13:26:26 oZITcL3A0
テレビ変えた?

117:名無しさん必死だな
08/05/29 13:30:39 tMRp5Fts0
こういう質問する奴って幾つなんだろう?
女なのかな?
マジで謎だ。

118:名無しさん必死だな
08/05/29 13:31:52 ur2dHpfO0
>>114
モニタ側が悪いんじゃないか

モニタじゃなくて他のスピーカー(コンポ等)に繋いでテストしてみ


119:名無しさん必死だな
08/05/29 13:36:48 /Lyn4zsv0
>>114
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
ここの通りに繋いでる?(写真5枚目と6枚目)
音声出力はデジタルステレオになってる?

120:名無しさん必死だな
08/05/29 20:58:38 VT7DXPNj0
ゲームする度にケーブルを繋ぎなおさないといけないような環境にあるんで
なんども繋ぎなおしてるとその内モニタ側のコネクタが逝ってしまいそうだから
これで延命しようと思うんだけど
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これ9番ピンが付いていないらしいんだ
360って9番ピン無くても使えますか?

121:名無しさん必死だな
08/05/29 21:21:10 tpiINa+50
>>120
モニタ用の5Vだっけか 9ピンってと
あれ 使ってないんじゃない?

122:名無しさん必死だな
08/05/29 21:56:02 G/lCnbnB0
>>120
VGA切替器の方が良いと思うけどどうなの?


123:名無しさん必死だな
08/05/29 22:03:29 devRqlvz0
RDT222WMS-E4を4,6000円で買った。

xbox360はまだ未購入なんだが、
ノートPCと繋いだだけでもかなりテンション上がる。

6月5日が待ち遠しい。

124:名無しさん必死だな
08/05/29 22:43:35 devRqlvz0
うわ、点打つ位置間違えてる・・・46,000円です。

ノートしか繋ぐもの無いので参考にならず、申し訳ない。
6月5日に買う予定なので、そしたら簡単にレビューする。

現段階の個人的な感想としては、すごいピンクが綺麗。

125:名無しさん必死だな
08/05/29 22:49:45 0OHswTiy0
型番でググったらこのスレがトップに来るじゃないかw

126:名無しさん必死だな
08/05/29 23:01:13 w74ngG470
>>120
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは俺がこの間まで使ってた奴だが、
こういう奴手元に置いておいた方が早い

127:名無しさん必死だな
08/05/29 23:13:50 MLZpe1x20
W240Dをゲーム用に使おうと購入を考えているのですが、
回転方向は1方向だけですか?右側が上になるよう回転できますか?
早い話(回転関係で)STGやるのに困るとこありますか?
遅延についてはPCゲーのSTGを液晶モニタでプレイしているのでわかっているつもりです

128:名無しさん必死だな
08/05/29 23:16:38 wdiTGxXJ0
回転方向はゲームで設定できるんじゃないの?

129:名無しさん必死だな
08/05/29 23:19:59 MLZpe1x20
箱のSTGはわかりませんが、PS2の現在所持しているゲームだと
縦置きモードの時、画面左側が縦置きの下、右側が上になるんです。逆の設定はありません

130:名無しさん必死だな
08/05/29 23:23:31 VT7DXPNj0
>>121
>>122
>>126
みんなありがと

131:名無しさん必死だな
08/05/29 23:34:00 F88nbdyU0
>>127
回転させた状態で本体はずして付け直せばいいってどっかにあったよ



132:名無しさん必死だな
08/05/30 01:35:26 XDQO/sVo0
>>131
想定された廃熱方向の逆になるので、長時間は危険だぞ。
ゲームで片方向しか設定できないのは辛いやねぇ……。DCの斑鳩とかそうだったが。

133:名無しさん必死だな
08/05/30 01:39:54 ZN0GOxzO0
んー…厳しいっぽいですね
ほかのモニタも探して見ます。ありがとうございました

134:109
08/05/30 04:34:01 g+oxAuX80
>>118
他に繋げるものがないので今度メスメスコネクタ買って試してみます。

>>119
そのHPの画像通りにして片方のみの音声です。

モニタとケーブルの相性が悪いとかあるんですかね・・・
とりあえず他に試せるものを購入してテストしてみます。

遅くなりましたが答えてくださった方々ありがとうございました。

135:名無しさん必死だな
08/05/30 08:00:29 STPsHCFz0
な~んだ、22型ワイドのLGちゃんははみでちゃうんだ

136:名無しさん必死だな
08/05/30 08:04:53 Gt9HmBs40
>>135
嘘だろ

137:名無しさん必死だな
08/05/30 08:08:14 Gt9HmBs40
HDMI使えばちゃんとできたよ

138:名無しさん必死だな
08/05/30 08:14:38 Gt9HmBs40
すいません確認するとはみ出してました
ただ使い勝手は良いと言っておく それだけです ごめんなさい

139:名無しさん必死だな
08/05/30 09:10:47 sk+6rn/k0
>>134
音声ケーブルに音が出ない程の相性があるなんて聞いたことも無い。
画面が出ないとか設定が分からないならともかく
音なんてテレビやビデオでもあれば幾らでも試せるだろうに・・・
それも無いのかやる気が無いのか・・・

140:名無しさん必死だな
08/05/30 11:01:14 NKRREWFc0
音声の左右バランス調整いぢられて偏ってたってオチに期待w

141:名無しさん必死だな
08/05/30 12:11:20 4f09mQSI0
>>139
そういえばテレビ忘れてました。
試してみたところちゃんと両方から音が出ました。

>>140
モニタには左右バランス調整とかはないんですが箱側の設定ですか?

142:名無しさん必死だな
08/05/30 12:17:47 liCLPS470
そんなゴミモニタ捨てて新しいの買えよ

143:名無しさん必死だな
08/05/30 12:42:25 8Y+VSTBC0
箱○以外でも機能してないなら内部で断線(はんだがもげた)だろうから修理だね


144:名無しさん必死だな
08/05/30 13:15:54 BEn4wy8h0
モニタ買おうと思うんだが
BenQ X2000W か X2200W ってどう思う?
一応、メーカーサイトつ【URLリンク(www.benq.co.jp)

みんなならどっちが良さげだと思う?


145:名無しさん必死だな
08/05/30 13:34:40 O3m7gjTS0
どっちもWSXGA+だから大きい小さいだけだろ
好きなほうを選べ

146:名無しさん必死だな
08/05/30 13:36:13 d9B/4w3lO
>>144
この質問もう秋田
過去ログ読んで自分で判断しろ

147:名無しさん必死だな
08/05/30 13:40:40 UV3agN5Z0
飽きたやと!!どういうことうやねん!1

148:名無しさん必死だな
08/05/30 13:47:58 BEn4wy8h0
レスサ~ンスク
ちょっとサイズ見に電気屋行ってくる ノシ

149:名無しさん必死だな
08/05/30 13:48:31 sk+6rn/k0
>>141
テレビでは両方出たんだろ?
モニタは出ないんだろ?
箱関係ないだろ?
大丈夫か?

150:名無しさん必死だな
08/05/30 16:06:53 e8tHdzxLO
>>148
IDがBEn4
おしい

151:名無しさん必死だな
08/05/30 19:14:58 uF9/I1fJ0
モニタ単体とXbox360をHDMIで接続する場合
音はモニターにスピーカーセットすれば出るのかな?

152:名無しさん必死だな
08/05/30 19:19:40 bCosFyQ8O
HDMI端子ついてるなら、HDMI音声出力端子もついてるんじゃないか?
一応、仕様で確認したほうがいいかもだが

153:名無しさん必死だな
08/05/30 19:24:15 uF9/I1fJ0
L226WA-BNなんだ・・・
店員さんにきいたらわからないっていわれたんだorz

154:名無しさん必死だな
08/05/30 19:40:59 IxbPqhzU0
そのモニターはスピーカー付いてないみたいね
HDMIで接続したいなら、360専用のHDMIケーブルが要るな

155:名無しさん必死だな
08/05/30 19:44:55 uF9/I1fJ0
バリューパックで買ったからHDMIケーブルは持ってるんだけど変換するのに純正買うハメになるのかな

156:名無しさん必死だな
08/05/30 19:52:25 O3m7gjTS0
そこで殻割りですよ

157:名無しさん必死だな
08/05/30 19:53:55 5sbasM1t0
>>155
純正付属のD端子ケーブル殻割りして、光デジタル出力+HDMIだ。

158:名無しさん必死だな
08/05/30 20:12:53 uF9/I1fJ0
つまりバリュー付属のD端子HD AVケーブルを殻割りして
HDMIケーブル、HD AVケーブル、 スピーカー をモニタに差すと
音声とれるって事でOKですか・・・?

159:名無しさん必死だな
08/05/30 20:22:56 +BzlT3NQ0
つかそれっていつも光光いってるけど、普通の音声ケーブルは音でないの?

160:名無しさん必死だな
08/05/30 20:25:55 O3m7gjTS0
デマスヨ

161:名無しさん必死だな
08/05/30 20:28:34 5sbasM1t0
>>153
その機種調べたが、背面部にAudio Outがあるね。
そこにヘッドフォンプラグ差せば一応音はなると思うよ。
URLリンク(jp.lge.com)

ただ、2chステレオだけど。

162:名無しさん必死だな
08/05/30 20:30:08 Yv4Z8tF+0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
FlexScan HD2452W beatmania IIDX 14 GOLDをプレイ

163:名無しさん必死だな
08/05/30 20:30:17 uF9/I1fJ0
ありがとうございました
モニタだけぽちってきます 

164:名無しさん必死だな
08/05/30 20:51:40 +BzlT3NQ0
>>160
thx

165:名無しさん必死だな
08/05/30 21:27:04 QIGW05ZF0
20型で一番お勧め教えてくれ、はみ出さないのお願い^-^

166:名無しさん必死だな
08/05/30 21:33:55 QIGW05ZF0
19型ならはみ出し無しでも出来んの!?

167:名無しさん必死だな
08/05/30 21:34:35 NKRREWFc0
>>165
そのへんなら、三菱のRD21がいいと思われ。
残像もまったくなく、操作性も良好。

168:名無しさん必死だな
08/05/30 21:42:38 QIGW05ZF0
あぁ、把握した
16:9は24型以外はみ出すけど、4:3ならはみ出さないわけか!

にゃーるへそぉ!

三菱はいいけどLGと比べたらやっぱ割高なんだよなぁ~

169:名無しさん必死だな
08/05/30 23:32:17 Z7DZZ2cJ0
LG L194WTで横はみ出しやりたいんだけど、
360の解像度とディスプレイの周波数と水平位置はどのくらいに設定すればいい?

170:名無しさん必死だな
08/05/31 08:37:12 A8l3Zz1U0
4;3ならはみ出さないの?
4:3と16:9は何が違うの?
4:3でいいんじゃないの?

171:名無しさん必死だな
08/05/31 08:41:39 z+iaLTxN0
>>170
・はみ出さない
・縦横の比率が違う
・4:3に対応してないソフトだと上下に黒帯が出来て画像表示範囲が小さくなる。

稀に16:9を4:3に表示して人物が縦長になるのもある。

172:名無しさん必死だな
08/05/31 08:56:21 fPssZxSX0
>>169
俺は周波数90、水平34でやってる

173:名無しさん必死だな
08/05/31 13:11:41 ztjjzp/D0
十年近く昔のブラウン管を使っておりまする
古すぎて周りが徐々にはみ出し中でござる
画質もサイテーだし、そろそろ買い替えを検討中である

予算が3万までなら何がオススメでおじゃるかな?

174:名無しさん必死だな
08/05/31 14:01:42 qx1qpIu10
表示時間偽装の極上966がかえまつw

175:名無しさん必死だな
08/05/31 18:26:59 SVxiaPw70
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
遅延比較
左がスルーモードONのMDT242WG
右がふつうのFTD-W2023ADSR


176:名無しさん必死だな
08/05/31 18:50:58 aH3jY+Oq0
けっこう違うもんだな
ちなみに解像度いくつでやった?

177:名無しさん必死だな
08/05/31 19:01:01 SVxiaPw70
>>176
WUXGAのクローンモード。
VGAの物理パン解像度でね。

178:名無しさん必死だな
08/05/31 19:13:55 aH3jY+Oq0
なるほど、いいデータです

179:名無しさん必死だな
08/05/31 20:22:32 xdp4WSbN0
箱○専用だから、という理由で安いモニタを買ったはずがジワジワ手を広げてグダグダに・・・orz


360.(1080p)───────→HDMI─→┬───→G2400w
PC.(1080p)───-┬───→DVI─-→┤
        ┌→TV  ┌→┘                 │
TVアンテナ.→┴─キャプチャ→┬─TVBros─→VGA─→┘
Wii→コンポネ→トラスコ→VGA→┤
PS2─→Sビデヲ──-→┘

180:名無しさん必死だな
08/05/31 20:26:03 YyLDM8kW0
ああ、うちもそんな感じだw

181:名無しさん必死だな
08/05/31 22:08:09 zZvsbeJw0
すみません 質問で申し訳ないのですが
先日友人からPCVD-17SM2/Kというモニターを譲って頂いたのですが
このモニターをXbox360で使う事は可能なのでしょうか?

182:名無しさん必死だな
08/05/31 22:11:17 b9kYbV1s0
使えない理由が思い浮かばないんだが?

183:名無しさん必死だな
08/05/31 22:17:31 zZvsbeJw0
>>182
ど素人ですみません 人(´д`;)
Xbox 360 VGA HD AV ケーブルについて調べていたら
赤色と白色の良く見るコードを見かけたのですが
モニターにそれらを刺す端子が見当たらなかったので心配になりまして

早速明日電気屋に立ち寄ってみたいと思います

184:名無しさん必死だな
08/05/31 22:23:32 3vEhCOo30
>>120 だけど
9番ピン無くても使えたよ
一応報告

185:名無しさん必死だな
08/05/31 22:27:25 i3MPuVKh0
>>183
赤と白のは音声のケーブルだからそのモニターにスピーカー無ければ赤白を別のPCスピーカーかなんかに刺せばおk

186:名無しさん必死だな
08/05/31 22:35:17 zZvsbeJw0
>>185
モニターにスピーカーはついてるんですが
差込口ではなくてモニターからヘッドホンのジャックみたいなのが出てるんですよね

どうやら公式のケーブルには変換コネクタがついてるらしいので
URLリンク(www.arvel.co.jp)
これ赤白→変換機⇔URLのこれ⇔モニタのコード
ぶっさせば使えるのかな?とかかんがえてました

187:名無しさん必死だな
08/05/31 23:10:16 kHqnfiEz0
これなら一つですむぞ
URLリンク(www.yodobashi.com)

188:名無しさん必死だな
08/05/31 23:10:49 kHqnfiEz0
すまん間違った
もう一回探してくる

189:名無しさん必死だな
08/05/31 23:13:23 6ejQ3X4m0
君達が話す用語が全くわからない
このスレに常駐してればわかるようになるかな?

190:名無しさん必死だな
08/05/31 23:16:12 kHqnfiEz0
赤白の方もメスのヤツは市販してないのか・・・仕方ない
URLリンク(www.yodobashi.com)
↑と>>186を組み合わせてやってくれ

191:名無しさん必死だな
08/05/31 23:18:52 z+iaLTxN0
>>190
もしかしてVGAケーブル持ってない?それは付属してますよ。

URLリンク(www.xbox.com)
>ピン プラグ → ミニ プラグ変換アダプターを同梱

192:名無しさん必死だな
08/05/31 23:24:10 kHqnfiEz0
ありゃ、付いてたのか
ということは186のだけあればおkだな

193:名無しさん必死だな
08/05/31 23:25:06 zZvsbeJw0
>>187,189
わざわざありがとう
どうもそれがVGAケーブルに同梱されてるらしいんですよ
186と組み合わせれば使えるのか不安だったんですが使えるらしいので
この方法でモニター繋いで見ます ありがとうー

194:名無しさん必死だな
08/05/31 23:25:24 z+iaLTxN0
フォローしておくと
こんな感じのが付いてます(実物はケーブルと同じ色のグレー)
URLリンク(www.fujiparts.co.jp)
だから >>186 でOK

195:名無しさん必死だな
08/06/01 00:30:39 kFvDg9XP0
PCのおまけのようなスピーカ使うより、数千円の
スピーカ買った方が音はいいよ。

196:名無しさん必死だな
08/06/01 00:42:54 w4yCBRTy0
これなんかオススメよ(^ω^)
URLリンク(kakaku.com)

197:名無しさん必死だな
08/06/01 03:01:29 2WUgqtBO0
確かに昔三千円台で買ったGX-20AXでも付属のゴミスピーカーと比べれば天と地の差だったな。

198:名無しさん必死だな
08/06/01 03:48:08 hPYmMcMA0
>>17
ぜんぜんちがう。

199:名無しさん必死だな
08/06/01 06:00:59 1vCaMrpc0
マークパンサー乙

200:名無しさん必死だな
08/06/01 06:17:59 TIhKYMyl0
4:3対応してないゲームってそうないだろ?

201:名無しさん必死だな
08/06/01 14:30:10 Y3uZVJys0
L226WA買ったんだけど
ケーブルをVGAかコンポーネントかどっち買うか迷う・・・


202:名無しさん必死だな
08/06/01 14:32:06 zYtmjyaK0
HDMIがお勧め

203:名無しさん必死だな
08/06/01 14:35:17 j9N+n92v0
もう買ったのか・・・
全部入り買っちゃえば?
URLリンク(www.play-asia.com)

204:名無しさん必死だな
08/06/01 14:41:53 Y3uZVJys0
>>202
HDMIはついてないんです・・・

205:名無しさん必死だな
08/06/01 14:49:25 Y3uZVJys0
>>203
こんなものがあったとは!
ありがとうございます

206:名無しさん必死だな
08/06/01 14:52:47 zYtmjyaK0
本気で買う気かよ・・

207:名無しさん必死だな
08/06/01 14:59:57 TIhKYMyl0
買う買う詐欺

208:名無しさん必死だな
08/06/01 15:54:46 zJCRCrJK0
ついにG2400W買った
PCと箱○兼用で使用する予定(*´∀`)

でちょっとみんなに聞きたいんだが
24型くらいのPCモニタでゲームやる場合って
どんな感じで設置してる?

