08/05/06 11:19:41 jcemwDHq0
制作資金だしてくれてるだろう360は
優秀なクリエーターの逃げ場だろうな。
みんな逃げてるよな、売れないのを覚悟してw
任天堂も金やればいいのに。
24:名無しさん必死だな
08/05/06 11:23:25 07+CAL91O
そう考えるとグラフィックを売りにしてる零がWiiと言う時点で
面白さの半分は切り捨てた感じだな
懐中電灯?ゲーム中動かす事なんて殆どありませんから残念!!
25:名無しさん必死だな
08/05/06 11:23:53 HlpNCUSS0
>SDカードメモリが接続可能。2GBまでサポート。
これがキツイんだよな。
色々DLするとすぐに一杯になっちゃうし。
まさかPSPのMSのが容量多いとは。
26:名無しさん必死だな
08/05/06 11:26:31 0EUv8wEx0
2軍でもう出るのか
やっぱ絵に描いた餅より食える餅だよな
美食家の方は正座して5年ぐらい待つのが当たり前みたいだけどw
27:名無しさん必死だな
08/05/06 11:26:49 +zdAXck70
岩田:
弊社の欲しいソフトが出来たら、PRしてやらんこともない。
繰り返すが、商品に仕上がってからの話だよ。
Wiiイレ
ファミリースキー
0079
28:名無しさん必死だな
08/05/06 11:28:00 jcemwDHq0
>>24
任天堂ブランドで発売するだけ
会社としては利益があるし
懐中電灯振り回すのは面白そうだけどね
ただ360でも別にいいんじゃね?と思うけど
任天堂が尻もったおかげ
任天堂もソフト欲しかったら全部自社ブランドで
出すって言えばいいのに・・・
結局少数精鋭体質が抜けきってないんだよね
糞ゲーにはMii使わせないといったり
なんかところどころ冷たいんだよな
29:名無しさん必死だな
08/05/06 11:28:38 o87ErccZ0
>>25
その大容量のおかげでPSPはコピー天国なんですよね。わかります。
30:名無しさん必死だな
08/05/06 11:31:48 +zdAXck70
岩田:
弊社はツンデレ・媚媚サードは相手にしませんが何か。
31:名無しさん必死だな
08/05/06 11:36:05 8Z0ddzm+0
>>28
リモコンのスピーカーから急に音が出るだけで恐怖じゃね?
トワプリのミドナ様みたくさ
32:名無しさん必死だな
08/05/06 11:41:08 r4wgfQW70
>糞ゲーにはMii使わせないといったり
MiiをドラクエやFFと同列に考えてみれば?
他の会社においそれと貸し出してないでしょ???
33:名無しさん必死だな
08/05/06 11:42:56 qKxRZaKv0
>>15
ポリゴン数が増えるとか、解像度が高くなるとかだけが性能の使い方じゃないんですよ
ヴィスペリアのインタビューでも言ってるけど、今までより同時出現のエネミー数が増えるとか
より巨大なモンスターを登場させられるとか、ゲーム性の部分にも大きく寄与してる。
「ただきれいになるだけで面白さは変わらない」とかいうように
その辺わかってない人がゲハには多いんだよなぁ
34:名無しさん必死だな
08/05/06 11:44:26 jcemwDHq0
もうどうしようもないって感じだな
Wiiは低スペックで
クリエーターを満足させられないし
かといってHD機はWiiほど売れてもないし
サードも売れない(任天堂のディザスターですら売れないだろう)
もうバラバラ
まさにカオス。
次世代になれば任天堂もすこしはスペック気にしないと・
35:名無しさん必死だな
08/05/06 11:45:51 qPQKm5iF0
スペックだけで満足出来るのは、もはやゲームしたい客ではない
36:名無しさん必死だな
08/05/06 11:46:48 +zdAXck70
岩田:
弊社はゲーム屋ですので、娯楽は売りますが性能は売りません。
37:名無しさん必死だな
08/05/06 11:47:41 nXUuix1M0
クリエーターを満足させるためにゲーム機はあるのか・・・
そんなオナニーショー見せられた客は困るわ。
ドラクエのすぎやんの言葉をきけっての。
38:名無しさん必死だな
08/05/06 11:48:50 0c7vo0D80
Wiiは性能低くて開発コストが安くすむのが売りなんだから
開発を外注したり2軍ですませたりするわけだが
第一線で活躍する優秀な開発者はHDハードで金かけて作るだろ
39:名無しさん必死だな
08/05/06 11:49:42 +zdAXck70
横井:
技術屋は凄い商品を作りたがるが、凄い商品は売れません。
商品開発において重要なことは、必要なものを積み上げるのではなく
不必要なものを見極めて削ぎ落とすことです。
40:名無しさん必死だな
08/05/06 11:51:00 jcemwDHq0
ゲームクリエーターがみんな宮本的思想ならいいけど
体重計や犬かわいがるだけのゲームを作ろうなんて普通考えないよ
カッコイイゲーム、暴力的なゲーム
アイデアがソッチ方面にしか行かないクリエーターなんてごまんと居る
そういう人間が活躍できる場を提供できない任天堂にソフト集まらないよ
サードは売れなくても金だしてくれる360や売れ始めたPSPに流れると思うわ。
カッコイイゲームしか作れないメーカーはいらないといわれてしまう時代
それしか作れないんだから必死だよ。知育を任天堂以外が作ってもバカ売れしないし。
41:名無しさん必死だな
08/05/06 11:51:20 8Z0ddzm+0
またファミスタか
42:名無しさん必死だな
08/05/06 11:52:17 0c7vo0D80
>>39
つバーチャルボーイ
43:名無しさん必死だな
08/05/06 11:55:41 +zdAXck70
スピルバーグ:VBがカラーならもっとよかった。
横井:スピルバーグも大したことねーな。赤単色だから無限遠を体感できるのに。
44:名無しさん必死だな
08/05/06 11:56:25 TckAAISq0
>>33
そんなことよく分かってるよ。ゲハ民は。
FPSやレゲーみたいなゲームでは解像度が高いことが遠くまで認識できることで
ゲーム性が変わるとか、動きの滑らかさでFPSなんかは有利・不利が現れるとか。
んでもって、解像度とFPSがトレードオフになったオンラインモードを搭載したどっかの
ゲームがありましたねpgrってやってるだけだろ。
45:名無しさん必死だな
08/05/06 12:03:50 +borThr10
>40
カッコイイゲーム、暴力的なゲーム
アイデアがソッチ方面にしか行かないクリエーターなんてごまんと居る
この際みんな失業してもらっていいんじゃない?w
そんなライン工脳がクリエーターとかって笑わせる
46:名無しさん必死だな
08/05/06 12:10:57 jcemwDHq0
でもそれで生き残りが可能になってきた
カプコンなんて知育に走らずに成功してるメーカーだからな
ロストプラネット、デビルメイクライ、バイオハザード5も成功するだろう
スクエニも早く自分たちの持ち味、社風というのを理解した方が良い
サードは任天堂には成れない
結局自分たちの得意技、必殺技で生き抜くしかないんだよね
その為にはスペックは重要。
カッコイイゲーム、暴力的なゲーム需要は減った訳じゃないと思う
分散して消費者が迷ってるだけだと思う。
GTA4がまずは世界でそれを証明してくれるだろう。
47:名無しさん必死だな
08/05/06 12:13:46 yo6WYeV6O
まずはゲーム機を買ってから言えよ。精神病院上がりのくせに。
48:名無しさん必死だな
08/05/06 12:16:02 IDALWd3S0
カッコイイゲーム(笑)
49:名無しさん必死だな
08/05/06 12:17:49 JNBhSGJA0
Wiiで小金稼いでHD機向けに大作作ります^^
哀れ任豚w
50:名無しさん必死だな
08/05/06 12:19:25 yo6WYeV6O
そんな考えのメーカーなんて無いけどな。
51:名無しさん必死だな
08/05/06 12:20:25 jcemwDHq0
ソウルキャリバー4も世界中で売れると思う
別にWiiが売れることが間違ってるとは思わない
しかし
カッコイイが表現できないのは不味い
みんな知ってしまったんだよ禁断の果実(映像美)というものを
一度知ってしまった以上もう階段を下りることは出来ない。
やっぱ音楽にしたって映画にしたって
カッコイイだけってそれだけで価値があるんだよ。
トランスフォーマーなんて内容糞だけど映像としての見応えで成立してしまってるし。
52:名無しさん必死だな
08/05/06 12:20:30 ooVe9sHe0
国内の中小のサードはWiiどころかPS2の性能ですら持て余し気味。
大手でもごく一部しかPS3や360の性能を使いこなせてない始末。
53:名無しさん必死だな
08/05/06 12:20:44 r4wgfQW70
時代が変わったんだよ。
毎日同じ料理出てきたら飽きるだろ?
それと同じなんだよ。
岩田と横井がいるなら、任天堂も安泰だよね。
54:名無しさん必死だな
08/05/06 12:22:33 yo6WYeV6O
>>53
横井さんは故人だよ。
55:名無しさん必死だな
08/05/06 12:24:02 yo6WYeV6O
>>51
表現出来るよ。ノーモアなんかがまさにそれだ。
56:名無しさん必死だな
08/05/06 12:25:14 jcemwDHq0
>>55
それはセンス、スタイリッシュさであって映像美じゃない。
HD機の魅力はディテールの凄さなんだから
SD機じゃ無理。
57:名無しさん必死だな
08/05/06 12:26:15 JNBhSGJA0
Wiiなんて脳トレにもならん
58:名無しさん必死だな
08/05/06 12:27:13 TckAAISq0
はいはい映像美映像美
無双5は映像美凄かったねガンダ無双も映像美だね
サウンド環境があるからPS3でしか出せないサウンドノベルも
ありましたね。
59:名無しさん必死だな
08/05/06 12:27:22 bmql//1DO
一番かっこいいのはマリオですけどね
正にヒーロー
60:名無しさん必死だな
08/05/06 12:28:14 JPp9DpLY0
任天堂 公式Q&A
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。
※ 上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
任天堂の今までの発表
2005年E3 「レボリューションはアタッチメントでDVDが見れる。」
↓
2006年9月 「WiiはDVDを見れないが、DVD対応Wiiを2007年末に出す。」
↓
2007年11月 「DVD対応Wiiは延期する。」
DS用ワンセグチューナー NET専売
GBA用MP3プレイヤー NET専売
GC互換DVDプレイヤー 主にNET販売、一部の量販店で店頭販売
GBM用フェイスプレート 行方不明
61:名無しさん必死だな
08/05/06 12:29:11 yo6WYeV6O
>>56
センスやスタイリッシュさこそがカッコイイに繋がるんじゃないか。
映像美でのカッコイイなんて幻想なんだよ。何故ならゲームを作るのは人なんだからな。
62:名無しさん必死だな
08/05/06 12:29:17 JNBhSGJA0
Wiiは低能向けだし
63:名無しさん必死だな
08/05/06 12:30:35 JNBhSGJA0
>>61
どんなにセンスがあろうと低能では意味ありません
64:名無しさん必死だな
08/05/06 12:30:59 jcemwDHq0
>>58
作り込み甘いけど
あぁいうのが売れるのもPS市場の強さだよね
どういうわけか任天堂市場ではカッコイイが
受け入れてもらえない。
スペックが中途半端すぎて最適化する気がないのかねぇ
WiiもPS2以下のグラフィックが多すぎるからな。
任天堂自ら見本見せないといけないけど
今のところフォエバーブルーとメトロイドプライムと
リアル系、カッコつけ系惨敗中だからな
ディザスターも転けそうだし
Wiiなんとかしないとほんと体重計で終わってしまうよ。
65:名無しさん必死だな
08/05/06 12:31:16 TckAAISq0
>>63
1日GJ乙です
66:名無しさん必死だな
08/05/06 12:31:28 wo2eib/t0
あるいみ隔離スレだから
正論で返しても無駄だと思うよ
トンデモ君相手にしても話にならないだろうし
67:名無しさん必死だな
08/05/06 12:31:46 yo6WYeV6O
>>63
そんなのはセンス無い人間の言い訳に過ぎないよ。
68:名無しさん必死だな
08/05/06 12:33:11 IDALWd3S0
>>49
大作(笑)
損益分岐50万本でも4万本(爆笑)
69:名無しさん必死だな
08/05/06 12:33:36 yOtYOiyq0
低能?誰か低脳なんだ?
70:名無しさん必死だな
08/05/06 12:33:58 yo6WYeV6O
メトプラは無双5やガンダム無双よりも売れてるけどね。
71:名無しさん必死だな
08/05/06 12:34:00 +zdAXck70
矢沢気づきました。
WiiはPS2以下のグラフィックが多すぎる。
72:名無しさん必死だな
08/05/06 12:34:12 M9EIjVFM0
最初からずっと1モデル値下げなしで突っ走る事が
確定していた訳ではなくって、一応その時々に選択肢は
あったんだろう
PS3がもっといい数字だったら任天堂がとっていた手段、
ハードの売り方は変化があったろうな
73:名無しさん必死だな
08/05/06 12:34:36 8lCxR+gI0
3機種をドラゴンボールで例えてみた
Wii=Mrサタン
誰もが知ってる最強の男(一般認識)
戦闘力(性能)は低いが人気が高いということで
Xbox360=ピッコロ
ピッコロは神様とネイルと融合している三者一体のナメック星人ということで
3コアのXbox360にぴったり、色も緑でry
PS3=神龍(シェンロン)
7つのドラゴンボールを集めると現れ、どんな願いでも叶えてくれる。
PS3のCellプロセッサは7つのSPEから出来ているということでぴったりだね
戦士たちの願いが叶うかどうかは分からないな^^;
74:名無しさん必死だな
08/05/06 12:35:30 yOtYOiyq0
Cellは8つじゃないの?
