【Wii】みんなで投票チャンネル 11票目at GHARD
【Wii】みんなで投票チャンネル 11票目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
08/03/28 08:18:50 PHruWt+p0
【関連スレ】
【Wii Ware】Wii チャンネル総合23ch【面白いよ!】
スレリンク(ghard板)l50

【公式】
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

【その他】
開発スタッフが語る『みんなで投票チャンネル』の話。
URLリンク(wii.com)

【結果サイト】
URLリンク(ana.na.coocan.jp)


3:名無しさん必死だな
08/03/28 08:26:24 eIS7Tmsc0
おつううううううううう

4:名無しさん必死だな
08/03/28 09:53:25 2wZAoY/e0
前スレいくつで落ちたの?


5:名無しさん必死だな
08/03/28 11:21:38 VzqTklVs0
おせーよ

6:名無しさん必死だな
08/03/28 17:51:43 SCAl0UGi0
ageとく

7:名無しさん必死だな
08/03/28 19:03:46 nOp41b+00
>>4
991

8:名無しさん必死だな
08/03/28 21:52:18 2wZAoY/e0
ありがとう。


9:名無しさん必死だな
08/03/28 21:59:42 6aOWsC450
おお、新スレできてるじゃん
>>1

また絶妙な時期に桜の質問きたなぁと思ったけど、
今年の桜は早めらしいね

10:名無しさん必死だな
08/03/28 22:07:55 LW5pXHlc0
去年の結果表示されてるから
予想は咲いてるが圧倒的だろうね

11:名無しさん必死だな
08/03/28 22:34:12 hCGqLX+AO
よお豚↓

12:名無しさん必死だな
08/03/28 22:58:52 CO+eL+fe0
桜は蕾1つでも開けば「咲いた」とみな考えるんだろうか・・・
感覚的には咲いたと言えば「わぁ、綺麗だなぁ」って状態なんだけどなあ

星座もなんか違和感あった
「夜空に浮ぶ」星座を三つ以上言えるってやつだけど、「夜空に浮ぶ」ってわざわざ文言が入ってるのに
本当にそんない言える人居るんだろうかと思ってしまった

13:名無しさん必死だな
08/03/29 00:04:59 PHruWt+p0
サクラなんて質問出た時点で咲いてなくても、
質問直前には咲いちゃってる場合が多そう。

14:13
08/03/29 00:06:03 FaeJwrqS0
×質問直前
○質問締め切り前

15:名無しさん必死だな
08/03/29 13:54:58 54IbGqS60
歯磨き1日に2回以上してる人多いな
男でも過半数超えてる

16:名無しさん必死だな
08/03/29 14:02:28 mwVeS3j/0
>>12
「星座の名前3つ以上言える?」とだけ聞けば、それで事足りてしまうはずだもんねぇ。
だけど、言えるが多数なんだから、きっとそうなんだろうと思ってる。
散々言われてるけど、自分が少数派だと、周りがおかしい理由を求める方が変。
多少は勘違い票もあるだろうけど。
それとも勘違いされやすい「星座」の他の意味ってあったかなぁ。

>>15
俺は朝と寝る前。昼は食ってもモンダミンだけ。
1回の人っていつするんだろ?個人的には朝か寝る前のどちらかを省略するしか考えつかないけど。

17:名無しさん必死だな
08/03/29 14:05:39 Wu/6LAvk0
磨いてないんだろ('A`)

18:名無しさん必死だな
08/03/29 14:29:15 6CNbMOdk0
朝早くて忙しいから朝飯食べない
夜寝る前磨けば朝は食べてないしいいやってなるな俺は

19:名無しさん必死だな
08/03/29 14:35:21 6CNbMOdk0
>>12
単純に星座の名前が言えるかどうかで考えたな
夜中の空に見える星々を指しながらあれが何座だと言えるか?と問われれば確かに3つも言えない

20:名無しさん必死だな
08/03/29 19:53:15 a23sLGDf0
北極星の探し方を習ったときに北斗七星とカシオペヤぐらいは覚えると思うが
あとオリオンなんかもよく見えるから覚えてる

21:名無しさん必死だな
08/03/29 20:34:08 gKSVpUqj0
ただ星座の名前が言えるだけだったら
3つはハードルが低すぎるという事だ

22:名無しさん必死だな
08/03/29 20:54:22 FaeJwrqS0
>>19
そもそも日本で星はあまり見えないという結果が(w

[0008]自宅から星がたくさん見える?
全世界的中率 49.0 選択肢 総数  男  女
見える              51.1 51.4 50.5
あんまり見えない       48.9 48.6 49.5

日本 29カ国中27位 予想的中19位   1    2      3       4      5
「見える」最多ベスト5       ノルウェー スイス ニュージーランド ドイツ スウェーデン
「見える」最少ベスト5       ペルー   スペイン   日本    イタリア  プラジル

23:名無しさん必死だな
08/03/29 21:18:30 IUXKK92m0
星座が言えるってより
星座が確認できるかどうかのほうが面白かったかもナ。

24:名無しさん必死だな
08/03/29 22:13:24 VK4/JvpS0
そういう意味の質問だと認識したが

25:名無しさん必死だな
08/03/29 22:14:34 E9qIGRcB0
Wiiを買ってしまった負け組みのみなさんこんばんは

スレを見させてもらうともうと・・・・・・・キ モ チ ワ ル イ

としか言えない・・・・おっとごめんなさい。。。。。。くはw

すいません。今あなた方キモオタさんたちがWii(笑)棒を

一人部屋の中でふって遊んでいるところを想像してしまいました。

本当にごめんなさいねw

26:名無しさん必死だな
08/03/29 22:22:12 EU+GQjXt0
これほど星座占いが好きな国民が(毎日のように朝の番組でやってる、新聞や雑誌でも)
ただ言えるだけなら3つを境にするのは意味がわからない。

15ぐらいで半々だろ。

27:名無しさん必死だな
08/03/30 00:18:36 izpMkuBg0
>>25
おまえはPS3でも買ったのか(笑)

28:名無しさん必死だな
08/03/30 02:04:15 cIT0GP7tO
質問者の意図としては、判別できる星座が3つあるかを聞きたかったんだろうな。
そうとらない人が結構いることを踏まえて予想は当てたけど。

>>18
仕事(学校)行く前に歯磨きはマナーだぜ?

29:名無しさん必死だな
08/03/30 03:11:19 lrnP++Lc0
>>25
このチャンネル振らないんだよねw

30:名無しさん必死だな
08/03/30 07:54:39 lg63gxaS0
>>28
任天堂の投票チャンネルの担当者はわざと質問をどっちともとってしまうような文章にして
回答者がどう思うかも予想させるようにする傾向がけっこうあるよね。

31:名無しさん必死だな
08/03/30 20:33:43 MX/Mp6vE0
歯をしっかり磨きすぎて逆に虫歯になったとか言う話も聞いたことあるな
あんまり神経質になるのも考え物か

32:名無しさん必死だな
08/03/31 00:26:53 qJo2J4s20
日本の花見の形式はござ敷いて宴会形式だろうなぁ。
散歩形式は違う呼び名があるようにさえ思えるw

33:名無しさん必死だな
08/03/31 01:44:48 8EpXYsy70
歩きにしちゃった

34:名無しさん必死だな
08/03/31 01:46:30 Imn7abMP0
>>27>>29
ああ、それ、コピペだから。
どうせ、自動で書き込むように設定してあるんだろう。
相手にしても反応がある訳ないよ。

35:名無しさん必死だな
08/03/31 01:56:20 qftGRxV30
他のスレでは誰も触れなかったな

36:名無しさん必死だな
08/03/31 02:02:44 od7fsU+Q0
歯磨きの必要度は、唾液の分泌量によるんだよな。唾液たくさん出る人は
磨かなくても虫歯にならない。ただ歯茎が弱くなるのでマッサージがわりに
磨かなくては歯槽膿漏になる。すぐに口の中乾いちゃう奴は頻繁に歯磨き
しないとだめ。口の中が乾くと口臭もきつくなる。

37:名無しさん必死だな
08/03/31 02:44:59 RFIGMXbX0
>>31
ハミガキには研磨剤が入ってるから磨きすぎると歯のエナメル質が削られる。
だから頻繁に磨くとかえって歯に悪い。

38:名無しさん必死だな
08/03/31 07:07:03 YDrRo3wT0
>>36
虫歯にならないかもしれないが
唾液+歯垢で歯石びっしり


39:名無しさん必死だな
08/03/31 19:59:39 9BMsjn8M0
ハミガキは寝る前だけ
朝もやらないといけないなって思ってるけど朝はやる気でない

40:名無しさん必死だな
08/03/31 20:25:34 c/iX6YFjO
寝る前に磨いたとしても朝には雑菌だらけ。
虫歯になるのは勝手だが、口臭の原因になるので
外出前の歯磨きはマナーと思え。
寝ぐせを直したり顔を洗うのと一緒。

41:名無しさん必死だな
08/04/01 15:23:59 8x+yM8zv0
日本低いぞ

42:名無しさん必死だな
08/04/01 19:27:33 N4YCm6kM0
フランスの1位は予想通りだな(服装)。

43:名無しさん必死だな
08/04/01 21:06:15 cDGtGt3j0
イタリアは、もっと上かと思ってた。意外。

44:名無しさん必死だな
08/04/01 21:29:23 5YHOmLqX0
フランスはお洒落のメッカのメンツを保ったな
南米の国が結構上位にいるのが意外
フィンランドとかスウェーデンは寒すぎて服選んでられないんだろうな

45:名無しさん必死だな
08/04/02 01:51:38 NkDUg6XB0
割り箸はぬりばしをつかえよ、どうして割り箸つかうん?

46:名無しさん必死だな
08/04/02 04:06:48 2hKGhTXj0
顔はお湯で洗うか水で洗うか、の結果今更見たけど
地域ごとの集計結果がきれいに真っ二つになっててワロタw

47:名無しさん必死だな
08/04/02 08:05:40 og0I0uar0
北欧は無頓着か

48:名無しさん必死だな
08/04/02 19:33:44 2p18poFq0
>>41
日本は「あんまりオシャレして目立っちゃうのはちょっと」的な人が多いんじゃね?

49:名無しさん必死だな
08/04/02 19:47:38 zghhf1D90
防寒性にこだわってるとは言えないかな

50:名無しさん必死だな
08/04/02 20:20:15 TiR2fwNJ0
誕生日ではなく生年月日ときたか。しかも全員の。
でも互いの年齢差と自分の生まれ年から計算すれば出てくるよな?

51:名無しさん必死だな
08/04/02 20:29:19 Cu7JTWXO0
計算しなきゃ出てこないのは憶えてないってこと

52:名無しさん必死だな
08/04/02 23:22:33 FQseExsM0
アメリカ人必死だなw
旅行者でもアメリカ人と中国人だけは格好ですぐわかるぞw

53:名無しさん必死だな
08/04/03 02:42:32 MIKAR7z+O
>>46
あれは思わず「へー」と声をあげてしまったw

54:名無しさん必死だな
08/04/03 05:06:48 Mi9/swcj0
>>50
誕生日と生年月日・BirthdayとBirth dateを混ぜて考えてしまう奴のことも考慮しないとだし。
他の言語は分からないけど、同じようなものかと。

55:名無しさん必死だな
08/04/03 06:38:27 OhnGfaQJ0
三世代とか同居してる家庭だとさすがに全員は難しいかもしれんな

56:名無しさん必死だな
08/04/03 08:44:41 Fp0U+KWZ0
エイプリルフールのネタだと思ったらそうじゃなかった、というのもだまされた内に入るんだろうか

57:名無しさん必死だな
08/04/03 08:55:12 0QA9PBnE0
時差があるから、場所によってはエイプリルフールじゃ
なくなるのかもしれない。開始と締め切り時刻はほぼ同じ
だと思うんで。

58:名無しさん必死だな
08/04/04 00:17:06 xfeaHoE50
文盲な俺に>>57が何を言わんとしているか誰か解説してくれ

59:名無しさん必死だな
08/04/04 00:49:42 +84wUahI0
ワールドアンケートなら、言わんとすることはなんとかわかるんだが・・・・

60:名無しさん必死だな
08/04/04 10:21:57 xrD/FOwe0
家の前に雪が積もったか とか
近所の桜は咲いたか とか
家族の答えが全員同じになるような質問は
極力避けてほしい。

61:名無しさん必死だな
08/04/04 12:26:16 56YZfd/l0
2問連続で、
質問の答えに「…」がある。

62:名無しさん必死だな
08/04/04 12:52:18 uG7Lldhl0
>>54
しまった。誕生日じゃなく年月日か。
うっかり答えも予想も覚えてるを選んでしまったが、全員の生まれ年までは覚えてない…

63:名無しさん必死だな
08/04/04 16:58:37 h4iMv7/q0
エイプリールフールではあるんだろうけど「だまされた」ってのは言葉のニュアンスが強すぎると思うのよねぇ。
嘘を付かれたと騙されたでは、ちょっと行き過ぎてるような感じがするんだよねぇ…


64:名無しさん必死だな
08/04/04 17:00:28 CkXgDKH80
信じたことが嘘だったら
それは騙されたと言うしかないんじゃないか

65:名無しさん必死だな
08/04/04 19:58:22 cBYUuoXD0
嘘をつかれても見抜いたら騙されてないわな

66:名無しさん必死だな
08/04/04 20:15:12 +TNYkKeC0
>>63
「…」がクッションになってると感じる

67:名無しさん必死だな
08/04/04 20:36:14 eyaFbQG50
桜もきっちり東西で分れるかと思ったら太平洋側が早かったんだね。

68:名無しさん必死だな
08/04/04 21:25:08 +84wUahI0
東へ行くほど桜開花遅いと思ってたの?
東京の方が大阪よりも毎年早く咲いてるってのに・・・。

69:名無しさん必死だな
08/04/04 22:28:46 CkXgDKH80
日本海側と太平洋側は東と西で語れるものじゃない

70:名無しさん必死だな
08/04/06 01:31:17 qtcdKROY0
富士山を見たことがある人が7割だっけ?
結構見てるんだなって思った俺九州男児

71:名無しさん必死だな
08/04/06 15:28:19 s3QUMsap0
イメージでは九州は南国だと思われてるけど
東京より福岡の方が遥かに降雪量が多い。

72:名無しさん必死だな
08/04/06 15:43:46 P/9lenwz0
大ウソをつくな、過去数十年をみると東京の方が遥かに多い。

73:名無しさん必死だな
08/04/06 21:41:18 UTSO663p0
>>71
確かに九州四国地方の沿岸部、特に日本海側は積雪凄そうなイメージあるよね
実際凄い降るし

74:名無しさん必死だな
08/04/08 07:21:07 +lHB9QSY0
おまいら、乗り過ごしてるだろ (´Д⊂

75:名無しさん必死だな
08/04/08 08:10:57 gZ7gE/YN0
都市部だけかよ

76:名無しさん必死だな
08/04/08 08:13:43 uiTyPkXc0
徳島県には電車が無く、すべて機関車だという話だ。

77:名無しさん必死だな
08/04/08 11:22:04 iO8zwLkY0
沖縄は電車がないからバス・電車みたいな気遣いが欲しかったな。

78:名無しさん必死だな
08/04/08 11:36:07 mzDRathmO
これは無いわ……。俺なんて少なくとも20回はあるのに。

と思ったけど、田舎じゃ電車に乗ること自体少ないし、
本数も少ないから乗り過ごしには気をつけるんだろうな。

でも俺は終電で乗り過ごしたことだけでも数回あるorz

79:名無しさん必死だな
08/04/08 13:52:44 SlmWw0Gn0
>>76
機関車というか汽車な。見かけは電車とそう変わらん。
そもそも電車なんて都市部以外そう乗るもんじゃないよな。

80:名無しさん必死だな
08/04/08 20:33:14 P2fMAk0W0
鉄道網が整備されてる東京、名古屋、大阪、福岡以外の人は基本的に車での移動の方が多そう

81:名無しさん必死だな
08/04/08 20:35:10 Cz2+vYB70
修学旅行で鉄道のパターンはあるだろう。
田舎の車社会の人間だって上京する時やしてから乗る機会
あるだろうし

82:名無しさん必死だな
08/04/08 22:07:23 mzDRathmO
修学旅行で乗り過ごす強者はいないだろうよ

83:名無しさん必死だな
08/04/08 22:15:58 VQKxHfJt0
自販機に行っておいてけぼりならあるけどなwww

84:名無しさん必死だな
08/04/08 23:12:39 jLNTzQy00
>>82
スキー教室みたいなのでなら乗り過ごした奴がいたよ
ブルートレイン降りたらま○ちゃんが居ないで大騒ぎ

85:名無しさん必死だな
08/04/08 23:44:45 teR2d2mk0
東京はもうちょい分けてほしいな

86:名無しさん必死だな
08/04/10 06:57:30 5U2j/2d/0
初の連敗…
嘘をつかれた人だと思いこんでいた…

87:名無しさん必死だな
08/04/10 18:39:43 pKLEL3CM0
チョコじゃなくてチーズケーキで対決してもらいたかった。

88:名無しさん必死だな
08/04/10 19:13:01 y2W+aNt80
味の安定度ならチョコが鉄板。チョコなら安物ですら美味いからな。

だが…いちごショートには他には替えがたい輝きがあるのも事実ッ……
正直迷う

89:名無しさん必死だな
08/04/10 19:51:27 nVrOKUWr0
ケーキに乗ってるいちごを邪魔としか思わない俺にとっては、投票の方は迷う余地が無かった。

90:名無しさん必死だな
08/04/10 21:03:51 MgqukVNg0
チョコは味がくどい…

91:名無しさん必死だな
08/04/10 22:50:16 S7YfGFaX0
>>89
最初に取って食べちゃえば邪魔でもなんでもないじゃない

92:名無しさん必死だな
08/04/11 00:50:05 2iM05n+80
うち和洋菓子関係だけど、売り上げで言ったら
イチゴ系>>>>>>壁>>>>>チョコレート系
で、選択の余地がないwww
さて、どーしようかな?w

93:名無しさん必死だな
08/04/11 01:07:56 pi9j0ooE0
甘いものはあまり好きじゃないんだが、チョコに入れた
イチゴはイチゴだけで食ったほうが上手いと思う

94:名無しさん必死だな
08/04/11 01:35:22 vUZZE3zT0
>>93
ケーキにのってるのは酸っぱい品種の苺だぞ。
苺だけで食べたらあんまり美味しくないだろう。

95:名無しさん必死だな
08/04/12 04:55:19 J9/e4K1U0
茨城にあるんですね、わかります。
せめて隣の県くらいはピンクになってやれよw

96:名無しさん必死だな
08/04/12 06:03:46 HYQ2X0540
霞ヶ浦って湖なんだ・・・
浦って普通海岸とか水辺のことだと思うけど
湖を浦と呼ぶ湖は茨城にしかないみたいだな

97:名無しさん必死だな
08/04/12 07:02:35 3cEzAmhR0
くそ!
茨城県民じゃないけど、小学校の時に習ったからみんな知ってると思ってたのに。
18mだった世間との開きが一気に188mになったぜ (゚∀゚)アハハハハハ orz

98:名無しさん必死だな
08/04/12 07:06:03 5iWQzZQn0
茨城の地理の授業では特に熱を入れて教えてるんだな

99:名無しさん必死だな
08/04/12 07:56:15 z6v+oH/M0
2番目が霞ヶ浦なのは知ってたけど、
茨城にあるとは知らなかった

100:名無しさん必死だな
08/04/12 08:39:01 9JIERbBpO
予想は当てたけど、いくらなんでも関東人は知ってると思ったが。
関西人の俺でも知ってるのに。
まあ笑えるけど。

101:名無しさん必死だな
08/04/12 13:16:29 oGODzspV0
千葉、てめー自分の県の有名なものぐらいは覚えとけよ!
よくチバラギって言うとか聞くけど、ちゃんと覚えてる点で茨城の方がステキだぞw
ってか霞ヶ浦ぐらい知っとけ、現役学生や大人が大勢外してるかと思うと情けない

102:名無しさん必死だな
08/04/12 13:42:35 N14Rn5Dv0
>>101
普通の人は実生活で役に立たない知識はテスト前以外覚えません
その手の知識をずっと覚えてるのは雑学収集の趣味がある奴ぐらいだよ

103:名無しさん必死だな
08/04/12 14:11:18 EJbWYBJaP
>>101
偉そうに言ってるキミに一言
チバラギじゃなくてチバラキだ

104:名無しさん必死だな
08/04/12 14:35:14 0lkhD+0e0
千葉・茨城・栃木でチバラギ

105:名無しさん必死だな
08/04/12 14:52:43 iXg4DlOg0
1番さえ知ってれば2番なんかうんちくにしかならないし。
霞ヶ浦なんか習った覚えすらない。

106:名無しさん必死だな
08/04/12 15:18:24 Ovp2JW9V0
浦とか言ってる時点で覚えてもらう気ないしな

107:名無しさん必死だな
08/04/12 16:32:58 CBbRjri6O
>>101
千葉の有名なものってどっから出てきたの?

108:名無しさん必死だな
08/04/12 18:02:40 WCSGiYJR0
オレ関西だけど2番目は霞ヶ浦だっけって思った
当たってたわけだけど地元以外はほとんどな知らないんだな

109:名無しさん必死だな
08/04/12 19:37:51 ly/0ZmXp0
今回地域ごとの集計結果を見て「あぁ、二番目の湖が茨城にあるんだな」と思った人はどれくらいいるのやら
と思ったが「あの紫の県ってどこだ」のが多いかもしれない

110:名無しさん必死だな
08/04/12 21:14:03 gP3RYscD0
霞ヶ関なのか壇ノ浦なのかどっちなのかはっきりしろよ

111:名無しさん必死だな
08/04/12 23:10:31 oGODzspV0
おいおいおい食い付きがいいな霞ヶ浦はw

因みに>>105よ、それは無いw
小学校で習ってる、忘れてるだけだぞ、猛省せよ!w

そして>>101>>107よ、すまんが千葉って、
あとはディズニーランドと空港しか知らんのだ!俺も猛省するわwww

112:名無しさん必死だな
08/04/12 23:11:44 oGODzspV0
つうか俺のIDがもう神かよ、もうちょっと他のスレで自慢すれば良かったw

113:名無しさん必死だな
08/04/13 00:01:44 9JIERbBpO
>>111
いや、そうじゃなくて。

霞ヶ浦って千葉じゃないんだが。

114:名無しさん必死だな
08/04/13 00:02:39 PJ5Lw1/o0
アフォなこと聞くかもしれんが教えてくれ!
投票チャンネル利用するのに金かかるんですか?
ネット通信料だけ?

115:名無しさん必死だな
08/04/13 00:08:32 5Si4wkcF0
かからん…

116:名無しさん必死だな
08/04/13 00:19:03 8ZwlC7xDO
>>113
馬鹿だろお前

117:名無しさん必死だな
08/04/13 00:20:09 PJ5Lw1/o0
>>115
ありがとうございます。
これで安心してWii買えます。明日こそWiiデビューだ(´∀`)ノ

118:名無しさん必死だな
08/04/13 00:24:27 PJ5Lw1/o0
ああぁっ!>>1に(無料)ってあるのに質問しちまったorz
本当に本物のアフォだ自分…

にも関わらず教えていただきありがとうございました。
なんでこんなに生き急いでいるのか自分でもわかりません。

119:名無しさん必死だな
08/04/13 00:24:57 aNZy6XRD0
GODは勘違いしてたのか
千葉に霞ヶ浦がある
それを知ってる茨城県民はステキ

そしてGODはバカの神だった・・・

120:名無しさん必死だな
08/04/13 00:31:32 nNs5YqhF0
>霞ヶ浦(かすみがうら)は、茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖。

小さい頃から茨城or千葉に住んでる人ならだいたい知ってるんだろうけど
千葉とか外から越してきた人とか多そうだしね
俺も千葉住まいだが地元関西だから知らんかった

121:名無しさん必死だな
08/04/13 00:37:53 aNZy6XRD0
>>120
あ、そうなんだ
でもほとんど茨城だよね
千葉の北東部って千葉の僻地なんじゃない

と思ってる関西人のオレ


122:名無しさん必死だな
08/04/13 11:40:47 AppM0V6D0
微妙に滋賀の色が薄いのが気になった
1位の湖持ち県だからか?

ところで2番目に高い山は知らない
それがある県の人だけは詳しいのかな

123:名無しさん必死だな
08/04/13 17:21:54 bSNp05xY0
川も知らないな

124:名無しさん必死だな
08/04/13 17:33:46 o5kNsqtW0
二番目に大きい砂丘も知らないな。っていうか、砂丘は
一つしか知らないわけだが。

125:名無しさん必死だな
08/04/13 18:18:08 2O89xPJK0
砂丘は九十九里浜が2位か3位だったような気がする

…よっぽどのものじゃないと2位以下って記憶に残らないもんだな

126:名無しさん必死だな
08/04/13 18:33:24 knHApTVM0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
砂丘は無いが参考にどぞ。

127:名無しさん必死だな
08/04/14 00:53:00 3D2q86cSO
日本で2位の山は南アルプスの北岳。
世界で2位の山はヒマラヤのK2。

まあ、雑学レベルだよな。
穂高や槍ヶ岳、キリマンジャロやマッターホルンなんかの方が有名だし。
2位じゃダメってこったな。

128:名無しさん必死だな
08/04/14 05:32:12 0ooEED2y0
いや、さすがにK2は有名だと思う。

129:名無しさん必死だな
08/04/14 05:44:20 bAmGwNYC0
勝俣と堀部のお笑いコンビなんて覚えてる奴いないだろ

130:名無しさん必死だな
08/04/14 21:22:26 yr86AEPKO
この地図ウケるw

131:名無しさん必死だな
08/04/14 21:31:04 tnBLAnjT0
なんかの漫画に「二位」ってあだ名のやつがいたな。

132:名無しさん必死だな
08/04/15 03:05:44 DtqefEsY0
新しい質問北。

今回は四国だけ赤く塗ろうと企てているんじゃ…

133:名無しさん必死だな
08/04/15 05:29:20 scrxmf2X0
ラジオ辛い。。。
予想を当てて多数派でもあったのに、分かってる度が下がり世間からは遠ざかった。
任天堂的にはラジオはよく聞けと?
凄い嫌がらせだ。

134:まとめ
08/04/15 07:19:44 egwOuEay0
他県とは違う、こんな人が過半数一覧
(白色の県はなく、1県だけ色違い)

秋田:初詣にはあまり行かない
茨城:日本で2番目に大きい湖を知っている
長野:蜂に刺されたことがある
滋賀:百人一首の句が1つ以上言える
石川:プレゼントは一緒に買いに行きたい
沖縄:雪だるまを作った事が無い
    100年後宇宙人と会えると思っている
    コーヒーより紅茶好き
    電話に出るとき『はい』より『もしもし』という
    ラーメンのスープは全部飲む
    パイナップル入り酢豚が好き
    自分から年賀状を送らない
    雪合戦をしたことがない

135:名無しさん必死だな
08/04/15 07:26:33 egwOuEay0
>>132
俺さ、四国行った人は少なすぎると思って、東北なら陸続きだが
観光でぱっとしたものもなさそうだし、北海道の人は飛行機で
飛び越えていくだろうから半々ぐらいになるかな?と思い、
『東北地方に行ったことがある?』という質問だしたんだけどな。
orz


136:名無しさん必死だな
08/04/15 08:12:21 4b7RTsvMO
>>135
言っとくけど東北だって半々には遥か届かないと思うぞ?
愛知以西なら30%以下だろうし、関東人でも5割がいいとこじゃねーか。

137:135
08/04/15 09:04:48 egwOuEay0
>>136
四国よりは多めな結果という意味で、あいまいに半々ぐらいと言っただけなので、
どれぐらいになるかと言う点はあまり気にしないでくれ。

138:名無しさん必死だな
08/04/15 12:30:38 fbMqiiS60
>>131
寿蘭だな

139:名無しさん必死だな
08/04/15 12:31:08 fbMqiiS60
あ、漫画のタイトルだと「GALS!」だったっけ

140:名無しさん必死だな
08/04/15 21:53:50 ntBRiGpE0
前に沖縄に行った事がある?って質問あったよね、確か
どっちが多かったんだっけか
過去の結果全然覚えてないことにショックを覚えるわ

141:名無しさん必死だな
08/04/15 23:59:31 whzd7Aah0
福島は東北か?
俺の最北端はそこだな。

142:名無しさん必死だな
08/04/16 02:17:38 D/2M1jRB0
>>141
福島は東北の南端の県
オレは関西だけど四国に行ったことあるけど東北はないな

143:名無しさん必死だな
08/04/16 09:29:26 OFHZD5xf0
小豆島(香川県)には行った事あるって人は「はい」かな?「いいえ」かな?