一応
PCデスクに置いてワーキングチェア
ローボードに置いてソファー
のどっちかにしようと思ってるんだけど
ワーキングチェアだと長時間ゲームやると疲れそうだし
ソファーだとキーボードとマウスの場所が厳しそうだし
…で迷ってる

209:名無しさん必死だな
08/06/01 16:01:14 Ap81VKyn0
>>208
PC用デスクに置いて、正面に椅子。デスクの脇にベッドを置いている。
モニタを多少回転させるだけで、ベッドに寝そべってもよし、椅子に座ってもよし。

210:名無しさん必死だな
08/06/01 16:02:49 sN34Fkgq0

19インチ液晶
  俺



  布団
  布団
  布団
 箱360
24インチ液晶

211:名無しさん必死だな
08/06/01 16:05:21 pTrH48aD0
修学旅行

  布団  布団
  布団  布団  布団
  布団  布団  布団
  布団  布団  布団
  布団  布団  布団

212:名無しさん必死だな
08/06/01 16:36:13 8L/wGBqn0
  布団  布団   布団
ふ 布団  布団  布団
す 布団  布団  布団
ま 布団  布団  布団
  布団  布団  俺

213:名無しさん必死だな
08/06/01 16:44:35 zJCRCrJK0
なんぞこの布団の流れw

>>208
>>209
サンクス
やっぱりいろいろ工夫しるんだねぇ

PC用途は別モニタ用意した方がいいような気もしてきたなぁ
うーむ
デスクとチェアー(orソファ)も新調しようとしてるんで
もうちょっと考えてみるわー

214:名無しさん必死だな
08/06/01 16:49:25 pTrH48aD0
掛け布団
掛け布団
 毛布
  俺
シーツ
敷布団
マット
ベッド

215:名無しさん必死だな
08/06/01 16:55:21 TVgMlZTV0
掛け布団
掛け布団
 毛布
 お前
シーツ
敷布団
マット
ベッド
  俺

216:名無しさん必死だな
08/06/01 17:00:20 sN34Fkgq0
すまん、俺のせいで変な流れに。
まぁ個人的にPC用とゲーム用は別にしたほうが、なにかと便利だったり配置的に好き勝手出来るよ。

217:名無しさん必死だな
08/06/01 17:02:18 TIhKYMyl0
4:3対応してないゲームってそうないよな!
24型は金銭的に厳しいから20型買う予定なんだが

218:名無しさん必死だな
08/06/01 17:04:24 wRMd73ZZ0
6畳でPC用とゲーム用両方のモニタ置くのは厳しいな

219:名無しさん必死だな
08/06/01 17:13:08 PUv5xLsv0
>218
俺は更に21型ブラウン管TVも置いてあるけど。

220:名無しさん必死だな
08/06/01 17:18:11 CaQg3oLF0
>>219
22インチCRT4台と36型ワイドTVと3菅式プロジェクタが設置してる俺の立場は?

221:名無しさん必死だな
08/06/01 17:18:29 sN34Fkgq0
>>219
うちも同じだ。
6畳あれば、液晶2枚くらい楽勝だと思うよ。


222:名無しさん必死だな
08/06/01 17:25:20 PUv5xLsv0
>220
まいりましたorz

223:名無しさん必死だな
08/06/01 17:42:19 wRMd73ZZ0
どういう配置にしてるの?

224:名無しさん必死だな
08/06/01 17:55:18 1dGpMT7E0
方向別々ならいろいろ置きようがあるけど、サラウンドスピーカーの配置に困るからな。

225:名無しさん必死だな
08/06/01 17:57:42 CaQg3oLF0
>>223
片側の壁に36とスピーカー類 反対側の壁にスクリーンで3菅式は天井釣り
22インチは左右のPC1台にDUALモニタで・・・あぁ 液晶も何枚かあるわ

226:名無しさん必死だな
08/06/01 18:20:27 GUjA3pcS0
w240dでアス比固定したら、画面に半透明の線みたいなのが4本程出できたんですが
消す方法無いですか?

227:名無しさん必死だな
08/06/01 18:31:08 8L/wGBqn0
>>219
おれは22インチCRTと32インチワイドブラウン管テレビと14インチノートパソコンと17インチCRTをすべて同時においてる。

228:名無しさん必死だな
08/06/01 18:35:07 wRzcAHKt0
PCのゲームって解像度自由に変更できるけど
これはアプコンとは違うよね?映像ソースそのものの解像度を変更してるんだよな?

229:名無しさん必死だな
08/06/01 18:41:52 sN34Fkgq0
>>228
その通り。



230:名無しさん必死だな
08/06/01 20:01:14 H5AlPmpx0
あしたもビックカメラまでいって電子ピアノためしてこようかな・・・
買えないから展示品を演奏するw

231:名無しさん必死だな
08/06/01 20:01:32 H5AlPmpx0
超誤爆しましたすいませんはずかしすぎるw

232:名無しさん必死だな
08/06/01 21:03:47 2QYqHwSA0
いるいるwwww

233:名無しさん必死だな
08/06/01 21:21:19 d2Wm1NIZ0
俺はコタツトップに2407HC、箱○も立てれば並べて置ける
だが精神的にイヤンなので寝かしてモニタとコタツの隙間に置いてる

イスは廃車のCR-Xから外して置いて使ってる
もちろん加工が必要だが、リクライニング出来るしヘタレにくいし結構良い
だがまだハンドルコントローラーは持ってないw

そろそろ新しめの車のイスを物色してこなくては…

234:名無しさん必死だな
08/06/02 00:03:37 QDK7wgLX0
>>230
ワロスw
俺も大画面テレビを家電屋に見にいくぜw

235:名無しさん必死だな
08/06/02 00:05:06 irXY2KyT0
HDMIでスピーカーが無いモニタに接続すると音はどうやってとるのよ

236:名無しさん必死だな
08/06/02 00:06:10 SPiBl3OO0
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌──┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ

237:名無しさん必死だな
08/06/02 00:09:17 h9pSpOpS0
>>235
純正ケーブル買えよ

238:名無しさん必死だな
08/06/02 00:21:23 p2u/sDn40
>>233
一部屋改造して座席を床下に格納できるカーゲールーム作った外人は
椅子がCR-Xだったはず。買い換えずにホンダの魂を残すのだ!
探せばyoutubeかニコニコに動画がある

239:名無しさん必死だな
08/06/02 00:27:18 saW83qwq0
いっその事nsxのシート入手しようぜ

240:名無しさん必死だな
08/06/02 00:33:56 rjSjjroS0
>>235
イヤフォン端子とかがついてる

241:名無しさん必死だな
08/06/02 00:44:28 MRdZ63ve0
>>235
純正ケーブル買うか殻割りするか音無し
URLリンク(gameheya.hp.infoseek.co.jp)

242:名無しさん必死だな
08/06/02 02:08:19 b3sPifvn0
>>235
同梱ケーブルから音声のみ出力。映像はhdmi
ちなみに殻わりしないと両方とも挿せない仕様になってるから、同梱ケーブルを殻わりにする
保証はどうなるんだろう。ケーブルは関係ないかな

243:名無しさん必死だな
08/06/02 07:41:13 bBCqPFO70
殻割りって、改造するのかと思ったらケーブルのプラ外すだけなのね

244:名無しさん必死だな
08/06/02 08:02:42 tffoLxTv0
>>241
丁寧だな。
うちのは上下全部ハズして、そのまんまだw

245:名無しさん必死だな
08/06/02 11:08:22 h7d1yiNd0
えっ!箱○の殻割るんじゃないの…orz

246:オセーテ ◆4EmXjnxRh6
08/06/02 12:05:47 muTJDZPL0
20型で一番オススメなのオセーテ!

247:名無しさん必死だな
08/06/02 15:07:29 jINfVl48O
バカが来たようです
>>1を読んで好きなの選んでください

248:名無しさん必死だな
08/06/02 15:28:22 +kG8btXW0
>>246
これでいいんじゃないかな。

URLリンク(kakaku.com)

249:オセーテ ◆4EmXjnxRh6
08/06/02 15:48:11 2JRPf+d10
FLATRON Wide W1942TQ-BF
URLリンク(kakaku.com)

L194WT-BF
URLリンク(kakaku.com)

20型はやっぱ高いかな・・・
19型に妥協する!これとこれ何が違うんだ・・・?

250:名無しさん必死だな
08/06/02 15:51:12 RsDNdKBU0
サイズと発売時期

251:名無しさん必死だな
08/06/02 15:52:57 Gap9WpNh0
W1942TQ-BFの報告は無いから人柱頼むわ

252:オセーテ ◆4EmXjnxRh6
08/06/02 15:56:00 2JRPf+d10
L194WT-BFには新型があるって聞くけど
FLATRON Wide W1942TQ-BFとは別だよね?

FLATRON Wide W1942TQ-BFは全くの新製品って事?

253:オセーテ ◆4EmXjnxRh6
08/06/02 16:02:32 2JRPf+d10
やっぱり20型と19型だと全然違う?
一度購入したら末永くお付き合いする派なんだよな~

金銭的にも厳しいし19型しか選択肢は無いんだが・・・。

254:名無しさん必死だな
08/06/02 16:05:45 RsDNdKBU0
今使ってるのが17インチとかなら別にいいんじゃない

一度大きいのを使うと小さいのには戻れなくなるけど

255:オセーテ ◆4EmXjnxRh6
08/06/02 16:12:39 2JRPf+d10
正に17インチワイドなんだが・・・エスパーされちまった!
予算的にも20型買えないし19型買うか・・・

背中を押された気分だ!礼を言うぞ!!