75:名無しさん必死だな
08/05/06 12:37:24 +zdAXck70
Wii:新しいファミコン
箱○:MSの出してる何か
PS3:ソニーの出してる何か
任天堂:存在する唯一のゲーム会社
一般人の認識はこんなもの。
76:名無しさん必死だな
08/05/06 12:39:42 jcemwDHq0
おれは実益ゲームと同じぐらい
カッコイイゲームも価値があると思う
ディザスターは買うだろうけど
遊んでればこう思うだろうな
HD機ならもっと迫力あるだろうな
HD機ならもっと格好良くなるだろうな
でディザスターが売れないから
結局サードのカッコイイソフトって集まらないんだよ。
任天堂も実益、実益で体重減らしたり、脳みその体操する前に
中高生が好むカッコイイを追求しないと
PSPや360にソフトどんどん取られていくよ。
サードが欲しいんだろ?
77:名無しさん必死だな
08/05/06 12:39:46 yo6WYeV6O
ちなみにフォーエバーブルーもイマビキ草より売れてる。
そしてそのイマビキ草はWiiでも出るんだよねw
78:名無しさん必死だな
08/05/06 12:40:29 yOtYOiyq0
新しいファミコン、と言うよりは新しいプレステかな。さすがに。
79:名無しさん必死だな
08/05/06 12:41:16 yo6WYeV6O
>>76
お前はWii持ってないだろうが。精神病院に帰れ。
80:名無しさん必死だな
08/05/06 12:44:01 yOtYOiyq0
まぁゲームをやりたい人が、サードが欲しい、なんて意味不明な希望は持たないわな。
面白いゲームを買って遊ぶだけ。
81:名無しさん必死だな
08/05/06 12:46:52 g6Tc2I8W0
俺の好きなソフトを出せっていうただの我侭
82:名無しさん必死だな
08/05/06 12:48:14 jcemwDHq0
ゲーム業界は将来性への投資で
ユーザーもゲーム機買うんだよね
サードが欲しいとみんな思ってると思うよ。
やっぱいろんなゲームソフトを楽しみたい。
PS3を勢い勇んで買ったユーザーの大半はPS2の後継機だから
サードのソフトが沢山集まって楽しめるという希望を持ってたんだからw
その夢は儚く崩れ去るんですけど
ゲーム機はサードがいてなんぼ
こんな博打のような買い方を強いられる家電も珍しい。
本当に充実して買うなら5年落ちのPS2やGBAになってしまうんだから。
83:名無しさん必死だな
08/05/06 12:48:32 yo6WYeV6O
つーか、ファミスタは違法エミュ厨だからね。
マリオ64も違法エミュで遊んだそうだ。
84:名無しさん必死だな
08/05/06 12:50:28 yOtYOiyq0
日本人ならソフト買え。
85:名無しさん必死だな
08/05/06 12:50:33 HcCK3zX60
え、まだファミスタ君いるの?
86:名無しさん必死だな
08/05/06 12:50:56 yo6WYeV6O
ファーストがサードを欲しがるなら分かるが、ユーザーがサードを欲しがるのは無いわ。
87:名無しさん必死だな
08/05/06 12:52:16 jcemwDHq0
じゃなんで
テイルズが360に出ると怒ったり
バイオ3がPS2に出たりすると怒るの?
消費者が一番サードを欲しがってる
独占したがってるんだと思うよ。
88:名無しさん必死だな
08/05/06 12:53:14 yOtYOiyq0
古い話してるな。
独占したがってるのはファーストメーカーだけ。
ユーザーはやりたいゲームをやるだけ。
89:名無しさん必死だな
08/05/06 12:55:29 yo6WYeV6O
それで怒るのは単にハード信仰が強いからだろ。
あとバイオ3じゃなくて4な。本当に半端な知識しか無い奴だな。
90:名無しさん必死だな
08/05/06 12:55:44 jcemwDHq0
そのやりたいゲームが出て欲しいからサードが欲しいんじゃん
ゲームが出ないのがユーザーにとって一番ツライ
メーカーにとってもやりたいことが出来ないゲーム機になっているWiiはツライし
ハードが売れないPS3や360もツライ
ユーザーはソフトが分散して楽しめないのでツライ
91:名無しさん必死だな
08/05/06 12:56:46 8Z0ddzm+0
バイオ4、つーかカプコンは「GC独占です!」っつってたのをあっさりと手のひら返したからなぁ…
それのためだけにGCを買った人にとっちゃ、怒って当然だろうと
92:名無しさん必死だな
08/05/06 12:56:50 yOtYOiyq0
じゃあもうWiiでいいじゃん。
93:名無しさん必死だな
08/05/06 12:57:59 yOtYOiyq0
>>91
他機種に移籍した挙げ句に開発中止になった訳でもあるまい。
ちゃんと遊べたからそんなに怒らなかったと思うよ?
94:名無しさん必死だな
08/05/06 12:58:04 jcemwDHq0
Wiiはスペックが低いから
メーカーの得意技が繰り出せない
それならカプコンのように海外狙いで
HD機に出すべき
なんだけど国内でしか販売しないようなメーカーにとっては
どっちもどっちでツライだろう
95:名無しさん必死だな
08/05/06 12:58:51 yo6WYeV6O
ゲハに出入りする程だ。ウダウダ言ってないで複数のハードを持てば済む話だろ。
大体、ファミスタは違法エミュ厨でゲーム機は持ってないだろうが。
96:名無しさん必死だな
08/05/06 13:00:12 yOtYOiyq0
スペックだけに頼ってると袋小路だからねぇ。
メーカーも新しいゲームを考えないとな。
97:名無しさん必死だな
08/05/06 13:00:40 SHDadKmVO
WiiってPSPより性能下?
98:名無しさん必死だな
08/05/06 13:00:42 yOtYOiyq0
たとえばモンハンなどはハードスペックに頼る事なく成功した一つの例だな。
99:名無しさん必死だな
08/05/06 13:02:28 jcemwDHq0
今のようなねじれ状態が続くと
メーカーとしては安全パイのDSでお茶濁すんだよね
静観するというのか
自民党 任天堂
民主党 HDゲーム機
まぁ任天堂の天下で間違いないけど
HD機を望む声も大きい、しかしHD機内でも内部分裂があって(360、PS3)
結局手堅いDSで作ってしばらく静観ってことになってしまってる>スクエニ
これじゃ今を生きてる意味がない。最先端の技術を消費者が享受できてこその21世紀なのに
100:名無しさん必死だな
08/05/06 13:02:34 yo6WYeV6O
バイオ4WiiやWiiイレはまさにWiiだからこそ出来たソフトだね。
売上も順調のようだから、Wii市場に潤いがあるのは確かだな。
101:名無しさん必死だな
08/05/06 13:02:54 HjG9d4jt0
>>97
晒しageしようとおもったけど
自分からageてるからやめておこう
102:名無しさん必死だな
08/05/06 13:05:00 IDALWd3S0
ボロ負けハード儲は2chでデムパ飛ばしてないで
バイトでもしてソフト買ってやれば?
戦ヴァルが歴史的大爆死で
MGS4も最早爆死か大爆死しかないんだから
103:名無しさん必死だな
08/05/06 13:05:05 yOtYOiyq0
まぁ何にしても今年の年末辺りには色々と情報も出てくるだろ。
そうでなかったらサードは真面目に危ない。
104:名無しさん必死だな
08/05/06 13:05:23 8Z0ddzm+0
>>93
バイオやりたくてGC買ったのにPS2でも出たら、そりゃお金がもったいないでしょうが
バイオ4をやりたい人の多くがPS2は持ってただろうし
105:名無しさん必死だな
08/05/06 13:05:36 uBG3pyi60
>>99
でも、DSで出てるスクエニのソフトは、
なかなかにアイデア盛り込んでて意欲的だぜ?
106:名無しさん必死だな
08/05/06 13:05:48 obJ1sX1+0
>>102
なんでPS3叩いて安心してんの?
>>1読めないんだ・・・・
107:名無しさん必死だな
08/05/06 13:06:02 yo6WYeV6O
ちなみにギターヒーロー3なんかもWii版がPS3版や360版よりも売れてるけどね。
108:名無しさん必死だな
08/05/06 13:08:07 yOtYOiyq0
>>104
わざわざPS2でやる事ないよ。両方持ってたら、の話だが。
109:名無しさん必死だな
08/05/06 13:08:15 yo6WYeV6O
>>106
ファミスタに言ってやれよ。
110:名無しさん必死だな
08/05/06 13:10:00 yOtYOiyq0
>>107
アメリカではHDゲームは360、カジュアルゲームはWii、が売れる傾向にあるようだな。
111:名無しさん必死だな
08/05/06 13:10:11 jcemwDHq0
21世紀みんなが望んでたゲームの世界は
PS3や360の先にある世界だと思ったが
(これにヘッドマウントディスプレイが加われば尚良し)
まさか21世紀になって1996年に戻されるとは
思わなかったな。
みんなが望んで他のはWiiのような世界なのか?
このスペックじゃおもちゃとしては21世紀でも最高かもしれんが
ゲームとしてどうなのよ?と思うな。
112:名無しさん必死だな
08/05/06 13:10:34 pXwz0HVG0
>メーカーにとってもやりたいことが出来ないゲーム機になっているWiiはツライし
毎度毎度こいつのこれには根拠もソースも無いんだよな
113:名無しさん必死だな
08/05/06 13:11:03 yOtYOiyq0
21世紀で最高ってあと何年あるんだよ。
114:名無しさん必死だな
08/05/06 13:12:04 M9EIjVFM0
>>102
MGS4は馬鹿みたいに宣伝予算を組んでるから
爆死は回避できるんじゃねーの?
ただ背負った十字架が重過ぎて期待値は
満たせない可能性が大きいだろうさ
115:名無しさん必死だな
08/05/06 13:13:02 HjG9d4jt0
>>114
宣伝のしすぎで赤字が増える可能性が
116:名無しさん必死だな
08/05/06 13:13:39 yo6WYeV6O
>みんなが望んで他のはWiiのような世界なのか?
そうだよ。しかしだからと言ってHD路線が要らないという事ではない。
HD路線に需要があるのは売上が証明している。
117:名無しさん必死だな
08/05/06 13:14:14 uBG3pyi60
VR指向というのなら、むしろWiiの方が高い。
実際に振ってテニスをするゲームにVRを感じないなら鈍すぎる。
118:名無しさん必死だな
08/05/06 13:15:19 yo6WYeV6O
>みんなが望んで他のはWiiのような世界なのか?
そうだよ。しかしだからと言ってHD路線が要らないという事ではない。
HD路線に需要があるのは売上が証明している。
119:名無しさん必死だな
08/05/06 13:16:04 wL8pOK6I0
今やローエンドPC並になったんだから、PS3と360は。
HD路線はミドルレンジPC以上に任せればよい。
120:名無しさん必死だな
08/05/06 13:16:41 yo6WYeV6O
二重カキコすまん。
121:名無しさん必死だな
08/05/06 13:18:46 TckAAISq0
お前らなんだかんだいってファミスタ大好きなのな
122:名無しさん必死だな
08/05/06 13:19:06 jcemwDHq0
俺的にはWiiの次に期待しとくことにするわ
それでMSに対抗するような性能値を目指さないなら
もうほんとどうでもいい
任天堂の操作性を重要視する観点は尊敬するが
それだけじゃ人間の欲望は満たせない。
かならず360やPS3の逆襲が始まる。
PSPもモンハンで始まっちゃってるし。
スペックって重要よ、パソコンをデザインや使い勝手で買う人が居る一方で
スペック重視の人も多いんだから。
123:名無しさん必死だな
08/05/06 13:21:07 /UY4sxRy0
もはやスペックにすがるしかないのは分かるが、もうPS3も箱も鼻で嗤われるレベルまで陳腐化してるからな
Wiiとまとめてロースペック 目くそ鼻くそでしかない
124:名無しさん必死だな
08/05/06 13:21:28 yOtYOiyq0
まぁWiiの次はそんなに先の事ではないだろうし待てるなら待てばいいんじゃないか?
2011年か2012年頃には出てくるだろ。
125:名無しさん必死だな
08/05/06 13:25:21 +zdAXck70
北米のソフトメーカーは軸足をPCに置いてるの?
それとも箱○に置いてるの?
126:名無しさん必死だな
08/05/06 13:27:02 yo6WYeV6O
Wiiを叩いてる奴がWiiの次に期待とはこれ如何に。
127:名無しさん必死だな
08/05/06 13:29:56 yo6WYeV6O
>>125
割れがあるせいでPC市場はかなりやばい流れになってるそうだから、
今後はCS市場に注力するメーカーが増えるだろうね。
128:名無しさん必死だな
08/05/06 14:33:49 +zdAXck70
>割れがあるせいでPC市場はかなりやばい流れになってる
割れはずっと前からあるはずなんだが・・・
129:名無しさん必死だな
08/05/06 14:58:45 HjG9d4jt0
割ればかりで困ったのでオンラインゲームに逃げたのが韓国です
130:名無しさん必死だな
08/05/06 15:45:13 KVUC64SL0
ミドルレンジPCでも余裕でPS3超えワロタw2
スレリンク(ghard板)
131:名無しさん必死だな
08/05/06 15:57:36 TTqqmHk20
低性能だから手抜いて開発してるサードまじ市ねよ
GC、下手したらPS2より劣ってるって客なめてんだろ。
132:名無しさん必死だな
08/05/06 15:58:22 OLlVRQ7V0
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
>岩田氏 ユーザーにとって,動作周波数の数字には意味がありませんから。
133:名無しさん必死だな
08/05/06 16:15:53 0c7vo0D80
>>132
こういうこといいながらWiiのクロックをなぜか隠してるんだよなw
堂々とスペックを公表したらどうなの?
134:名無しさん必死だな
08/05/06 16:20:25 +zdAXck70
意味が無いから隠してるんだろうに・・・
135:名無しさん必死だな
08/05/06 16:24:29 0c7vo0D80
>>134
他機種と比較して性能が極端に低いのを隠すために公表してないんじゃないか
公表したからといってなんらコストが発生するわけでもないのに隠す意味がない
消費者に正確な製品情報を開示するのが企業の姿勢として誠実だと思うのだが
136:名無しさん必死だな
08/05/06 16:27:10 qKxRZaKv0
数字は関係なくても表現できるものはもろ関係あるんじゃまいか
137:名無しさん必死だな
08/05/06 16:28:58 HcCK3zX60
なぜか性能志向のPS3も周波数隠してるから引き分け
138:名無しさん必死だな
08/05/06 16:33:56 iKSykmAI0
SONYも任天堂も隠蔽体質のド腐れ企業
139:名無しさん必死だな
08/05/06 16:45:48 X65h5fKb0
隠しているんじゃなくて、公表しない、なんだな。
>>135
公表する事で数値のみが一人歩きして、成果物じゃなくてそんなカタログデータの一部だけで
云々される事がメーカーにもユーザーにも不幸なことだから公表しないんでしょ。
まさにこのスレのように。
140:名無しさん必死だな
08/05/06 16:51:56 0c7vo0D80
>>139
任天堂は
>岩田氏 ユーザーにとって,動作周波数の数字には意味がありませんから。
と思ってるんでしょ。
なら公表して、仮にカタログデータ云々されてもいいんじゃないか。
ユーザーの購入判断にスペックが影響しないというのが任天堂の
スタンスなんだからさ
141:名無しさん必死だな
08/05/06 16:52:05 qptxxTHe0
>>132
一般の人はゲーム機のスペックなんてみないし関心が無いから公表してない、必要が無い。
テレビ、レコーダーにクロック書いてないのと一緒。
一方、PS3はスペックださないとマニアが買わないから公表してるんだろう。
CPU(Cell)が売りだしね。
1はPowerPCとペンティアム4がでた頃の争いを知らないんだろうな。
142:名無しさん必死だな
08/05/06 16:53:58 +zdAXck70
>>140
ユーザーじゃなければ、教えてくれるよ。
つまり、開発ツールを買えば教えてやるってこと。
143:名無しさん必死だな
08/05/06 16:55:57 0c7vo0D80
>>142
今ここで言ってる「公表」とは開発者や関係者など一部に対してじゃなくて
「消費者に公表するべきだ」ということ
144:名無しさん必死だな
08/05/06 17:02:17 g6Tc2I8W0
GBAもDSも公表してないけど別に文句出なかったがな
145:名無しさん必死だな
08/05/06 17:05:14 HlpNCUSS0
低性能だからいつかPS3に抜かれるだろうな
146:名無しさん必死だな
08/05/06 17:05:21 +zdAXck70
>>143
消費者向けに公表しても、競合やメディアが煽って変な誤解を生むだけだろう。
で、お主のようなファンボーイを増殖させる。
147:名無しさん必死だな
08/05/06 17:05:44 X65h5fKb0
>>140
> ユーザーの購入判断にスペックが影響しない
そうじゃなくて、その数値情報だけをもってして(概ね正しくない)判断をされてしまうのは
万人に不幸なことだろう、と。
スペックとスペック情報は別なんだ。
148:名無しさん必死だな
08/05/06 17:07:36 Ub+pc0bz0
歴史的にスペックを売りにするハードは敗れている。
スペックを売りにするということは、裏を返せばサードも自社ソフトの
ラインアップに自信がないということ。高性能を売りにして例外的にヒットしたのが
PS2であって、このときはサードが完全についていたからね。
149:名無しさん必死だな
08/05/06 17:10:10 qKxRZaKv0
SFCもPSも性能が売りじゃなかったか?
もちろんソフトあっての勝利だが
150:名無しさん必死だな
08/05/06 17:12:38 qcjRnUoE0
すぐ落ちるようなクソスレ立てるな!
151:名無しさん必死だな
08/05/06 17:13:02 bBJRfQ+10
>>149
性能が上のハードがすぐ出たな
152:名無しさん必死だな
08/05/06 17:13:17 gf+ogxfL0
後だしとはいえ、N64はPSの性能を凌駕してただろ
153:名無しさん必死だな
08/05/06 17:13:59 9K657Lvs0
>>149
任天堂のスペック至上主義は64で死亡
SCEのスペック至上主義はPS3で死亡
先は短いってことだよ
154:名無しさん必死だな
08/05/06 17:14:39 qKxRZaKv0
そんなこといったら>>148が「高性能を売りにして例外的にヒット~」っていってるPS2こそ低性能丸出しじゃん。
その世代での性能差じゃなくて、性能を売りとしたかしないかの話でしょ?
155:名無しさん必死だな
08/05/06 17:14:46 D7mMERuPO
まぁ周波数なんてハードの勝敗には関係ない
URLリンク(www.gamespark.jp)
156:名無しさん必死だな
08/05/06 17:17:04 fidm1O2C0
スペック至上ハードって、
まともにソフト作れるメーカーが限られちゃうんだよな。
157:名無しさん必死だな
08/05/06 17:17:59 bBJRfQ+10
>>155
これが落ちぶれたメーカの仕事か
当然だなw
158:名無しさん必死だな
08/05/06 17:20:31 JNBhSGJA0
ハードの売り上げだけで勝敗決めるわけ?
PS2よりもGCの方が面白いソフトが多かったけどこれは負け?
159:名無しさん必死だな
08/05/06 17:21:59 9K657Lvs0
>>158
WiiよりもPS3の方が面白いソフト出てたとは思えないんだけど
160:名無しさん必死だな
08/05/06 17:23:20 qKxRZaKv0
>>158
そんなの好みじゃん
客観的に判断するなら、みなが面白いと思ったゲーム=売れたゲームなんだから結局PS2の圧勝だろ
161:名無しさん必死だな
08/05/06 17:26:03 f1Ir1Ocq0
【MGS4】
URLリンク(ameblo.jp)
5月13日に開催予定のマスコミ向け完成披露パーティを皮切りに
SCEとコナミによる怒濤のCM攻勢が開始。
「龍が如く 見参!」の約2倍の規模の量をコナミ単独で投下し、
さらにSCE枠でもコナミと同等の量を投下する予定。
CMやポスターなどの宣材に使われる予定のコピーは
「クリアしやすいゲームだと、クリアする喜びも小さい」
「いつからゲームは暇つぶしになったのか」「ゲームの逆襲が始まる」など、
Wii(ガキのおもちゃ)を意識したかのような挑発的なものが多い。
162:名無しさん必死だな
08/05/06 17:28:38 XvdUSCoW0
>>159
貴重な少数意見ありがとうございました
163:名無しさん必死だな
08/05/06 17:31:35 bBJRfQ+10
むしろ多数だろうな
PS3に興味ない人の方が多いわけだし
164:名無しさん必死だな
08/05/06 17:32:45 9K657Lvs0
>>162
戦士たちにとっては少数意見なんだな
165:名無しさん必死だな
08/05/06 17:33:09 iqLfGHTW0
釣りにマジレス(・A・)イクナイ
166:名無しさん必死だな
08/05/06 17:41:10 D7mMERuPO
>>158
惨敗だろ
ソフトの質がどうのこうの屁理屈並べたところでハードの売上は「下」だったんだから
167:名無しさん必死だな
08/05/06 18:44:10 ypYuUQZN0
買い替えとか生産出荷とか
年度別ソフト売上とか利益額とか
ハッタリとかイメージ戦略とか
面白いね
168:名無しさん必死だな
08/05/06 19:26:52 I+mlUhvj0
>>1
ミドルレンジPCでも余裕でPS3超えワロタw2
スレリンク(ghard板)
このスレの矛先変えるためにわざわざスレたてするなよw
169:名無しさん必死だな
08/05/06 22:52:11 yOtYOiyq0
なぜ今更こんなスレが、と思っていたらそう言う事か。
170:名無しさん必死だな
08/05/07 00:41:16 g1YRzth/0
「高性能機で開発して技術を磨こう」論も色あせちゃうよな
もはやPS3も360も高性能機じゃないんだから
171:名無しさん必死だな
08/05/07 01:40:37 FiGzm5200
64とPSとの性能差はWiiとPS3よりもあったぞ
ポリゴン数が増えたとか解像度が増えたとかそんなレベルじゃなくて
浮動小数点でちゃんと演算するようになったとかZバッファとかパスペクティブとか
アルファブレンディングとか描画の世代そのものがかわったからね
でも勝てなかった
GCでも引き続き性能面での優位があったことやディスクメディア搭載したが勝てなかった
そりゃ性能関係ないとユーザーに言われ続けてきたんだし、ユーザーを向くのは当たり前でしょ
ユーザーが従来のゲームもしっかり購入してくれて、性能の高いマシンに向いてくれるなら
任天堂もそっちへ向かっただけのこと
172:名無しさん必死だな
08/05/07 03:13:26 eQUO7T/p0
同時期に出してパクらせないのが最も重要
173:名無しさん必死だな
08/05/07 07:39:16 g1YRzth/0
逆に言うとSCEは少しでも早く情報を入手してパクるのが最も重要なのか。
……悲しいなそれ。
174:名無しさん必死だな
08/05/07 09:51:12 6lzZfc210
パクって2倍はPSの伝統
175:名無しさん必死だな
08/05/07 10:52:10 QuadST7U0
あの棒振りリモコンはPS3のパクリだろ
176:名無しさん必死だな
08/05/07 11:01:05 6lzZfc210
>>175「PS3が起源ニダ」
177:名無しさん必死だな
08/05/08 04:51:42 H8yUpfZu0
微妙に懐かしいスレだな
>>141
むしろ最近だったらPenMの恐怖ってヤツじゃね?
178:名無しさん必死だな
08/05/08 21:07:32 MCYzKyMs0
>>177
なんつうか、PCとゲーム機一緒にしてる時点でアホじゃね?
PCはそのものを仕事に使うもので、性能がいいかどうかの指標として周波数は見る
が、ゲーム機はそのゲーム機でどんなゲームが出てるかが重要
ゲーム機がどんなプロセッサ積んでどのくらいの周波数あるかなんて知ってるのはヲタだけだろw
179:名無しさん必死だな
08/05/08 22:46:18 Ny3JBE0r0
PS3派と360派のどっちが画面がきれいかというバトルなんて、
もはや神学論争の域に達してるよ。
どっちもオタクのためのゲーム機なんだということがよくわかる。
180:名無しさん必死だな
08/05/09 05:44:23 QoLvPOmD0
つかWiiはGCと同じような性能って聞いたんだけどそれは本当?
だとするとGC(Wii)はかなり長い間現役でいるって事になるよね
いい仕事するなぁ
181:名無しさん必死だな
08/05/09 06:12:08 p/MhZRPF0
>>180
近い性能ではあるが、同じじゃねーよ
クロックも2倍以上に引き上げられてるし、メモリも倍以上
単にアーキテクチャが正常進化で下位互換性が相当高いというだけで、
性能は段違いに引き上げられてる
182:名無しさん必死だな
08/05/09 10:12:08 gnCx+M/u0
本当ならSCEもそれと同じようなことをすべきだったんだよな。
10年先など考えてハードを作るべきではなかった。
183:名無しさん必死だな
08/05/09 13:49:30 bcn5+iqx0
段違いって言うのもどうかなー
GCとWiiで2倍程度の差はあるけど、現代のCPUやGPUからすれば
十把一絡げにしてもいいぐらいの差じゃね?
ぶっちゃけGCとPS2との差だって似たようなもんでしょ。
でもPS2より素性は遙かに良い。これが重要でしょ。
184:名無しさん必死だな
08/05/09 17:24:48 /HPfjK5W0
そういう意味で段違いってことだろ
185:名無しさん必死だな
08/05/09 17:44:34 66F8KrOb0
まぁ単なる性能比で言うなら、PS2比で言うと段違いとは言えるかもな。
今のPC用CPUやGPUと比べちまうとPS3や360でも段違いになっちまうしね。
186:名無しさん必死だな
08/05/10 01:05:50 0773aNb80
>>185
え?
PS3や360が出た当初ならともかく今のPC用CPUと比べたら
段違いどころか見劣りするぞ
動画再生性能がCellに限り上だけどそれ以外は大抵追いつかれたかむしろ追い抜かれてる
187:名無しさん必死だな
08/05/10 01:30:37 MtiMTlbx0
>>186
どんな読み方したのか知らんが、今のPC用CPU/GPUが
PS3や360より段違いに上、って意味だろ。
188:名無しさん必死だな
08/05/10 11:28:24 vWKz24OP0
HD対応ゲーム機で技術を磨こうなんて、もはや空論だよなあ。
PS3や360で無双みたいなのを何百本作ったところで技術なんか身につかない。
189:名無しさん必死だな
08/05/10 13:47:54 umfVsQt70
>>188
は?
190:名無しさん必死だな
08/05/11 20:17:31 UD0zHEoX0
今日ヨドバシ行ったらファミコンウォーズVSとか言うソフトの紹介やってた
最近ゲーム事情に疎い俺だがなんか欲しいと思ってしまった
191:名無しさん必死だな
08/05/14 00:23:57 M2BofKj50
>>188
HD対応ゲーム機でCG作ったりするのは技術的な意味では意味ないこともない
無双みたいに劣化焼き増しするのはあれだが
ただ、PS3の場合その域に達する前にやることが多すぎる
しかもその辺の知識は組み込み屋やドライバ屋がやることであってゲームソフト屋の仕事じゃねーw
192:名無しさん必死だな
08/05/14 15:12:38 aXeonNhx0
日本人は「ゲームソフト屋が直接ハード操作するのが偉い。」って考えの
古臭いムラ社会に閉じこもって
ドライバ屋やミドルウェア屋を尊重して来なかったからな
193:名無しさん必死だな
08/05/14 16:37:17 4JmkXmFi0
URLリンク(img9.gazo-ch.net)
194:名無しさん必死だな
08/05/14 16:57:29 4JmkXmFi0
URLリンク(www.gamespark.jp)
195:名無しさん必死だな
08/05/15 17:59:25 xARdyMyCO
マジGCと変わらん
196:名無しさん必死だな
08/05/15 18:09:33 x5IBeWSdO
まぁ前世代の初代箱ですらD4のHD出力対応してましたよね
別にWiiの性能を高くする必要もないと思うけど、ソフト屋がHD出力も選べるようにハードウェア側が対応したほうがよかったと思う
197:名無しさん必死だな
08/05/15 19:01:47 0CSVm/X70
戦士はPS2の方がGCやWiiより性能が上って思ってるやつが多いのだが
そんなやつらにPS3のスペックは「豚に真珠じゃねえの?」っていつも思う
198:名無しさん必死だな
08/05/15 20:16:35 vCeqPB7a0
本体性能はGC>PS2だろう。
だが実際のゲームではPS2に見劣りするゲームがほとんどだったじゃん。特にサード。
そんでWiiで更に悪化と。
はてさて、どっちがカタログスペック自慢なんだか。
199:名無しさん必死だな
08/05/15 20:21:35 PSGEGxyz0
>>198
おま・・・GC持ってないの丸分かりじゃんw
バイオ4もテイルズもPS2移植作は悉く劣化だったじゃん
それ以外って言ったらそもそもめぼしいタイトルがなかったし
200:名無しさん必死だな
08/05/15 20:22:47 f8YYHOtn0
性能はGCの方が上でも
ハードを叩きまくってたからPS2も同じくらいのグラ出してた、とかいうなら一応賛同してやるのに
なんでそんな目が節穴みたいなこと言うの?
201:名無しさん必死だな
08/05/15 20:32:03 vCeqPB7a0
>>199
残念ながらクラニンゴールド皆勤賞だ
202:名無しさん必死だな
08/05/15 20:34:08 vCeqPB7a0
ていうか
>>199
>それ以外って言ったらそもそもめぼしいタイトルがなかったし
そのことを言ってるんだから俺とお前は同意見だぞ。
203:名無しさん必死だな
08/05/15 20:39:01 f8YYHOtn0
あぁ、グラの話じゃなかったのか
GCのサードのゲームはPS2と比べるとちょっとしょぼかったよね、と言いたいのか
負けハードだったからしょうがないだろ
それでも一定水準以上のゲームが任天堂がから発売されてたし
サブハードとしては十分過ぎたけどね
カプコンも頑張ってたし
204:名無しさん必死だな
08/05/16 14:24:30 /iDjNXIsO
バイオ5すげーな
205:名無しさん必死だな
08/05/17 11:27:52 I2BanbuV0
てか、カタログスペックとか
GCはちゃんとPS2なんかより性能あったからカタログスペックじゃなかっただろ
それを生かしたソフトがあんまり出なくてもな
あたかも性能あるかのようにスペック語ってるのにそのスペック値の条件が
実条件からかけ離れすぎて本当はさっぱり性能でない
そういうのをカタログスペックって言うんだよ
PS2の最大ポリゴン数なんてそのいい例
カタログ値はGCの何倍もあるのに、GCは実条件に見合った条件下での数値だったから概ね実機でも近い値出てたのに
PS2はグレースケール画像、加えて静止画という普通ポリゴン表示には絶対使わないであろう条件下での数値だったから
実質のポリゴン表示能力はGCの半分以下w
206:名無しさん必死だな
08/05/17 16:14:03 lvtduoYb0
妊娠は黙って汚物ハードのWIIで遊んでればいいと思う
ここはWIIの糞ゲーの情報を共有するスレ
妊娠が目の敵にしてるWIIを叩く事はこのスレにしてみたら雑談でしかないわけだし
207:名無しさん必死だな
08/05/17 17:18:13 I2BanbuV0
>>206
戦士は黙って大好きなPS3で遊んでればいいと思う
俺もWiiはやりたいけど引っ越してきたときにTVを一緒に処分しちゃったから今出来ないんだ
とりあえず、テレビを物色中
208:名無しさん必死だな
08/05/17 20:03:41 u7aylLtc0
ところで性能至上主義者がCSに求めるものってなに?
209:名無しさん必死だな
08/05/18 02:08:18 Ub/bMTyo0
この話は既出?
URLリンク(rian.s26.xrea.com)
Homebrewな手段だけど、ベンチマーク試した人がいるようだね
同じバイナリが走るみたい。1スレッド実行だから、SMTとはいえ2スレッド走らせればでPPEの性能は伸びると思うが
Broadwayが健闘しているともいえるし、Cellの真価はSPEにあるともいえるか
210:名無しさん必死だな
08/05/18 04:36:01 +VRrcYv70
HD画質の良さってのはスポーツ中継や世界遺産の番組なんかで既に明らかだと思うんだよね。
任天堂には「ゲームはスペックじゃないです、HDなんて要りません」
じゃなくて「これがHD時代のゲームです」って自信満々に言って欲しいよ。
そして実際にマリオやゼルダで、それを見せつけて欲しい。
211:名無しさん必死だな
08/05/18 04:46:58 xl4buefv0
>>210
WiiがHDに対応してないんだし早くて次のハードだろ?
212:名無しさん必死だな
08/05/18 05:23:24 UNkbVO7t0
>>210
「視聴するだけ」のテレビでさえも一般には
積極的に求められていないのがHD
213:名無しさん必死だな
08/05/18 17:14:36 BqRYRzMs0
>>12
とは言えど、携帯ハード主流の未来というのも可能性のひとつとして想定する必要があるだろ。
Wiiの低消費電力CPUは、携帯ハードシェアトップを走り続ける任天堂としてはやっておかなくてはならないこと。
サードも、Wiiでソフトを作っておくことは、トップシェアの携帯ハードへの移植や、ユーザーに対するブランド形成において利点となる。
214:名無しさん必死だな
08/05/18 17:20:05 BqRYRzMs0
>>23
良くないことだな。
ユーザーからの金の流れが無ければ、いったい誰のためのゲーム作りなんだっていう話で。
215:名無しさん必死だな
08/05/18 17:23:04 pmJ26bJR0
次世代機はせめてDVDを自力でデコード出来るようになって欲しい物だ。
216:名無しさん必死だな
08/05/18 17:32:24 d7ZRkEGV0
>>215
現状でも出来てるんだがな
ライセンスの問題からデコードするソフトが組み込まれてないってだけで
217:名無しさん必死だな
08/05/18 17:34:58 WRAmBSMG0
ゲーム機で映像ソフトを見るというのは、ソニーの始めたことだからなー。
積極的には、やらないんじゃないの?
218:名無しさん必死だな
08/05/18 17:36:20 Lu4kjtzK0
ゲーム機とは別の使い方されるのが一番まずいよなw PS3がそれの代表選手だ
219:名無しさん必死だな
08/05/18 17:40:19 0VUr9dWZ0
つーか、ムービーのあるソフトが動いてるんだから、動画再生はできてるんだけどな。
220:名無しさん必死だな
08/05/18 17:56:56 Vw0341Ip0
一番売れてるハードで、目立つ売れかたをして、さらに買ったユーザーを楽しませる。
ここまでしないと、ユーザーに置いていかれる。
技術についていって、それは誰が買ってくれるんですか?
221:名無しさん必死だな
08/05/18 18:00:10 Lu4kjtzK0
国内だけ見ればHD機なんてまだまだニッチだからな
企業としては開発費を抑えられるSDでいくのは一つの選択だろ
それが会社として結果が出てるのなら尚更
SONYのPS3部門の赤字はどのくらいよ?
222:名無しさん必死だな
08/05/18 18:31:59 +VRrcYv70
>>221
> 国内だけ見ればHD機なんてまだまだニッチだからな
ブラウン管のテレビなんてほとんど見かけなくなったし、
もう4割~6割くらいは普及しててもおかしく無い気が…
地デジチューナー付きやフルスペックHDとなると、
その半分以下になりそうだけど。
> 企業としては開発費を抑えられるSDでいくのは一つの選択だろ
どっかの二流企業がそういう機種で参入して、小銭稼ぐってのはありだと思うけど、
任天堂がそんな弱気でいいのか?って思うんだよね。
アナログ放送が終了する2011年以降もSDのままとか、どうせありえないわけで、
そのときになって「やっぱりHDです、HD時代の機種でHD時代のゲーム作りました」って
言われても「あれぇ?」って思ってしまう。
> SONYのPS3部門の赤字はどのくらいよ?
知らない、全然興味ないしw
223:名無しさん必死だな
08/05/18 18:33:28 VeE9VIxZ0
任豚は底辺一般人代表だから
いまだに14インチブラウン管なんだよ。
224:名無しさん必死だな
08/05/18 18:34:31 d7ZRkEGV0
>>222
HDTVが順調に普及しているのにHD対応のゲーム機が一向に普及しないという現実
BDにしてもテレビの普及速度の割に明らかに遅いし
大多数の顧客はゲームがHDであるかSDであるかで選んで無いんだよ
現状ではDVDで良いって思ってるのも大多数
BDが本格的に普及しだすのもプレーヤがこなれてきて現状のDVDのように廉価になってからだろうし
225:名無しさん必死だな
08/05/18 18:38:22 Lu4kjtzK0
>>223
HDTVで360&PS3をHDMI、WiiはD端子のオレさまに何か用?
雑魚は黙ってろよw
>> 国内だけ見ればHD機なんてまだまだニッチだからな
>ブラウン管のテレビなんてほとんど見かけなくなったし、
>もう4割~6割くらいは普及しててもおかしく無い気が…
>地デジチューナー付きやフルスペックHDとなると、
>その半分以下になりそうだけど。
テレビの話をしているわけではないぞ
>任天堂がそんな弱気でいいのか?って思うんだよね。
SDだから弱きとかどんなんだよ
HDで商売が成り立ってないじゃないソニーなんて
企業としては、真っ当な選択だろ
株主からしてみれば赤字のソニーが賞賛受けるのか?
226:名無しさん必死だな
08/05/18 18:39:25 9SZ7RgtA0
時期尚早ですってだけなのにあれぇ?もくそもないわ
227:名無しさん必死だな
08/05/18 18:43:03 Lu4kjtzK0
HDTV+マリカなんてジャギーも軽減されていて驚くぞ
SD、HDだから面白い!とかありえないので理解した方がいい
ハードはソフトで選ぶもんだ 結果3つ買ったけどね
228:名無しさん必死だな
08/05/18 18:43:55 d7ZRkEGV0
任天堂からすりゃあ今のニーズを見て商売として儲かる選択肢を選んだだけ
PS3は単にソニー家電市場の目論見を強要されてHDなりBDなり乗っけてるだけじゃないか
まあ、HDが普及しないとは言わん
テレビの大画面化は確実に進んでるし、HD、BDが本当に一般的になったときDVDやSD解像度に戻れるかっていうと微妙
旧作を楽しむという観点は別としてね
でも、現状はまだ市場に望まれてない
数字がそれを示してる
229:名無しさん必死だな
08/05/18 18:49:12 Lu4kjtzK0
ちょうど面白いスレがたったなw GTA4買ったオレも涙目かよ
【HD機】GTA4が出てもハード売上激減【オワタ】
スレリンク(ghard板)
230:名無しさん必死だな
08/05/18 19:00:03 a1G1QPTo0
>>222
お前さ、企業の打ち出す方向性というのは、"現時点で"という言葉を付けて読むものだよ。
臨機応変な対応ができず、頑固に貫くというのは、しなくてもいい失敗をする可能性が高くなるからな。
231:名無しさん必死だな
08/05/18 19:11:38 PmM9j6uy0
>>222
国内のテレビの4割もHDになってるわけないだろ、常識的に考えて
232:名無しさん必死だな
08/05/18 19:11:55 7T8PundC0
ブラウン管にこだわり過ぎて液晶で一番出遅れたソニーも今や液晶テレビでシェア取ってるしな。
233:名無しさん必死だな
08/05/18 19:16:25 PmM9j6uy0
ところでHD至上主義者ってHDで火曜サスペンス劇場みたらDVDのロードオブザリングなんて汚くて見れたものじゃ無いっていう価値観なわけ?
234:名無しさん必死だな
08/05/18 19:18:24 oqmh3UhB0
>>223
高性能のPS3の同根は黄端子だけなんてだっせーww
とはー言っても古いブラウン管のテレビしか無いからWiiしか持ってないな。
デジタル放送やBDは普及するかどうかわからんし、今は1920の液晶とHD3870でやってるぜ
235:名無しさん必死だな
08/05/18 19:22:03 /FIXXAkq0
絵の上手さがバラバラの漫画雑誌の種類を見れば、絵の綺麗さなんて重要に思えないんだが。
もちろん、最低限の画力てのもあるだろうが、上限は雑誌単位で見てもバラッバラだしな。
236:名無しさん必死だな
08/05/18 19:22:40 7T8PundC0
HDテレビ買った当時は、HDスゲー、とか思ってなんか、HDでみなきゃ損、的な感覚があったな。
まぁ半年もすればそんな妙な拘りはなくなるが。
237:名無しさん必死だな
08/05/18 19:40:00 hLqF+7ZZ0
The Conduit (Wii)
URLリンク(wii.ign.com)
238:名無しさん必死だな
08/05/18 20:00:26 +VRrcYv70
>>233
そうじゃなくてロードオブザリング見るとき、どうせならHDで見たいよねってこと。
>>235
そうじゃなくて画集や写真集なら良い印刷の本がいいよねってこと。
>>236
けど、せっかくの良い番組がSDだったりすると、HDだったらもっと良いのになぁ
と思うことは半年過ぎてもあるでしょ?
結局言いたいのは、任天堂が作るゲームだからこそHDで遊ぶ価値があるんじゃないか?
ってことなんだけど、まだまだ時期尚早って思う人が多いんなら仕方がないのかな。
239:名無しさん必死だな
08/05/18 20:17:27 oqmh3UhB0
ポケモン牧場とかアレこそパソコンの性能ぐらいでやりたかったけどな もっと枯れないと任天堂は採用してくれないし
240:名無しさん必死だな
08/05/18 20:19:56 1nlPpRr/0
開発費高騰で任天堂の黒字が減らないように
我々はショボグラライト向けの手抜きゲーで我慢すべき。
高画質な大作を望むなんてとんでもない!
241:名無しさん必死だな
08/05/18 21:10:04 PTA9+8OY0
>>210>>212
地アナ->地デジの変化は解像度の向上だけでなく受信品質の安定ってプラスもあるのではないかな
SD解像度でもデジタルによる受信品質の安定という恩恵受けていると思うし
HDTV+プログレ表示なWiiでも、それまでSDTVでコンポジット接続だった層には…
242:名無しさん必死だな
08/05/18 21:51:29 GOoAnZcd0
親戚はテレビ買い換えてデジタル放送にしたら酷くなったらしいわ
毎日砂嵐50%を見てるっぽい 今のテレビでアナログに戻せるのかは知らないけど
243:名無しさん必死だな
08/05/18 21:53:51 d7ZRkEGV0
>>242
それはデジタル放送じゃないんじゃないか?
デジタルの特性上砂嵐ノイズなんてありえないんだが
244:名無しさん必死だな
08/05/18 22:04:50 GOoAnZcd0
>>243
なんだろうけどねぇ、なんなのか俺にはわからんw
今の液晶テレビに買い換えたらそうなったらしいw 前のブラウン時は普通だったんだけど
245:名無しさん必死だな
08/05/18 22:06:58 Lu4kjtzK0
高画質な大作w
さすが教育されている戦士だな
246:名無しさん必死だな
08/05/18 23:59:06 0UYmUX4GO
低画質なガキゲーに金払う任豚はヤクでもやってんの?
247:名無しさん必死だな
08/05/19 00:06:23 OYnAAYSw0
PS9はまだ発売されてないぞ?
248:名無しさん必死だな
08/05/19 00:09:36 uxfG1L4Y0
>>210
任天堂は現時点ではいらないっていってるんだけどな
2012年あたりからじゃないの、さすがに2011年からHDテレビ所有者が過半数こえるだろうし
249:名無しさん必死だな
08/05/19 00:13:33 OYnAAYSw0
ネットの普及率がまだ低かった時に、でもどんどん伸びてるからDCいける、と言う話はあったな。
任天堂がネットに積極的になり始めたのはずっと後だな。
250:名無しさん必死だな
08/05/19 00:16:47 zMB14z2d0
64DD、GBですら積極的にネットに関わってきただろ
インフラ問題はどうしようもなかったのがな
251:名無しさん必死だな
08/05/19 00:22:58 tz+DybWv0
>>250
どこかはジャンプが読めるようになる、とか言ってたが結局実現したんだっけか?w
252:名無しさん必死だな
08/05/19 00:23:20 OYnAAYSw0
積極的ではなかったよ、と言ったよ?
253:名無しさん必死だな
08/05/19 01:04:07 ybZnbm7Q0
たしかHDの普及率に関してはどっか発表してなかったっけ?
現時点で3割弱とか。2011年時点でも5割程度だろうという見通しだった気が。
多いと見るか少ないと見るか……
254:名無しさん必死だな
08/05/19 01:07:35 OYnAAYSw0
その位の普及率だと、だいたい居間に設置してある、と想定出来る。
家庭の中心にあるそのテレビにどんなゲーム機が繋がれるのか、と考えると答えは簡単だ。
255:名無しさん必死だな
08/05/19 01:12:09 OEQs/Ut20
>>253
問題はそのHDテレビの普及に対してBDをはじめとするHDコンテンツの伸びが大したことないってことだろう
要はテレビは大画面需要で買っても他はHDであるかどうかなんて問題にしてないってこと
256:名無しさん必死だな
08/05/19 01:15:54 EjF01v7Y0
地デジに関しては以前NHKでもやってたが、コンテンツがHDかどうか、
なんてのは買ってる人間のほとんどが気にしてないらしい。
薄型大画面でそれしか売ってないから、と言う理由が大半とか。
257:名無しさん必死だな
08/05/19 01:41:07 ybZnbm7Q0
地デジそのものは、ケーブルTVに加入してるところだとそのままSDテレビで視聴する
なんて世帯が多いかもね。
258:名無しさん必死だな
08/05/19 02:08:57 WlX9CuoN0
>>257
STB順次入れ替えでどうにかなってしまうし、CATV局もそれを売りにしていたりするからね
今までのテレビでもつなげばおkって感じで
259:名無しさん必死だな
08/05/19 08:59:48 lqMGcB4T0
>>241
受信品質の安定って言うならウチのTVでちゃんとSTV映るようにしてくれよ…
他のチャンネルも時々ノイズ入るし、マジ勘弁してほしいわ
260:名無しさん必死だな
08/05/19 09:53:24 Yq9sNyOw0
グラボに金掛けてる俺でもPS3とXBOX360は欲しくならないし
Wiiのグラフィックでも十分過ぎるくらいだと思っている。
これだけの性能があれば面白いゲームも多彩な表現なんかでもいくらでも作れるわ。
もし作れないというなら、それは元々この業界に向いてなかったってだけだ。転職したほうがいい。
上を見たらキリがないのはどの環境も変わらないんだから限られたスペックの中でできる
演出と見せ方を工夫すればいい。
そもそも大型テレビが売れているからHD機が売れるというのが勘違いの始まりだ。
こういう発想しかできないのはヲタと相場が決まっている
261:名無しさん必死だな
08/05/19 10:22:31 fys38N7H0
>Wiiのグラフィックでも十分過ぎるくらいだと思っている。
こういう事いわなきゃもう少し説得力も上がるのに
262:名無しさん必死だな
08/05/19 11:37:19 toKEQye00
wiiスポのおかげでHDテレビがたくさん売れたらしい。
客は、薄型大画面を望んでるが高精細にはあまり興味がない。
263:名無しさん必死だな
08/05/19 12:23:42 dCAr1dg40
PS3や360の映像は確かにリアルなんだけど、リアルな人間じゃなくてリアルなマネキンなんだよな。
リアルに作られたジオラマの中でリアルに作られたマネキンが動く様を高精細で見せられてもね…
フルハイビジョンの実写放送レベルの絵を期待してHDゲーム機をプレイすると、映像的に
かなりがっかりするよ。解像度くらいしか、Wiiとの有意の差を見いだすことが出来ないもん。
264:名無しさん必死だな
08/05/19 14:07:55 WvoWeJ3A0
>>263
> リアルに作られたジオラマの中でリアルに作られたマネキンが動く様を高精細で見せられてもね…
任天堂がHDで作ってもやっぱりそうなると思う?
265:名無しさん必死だな
08/05/19 16:57:48 w0CyVMAB0
欲しがりません
出るまでは
266:名無しさん必死だな
08/05/19 18:42:26 dCAr1dg40
>>264
逆に、任天堂が作ったらその点がどうにかなると思う理由を聞かせてほしいもんだが。
任天堂って別にリアルなグラフィックを得意としてるわけじゃないでしょう?
267:名無しさん必死だな
08/05/19 19:52:45 iZwtJxOD0
結局「不気味の谷」を越えられるほどのグラは、360だろうがPS3だろうが、
今世代の機種ではまだ出せない、って事なんじゃない?
268:名無しさん必死だな
08/05/20 00:44:55 YKsNsZAj0
任天堂の技術力欠如を晒しage
269:名無しさん必死だな
08/05/20 00:46:34 eVfQ74vp0
268の知能欠如を晒しage
270:名無しさん必死だな
08/05/20 00:50:56 PhOYCxuP0
Wiiもやれば出来るじゃん。結構見直したよ。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
271:名無しさん必死だな
08/05/20 01:23:20 xZQgrR+S0
いい加減目覚めろよ、HD幻想から。
272:名無しさん必死だな
08/05/20 01:50:12 GxRfTGar0
PSWでは金掛けてグラを良くすれば売れるらしいねw
273:名無しさん必死だな
08/05/20 01:53:44 EkbKNVvW0
>>268
ハードもソフトも作れる会社が技術力無い分けないだろGK。
PS3とか360のゲームの様な綺麗(笑)な映像を作れない
綺麗(笑)な映像を表現出来るハードを作れないのでは無く
作った所で採算取れないから作らないだけです。
274:名無しさん必死だな
08/05/20 02:08:40 mWhKF0/Y0
基礎研究なんて結局金と時間の問題だしなぁ。
275:名無しさん必死だな
08/05/20 13:29:35 1uCmtZtrP
高グラフィックのゲームが楽に作れる時代は・・・
276:名無しさん必死だな
08/05/20 13:46:14 yT0LPUED0
まぁ時間が立てばコストも難易度も下がるだろうけどね。
例えば昔は手作業で作らないといけなかったポリゴン髪の毛の処理が、
今ではツールで一発生成できるように。
今はまだHD環境下での高密度グラ作成ってのはリスキーなんだろうさ。
277:名無しさん必死だな
08/05/20 14:12:06 W3Cv/qUq0
>>276
大昔のLightWaveのプラグインに「髪の毛生成」ってあったよ。
まぁ、ゲームでは「スダレ状テクスチャを貼る」っていう方式が現実的だったけど。
278:名無しさん必死だな
08/05/20 16:52:18 +savgzjLO
泣けるぜ
279:名無しさん必死だな
08/05/20 16:59:49 Fh0Fhcf30
必要とされない部分にコスト掛けるのが良いのだろうか?
全てがそうしようとすればゲーム業界は確実に破綻する
280:名無しさん必死だな
08/05/20 19:14:21 Ekg9AnCz0
今にして思えばPS2っていらない部分に結構コストかけてたな。
当初は使うって言ってたが。
281:名無しさん必死だな
08/05/21 12:26:45 vlXBvUwSO
GC改
282:名無しさん必死だな
08/05/21 12:29:42 TMCwK/DCO
藁セレを連想するのは俺だけでいい
283:名無しさん必死だな
08/05/21 12:42:28 AvdcY9M1O
>>272
君は大変な勘違いをしている
金をかけてもグラフィックが良くならないのがPSWだ
284:名無しさん必死だな
08/05/21 12:56:33 9UURrvXT0
>>282
普通に動かしただけだと、クロック辺りの性能がその藁セレより低いんだ、
どこぞのゲーム機じゃないゲーム機のCPUは……
285:名無しさん必死だな
08/05/21 18:03:20 AvdcY9M1O
>>284
WiiのCPUもALUだったら大して変わらないんじゃね?
286:名無しさん必死だな
08/05/21 18:22:39 +qio/4IC0
>>285
元になったCPUから機能を変に削減してなければ、クロック辺りの性能は
WiiのCPUの方が高くなるな。
(流石にクロックが3倍以上違うから、SPE無しの普通の処理でもCELLが
下回ることは間違いなく無いけどな)
予測分岐非搭載、アウトオブオーダー未対応って、なんの冗談かと。
287:名無しさん必死だな
08/05/21 18:58:10 gtfG5wQz0
URLリンク(rian.s26.xrea.com)
こんな話もあるな。
288:名無しさん必死だな
08/05/22 15:43:46 urjyqMuVO
この戦闘力ではバイオ5どころか、
ラストレムナントも遊べないな
289:名無しさん必死だな
08/05/22 16:10:37 9qfHJU79O
>>288
そもそもCPU以前の問題で色々と無理だ
290:名無しさん必死だな
08/05/22 17:02:38 6AIINpjF0
FOREVER BLUEがWiiで出たのは皮肉だよな
ああいうソフトならPS3でもっときれいなのを作って「Wiiざまぁww」とか言われても言い返せないのに
291:名無しさん必死だな
08/05/23 07:54:36 ZDs2pfke0
>>286
GKじゃないけど、一応擁護すると、ハイパースレッドもどきがあるから、
ストールにはマルチスレッドの効率で対応しているはず。
ネットバーストと違って、それなりにSMTが機能するはずだけど。
292:名無しさん必死だな
08/05/23 16:18:01 aeipHiM10
NVIDIAの最新GPU GeForce GTX 280でさえ700MHz逝かないっぽいなw
Wiiに負けてるなんてどんだけ技術低いんだよwwwwwwwwww
293:名無しさん必死だな
08/05/23 16:40:13 dhpoAiGC0
そのネタしつこくやっても面白くないから
294:名無しさん必死だな
08/05/23 18:49:58 bv1rBIUJO
おい妊娠
次世代DBを体験したが、めっちゃアニメアニメしてる戦闘で最高だぞ
295:名無しさん必死だな
08/05/23 18:55:59 Gl+xEeTS0
ソニー戦士は煽りのセンスが前世代だな
296:名無しさん必死だな
08/05/23 18:57:24 WrsunmPv0
あわれ戦死
297:名無しさん必死だな
08/05/23 18:57:49 VQ3p70hJ0
【妊娠】・・・任天堂信者のこと。ゲハ最大勢力にして最狂。精神的に幼く知能も低い
よってネタスレや個人サイトですら任天堂の悪口は許さず、突撃し他ハード批難を始める
自分=任天堂と思ってる節があり「売り上げ」の自慢話が大好き(しかし性能面の話は大嫌い)
周りを気にして多数派に属したがる矮小な性格
別名:任豚、人豚、豚、負け組、池沼、身障、頭狂、スイーツ(笑)
駆除法→低性能なことを認識させ、マリオ及び任天堂キャラはガキ向けだと諭す。
重度の豚には任天堂は勝ち組でもユーザは完全に負け組だと自覚させると自決するのでよい
298:名無しさん必死だな
08/05/23 18:58:27 YVv0nulc0
>>290
PS3はそういうことをアフリカ(仮)でやりたかったんだろうね。
ただこういう系統のソフトは2本目3本目に買うソフトで、ハードといっしょに真っ先に買われるタイプのソフトじゃあない。
アフリカが出たらPS3は投資しても十分ペイできる市場になったんだと実感できるだろう。
299:名無しさん必死だな
08/05/23 19:05:47 KDqy0tzX0
GPU: 243 MHz ATI "Hollywood" GPU。
90 nm CMOS。テクスチャメモリ 3MB。
って書いてないか?
今のGPUの性能と比較したら、
10倍どころか3桁オーダーかもしれんな。
せめてXbox1に勝てるぐらいのGPUがあればいろいろできそうなもんだが。
300:名無しさん必死だな
08/05/23 22:26:30 rt3epMc20
正確にはレンダリングバッファが2MBとテクスチャキャッシュが1MBだな
テクスチャとフロントバッファはメインメモリに置くからUMAみたいなもん
テクスチャキャッシュは特定のテクスチャでロックも出来るから、その気になれば相当最適化出来るらしい
TEV使えばそれなりにプログラマブルなシェーディングが出来るし、旧箱くらいのことは出来るはず
301:名無しさん必死だな
08/05/23 22:30:59 oV5V2M8x0
>旧箱くらいのことは出来る
そんな、存在したのかどうか分からない物体を基準に比較する意味があるのか?
302:名無しさん必死だな
08/05/23 22:31:42 bs+LpcYO0
テクスチャキャッシュ量はPS3の10倍以上だぞ。
303:名無しさん必死だな
08/05/23 22:33:03 Q5ABX1r00
>>301
うん、まあ、そうだな
今はPS3もそのお仲間になりかけてるけど・・・
304:名無しさん必死だな
08/05/23 22:42:22 0K2jM7hg0
>>299
描画バッファ+Zバッファが2MB+テクスチャキャッシュが1MBだ。
テクスチャメモリと表示バッファは1T-SRAM 24MBから確保する。
305:名無しさん必死だな
08/05/23 22:47:30 oV5V2M8x0
ぴゅう太 1982年 CPU:TMS9995 (16bit)
ファミコン 1983年 CPU:RP2A03 (8bit)
「性能の違いが戦力の決定的な差にならないことを教えてやる」は蓋し名言だな。
306:名無しさん必死だな
08/05/23 23:04:13 jxEAV6/S0
白い奴とは違って、黒い奴の方は活躍はしていないがな
307:名無しさん必死だな
08/05/23 23:24:26 YVv0nulc0
ジオング馬鹿にすんな。
もし中の人が赤い彼じゃなくて瞳孔開いたインド人だったらアムロ脂肪。
つまりソフト次第ではPS3にも目はあったってことだ。
10年経っても気づかないんだかただの怠慢なのか知らんが、
どこぞのファーストはジオング量産すれば学徒兵乗せても勝つる!!!!と未だに思っているっぽいが。
308:名無しさん必死だな
08/05/23 23:28:33 xf87eVlr0
>>305
そういやその次の世代でも、SFCのCPUが一番処理速度遅かったんだよなぁ
309:名無しさん必死だな
08/05/23 23:42:23 E1loZrEF0
>>308
あの遅さは必要十分とかじゃなくて明確に低性能だと思うぞ。
だからカセットの中に入れる補助チップが一杯あったわけで。
でも、クソハードだったけど、良作が山ほどあることには代えられんってことだな。
310:名無しさん必死だな
08/05/23 23:43:47 jxEAV6/S0
いつの時代も大艦巨砲主義ってのは、おとこのロマンかもしれんが
ロマンじゃ腹はふくれませんぜってとこだな
311:名無しさん必死だな
08/05/23 23:48:32 KDqy0tzX0
つか、間違ってる奴いるけど
ファミコンって実際に高性能マシンだったよ。
その、ハードウェアでスプライトも動かせない
ぴゅう太やセガのSGを知ってれば誰でもわかる。
価格は勿論だが、この当時性能が問題にならないわけないじゃん。
312:名無しさん必死だな
08/05/23 23:54:09 jxEAV6/S0
高性能でも、生産性やコスト度外視したような設計ではなかったんじゃないのか
313:名無しさん必死だな
08/05/23 23:54:14 E1loZrEF0
ファミコンが高性能だったなんて知ってるのはおっさんだろ。
その当時の他のゲーム機をリアルで知っていなくてはならない。
俺はカセットビジョンなら知ってるけど、ぴゅう太とかSGなんて
誰も持ってなかったから今でも分からんぞ。
それはともかく、ファミコンが高性能だったのは、
このカセットビジョン版のスカイキッドを
ファミコン版と比較すれば分かるかもしれない。
スーパーカセットビジョン版スカイキッド
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ファミコン版スカイキッド
URLリンク(www.nicovideo.jp)
314:名無しさん必死だな
08/05/23 23:59:38 YVv0nulc0
一連のセガ機にはスプライトあったじゃん。
単色って致命的な欠点はあったけど。
ぴゅう太はマイコンだからファミコンと比べるべきじゃない。
どっちかというとMSXの仲間に入れてやろうぜ。
つかスーパーカセットビジョンユーザーだった俺様に今言わせると、
やっぱりゲーム機は性能じゃなくてソフトなんだと断言できる。
315:名無しさん必死だな
08/05/24 00:16:13 R608NOgl0
その当時のゲーム機は、ハードの性能自体を誇るのではなくて
アーケードゲームをどこまで再現できるかの勝負だったろうから
まあ結果的に、ハードの価値はソフト次第って言う本質は、
今も昔も何も変わってないってことだね
316:名無しさん必死だな
08/05/24 14:26:51 c8HB9KEWO
Wiiに足引っ張られてない今回のDB凄いよな
ほんとアニメ見てるみたい
317:名無しさん必死だな
08/05/24 17:34:02 pQZdAguT0
でもアニメ以下
318:名無しさん必死だな
08/05/24 17:53:49 LaY/RpQ80
あんまりよく知らないんだけど、PS3や360と同ラインのWiiのDBタイトルなんてあったっけ。
それはそれとして折角キャラ・背景もアニメ準拠にするなら(多少地味になっても)エフェクトもアニメ準拠に
すればいいのに、と毎度思う。
319:名無しさん必死だな
08/05/24 22:51:35 c8HB9KEWO
低性能でも実績つけれるんだからつけろよ
320:名無しさん必死だな
08/05/24 23:01:05 kVROpF7iO
>>319
そんなゲーム愛好家(笑)が喜ぶような機能いらんだろ
321:名無しさん必死だな
08/05/24 23:02:40 +ri1EaEI0
クリアゲッターですらうんざりしたわ
322:名無しさん必死だな
08/05/25 11:23:30 CQycbmYF0
ゼルダでハート全部集めても、マリオでスター全部集めても
単なる1ゲームの中で終わっちゃうから、ちょっとむなしい。
任天堂の良ゲーは、本来やりこみ要素が面白いものが多いので
実績機能がないのはダメだよ。
他の機種まで持ってる奴なら、いずれ誰でもそう思うようになる。
まー、良くも悪くも、伝言板に送って自慢するの程度の使われ方が
Wiiの対象なんだろうけど、ゲームはよく出来てるのに勿体無い。
323:名無しさん必死だな
08/05/25 11:29:05 FzdLBN+M0
>>322
全体で取りまとめする必要がないってだけだろ
オンラインでそんな情報公開したって結局フレンドでもなければチャットもできないんだから
324:名無しさん必死だな
08/05/25 11:44:20 PSGUbkLT0
----------------------Wiiの壁729MHz----------------------
GeForceGTX 280 600MHz
GeForceGTX 260 575MHz
URLリンク(www.hardware-infos.com)
NVIDIA、Wiiに完敗orz
325:名無しさん必死だな
08/05/25 11:44:32 rpl1r1fK0
>他の機種まで持ってる奴
口先だけの絶対少数者だから、無視しておK
326:名無しさん必死だな
08/05/25 11:56:38 CQycbmYF0
いいじゃん、今のWiiだけで満足してるなら
それはそれで、うらやましい。
327:名無しさん必死だな
08/05/25 12:46:13 ERHpvgdq0
まぁ今は他にいい据え置き機もないしな。
事実上の最強と言うことだな。
328:名無しさん必死だな
08/05/25 12:51:02 uF+AeRH/0
Wiiで旧箱のオルタや御伽って作れるのかね
329:名無しさん必死だな
08/05/25 13:21:55 CQycbmYF0
オルタは作れると思う、実際大したグラフィックでもないし。
シェーダーバリバリの後期ゲームは今でも綺麗だから
そのまんまは難しいと思うけど、
どっちかっていうと、3MBバッファ+24MBメモリの
テクスチャの方が厳しいんじゃないかね。
Wiiも後期になれば、オリジナルの専用ソフトは
今より十分綺麗になると思うけど。
330:名無しさん必死だな
08/05/25 13:31:54 qrQVoKsW0
Wiiになって内積もそんなに弱点でなくなった気もするので、
箱1程度のシェーダならできるんじゃね
331:名無しさん必死だな
08/05/25 13:35:21 FzdLBN+M0
>>326
俺なんてDSで満足してるわw
Wiiはお友達と遊ぶ場合専用
一人でがっつりやるゲームは少ないし
スマブラもマリカーも一人でやってると寂しくなってくるw
最近はモンハンのPSPにちょっと興味が・・・
PSOのPSP版も出るっぽいし
ぶっちゃけあれらは月額やアイテム課金ネトゲにされるとマゾ過ぎてやる気なくなるけど
コンシューマレベルのマゾさで協力プレイできるのは楽しそうなんだよな
332:名無しさん必死だな
08/05/25 13:41:00 rpl1r1fK0
なぜ、新旧あわせて日本で100万台程度しか売れなかったハード性能を
基準にしようとするのか、その神経がよく分からない。
333:名無しさん必死だな
08/05/25 13:45:43 CQycbmYF0
スペック的に良く、旧箱並っていわれるからじゃね。
確かに結構似てる。
旧箱のゲームは、あの頃の同世代では群を抜いて綺麗だから、
Wiiでももうちょっと本気でやれば、GCとははっきり違うはず。
マリギャラとかでも、後期箱ゲーと比べるとまーちょっと微妙。
334:名無しさん必死だな
08/05/25 13:47:02 FzdLBN+M0
>>332
え?戦士はいっつもWii無視して箱○と比較してるじゃないか?
335:名無しさん必死だな
08/05/25 14:02:23 rpl1r1fK0
箱は所詮、ゲームに特化したPCに過ぎない。
単に部品の寄せ集めただけのモノを、MSが不当廉売しただけだ。
WiiやPS3の比較基準にするなら、CPU、メモリ、マザーボードにするべき。
336:名無しさん必死だな
08/05/25 14:06:32 FzdLBN+M0
>>335
箱はそうだろうね、x86だし
x86だと拡張性に難あるからこそ箱○では互換性捨ててPPCを選択した訳だし
ただ、PCだって既に現行ハード性能超えてるし
戦士が大好きなPS3がPCは絶対到達できないって豪語してたCellによる物理演算や動画再生系の処理も
GPU支援によって達成させられてる感じあるし、馬鹿にはできんよPCも
337:名無しさん必死だな
08/05/25 14:13:20 PSGUbkLT0
バカに出来んもなにもCellはPentium3にさえ勝ててない。
338:名無しさん必死だな
08/05/25 14:14:41 s6f6IUEH0
>>336
馬鹿にできないとかそういうレベルじゃなくて、
PS3を以てPC関連を侮辱するのは、自身の親を侮辱することに等しい。
339:名無しさん必死だな
08/05/25 14:17:27 FzdLBN+M0
>>337
Pen3にさえ勝ててないって言ったらPen4もPen3に勝ててないなw
あれクロック上げるためにクロック辺りの性能を下げたintelの最大の血迷いだしw
Pen3まではintelの性能強化路線は概ね間違えてなかった
まあ、現状はPenMで方向性を見直してCoreシリーズは少なくともDuoまでは間違ってない
Quad辺りでなんかきな臭い匂いがただよってるけど
340:名無しさん必死だな
08/05/25 14:29:56 EEvfEXUZ0
来年くらいから携帯電話に乗ってくるARMのCortex-A8コアは2000DMipsくらい出るらしいぞ。
Wiiは1700DMipsくらいだよな…
イヤな時代になったもんだ。
341:名無しさん必死だな
08/05/25 14:37:41 9E+KqBRH0
64MBのGDDR3にはテクスチャ置けないの?
DDR2ではなくGDDR3なのに
342:名無しさん必死だな
08/05/25 14:55:24 UsCS55Cp0
Wiiだけじゃなく箱○やPS3、どれも低性能。PCには勝てないって。
このスレがある自体、目くそ鼻くそを笑うよ 変な争いだ
343:名無しさん必死だな
08/05/25 14:59:24 XfeLo8Nv0
置けるだろ。もともとグラフィックス用なんだから。
テクスチャキャッシュも異常な量載せているのだから
ランダムアクセスのより高速な1T-SRAM24MBを
先に使うのは勿体無い。
344:名無しさん必死だな
08/05/25 15:05:41 SbxKhzVP0
>>311
しかし、ハードだけでは半身でしかない。
たとえば、テトリスなんてカセットビジョンでも作れるソフトだ。
が、ファミコンブーム以後、日本の開発者がよってたかってソフトを作っていたのに、日本からではなくロシアから出てきた。
初代たまごっちなんかも、やろうと思えば、技術的にはあの何年も前に出せてたろ。
技術偏重、ソフト軽視、で見落としてるものがたくさんあるんじゃねーの?、今でも。
345:名無しさん必死だな
08/05/25 15:11:41 Q4/7ZAMt0
>340
携帯でもOMAPで200MHzクラスは珍しくないからなあ。
スマートフォンなら500MHzクラスだし、DS自体が発売時点でコンサバな仕様だったから
差は開く一方だな。
iPod同様、性能とは何かを考えなくちゃいけない時代だな。
346:名無しさん必死だな
08/05/25 15:15:29 Q4/7ZAMt0
>343
GDDR3は一個だけなのが不自然だわな。
次世代Wiiが互換取るなら、GDDR3を4個にして256MBで帯域4倍。
1T-SRAMも帯域増やしてこちらは箱○のようなVRAM化。
で、互換とHD対応が一度に済むけど。
347:名無しさん必死だな
08/05/25 15:20:43 Ne0+gkax0
>>342
PS3が不利になるとよく現れるPCユーザーだが、
Wiiの場合も現れたなw
なんでこうも分かりやすいんだか。
348:名無しさん必死だな
08/05/25 15:26:00 Q4/7ZAMt0
エントリーPCまでDirectX10.1対応になれば、フレームレートや可能な解像度は違っても
GPUのフューチャーは同一に扱えるらしいが、カジュアルゲームで稼げる構造がないから
苦しいんじゃないかな。
オンラインが答えなんだろうし、それ自体は間違いじゃないと思うが、裾野が広がらん。
349:名無しさん必死だな
08/05/25 15:31:01 FzdLBN+M0
まあ、CSのメリットってスペックじゃなくて統一された環境だしなあ
PCみたいにスペックに応じた対応が不要な分、作りこみがしやすい
顧客もハードスペック面で余計なこと考えなくていい
昔からハードスペックにおいてはPCの後追いだったんだし
ソニーがなんか勝手にPCより高性能になるべきなんて変なイメージ戦略やりだしたからおかしくなってるだけで
350:名無しさん必死だな
08/05/25 15:32:58 rpl1r1fK0
>エントリーPCまでDirectX10.1対応になれば
その頃にはハイエンド向けのDirectXになっているだろう。
稼ぐ構図を重視するなら、その商品に許される売価を天井にして
その時々で購入可能なパーツでハードを構成するのが最適だ。
351:名無しさん必死だな
08/05/25 15:56:25 Q4/7ZAMt0
>350
いや、DirectXの発表見直してみなよ。
性能がスケーラブルな事はかまわないが、実装される機能は今より厳しく規定される。
ハイエンドに実装してローエンドに未実装と言うAPIは不可だったはず。
まあ、「現実的な」フレームレートで動くかどうかは別だけど、より仕様面での
縛りを強くする方向なのは確か。
352:名無しさん必死だな
08/05/25 16:03:40 rpl1r1fK0
>>351
DirectXの細かい仕様なんざ知るかよ。
そういう知識までユーザーに強いる市場なら、ニッチの域を出ないね。
>「現実的な」フレームレートで動くかどうかは別
と自分で言ってる以上、実質的にDirectXのバージョンは新旧並存していることになる。
ま、ゲハでやる議論じゃない。
353:名無しさん必死だな
08/05/25 16:35:58 a85Ampth0
また性能か
354:名無しさん必死だな
08/05/25 16:51:09 a85Ampth0
よくみたらこのスレ8スレ目なんだなよく話し合う事があるな低性能なだけなのに
355:名無しさん必死だな
08/05/25 16:52:14 qrRgP5wK0
前スレは30で落ちてるけどな
356:名無しさん必死だな
08/05/25 16:52:25 XHToioLQ0
毎回1000いかずに落ちて忘れた頃に粘着が立て直してるだけだよ
357:名無しさん必死だな
08/05/25 18:33:12 HBul3WGp0
>>352
ゲハに相応しい議論だと思うが。
てか細かい仕様なんざシラネ 知ってる方がおかしいって逃げをうつようじゃ議論以前の問題でしょ
358:名無しさん必死だな
08/05/25 18:37:14 rpl1r1fK0
ゲーム機である以上、娯楽商品のビジネスとして成立して初めて意味がある。
ハイスペックを追求しすぎてソフトを作れなくなったり、他の自社商品が圧倒的シェアを
誇るから赤字ズブズブでも平気、なんてのは論外だろ。
359:名無しさん必死だな
08/05/25 19:29:19 HBul3WGp0
その通りだと思います。
んで、もし俺が>>351の返しをするなら、
>>351
DirectXそのものの仕様にそのまま乗っかる必要はないでしょ。
実装される機能が厳しく制限されるなんて、CS機の思想そのままなんだから。
とかどうだろうか。
360:名無しさん必死だな
08/05/25 19:57:52 9E+KqBRH0
独自に機能を拡張するのは勝手だけど、MSがAPIに追加してくれないと意味ないからな
ATIのテッセレータとか盲腸になってるよね
仕様を満たさないものを作るのも勝手だけど、DirectX対応と書けない製品が売れるかどうか
OpenGLで使えればいいというのなら何だっていいけど
361:名無しさん必死だな
08/05/26 05:45:37 e6WPcheJ0
OpenGLでゲーム作りたい変態なんているかよ
362:名無しさん必死だな
08/05/26 06:35:45 j+bqtPQS0
>>358
前ハードのソフトを互換しているのが、Wiiだけってところもな。
赤字前提で偉いと言いながら、箱○とPS3は互換が確保しきれなかっただろ、と。
それぞれ、次のハードどうすんの?って話。
また互換無し?
Wiiはまた互換を確保してくるぞ、と。
363:名無しさん必死だな
08/05/26 06:50:12 tmXlG3mXO
能力の低い主人公が強い敵をなぎ倒す
なんというジャンプコミック
364:名無しさん必死だな
08/05/26 07:18:16 U3KN8tVo0
柔よく剛を制す
365:名無しさん必死だな
08/05/26 07:44:50 4zQKZoTZ0
「Wiiも本気を出せばXbox1くらいは・・・」
その本気を1タイトルたりとも見たことがない(笑)
任天堂でさえ(笑) 相手は6年前ですよ?(苦笑)
366:名無しさん必死だな
08/05/26 09:04:38 Cng1tGiu0
>>287
>>300
はスルーで詳細なレスはない。もっと技術的に語れる人はいない?
Wiiの3M V-RAM+24M 1T-SRAM
実用的な範囲ではどのくらいのグラフィックが出せるモノなのかな?
367:名無しさん必死だな
08/05/26 09:22:04 5Qu0GS5I0
どのくらいのグラフィックが実現できるかって質問は答えようがないんじゃね
XBOX+αという推測だけで、実際にやってみないと分かるはずないから
より高度で複雑な処理が出来ても、そのリソースをどこに割くかはゲームによるし
それが全てのソフトの見た目に反映されていくわけでもないから
368:名無しさん必死だな
08/05/26 10:34:22 wOsTkjTL0
任天堂にHollywood提供してるヒマあったらRadeonもっと性能上げろよ。
だからATIは買収されちまったんだよ。
369:名無しさん必死だな
08/05/26 11:04:00 43PAcr4wO
元を辿ればATIでもないわけで
370:名無しさん必死だな
08/05/26 13:17:03 6msYiKlf0
大本はSGIだな
独立してArtXになって、ATIに買収されて、AMDに買収された
371:名無しさん必死だな
08/05/26 15:04:37 Llsej11h0
性能上げるより数売った方が経営的には良くないか?
まぁよくわからんが。
372:名無しさん必死だな
08/05/26 21:50:36 hOsArVAJ0
Wii 243MHz x 4 = 972MPixel/秒 メモリ帯域 22GB/秒
XBOX 233MHz x 4 = 932MPixel/秒 メモリ帯域 6.4GB/秒(CPU共有)
XBOXの描画性能
1ピクセルあたりのメモリアクセスはフレームバッファ、Zバッファ、
テクスチャ合わせて128bitぐらいだと仮定すると、6.4GB/sの帯域で
描画可能なのは400MPixel/秒、CPUと帯域を分け合うため、
さらに落ち込み300MPixel/秒ぐらいか。
Wiiの描画性能
十分すぎるメモリ帯域があるため、描画速度を妨げる要素がない。
ほぼ理論値どおりの性能が出るだろうと思われる。
結論: Wiiの描画速度はXBOXの3倍くらい。しかしプログラマブルシェーダーがない。
XBOXで20フレーム/秒で動いてるゲームが60フレーム/秒で動くが、
エフェクトが少し省かれるくらいの性能。
373:名無しさん必死だな
08/05/26 21:53:30 /D+r7ZXQO
次世代DBすげーな
374:名無しさん必死だな
08/05/26 22:29:53 z1RABwUm0
>メモリ帯域 22GB/秒
おいおいこれどっから出てきたんだ?(笑)
まさか任豚さんもPS2と同じカタログマジック使ってないよねえ
まさかねあのクッタリ批判急先鋒の任豚が
375:名無しさん必死だな
08/05/26 22:32:44 Llsej11h0
クッタリは本当に酷かったからなぁ…
376:名無しさん必死だな
08/05/26 22:41:57 z1RABwUm0
>ゲームキューブもPlayStation 2と同じようにビデオメモリにエンベデッドRAMを使っている
>フレームバッファとZバッファで約2MB、テクスチャバッファで1MB。
>PlayStation 2よりプアだ
PlayStation 2 Xbox ゲームキューブ
容量 34MB 64MB 27MB
メモリ帯域 51.2GB/sec 6.4GB/sec 20GB/sec以上?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
容量3MBのGPU混載eDRAM帯域を持って
「結論: Wiiの描画速度はXBOXの3倍くらい。」とフかす任豚。
この理論で行けば上図の通りPS2最強である。
ID:hOsArVAJ0理論により、「PS2の描画速度はXbox360やPS3の2倍くらい。」
と言える。結論。
377:名無しさん必死だな
08/05/26 22:43:49 Llsej11h0
それこそクッタリだな。
378:名無しさん必死だな
08/05/26 22:45:37 PIVo/XaI0
ゲーム用PCやタンパク質解析装置の性能なんかどうでもいいんだ。
379:名無しさん必死だな
08/05/26 22:54:24 TEvR2+Id0
その結論からすると、PS3の描画速度が可哀相なことになるわけだが。
380:名無しさん必死だな
08/05/26 22:55:11 PIVo/XaI0
タンパク質はそんなに高速に運動しないから問題ない。
381:名無しさん必死だな
08/05/26 22:56:03 tfg8A3tN0
PS3や360がいかに高性能化を説いても消費者は見向きもしてくれないから、
逆に任天堂のハードの性能が足りないよとネガキャンでも始めたの?
382:名無しさん必死だな
08/05/26 22:57:15 6msYiKlf0
GCのFlipperがテクスチャ読み込み10.4GB/s、フレームバッファ書き込み7.4GB/s
Wiiは1.5倍のようなのでそれぞれ15.6GB/sと11.1GB/sだと思われる
PS2のDRAMと違って1T-SRAMだから実効値も高かろ
で、Wii(GC)にはDirectXで言うところのピクセルシェーダのかわりにTEVってのがあるのだが…
URLリンク(www.amnoid.de)
よくわからん
383:名無しさん必死だな
08/05/26 22:57:31 JnlH58HW0
>>376の記事をみると、きれいなグラを出すのに開発者にとって一番負担が大きいのがPS2みたいね。
384:名無しさん必死だな
08/05/26 23:26:49 hOsArVAJ0
表現の幅 X-BOX>GC>PS2
描画速度 PS2>GC>X-BOX
これは誰も異論ないはずだ。
WiiがGC1.5なら、下も問題あるまい。
表現の幅 XBOX>Wii
描画速度 Wii>>X-BOX
385:名無しさん必死だな
08/05/26 23:48:41 PIVo/XaI0
だからゲーム用PCと比較して意味あるの?
386:名無しさん必死だな
08/05/26 23:55:48 MtfdrdC00
>>372
WiiのVRAMのメモリ帯域は3.9GB/s、システムは1.9GB/s
帯域はXBOXにも大きく劣る
387:名無しさん必死だな
08/05/27 00:10:30 IntcWgmr0
>>386
何でGCより低いの?
388:名無しさん必死だな
08/05/27 00:17:09 IntcWgmr0
ああ、3.9GB/sってのはGCでメインメモリだった1T-SRAMの帯域か
それVRAMじゃねぇよ
さらにGDDR3にも4GB/sでアクセス出来るし
389:名無しさん必死だな
08/05/27 00:25:45 IntcWgmr0
で、システムの1.9GB/sってのはCPUのバスの帯域だな
WiiのCPUはXboxのCPUよりキャッシュが多いから1T-SRAMへのアクセスが少なくて済むし、
頂点データは圧縮して転送することでさらに使用帯域を減らす命令が追加されてる
それにレイテンシが小さいから実質的なアクセス時間も短くて済む
こだわっても意味のない数字だな
390:名無しさん必死だな
08/05/27 00:29:02 PG7yOm4K0
難しいことはよくわからないんだけど、要するに>>386が誤った知識を振りかざして恥を晒したってこと?
391:名無しさん必死だな
08/05/27 00:38:46 3bGLynBK0
「カタログスペックでごたくはいいから結果を出せよ。WiiでXbox1超えたタイトル挙げてみろ」
392:名無しさん必死だな
08/05/27 00:49:31 IntcWgmr0
つかXboxのCPUってPentium3のカスタムだろ
FSBが133MHzだからPC用のPentium3だと帯域は1GB/sなんだが、
1.9GB/sより太くなるような改良がされてるのか?
393:名無しさん必死だな
08/05/27 00:52:43 Rs/dDuLv0
そもそもWiiは旧箱よりCPUが上、GPUが微妙に下ってことで
大まかな結論はだいぶ前から出てるだろ。
旧箱のGPUはGF3(ただしUMA)、Wiiのは例えればRadeon7500ぐらいか?
394:名無しさん必死だな
08/05/27 01:28:41 wpkJF08r0
nVidiaのRegister combinersをちょっと調べてTEVと比べてみたが、
使える演算の種類は違うようだがまあ似たようなもんだな
コードを考えるのは面倒そうなので、PCから流用出来ないTEVを弄る奴はほとんどいなかったんだろうな
あとは任天堂がどれだけやる気になるかってとこか
マリギャラはかなり使いこなしてはいる印象だったが、極一部のシーンを除いて60fpsを維持していたので、
30fpsにしたり可変フレームレートにすればもっと凝った映像に出来るのは確実
ま、期待はしておこう
395:名無しさん必死だな
08/05/27 12:44:38 ixX75qPm0
Halo2(旧Xbox)とメトプラ3比べればいい。
メトプラ3>Halo2だろ。グラフィックは。
396:名無しさん必死だな
08/05/27 14:47:03 Om+I4WoWO
ないない
397:名無しさん必死だな
08/05/27 14:58:46 pOpaSvAT0
数年前の安いCPUでヒットを出す会社もあれば、
一からCPU開発して大赤出す会社もある。
どっちが優れているかはしらね。
398:名無しさん必死だな
08/05/27 15:43:15 oauXqv8f0
QosmioやREGZA、恐らくRDシリーズにも載るからそうともいえん
399:名無しさん必死だな
08/05/27 15:45:03 Au73YXSt0
一から開発してないからお安く家電に搭載出来る訳だ。
400:名無しさん必死だな
08/05/27 16:04:06 fXBYw93/0
>>397
ヒット出す会社は守銭奴で赤字出す会社はユーザーに還元してる。らしいね
馬鹿な話だが
401:名無しさん必死だな
08/05/27 16:23:05 oauXqv8f0
せめて16GBフラッシュ内蔵にしろと。
今時512MBじゃ話にならん。
402:名無しさん必死だな
08/05/27 16:25:40 Au73YXSt0
タイミングが悪かったな。
403:名無しさん必死だな
08/05/27 16:28:36 KcqNQRtJ0
>>402
SCEやMSみたいな思想だったら「最初は赤字でもOK」って2GBくらいはフラッシュ積んだだろうにね。
任天堂的思想だと、あの時点では「512MBで黒字確保」だろう。
今じゃ、却って512MBの方が調達価格高かったりして。
404:名無しさん必死だな
08/05/27 16:29:58 Au73YXSt0
当初は赤字でライバル潰し、ってのはゲーム界にうまれた悪しき風習だな。
うまく断ち切れたかな?
405:名無しさん必死だな
08/05/27 21:37:54 7DhSxYpc0
>>403
>SCEやMSみたいな思想だったら「最初は赤字でもOK」って2GBくらいはフラッシュ積んだだろうにね。
MSは兎も角、SCEは毎度毎度メモリケチって後でブーブー言われてるじゃん。
PSやPS2のフラッシュメモリカードのこと考えても、それは無いかと。
406:名無しさん必死だな
08/05/27 21:53:32 1REg6FzS0
>>405
結局どこだってしわ寄せはしてあるよな。
PS3なんかはCellみたいなくだらないものの為に価格とRSXその他が犠牲になってるわけだし。
407:名無しさん必死だな
08/05/28 00:21:41 HcGwULUZO
やすかろう悪かろうを極めるWii
408:名無しさん必死だな
08/05/28 00:26:12 BPodkKSm0
たった729MHzにボロ負けにされた某赤字ハードを笑うスレになっちまったなw
409:名無しさん必死だな
08/05/28 00:30:06 ucqAgGk00
そういや、箱のロンチは動物番長に蹴散らされたんだっけな。
で、箱○は1年間のアドバンテージをWiiのロンチ当日でひっくり返された。
410:名無しさん必死だな
08/05/28 08:13:59 gcS+1akMO
>>408
元からそんなスレだった希ガス
基本任豚たまにスペック話
411:名無しさん必死だな
08/05/28 08:28:00 hg9puXeg0
PSP vs Wii
PSP
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
Wii
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
あ、あれ?
性能は子供のおもちゃ、便利なのはお天気チャンネルだけw
出るソフトもこんなのばっかりなWiiを買っちゃったぜ俺w
412:名無しさん必死だな
08/05/28 18:17:21 c5PBmcw70
【XBOX360/PS3/Win】 「ストリートファイターIV」がマルチプラットフォームで発売決定
スレリンク(gamenews板)
_,.,.,._
l±(((Ll
/二~二\ | |
.|/-O-O-ヽ| | |
6| . : )'e'( : . |/ ./ Wiiリモコンを使えば
z‐-=-/~i/ 複雑なコマンドを入力する必要もなくなるというのに
( )))´( ヽy/ )
ヽノ(___//_,. -、)
∠二■_/ /ゝ
/ / <_っ
ヽ ヽ
<c_/
/ / /
413:名無しさん必死だな
08/05/28 18:43:14 ucqAgGk00
メガゾーン23
414:名無しさん必死だな
08/05/29 07:31:44 dLXEfnAx0
>>287
PS3 OS: Ubuntu 7.10
Wii OS: Wii-linux PoC 0.4
コンパイラ: GCC 4.1.3
最適化オプション: -O3
※PS3はPPEのみ1スレッド
※実行は共に同じバイナリを使用
■ Dhrystone [DMIPS] (整数演算)
PS3: 1986
Wii: 1418
■ 単精度Whetstone [MWIPS] (浮動小数点演算)
PS3: 1148
Wii: 1254
■ 倍精度Whetstone [MWIPS] (浮動小数点演算)
PS3: 1278
Wii: 1145
汎用的なプログラムはPS3にとっては苦手で(インオーダ、深いパイプライン)、
WiiはPS3のPPEとは異なるアーキテクチャなので(アウトオブオーダ、浅いパイプライン)、
クロックの割りにWiiが善戦してるというかPS3が遅いのか。
CELLのPPE単体だとマジでWiiと大差ないのな。やっぱり周波数は目安にならない、
はやくSPU駆使したソフトでろ
415:名無しさん必死だな
08/05/30 01:19:13 XYTTU7O00
>>414
SPE駆使しようにもSPEのLSが小さすぎて大きな作業をこなせない上に
細々な作業を並列化させたり、作業を細切れにして送ろうとするとバスが逼迫して使い物にならないというお粗末さなので^^;
416:擁護してみる
08/05/30 11:36:56 33lqM6LZ0
>>414
俺、GKじゃないけど、PS3にはSMTが搭載されているから、
それを使わないと不利だと思うんだ。
P4のハイパースレッドと違い、CPUのストール時間が長いから
SMTは効果的に働くし。
2スレッド並列で演算させれば、少しは差が出るんじゃないの?
417:名無しさん必死だな
08/05/30 12:13:44 mL7QpufS0
1.5倍くらいになるらしいな
だが最適化してWiiの1.5倍そこそこってのは…
418:名無しさん必死だな
08/05/30 12:29:17 +0SljCUWO
設計思想とは言え、もうちょっと汎用的な能力持たせても良かったのではと
419:名無しさん必死だな
08/05/30 14:05:40 F5/ySE1+0
>>417
高解像度なだけに扱うオブジェクト数も多くなるから、SPE使いこなさないと
「そこそこのレベル」のゲームも作れないな。
遊ぶ方からするとPS3なら美しいグラフィックで当たり前だと思うだろうし。
辛いところだな。
420:名無しさん必死だな
08/05/30 17:01:42 z1WUNr93O
MGS4は神です
421:名無しさん必死だな
08/05/30 17:39:53 zVUbAMcw0
さすがにGPUはWiiよりPS3のほうがだいぶ上だとは思う。
422:名無しさん必死だな
08/05/30 18:01:58 g5ct2QxR0
それは間違いなく。
まあ、1080p60fps2画面とか当初吹かしてなければ、RSXもここまで
突っ込まれて無かったかもしれんが……。
423:名無しさん必死だな
08/05/30 23:07:07 XYTTU7O00
>>422
何だかんだいって無理に変態アーキテクチャにせずに
MIPS系チップでPSPみたく正常進化させてれば叩かれなかっただろうなあ
まあ、PSPはあれはあれで失敗してるが、PSの頃のアーキテクチャを意識してる分
作りやすくはあるらしいんだよな
携帯機の値段にしてはPS2並の作りこみ要求されるから避けられてるけどw
424:名無しさん必死だな
08/05/31 12:25:19 9nt4RN1B0
>423
ただ、MIPSの高性能化はsgiが手を引いた時点で終わってるからなあ。
アーキテクトが居ないだろうし難しいんじゃないの。
妥協案だが、PPE2個SPE4個(BDデコードは4個使うらしい)で、RSXは256bit接続
くらいなら、あり得た選択肢じゃないかとも思う。
425:名無しさん必死だな
08/05/31 12:32:18 lr3BWgfr0
>>424
それ普通にPPCの方が今のCellの機能削減しすぎ版PPCと同等のものにしないとチップに収まらないぞw
まあ、今なら使える選択肢はCPUはゲーム専用のPPCカスタムコアでBD再生用に別途Sparsエンジンを突っ込むってことか?
あれ単体では自由度高くないけど、動画再生に割り切ってCPUのサブセットとして使えば現状CPUでは
無理な動画再生用フォーマットでもPS3のようにソフトで後からフォーマット追加できるし
426:名無しさん必死だな
08/05/31 12:54:28 9nt4RN1B0
>425
URLリンク(ascii24.com)
SPE4個減らしてPPE1個ならダイは小さくなると考えたんだけどね。
もちろん、PPEの機能を増やす事は考えてない。
427:名無しさん必死だな
08/05/31 12:56:05 lr3BWgfr0
>>426
PPEが機能貧弱だから性能出ないんだよ?
SPE使わせるんじゃ結局作りにくい糞ハードになる
428:名無しさん必死だな
08/05/31 13:01:08 9nt4RN1B0
PPE単体は箱○のPE1個と整数演算部は変わらんよ。
cellの構成(つかPE)使ってのあり得たかも知れない妥協案なんだし、SPE嫌っても仕方ない。
PPEが2個あれば、AIとかを向いてないSPEに振る必要も減るだろうしさ。
429:名無しさん必死だな
08/05/31 13:05:53 lr3BWgfr0
>>428
整数演算性能だけがゲームに必要な性能かね?
PPE単体性能だとクロック差そのままでもWiiと大差ないという悲惨な状況を知らないのか?
430:名無しさん必死だな
08/05/31 13:07:53 lr3BWgfr0
もちろん、PS3は効果微妙であってもSPEが付いてるし、
あと決定的にGPUの性能が違うからWiiとは性能が違うようになってるがね
CPU単体で見るとほとんど大差は無い
クロック辺りの性能で言えば単純に3分の一しか性能出てないんだよ
431:名無しさん必死だな
08/05/31 13:15:17 9nt4RN1B0
いや、だからそれは箱○も同じでしょ。
箱○は複数のPE(1個はシステム予約っぽいが)でマルチスレッドで動くのに対して
PPEは1個でゲーム+システム+SPEのお守りをせにゃならんというだけで性能面で
低いというなら、今世代のゲームコンソールのPEの性能はすべて低いということになる。
PPEの性能がPS3の問題の中心じゃないだろうと。
432:名無しさん必死だな
08/05/31 13:15:58 PFZZL/fT0
もともと低IPC高クロックの設計だし、BD再生にはその方が向いた
パラメータだった、ってのは有るけどな。
出てないと言うより、もとからPPE単体でのクロック辺りの性能は
Wii以下だよ。予測分岐非搭載は馬鹿の所業だと思うけどな。
433:名無しさん必死だな
08/05/31 13:18:57 TJLmii6u0
SPEの効果が微妙だし、PPE1個じゃ悲惨すぎるからせめてPPEを2個にしたら汎用的に使える演算資源がマシになるんじゃという話だろ
Cellのコアの構成は変えやすいように設計されてるから別に難しくはなかったろう
同じように移植したら360より全然性能出ねぇというようなことは少なくなったんじゃないかと
あとWiiと大差ないといってもVMX使えばちょっとは伸びるだろ
WiiのSIMDはは単精度x2だし
といってもレジスタ強化してる360には劣るがな
434:名無しさん必死だな
08/05/31 13:22:35 lr3BWgfr0
>>431
一応マジレスすると箱○のPPEとPS3のPPEは別もんだぞ
435:名無しさん必死だな
08/05/31 13:24:06 9nt4RN1B0
>433
そうそう、別にPPEを誉めてるわけでもなんでもないんだけど、わからん奴がいるんだな。
逆に言えば、浮動小数演算をなんとかしたら、次世代Wiiは、大幅にアーキテクチャ変えなくても
今のCPUのデュアルやクワッドで、箱○やPS3に(ゲーム用途に使える資源としては)近いリソースに
なるんじゃないのよも妄想してる。まあ、PC同様今後はGPUにどれだけトランジスタ割けるかで
性能は決まるんだろうけどさ。