144:名無しさん必死だな
08/04/16 09:33:45 jm0VxU1QO
過去の問題も自由に見られればいいのにな。

145:名無しさん必死だな
08/04/16 14:03:17 pc4+vq0M0
>>144
まとめてくれてる人いるのに努力が報われない。
かわいそうだなぁ、>>2の結果サイト作ってる人・・・。

146:名無しさん必死だな
08/04/16 17:47:24 FQK05iou0
日本人は意外と家族思いだな

147:名無しさん必死だな
08/04/16 17:57:04 pc4+vq0M0
>>146
単に家族構成人員が少ないだけな気がする。

148:名無しさん必死だな
08/04/16 18:03:12 Y2917klv0
日本が1位になるとはな
ポルトガル、ブラジルは同居人数がやたら多いのかな

149:名無しさん必死だな
08/04/16 18:51:03 gYilQYMp0
誕生日うそくせ~日本うそくせ~

150:名無しさん必死だな
08/04/16 19:08:56 R/NQCwcj0
年号あるから覚えやすいのかもね

151:名無しさん必死だな
08/04/16 20:42:01 2gcFLLEu0
実は誕生日だけで判断して生年を無視してる人が半数以上いると妄想

152:名無しさん必死だな
08/04/16 20:55:10 niwQHNcN0
>>151
そういえば俺もそうだ
意味ないなw

153:名無しさん必死だな
08/04/16 23:12:51 U3wgmvDm0
「占いを強く信じる日本人にとって、家族の生年月日は
覚えていて当然の情報なのだな」とか外人は思ってるかもよ

154:名無しさん必死だな
08/04/17 04:05:51 dXgz41yx0
全国イチゴ色。


155:名無しさん必死だな
08/04/17 07:00:12 SElDoLMQ0
四国いったことある?って野暮用以外で特にわざわざ足を運ぶ程の観光名地もないよな。
鳴門の渦潮に讃岐うどんと阿波踊りぐらいか?愛媛と高知に関しては全く思い浮かばんw

156:名無しさん必死だな
08/04/17 08:15:44 uvxNBzWLO
>>155
愛媛の道後温泉、高知の桂浜は有名ですよ。
まあ、あなたが関東以東の人ならそんなもんでしょうな。


157:名無しさん必死だな
08/04/17 09:35:56 tF/dabDH0
四国出身者としては、今回の質問はうけたw
行ったことない方が多いと投票。
どうせ四国4県の位置もわからんやつがほとんどだろー。

158:名無しさん必死だな
08/04/17 10:01:08 J4/L9J900
京都は行ったことあるが過半数だったが、四国では無理かな。
中国地方南部の県はさすがに行ったことあるが過半数か?

159:名無しさん必死だな
08/04/17 11:26:02 xKrM7sFZ0
あれ?
家族全員の生年月日を覚えてる?の質問の結果がきてない…
投票し忘れたかのかな…

今日の投票分で216回になってるんだけど
全部参加してる人、何回なのか教えてくれない?

160:名無しさん必死だな
08/04/17 12:28:16 +ApQH3e50
しんどい投票して217回

161:名無しさん必死だな
08/04/17 12:48:02 uvxNBzWLO
>>158
ないだろ。
大阪から東京までの東海道に連なる都道府県でギリギリじゃね?
「通過」じゃなくて「行ったことがある」だと、
東京、神奈川、京都、大阪がせいぜいだと思う。
愛知や兵庫、奈良あたりでも厳しそう。

162:名無しさん必死だな
08/04/17 12:59:12 wND6liTO0
静岡県を通過したことはあるが、静岡県を目的地にして出かけたことはない

これで過半数取れる!

163:名無しさん必死だな
08/04/17 13:00:29 xKrM7sFZ0
>>160
そうか…orz
ありがと…

164:名無しさん必死だな
08/04/17 13:07:26 0MeSvGvv0
>>161
奈良って・・・
交通の要所でもなんでもない山奥なのに何で出てくるんだ?
修学旅行も京都は行っても奈良は行かないパターンも存在するのに。

165:名無しさん必死だな
08/04/17 13:09:17 J4/L9J900
これからせんとくんで奈良は一気にブームが来るぜ?

166:名無しさん必死だな
08/04/17 13:19:51 BDZ5tsqx0
せんとくんフィーバーか!
俺は普通にせんとくん好きだなあ。
投票してくれない……だろうな。

167:名無しさん必死だな
08/04/17 14:41:57 E8BQkLI00
ワールドアンケート個人的見解
誕生日と生年月日を一番間違いやすい言語は日本語、間違いにくい言語はポルトガル語
世帯数もあるかとは思うが

168:名無しさん必死だな
08/04/17 14:46:26 uvxNBzWLO
>>164
まさにその、修学旅行で京都と奈良に行くパターンが存在するから。
通過だけはカウントしないなら47都道府県の中じゃかなり上位だとは思うけどな。

169:名無しさん必死だな
08/04/17 15:43:11 9CaQbA7r0
助けて
ひさしぶりに投票チャンネル開いて投票しようと思ったら
やり方完全に忘れてるorz
投票ボタンが出てこないんだが

170:名無しさん必死だな
08/04/17 15:44:43 9CaQbA7r0
事故解決すまんかった

171:名無しさん必死だな
08/04/17 16:20:26 0MeSvGvv0
>>168
修学旅行で奈良は定番じゃないよ。
結構ばらばら
URLリンク(mobile.seisyun.net)

172:名無しさん必死だな
08/04/17 17:10:11 BDZ5tsqx0
>>171
ほかの県に比べたら多い方じゃないかなあ?
東京/京都はずば抜けてるだろうけど。

大阪、神戸、広島、長崎、北海道、沖縄あたりは
修学旅行多いのかな。あと韓国、台湾あたり(私学限定)。

173:名無しさん必死だな
08/04/17 17:10:31 /4pbOXAr0
「世の中わかっている度」が性格以外は全部最高…で、性格だけ半分以下・・・
人として最低じゃね~かw

174:名無しさん必死だな
08/04/17 17:26:26 0MeSvGvv0
>>172
とりあえず、修学旅行先に選ばれない四国涙目(w

175:名無しさん必死だな
08/04/17 18:35:59 SElDoLMQ0
四国民だけどマジで何もないからな

176:名無しさん必死だな
08/04/17 20:19:17 GI/TK5R10
うどんとみかんとカツオと竜馬があるじゃないか

177:名無しさん必死だな
08/04/17 22:00:22 J4/L9J900
うどん・・・香川
みかん・・・愛媛
カツオ・・・高知
竜馬・・・土佐

なるほど。

178:名無しさん必死だな
08/04/17 22:24:12 3pFu2aU70
そこでお遍路ですよ

179:名無しさん必死だな
08/04/18 00:31:50 KMwXUq870
徳島涙目だお

180:名無しさん必死だな
08/04/18 00:35:12 GHfGqcfD0
徳島にはSUDACHIがあるだろ!徳島いじめんな!

181:名無しさん必死だな
08/04/18 01:10:03 E1qT9Z5uO
徳島は阿波踊りがあるじゃないか!

まだ挙がってないが千葉はかなり上位だと思う。
もちろんTDRのおかげで。

182:名無しさん必死だな
08/04/18 10:13:38 BbhKo7hq0
徳島といえば阿波尾鶏。
喰ってみたい。

183:名無しさん必死だな
08/04/18 14:12:28 G1eDCgCT0
>>181
……東京ディズニーランドに行った事は覚えていても、
千葉に行ったとは思っていない可能性が。



184:名無しさん必死だな
08/04/18 19:38:42 tdjXuBNl0
栃木県とかも
「日光や鬼怒川や宇都宮に行ったことはあるけど
 栃木県に行ったことはありません」
みたいに思ってる人が結構いそうだ

185:名無しさん必死だな
08/04/18 23:04:33 G1eDCgCT0
すんでいる本人が、ここは●●県じゃなくて首都圏です、と思ってたりしそうだ。

186:名無しさん必死だな
08/04/19 07:01:53 nTF1QB5f0
>>173
あきらめずに続けていればそのうち成績が上がるよ。
俺も一時期連敗街道で分かっている度が250ポイントまで落ち込んで
ギャップも1.7mぐらいから140mまで広がったが
数か月かけて、分かっている度500ポイント
ギャップが3.5mまで復帰したから。

187:名無しさん必死だな
08/04/19 09:07:27 Vm4VI4jp0
ギャップって、小さい方がいいか?

188:名無しさん必死だな
08/04/19 11:30:17 zNkLsv2FO
多数派ならとりあえず安心という人なら。
悪く言えば没個性人間だな。
わかってる度は高いに越したことないけど、
世の中とのギャップは俺はある程度持っていたい。

189:名無しさん必死だな
08/04/19 12:31:06 KhPLs2/G0
佐藤姓は東日本に多いのか

190:名無しさん必死だな
08/04/19 14:10:19 wYtE2Vo60
シュガーというあだ名を持つのは全佐藤の何割くらいだろうな。

191:名無しさん必死だな
08/04/19 21:59:03 hi7oFRsO0
>>188
何に対しても多数派って逆にすごく個性的だと思うが
だってそんな人そうそういないだろ

192:名無しさん必死だな
08/04/20 03:57:35 745vRoQy0
おれ関西だけど知り合いに佐藤なんていないよ
山本、松本、田中なら結構いるんだけどな

193:名無しさん必死だな
08/04/20 04:15:07 2pT9zpDE0
佐藤は多いが鈴木が居ない

194:名無しさん必死だな
08/04/20 06:08:58 hmj0/Y6K0
東北だけど、本当に佐藤ばっかり
鈴木は一人ぐらいしか知らない

そろそろオリンピックネタでもくるかね~

195:名無しさん必死だな
08/04/20 09:42:58 34mTbDNq0
愛知だけど修学旅行は
小学校の時は京都、奈良
中学の時は東京、ディズニー
高校は福岡、長崎、鹿児島だったな。

196:名無しさん必死だな
08/04/20 10:10:46 phLeorWRO
>>191
実際には少ないかもしれんが、そういう人を個性派とは言わんだろう

197:名無しさん必死だな
08/04/20 11:35:22 y1gkEwLI0
個性を発揮するよりも協調性を重んじます 個性なんて邪魔なのです

198:名無しさん必死だな
08/04/20 16:11:37 QJ4bI20q0
俺も東北だが佐藤はいっぱいいるな。
逆に鈴木は5年位前にクラスメイトにいたくらいだ。

199:名無しさん必死だな
08/04/20 16:55:14 0PYGiWQG0
URLリンク(www.myj7000.jp-biz.net)

このサイトのデータによると、佐藤は確かに東北・北海道に多い。
鈴木は関東より東が多いが、人口を考えると静岡・愛知が特に多い。

俺は愛知在住だけど、鈴木さんは確かに多い。

200:名無しさん必死だな
08/04/20 17:36:20 y3X0pA910
高橋さんは?あと田中さん。



201:名無しさん必死だな
08/04/21 06:49:25 2bfwF3TF0
>>181
TDRって何かと思った
TDLだぞ

202:名無しさん必死だな
08/04/21 07:38:25 6hzzkNGQ0
>>201
リゾートだろうがランドだろうがどうでもいい。

203:名無しさん必死だな
08/04/21 08:11:48 6G+VPh96O
>>201
恥ずかしいやつだな

204:名無しさん必死だな
08/04/21 11:39:52 Nusx21oh0
昨日自分のデータ見たら世の中とのギャップが5.0Kmってなってるんだが、
正直に答えていたらコレだけの差が出るって事は、俺がアブノーマルな人間て事なのか…

205:名無しさん必死だな
08/04/21 19:42:23 7x6yixZV0
>>201
おまえはディズニーシーを怒らせた

206:名無しさん必死だな
08/04/22 04:09:01 tdsaVOSh0
四国結果来たね。

…ど~も今回のは「四国に行ったことがw」「地域ごとの集計結果w」みたいに思えて仕方がないw

207:名無しさん必死だな
08/04/22 13:12:53 kjuhUNnm0
東京神奈川は周りの県より薄くなってる分だけ、四国出身者の割合が多いわけだな。

白色の所ないんだな、なんでだろ?