256:名無しさん必死だな
08/06/02 16:16:54 +kG8btXW0
>>255
17→19はあんまり差がないような・・・・

もうちょっと頑張って22型買ったほうがいいんじゃまいか(´(・)`)

257:名無しさん必死だな
08/06/02 16:57:46 3p8CcxKJ0
今度友人から三菱のRDF223を貰うことになったのですが、
今使ってるテレビ(D1入力22型ブラウン菅)から変えるか悩んでます。
御助言ください。映像関係全くの素人です(汗)

258:名無しさん必死だな
08/06/02 17:02:03 +kG8btXW0
>>257
絶対貰っといた方がいい!
解像度がダンチじゃないwwwwwwww

むしろ僕が欲しいお(^ω^)

259:名無しさん必死だな
08/06/02 17:03:06 +kG8btXW0
CRTなら遅延も関係ないし最高ですよ、それ

260:名無しさん必死だな
08/06/02 17:03:28 +kG8btXW0
連投( TДT)ゴメンヨー

261:名無しさん必死だな
08/06/02 17:06:34 hhbQmdsQ0
RDF22IH使用者だが、その上位機種ですな
いい物だよ、間違いなく

262:名無しさん必死だな
08/06/02 17:15:54 hhbQmdsQ0
あ、勘違いしたかも・・・
でもいい物ってのは変わらないよ

263:名無しさん必死だな
08/06/02 17:44:53 2f7VBoQi0
でも30kgあるし
予想以上に場所とるから
憧れで22インチとか買った人は
あまりの大きさと奥行きっぷりにびびって
手放す人も多い。
場所的に問題ないうえにただなら貰うべき

264:名無しさん必死だな
08/06/02 19:04:45 68dhheau0
>>257
>今使ってるテレビ(D1入力22型ブラウン菅)から変えるか悩んでます。

テレビからの乗り換えには色々不都合あるんでないかい?
あくまでゲーム用モニタとして使ってただけならいいけど

265:233
08/06/02 20:31:09 /7v1Vgbx0
>>238
そんな動画有るのかw探してみるわ
なお元ホンダ整備士なので、イスは廃車から適当にもらえるんですわ(;´Д`)
CR-Xは当時乗ってたので好きなんですが、次はインテグラ辺りが良いなw

>>239
ムリw

スレチスマン

266:名無しさん必死だな
08/06/02 21:43:42 3p8CcxKJ0
257です。色々な御助言ありがとうございました。

>>258-259
わかりました。ころしてでも(ry

>>261-262
良い物なんですねw

>>264
モニタ用でしか使ってなかったです。
純正品のVGAケーブルを手に入れる予定なので、音源も確保できると思います。



267:名無しさん必死だな
08/06/02 22:04:34 xNzxO+Cj0
L246WH買って付属のDVI-HDMIケーブルでPCと接続、箱とは純正VGAケーブルで
接続する予定なんですが問題ないでしょうか?

268:名無しさん必死だな
08/06/02 22:13:32 uDaebjpI0
何か問題でも?

269:名無しさん必死だな
08/06/02 22:35:05 w+fu7yt70
>>267
問題ありませんよ

270:名無しさん必死だな
08/06/02 22:36:19 RWAo9Y720
まとめwiki見てきたんですが
一体型PCだとやっぱりできないんですか?

NECの水冷一体型使っているんですが
どうにかして繋ぐ方法とかないでしょうか?

271:名無しさん必死だな
08/06/02 22:37:36 Jvz9g2cV0
分解すればできると思う。

272:名無しさん必死だな
08/06/02 23:13:55 5LpiUEoI0
>>270
入力端子がないのに接続するのは色々と手間がかかるし モニタ買ったほうが簡単

273:名無しさん必死だな
08/06/02 23:53:23 RWAo9Y720
>>271
>>272
どうもです。もし分かったらでいいんですが
このPCはTV付きで、スマートビジョンってソフト
でTV見たり、ビデオモードでPS2とかが出来るんですが
xbox360もそんな感じで出来たりしないんでしょうか?


274:名無しさん必死だな
08/06/02 23:56:46 h9pSpOpS0
PS2と同じ繋ぎ方で繋がります

275:名無しさん必死だな
08/06/02 23:57:04 tffoLxTv0
>>273
番型分からんとどうしようもない。

入力端子みて、箱が繋げる端子あればそりゃ繋げるだろう。
ただし赤・白・黄色とかのプラグだと、壮絶に劣化した画像になるかもしれんが。

276:名無しさん必死だな
08/06/03 00:11:43 FVO+0X230
>>273
ビデオモードでPS2が出来る程度のレベルでなら箱○も遊べるよ
ただそれは安物のTVで見てるのと変わりないかそれ以下だけど

277:名無しさん必死だな
08/06/03 00:15:20 RkdvQ3K20
>>274
>>275
ありがとうございます。
赤・白・黄色のプラグでした。
アイマスやろうとしたんですが普通にモニタ買います。。

278:名無しさん必死だな
08/06/03 00:17:28 RkdvQ3K20
>>276
ゲームプレイできても
あの高画質じゃないと箱○買った意味ないですよね。。
ありがとうございました。

279:名無しさん必死だな
08/06/03 00:30:03 XFBuXRIH0
>>278
きっと驚くよ、モニター買うと。

280:名無しさん必死だな
08/06/03 01:04:12 FVO+0X230
>>279
最初に箱○買ってモニタに繋いで見たデッドラのタイトル画面のショッピングモールの遠景

数ドットなのにふ~らふらと別々にゾンビが動くのが見えてるのを見て「おぉ次世代機ってすげぇって思った私も同意

281:名無しさん必死だな
08/06/03 01:27:53 DW2fsx3c0
MSはなんでVGAケーブル出してるのに 16:10に対応させないんだろうか

282:名無しさん必死だな
08/06/03 01:29:24 FVO+0X230
>>281
逆に「箱○対応」って謳ってセールスに繋げようとするメーカーもあったりする訳ですが^^

283:名無しさん必死だな
08/06/03 01:36:12 DW2fsx3c0
ホムセンで買ったDVD用のプラケースにXbox対応とか書いてあったなぁ
押し入れ収納とか並んでるどう考えても結びつかない陳列コーナーだったから
よりによってなんで箱○?って感じだった

284:名無しさん必死だな
08/06/03 01:36:44 mtXzoThU0
>>281
それだと16:10のソースも余計に作らなきゃならなくなるしね
それは無駄が多いって思ってるんじゃない?

さすがの箱○も、もとはコンシューマ機なわけで…
16:9さえあれば問題無いと考えるのが普通だよね

まぁ、このスレ的には16:10は喜ばれそうだけどw

285:名無しさん必死だな
08/06/03 01:44:13 DW2fsx3c0
>>284
斑鳩やRFAみたいに開発側に余計な手間をかけさせるくらいなら
最終的な本体出力のスケーリングで対応でもいいんだけどね

286:名無しさん必死だな
08/06/03 01:54:19 M5+uuhUk0
そもそも出力は16:9が普通なのに、なんで16:10なんて中途半端なサイズのモニタが主流になってるのかわからん
それのせいでアス比固定がどうのスケーリングがどうのと面倒なことに神経すり減らさなきゃいかん

教えて偉い人

287:名無しさん必死だな
08/06/03 02:06:06 Rwk9XlWQ0
俺のモニタVGAケーブル合わなかった・・・・・・

288:267
08/06/03 05:00:13 WSqOHgnR0
>>268
>>269
返答ありがとうございます。
TVにD1接続で満足していた為、ワイドモニタのアス比がが16:10だとか
DVIがHDMIに変換できる等最近まで全く知らなかったので。

暫く出向に行く事になり、TV持ってくとかさばるので応答速度の早い液晶買う事にしました。
液晶買うのは5年ぶりなので不安だらけです。
最近はずいぶんと液晶が安くなったように思えたんでOD付のIPS液晶が
買えたりしないかと期待してたんですが全然安くないですね。

289:名無しさん必死だな
08/06/03 07:59:15 jTeAJzQk0
俺も予算の関係で19型買おうと思うんだけど
>>249のL194WT-BFっての
購入したら即効箱○繋げれるのかえ?

箱○にはHDMI端子搭載してないんだ

290:名無しさん必死だな
08/06/03 09:05:19 805RmTIN0
L194WT-BFの入力端子:RGBx1 DVIx1
箱○付属のHD AVケーブル:D端子・コンポジット

どう見てもHD VGAケーブルが必要です ありがとうございました

291:名無しさん必死だな
08/06/03 10:28:38 I1rCNgTq0
もしやPCと箱○同時接続出来ないっぽい?

292:名無しさん必死だな
08/06/03 10:33:21 Co+F4Iq/0
モニターの入力が一つしかないなら、VGA切替器を使えばおk
二つ以上あるなら端子に合わせてどうぞ

293:名無しさん必死だな
08/06/03 10:34:19 QPxPvPeJ0
>>291
つ CPU切替器

294:名無しさん必死だな
08/06/03 10:36:19 0NmWoud30
>>266
処分すると数千円かかるのを
おまえにゆずるふりして利用されてるのだよおまえ
なめられてるよw

295:名無しさん必死だな
08/06/03 10:40:07 I1rCNgTq0
切り替え機って・・・もしやパソコンでキャプチャしながら箱○出来ないっぽいのか!!
そんな・・・・ニコニコに動画上げて構ってもらおうと思ったのに・・・そんなそんなぁ!!

LG19WT-BFぅ~!

296:名無しさん必死だな
08/06/03 10:45:54 0s9zgwL60
CRTは経年変化で、使ってなくても劣化するから
いまどきまともに移るCRTなんてほとんどないしな。
無知ならおいそれとゆずってもらうべきじゃないよ。
22インチなんて非力なオタは移動さえできないし
もてあまして粗大ゴミ化するのが目に見えてる。
最低でも使用時間ぐらい聞けば?


297:名無しさん必死だな
08/06/03 10:46:49 I1rCNgTq0
ゴ、ゴメンなさい・・・使用時間は買ってないのでゼロです・・・。

298:名無しさん必死だな
08/06/03 10:47:33 805RmTIN0
キャプチャするならモニタ関係なくキャプチャボードに繋がないとダメだぞ

299:名無しさん必死だな
08/06/03 10:48:42 Co+F4Iq/0
>>295
そこはキャプチャーボードのPV4ですよ
・・・ニコニコ用ならそこまでの物使わなくてもいいか

300:名無しさん必死だな
08/06/03 10:52:52 I1rCNgTq0
スマン、キャプチャーボードの知識は会得してないんだ
この前やっとマザボやら自作PCの知識を会得したところ
今の予算だとパソコンを自作してモニタ+OS買うと一杯一杯
調べるの面倒でこのモニタならキャプチャいけるのかどうか気になって質問しちゃったんだ

俺がキャプチャボードの知識を得ていたら・・・こんな質問はしなかったのかもしれない・・・。

301:名無しさん必死だな
08/06/03 11:06:04 QPxPvPeJ0
で?

302:名無しさん必死だな
08/06/03 11:21:21 v6DqFgOB0
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\      でっていうwwwwwwww
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /

303:名無しさん必死だな
08/06/03 11:22:54 0s9zgwL60
>>297


304:名無しさん必死だな
08/06/03 12:31:08 HBOVT7Xh0
PV4どこにも売ってねーんだよな・・・・
買うから大量生産してくれよ

305:名無しさん必死だな
08/06/03 14:41:01 auz4HSEA0
でっていうって何なの?調子乗りすぎっしょ!

306:名無しさん必死だな
08/06/03 15:23:41 9ar25nPg0
で?

307:名無しさん必死だな
08/06/03 15:52:08 ODHAvQvy0
サムスン、1,920×1,200ドットのHDMI搭載ディスプレイ
-HDMI装備の24型と25.5型。クリスタルフレーム採用
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

24はネットだとすぐ5万切りそうだ。
25.5もTNっぽいな・・・

308:名無しさん必死だな
08/06/03 21:23:02 civUQ7V80
VGAケーブル買ったんでとりあえず手持ちの液晶(S-IPS、30ms)に繋いでみました。
残像は若干出るかなと思った程度だけど、やたら動きがヌルヌルしてるように感じた。
応答速度が遅いからなんでしょうか?

309:名無しさん必死だな
08/06/03 21:24:44 KH7qancI0
>>308
30msは遅い方なんじゃない?

実際、数字はあんまり当てにならないんだけど、
本人が体感出来てるってことは遅いんだと思われます

310:名無しさん必死だな
08/06/03 21:40:39 9Z8u/kCe0
>>308
ゲームやるなら5ms~2msくらいじゃないとキツい。
あと液晶固有の問題として、遅延もある。
URLリンク(www.rbbtoday.com)


三菱とかの12万以上する液晶は残像感もなく快適らいしが。
予算との相談だなw
コスパいいのはBenQ辺りの4万~5万のだな。

311:名無しさん必死だな
08/06/03 21:58:29 K0HhGQsi0
まぁIPSは数値以上に残像感少ないけど(というかTNが数値ほどじゃないと言うのか)、
30だとちょいと遅い方だろうねぇ。
あとCRTとは見え方そのものが違うから、違和感を感じたと言うのがあるかも。

312:308
08/06/03 21:58:49 civUQ7V80
ありがとうございます。
高いのは無理なんで安めのを探してみます。

313:名無しさん必死だな
08/06/03 21:59:39 KwRtBcvz0
>>310
MDT242WGのことを言ってるのか?
ここ1週間で9万円前後まで下がったぞ。

314:名無しさん必死だな
08/06/03 22:03:45 MF4TVzWP0
L194WT-BF
W1942TQ-BF
E2000W
G2000W

このスレ的には何が一番オススメ?

315:名無しさん必死だな
08/06/03 22:03:55 mdyefWs70
三菱のなら今\10万以下で買えるだろ

316:名無しさん必死だな
08/06/03 22:04:13 mpRzgm/80
なにを重視するかとかその辺も添えろ

317:名無しさん必死だな
08/06/03 22:07:02 K0HhGQsi0
>>312
まぁどんな液晶でも、ブラウン管ほどの応答速度は得られないし、
ある程度は残像も出るから、見比べてみるといいよ。

318:名無しさん必死だな
08/06/03 22:17:04 MF4TVzWP0
動画も見たいしゲームも勿論したいよ!

319:名無しさん必死だな
08/06/03 22:26:05 KwRtBcvz0
>>318
MDT242WGをお買い上げください。
役に立たないスピーカと、枠がテカテカした奇抜なデザインで
今ならなんと9万円台。

320:名無しさん必死だな
08/06/03 22:28:50 MF4TVzWP0
出せても2万円前後だからこのチョイスなんだ
何が良いのかな~調べるのめんで~ってわけじゃないんだ

単に眠たいんだ、頼む力を貸してくれ

321:名無しさん必死だな
08/06/03 22:30:17 0s9zgwL60
ゲーセンのバーチャって液晶のやつあるけど
あれは何msぐらいなんだろう。
遅延は確実に存在してるんだよね液晶なら。

322:名無しさん必死だな
08/06/03 22:31:12 mpRzgm/80
>>320
じゃあ調べるからあと2時間待っててくれ

323:名無しさん必死だな
08/06/03 22:34:38 MF4TVzWP0
>>322
濃厚な答えが出ると信じて待つぞ!

324:名無しさん必死だな
08/06/03 23:50:22 HBKu5NKIO
今NECパソでスマートビジョンを介してF17R51でゲームをしてるんだがあまりに遅延がひどくWiiのVCのスーパーマリオなんかでジャンプするタイミングを外します

で今I/OのLCD-DTV221XBRを6万で購入検討中なんだがこのスレ的にどう?

ファインフルカラー1677万色
高速応答5ms
輝度300cd/㎡
HDMI・D5入力端子付
最大表示解像度1680×1050(この時点でD5が使いきれていない感じ)

過去には21型ブラウン管でD1接続で使用していたが最近はテレビが壊れPCにて遅延ありコンポジ接続が続いてます(泣

325:名無しさん必死だな
08/06/04 01:00:30 2HJr7m1c0
>>321
おそらくバカ高い専用品。
詳細なスペックは公表されてないが、筐体のモニタ部分は東芝製。
パネルは日立のS-IPS、らしい(ロットによって違うかも)。

326:名無しさん必死だな
08/06/04 15:55:57 DjPOttWz0
>>248
そのモニターいいな!
と言っても九十九には置いてないか・・・売り切れなんかな~

327:名無しさん必死だな
08/06/04 16:15:34 DjPOttWz0
ちょいこんがらがってきた
次世代の比率が4:3だよな?
ワイドで4:3したら上下じゃなく左右が黒くなる?

328:名無しさん必死だな
08/06/04 16:21:49 mLQYP2pL0
>>327
YES。アスペクト比が維持されてる場合はそう。

329:名無しさん必死だな
08/06/04 18:55:42 DjPOttWz0
なーる

>>248
一番安値の店だとドット欠け保障あるけど
保障入ってないとドッド欠け掴まされるオチなんかな~

ドット欠けは最悪だよな~

330:名無しさん必死だな
08/06/04 20:10:16 y+cNrBez0
G2400Wが売ってないからG2400WDを買おうかなって思ってるんだけど
性能的にはそんなかわらんの?


331:名無しさん必死だな
08/06/04 22:05:02 UEqlSyDE0
BenQ G2400W G2400WD 12枚目
スレリンク(hard板)

これすら読まずに質問とな

332:名無しさん必死だな
08/06/05 00:02:53 oxi4P6YOO
>>324だが結局本日買いました
コンポジ+遅延+パソ激遅起動からの解放によりかなり快適になりました

残像はやはり若干気になりますが、まぁゲームに影響のあるレベルではありませんね

以上一人報告でした

(今日初めて360のTV出力ケーブルに切り替えスイッチがあることに気付いてびっくり)

333:名無しさん必死だな
08/06/05 00:04:27 2DZz80UA0
>>332
D端子で接続? 720Pでやってるのかな。


334:名無しさん必死だな
08/06/05 00:33:34 oxi4P6YOO
>>333
一応D5(HDMIも)対応だが、残念なことにフルHDでないため縦の画素数は足りない

この場合、ランクが下がってD4レベルまで落ち込むのかなぁ?
よくわからないがテレビが2秒で点くし、D1⇒コンポジ⇒D5で格差が激しいのでなんか今要らないとこで感動してる
(・∀・)

あっちなみにウチの360は初期型だからHDMI端子ついてない

335:名無しさん必死だな
08/06/05 11:33:39 CJsdmjqB0
L194WT-BFってヘッドフォン端子はある?
ウェブ見ても書いてないんだけど一般的なヘッドフォン端子は無いのかな
それだと今使ってる普通のスピーカーも使えなさそう

336:名無しさん必死だな
08/06/05 12:16:33 NPKzsi7w0
ないよ

337:名無しさん必死だな
08/06/05 12:30:22 CJsdmjqB0
>>336
ありがとう
L194WT-BFで普通のヘッドフォンとかが刺さるようにするには変換ケーブルか何かが必要?
スペック見ても音に関する記述が見つからないんだ

338:名無しさん必死だな
08/06/05 12:33:42 CJsdmjqB0
連投ごめん
別途3500円で購入するXBOXのVGAケーブルに音声入力端子があってそこに普通のプラグが刺さるように
変換するものを挟んでスピーカーなりヘッドフォンなりを刺せばいい?

339:名無しさん必死だな
08/06/05 12:38:45 NPKzsi7w0
それでおこ

340:名無しさん必死だな
08/06/05 12:39:12 iJNS1wy/0
>>338
そうだけどヘッドフォン直差しは音量調節できないし、
特殊な使い方なのでおすすめしない。
ちなみにVGAケーブルにはRCA赤白→ステレオミニプラグ(オス)変換アダプタが付いてくる。

341:名無しさん必死だな
08/06/05 12:45:07 CJsdmjqB0
>>339-340
ありがとう
そういえば音量の事ぜんぜん考えてなかった
オスってことは刺すほうだよね?
オス(アダプタ) ー 変換する箱 ー オス(スピーカー) でオッケー?
ヘッドフォンはスピーカーに繋げれば調節できるか

342:名無しさん必死だな
08/06/05 12:48:05 NPKzsi7w0
とりあえずモニターのスペック見てもしょうがない。音声に関することは一切できないから。
見るならVGAケーブルとかのスペック見れ

343:名無しさん必死だな
08/06/05 12:55:17 CJsdmjqB0
ピン プラグ → ミニ プラグ変換アダプターを同梱、って書いてある。
わかったかも。ピンプラグっていうのはスーパーファミコンの3色のケーブルみたいなのの音の部分のと一緒だよね
あれかミニプラグ(=ヘッドフォンとかの細いプラグだよね?)が直接刺せるスピーカーを探せばいいのか


344:名無しさん必死だな
08/06/05 15:58:17 bBvqmJSY0
とりあえず説明書な
URLリンク(assets.xbox.com)

345:名無しさん必死だな
08/06/05 16:00:38 /322oVkM0
それだと5.1やドルビー鳴らないじゃん

346:名無しさん必死だな
08/06/05 16:02:29 CJsdmjqB0
>>344
わざわざありがとう!
画像すごくわかりやすかったよ
据置はGC以来だから進化が楽しみだ
skate.とgta4を買うつもりだから会ったらよろしくー

347:名無しさん必死だな
08/06/05 16:05:33 CJsdmjqB0
>>345
光デジタル音声出力端子っていうのがあるよ?

348:名無しさん必死だな
08/06/05 16:06:23 PRACtrq00
G200WD

これがいcgひ

349:名無しさん必死だな
08/06/05 17:57:21 PRACtrq00
最近は縁がツルツル仕様の少なくなってきたな
ツルツル仕様のが好きなんだが

BenQとLGならドッチがオススメ?

350:名無しさん必死だな
08/06/05 18:03:37 +nca94eK0
>>349
求めてるものはツルツル具合?それとも機能?
どっちも満たしてるのでお勧めはW240Dだけど答えになってないな・・・

351:名無しさん必死だな
08/06/05 18:06:43 XLnj+3Sg0
自分とこの接続方法とかどんなゲームが好きとか金が無いとか有るとか
せめてそんくらいは書かないとなんとも言いようがないんじゃねーのか?
まぁこの価格帯だし、ぶっちゃけ、どっちでもいーだろ

352:名無しさん必死だな
08/06/05 18:26:46 PRACtrq00
そうだそうだ・・・ヒュンダイってのもあったんだ・・・
箱○繋げれてパソコンも繋げれればいい
HDMIも付いてたら尚良いんだけど・・・
LGって言われたらW2042TQ-BFを買おうと思ったんだけど

やっぱ24型も捨て難くなってきた、いや・・・予算的に言ったら20型しか買えないんだけどなあ

353:名無しさん必死だな
08/06/05 18:33:46 PRACtrq00
あぁ・・・ヒュン代の24型もいいなぁ~
横回転できるのはエロ画像見るときとか使えそうだ

あ~ヒュン代かおうかな~

354:名無しさん必死だな
08/06/05 18:40:13 PRACtrq00
おぉ・・・ヒュン代ッ!!ヒュン代ッッ!1ヒュンダーーーーイッッ!!

355:名無しさん必死だな
08/06/05 18:50:10 PRACtrq00
W2042TQ-BFとW240Dで揺れ動く俺の心・・・

356:名無しさん必死だな
08/06/05 18:52:59 PRACtrq00
ひゅんっっ!ひゅんだいっっ!!ひゅんだいっっ!!いくっっ!!ひゅんっ!ひゅンっっっ!!

357:名無しさん必死だな
08/06/05 18:56:02 PRACtrq00
HDMIを繋げれるのは魅力だけどっ!!
やっぱり俺はLGにするよっっっ!!

ごめんよ・・・ひゅん・・・。

358:名無しさん必死だな
08/06/05 18:59:43 PRACtrq00
結果的に荒らすような形になってすまない
だが答えが出た、LGのW2042TQ-BFにするよ!

値段、コントラスト比、応答速度・・・どれを取っても最強だぜェーーーーーーーーーッッッ!!

359:名無しさん必死だな
08/06/05 19:39:08 CJsdmjqB0
>>358
レポよろしくw

360:名無しさん必死だな
08/06/05 20:01:18 lW+ub3Kz0
(´・ω・`)

361:名無しさん必死だな
08/06/05 20:08:45 +nca94eK0
>>358
ピポッドで見るスキャンエロ漫画は感動的だぜ・・・?

362:名無しさん必死だな
08/06/05 20:09:59 6K/ypCZX0
おれはSTGやるからヒュンかうべ

363:名無しさん必死だな
08/06/05 20:35:44 CWKAIvam0
発売記念パックを買った俺は本体買いなおさないとダメなのか・・

364:名無しさん必死だな
08/06/05 20:46:00 U0nCUL2W0
L246WH-BNを買ったはいいが、モニタにスピーカーが付いていなくて
こんなこと初めてだからどうすればいいのか気付くまでにかなりの時間を使った

365:名無しさん必死だな
08/06/05 21:06:21 y7boy/We0
そうか そうか

366:名無しさん必死だな
08/06/05 22:56:20 e4XQl7GF0
Xbox360購入したので早速レビューと思ったが、
ニンジャガ起動数分で赤ランプ3点灯・・・

俺のエリート360は超ヘタレでした


367:名無しさん必死だな
08/06/05 23:13:47 y7boy/We0
そうか

368:名無しさん必死だな
08/06/05 23:52:30 /o8jDdp50
遅延って結構影響出る?
20インチ以下で遅延が少ないモニタは無いもんかな?

369:名無しさん必死だな
08/06/06 00:49:07 DxmJduTC0
ちょっと質問。
L226WAって直にコンポーネント端子接続でPS2映りますか?

370:名無しさん必死だな
08/06/06 01:10:43 KIDzycQ80
スレタイ読めますか?

371:名無しさん必死だな
08/06/06 01:38:42 xouvkYvy0
L246WH買ってPS2はコンポネだけどちゃんと映るよ
箱はHDMI

372:369
08/06/06 01:52:38 aYNCwbOP0
>>370
うるせーバカお前には聞いてない

>>371
レスありがとうございました^^

373:名無しさん必死だな
08/06/06 01:59:49 DxmJduTC0
>>372
お前誰だよ。

ここ以外でPCモニタでゲーム関連のスレってないですよね。

374:名無しさん必死だな
08/06/06 02:00:19 KMJiKk30O
箱○のスレでPS2の質問する神経が…

いや何でもない

375:名無しさん必死だな
08/06/06 02:31:42 NyXNIKmY0
PS3だったら袋叩きだったろうなwww

376:名無しさん必死だな
08/06/06 02:38:45 FPJj+2Yo0
>>372
みんなを代弁しよう。


 死 ね カ ス


377:名無しさん必死だな
08/06/06 03:52:31 GtcV+UNh0
最初はコアシステムとブラウン管モニタ用にVGAケーブルを買って
ブラウン管モニタが使えなくなったからL226WA買ったらコンポネケーブルが欲しくなって
最終的にPCにつけたモンスターXにコンポネを変換したD端子で繋いで満足してる俺は幸せ
反射神経とかの鈍さのおかげで遅延とかが気にならないから幸せなんだ…

378:名無しさん必死だな
08/06/06 07:50:35 oCrTlXED0
>>368
家庭用ゲームなら、ほとんど気にならない。コンマ1秒を競うようなゲームは無いし。
ただ、Xboxアーケードで2Dシューティングやりまくるなら気にした方がいいかもしれないけど。

379:名無しさん必死だな
08/06/06 08:25:34 FlT1BRzi0
というかこういうスレが360限定でしかないから、他機種の質問来るのも
致し方ないような気も。過去ログ見てもPS2接続の質問多かったし。

ハードウェア板ならこういうスレがあるから、一応貼っとく
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機17【XBOX360】
スレリンク(hard板)l50

>>376
志村ー!ID!ID!

380:名無しさん必死だな
08/06/06 08:41:39 riJUTKgz0
>>378
一応3Dシューゲーやってるから気にした方がいいみたいね、サンクス
てか、みんな20インチ以下なんて買わないのな……密林で適当なのを買うか

381:名無しさん必死だな
08/06/06 09:50:01 Dd9UbYgX0
大丈夫、殆どの人は遅延や残像が最初判らなかったり気にならない。
ただその後慣れてきて遅延や残像が気になる場合はある。
今まで3Dゲーごときで酔わなかったのに酔うようになったりもする。
そうなったらその時に考えれば良い。

382:名無しさん必死だな
08/06/06 09:53:58 8JqijPri0
いよいよとなったらCRTモニター買うんだねぇ
17インチならまだ生産してるし

383:名無しさん必死だな
08/06/06 10:03:00 2iK+YYh30
PC液晶で遅延酷いのとかあるのかね?
あっても液晶TVよりは少ないでしょ。

384:名無しさん必死だな
08/06/06 10:06:19 Db1ZAaZK0
あからさまに比率のおかしい安売り液晶TVあるけど
ああいうのってPCの安いパネルと一緒じゃないの?

385:名無しさん必死だな
08/06/06 10:08:48 1bqE2uEm0
>>366
電源ケーブルはしっかりささってるかい?
結構硬いから注意ね

それでも駄目なら、初期不良は交換してもらうんだ

386:名無しさん必死だな
08/06/06 11:42:38 pik5zxnLO
だれか予算2万ほどで買お薦めのえるモニタを教えてくれないか
色々と多すぎてわからず、どんなのが箱に合ってるかわからないんだ

387:名無しさん必死だな
08/06/06 12:23:50 4T9/T/ng0
何が色々と多すぎなのかさっぱりわからんが
>>1のまとめサイト見る限りでは、おまえが買えるのはL194WT-BFただ一つしかないと思うが?

388:名無しさん必死だな
08/06/06 13:08:06 d0AM9Lsn0
まとめサイトも読めない脳無し貧乏人はスルーの方向で

389:名無しさん必死だな
08/06/06 13:23:41 8Q0Kwsk80
LGのシンプルな縁デザインが好きなのだが
22~24型に掛けて出来るだけ新しいのを買いたいんだ
名称を見てもどれが新しいのかサッパリ

オススメオセーテーーーッッ。

390:名無しさん必死だな
08/06/06 14:11:18 rcInv6Eg0
昨日PCのCRTモニタが映らなくなっちゃって
この際だから箱○兼用としてL246WH-BNをポチったんだけど
この手の液晶モニタをPCと箱○で兼用してる人は切り替えってどうしてんの?

以前箱○と一緒にVGAケーブルを買ったんだけど、その時はCRTにはケーブルが一本しかないので
一々繋ぎ替えるのが結構面倒で、直ぐに使わなくなっちゃって・・・
液晶モニタって入力端子が複数搭載してるからTVの様にモニタに入力切替ボタンとかあるものなの?

もう一つ、L246WHは明るすぎるってテンプレに書いていたけど、CRTの頃VGAで繋いだら暗くて地味だったので
それでL246WHを選んだんだけど、まとめサイトでは
”VGA>地味でコントラスト低く色が薄い” ”D、コンポネ>見栄え良く綺麗に楽しく”
って書いてあるって事は、明るいL246WHではPCはVGA(D-sub?)で繋いで箱○はコンポネ(HDMIも?)
で繋いだほうが幸せになれるって事なのかな?

あと、液晶モニタに繋ぐ場合は何か注意する点とか、コレがあるとオススメとかって事が有れば教えていただきたいです

391:名無しさん必死だな
08/06/06 14:19:26 8Q0Kwsk80
う~ん、特に無いよ、じゃ。

392:名無しさん必死だな
08/06/06 14:38:18 AEsOLGLZ0
>この手の液晶モニタをPCと箱○で兼用してる人は切り替えってどうしてんの?
モニタ自体で切り替えられる場合と、切り替え機を使う場合とがある

>液晶モニタって入力端子が複数搭載してるからTVの様にモニタに入力切替ボタンとかあるものなの?
入力端子が複数あるのは切り替えボタンがある

>明るいL246WHではPCはVGA(D-sub?)で繋いで箱○はコンポネ(HDMIも?)
>で繋いだほうが幸せになれるって事なのかな?
大して差は出ません

393:名無しさん必死だな
08/06/06 15:13:02 nYbp8NsGO
切り替え機使うかPCと360の入力変えて入力切り替えれば済む話だろ

394:名無しさん必死だな
08/06/06 15:25:21 wX9C4Z5W0
モニタのGUIからしか入力切り替えられないモノもあるらしいから
そこだけ要注意じゃね。

395:名無しさん必死だな
08/06/06 15:30:08 EqQUSE400
箱のVGAって色薄かったけど今設定でいじれる。
最大にすればVGAで問題無いがHDMIあるならそっちで繋いだほうが無難。

396:名無しさん必死だな
08/06/06 15:43:43 Q4zHPOdU0
HDMIでも濃淡いじれるしな

397:389
08/06/06 16:01:09 8Q0Kwsk80
うーw
おっぱいもみてーっすw!!

398:名無しさん必死だな
08/06/06 16:12:45 LLw14hCn0
IDkwskに突っ込んで欲しくて連投してんの?この池沼

399:名無しさん必死だな
08/06/06 16:23:10 EKBr6jP70
>>390
>あと、液晶モニタに繋ぐ場合は何か注意する点とか、コレがあるとオススメとかって事が有れば教えていただきたいです

CRTと比べるとどんな液晶でも多少の残像感があるのと、見え方の違いを感じるだろうから、
慣れるまでは頑張れな。
あと最近の流行でデフォの輝度がやたら高かったりするからそのへん注意。
電源つけて直ぐは安定してないんで、30分くらいしてから調整すると吉。

400:名無しさん必死だな
08/06/06 16:27:04 AEsOLGLZ0
デフォルトの設定だと「うおっまぶしっ」な設定になってるので、
届いたら自分の目に合うように設定するべし

401:名無しさん必死だな
08/06/06 16:31:34 wX9C4Z5W0
BFBCのデモで「モニタ側で小さい四角が見えるように調整しろ」って出て
調整しようとしたけど終ぞ見えなかったうちのモニタ

402:名無しさん必死だな
08/06/06 17:07:21 7ikinfcG0
ファミコンのアンテナはどうやって繋げばいいですか?

403:名無しさん必死だな
08/06/06 17:10:52 AEsOLGLZ0
繋げられません。普通のテレビを買ってね。

404:名無しさん必死だな
08/06/06 17:13:20 9C4NlxZP0
ファミコンのアンテナ接続なんて懐かしいなw

今思うと良くあんなのでゲームできたと思うよ

405:名無しさん必死だな
08/06/06 17:17:10 QAqUYF3B0
他にTVへ出力する手段がなかったんだしー

406:名無しさん必死だな
08/06/06 17:45:43 4T9/T/ng0
>>401
明るさ調整をモニタにブン投げてるゲームはホント腹立つよな
大した手間でもないだろーに・・・

407:名無しさん必死だな
08/06/06 18:06:58 oE03YbeQ0
ファミコンのアンテナとかこのスレで思い出す事になるとは思わんかったわw

408:390
08/06/06 18:30:35 rcInv6Eg0
皆さん、レス有難うございます

HDMI切り替え機とか高かったん、で買わずに済みそうでホッとしました
配送関係を良く見ないでポチったら当日ではなく翌日発送だったんで
明日にでもHDMIケーブル買ってきます。PCはD-sub接続で、箱○はHDI


409:408
08/06/06 18:34:26 rcInv6Eg0
途中で間違って書き込んじゃった・・・

PCはD-sub接続で、箱○はHDMIで行くつもりです
届いてみないと何が原因で何処で詰まるかも判らないので
届いたらしばらく調整もかねていじってみたいと思います

ありがとうございました

410:名無しさん必死だな
08/06/06 18:42:13 4iFX/ww20
L226WA-BN買いました34000円
xbox360をコンポーネント接続、PCをRGB端子で繋いでます。
360の表示ですが、D4設定でモニターの方はオリジナルにすると上下に黒帯出ますが、
16:9表示できます。
自分は設定知らなかったんでフルで表示してて縦伸びしてたんで変えて良かった。
遅延、残像感は無いです。
4つの端子があるので幅はききますよ

411:389
08/06/06 19:23:37 XtSPTYrO0
おっぱいぶるんぶるん

412:名無しさん必死だな
08/06/06 19:32:06 Q70z+zsw0
>>410
アス比まーじーでー
一応画面写真に撮るか、定規でアス比測ってくれると嬉しい^^

しかしL226WAは端子数良いのにL246はなぜ一つないんだか…

413:389
08/06/06 19:38:34 XtSPTYrO0
そりゃ~はみ出し16:9は出来るだろうよお

414:名無しさん必死だな
08/06/06 20:05:06 riJUTKgz0
X193WsdとL194WT-BF、どっちがいいのよ?

415:410
08/06/06 20:32:45 4iFX/ww20
>>412
定規で測りました。
横47.5縦26.7です。
端子はコンポネです。
D-sub DVD-I HDMI コンポネがあります。

416:名無しさん必死だな
08/06/06 20:56:11 Vp8YIpbn0
VGAケーブルでつなぐと色が薄く感じるというか
飾りっけのない素直な色になるらしいけど
VGA端子でモニタにうつしてるウインドウズの画面とかそういう性質なのかな?

417:名無しさん必死だな
08/06/06 21:02:01 nYbp8NsGO
>>416
日本語でOK
あとかなり前の話だがウップデートでこれでも濃くなったんだよ
ちょうどプロスピの頃だったかと
MS次第でいくらでも濃く出来る予感

418:名無しさん必死だな
08/06/06 21:58:25 0ezP/b8A0
今持ってる20型のブラウン管をやめてPCモニタを買おうと思ってるんですが
G22200WとL226WA-BNで迷ってるんだけどどっちがいいですかね



419:名無しさん必死だな
08/06/06 22:03:21 0ezP/b8A0
間違えました。E2200Wでした

420:名無しさん必死だな
08/06/06 22:31:46 LfvY0D0s0
W240D買ったテストカキコ

421:名無しさん必死だな
08/06/06 22:32:28 LfvY0D0s0
うわ、いつの間にか規制解除されてて書き込めちゃった罠。

422:名無しさん必死だな
08/06/06 23:16:12 /EuaOe/z0
>>415
けっこう16:9ぽいね
47.5 / 16 * 9 = 26.719
なので

423:410
08/06/06 23:21:54 4iFX/ww20
>>418
自分はLGの方お勧めします。
端子の種類多いし16:9表示できるので。
今なら最安32000円ぐらいですか。

E2200Wは27000円くらいですが、端子がRGBとDVIだけですからね
16:10だと縦伸びしますよ
16:9表示できるのかはわかりません

価格を取るか機能を取るかですね

424:410
08/06/06 23:25:12 4iFX/ww20
>>422
自分でもビックリしてます。
縦伸び覚悟で買ったんで!
3万切ったら買いでしょ

425:名無しさん必死だな
08/06/06 23:29:53 0utwSmiO0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ここじゃ16:9表示できないって言われてるね。

でもできるんだよね!だよね!掘り出し物じゃね?

