08/12/07 18:32:13 vDo0NciS
>>542
残念ながら君は全然分かってない。
数式は論理的なものだが、「数学で全て説明できる」というのは単なる予想に過ぎず、「論理」によって導きだされた予測ではない。
そのような予想は至極感覚的なものなのだよ。これは相対性理論にしても統一理論にしても同じことが言える。
つまり「論理」と「感覚」というのは対立概念ではなく、コインの裏表にあたる不可分の関係性を持っている。
あらゆる論理は感覚的思考に根ざしているし、あらゆる感覚は論理的思考に根ざしている。
もうひとつ。
我々が人間である限り、真の論理性は有り得ない。なぜだか分かるかな?
それは人間が論理的思考をする主体であると同時に、その対象でもあるからだ。
我々自身がこの宇宙に属した科学的考察の対象である限り、論理的思考の担保となる客観性を真の意味で獲得することが出来ない。
それこそ神のような存在にでもならない限りね。