208:名無しさん必死だな
08/04/22 13:22:02 5hVZEWHg0
>>207
> 東京神奈川は周りの県より薄くなってる分だけ、四国出身者の割合が多いわけだな。

四国に限らず、他県からの流入者が地元民にくらべて圧倒的に多そうだからな
日本全土からまんべんなく流入してるとして均等に頭割りしても、四国出身者が
周辺県より多いのかも

あと、東京神奈川からは四国に直接アクセスできる交通機関があるから旅行するにも
楽だってのがあるかも

209:名無しさん必死だな
08/04/23 19:04:36 y9NYzJ++O
梅干し嫌いなヤツなんて2割以下じゃね?
最近予想が簡単なのが多い気がする。
的中率も80%超えたよ。

210:名無しさん必死だな
08/04/23 20:16:39 wpZpCwn60
やれやれ、本物の梅干を食べたことがないんだな
スーパーで売ってるような梅干なんて名ばかりの紛い物だよ

211:名無しさん必死だな
08/04/23 20:29:50 bQjz48D20
梅干しもそうだけど、漬け物もなんちゃってばっかだよな

212:名無しさん必死だな
08/04/23 20:33:26 hh56lIU/0
この梅干しは出来損ないだ。食べられないよ。

213:名無しさん必死だな
08/04/23 20:37:08 hT/GZMXwP
>>212
山岡自重

214:名無しさん必死だな
08/04/23 20:48:40 v57hkMtoO
梅干しは普通
3択で「普通」が欲しい

215:名無しさん必死だな
08/04/23 20:55:30 +dtyy5NU0
梅干、食えるけどあまり好きではないなー

216:名無しさん必死だな
08/04/23 21:34:07 y9NYzJ++O
>>210
>>209へのレスなのか?
本物の梅干しは紛い物よりも嫌いな人が多いと言いたいのかな?
言ってることがよく解らんが。

ちなみにうちは自宅で漬けてる。

217:名無しさん必死だな
08/04/23 22:12:01 U3bSEhew0
海原の若旦那知らん奴が居る事が信じられん

218:名無しさん必死だな
08/04/23 22:52:06 hsRpMCKL0
ベジータと並ぶ国民的ツンデレ親父なのにな。

219:名無しさん必死だな
08/04/24 00:48:44 uOCh8nVX0
>216
>210も美味しんぼのパロディだよ。山岡がたびたび使う決め台詞。

俺は梅干嫌い。出されたら黙って食うけど。

220:名無しさん必死だな
08/04/24 00:56:15 BNGEXQ+K0
スーパーで売ってない物なんて
もはや商品として成り立ってないんだけどな

221:名無しさん必死だな
08/04/24 01:37:41 vEsyjV780
それは暴論だな。

222:名無しさん必死だな
08/04/24 02:22:16 uQSbg4r20
スーパーやコンビニだけでモノ買う奴は
値段とグラムくらいしか見てないだろうから
商品を見きわめる力は低いだろうね。

223:名無しさん必死だな
08/04/24 19:25:38 YwOVLKmo0
大阪人だが、しんどいがローカルなんだとは知らなかった。
全国共通語だと思っていたけど、実は方言だったってのは結構多いのかもしれないな。
ほかすとか。
逆にと東京行って間違ったのが「かたす」
まーかたづけると似てるから間違わない方が多いとは思うけど、
意味分からず灰皿を立てかけてしまったことがある。
かたす・・・かたむける?立てかけとこう!
バカ丸出し。

224:名無しさん必死だな
08/04/24 20:33:06 eEXTaCiB0
>>223
自分も大阪人だけど、「しんどい」という言葉はほとんど使わない
所謂「疲れた」とかそういう意味では「えらい」って言うかなぁ

例「はぁーこの年になると、階段昇るのもえらいわー」

大阪って一口にいっても色んな言葉が混ざってるから、
もうどの方言がどこの方言なのか分かんなくなっちゃってるよね

225:名無しさん必死だな
08/04/24 20:43:07 WOtxpET/0
堂本剛の正直しんどい

226:名無しさん必死だな
08/04/24 21:32:29 K2ksJOCFO
しんどいという言葉がボキャブラリーにあるかどうか、
あるとしても自分でよく使うかどうか、
二重の意味の質問だったな。

>>223
アホ&バカのニュアンスの違いは有名。
ほかすは通じないし、蚊にかまれる(喰われる)も笑われる。
パーマをあてるも笑われたな。

227:名無しさん必死だな
08/04/24 21:44:12 q/GpzkV60
>>226
「えらい」は名古屋弁のはずだぜ

228:名無しさん必死だな
08/04/24 21:46:27 q/GpzkV60
アンカミス
>>224だった

229:名無しさん必死だな
08/04/24 23:09:52 bGh5FEhj0
「えらい」は大阪だと南のほうの年配の人しか使わないような気がする

230:名無しさん必死だな
08/04/24 23:20:43 5/bfgAnH0
関西ローカルな言葉でもテレビの影響でもっと広まってるだろうと思ったんだが
案外そうでもないんだね

231:名無しさん必死だな
08/04/24 23:21:01 RQdeIKej0
しんどいって限定するなら少ないかもしれないけど
類似的言葉ならもっと多い…つ~か結構嘘付いてると思うw

232:名無しさん必死だな
08/04/24 23:22:25 LawOo4np0
しんどくなんて無いんだからね!

233:名無しさん必死だな
08/04/24 23:39:05 jTFgCLsg0
きちぃ よだきぃ のさん ひんだれた
宮崎はナマケモノなので、疲れるという言葉を表すだけで4つも言葉がある。

234:名無しさん必死だな
08/04/25 05:07:53 Wria0/8B0
「しんどい」に類する言葉、標準語や東京弁・他地方ではなんて言うんだ?

235:名無しさん必死だな
08/04/25 08:25:31 WGnuyX0wO
疲れた

236:名無しさん必死だな
08/04/25 12:09:53 QqJATnGZ0
「だりぃ」が一番多いんじゃないかな

237:名無しさん必死だな
08/04/25 12:39:39 o43B+WkI0
ゲットタイアードした

238:名無しさん必死だな
08/04/25 12:54:03 n9PpDMJO0
えらい

239:名無しさん必死だな
08/04/25 12:59:47 k2/ssnYXO
しんどいは
「病気でしんどい」みたいなイメージだから苦しいとかキツいのニュアンスのほうが強いような

240:名無しさん必死だな
08/04/25 15:58:39 slX9Y4vu0
四国ほんとにまわりだけ色違くてワロタ

俺神奈川だけど、龍馬の像見に行ったよ独りで
サンライズ瀬戸つかった

241:名無しさん必死だな
08/04/25 21:35:52 S1rBNNPp0
しんどいの結果には驚いたわ
てっきり全国で使われてるかと思った

242:名無しさん必死だな
08/04/26 01:23:13 mNF6JfQX0
おれ関西だけど疲れたときは『あ~しんど』って言うな

243:名無しさん必死だな
08/04/26 01:40:18 W+IeMjM90
名古屋はエライだな

244:名無しさん必死だな
08/04/26 06:06:36 cLI12s3p0
「えらい」って、「とても」という意味じゃなかったっけ?

245:名無しさん必死だな
08/04/26 08:29:58 3wrUJ8T/0
疲れた→えらい、しんどい、しんだい、せこい  このぐらいのバリエーションがある。
「えらい」はどっちの意味でも使う。こういう言葉って地域によっては意味の幅がデカイね。

246:名無しさん必死だな
08/04/27 12:07:00 OPl1L47x0
緑の県だけど普通に使ってる
TVで芸人とかが使ってるの見て真似たのか?

247:名無しさん必死だな
08/04/27 20:32:23 lqnzlKwh0
関東だが、「しんどい」が方言だという感覚は全くなかった。
ただ、自分では言わない。他人が言っても変には思わない。

でも、投票の結果を見てみると、そういえば周りの人は
使ってなかったなという感じ。
実際、関西弁じゃない人が使ってたら変に感じるのかもしれん。

248:名無しさん必死だな
08/04/27 21:23:02 Etv9/a9e0
同じく関東、普通に使われる気がするけど
考えてみると自分や自分の周囲じゃ使われない気がする
>>246見て思ったけどテレビでよく使われてるから普通に使われてる気がするのかも

249:名無しさん必死だな
08/04/28 02:07:45 7u7UwqMs0
しんどいなんて
堂本剛の番組でしか聞かない

250:名無しさん必死だな
08/04/29 08:12:24 JB7PUN2e0
あの県がまた唯一の緑でした

251:名無しさん必死だな
08/04/29 08:25:46 gZtcUzts0
>>250
俺の目おかしくなったかな?
緑には見えんが・・・。

252:名無しさん必死だな
08/04/29 08:53:54 kxEWYKu80
微妙な質問だったな。
昭和記念公園でさえ適切じゃないっていう団体もいるしな。
任天堂担当者は結構その辺に対する注意が足りん。
そのうち差別問題にからんだ、でかい地雷踏みそうだな。

253:名無しさん必死だな
08/04/29 10:49:15 egBLmHRaO
薄いけど俺にも沖縄緑に見える

254:名無しさん必死だな
08/04/29 11:32:58 aWuR9Cyg0
うん、確かに薄い緑だ。

255:名無しさん必死だな
08/04/29 11:55:30 ALARJ/fX0
沖縄がんばれ

256:名無しさん必死だな
08/04/29 12:29:19 HlHgxi12O
やっぱり沖縄は無知な土人が多いんだな(笑)

257:名無しさん必死だな
08/04/29 12:45:58 OBVUH6Wb0
真面目にレスすると、教育のせい。
天皇とか排他するから、祝日への影響なんかなかった事にする教育のせい。

258:名無しさん必死だな
08/04/29 13:21:37 PL9F+hIXO
昭和の日って今年からだっけ?
5月6日の振休も最近だよな?
ハッピーマンデーといい、コロコロ変えてることが問題だよ。
俺の携帯のカレンダーだと今年の5月6日は平日になってるしw
ちなみに1年くらい前の機種。

259:名無しさん必死だな
08/04/29 13:52:20 gZtcUzts0
>>258
去年からだな
ちょ、4日がみどりの日になってる・・・知らんかった(w

260:名無しさん必死だな
08/04/29 15:51:55 9Az2Sk/r0
>>259
それまでは「国民の休日」だったんだっけ? で、みどりの日(祝日)になったので、
国民の祝日に関する法律第3条の2
>「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
で振り替え休日が6日になったとか

261:名無しさん必死だな
08/04/29 17:55:43 KrPwGXmm0
新しい質問きたな
長電話はどちらかというと・・・好きor嫌い?

これは女性ユーザーの数の参考になるかな?
俺はどちらかというと嫌いだ。メールよりはマシだけど。
仲のいい友達ほど連絡のみになるな。余計な話はほとんどなし。

262:名無しさん必死だな
08/04/29 18:54:29 0cQeHbKV0
> これまでは「みどりの日」として4月29日を祝日にしていた。
> いま開かれている国会で審議されている祝日法改正案によると、
> この4月29日を「昭和の日」と改め、現在は祝日と祝日にはさまれているという理由で休日
> となっている5月4日に「みどりの日」を移すことが盛り込まれている。

ややこしいな

263:名無しさん必死だな
08/04/29 19:16:21 1BRtE2TF0
Wikipediaの昭和の日項目をみるとやっぱりかっていう感じだな。
にしてもマスコミであんまり取り上げられてた記憶がないな。
ニンテン呑気すぎ。

264:名無しさん必死だな
08/04/29 21:37:32 hKD9TXFf0
休日が制定されるかどうかって時ならまだしも、制定後なら別に問題ないだろ。
単に新しい祝日を知ってるかどうかって質問で変に反応する方がおかしい。

265:名無しさん必死だな
08/04/29 22:48:47 oBjp4TwG0
キチガイに反応するほうがおかしい

266:名無しさん必死だな
08/04/29 23:08:47 YSl1f3UG0
石原とか胡散臭いやつがいっぱい出てくるな

267:名無しさん必死だな
08/04/29 23:28:05 JB7PUN2e0
沖縄の教育がおかしいんだろ

268:名無しさん必死だな
08/04/30 01:00:15 OUSD8TUTO
お前ら来年の9月にGWが来るのは知ってるのか?
カレンダー見たらビックリするぞ。

269:名無しさん必死だな
08/04/30 01:24:17 OfiH4/ch0
トリビアでやってたから知ってる

270:名無しさん必死だな
08/05/01 09:01:38 txOKizB30
今回の旅行結果、予想的中率かなり低くない?
ガソリン暫定税率復活反対派=旅行いかない回答
ガソリン値上げで旅行行く楽しみもなくなり、地方にお金を落とす事も無くなった。
庶民はもう余裕がないのが伺える、経済もどんどん縮小だな。


271:名無しさん必死だな
08/05/01 09:32:46 R/A9Iq4y0
ガソリン値上げは仕方がない。
税収ぜんぶ道路とマッサージチェアに使ってしまう体質ががまんならない。

272:名無しさん必死だな
08/05/01 12:31:37 gdNsH96I0
今回は思いっくそ外した。こりゃ意外だったね。

273:名無しさん必死だな
08/05/01 13:16:52 7B0a+JgC0
ガソリン高騰もそうだけど、連休も仕事の人多いからな
海外だって長い休みは取れないし、ゴールデンウイークは旅行代金クソ高い

274:名無しさん必死だな
08/05/01 16:53:16 W6vsDaTP0
日本の未来は暗いな・・・

275:名無しさん必死だな
08/05/01 16:59:32 Dy67px4d0
Wii利用者には家族団欒の家庭も多いだろうにこの結果か
予想は当たったけど、もっと僅差だと思ってた

276:名無しさん必死だな
08/05/01 18:45:34 St7k33Ow0
【観光】若者に海外離れ 旅行者減、業界は危機感 パソコンで行った気分? ★7
スレリンク(newsplus板)

関連スレ

277:名無しさん必死だな
08/05/02 01:22:18 Arby3SC40
旅行行く?の質問は
71%もの行かない投票があったのに、的中率38%とな。
投票が接戦で35%というのがあったけど。

あと、嫌いな食べ物は…普通あるだろ。
半月に1回でこんな質問を出すなと。

278:名無しさん必死だな
08/05/02 01:32:46 Cc762AoD0
俺は無いよ

279:名無しさん必死だな
08/05/02 09:13:11 INSwRBbM0
「自分は金(暇)が無いから旅行なんてしてられないが、他の連中は楽しんでんだろうなあ畜生」と考えた人が多かったということか。

280:名無しさん必死だな
08/05/02 09:22:20 EfiY3Irm0
そんなところだなw

281:名無しさん必死だな
08/05/02 10:43:56 2vglAqSo0
GBに入れてた電池の色といえば

赤 黒

これ来るから

282:名無しさん必死だな
08/05/02 14:51:46 jB0xrMSaO
>>281の問題が

 来る
→来ない

283:名無しさん必死だな
08/05/02 23:54:32 OEH3BPuV0
温暖化はアリなのか
基準が解らん

284:名無しさん必死だな
08/05/03 00:05:03 3qldx+mf0
そもそもコタツ自体が出されなくなってる時代な予感

285:名無しさん必死だな
08/05/03 01:42:16 Xi7XnLjs0
さっきコタツ片付けた
コタツ暖かくていいんだけど出し入れが面倒くさい

286:名無しさん必死だな
08/05/03 02:06:03 antPRZY20
家は掘り炬燵だから片付ける必要すらない

287:名無しさん必死だな
08/05/03 03:08:13 tIGXEi3p0
コタツは年中テーブル代わりだろう!