426:名無しさん必死だな
08/06/06 23:30:55 0utwSmiO0
ごめんこれの「L226WA-BN 購入?」ってとこ

427:無責忍者DX ◆sVK0jISOIE
08/06/06 23:41:17 o3tyEgYB0
なんちゅうもろい期待じゃ…

428:410
08/06/06 23:44:34 4iFX/ww20
暗くて申し訳ないが参考までに
オリジナル
URLリンク(www.dotup.org)
フル
URLリンク(www.dotup.org)

429:名無しさん必死だな
08/06/06 23:52:51 0ezP/b8A0
>>423
アドバイスありがとうございます
明日かあさって買おうと思います!

430:名無しさん必死だな
08/06/06 23:53:42 0utwSmiO0
できてるみたいだね、これは買いかも

431:名無しさん必死だな
08/06/06 23:55:58 4iFX/ww20
>>425
多分設定の仕方が解らなかったのかも
説明書が日本語じゃないので
画面に表示されるのメニューは日本語とかに変えれます
パソコンと360同時に使用して画面の切り替えに2~4回ボタン押します
HDMIとパソコン同時とかならメインと子画面が出せるみたいなんですが

432:名無しさん必死だな
08/06/06 23:59:27 0ezP/b8A0
また初歩的な質問ですいませんがwikiのとうりVGAHDAVケーブルを買ってL226WA-BNとPC用スピーカー
と繋げばいいんですよね?


433:名無しさん必死だな
08/06/07 00:00:03 4iFX/ww20
ちなみに自分は通販で買ったんですが、
ドット欠けが1箇所ありました。
交換はしてませんが、不安な方は保障付けてみては
長々と書いてすみません。
これで消えますので

良いモニターライフを!

434:名無しさん必死だな
08/06/07 00:02:33 4iFX/ww20
>>432
360つなげるならコンポーネントHD AV ケーブルが簡単ですよ

435:名無しさん必死だな
08/06/07 00:02:44 d0AM9Lsn0
>>432
まとめサイト見ろ。それでもわからなかったら過去ログでも読め
馬鹿なの?

436:名無しさん必死だな
08/06/07 00:13:14 IKSFGbxm0
URLリンク(ascii.jp)
19インチで16:9表示可能な機種って今まであったっけ?

437:名無しさん必死だな
08/06/07 00:44:26 C3D3T2VE0
今iiyamaのProLite B2403WSにHDMIで繋いでるんですけど、
1本のケーブルでPS3と兼用で繋いでいるんです。
プレイするたびに付け替えるのは端子にもよくないと思うんで
箱をVGAで繋ごうと思うんですけどHDMIと比べて色など何か違いってありますか?

>>416でも似た感じの質問が出ているんですけどHDMIから換えた時の具合が
知りたかったので^^;

438:名無しさん必死だな
08/06/07 01:34:56 +A1e3H2C0
探しても良く分からなかったから聞かせてね
テンプレ見る限りHyundai W240Dてモニタが縦画面に対応してるとの事だけど

24型、5万までで縦画面に対応した機種って他にあります?

439:名無しさん必死だな
08/06/07 01:41:17 D2/knk010
だがしかしちょっと待ってほしい
アス比固定はコンポネだけだぞ

440:名無しさん必死だな
08/06/07 05:39:54 IKSFGbxm0
>>437
多分薄くなる

441:名無しさん必死だな
08/06/07 09:05:51 JVZBoMaS0
誰かWestinghouseのL2410NMを使ってる人はいませんか?
いましたら使用感想なんかを教えて欲しいのですが

442:名無しさん必死だな
08/06/07 09:10:52 EKKJpnwl0
L226WAのコンポネ接続時に16:9の上下黒帯アス比固定が出来るって
このスレじゃ周知の事実だと思ってたんだけど、知らない人も居たんだな
アス比固定出来るっても、オーバースキャン気味だけどね
今流通してる新型だと違ってるかもしれんけど、↓参照
URLリンク(fanblogs.jp)
あと気になるならないは個人差があるけど、コンポネ接続以外だと
オーバーシュートが発生するから注意

443:名無しさん必死だな
08/06/07 09:26:53 C3D3T2VE0
>>440
ありがとうございます
一応一度使ってみます
安いんでw


444:名無しさん必死だな
08/06/07 09:31:37 EvvG3/TO0
>>443
色が薄くなるのが嫌ならHDMI切り替え器を使う手もあるよ

445:389
08/06/07 12:32:51 F0RMIVON0
URLリンク(jp.lge.com)

これってどう?
22型買うなら24型行ったほうがいいかな~
金銭的にもギリだし20型に落とす方が無難かな

446:名無しさん必死だな
08/06/07 12:37:52 Advw7aMh0
好きにしろ

447:名無しさん必死だな
08/06/07 12:42:54 F0RMIVON0
うっさい雑魚、ささと教えろ雑魚!

448:名無しさん必死だな
08/06/07 13:05:11 DK+HQhLs0
>>445
L226WA-BN買っとけよ。

金があるならTVにしとけ。32LZ80とか・・・

449:名無しさん必死だな
08/06/07 13:17:51 F0RMIVON0
>>448
あぁ、そっちはHDMI搭載してるんだ・・・良いヵも

450:名無しさん必死だな
08/06/07 13:28:57 Nsji8YXq0
>>445
先を考えてV2400Wにするのはいかが?
モニターって頻繁に買い替えるものじゃないし、
小さいの買ったら、半年後くらいに一回り大きいのが欲しくなる

451:名無しさん必死だな
08/06/07 13:31:27 3gVTppyM0
>>450
447 名無しさん必死だな sage 2008/06/07(土) 12:42:54 ID:F0RMIVON0
うっさい雑魚、ささと教えろ雑魚!
---
こんなやつにレスすんなよ

452:名無しさん必死だな
08/06/07 13:35:47 DK+HQhLs0
L227WAがもし出たらこれが鉄板になるんだけどなー

L227WAだしてよLGさん。

453:名無しさん必死だな
08/06/07 13:36:25 imtf3v7D0
今日は土曜日だ舞い上がってんだよ

454:名無しさん必死だな
08/06/07 14:16:11 +QHElzjo0
少し上にProLite B2403WS使用者さんいますけど、どうですか?
PCモニタでゲームしたことないのでスピーカー内臓でセットが簡単そうな
これが気になっています。バリューなんでHDMIケーブルだけ買えばできるみたいですが

455:名無しさん必死だな
08/06/07 14:38:43 EvvG3/TO0
242WGが一番オススメ!
愛用中です

456:名無しさん必死だな
08/06/07 17:04:06 YrRZNcY70
22型と24型ってどちらを買うかって決め手は

価格差 15000円ぐらい
大きさ PC兼用で1M以内で使用する場合24だとでかい
     あとフルHDにこだわるか

22って中途半端な大きさだと思うんだよね
360で使うってならL226が鉄板だと思うけど

457:名無しさん必死だな
08/06/07 18:08:25 YmGq0ARj0
はみ出しちゃうじゃん、鉄板じゃないよ

458:名無しさん必死だな
08/06/07 20:45:21 YmGq0ARj0
L226WA-BNって16:9設定できてもはみ出すんだよね?

459:名無しさん必死だな
08/06/07 20:47:32 YmGq0ARj0
え・・・何か勘違いしているか・・・?
まさか!!L226WA-BNって24型じゃなくてもNOはみ出しでプレイ可能なのか!!

460:名無しさん必死だな
08/06/07 20:48:43 YmGq0ARj0
なんだ、はみ出すのか

461:名無しさん必死だな
08/06/07 20:59:28 cAN6r31p0
ID:YmGq0ARj0

・・・・・・

462:名無しさん必死だな
08/06/07 21:55:19 kF+fIg5D0
なんかわろたw

463:名無しさん必死だな
08/06/07 22:07:16 Z1Qss8iC0
コンポーネントでつなげば16:9じゃないの?<<L226WA-BN

464:名無しさん必死だな
08/06/07 22:07:29 Z1Qss8iC0
はみださずにさ・・・

465:名無しさん必死だな
08/06/07 22:08:35 fmoV07+Y0
というかはみ出すの意味が分からない

466:名無しさん必死だな
08/06/07 22:10:52 JFRflCIx0
サイドカットのじゃないの

467:名無しさん必死だな
08/06/07 22:11:20 tEVr8TJJ0
おーばーすきゃんってこと?

468:名無しさん必死だな
08/06/07 22:12:26 cAN6r31p0
>>465>>467

・・・・

469:名無しさん必死だな
08/06/07 22:13:27 Z1Qss8iC0
>>465
画面外から一部表示をはみ出して、アスペクト比を正しくすること。


■■■■■■  ■■■■■
■■■■■■→ ■■■■■
■■■■■■ ■■■■■


こうするわけだ。
上のは極端な例だけど。

大抵ゲームは問題はないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch