10/07/13 23:34:02
>>908
「法令の根拠を示せ」とか「規定を述べよ」とあれば規定を書く。これは百も承知。
以前、上のような文言がなければ(単に理由を述べよとしか書いてない)、規定を書く必要はないのかと
質問したら書け。と。
本当は規定は必要ないと思ってるけど、Tとしては規定を押してるから本当のことは言えないのか?
911:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/13 23:52:14
>>910
Tは下手な作文より規定を書くのが理由を述べるにあたって一番確実という見解だが、
講師によっては概要がうまく書ければ規定べた書きはなくていいって言う
ちなみにTでもオプションの理論攻略ゼミでは規定を書かない解答方法をひたすら教えられる
912:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/13 23:55:41
>>910
Tは理由を述べるのが最優先、残りの余った時間で規定を書くって感じ
ハナから書かないって決めつける人と、少しでも規定を書くのではどっちが上に行く確率が高いかって話だよ
もちろん答えは誰にもわからんがw
913:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 00:08:53
ここにはひたすらT批判を繰り返すだけの
あからさまな工作員がいるので、相手する
だけ無駄。
しかもその根拠が規定メインだから一本。
消費税法の試験なんだから規定をカチッと
憶えて尚且つ応用まで書ければ死角なし
なのにな。
914:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 01:09:29 i9Y8yczI
TACの理論ドクターは良いですな。理解が深まる。
915:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 01:20:32
相変わらず予備校の利用の仕方間違ってるのか?概要を書いてから規定を
書く時間などない。事例に即して法律用語を駆使しながら作文で回答する。
試験委員にこいつは解ってると唸らせる、光った答案を書けばいい。1字1句
覚えてるかはべた書きの方でチェックしてる。計算でミスったらお終い。
Tが規定にこだわるのは校内試験の採点の便宜のため。試験委員が何を聞いてるか
を見極めて、聞かれたことに簡潔に答えろ!ボケ!
916:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 10:19:21
>>915
で、その光った解答でお前が受かるのはいつなの?
917:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 10:20:32
今年落ちたら理論マスターから修士マスターになろ。
918:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 14:09:09 5q9xvIaq
理論マスター暗記は当然だけど、ドクター暗記しないで、受かろうとしてるやついるの?
そんなやつは本試験受ける資格なし。 最低でもドクターまでは暗記してきてね。
そこからが応用力、本当の戦いだから。
919:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 14:12:08
おまえに受ける資格がどうのこうの言われる筋合いはない。
本当の戦い(笑)
920:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 14:27:40 5q9xvIaq
本当の戦(いくさ)
921:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 16:01:49
>>918
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
│消 費 │
│税 法 │
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
│ │
│ D │
922:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/07/14 16:07:11
>>921
人を呪わば穴二つ
絶対おまえにその呪いを返してやるからな