08/09/10 17:41:00 /m0ISwiY0
>>950
たてた
スレリンク(ghard板)
961:名無しさん必死だな
08/09/10 17:43:49 dJY1Jagc0
最初のころ居たスレ立て人はどこ行ったんだろうな
962:名無しさん必死だな
08/09/10 17:51:31 Eu8E4iY/0
スレタイ
WiiDSにゲームを出す事は次の10年への投資となる
本文
子供にも人気のあるWiiDSへゲームを出す事は、子供達が大きくなる今後10年間の
大切なお客さんを育てる事になり、ゲームメーカーにとって将来への有望な投資となります
これから大きく育てたいシリーズにも有利な環境ですし
すでにシリーズ化したタイトルの新規ファンを取り込むことにも非常に有利な環境です
今、大きなお友達向けにゲームを作っても次の10年ではゲームから引退している可能性が高く
未来がありません
(ただしWiiDSなら引退したゲームファンの出戻りが期待できます!)
ソース:俺
963:名無しさん必死だな
08/09/10 18:05:36 Eu8E4iY/0
スレタイ
PS全盛のゲーム暗黒時代にメーカーの開発力が落ちた
本文
岡本: 浮き彫りになってきたどころか、もう遅すぎるくらいですよ。
ファミコンの頃には、日本のゲームが全世界の70%を占めてた。
それが今では、せいぜい15%とか20%とかじゃないですか。
今は海外の方がゲーム先進国なんです。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
FC SFC時代 日本のゲームが全世界の70%を占める
↓
PS1,PS2時代 メーカーの開発力はガタ落ち
↓
今やせいぜい15%-20%
964:名無しさん必死だな
08/09/10 18:15:50 Q7vctDGI0
スレタイ
低モデルを値下げしてそれを勧めるなんて
内容
非道だよね
965:名無しさん必死だな
08/09/11 23:58:27 Rrw4QzZC0
>>964
低モデルを値下げしてそれを勧めるなんて
スレリンク(ghard板)
966:名無しさん必死だな
08/09/12 11:30:12 rmA7TvK80
スレタイ
「板です。追いついたけるかもしれません。」
本文
次ははじめてのWiiさんを目指しましょう
967:名無しさん必死だな
08/09/12 13:37:42 H0M8fzB5O
スレタイ
音をたてて崩れていくPSブランド
本文
どんがらがっしゃーん
968:名無しさん必死だな
08/09/13 13:22:19 uN84heXk0
スレタイ
360?なにそれ?食えんの?
内容
存在感皆無っでってう
969:名無しさん必死だな
08/09/13 23:20:54 QKalifIr0
スレタイ
「ドラクエ10はPS3で発売か」
本文
スクウェア・エニックスのドラゴンクエスト(以下ドラクエ)Ⅸの開発が暗礁に乗り上げている。
このタイトルは一昨年、任天堂DS向けに2007年の発売を目指し開発が発表されたが、その後の続報は2年あまり途絶えたままだ。
業界内ではこのソフトの発売は早くても来年の夏以降、場合によっては開発中止もありえると噂されている。
開発会社のレベル5によると、携帯ゲーム向けと新たなモデリング手法を採用したため、
これまでのドラクエのシステムを根底から覆す必要があり、開発に手間取っていると言う。
スクウェア・エニックスの和田洋一社長も雑誌のインタビューでドラクエⅨの開発が五里霧中であり、
当初の構想から大きく外れたラインで企画が大きな岐路に立っていることを認めている。
同時に和田社長は、ドラクエがスクウェア・エニックスの主力商品であり、今後も定期的に新作を発売することも仄めかしている。
970:名無しさん必死だな
08/09/13 23:22:20 QKalifIr0
続き
ドラクエはこれまで夏季五輪イヤーに新作が発売されることが慣例であり、ドラクエⅨは例外となるものの、
次作のドラクエⅩは2012年ごろの発売を目指して、開発が行われることが規定路線になっている。
ゲーム業界では数年後のハードシェアを予測することは難しい。特にスクウェア・エニックスはドラクエを
「市場を制した(制する予定の)ハード」で発売することを決めているため、開発が遅れると売り時を大きく損なう危険性がある。
「今度のⅩはⅨの失敗を踏まえ、予めPCでの開発がしやすく市場の動向を見ながらプラットホームを選択できる据置き機になるでしょう。
4年後は任天堂がHD対応の次世代機を投入直後であると考えられるため、現時点ではPS3しか選択肢がないのではないか。また最近のドラクエのリメイクや関連商品の開発状況を見ると、
経営陣は原作者の堀井雄二氏らから一定の距離をとって 若いスタッフやライターに開発の軸をシフトする可能性も高い」とゲームアナリストの平林久和氏は分析する。
971:名無しさん必死だな
08/09/13 23:23:12 QKalifIr0
いずれにせよ発売の時期ですらファンの関心を引いてやまないドラゴンクエストの本命新作は、既に構想が始まっているという見方が一般的だ。
ソースSoftware Design10月号
360とその後継機はドラクエプラットホームの候補にもならないってさw
972:名無しさん必死だな
08/09/14 00:14:06 HcplHKwn0
えー ID:QKalifIr0は
壮絶に、自作自演に失敗した模様。
ドラクエ10はPS3で発売か
スレリンク(ghard板)
178 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/09/14(日) 00:04:13 ID:QKalifIr0
120だけど間違った
9月号だと思っていた
フラゲ読んだ奴いたのか
973:名無しさん必死だな
08/09/14 03:26:51 21Hvi7+P0
スレタイ
ジャンル別、最強メーカーを決めるスレ
本文
【アクション】
【対戦格闘】
【アドベンチャー】
【レース】
【スポーツ】
【シューティング】
【RPG】
【シミュレーション】
【ロボゲー】
【ギャルゲー】
【音ゲー】
【知育】
【パズル/テーブル】
【ネットゲー】
974:名無しさん必死だな
08/09/14 08:10:23 mHQJSm5p0
スレタイ
【ホリエモン】 SONY買収、ゲーム部門はMSへ売却
本文
捕まる直前まで進めていたのは,ソニー買収計画です。
ソニーが魅力的だったのは,音楽と映像のコンテンツを保有していること。
それにオーディオ機器やモバイル,有機ELなどの技術。金融商品もあり,FeliCaの技術もある。
逆にいらないと思っていたのは,大型テレビなどの家電製品で,中国の家電メーカーに売却するつもりでした。
ゲーム機事業もいい時はいいが悪い時のリスクが大きいので,
マイクロソフトに売却してしまえばいいと考えていました。
沈黙を破ったホリエモン,ITを語る
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
975:名無しさん必死だな
08/09/14 10:47:26 MU5WFyZY0
スレタイ
アンチだったけど結局PS3買った人のスレ
本文
アンチだった頃はどう考えていたか
なにをきっかけにPS3を購入することになったか
PS3への考え方が大きく変わるギャップを楽しむスレです。
需要があるかと思い、立てました。
≪ご注意≫
キチガイっぽい人の書き込みが予想されますが、そのような人を相手にするのも
第三者からはキチガイと大差ありません。無視しましょう。
976:名無しさん必死だな
08/09/14 12:50:15 1PfTWDTI0
>>973
ジャンル別、最強メーカーを決めるスレ
スレリンク(ghard板)
>>974
【ホリエモン】 SONY買収、ゲーム部門はMSへ売却
スレリンク(ghard板)
>>975
アンチだったけど結局PS3買った人のスレ
スレリンク(ghard板)
977:名無しさん必死だな
08/09/14 21:10:53 7aKUbyo3O
スレタイ
【売上】TOVは魂を伝えるRPGだった!!【じゃない】
内容
URLリンク(www.famitsu.com)
樋口「売れた数じゃないんですよ、TOVは。魂が伝われば良いんです。」
お願いします。
978:名無しさん必死だな
08/09/14 21:29:26 1PfTWDTI0
>>977
【売上】TOVは魂を伝えるRPGだった!!【じゃない】
スレリンク(ghard板)
979:名無しさん必死だな
08/09/14 21:33:09 7aKUbyo3O
早www
ありがとうございます。
980:名無しさん必死だな
08/09/14 21:38:07 1PfTWDTI0
>>978
【売上】TOVは魂を伝えるRPGだった!!【じゃない】
スレリンク(ghard板)