魚座∫哲学 part1at FORTUNE
魚座∫哲学 part1 - 暇つぶし2ch490:マドモアゼル名無しさん
08/12/05 16:05:49 IS0BROcn
>>475
湯川秀樹、ガリレオ、エジソンは水瓶座だしニュートンは山羊座だが?
魚座のアインシュタインの相対性理論は彼が発表しなくても数年後に誰かが発表したと言われているし、
アインシュタイン独自の功績では無い。

水瓶座の湯川秀樹の理論は50年もの時を経てスーパーコンピューターによってその正しさが決定的に実証された。
当時はアインシュタインを初め世界中の科学者達が湯川秀樹の理論は間違っていると批判した。
結局間違っていたのは湯川秀樹以外の人間だった。

同じく水瓶座のガリレオも裁判で裁かれようとも最後まで「地球は回っている」と言い続けた。
小説や映画で人気の「探偵ガリレオ」の作者である東野圭吾も水瓶座。
主人公の湯川学(物理学者)を演じた福山雅治も水瓶座。

発明家エジソンも水瓶座である。
エジソンは蓄音機、白熱電球、発電機の開発と発電所の設立(電気の事業家)などを行った。
晩年は死者と交信出来る機械を研究していたが完成する前に死んだ。
エジソンは「宇宙に存在する生命の総計は不変である」と考えていた。
「脳の記憶を司るブローカというひだ」と言う論文の前書きで、
「人が死んで体が腐り始めるとブローカ細胞がこれまでの住処を捨てて故人の全記憶を保有したまま自由に宙を飛んでいく」などと書いている。
そしてこの細胞を捕まえて亡くなった人の精神とコミュニケーションを取る方法を探していた。

最も理屈っぽい理論屋は間違い無く水瓶座。
他の星座が何となく感じている事や原因不明の疑問点を理屈によって徹底的に理論化し正体を解明する。
それが水瓶座。

魚座は何となく分かった時点で途中で諦めてしまう。
追究しようとしない。
それが魚座の欠点。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch