08/01/05 17:21:30 PZYikskt0
レンタルが出揃うようになったら売れるんじゃないかなぁ。
まだBDビデオは再生したことねえ。
新作で買ってまで見たいってのが無かったし、旧作はDVDで持ってるんだよなぁ
わざわざ買い換えるってのもアレだし、なんか物によっちゃ酷い出来だったりするらしいしで。
つか、DVDあたりからやたらと映画ソフトを買う人が出てきたが
それ以前のLDやらVHSの頃までの映画ソフトマニアとか大変だったろうな。
24:名無しさん必死だな
08/01/05 17:21:38 YrLIwVis0
PS3? ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
25:名無しさん必死だな
08/01/05 17:22:47 Vea7FhMD0
ワーナー、FOX、ソニピク、ブエナビスタ、パラマウントは大手だからな
パラマウントへたこいた
26:名無しさん必死だな
08/01/05 17:23:45 WwjJxGcd0
HVD? ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
27:名無しさん必死だな
08/01/05 17:25:00 qBCvgwFh0
XboX360に標準搭載しなかったのは正解だった、と言う事か。
今年はないかもしれないけれど来年ぐらいには外付けBDドライブ出るかもな。
28:名無しさん必死だな
08/01/05 17:25:05 RrrQBMKU0
Is New Line going Blu-ray exclusive, too? - Engadget HD
URLリンク(www.engadgethd.com)
29:よしお ◆So3fZ8IS7I
08/01/05 17:25:28 dqwVqtlc0
レンタルも一応試験的にはBDは始まっているけどな。
大手のツタヤも間違い無くBDレンタルやり始めるだろうから、
近いうちに来るよBDは間違い無く。
俺の感では後1~2年の間でセル映画の売り上げはDVDと互角になり、
その後はずっと永久的にBDのターンになると思っている。
30:名無しさん必死だな
08/01/05 17:25:43 aCsthu+D0
これで・・・PS3は真のゲーム機として歩み始める
もうだれにもBD再生機などとは言わせない
31:名無しさん必死だな
08/01/05 17:27:08 ORyaGty80
>>25
でもこの状況だと、東芝の方からHDDVD撤退を申し出るかもしれない。
そうすると、巷間言われてるパラマウントに金を出して独占にしたってのが本当なら、
むしろパラマウントが一番得してるかもしれない。
32:名無しさん必死だな
08/01/05 17:27:38 R1iNcOUWO
そもそもゲームが売れないと話にならないよな
CoD4も不利な条件だらけの箱○勝てると思って煽ってたくせに負けちゃってw
33:名無しさん必死だな
08/01/05 17:27:47 PtwjdCeq0
PCでブルーレイとHDDVDの読み込みと書き込みが出来るドライブが3万円台前半
PS3? ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
こうか
34:名無しさん必死だな
08/01/05 17:27:58 ORyaGty80
>>30
いや激安BDプレイヤーの地位は揺るがんよ。
35:名無しさん必死だな
08/01/05 17:28:33 BH2hHRF/0
>34
コストも激安ってわけではない
36:名無しさん必死だな
08/01/05 17:28:42 WwjJxGcd0
PSPで大画面ワンセグ視聴
携帯電話でワンセグ? ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
こうだ
37:名無しさん必死だな
08/01/05 17:29:18 HjcOTej50
PS3にとって追い風にはならんよ
むしろBDはPS3の天敵になるであろう
38:名無しさん必死だな
08/01/05 17:29:54 cFciPLJ70
つか俺のノートPCのLavieはBDなんだが、何でNECがHD-DVD陣営になってんだ?
39:名無しさん必死だな
08/01/05 17:30:10 YrLIwVis0
PSPでワンセグ? ( ゚,_ゝ゚)
ネタじゃなくダサすぎ
40:名無しさん必死だな
08/01/05 17:30:40 A8J+7fLV0
>>33
わざわざコスト上げて負け規格を対応させるわきゃねーべ
41:名無しさん必死だな
08/01/05 17:30:43 WwjJxGcd0
携帯は810Tだ
だが私は謝らない
42:名無しさん必死だな
08/01/05 17:30:56 ny6bsFvnO
家族でゲームを楽しむWii
ネットに繋いで楽しむ360
BDの美麗映像を堪能できるPS3
おお、綺麗に住み分けが完了したな!
43:名無しさん必死だな
08/01/05 17:31:17 YrLIwVis0
お前どんだけテレビ見てえんだよ
っていうw