288:名無しさん必死だな
08/05/03 05:31:25 s4rTYsvc0
俺名古屋だけどまだコタツ出してるわw
明日つーか今日片付けるわ。

289:名無しさん必死だな
08/05/03 06:07:56 KXrjvbj90
>>277
>あと、嫌いな食べ物は…普通あるだろ。

つまらんワールド質問だったな。
そろそろQ北京オリンピックは…A成功する/失敗する
が来ないかな?


290:名無しさん必死だな
08/05/03 10:20:27 39ObM8+40
>>289
嫌いな食べ物より予想しやすすぎるだろ

291:名無しさん必死だな
08/05/03 16:15:08 xUVXO9hC0
固形せっけんの時代は終わったのか

うちはまだミカン網に入れて使ってるぞ

292:名無しさん必死だな
08/05/03 16:26:05 uJA5eqPI0
あの使い方、誰が発明したんだろうな。奇跡だわ。

293:名無しさん必死だな
08/05/03 16:50:33 HrX5sv5I0
石鹸迷って外した
ブルジョア多すぎるだろ

294:名無しさん必死だな
08/05/03 17:02:14 70Fm4AjX0
普段手を洗う習慣の無いひとにとって
外出先の手洗いで使う液体石鹸のイメージが強いと読んでた

295:名無しさん必死だな
08/05/03 17:06:39 GEnDDC3F0
一度液状のを使うと固形には戻れない

296:名無しさん必死だな
08/05/03 17:07:16 6xb17UFZ0
いまは家庭でも普通にキレイキレイとか使ってるだろ。

297:名無しさん必死だな
08/05/03 17:12:41 KzqvtUBZ0
ボディソープは石鹸より、持ちも量も値段も効率良いと思ってたけど
ハンドソープがそこまで普及してるとはなぁ…

298:名無しさん必死だな
08/05/03 17:26:43 nk3AYokM0
びっくりした
液体石鹸がそこまで多数派になってるとは知らなかった

299:名無しさん必死だな
08/05/03 22:52:54 KXrjvbj90
粗品とかでもハンドソープ貰ったりする。

300:名無しさん必死だな
08/05/04 00:14:26 aZ2dFPSVO
俺は泡で出てくる石鹸使ってるぜ

301:名無しさん必死だな
08/05/04 00:47:43 IT8IRIV30
固形は持った時に爪で削ってしまったり、
石鹸置いてるケースに水が溜まってたり、なんとなく不衛生的な感じになってたり・・・。
なので液体。

302:名無しさん必死だな
08/05/04 05:41:43 xd24l2f+0
【三重】小学校で児童20人が給食に出てきたかしわ餅のポリエチレン製「人工葉」を誤って食べる→校長が業者に抗議★3
スレリンク(newsplus板)l50

投票チャンネルの質問[167]は桜餅だったか。


303:名無しさん必死だな
08/05/04 05:51:11 mO0v6g940
そもそも柏餅の葉っぱは食わないだろ・・・

304:名無しさん必死だな
08/05/04 11:00:05 /4wIbAfs0
人口葉なんかつけても意味ないだろう

305:名無しさん必死だな
08/05/04 15:14:53 SHAlEZQG0
何で食うんだろ
ゆとり(笑)とか笑えるレベルじゃ無くなってきてないか

306:名無しさん必死だな
08/05/04 15:39:10 WvHtH66J0
>>304
餅がくっつかないといメリットがある。

307:名無しさん必死だな
08/05/04 16:24:09 /KP9lUdC0
>>306
なるほど

308:名無しさん必死だな
08/05/04 21:47:03 8jEZoWju0
あんなにGWでかけるやついないなんて
うそつくんじゃねえよ

309:名無しさん必死だな
08/05/04 21:54:33 Y78VRd6T0
>>308
GW中の旅行者の人数は約2200万人だからな
でかけない(でかけられない)人のほうがずっと多いわけだ


310:名無しさん必死だな
08/05/04 23:51:24 /KP9lUdC0
ニュースとかで旅行に出かける一般人見ると気が滅入る

311:名無しさん必死だな
08/05/05 17:09:28 aJx1yQ1K0
サービス業の人は逆にかきいれ時だから休めないしな。

312:名無しさん必死だな
08/05/06 13:13:33 9eY8fvd80
長電話の正解率意外に低かったな 長電話を気にしないのが多いのだろうか?

313:名無しさん必死だな
08/05/06 13:54:23 p0FupfhJ0
男は長電話どころか
電話すらもキライだからな

よく覚えとけ

314:名無しさん必死だな
08/05/06 19:12:32 5A7HNqaF0
なんだかんだいって、電車を多用してた時期は高校生の時だけだった。

車   :自家用車、バス、タクシー
電車 :各種電車
その他:バイク、自転車、徒歩

都心のユーザー次第かな?

315:名無しさん必死だな
08/05/06 20:15:36 JJpmhtFu0
電車乗り過ごしたかどうかで、乗り過ごした派が多かった、
首都圏+大阪になるんじゃないの?電車派。
で55:45くらいで、車はの勝利。

316:名無しさん必死だな
08/05/07 00:08:58 pOpJguczO
都内の事しか頭になかったから電車に投じたけど、
全国で見ればどう考えても自動車だよなぁ

317:名無しさん必死だな
08/05/08 06:01:37 2sMwYWlg0
こたつ、すごく違和感のある地図結果だな。
色が薄い地域は寒いんじゃなくてズボラなのか?


318:名無しさん必死だな
08/05/08 07:07:43 D43yk+Z00
うちは、こたつが無いよ。

319:名無しさん必死だな
08/05/08 07:54:35 zXWSkr1S0
男女完全同率は初か?

320:名無しさん必死だな
08/05/08 10:48:38 PAq3xneo0
本当に寒いところは、こたつじゃ寒さに耐えられない。

321:名無しさん必死だな
08/05/09 02:10:26 JwMvx3ME0
片付けたのは「こたつ布団」で本体はそのまま、という家庭が多いはず…


322:名無しさん必死だな
08/05/09 07:15:51 1Le6OYNQ0
>>321
こたつ布団を片付けた時点で、本体はコタツではなく机となります。

323:名無しさん必死だな
08/05/10 04:08:32 36L/DE/i0
今回は岩手か…。

324:名無しさん必死だな
08/05/10 05:14:05 QhEKCw+Q0
マスコミは早くそのまんま東にインタビューしてやれ

325:名無しさん必死だな
08/05/10 08:41:59 xjkajaIe0
今回の結果は圧倒的かと思って他のに、結構差がなかったよ。
予想も正解率が低めだ。

326:名無しさん必死だな
08/05/10 08:50:58 5u7C9UtG0
他県とは違う、こんな人が過半数一覧
(白色の県はなく、1県だけ色違い)

秋田:初詣にはあまり行かない
岩手:部屋が散らかってても気にしない
茨城:日本で2番目に大きい湖を知っている
長野:蜂に刺されたことがある
滋賀:百人一首の句が1つ以上言える
石川:プレゼントは一緒に買いに行きたい
沖縄:雪だるまを作った事が無い
    100年後宇宙人と会えると思っている
    コーヒーより紅茶好き
    電話に出るとき『はい』より『もしもし』という
    ラーメンのスープは全部飲む
    パイナップル入り酢豚が好き
    自分から年賀状を送らない
    雪合戦をしたことがない
    昭和の日なんてシラネ

327:名無しさん必死だな
08/05/10 08:54:23 5u7C9UtG0
ひとつだけ色違いの県はそれなりの理由があるが、
今回のはわからんな。
散らかす風習でもあるのかね?

328:名無しさん必死だな
08/05/10 09:49:52 xjkajaIe0
岩手って、あんまり名物が思い浮かばないな。ミヤケンの童話くらいか?

329:名無しさん必死だな
08/05/10 09:59:48 52kwHl5d0
ホヤ

330:名無しさん必死だな
08/05/10 10:00:42 afwisemJ0
リアス式海岸

331:名無しさん必死だな
08/05/10 10:51:39 x4ChS9EuO
また外した……
最近異様に不調だ。77%まで落ちた。

332:名無しさん必死だな
08/05/10 11:54:53 5s5M+W1+0
このスレ無くなったと思ったらまた出来たんだな。

泡の石鹸で手を洗うとじんましんが出る俺。液体は大丈夫だけど。
>>279
テレビで海外旅行行ってきたやつのインタビューとかさんざん流すからな。


333:名無しさん必死だな
08/05/10 14:20:35 LeRGuRRg0
岩手w

334:名無しさん必死だな
08/05/10 16:52:30 ooY6XTTj0
>>332
ずっとありましたが…

335:名無しさん必死だな
08/05/10 17:21:17 5u7C9UtG0
>>334
1度だけ存続の危機があったよ。

336:名無しさん必死だな
08/05/10 19:41:41 /Vzd2yV90
>>321
本当に寒い地方は、コタツ自体使わないからな。
(北海道だと、コタツに入ったこと無い子供とかたくさん居ると思うよ)
家全体を暖めるから。

東北の太平洋側とか、微妙な寒さな場所ほどコタツで済ますから
春先(又は1年中)出しておく事が多い。

337:名無しさん必死だな
08/05/11 00:37:15 xAS8qNpcO
今更ながら
岩手ワロスwwwwww

338:名無しさん必死だな
08/05/11 01:11:07 cqTeDpuK0
部屋が散らかってると精神的に落ち着かない

339:名無しさん必死だな
08/05/11 15:46:52 1HbqHDGv0
部屋が散らかっているのは嫌いだ。

現状、散らかっているけどな。

340:名無しさん必死だな
08/05/11 15:50:50 w0uz3Gz90
岩手…

341:名無しさん必死だな
08/05/11 16:58:05 8p4t4CUn0
掃除をこまめにするか?
という質問とは違うんだよなw

342:名無しさん必死だな
08/05/11 20:47:53 Uhm39v+c0
散らかっている状態が最も整理されている状態

343:名無しさん必死だな
08/05/12 10:43:13 ucYqp5fTO


344:名無しさん必死だな
08/05/12 10:47:23 vBcRwE+O0


345:名無しさん必死だな
08/05/12 10:51:51 u6oA8s7I0


346:名無しさん必死だな
08/05/12 11:13:40 6nX2OkbHO



347:名無しさん必死だな
08/05/12 20:58:13 nP41AO/+0
岩手おもしろすぎるw

348:名無しさん必死だな
08/05/13 00:14:32 K4BYsm2w0
エントロピーは不可逆的に増大するんだから、これが一番自然

と、よく言い訳をしたものだ。

349:名無しさん必死だな
08/05/13 00:31:09 1AdHFjcg0
ゆとりドバカには全く意味がわかりません><

350:名無しさん必死だな
08/05/13 00:32:30 EXPhv3QQ0
エントロピー増大の法則
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

351:名無しさん必死だな
08/05/13 03:34:46 /muOdC7Z0
普通に電車が勝つとおもってたから車圧勝でびびった

352:名無しさん必死だな
08/05/13 04:40:39 mN/QmB2i0
大阪も車が多いんだな ちょっと意外

353:名無しさん必死だな
08/05/13 05:58:18 Urm+OxAm0
>>351
俺もだ。

354:まとめ
08/05/13 06:47:32 gJd36wEX0
他県とは違う、こんな人が過半数一覧
(白色の県はなく、1県だけ色違い)

秋田:初詣にはあまり行かない
岩手:部屋が散らかってても気にしない
茨城:日本で2番目に大きい湖を知っている
東京:車より電車をよく利用する
長野:蜂に刺されたことがある
滋賀:百人一首の句が1つ以上言える
石川:プレゼントは一緒に買いに行きたい
沖縄:雪だるまを作った事が無い
    100年後宇宙人と会えると思っている
    コーヒーより紅茶好き
    電話に出るとき『はい』より『もしもし』という
    ラーメンのスープは全部飲む
    パイナップル入り酢豚が好き
    自分から年賀状を送らない
    雪合戦をしたことがない
    昭和の日なんてシラネ

355:名無しさん必死だな
08/05/13 08:21:48 l6dNJcoS0
東京だけか
都市部はもっと電車多いと思ったんだけどな

356:名無しさん必死だな
08/05/13 09:13:57 CsBl8CDR0
バスも車でしょ?

357:名無しさん必死だな
08/05/13 09:33:27 xkvGDAuf0


358:名無しさん必死だな
08/05/13 11:44:28 tY1Rjkv50
鬼才現る

359:名無しさん必死だな
08/05/13 14:18:48 mzvUf/cBO
Wii本体も電車で買いに行ったんだろうか。
やっぱり通販?

360:名無しさん必死だな
08/05/13 14:29:37 c9B+HQ9s0
>>356
それぜんぜん思いつかなかった orz

361:名無しさん必死だな
08/05/13 15:11:28 BxbB4qyD0
>>351
電車で寝過ごした人が意外に少なかったから、
そのことを踏まえれば、車の方が多いと予想出来そうだが。

362:名無しさん必死だな
08/05/14 03:19:27 pwdzuvO5O
>>359
なんと都市部はほとんどの人の徒歩圏内にWiiが売っているのです!

ところで、沖縄が微妙に電車派(ピンク)なのはどうしてなんだろう?

363:名無しさん必死だな
08/05/14 10:51:29 gBpLQ36g0
ゆいレールが強いんじゃね?

家のWiiは徒歩だったなぁ
確か過去のアンケで東京の人の徒歩っぷりが出てたと思う

364:名無しさん必死だな
08/05/14 19:11:36 I15cxv3M0
自転車も軽車両なので車の一種と言える

365:名無しさん必死だな
08/05/15 06:50:23 NP6r99qB0
>>364
馬もか・・・

366:名無しさん必死だな
08/05/15 07:20:11 8MQAhEOC0
東京人は歩くよね。
疲れたって数分探せば駅に出くわすし。
大阪の場合は、地下鉄の規模の小ささが影響してんじゃない?
道路も使い易いし。

367:名無しさん必死だな
08/05/15 08:36:50 XxW1HmQJ0
これはいいレス乞食ですね

368:名無しさん必死だな
08/05/15 20:07:55 d8QtHSnN0
質問が出ても結果が出ても誰も話題にしないジグソーパズルかわいそす

369:名無しさん必死だな
08/05/15 22:15:15 VgCz5e0oO
流行に疎い俺は何故にパズル?
流行っているのか?と思った。
まぁ予想当てたからスルーしてたけど。

370:名無しさん必死だな
08/05/16 06:23:02 CZLGoqsj0
写真チャンネルは以外に使われていないというか気にも留められていない
という事でしょうかね?>パズル

371:名無しさん必死だな
08/05/16 08:17:15 QVuaqHy+0
ポケモンだいすきクラブのミニゲームのジグソーなら今年に入ってからやった。

372:名無しさん必死だな
08/05/16 11:44:23 ly3xgZnjO
>>370
エロ画像でパズルやったら履歴に残っちゃって、家族にバレたことがある。

373:名無しさん必死だな
08/05/16 12:02:21 Eicz2tB90
>>370
俺は写真チャンネルのパズルはたまにやるけど、
あれはジグソーパズルに入らないと判断して投票した。

374:名無しさん必死だな
08/05/16 12:39:49 RJOasMcD0
え、写真チャンネルにパズル機能なんてあんの

375:名無しさん必死だな
08/05/16 13:43:24 wOuAfs120
ジグソーと15ゲーム(写真チャンネルのは15に限らないが)は違うものだよな。

376:名無しさん必死だな
08/05/16 14:06:04 aV70/ecQ0
それが混同されるくらいジグソーパズルがマイナーだってことか

377:名無しさん必死だな
08/05/16 14:13:22 /pR9vW+O0
糸鋸で切るなら全部ジグゾー

378:名無しさん必死だな
08/05/16 18:56:28 jfrsOL000
ワールド質問は、各国で質問した当たり障りのない質問でも選んでいるのか?
もうちっと国民性、地域性を反映するような質問はないものか?

379:名無しさん必死だな
08/05/17 02:09:18 efZk4Zq20
イタリアの環境への無関心さはなんなんだ?EUは高いもんだと思ってたけど…

380:名無しさん必死だな
08/05/17 10:12:46 ag4z7NcK0
ドイツなんか意識高そうなのにな
意識高いからこそ、個人の”温暖化対策してる”のハードルも高いのかもしれん
「この程度なら対策とは言わないな」とか

381:名無しさん必死だな
08/05/17 14:34:01 Y9UmHvnS0
イタリアはナポリのごみ問題とかあったからあんがいいいかげんな国民性なのかも

382:名無しさん必死だな
08/05/17 14:51:39 XdgKhQo00
>>381
×いいかげんな国民性
○楽観的、ラテン系=なるようになるさ的な考え

383:名無しさん必死だな
08/05/18 03:32:28 Y1KPBr7i0
小さな子供が母親を探しに1人で外国へ行くくらいだからな。

384:名無しさん必死だな
08/05/18 04:32:52 VcPIL9nd0
イタリアのサッカー場は芝もハゲまくりだし
緑に興味が無いんだろ

385:名無しさん必死だな
08/05/18 05:43:19 QxQQDbs50
古代ローマ人なんかは質実剛健なイメージがあるのに、いつからあんなことになったんだろ?

386:名無しさん必死だな
08/05/18 17:53:36 o2hq1s21O
あなたのイメージが間違っています

387:名無しさん必死だな
08/05/19 12:16:42 BbP5leUk0
ナポリのゴミ問題で再び抗議激化…放火100件、列車妨害も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

388:名無しさん必死だな
08/05/19 21:26:00 HeVYcjpT0
今更だが、車圧勝には俺もビビった。
「車売れない」ってのは単に一過性のものだな。
市場規模は、日本国内でもまだまだでかい。

389:名無しさん必死だな
08/05/19 21:33:02 B45OK/BL0
>>387
このニュースは驚いたw
全然知らんかったわw

390:名無しさん必死だな
08/05/20 04:19:21 wW355mSo0
>>388
地方は車を手放したら、バスを使うんだぜ。

391:名無しさん必死だな
08/05/20 04:30:58 wW355mSo0
田植えは学校の授業でやるのはデフォじゃないのかよ。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
↑こんな風に。

392:名無しさん必死だな
08/05/20 04:38:21 dUWDJcTK0
田植えどこもやってると思ったんだけどなぁ…住んでるところは思いのほか田舎だったんだなぁw

今回のお行儀系のアンケートはお行儀良い方に結果が出る傾向にあると思うぞ。ウソクセーけどねw

393:名無しさん必死だな
08/05/20 04:54:28 wW355mSo0
東京並みに濃い緑の沖縄。
米は作ってないのかな?

394:名無しさん必死だな
08/05/20 05:29:55 fAwWTytV0
いつのまにかに世間との距離が6メートルになってた。
ずっと隣の市レベルの距離だったのに。

395:名無しさん必死だな
08/05/20 15:36:27 QOrA7qVd0
>>391
田植えでなく地方の特産品が主流なんだと思われ。
ちなみに私はジャガイモだった by北海道

396:名無しさん必死だな
08/05/20 15:45:53 vfc02Dz40
実家が農家の俺が来ましたよ

397:名無しさん必死だな
08/05/20 17:00:03 EtYM1y170
  ┌┬┐ ⊥  ┼   、    ,         _
  ├┼┤/.|ヽ| |三|   7ヽ -/―ァ l l ` / /__/ l l  /
  └┴┘ | |└:┘ ん-  /  /    /     /   /  、
          ̄ ̄                         ̄ ̄ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,㍑v; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
 

398:名無しさん必死だな
08/05/20 18:25:00 5WQUxL4s0
age

399:名無しさん必死だな
08/05/20 20:01:11 X0Z8grg40
温暖化対策をしてる方が多かったようだが
たとえばどんなことをしてるのか知りたい
俺も参考にしたい

400:名無しさん必死だな
08/05/20 20:23:06 NzErS/I10
使わない電化製品のコンセントぶちぶち抜いてるよ

401:名無しさん必死だな
08/05/20 21:08:19 Pv1m/50k0
携帯のACアダプターとかはちゃんと抜いてるなぁ。
一人暮らしで電気代は月に2000円そこそこなんだけど
これ以上はちょっと無理かも。
車は買わないと決めた。

402:名無しさん必死だな
08/05/22 04:18:21 mlcqigZn0


403:名無しさん必死だな
08/05/22 08:02:36 CmG+yk840
沖縄だけ色違いまたクル――。

404:名無しさん必死だな
08/05/22 10:57:42 ZXEKMDOp0
よつば見つけすぎ

405:名無しさん必死だな
08/05/22 11:14:02 6vcCPhUg0
>>404
子供のときに空き地でよくみつけました

406:名無しさん必死だな
08/05/22 13:34:07 kM5QlzRX0
二千円札は沖縄でだけ流通してるとこないだニュースでやってたな…

407:名無しさん必死だな
08/05/22 13:41:25 dnjxMD030
二千円札は持ってるぜ。
2年ほど前に手に入れてから使ってないだけだが

408:名無しさん必死だな
08/05/22 15:25:44 6vCYV7Bu0
>>406
洞爺湖周辺でもサミットに向けて最近使われているとかも見たよ

409:名無しさん必死だな
08/05/22 15:38:14 vKdzK6XU0
田植えみたいに地域差がでるアンケートは地図を見る楽しみがあっていいな

410:名無しさん必死だな
08/05/22 16:17:20 XJqrnb5a0
クローバーは、カタバミと勘違いしてる人が多いと思う。
本物の四葉クローバーを見つけたことある人は少ないんじゃないかな。
あと、どうぶつの森で発見したのをカウントした人もいるかも・・・

411:名無しさん必死だな
08/05/22 17:40:14 6nqZdgKV0
>>410
 誰かが見つけたのを見せてもらったのも、きっとカウントに入っているよ。

412:名無しさん必死だな
08/05/22 21:26:27 cek4KEGy0
草ボーボーだったところを草刈り機でブバババやって、
しばらくしてまたボーボーになってきた所を観察すると、
なぜか四葉多かった気がする。

413:名無しさん必死だな
08/05/22 23:45:41 eDrf8p3u0
ローソンなんかのATMで8000円おろすと2000円札4枚で出てくるから一時そればっかり使ってたが
レジで入れる場所が無くて店の人が戸惑うことが結構あったので最近は使ってないな。

414:名無しさん必死だな
08/05/24 00:42:19 kmr2NuOc0
six

415:名無しさん必死だな
08/05/24 04:05:35 jCyrLE5V0
大人の男を信じて良かった。


416:名無しさん必死だな
08/05/24 12:55:16 AoYOGTyi0
やはり小学生より高年齢層のほうが多いな

417:名無しさん必死だな
08/05/24 18:48:02 PoKxGTm/0
就職してからだって習い事してる人多いから、当たると思ったんだが・・・
あと、ジムは習い事に入らないだろうとまで考えて、この結末。

418:名無しさん必死だな
08/05/24 19:11:54 pQZdAguT0
「した事がある」なら90~100だろうけどな

419:名無しさん必死だな
08/05/24 19:16:32 cmWFeu+Q0
>>418
自動車学校も習い事だよな?
大人は100%に限りなく近そう。

420:名無しさん必死だな
08/05/24 19:46:42 twQ7CxNE0
習い事よりゲームです

421:名無しさん必死だな
08/05/24 22:32:42 /AfHamsqO
予想的中率の低さに驚いたわ。
してないが鉄板だと思ったけどな。

422:名無しさん必死だな
08/05/25 00:36:22 B6oUmBPy0
昔はそろばん塾が結構あったけど、今はあまり見かけないね。

423:名無しさん必死だな
08/05/25 05:25:34 e9dBJady0
>>422
たくさんあろうが、そろばんに通う時期は限られてるからな。
茶道・華道・武術・陶芸とかなら道を究めるまで長い期間習ってそうだが。


424:名無しさん必死だな
08/05/25 22:00:16 kpSCuQCr0
男は就職したら習い事行ってる暇ないんじゃないかな
女性はスイミングスクールとか行ってそうだけど

425:名無しさん必死だな
08/05/25 22:53:15 uWTQs5r80
通信教育や通信講座も習い事とよんで外してもーた
小・中学生なら塾+進研ゼミあたりで90%は固いとかとオモタ…orz

426:名無しさん必死だな
08/05/25 23:31:22 PrwMx8h/0
これもゆとり教育のせいだ

427:名無しさん必死だな
08/05/25 23:43:27 Jf8AxSYe0
女性は料理教室、着付けとか。いろいろあるもんな

428:名無しさん必死だな
08/05/27 06:15:59 oLoywkgn0
トイレ・・・興味深い結果だ。
温暖な地域は蓋を閉めないが、ヒートアイランド現象が進んでるので
都市部でも蓋を閉めなくなっている。





なんてこと無いわな。

429:名無しさん必死だな
08/05/27 06:39:18 gD9oixWt0
都市部ほど閉める傾向が強いと想像してたが……意外だな

430:名無しさん必死だな
08/05/27 06:56:30 oLoywkgn0
>>429
都市部ほど洋式化が進んでて、毎回は開け閉めが面倒なんじゃないかな?

和式トイレ使いたいのに最近じゃ公共施設でも和式が少なくなってる。
複数あるのに全部洋式とか・・・。

431:名無しさん必死だな
08/05/27 07:13:56 uJJu+soj0
寒い→ウォームレット率高い→閉めたほうが省エネ

432:名無しさん必死だな
08/05/27 14:41:20 gUhsG2MU0
面白い分布だ
こんなに綺麗に分かれる物か

433:名無しさん必死だな
08/05/28 06:27:53 5+gGSnhtO
ヤバい、女だけど蓋なんて1回も閉めた事ない。
うっかり蓋の上に座ってしまった事が数回あり
なんで閉まってるんだ!とすら思っていたズボラーぶり

あと蓋閉まってると中からなんか出てきそうで怖い

434:名無しさん必死だな
08/05/28 08:24:44 nSHc5ZVV0
貞子も便器からは出てきたくないだろう。

435:名無しさん必死だな
08/05/28 13:51:51 l0QjNgkb0
月に一度とは、これまた微妙な…

436:名無しさん必死だな
08/05/28 14:17:52 bNtVhS9v0
モスバーガーでトイレいったら個室が2個あって
マークが「女性専用」と「男女兼用」だった

男立場弱ええ

437:名無しさん必死だな
08/05/28 14:19:21 eqtkt0Sk0
現代日本の男性に人権は無いよ

438:名無しさん必死だな
08/05/28 16:14:15 04g+IvWZ0
プロ野球中継は放送延長しないのにバレー中継は延長するしなw

439:名無しさん必死だな
08/05/28 16:35:10 angZXGJ+0
トイレの蓋くらいしめろよと思ったが安っぽい洋式だと勢い付けると簡単にわれそうだよな


440:名無しさん必死だな
08/05/28 17:58:22 7ii90zaH0
電気便座なら節電のため閉めるな

441:名無しさん必死だな
08/05/28 21:57:28 KstBP1Fb0
トイレの結果すごくおもしろいね。
沖縄が濃い緑ってとこもすごい。
ここまで綺麗にわかれる理由とかあるのだろうか。

442:名無しさん必死だな
08/05/29 01:42:45 dD4nBoXa0
ウォシュレット使うと便座の裏がびしょびしょになるんだよね、
実も付いてる可能性もあるから、使用後は必ず便座を上げてる。

そのまま閉じれば乾くの遅くなるし、カビにならないよう紙で拭いてる。
神経質過ぎるか…orz

443:名無しさん必死だな
08/05/29 11:12:38 HHneqKXA0
二千円札(笑)
頼みの沖縄でも使われてないのか

444:名無しさん必死だな
08/05/29 14:01:58 Fh1ax9IC0
二千円札ワロタ
もちろんみんなの予想的中率も高い

445:名無しさん必死だな
08/05/29 14:39:59 IWOlWw9rO
URLリンク(files.myopera.com)
URLリンク(my.opera.com)

446:名無しさん必死だな
08/05/30 10:11:24 Opb80sY10
普通は見ないよね、レジやってるけど月に1,2枚しか見ない、お年寄りしか使わない

447:名無しさん必死だな
08/05/30 10:18:44 krTgoYKE0
レジの人でも月2枚だけって、現行紙幣としてどうなのよ

448:名無しさん必死だな
08/05/30 11:27:45 Jx9sbPvP0
現行ってかもう発行終わってなかったっけ

449:名無しさん必死だな
08/05/30 13:00:56 SqPy9c7M0
笑うしかないんだけど怒るとこなんだよな
無駄な税金使いやがって…

450:名無しさん必死だな
08/05/30 18:00:45 9NBqdKQL0
>>448
ここ4年くらい印刷を見送っているらしい

451:名無しさん必死だな
08/05/30 18:08:50 hnFvrVX70
日銀が回収してるって噂もあるよね

452:名無しさん必死だな
08/05/30 19:28:41 LYsfvpOa0
特殊インクの在庫がたっぷりあまってて
しかもとっくにダメになってるらしい

453:名無しさん必死だな
08/05/30 23:15:24 2EjZAk310
特殊インクって外国製のすっげ値段高い奴なんじゃなかったっけ

454:名無しさん必死だな
08/05/31 08:46:17 Muo0VLXFQ
近畿だけアメ好き多い。
大阪のおばちゃんのおかげ?

455:名無しさん必死だな
08/05/31 09:29:48 f7ZQ6onY0
味わった後は捨てるガムより、空腹の足しになるアメが多いと思ったんだけどなぁ。
的中率も半分か。

456:名無しさん必死だな
08/05/31 09:38:42 z8w0apljP
>>454
あめちゃん大好きだもんな、近畿のおばちゃん

457:名無しさん必死だな
08/05/31 15:38:43 SZbONIT/0
自分もたまに言ってしまうけど、何であめ「ちゃん」なんだろう

458:名無しさん必死だな
08/05/31 18:18:31 eW1SoPwQ0
ガムくん

459:名無しさん必死だな
08/06/01 02:11:16 TUy1HCwK0
>>457
イモは「さん」付けなんだぜ!

460:名無しさん必死だな
08/06/01 05:21:57 aMOq73u00
ガリガリ君っていうじゃん

461:名無しさん必死だな
08/06/01 16:05:33 3DbgAJI+0
>>454
東京神奈川もアメ派のほうが多かった気がする。
都会の人はアメなのかな。

462:名無しさん必死だな
08/06/01 16:06:36 Cy20IChD0
のど飴需要
そんだけ空気が汚れてるってことさ

463:名無しさん必死だな
08/06/01 16:06:59 3DbgAJI+0
なんかすごい納得した。


464:名無しさん必死だな
08/06/01 16:07:43 9ji8YyWI0
↓東京都の怒涛の反論開始

465:名無しさん必死だな
08/06/01 19:34:50 Ec9g07yr0
フィンランドって歯磨きすくないんだな……

466:名無しさん必死だな
08/06/01 21:46:41 SV3GGSkX0
>>465
キシリトールの国だからね

467:名無しさん必死だな
08/06/02 07:36:50 4nGGkMw00
世界中、意外と歯を磨いていないんだな

468:名無しさん必死だな
08/06/02 14:20:51 q9Roi3a10
甘さが感じられる時間がガムよりもアメの方が長いからアメだと思ったんだがなあ。

469:名無しさん必死だな
08/06/02 16:09:27 fT/1tJ4x0
>>468
味がしなくなったらすぐ捨てるの?

470:名無しさん必死だな
08/06/02 20:30:00 v+RW0WgD0
捨てられる状況なら直ちに、とまでは行かずとも、味が無くなったのを
捨て時期と思う人は多いんじゃないの?

471:名無しさん必死だな
08/06/02 22:21:08 fT/1tJ4x0
ガムって味わうことよりも噛む行為自体がメインだと思うんだけどな

472:名無しさん必死だな
08/06/02 22:49:04 TxKQVv5OO
じゃいつ捨てるんだよw


473:名無しさん必死だな
08/06/02 22:50:12 fT/1tJ4x0
飽きた時が捨て時

474:名無しさん必死だな
08/06/03 08:52:19 2wW5QbRC0
他県とは違う、こんな人が過半数一覧
(白色の県はなく、1県だけ色違い)

秋田:初詣にはあまり行かない
岩手:部屋が散らかってても気にしない
茨城:日本で2番目に大きい湖を知っている
東京:車より電車をよく利用する
長野:蜂に刺されたことがある
石川:プレゼントは一緒に買いに行きたい
滋賀:百人一首の句が1つ以上言える
和歌山:隣の人と月に一度以上話す。     ←New
沖縄:雪だるまを作った事が無い
    100年後宇宙人と会えると思っている
    コーヒーより紅茶好き
    電話に出るとき『はい』より『もしもし』という
    ラーメンのスープは全部飲む
    パイナップル入り酢豚が好き
    自分から年賀状を送らない
    雪合戦をしたことがない
    昭和の日なんてシラネ

475:名無しさん必死だな
08/06/03 11:02:27 T2gvEG8N0
近所付き合いが残る和歌山

476:名無しさん必死だな
08/06/03 12:05:16 DPtiVAOr0
( ;∀;)イイハナシダナー

477:名無しさん必死だな
08/06/03 12:34:44 BZa5x+0L0
和歌山に感動した。

478:名無しさん必死だな
08/06/03 16:29:57 oGKNt0bC0
都市部だとアメ好きなんだな。

479:名無しさん必死だな
08/06/03 17:00:58 F4DoZeg70
和歌山に泣いた

480:名無しさん必死だな
08/06/04 01:28:22 HVVBg1UC0
隣の人と話さないってすれ違っても挨拶もしないってこと?

481:名無しさん必死だな
08/06/04 01:59:47 OVV3XmK50
会話するかどうかじゃない?
挨拶は含めないと思って答えた。

482:名無しさん必死だな
08/06/04 02:34:43 TLDnTT6e0
age

483:名無しさん必死だな
08/06/04 09:42:22 xybGjWhA0
一軒家ならともかくマンション住まいとかだと
隣人の顔すら知らないなんて世の中だったりするからなあ

484:名無しさん必死だな
08/06/04 09:56:27 +gyMA0TC0
アパートだけど隣の人の顔は知らないなあ。
階下の人は知ってる。水漏れやっちまってお詫びに行ったから。

485:名無しさん必死だな
08/06/04 13:45:48 eo08nfph0
水漏れ保険ほど入っておいて良かったと思ったものはない

486:名無しさん必死だな
08/06/04 16:14:36 HVVBg1UC0
アパートとかマンションって自治会とかないの?
回覧板回って来たりとかもないの?

487:名無しさん必死だな
08/06/04 17:45:47 +gyMA0TC0
>>486
そういえば町内会費は払ったけど、集めたのは隣の人じゃなかったなあ。
回覧板はないけどたまに連絡のペラが郵便受けに入ってる。

平日は早朝に家を出て深夜に帰宅する生活だから、
回覧板システムだとオレのところで1週間止まってしまう。



488:名無しさん必死だな
08/06/04 18:16:59 HVVBg1UC0
>>487
なるほど
うちは田舎の一軒家だから
回覧板も回ってくるし近所づきあいや町内会も活発だ

489:名無しさん必死だな
08/06/04 19:09:51 7rLqg0li0
本の質問、俺が送った質問かなあと思ってるんだけど
自分の質問かどうかは分からないの?

490:名無しさん必死だな
08/06/04 19:17:28 wYatDb3o0
内容が同じなら誰の質問だっていいだろ

491:名無しさん必死だな
08/06/04 20:09:27 e/btjUdO0
和歌山はやっぱり犯罪率とか低いんだろうか?

492:名無しさん必死だな
08/06/04 21:15:58 XnHqz3TQ0
和歌山といえばカレー

493:名無しさん必死だな
08/06/04 21:21:08 ybIcf2Wm0
和歌山と言えば鳥葬

494:名無しさん必死だな
08/06/04 22:03:42 FA8ggf830
近所付き合いが頻繁な和歌山で基地外がいれば近所を恨んでああなる訳か

495:名無しさん必死だな
08/06/04 23:19:58 HVVBg1UC0
近所のオバサンたちがマスミさんの悪口言ってって
毒カレーにつながったんだよな
和歌山オソロシス・・・

496:名無しさん必死だな
08/06/04 23:23:10 aVfRsRa00
その理屈はおかしい

497:名無しさん必死だな
08/06/05 02:16:31 NRFxzARe0
ガムを友達などの前で噛みだした時のクレクレ率は異常

つか自分なりのしゃっくりの止め方がある?とかw
最近質問が絶妙すぎて笑うわw

498:名無しさん必死だな
08/06/06 14:23:45 joVsDzza0
あるにはあるけどやっても止まらないってのはどっちなんだろう

499:名無しさん必死だな
08/06/06 15:35:45 2NCr1WT90
オレは「我慢する」で大抵止まる。

500:名無しさん必死だな
08/06/07 06:06:51 PLFrltL2P
県別に見たら明らかにあっさりが多いのにこってりの方が多数派
東京、神奈川が稼いだな

501:名無しさん必死だな
08/06/07 12:44:47 gwTSUhl90
おめえ九州人ディスってんのか

502:名無しさん必死だな
08/06/07 12:45:57 gwTSUhl90
ラーメンの結果はなかなか面白かった
肉じゃがもはっきり分かれそうだね

503:名無しさん必死だな
08/06/07 13:04:58 RyUDhxAO0
うちは豚肉だけど、一般的なイメージとして牛肉っぽいので
牛肉が多いと予想してみた。

504:名無しさん必死だな
08/06/07 19:28:21 H3HJsgA10
カレーには牛か豚か鶏肉かと同じ分布になるのでは?

505:名無しさん必死だな
08/06/07 21:56:10 9e3hI1n8O
家の肉じゃが鶏肉なんだがどうすればいいんだ

506:名無しさん必死だな
08/06/08 03:30:26 IAprqSJN0
牛肉以外の肉じゃがはお目にかかった事がないな
というより、豚肉・鶏肉を入れたりするなんて知らなかった

507:名無しさん必死だな
08/06/08 09:52:51 BIi4ES/9Q
少なくとも大阪じゃ肉と言えば、牛肉。
豚だと豚じゃがになるじゃないか。


508:名無しさん必死だな
08/06/08 15:05:43 pmtSQu8YO
基本的に関西は牛肉、関東は豚肉だと聞いた。
けど、埼玉出身の友人は鶏肉だと言ってたな。

509:名無しさん必死だな
08/06/08 17:06:01 FpAfX7PC0
肉じゃgふぁ発祥の地として言い争ってる、京都府(舞鶴市)と広島県(呉市)はどっち派になるのかな?
まあ京都府の中の舞鶴票の割合は、微々たるもんなんだろうけど・・・。

510:名無しさん必死だな
08/06/08 18:14:39 MUQMC8H30
肉じゃがの発祥は船の上(海軍)だと思ってた

511:名無しさん必死だな
08/06/08 19:05:16 wwSm8a1C0
>>510
kwsk

512:名無しさん必死だな
08/06/08 19:08:03 Qs2RKId7P
>>511
とりあえず「肉じゃが 海軍」でググってみるって発想はないのか?

513:名無しさん必死だな
08/06/08 19:09:53 wwSm8a1C0
kwskを使ってみたかったんだ。

514:名無しさん必死だな
08/06/08 23:55:21 YjrxNADG0
東郷平八郎だっけ?
司馬遼太郎の坂之上の雲に出てたキガス

515:名無しさん必死だな
08/06/09 23:57:17 0jhc1Y260
>>508
うちは、昔は牛肉だったけど、BSE問題の後から豚肉に変わったw

516:名無しさん必死だな
08/06/10 09:58:40 Zi3ygQAuO
やべー、最近外しまくりだわw

517:名無しさん必死だな
08/06/11 08:30:55 G/S5ojLr0
意外にみんな本を読んでいると感じるべきなのか、月一冊以上がこの程度では少ないと感じるべきなのか。

518:名無しさん必死だな
08/06/11 09:19:54 RwRh7h670
>>517
毎度のことだけど、本が何を指すか人によるから。
漫画以外の雑誌も本だと思って回答した人もいれば、
小説などをイメージした人もいただろうし。
最近小説は、携帯電話でしか読んでいないからなあ。

519:名無しさん必死だな
08/06/11 12:30:33 U/8yIKFL0
学生は教科書も含むと思ったんで楽勝かと思った
個人的には含んでる奴が大半なら少ないと思うし
逆ならそんなもんかとも思える

520:名無しさん必死だな
08/06/11 12:47:17 cNTmyzZ10
>>519
教科書は月に1冊も読まんでしょ


521:名無しさん必死だな
08/06/12 03:12:13 KHBbZRtZ0
>>520
読破した冊数でのアンケートならねw

522:名無しさん必死だな
08/06/12 03:15:44 kfP/2Mb80
>>520
まるまる1冊読んだ場合だけと判断するかはそれぞれだな。
そしたら雑誌なんて、まず1冊読むことなんてない。

523:名無しさん必死だな
08/06/12 11:13:50 pTidcv4i0
島根と長崎

524:名無しさん必死だな
08/06/12 11:16:45 pTidcv4i0
鳥取だった

525:名無しさん必死だな
08/06/12 12:06:01 bzDjwgql0
島根と鳥取は、俺もどっちがどっちかよく覚えてないし
それが普通だと思う。気にすることはないよ。

526:名無しさん必死だな
08/06/12 12:16:17 tf7mwhQGO
おまいらはニコ動でバカ日本地図を検索すべき

527:名無しさん必死だな
08/06/12 19:02:11 2noM3AUC0
コップの水を上下左右四カ所からちょっとずつ飲む
下を向いた状態でコップの水を飲む

この2つどっちかでしゃっくりは止めれるかな

528:名無しさん必死だな
08/06/12 19:30:00 JdODZaHzO
>>523-525
お前らは島取県民のオレを怒らせた。

砂丘をカレー食べながら一周して帰りにオプーナを購入する罰を与える。

529:名無しさん必死だな
08/06/13 13:10:56 fN+Xd0oaO


530:名無しさん必死だな
08/06/14 02:23:36 8C1Kz508O
県の位置なんて大体しかわからない俺道民。
沖縄の人も同じじゃ無かろうか?

531:名無しさん必死だな
08/06/14 06:53:12 h50UcfPN0
肉じゃが、日本を綺麗に二分する結果ktkr

山形だけ飛び地なのは気になるが

532:名無しさん必死だな
08/06/14 10:51:15 akk2nxE90
豚肉圏と牛肉圏ってのは、本当なんだな。

533:名無しさん必死だな
08/06/14 10:57:51 XTnD/Z+w0
沖縄も肉じゃがは牛肉なんだね。

534:名無しさん必死だな
08/06/14 13:21:53 H7XnZm3s0
>>531
>>505が理由かもしれん。
どっちにも投票できないから・・・。

535:名無しさん必死だな
08/06/14 17:04:54 jPQSOobmO
面白い結果だな
きれいにわかれてる

536:名無しさん必死だな
08/06/14 17:57:01 LpQYzxlN0
牛肉入れますか、豚肉入れますか、
で関西関東探れるな

537:名無しさん必死だな
08/06/14 20:38:35 9HT3WsAjO
昔は牛だったけど
最近は高いので
しょうがないから豚入れてる自分は東北民。
もっと圧倒的に牛かと思たけどなあ

538:名無しさん必死だな
08/06/14 21:04:07 WkxaVlLy0
個人的には鉄板焼き系以外での牛のアドバンテージは無いな。
焼き肉は絶対牛がうまい。
それ以外は微妙。

539:名無しさん必死だな
08/06/15 06:11:00 NyybGQAb0
肉じゃがの肉で東西日本が綺麗に分かれているのはなんか理屈があるのか?

540:名無しさん必死だな
08/06/15 06:23:38 YuuzdTe40
関ヶ原かもしれないね。
何か忘れたけど関ヶ原を境にきっちり分かれてる事って他にもあった覚えがある。

541:名無しさん必死だな
08/06/15 11:44:34 MJ21bigF0
お雑煮のもちにあんこが入ってるかどうか訊いてほしいけど、
提案するのがめんどい。
誰か頼む。

ちなみに香川県だと入ってます。

542:名無しさん必死だな
08/06/15 12:04:52 kVxZja4W0
香川県しか入ってないと思う。

543:名無しさん必死だな
08/06/15 12:07:27 ZTFM3Hyf0
>>541
ぜんざい風雑煮?

544:名無しさん必死だな
08/06/15 12:51:52 MJ21bigF0
>>543
具沢山の味噌汁にあんこ入りの餅を入れたかんじ。
味噌とあんこの相性はけっこういいようだ。


545:名無しさん必死だな
08/06/15 13:07:20 s0jzwKzW0
肉じゃがの結果を今見て
こんなに綺麗に二つに割れるかと
思い、投票チャンネルスレがあるかと
辿りついた。

うちは境の県だけど合ってたわ

546:名無しさん必死だな
08/06/15 13:39:45 Fvua53FB0
牛肉は高くないと旨くないから困る。どっちでもいいなら安くて旨い豚肉で当然。
つーかマジで、肉食の歴史が浅い日本でこうもきれいに牛派豚派が分かれるのは何故なんだ?


547:名無しさん必死だな
08/06/15 13:59:59 LeVCLqe50
>546
それはオレも不思議に思ってた。
歴史の浅さのわりにはあらゆる方法で食うんだよな。

548:名無しさん必死だな
08/06/15 15:45:39 ryzrzTVR0
だけど料理の本に載ってる肉じゃがレシピって、たいてい牛肉じゃない?
なのに北は豚肉が過半数って不思議。

549:名無しさん必死だな
08/06/15 15:50:08 kVxZja4W0
冷蔵庫に入ってるのが基本豚肉ってのがあると思う

550:名無しさん必死だな
08/06/15 16:53:48 zmOzsILw0
豚か牛かだったら牛肉だけど、俺は肉に関しては鶏肉派だなあ
胸肉をやや細め切りにすると肉じゃが用にいい感じ
鶏肉ステーキとかもうめえ

>>546-547
表向きは避けてたけど、猪とか鹿とか馬とか鳥とかならわりと昔から食べてた というのと
流通周りで仕入れやすさの差があったような感じもするなあ

551:名無しさん必死だな
08/06/15 17:18:14 LeVCLqe50
>550
そうなんだろうけど、それでも江戸末期に牛や豚はいなかったわけで、
それから一世紀程度でブランド牛ブランド豚が全国に広まってるってのは
やっぱ異常な国だなとは思うわ。

552:名無しさん必死だな
08/06/15 18:48:56 MJ21bigF0
江戸時代末期や明治時代までと
そこからの1世紀とでは、情報の伝わる速さがまるで違う。
食生活だけじゃなくて様々な点で。
だから、肉の食い方が急速に広まったという点を以って
異常な国だというのは言いすぎではないかと思う。

553:名無しさん必死だな
08/06/15 19:09:49 LeVCLqe50
じゃあちょっと言い換えるが食に関しては異常な国だと思う。
肉に限らずなんでも日本食に取り込んでしまう
こだわりの無さは凄い。
一応褒めてるんだけどね。

554:名無しさん必死だな
08/06/15 19:28:06 t6s7fIvN0
核を落とされても、天然ガス田をどろぼーされようとへらへらしている
日本人ですが、狂牛病と毒餃子は許しません。

産地のこだわりは江戸時代のまだ前からあったしな。

555:名無しさん必死だな
08/06/15 21:17:48 gkoLMSnN0
>>548
全く逆意見。
レシピだと豚(牛も可)って感じじゃない?
だから牛が基本な地域があんなにある方が驚き。

556:名無しさん必死だな
08/06/15 22:27:46 ntkYuQQ70
日本には食肉に最も適したソースがあったのが大きいだろうな

557:名無しさん必死だな
08/06/15 23:25:37 sVs25VrI0
山形は肉じゃがにも米沢牛なのか!?

558:名無しさん必死だな
08/06/15 23:42:21 s0jzwKzW0
しかし操作なしにあんなに綺麗に線引きされるなんて
凄いなぁ。あと、山形もねw

559:名無しさん必死だな
08/06/16 03:14:04 1/3P4wc20
>>557
ウチは滋賀だから使うのは近江牛ですよ。

560:名無しさん必死だな
08/06/16 10:16:01 kboaHb2F0
肉ジャガに牛豚混合ミンチを使う家はどちらに入れれば良かったのだろうか

561:548
08/06/16 13:14:25 tL/qvKLD0
>>555
豚肉地域で売ってる本のレシピは、豚肉になってるの?
私は九州だけど、手持ちの本3冊は全部牛肉だよ。
それから「肉じゃが レシピ」でググってみると、
上位5件中4件が牛肉で作ってる。

562:名無しさん必死だな
08/06/16 13:15:38 qrp/VA+q0
肉じゃがに
挽き肉ってのがそもそも。

563:名無しさん必死だな
08/06/16 13:17:35 qrp/VA+q0
その辺の飯屋で焼肉定食で頼むと豚。
西は牛肉だっけ?

564:名無しさん必死だな
08/06/16 13:55:44 gN/3eFmP0
ネット上のレシピを見ると、牛肉と豚肉がそれぞれそろってるな。
数えた訳じゃないけど、どちらかが極端に多いとか少ないという
感じは受けなかった。

565:名無しさん必死だな
08/06/16 14:12:55 jE0Cb1cq0
ブタをNGワードにしてあるせいでレスがごっそり消えてる予感

566:名無しさん必死だな
08/06/16 15:04:49 dAIB+zac0
今回のワールドアンケート日本が段トツの最下位かよw
これは世界の恥だな・・・

567:名無しさん必死だな
08/06/16 15:24:58 LyYRVD0V0
まずいもの沢山あってもいらんし、
それなりの味なら沢山食いたい・・・。

美食国家日本のために味にしておくか・・・

568:名無しさん必死だな
08/06/17 07:16:33 TeRbjnar0
俺、山形出身だけどこの結果には納得
山形は牛肉志向が強いよ。
芋煮も山形は、牛肉だしな。
隣県と、豚vs牛で闘争になるのは良くあることだったw

569:名無しさん必死だな
08/06/17 15:47:56 gXB5JVek0
>>566
庭が無いんだよ

570:名無しさん必死だな
08/06/17 15:56:31 kQ3MZh5g0
鉢植えすら無いってことだし、土地だけの問題とは言えないと思うが・・・

571:名無しさん必死だな
08/06/17 15:57:07 sewxDZlR0
>>569
つ『鉢植え』

572:名無しさん必死だな
08/06/17 16:56:53 gXB5JVek0
庭の有る無しは大きいぞ?
庭があれば遊ばせるのもなんだから何か植えるかって気になるだろうけど
無ければ無いで終わるんだから

573:名無しさん必死だな
08/06/17 17:27:28 YLKXIpfn0
一人暮らしで観葉植物とか育ててるやつはなかなか少ないだろう
家族と一緒に暮らしてて家族は水やりとかしてるけど自分は普段何も世話してなかったら、
育ててるって気にはならないだろうな

574:名無しさん必死だな
08/06/17 17:35:59 /6fGuxga0
一人暮らしだが一度朝顔を育てたことがある。
次の年なにもせず放置してたら
種が落ちてたらしくて勝手に咲いてた。

575:名無しさん必死だな
08/06/17 21:17:53 thvR19nC0
同じ質問を国内でもやって欲しいね。世界最下位になった内訳をみたい

576:名無しさん必死だな
08/06/17 21:19:59 EwC0b3ku0
庭は育ててるというよりメンテナンスしてる感じだなあ

577:名無しさん必死だな
08/06/17 23:25:02 Ggc1ik/G0
下位だろうとは思ったがここまでダントツ最下位とは意外。
ていうか海外の人植物育ててるもんなんだなあ。

578:名無しさん必死だな
08/06/17 23:38:18 kQ3MZh5g0
植物には厳しそうな(寒いし光も弱い)北欧ですら、日本より全然多いな。

579:名無しさん必死だな
08/06/17 23:51:58 eFtiScOA0
日本は身近なまわりに緑が多いから植物は自然に存在するものだと思って
わざわざ育てる意識が無いと良い方に解釈。

580:名無しさん必死だな
08/06/18 02:37:26 CQzZlIeP0
週の初めの質問は難しいなぁ・・・どう考えたらいいんだろうか
カレンダー的には日曜から始まるけど、感覚的には月曜から始まると考える人多いだろうし・・・

581:名無しさん必死だな
08/06/18 04:50:39 xR7ZOImkO
育ててない自分がいうのもなんだがここまで低いとショックだなあ

582:名無しさん必死だな
08/06/18 06:08:35 0nfPWmp20
他にもっと育ててるものがあるんじゃね? 例えば友情とか

583:名無しさん必死だな
08/06/18 08:06:24 k2StPTlXO
>>580
大多数が月曜日からだと思うだろ、今回は簡単すぎるぜ。

と考えました。

584:名無しさん必死だな
08/06/18 08:19:33 yKCG5HjG0
そもそもなんでカレンダーは日曜日が最初じゃないといけないんだ?
決まりでもあるのか?外国基準かなんかなのか?

曜日数えるとき月火水・・・で日月火・・・とは言わない……ことも無いか。

585:名無しさん必死だな
08/06/18 08:43:48 APmcrFSr0
>>584
国際規格では月曜が1で最初なんだけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)

キリスト教国では日曜を1日目にすることが多いみたいで、日本もその影響を受けてる
日本の場合、法令では定義されてないけど通達で(URLリンク(ja.wikipedia.org)
「日曜日から土曜日に至る一週間である」と定義されているから、日曜が1日目
基本はカレンダーもそれに合わせているだけだと思う
世界のカレンダーだと月曜始めのほかにも土曜始めとかもあるっぽい

586:名無しさん必死だな
08/06/18 09:04:04 PkxIEeKW0
>>584
むしろ俺は月火水……とは言わないぞ。
必ず日月火……だ。

587:名無しさん必死だな
08/06/18 09:08:37 RcAZ67ok0
俺的にはサザエさんが終わった瞬間から
一週間が始まるって感じなんだが

588:名無しさん必死だな
08/06/18 10:16:40 lFo9YO/c0
週末といえば 土日
週明けといえば 月曜
と思ったんで 月曜始まりに投票した。

土日の予定が書きやすいんで(一泊旅行とか)
カレンダーや手帳は なるべく月曜始まりを買うようにしてる。


589:名無しさん必死だな
08/06/18 10:57:06 IzNVQTQe0
週の始まりは日曜でも月曜でもいいんだが、
土曜が週の終わりというのは微妙に納得できない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch