09/03/05 13:52:42
(・ω・`)乙 これはポニーテール!!
3:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 14:17:39 HAOCeNpr
ネタバレは無しだぜ
4:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 16:05:45
4ゲットなら休憩時間5分延長
5:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 16:16:33
これは削除依頼じゃね?
他にたってるぞ
6:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 16:19:53
スレリンク(exam板)
こっちだね
7:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 16:21:49
スレリンク(exam板)l50
すまんこれ
8:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 16:25:06
先に立ってるのはこっちなのになんであっちなんだ?
普通に考えたら向こうが重複だと思うんだが
9:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 17:28:08
>>8
ならわめいてないでてめーが削除依頼だせや
10:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 17:44:25
先に削除依頼出されたほうの負けってことで
11:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 19:33:53
いきなり荒れそうな気配にワロタwww
まぁ時間的に考えてこっちが本スレでしょ
12:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 19:49:36
向こうはタングメンの悪口書いてあるからこっち使うべ
13:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 20:03:54 R7puSfj0
別スレみてきたよ。まさに出たーコテ叩きって見本みたいな奴が、あのスレタイを立てたんだろう。キイチ以来の流れだからな
14:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 20:08:30
>>14
タングメン本人乙
15:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 20:14:05
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球見ようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
16:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/05 20:30:39
いい人がいるこっちがいいです・・・
17:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 20:32:22
やだ
18:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 20:36:44
そういえば、短面さん
今年09の論文式公開模試って何時なのかまだわからないんでしょうか?
19:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 20:49:24
管理の短答答練に誤ったやつを含むものを選べで
アからカくらいまで肢ありアイウエにはワロタ
20:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/05 22:18:23
>>18
プレ模試のことではなく・・・ですよね?
まだ発表されてないと思いますが、おそらく7/17~19とかじゃないですかね?
去年も一昨年もその辺りだったような・・・
基本的にTACとはズラしてくれるはずですよ。
21:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 23:38:53
タンメンありがと!
通信のおいらにゃ情報少なくて助かります
7月なら問題ないや
22:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 23:41:02
公開模試は7月頭のはず。論文プレ模試て別途申し込みてケチなんだな
23:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 23:41:11
ネタバレしてるの別人だろ?勝手に決めつけんなよ。
常識無いやつほんと多いな
24:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 23:43:56
>>23
???別人て誰だと思って?
25:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/05 23:48:15 eToD6S/F
>>24
お前
26:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/06 00:16:12
去年の資料調べてみたら、去年の夏の大原論文公開模試は7/19~21(土日月)でした。
土日とその翌日の海の日祝日を入れるのが大原のスタンダードなようでつ
ちなみに通信への問題発送日は7/20(日)、提出〆切7/26(土)、解答解説等発送日7/26(土)でした。去年は。
ってことで、俺の予想では今年の公開模試は7/18~20・・・かな
それと、何となくTACは7月上旬だった気がする
27:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 00:31:06
プレ模試はやっぱ別料金かよ
28:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 00:36:51
>>26
TACは1~3
大原は18~20
29:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 16:30:20
池辺まんせーだけど管理理論はどうする?
30:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 17:19:13
最近周りがみんな池辺の理論問題集使っててわろたw
31:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 17:21:08
>>30
あれやると他科目が疎かになるよな。
去年手を出して後悔したわ。
32:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 17:41:04
>>31
講義受けずあれだけよむのはきついよ。今年は理論対策講座ないらしい
33:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 17:44:42
後は野坂まんせー?
34:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 18:19:16
平均点前後しか取れてない上級生が池辺の理論問題集持ってたからワロタw
確かに理論は重要だと思うし、優秀な人なら構わないと思うけど、まずは計算出来ないと話にならんだろ。
優先順位間違えてる。
35:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 18:24:02
>>246
お前みたいなベテもな
36:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 18:38:31
こっち本スレ?
37:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 18:49:40
大原の答練で出る理論問題って理論問題集で典型度Aになってる問題ばっかだよな
元大原講師だけあって大原の出題傾向には詳しいのかな
38:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:06:59
>>36
本スレはあっち
こっちは池辺野坂スレ
39:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:08:34
管理の短答答練最後の問題の投資利益率とか?
40:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:16:58
ヴェテ暴れすぎ。
周りへの迷惑も少しは考えろ。
自重しろ
41:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:41:56
投資利益率と残余利益だよな
42:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:49:28 60AFifZ7
大原の講師のある奴に個人的な恨みがあります。
早くトラックにひかれてほしい。
43:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:51:16 60AFifZ7
どうして俺は誰からも嫌われて迫害され続けるのだろうか、、、
44:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 19:54:40 60AFifZ7
ここの講師って給料いくらもらってるの?
昇給はどんな感じ?
役職は何があるの?普通に部長、課長?
45:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 20:47:05
本スレここじゃないからあっちいけよ
いけべまんせー
46:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 20:56:11
夜アカ万歳
47:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 21:20:50
207バンザイ
48:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 23:22:07
多分有用な情報。
上級フリープランで申し込んでるんだけど、カードにプレ模試って印字されてる。
入門生が受けるなら別料金ってこと?
49:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/06 23:28:32
>>48
ありがとー!
一応俺も今度直接聞いてみよう・・・
入門生は基本的に短答受けるし、時期的に特化してるだろうから有料なのかもね・・・
それはそれで変な感じだけど
50:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/06 23:56:55 eN0e41Um
バーか
51:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 01:47:26
入門生で通学webフォローだけどwebページにプレ模試って表示されてるよ
52:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 07:01:06
本スレいこうぜ
53:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 14:59:36
プレ模試と公開模試って同じ?
54:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 20:49:26 Sy9dO5kb
短答対策1回め終わったが財務の点数が
取りにくいと思った。
55:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 21:54:43
俺もそう思った
初めて担当形式解いたけど今までの勉強を担当用に吐き出すのが難しい
おれなんか財務110だったorzしかも足し忘れとか小さいミスが12点分もあったという醜さorz
早いとこってもう担当一回目の平均でてる?
56:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 22:43:27
財務140点以下の奴はいますぐ荷物まとめて……
57:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 22:51:11
はいはいわろすわろす
58:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/07 23:26:54
>>53
別物だよん
プレ模試は5月のGW明け(短答直前)、公開模試は7月中旬
どっちも同じようなものだけど、規模が違うかもね
他校生や短答受験者の分・・・
59:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/07 23:45:13
短答答練、07、08過去問よりは簡単だった
時間きつかったけど
60:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 00:11:11
>>タング
センクス!
公開模試のほうが作問者も気合い入れてそうだなww
61:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 00:27:45
そうか…みんな担当トウレン財務一回目簡単ってすげーな。尊敬するわ
全体で72%だったけどやっぱ財務110は足りないわ。計算やっぱりしっかりやらなきゃな
62:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/08 01:12:09
公開模試で金商法出すトコあるかな・・・ドキドキ
つか既に72%とかなら絶対大丈夫じゃん!焦る・・・
63:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 01:12:53
短答①財務140超えてどんくらいいるかね?
6割は御の字じゃないかね?トータル7割5分。
財務理論はまだ肢きりきれてない。計算は時間ねーてだけだよね。本番は今年も32問かな?3問違うとかなり違うからな。
64:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 01:21:55
>>61
俺は財会140で80%弱だったから、多科目の出来は同じくらいかなぁ
でも、そんだけできれば現状維持で短答受かるだろうし論文にシフトしたら?
少なくとも俺はそうするつもりだけど、GW明けに短答特化で十分そうじゃない?
65:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 08:11:10
>>64
昨年の短答答練で上位5%辺りだったけど、GWからで十分だったよ。本番も8割程度だったしね
66:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 08:12:21
財表の短刀問題ができる気がしない
67:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 09:55:30
>>65
それで論文落ちって相当やばいだろw
68:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 10:25:27
>>58
問い合わせたら、プレ模試って本科生も別申込のような事を言われたんだがこれってどうなん???
69:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 10:42:37
毎回思うけど、成績いい奴しかカキコしないなw
70:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 11:15:45
>>69
自分以外の受験生全員が優秀に思えてくるから困るw
71:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 11:38:38
おいおいこの程度の成績で優秀って…
水道橋校には財務140越えてる奴がゴロゴロ転がってるぞ。
72:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 11:41:48
そりゃ水道橋は分母が多いですからね
73:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 11:47:31
>>71
140無いやつは撤退するべきなんだろ?
そりゃ足切り付近が1番多い罠
74:71
09/03/08 12:26:11
まぁ煽ってる俺が財務12*点なんですがwwww
75:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 12:51:22
真面目に言うと財会で8割超えてる香具師も居るよ
少数だけど
76:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 13:01:19
>>72
某大学には会計士試験に受かってる奴がゴロゴロ転がってるぞ
っていうのと同じだね
77:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 13:21:48
勉強楽しいな~
78:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 14:11:49
>>67
経営足切り、租税C、他科目。
お前の言う通り自分が情けないぜ。
79:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 15:14:36
>>78
確実に人生一年損しとるwww
80:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 15:33:24
>>78
とりあえず経営学の試験委員に苦情送っとけよwww
81:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/08 15:41:12
2009年公認会計士論文式試験 part1
スレリンク(exam板)l50
短免のあなたはここへどうぞ。
82:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 07:52:07
>>64
アドバイスサンクス。論文勉強の方で担当計算カバーしたいと思う。でも論文シフトって具体的にどんな事やればいいんだ?w一応今まで租税は毎日やってた。法規集も企業論文もちょいちょいって感じだから単にその比重を重くする感じで良いのか?
83:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 08:37:28
痰麺5月ダメだったら 12月も受けんの?
84:64
09/03/09 09:07:58
>>64は>>61がカンに障り、お前なんて短答軽視して足元すくわれろと思い書いた。
今では反省している。
とは言え、この前の短答答練で80%弱取れたことは嘘ではないですし、
これから回りが短答に標準を絞ってく中で、自分がそれにあわせることの必要性に疑問を感じたところなんですよ。
ですから、的確なアドバイスはできませんし、むしろ私が受けたいくらいですw
結局やれることは、肢別はほどほどにして、
租税や経営、財・企・監の論述の方に時間を割くくらいになっちゃうんですかね?
85:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 13:47:15
>>84
いや他にあるよ
はやく死ぬことだw
86:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 15:47:34
サマタが前回ステップのあいまいな問題にあやまってたな。ただ、本番考えるともっとあいまいな問題・何通りも解釈できる問題をどしどし出してほしいんだが。出題者の意図より答えはこれしか認めない。でいいんでないかなー。
87:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 16:57:48
池辺ーとかはそんな感じだぞ
88:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 20:25:18
>>87
レジュメが良くなったよな
89:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 20:44:52
多分野坂のポジションを少し取り入れたのかと。いけべは野坂と交流あるし野坂を尊敬してるみたいだからな
90:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 21:03:33 tZy9PRY/
85の余りのブラックぶりに寒気で震えたわ あの書き込みは見るんじゃなかった
91:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 22:03:47
何故あれほどの講師がいて中小の講師一人に評判で劣るのか。
馬鹿にしてるわけじゃないし、他校を誉めてるわけでもない。純粋に不思議だ。
92:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/09 23:09:27
>>91
いやおまえがギャーギャーいってるだけじゃん。
早く死んじゃえよゴミが♪
93:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/09 23:15:52
今更だけど、プレ模試は本コースの人なら無料と言われたよ
結局どっちなのか分からんけど、俺は無料で受けるわ・・・
94:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/10 13:43:39 GskVX3Bz
ステップ応用って復習がやりやすいな。
担当対策も含めてあるのだろう。
95:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/10 13:56:11
確かにかなり短答を意識した作問になっているように思える。
実際、論文での計算の重要性は落ちているけど、短答はむしろ上がってるからなぁ。
96:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/10 15:20:50
ステップ応用って難しいんじゃなくて本試験に近い感じだよな。
簿記なんかは1回目は難しかったけど2回目以降は下手したら
基礎より簡単なのもあった。
97:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/10 15:21:42
第1回短答答練は地方校でも日曜日にやったみたいだし、ネタバレおk?
98:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/10 15:46:54
もちのロンですよ
99:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 04:04:23
ここだけの話
管理は基礎→応用→直前と簡単になるのが大原クオリティです
100:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 06:47:41
>>97
お前しつこいな。ネタバレ廚いい加減しねや
101:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 08:32:27 NhW3FTBr
>>100
ルールも守れないクズがガタガタ言うな、貴様は落ちるから関係ないか(笑)
102:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 17:18:22 FxztmDzN
短パンマンイラネ
103:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 18:06:28
租税の論文応用1で、貸付金の加算額210,000が一括評価金銭債権に含まれてないのはなぜ?(⊃Д`)゜。
104:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 21:02:42
>>99本試験も計算簡単だから難易度はこんなもんじゃない。しかし最近、企業価値ばっか。この論点おととしでたのに。
105:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 21:33:09
最近過疎りすぎだろ
みんな撤退したのかよ
106:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 21:40:29
この時期2chやってるのは俺とおまいくらいだよ
107:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 21:41:50
租税の理論って短免とか上級生の人とかでもなかなか書けないものなの?
108:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 21:46:07
>>103
だからネタバレヤメレ
109:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 23:19:23
最近疲れすぎてセックスする気になれない…このままだと夢精しちゃうかもな
みんな定期的にしてる?
110:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/11 23:46:13
セクロスは週1
オナヌーは週6やってるお
111:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 01:14:34 T/PjIkCB
流れはキモくなってきたな
112:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 01:23:39
見習ってさっき俺もピュッとしたぜ!さて明日もオナニーだ!頑張るぞ!
113:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 02:02:15
お前らオナニーは短免なんだよな
論文のオナニーとかどんだけムズイのか想像つかん
114:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/12 02:20:06
さすがにこの時間には誰もいないよなぁ・・・orz
税理士はこの時期大変そうですなぁ・・・約1時間前まで仕事ですた。(親が)
俺も負けてられない・・・
115:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 02:26:47
いるよ~
116:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 05:52:24
本日もみなさん勉強頑張りましょう
117:09入門おっさん ◆C/jN3ItBPw
09/03/12 09:11:15
短答答練でコテンコテンにやられた。
特に管理会計は佐藤先生も言ってたけど
「できる」じゃなくて「短時間にできる」の峻別が難しい。
いつもは総合原価計算とかは「できる」が「時間がかかる」ってことで
スルーして、キャッシュフローやハイテク関連で「瞬殺」問題を狙うんだ
が、組別の方が瞬殺だったw 問題2ページのくせして。
118:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 09:17:04
設備投資の取り替え投資とか捨てたくなる
瞬殺のはずの原価計算基準がわけわかめ的なとこでひっかけがあるのがきつい。
119:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 12:42:01
タンメンってブログ書いてる?
発見してメール送ろうと思ったらメール受信拒否だった
人違いだったらゴメン
120:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 16:00:31
短答二回目が
キタ━(゚∀゚)━!!!!
企業法最初444と解答続いたのがワロタ
答練ならでは
121:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 16:23:21
>>120
それはさすがにマナー違反だろ。
お前何考えてんだ?
122:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 16:27:56
頭おかしいんじゃないの?
123:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 17:02:18
無内定のいたずらでっしゅ
124:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 18:21:03
>>120
おいおいさすがにリアル答えはまずい。
ついでにいうと最初は44451だな
125:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 18:31:59
キタ━(゚∀゚)━!!!!
キタ━(゚∀゚)━!!!!
よぉー―――
キタ━ヽ(≧∀≦)━!!!!
シャラクセイ(・ω・)ノ
126:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 20:01:26
無内定キタ━(゚∀゚)━!!!!
127:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 20:21:22
tangeて最悪だな、どーせ今年も通信なんだろ。通学ですていえば自分のせいにされんからな。
128:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 20:59:16
GP-01,GP-02,GP-03ってガンダムかよ
129:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 21:31:51
短答計算のABCムズすぎないか?
捨てろてこと?
コストドライバー10個くらいあるしコストドライバー間の振替て量多すぎだろ
130:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 21:37:54
タンメンは短免なんだから短答答練とってないだろ?
131:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 21:50:12
>>127
おまえばか?
そろそろうぜーよ
批判してんのおまえ一人だけだからw
しねよw
132:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 21:54:47
タングメン適当に投稿してるてこと?
133:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 21:56:01
>>131
てめーww
134:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/12 22:02:28
え、俺適当なことは殆ど言ったことないけど・・・
適当なこと言ってたら俺がコテった意味がないしね
>>119
書いてるよ!べジータとナッパがアッー!してる絵があるブログだったら俺のです。
メールは・・・すみませんw
変なサクラがエロサイト勧誘ばっかしてくるので拒否にしてた・・・
一時的に解除してみます
>>127
tang「e」ってとこがミソですな
135:大原所属の大学3年 ◆yFoz3N269g
09/03/12 22:53:01
第一回短答答練で財務8割届かなかった俺が来ましたよ
論文の勉強も順調!
ただ租税所得毎回0点www
理論意味不
136:大原所属の大学3年 ◆yFoz3N269g
09/03/12 22:55:51
ネタバレしてる奴哀れすぎwww
ネタバレしなくても毎回上位だから安心しなさいwww
137:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 23:28:49
>>136
お前もしねよカス
138:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 23:32:00
このスレを移動しない限り明日監査応用感想を述べることとする。
139:119
09/03/12 23:33:00
ビンゴー!!!
メールおくっちゃいましたwwwww
ブログ参考にさせてもらいまーす
140:119
09/03/12 23:34:26
あ!>>139は>>134宛で
連投ごめんお
141:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/12 23:37:05 jEf/Idal
>>128
デンドロビウムだろ
問題作成者がガンオタなのかとひそかに笑ってしまったよ
142:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/13 00:34:33
まぁ焦らずいこーぜ
143:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/13 07:54:28
ゼフィランサスフルバーニアン、サイサリス、ステイメン、オーキス、デンドロビウム
144:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/13 14:21:41
簿記の山本が自習してるを。質問したらダメぽ
145:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/13 19:09:05
人生一生自習ですよ
146:レビュー
09/03/13 20:59:24
正当な理由による会計方針が認められる理由を述べよ
認められる状況を五つ列挙せよ
147:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/13 21:05:54
暗記吐き出し問題ですね
こういったのは問題集などの配布教材で対応すべきでは?
148:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 16:12:21
ステップとってないから○ックが市販してるトレーニング簿記・上級をやってるんだが
レベル的にはステップとおんなじくらい?
知ってる人いたら教えて下さい。
149:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 16:21:05 8/U0yYo9
折れ原の解説は微妙やね。
何が微妙かって、解説なのにいまいち抽象的で、上手く説明しきれてない気がした。
参考書をそのまま読んでる感じの授業で、足りない部分を少し補足みたいなね。
問題の重要性の指摘も、問題毎の優劣はするが、個々の問題の中身に関しての指摘が薄い。
そもそも問題毎の優劣はどの講師もするしな。
あんまり良い講師って感じはしなかったな。
てか折れ原は講師ってより、研究者向けの性格な気がする。
150:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 16:55:03
トレーニング簿記は凄い簡単
ステップの半分くらいかな
151:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 18:59:18
会計学①応用二回明
等級別 連産品からの追加加工意思決定(典型的流れ)
最適プロダクトミックス
ABC(つーか今年でんのかね?)
戦略的意思決定 途中から不確実性がらみ
ですた。
まあ相変わらず最後小問題なんか計算5か所だけとかおそろしすwみたいな出題してるしw
152:148
09/03/14 22:09:32
>>150
マジっすか。
けっこう難しく感じてた俺ってまだまだなんですな…。
153:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 22:39:40
まだ受けおわってない人もいるかな?みんなどう?応用答練の感想は?会計2は本試験の匂いを感じたが、会計1は頑張ってる感は分かったけどやっばり・・・
154:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 23:14:45
>>153
会計学Ⅱは一回目だよね?範囲指定は外貨とキャッシュだよね?ないのは簿記一問だった?
なにでた?
155:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 23:45:25 gBHgLBhH
>>154
建設業会計かな。
156:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/14 23:46:22
帳簿組織と連結在外孫会社2社のCFとリース資産に資産除去債務がついたのと在外持分法ヘッジと共通支配下の株式移転後の連結財務諸表がでた。
157:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 00:29:41 UjZmCkjQ
こんな問題できませんw
これ凄まじすぎだろww
158:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 00:41:44
>>149俺は入門生のときは新井の解説にはついてけなかったが、折原に助けられた。彼は頭いいから自分の立ち位置を理解してるんだろう。上級生なら新井受ければ。
159:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 01:09:59
>>156
ちょwwwおまwwww
160:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 03:03:11
会計学応用答練1回目
って難易度的に本試験レベルの50%くらいのレベルじゃね・・・・?
161:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 03:55:13
>>151
ちょwまじもんネタバレ
162:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 11:39:10 57TF4Mbk
俺からすると、会計士試験に合格して講師をやるってよく分からないんだけど、
その人はそっちの方がいいと思うんだよね?
東大理三に入ったのに塾講師をやる人もいるし、
とことん受験勉強しか頭にないのかなあ?
163:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 15:55:00
>>162
しねよばか
164:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 19:11:59
「受験勉強が趣味」的な人もいるでしょうしね、世の中広いから。
自分なんかはさっさと足洗いたいっす一刻も早く。
最低限のかかわりで終えたい派です。
165:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 19:43:33
君らだって自分が勉強したことを知りたいっていう女の子には教えたいって思うでしょ?
166:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 21:08:22
そんな動機だったらなおさらアレですよね。
案外そんなもんだったりして・・・。
167:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 21:18:41
そんな奴が講師やってるから零細学校の講師1人に勝てないわけか。
168:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 22:45:18
監査応用②第一問
公認会計士監査の基礎概念に関する以下の問いに答えよ
問1財務諸表監査の必要性200字以内
使用語句 会計責任 受託責任 意見表明責任 主観的
問2
指導機能と二重責任の原則の関係説明せよ
問3
「財務諸表利用者は無限定適正の監査報告がなされた場合、その企業にはいかなる不正も存在しないと考える」
監査人が受け入れることができない理由と監査人の対応を述べよ
問4
財務諸表監査は情報監査である。この文章の是非について論ぜよ。
しっかり復習してください
169:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 22:47:20
悪い
age忘れてた
170:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/15 23:15:25 57TF4Mbk
大原の講師って給料はいいらしいけど正社員なんですか?契約社員ですか?
171:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 01:29:04
監査応用
第2問
問1
リスクアプローチを採用すべきでない特異な状況を3つ列挙せよ
問2
スチュワードシップ仮設に則った監査制度の必要性を反証せよ
問3
監査人の報酬が企業から支払われることにつき反証せよ
問4
監査人は財務諸表の利害関係者となるかならないか。解答用紙に示された語句にあなたの判断した結論を〇で囲み、そう判断した理由を述べなさい
172:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 03:12:25
168はリアルな件
173:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 11:44:38 J+5vlrcK
ST応用答練第9回 財務会計論
1、株式移転(取得、共通支配下の取引等)
2、連結子会社の繰延ヘッジ損益
3、持分法
1)評価差額の実現
2)第三者割当有償増資
3)事業分離
174:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 17:02:12
会計学応用①2回目
計算させすぎww
数箇所はあきらめたw
いやらしすぎな問題。
まじ小問四つ目の最後は解答箇所計算5か所しかないww
リスク高過ぎw
最後はリアルオプションの中の延期オプションみたいな感じ。
延期オプションは時間なくて手つかずだった。
175:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 17:17:11 eFLU/pU5
ネタバレの人をアク禁にするにはどうすればいいのですか?
176:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 17:35:09
ネタバレだめだめアックキーン(人w・)オナガイ
ってやればだいじょぶ^^
177:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 17:58:19 VnLUICf1
2ch見てる段階で世間からしたら、ネタバレの損を保護してやる必要無しと思うだろう。ましてや会員制の掲示板じゃないんだし
178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 18:16:07 eFLU/pU5
いや、ネタバレを擁護する理由が全くないんだが
なんでなんの落ち度もない一般の利用者が不利益を押しつけられなければならないんだよ
お前は単なる愉快犯だろ
179:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/16 19:26:26
やっぱ受験生の立場的に言えば暫く放置して離れるのがいいんじゃないかな
どう対策するかなんて考えてる暇があったら勉強を優先すべき状況だしね、俺ら。
何か前スレ最後に俺がブチ切れて以来この流れだから・・・迷惑かけた人ごめんね・・・
一応2chビューアDLしてNGワード規制かけまくれば「NGワードあぼ~ん」が見えるだけでネタバレされないけど、携帯の人もいるだろうし、そこまでして・・・って言う人も多いだろうから・・・ね。
てわけで、今のこのスレは利用価値0だし、出現度がくっと減らしますねwたまには顔出すと思うけど。
自分勝手でそーりーw
・・・こーいう子が会計士になって守秘義務違反で会計士の職ごと潰されないかが今一番不安だよね
180:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 19:34:19
携帯でも専ブラある
181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 19:52:22
タングメンのブログは継続するんだよね?
別にタングメンのせいではないと思うよ
撤退間近の脱落組みが荒れてるだけさ
182:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/16 20:17:13
>>180
へぇ・・・携帯も進んでるんだね・・・
俺金欠で最低限の機能しか使わないから、パケット定額とかつけてないレベルでねw
>>181
ブログはもち継続しますよ
こんなんでよければ覗いて下さいw
企業法の答練逃げてぇ・・・逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げ(ry
この時期は毎年荒れるけど、この荒れ方は会計士予備軍として残念な荒れ方だよね
コテの俺のこと気に入らない人もいるし、その人たちに俺が攻撃的な言葉を使えば、荒れて皆が困る可能性があるって分かってたのにね・・・
俺が勝手に謝ってるのも押し付けって言われたらどうしようもないけど、何となく自分的にそこは謝っておきたくてw
183:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 21:15:18
ネタバレて別になんか違反はあるのか?倫理やマナーの問題だろ?表現の自由のが強い!
184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 21:40:45
ネタバレされたくないならする側になればいいじゃん
185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 21:58:16
その通り、というかこのスレをわざわざ覗きにくるな。自ら損するとこに飛び込んで怒ってるのはただのバカ。
別スレいけ。
186:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 22:02:53
>>179
えらそーにww
嫌なら二度とくんなよ。
187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 22:46:14
1人で自演してて寂しくならないのか?
188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 23:01:07
俺は185だが
189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/16 23:03:28
企業法応用2
株式会社(公開会社であり、かつ委員会設置会社てはない)における取締役会と会計参与の関係について述べなさい
714条の趣旨について述べよ(委員会設置会社ではない取締役会設置会社を前提とする)
190:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 00:17:53
暴れているのは一人だな。
191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 00:28:21
監査応用2
1
監査とは何か。具体的に述べなさい。ただし、以下の語句を全て用いるとし、用いた語句を四角で囲むこと
世間知らず、フィードバック、安月給、おまんこ
192:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 01:45:20
役会と会計参与の関係!?
そいつぁノーマークだった
193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 09:50:16
>>190
暴れているのはもう一つのスレのスレ主
194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 14:55:53 jKByLHaH
>>193
てめーやろ しね
195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 15:37:52
>>194
暴れているのはお前かwww
ここでネタバレしても自分が損するだけだぞ。
判ったらとっととやめるんだな。
196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 18:28:42 HL223+GL
大原のレベルの低さが見えるな
やれやれ
大原じゃない俺から言わせてもらえば、お前らは予備校の選択を誤っている
197:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/17 18:50:55 BEio97Y2
短刀特化しようと思っても論文答練×3、ステップ×2とあってなかなか移行が難しいな
論文答練の対策をしなければいいんだろうけど無対策でひどい点数とると萎えるしなあ
198:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 04:02:39
ステップはいらんよ
細かいとこは短答答練でつぶしゃいい。入門生ペースメーカーは短答答練でよし。
入門生はステップは不要。
昨年ステップは一切やらず短答合格 企業法科目はとれた
短免になると答案練習機会減るからステップ簿記は応用からとってるけど租税管理はとってない
管理はレベ答にしてる
199:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 06:51:38
ステップ不要(苦笑)
200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 07:43:08
去年、ステップとってればうかった訳ですねわかります。
201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 07:58:26
レベ答(笑)
202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 11:45:10
よかった。やっぱステップはベテラン用なんだね。
例題とか問題集繰り返したほうが定着するもん。
203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 14:11:38
ステップごときで合否かわらんよ
企業法短答答練二回目は満点はきつそうだ。満点のやつは素直に尊敬する。俺は80だった。
そこひっかけるかよwwみたいな肢とマーク5が四問連続正解のとことかあるからなw
さすがに四問連続5て不安になるわww
204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 15:40:48
4問連続5があるわけね。
205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 17:10:23
監査管理二つあわせてトータル7割きつい。二回目は難易度上昇した。つーか個数問題とかだすなよ。長文やないか。監査管理二時間40問おわるわけがない
206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 18:58:56
>>205
9割取れたし余裕で時間余ったんだが
監査に時間かけすぎてない?
管理はその内スピード早くなると思うよ
207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 19:47:19
>>203
あんな簡単な問題80点しかとれないんだから撤退しろよ。
>>203
あの管理で7割とかお前、普段も成績悪いだろ?
俺の周りは8割9割ゴロゴロいるぞ
208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 19:59:13
勝って驕らず、負けて腐らずです
209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 20:41:37
>>207
あんな簡単な問題で満点じゃないやつは撤退しる(笑)
210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 21:17:56
つーことで
短答二回目は企業80管理70監査70財務162でした。一回目より少し得点あがった。財務がかなり易化。
一回目もトータル72%超だったしまあ順調か。管理は計算まあまあとってるが理論で外してるのがいたいわ。
基準とかまだ甘い。
211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 21:27:21
頭悪いな。
撤退考えた事ないのか?
212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 21:32:13
休憩時間中に教室中の生徒が静かにしている中、ベラベラだべってるのは
小学校低学年レベルの精神年齢の奴という認識でよろしいでつか?
213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 21:47:32
やっぱ旧試験の頃と比べると受験生のレベルって落ちてきてるのかな?
214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 22:03:11
マーチあたりで会計士になって恥ずかしくないの?
215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 22:36:25
>>213
まあ短答競争率は遥かにレベル低いだろ。
短免いないんだし。
短答受験者の短答突破率は2割だから旧試験と同じだけど短免いないからかなりレベルは低い母集団。
短答受験者ははっきりいって会計士受験生として認めるに足らんレベルの馬鹿な奴が多いから。
216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 22:42:13
>>211
あ?てめー誰にむかってほざいてんだ?
入門一発合格する俺様にたてつくのか屑ベテw
217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 22:53:23
>>216
いや俺も入門なんだが。
しかも君より成績いいww
そんな微妙な点数で成績優秀者面してんじゃねーよゴミw
218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 23:37:41
>>217
てめーどこ校舎だよ?俺様は池袋。論文答練成績晒してみろや屑!
219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 23:43:37
水道橋
論文成績ってまだ基礎答練しか返ってきてないし、どれを晒すんだ?
特定怖いから全部は無理だが
220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/18 23:50:36
何で成績いいとか言ってるやつが荒れてんだ
とてもそんな風にみえん
221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 01:02:58
会計学2応用3
帳簿組織、連結(子会社の新株予約権、評価差額の実現)
概念フレームワーク、工事基準、資産除去債務
外貨建本社工場、外貨建建設業
222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 17:59:12
余裕がないから荒れてるんでしょ
223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 18:29:03
この時期になっても前と比べて勉強時間増やせない
困った
224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 20:39:38
短答二回目は財務32問。
総合問題は特商があったな。
答え全部5はワロタが
225:大原所属の大学2年 ◆yFoz3N269g
09/03/19 20:49:00
短答特化は2週間前で良さそうだ
友達の短免が彼女と遊んでてウゼェ
しかも成績上位者ウゼェ
勉強始めたの同じなのに短答通りやがって~
さすが東大は違うな
226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 20:50:27
池沼早く来てくれー
227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 21:09:40 L4sGts2v
会計学Ⅱ①何が出た?詳しく教えて。
228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/19 23:03:52 l6yUTS1r
外貨、キャッシュ、ゼイコウカ、株主資本等計算書、除去債務
229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 00:51:30
>>225
東大なのに論文落ち(笑)
230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 06:01:41
>>229
京大一発合格予定の俺のが優秀だな。短答答練8割キープ
231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 06:55:10 uSyTF/zY
>>227
税がらみが概フレからめてでたよ。主体論ともからんでたかな。
税金は費用か利益処分かとか
232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 06:57:34 uSyTF/zY
ちなみに監査応用②第2問は専門家テーマだったな。
もちろん専門家で有名なあの典型問題でてたね
233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 07:01:06 uSyTF/zY
>>171
嘘はよくないぜ
書くなら正しい情報にしましょう
234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 13:54:09
>>230
現役がつくとよりベター
235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 20:58:30 LzMM5sKU
>>189
さらに詳しく
問1、問2とかまでよろしく
棒暗記して久々に優秀者にのれそーだ
236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 21:02:08
jien
237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 21:29:01
優秀者になると恥ずかしいからわざと間違える俺
238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 23:26:50
>>224
全部5だっけ?
239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/20 23:48:58
ーーーーー年増終了のお知らせーーーーー
・就職相談室には一時、合格者のうち800人超が就職情報を求めて殺到した。
・合格発表から4ヶ月以上たった今も、約1000人の就職先が決まっていないと予想される。
・会計士試験の合格率は15%強。
・金融庁は2018年までに会計士を5万人に増やす計画を打ち出している。
・これを受けて試験の合格者は激増し、ついに3000人に達した。
・ところが監査法人は収益低迷で人員を増やしにくい。
・四大法人の新規採用は激減(昨年の5~7割減)しそう。
・需給ギャップが広がり、就職戦線が非常に狭き門になっている。
・前例に従えば、職歴なしは24歳まで職歴ありは27歳までが上限と言われている。
・2009年以降は実務経験の積めない大量の試験合格者が発生することが懸念されている。
・以上の状況により、協会は要望書を提出したところである。
240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 01:06:02 vq4j6IgQ
ーーーーー年増終了のお知らせーーーーー
・就職相談室には一時、合格者のうち800人超が就職情報を求めて殺到した。
・合格発表から4ヶ月以上たった今も、約1000人の就職先が決まっていないと予想される。
・会計士試験の合格率は15%強。
・金融庁は2018年までに会計士を5万人に増やす計画を打ち出している。
・これを受けて試験の合格者は激増し、ついに3000人に達した。
・ところが監査法人は収益低迷で人員を増やしにくい。
・四大法人の新規採用は激減(昨年の5~7割減)しそう。
・需給ギャップが広がり、就職戦線が非常に狭き門になっている。
・前例に従えば、職歴なしは24歳まで職歴ありは27歳までが上限と言われている。
・2009年以降は実務経験の積めない大量の試験合格者が発生することが懸念されている。
・以上の状況により、協会は要望書を提出したところである。
241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 01:31:54
これが普通なんだけどね
資格受かっただけで就職できるなんて日本だけだったでしょ
242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 04:36:06 27P9OpGu
>>239
要望書を…って、その証拠は?
年齢に上限があるのも確かだけど、そんなの監査法人によって違うでしょ?ってかオレの友達26で実務経験ないけど去年新日本受かって働いてるし。
変な噂流して受験生の不安を誘おうとしてんじゃねーよ
243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 05:16:03 27P9OpGu
連続カキコすまん
あいついろんな板で同じカキコしてやがる
ってことはこれ完全にガセだな。自分の主張を是が非でも通したい人か、他人をパニックにさせたい人がやる手で、ネットの掲示板にはよくあるパターン
244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 05:17:16
>>242
お前馬鹿だな
去年と今年じゃ状況が全く違うんだよ。
245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 05:22:54 ktZXyd9p
協会から要望書出てるぞ!主旨は合格者が急増してて監査法人の合格者受入れが限界だし質をキープしなきゃいけないから試験制度の運用を見直せとのこと。これで即年増がダメとは言えんが、採用数減らすと予告してるともとれる。
246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 05:34:53 27P9OpGu
>>245
要望書オレも見た
確かに採用数は減らすね。これは間違いない。下手すると去年の半分、もしくはそれ以下ってことも考えられる。
でもこいつが至る所で同じカキコをしてる理由は本当にその趣旨を伝えたかったから?どうもオレにはそう見えないんだけど…
247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 05:45:52
> ・合格発表から4ヶ月以上たった今も、約1000人の就職先が決まっていないと予想される。
> ・前例に従えば、職歴なしは24歳まで職歴ありは27歳までが上限と言われている。
どうせソースなんてないんだろ
248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 06:20:03
しねよ難民ども
249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 07:41:15
就職不況になったかどうかはお前らが証明するんだよ。
250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 09:40:09 wQaKY5tn
【要望書を転載した?239のカキコには嘘が一部あります】 ヒント つ年齢
後で風評被害が出た時に訴えられないように原文には忠実になwww >239
251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 10:12:33 KGfKu6LS
もう25歳以上の人は今すぐ試験から撤退して
何でもいいから働き口を探したほうがいい。
人生が取り返しの付かないことになるぞ。
今すぐ、今すぐ撤退した方がいい。
252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 11:02:12 ktZXyd9p
〉〉246そこまで減らすかは分からんが、でも審査会にたいして当てつけでやるかもわからんな。
今年まではなんとかなる、なると自分に言い聞かせてる。
253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 11:48:36
まぁ受かってからの話
254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 21:37:07
大学在学中合格以外ゴミ扱い
255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 21:50:57
お前そんなこと言ってて楽しいの?
気分爽快?
256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 22:55:35
みんな気分転換兼ねた軽い運動とかしてる?
ここ一年で腹が横に割れたんだがw
257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:06:12
就職不況が嘘だと思ってる奴なんか哀れだね・・・
要望書のソースは↓
URLリンク(www.hp.jicpa.or.jp)
今年は、合格者ほぼ現状維持の2500人弱で、来年から合格者自体が1000人台に戻るだろうな。
258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:08:50
げぇえええええええマジかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:10:02
年齢制限とか本文に書いてないことをサラリと混ぜるのが2chクオリティっすかw
260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:12:58
俺は年齢制限があるなんて別に言ってないけどな
26歳以上が大手にほぼ採用されないのは去年の例をとってみても分かることであって、
必ず採用されないわけではない
261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:16:49
>>256
朝に一時間ほど長谷川先生のmp3講義を再聴しながら散歩してる
262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:24:40
>>260
誰もお前のことだなんか言ってないよ。自意識過剰?w
263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/21 23:37:34
25歳以上は今すぐ撤退して一般就職口探さないとね!
今年から3年間は就職大氷河期だしなぁ
264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 00:55:35
>>263
就活頑張れ!
265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 01:09:25
>>261
それいい!
論文対策問題集のみの講義集めたMP3なんかあったら最高だな!たしかタダだしw
サンクス愛してる!明日受け付けで聞いてみるお!
266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 03:15:59 jXCvYoAt
管理ってテキストの例題と問題集の個別問題完璧にしたら短答7割くらいいくかな?
267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 08:27:36
合格者数を減らしてくれるとは考えていないから今年は採用数を減らすみたいだよ。昨年の4割前後の見込み。
実務経験のない試験合格者が量産されてもいいのか?という脅しにもとれる。
268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 08:28:59
完璧の度合いにもよりそう。
本当に理解してたら7割は余裕だと思う。
269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 15:40:24
俺も管理ダメだわ
企業85
監査75
管理40www
財務170
管理酷い…あわやアシキリだわでも入門はこれから伸びるってよくきくからそれを信じるのみだw
270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 18:03:50
>>269
おまいは俺か
管理だけがずば抜けてやばい点数だったorz
271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 18:08:00
>>269
短答の二回目かな?
監査にかけた時間は?
つーか監査基準のむしくいとか長文問題もあるから本番よりは厳しい環境だからやむをえないよな。管理も本試験のが簡単そうだった
ともかく答練は長文だから時間は足らない
ちなみに俺は
企業90監査70管理65財務155だったかな
272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 19:48:51
>>271
監査終わって時間みたら55分もたってたw
管理は理論勉強してる?原価計算基準読み込めばある程度芦切れるようになると聞いたことあるけど、なんか腰が重いw
273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 20:06:10 cjCjFOZ1
くそー
短答答練全然穫れん
半分が精一杯だ。
体削りながらやってこれかよ
くそー
くそー
274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/22 20:32:02
撤退サイン
275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 05:21:13
簿記も管理も明らかに去年の方が計算力あったな
276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 06:48:21
>>272
理論4割でるし8問きっちりとれたら大きいからやらねば。
管理理論は7問はきっちりとりたい。そうすれば計算で7問とりゃボーダーは一応クリアなわけだし精神的に楽。短答は理論をいかにすばやく片付けるかも重要だ。計算力にも限界がある。
277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 09:18:54
>>273
配布される平均点見てみ。
あんたが入門生ならそんなもんだ。
もう半分とれたと考えればいいんじゃね?
278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 09:27:11
いつ短答の成績表くるんだよ!?
マークシートだから早いとかいってもう3週間もたってるじゃねーか!!
279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 10:03:42
AXLのやりこむのがいいよ
280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 10:36:59
アクセルの宣伝スンナ!
合格ボーダー上がっちまうだろ!!
281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 11:11:10
企業法応用答練2…
282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 14:04:35
会計学Ⅱ応用①
計算ズタボロw
なんか埋めにくい姑息な解答欄だよな~。
子会社 と 関連会社あわせて5社もだすなよw
ssの計算の理解を問う趣旨ではないな
あんだけ会社あるとパニクるわ。
283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 16:05:40
あんな計算の重い悪問出るわけないじゃん。出題者のセンスを疑う。
284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 17:01:45
なんでこういうの出すんでしょうかね予備校って。
嫌がらせとしか思えない。
285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 18:33:55
2ちゃん見てイキガったバカが多いから「凹ましたれ」と思って作ったんじゃないか?
286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/23 20:47:14
復習でみると財務はどっちも七割はとれるくらいかもね?
ssの利益剰余金最終値とか絶対無理しょ
管理も二回目意地悪い問題だな。シャドープライスとかやめてくれw
制約三つは反則だろw
287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 01:13:29
俺は会計Ⅱの問3は利益剰余金以外20分くらいで解けたよ。
あれ取引量少なすぎだしクイックを理解してる人は初見でも即答レベルじゃないかな。
しかし俺は短答のが苦手だ↓あと二ヶ月不安だし。。
288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 01:55:32
会計学理論をやってると計算やる時間がなかったわ
289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 06:06:26
>>287
クイックの何をどう理解したの?
290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 07:08:52
自由に生きたいなあ
休みの日も次の日からの勉強のために休んでるだけだから全然自由が感じられない
291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 08:16:25
すっげぇわかる。
休日くらい頭からっぽにして過ごしたいよな。
だが結局勉強づめという現実
292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 10:01:15
担当とうれんどんなもんなのか不安だったけど思いのほか簡単だね
特に簿記
企業監査もうちょい詰めれば8割いくかなー
本試験って担当とうれんより難しいの?
293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 11:04:24
あたりめーだろ。
今の点数の8割の点になるよ。
294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 13:28:01
>>289
どの数字を使えば何が出せるかとか、それは何故かとか、各社の持分状況を把握するとか。
為替調整とか投資有価と繰延ヘッジなんて同じだし、持分変動だって連結と持分法に関わらずホントに持分の変動を追うだけで10秒くらいで出せるしね。
295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 17:06:58
去年の本試験解いてみた感じだと、簿記は本試験のが難しそうだけど財表含めて他は担当答練のが難しそうだね
特に本試験の管理と企業の難易度は狂ってまつね
296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 17:28:46
>>295
管理は入門答練レベルだったからなww
企業法はさすがにちょっと難しくなるかもと暢は言ってたよ。
297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 18:04:30
しかし短答答練一回目平均低いな5割てw
7割8分の俺神!
298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 18:31:17 b/sszs1P
イチロー
299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 23:02:49
俺も入門で75%だから78%は特に神ではないなw
てか、なぜかマーク無効が一カ所あったw
300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/24 23:15:44
>>295
監査もね!
答練を各10としたら
去年は
簿記 12
財表 9
管理 8
監査 8
企業 7
こんな感じだったね
301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 00:36:09
お前らいい点とってるから焦ってたら余裕で二桁順位じゃねーか!
この見栄っ張りどもめ!
302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 01:34:30
俺も思った!
上級平均57%だっけ?2年間なにしてたのかと聞きたい
303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 05:52:00
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
2chは自称高得点・事実低得点のカスの集まり
304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 13:55:24 g2JEEZWh
今年は5月の短答の頃に、論文ハーフ模試みたいのが実施される予定は無いんですか?
普段、他の学校に通っているので、情報を教えていただけると助かります。
305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 14:05:30
>>299
成績表みるとお互い上位5%前後だな。
計算で稼いでる感じはあるから理論をきっちりつめたら落ちないはずだな。短答対策て企業法と管理理論くらいをちょいちょいやる感じで監査はまだあまりやってないが監査は常識で解けるとこがけっこうあったな。
企業法はすべれないコワさがあるから何気にこわい。本番で企業法8割未満は死亡フラグがちらつくからね。
306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 14:20:31
>>304
プレ模試っていう普通の公開模試があるよ。
GW明けの金~日だったかに。
ちなみにハーフではなくなって本試験と同じ想定で行われる。
他校生は5千円。高い…
受けたいなら大原に聞いてみたら?
307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 14:59:03
つか短答受験者は問題とかもらえないの?
308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 15:11:04
もらえない
309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 15:44:31
いやもらえるよ
ソースは月刊コンパス4・5月号裏面等
310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 16:20:40
短答答練総合問題四半期きそう
そーいやまだ資産除去債務でてないな。
311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 16:22:07
資産除去債務(笑)
312:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 17:14:16 1kGo80FU
会計学Ⅱ応用第三問のB社の親会社株式の売却仕分解答間違ってない?
借方 B社株式450
借方 資本剰余金450
が正解やろ!
313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 17:14:56 1kGo80FU
会計学Ⅱ応用第三問のB社の親会社株式の売却仕訳解答間違ってない?
借方 B社株式450
借方 資本剰余金450
が正解やろ!
314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 17:51:18
確かに。申し訳ありませんでした。
315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/25 22:54:55
管理応用答練の解説おわりまくってんな。1時間もよくあんなに意味ない話つづけられるな。金かえせ!! はぁ~~ 質問しにいっても、新人しかおらんし。MP3きけるのはあさってか。もいっかいまさおで聞きなおすしかないのかzzz
316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 00:19:24
ひさびさに柳沼さんの答練解説出たけど良くなってね?
基礎答練1回目のときは残念だったけど、昨日の解説は具体例とか
あげたりしてまぁまぁ良かったよ。相変わらずめっちゃ緊張してたけど。
比較的評判のまさをは声がごもってて聞き取りづらくてしょうがねぇ。
317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 00:45:17
本人乙
318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 02:11:03
まさをは収録なのにWBCの話してたなw
319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 07:17:17
「原価計算」や「会計学」のテキストを使ってるのはどのコースの人ですか?
320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 07:35:17
バカスク
321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 08:06:15
>>316具体例=デートの話ww 標準インプットなんかレクチャーで理解しとくべき基本論点だろ。いくら、できの悪い生徒からの質問が多くて大変だからといって、応用答練で時間とんのか。笑いながら、ABMごっそりとばすし、ラストは「神のお告げ」、、、
遊びじゃないんですよ
322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 12:59:45 6t1iu6eF
桜の季節になり自習室とその周辺の空気が変わった…感覚的だが1月2月頃の空気となんとなく違う希ガス。競うように電卓を殴打してたり、談笑したりしてた奴がいた頃とやっぱり違うな。大人しくなったと言うか、纏まったというか。
323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 13:21:34
つーことで監査応用①返却
70でした
324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 13:24:29
特定しました
325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 13:27:30 /d/g5VwI
WBCのシャンパンファイトにまさをが
参加していたな
326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 15:32:53
>>319
だまれ貧乏人
327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 23:16:22
誤爆乙
328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 05:50:35
今日も頑張ろう
329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 10:23:42 tJ1B+cev
やべー寝坊したw
330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 13:03:56 7DCnc3S4
俺もだ・・・
331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 13:30:35
つことで会計学応用①返却82ですた
332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 13:45:16
特定しました
333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 19:06:36
監査応用3
第一問 報告論
問1是非 監査人が無限定適正意見を表明したのであれば監査対象である投資者が投資意思決定を誤ることない。
334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 19:11:47
問2
監査人が除外事項を付した限定付適正意見を表明するのはどのような場合か?
問3
不適正意見が表明されている場合合理的な基礎を得られてる?
問4
経営者が行った会計方針の変更について監査人は当該変更が投資者の意思決定を著しく誤らせるような利益操作を目的とした変更であると判断した。
どのような意見表明すべき?
335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 21:40:34
>>331
お前が水道橋校ではない事だけわかった。
336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 22:42:34
短答に落ちるのって「細かい知識が足りなかった」からというよりも
むしろ「取れるはずの問題を取りこぼしたから」では?
337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 00:16:19
いつも答練の問題をみんなに無料で公開してくれるやつって受験生なの?
338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 00:29:57
そうです
339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 07:23:00
会計学2二回目
第3問 企業結合の仕訳だけww
第4問 のれんがらみで正しい仕訳しめせとか理論で本試験と同じ形式
第5問 個別論点と
リースをリスク経済アプローチにからめて
後は預託金もリスク経済アプローチにからめて
総じて答えが日本語になってねーよ第5問の作問者 折○くんww
さすがDQN大合格者w
340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 08:35:37
講師の資格は最低でもソウケイにすべき。できれば、全員東大で。
341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 08:56:38 hKaS+oLD
>>340
20代ならともかく30代や40代はキャリアが重要。
ちなみに、東大卒だったら土谷先生しかいないと思う。
342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 09:46:34
学歴なんか関係ないだろ
バカかw
土谷みればわかんだろ
343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 10:27:06
>>339
解答解説はいつ公開してるの?
344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 11:25:40
おまえらオナニーばっかしてないでソープ行ってこい。
345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 12:53:55
土谷先生を見れば東大卒が優れていることは明らか。
346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 13:24:15
今日は福原にあるひまわりのメリルちゃんとセックスしてくるわ。マジであのくびれとつぶらな瞳がたまらんわ。
347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 14:12:41
学歴て身近だと日本語や常識にあらわれてくんだよね。
折原は確かに低学歴丸出しだよ
348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 15:12:21
監査応用①返却。77でした。東京校平均59。標準偏差すげー小さいな。団子状態だな。ちょっとぶれるだけで偏差値ぶれるな。
349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 15:20:53
監査てむちゃくちゃキーワード採点だな講評にあるポイントがないと点はやらんぞみたいなスタンスだな
350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 20:02:06 LV50W+ol
大原の芦別財界分厚いな。360ページもあってびびった( ̄○ ̄;)
詳しくは知らんが色んな問い方してて球種を見分けるトレーニングには最適じゃまいか?
でもあれ完璧にしてる奴要るのかな?
351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 20:13:33 D1sXmnjp
監査っていかに委員会報告書とか改訂監査基準前文
通りに答案を書けるかがポイントだからな。
352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 20:26:45
企業法ってどうやったら加点つくのよ
80点満点としか思えないんだが
353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 21:15:50
>>350
俺は短免だけど、去年もそんくらいあったが余裕で完璧にして法規集まで読み込んでたよ。
そんで財会理論に関しては1問間違いだった。正直計算はテンパって解けなくなってたからそれで助かったわ。
354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 22:32:49
アシベツ普通に完璧に仕上げるよ。
最後の方は3時間くらいで一周させるよ。
355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 23:09:28 LV50W+ol
そうか、やっぱり芦別すげえな。いや、自習室に芦別財界、付箋が100枚くらい張り付けてあったの見てびびったよ。そいつは合格間違いなしだな。論文も同じもの作ってくれればいいのにな。
356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 23:34:40
>>355
別に間違えなければ付箋いらなくないか?
ってか、付箋の意味がない希ガス
357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 23:37:11
>>342
お前は土谷の偉大さを分かっていない。
あれだけ高学歴なのに高飛車にならずに謙虚でいられる人いねーよ
そして質問は神対応
358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 23:59:44
土谷の話題になると必ず擁護するやつ出てくるよなw
しかもたいてい質問神対応を強調するし
いい加減レクチャーが糞なことは認めろよwww
359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 00:02:53
土谷先生を非難する人は大抵落ちこぼれの低学歴。
360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 00:05:29
>>358
土谷自身あまりレクチャーを重視してないだろw
361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 00:06:59
俺の校舎統計選択者なんて数えるほどなのに
なんでここにはこんないるんだよ
362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 00:22:20
あれはひどいよなw
自習のほうがはかどるっていう
363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 00:26:56
>>355
芦別に載ってる芦を本番で間違えたら終わりやからね。
付箋百枚のやつは間違いなくトップ合格やね。論文はアクセルが全理論科目問題形式にしてくれてるけど量がちょっと多いね。
364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 01:17:05
付箋だけで判断するべきではない
うちの校舎にも付箋たくさんのやついるけど、それでも成績伸びてないから可哀想に思えてくる
365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 01:23:58
>>355
そういう奴はダメだよ。合格間違い無しの奴は必要最低限のツールしか使わん。
会計法規集なんて切って読み込んだら捨ててるし。
366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 06:36:04 bRFmUfLz
付箋100枚着けてて綺麗な法規集をその都度引いてる奴見てると要領悪いか勉強してこなかったんだなと思う。初受験ならそれもわかるんだがな。
367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 07:58:32
べテ乙
368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 10:37:29
付箋wwwwwwwwwwwwwwww
俺はそんなもの使わなくても、何が何処に載ってるかすぐ開けられるぞ。
369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 14:13:21 StQX/sy/
本当にできる人間は論文対策と条文読み込みだけで
短答乗り切るってこと?
370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 15:27:11
企業法だけは論文対策岳じゃ無理。
371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 17:44:49 CxI25D2q
短答第三回はやさしめだったね 7割は超えれた
372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 18:20:59
>>371
今までの成績は?
373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 18:23:54 CxI25D2q
68→60→72多分
374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 18:32:17
二回目だけ低いなw
俺は地方だから全部が遅くてうんざりだわ。2回目の平均1回目より低い?
375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 18:53:23
監査論がムダに難しかった2回目だったからな
376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 19:02:53 CxI25D2q
詳しくは見てないけど下がったと思うよ。それに二回目は言い訳すれば隣が電卓豪打あげくに超貧乏ゆすりが視界に入りまくりでマジで切れてた。本試験考えるとそういうリスクはマジでヤバイと思った第二回だった。
377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 19:17:26
俺二回目は72%だったな。
監査管理がやばかったけど財界簡単だったから助かった。
やっぱり総合点だとあんまりブレないようにできてるんだな
378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 19:18:17
>>375
難しいてか無駄に文章長くて個数問題あるからきついんだよ
どーしても二時間で管理監査40問きっちり検討する時間がない。
管理3問くらいはきったよ。
二回目は財務155
管理70監査70企業75だった
379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 20:43:55 VdO9IXud
2ちゃんってなんでみんな成績良いの?
俺なんか今日はギリギリ6割超えてガッツポーズなのに
380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 20:49:50
自慢したい人しか書き込んでないから
381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 21:08:47
2ちゃんに成績書き込んでるのは上位10パーセントだけ
成績表見れば解るでしょう
最も殆どが願望ってかウソ(笑)
382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 21:19:24
>>381
みんな!相棒みてるか?おもしろいからみとけ!
by水谷豊
383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 21:26:42
短答1回目上位2.*%の俺が来ましたよ!
全国二桁順位!
384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 21:38:46
特定できない
385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 21:55:21
てか管理の理論が不安すぎるのですが、短答答練だけで補えるのかな…
まぁ去年の難易度ならいけそうだけど
386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:02:37
大原のメンバーズカードだけで学割って受けられるのかな?
気分転換に映画見に行きたいんだが。
387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:15:06 BeaJETuY
企業法応用②って何でた?
388:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:15:27
>>385
ヤフオクとかでLECの一問一答問題集だけ入手するといいよ。
掛け持ちには否定的な俺でもあれだけはすごいと思った。
389:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:21:43
短答答練一桁順位の俺がやってきましたよ
特定はやめておくれ
390:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:22:35
特定しました
391:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:27:48
一桁って自宅受験とアカスク免除の奴だけじゃねーかwww
392:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 22:34:17
相棒おもしょいな
おまいらは日曜の夜も勉強してんのか?
393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 23:40:56 VdO9IXud
>>381
ウソや願望を披露しあってるだけか
よくそれでやり取り続くな
394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 23:48:39
俺はマジで10%以内だよ
>>381は10%以内なんて考えられないほど低い成績なんだろう。
395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/29 23:48:57
>>387
種類株式、委員会設置会社
396:あ
09/03/30 00:45:04 2gpiwr71
公開模試ってまだホムペにアップされてないよね?
本科生はもう発表されてるの?
397:Tangmen ◆INrkIUvSzo
09/03/30 01:47:23
久々に覗きにきました
>>396
パンフレットは出てますよ。
赤紫色の「直前対策」って書かれたパンフです。
プレ公開模試は5/8~10、全国統一公開模試は7/18~20で、両方とも基本5,000円だそうです。
本科生は無料ですが。
398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 13:44:04
5000円かまあ妥当な金額か、TACは8000円とかな希ガスw
免除あるやつは割引あんだよな
399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 16:07:24
>>391
ごめんよ田舎で大原が無いから通信なんだ
でも答えは写してないよ
400:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 16:44:33
>>399
オレも一回シャレでやってみようかなと思ったことはある>答え丸写し
直対あたりでやってみようかなw
401:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 17:21:59
去年の模試では自宅受験で偏差値99を叩き出した人がいるらしいぞ。
402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 18:48:02
>>401
バカ杉wwwwwwwwwwww
403:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 19:03:18
まあ成績優秀者名前は会場受験しかのらないし判定も会場受験のでだしてくれるから関係ないしょ。
成績は就活上も必要になる可能性あるから、ある程度数受けていいやつを提出するのがいいしな
俺は大原プレ 公開
TACぜんとう二回目の三つにする。
アウェーは期待できないから大原の二回分は重要やな。
404:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 20:55:58
偏差値99wwwwwwwwwwwww
405:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 22:19:47 wvLDWChL
>>400
個人的には、自宅受験で解答を写すのもありだとは思う。
でも、それだけでは自分で考えるという姿勢が身につかず、
わからないと、解答を見てしまう癖ができてしまうからだ。
でたらめの文章でも、自分の頭をフル回転させてほしいと。
以上のことは、COMPASSのP.4~5に書いてあった。
406:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 22:27:59 LKFceRNe
企業法応用②具体的に何が出たか教えて。
407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 22:55:54 MkCeVGiM
クレクレ厨はどこぞのスパイか?
408:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/30 22:59:08
当たり前だけど、お前ら受かる気ないよな?
409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 06:53:07
質問させて下さい。
07年受験で大原を利用していたのですが、08年受験から試験に法令基準が配布されているときいています。
当時の監査や財表の論文問題集は配布される基準を見れば簡単に解答できる問題が結構あるのですが、
基準が配布されるようになってから、問題集は大幅に変わったのでしょうか?
ご存知の方いましたらお願いします。
410:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 07:01:36
同じです
411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 07:14:11
もう2年も前の話なのにまだ諦められないの?
税理士とか受けたら?
412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 13:58:37
過去問見ろよ
413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 15:42:04
短答答練三回目管理だけ劇的に悪いわw
一問あたりの問題文長すぎじゃないか?とてもじゃないがおわらんよ。
理論もけっこう判別しにくいしな。
三回目
企業80監査80管理55 財務155超
管理ひどすw
管理終わらない問題四つ適当にマークしたの一個もあたらんしw
過去問みても管理こんな分量ないんだけどな
414:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 16:00:41
>>410
同じですか…
てことはいまだに、金融資産の消滅のケースを指摘しなさい、なんていう基準見ればすぐ分かるような問題がのってるんですね。ひどい(笑)
参考になりました。ありがとうございます
415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 16:38:58
>>414
そうですよ
論文は未だにコピー大会です
今は検索力がためされてます
暗記しまくってれば有利ですから毎日毎日お経読むがごとくとなえてくだはいm(_ _)m
416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 17:11:16
おいおい。あまりおちょくるなよ
意見書の部分は配布されないんだから、試験で基準集見ることなんてほぼないだろ
それにそんなの問題集にのってないし
417:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 18:39:10
マジレスすると、基準集配布されるようになってから、問題集、大幅に変わりましたよ
財会と監査
418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 18:48:00
てことで会計学2論文応用一回目返却
175でした
419:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 20:44:15
水道橋答練返却遅いな。
420:418
09/03/31 21:19:26
ちなみに短答3回目
企80監85管60財180でした。
財務は過去3回の中で過番簡単でした。
管理は一番ムズいのかな?
421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 21:22:19
>>418
イマイチじゃね?
オレは182点だったお
422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 21:40:20
>>421
最高点知ってる?
ばーか
423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 22:36:27
>>422
最高点ってどこの?
まさか分母の巣窟の水道橋?
通信なめんなよw
バカと言う奴が猛烈バカ
424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 23:05:25
>>472
特定しました
425:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 23:08:46
>>420
あ~あ、特定おめでとうございます。
426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 23:33:37
短答一回目返ってきたけど、ギリ一次目標越えるくらいなんだけど、これで受かるのかな…
427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/31 23:34:32
472に期待
428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 00:02:46
>>426
一次目標を最後までキープ出来れば短答は大丈夫だよ
429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 01:05:40
>>428
短答答練の一回目の平均点とかあんまり高くないけど、みんな三月は論文の勉強してたんかな?
四月から一気に短答答練の平均点上がったりするんかな?
430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 01:13:02
担当特価は5月からでいいんじゃ?
短当答練も公開模試以外受ける必要ないような
会社法は芦別3回くらい回したほうがいいかな。
計算は去年の会計学やST応用といてたほうが絶対いい
どうせ担当特有の計算問題なんて出ないんだから
431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 01:20:23
>>430
短答答練受けない。だから落ちたんですね。
分かります。
432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 09:13:11
>>429
平均下げた者ですw
監査と管理の時間配分が全然わからなかった。
管理の最後の5問くらいは全部4とかにしたから
入門生はそういうのもいたんじゃないの?
2回目は何とかなった。
433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 10:26:10 I8+jt47M
今日から前等連だのか。だから自習室すいてるんだな。
434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 19:17:00
短答とうれん3回目の企業の範囲教えて下さい。。
435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 20:28:59
配付されてるだろ範囲
持ち分会社 募集株式
商法 社債
436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 21:46:33
>>435
範囲変わったん?
監査役~社債までやろ?
437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 22:30:41 hh51IBc8
会計学応用Ⅱの二回目何出た?
438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 22:32:39
帳簿組織
439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 22:40:32 lDD074Mw
>>436
ヒント エイプリルフール
440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/01 23:12:05
入門生で全島連受けるのって圧倒的少数派だよね。5パー位?
441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 00:05:43
5%もいないだろwww
442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 02:28:05
企業法応用3回目
違法配当の効力
資本金、剰余金、準備金の変動
443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 06:35:40
>>442
せめて嘘も範囲内にしないと
444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 13:22:20
>>437
つ>>439
445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 13:23:14
>>437
つ>>339
446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 21:08:28
この試験は「うろ覚えな知識は有害なだけ」といわれる事があるけど
実際そう言える?
447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 22:25:29
担当の理論はうろ覚えでも戦える
448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 23:22:46
短答に限ってはうろ覚えでもたしかあったなーと思いながらでいける
短答の財表、監査は正直うろ覚えだったがどっちも9割超えて得点源になった
論文ではだめだったがw
449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 23:44:22 b8wSJfS2
大原、受験生講師が多すぎだよな。
財務会計論とか半分は受験生らしい。
ちなみに、去年講師で会計士試験に合格したのは監査 福島 経営 松下です。
450:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/02 23:56:33
福島松下まだ受験生だったのか
それとも講師専業だから士補のままだっただけ?
451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:04:08
福島は志保だったよ
0607は監査の講師なのに監査合格できてなかったらしいぞw
松下て志保だったとは知らなかった
452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:18:43
>>451
おいwwwあれだけ自信満々に講義しといて受かってないとかwwww
453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:20:02
>>449
清水を忘れるなよ
454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:20:33
だから収録講師からはずされたのか
455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:21:44
入門生現役一発合格の佐俣はもっとたたえてやるべきだなw
しかも現役大学生講師だったわけで
456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:37:35 +WE/z8y9
453
清水さんは確か05年に受かって講師してたらしいよ。確か大学卒業した年に受かったと。
ただ、実務修習受けてなかったらしくて今年から実務修習受けてるらしいです。
大原の講師は実務修習費用自己負担らしいです。現在は、監査法人ではなくコンサル会社で頑張ってるみたい。
452
俺も、自信満々に講義してた松下が去年まで受験生だったと聞いた時は笑っちゃいました。
457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:38:19
佐俣さんは俺の憧れ
458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:39:18
はったりもひつようだなこの仕事
合格者でも自信なさげにやられたら困るからな
去年の中村のようにw
459:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:39:51
>>456
清水は企業法に寝坊したとかどっかのスレで読んだ希ガス
460:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 00:43:41
>>455
1年目のお試し受験で論文まで受かっちゃった慶應卒のイケメンボーイ中村くんも忘れないでくだしあ
461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 02:00:02
清水は06会計学科目合格
07企業寝坊w
08合格らしいです
松下は志甫なら問題ないのでは?
462:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 12:27:16
>>461
破産更生会社 清水 記者会見
この3つのキーワードが結ぶものは
463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 12:34:03
ウイングパートナ-ズ?
464:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 21:05:05
>>462
エバーグリーンかよwww
ってか、おまえこんなとこ来るなよ、嫌味か?
465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 21:22:38
ステップ直前簿記①
連結範囲の変更
連結除外 新規連結
連結キャッシュフロー計算書
ステップ直前簿記②
四半期財務諸表作成
SS (縦書き形式 その他有価証券評価差額金)一株当期純利益 潜在株式調整後一株当期純利益 一株あたり純資産額
466:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 00:41:20 WQoYJpAr
監査応用4
継続企業でてましたね
詳しくは明日レビューします
467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 08:58:47
>>465-466
昨日来た教材をすぐ公開するなんて撤退する通信の人?
いくら自分がもう駄目だからってスレをつぶす必要ないだろう。
468:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 11:18:43 ueQc4bP7
ミサイルまだかよー
469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 12:11:45
短答2回目キター!!
2回れんぞく二桁順位!!
470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 13:29:36
ミサイルで死ぬ前にオナヌーしたいんだけど
自習室でしてもOK?
471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 13:39:16
>>467
ニーズがあるんでレビューしただけですが
472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 14:01:21 S7w0E8Ig
受験時代の方が楽だった…
473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 18:55:00 mqRw/ywj
短答答練三回目の情報求む。
474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 20:07:32 m5Zyt7lv
短刀3回めは難易度高めな印象
企業法、財務で爆死した
475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 20:54:23
短答三回目は管理以外簡単な件
476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 21:00:42
会計学論文応用①三回目①易。個別原価計算(費目別計算含むボリューム問題。
②難。EOQ、全部原価計算とスループット
③易。業務意思決定(自製購入) 解答箇所二箇所 配点20点ww
④難。自製購入 品質原価計算
目新しい理論はアウトソーシングデメリット三つ
全体的に理論はほとんどありません。
計算7割で、配点箇所も完投で5点だふざけてますww
477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 21:37:15
短答答練の財務簡単すぎるけどあれでいいのか?
管理は…相変わらず難しすぎてオワタ\(^o^)/
478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 21:50:19
管理の作成者の自慰みたいな問題は萎える
479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 22:34:37
財表をどうやって勉強していけばいいのかわからなくなってきた
短刀等連は芦別に乗ってない問題が多いしせいぜい2択までしか絞れない
テキストと芦別だけじゃ足りないんだろうか
本試験は財表で5割強とれればいいかなと思ってるんだけど
480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 00:06:14
毎年交互な感じ
1年前
企業 易
管理 易
監査 並
財会 並
2年前
企業 難
管理 難
監査 並
財会 並
3年前
企業 易
管理 易
監査 易
財会 並
481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 00:11:28
ということは今年は
企業 難
管理 難
監査 難
財会 並
な感じか?
482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 00:14:41
今年は管理が難しくなると見てるのかな。
それとも作問者の自慰なのか。
483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 03:10:58
管理難しくしてどうすんだ?
財務免除達を痛めつける気か?
484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 09:10:26
実際、努力して壁越えた奴はどんな問題でも受かるし、そこそこ努力して壁付近でウロウロしてる奴の運の試験だな
485:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 09:13:02
2年前?は管理が激ムズで財務が簡単だったらしいから、管理が激ムズになってもおかしくはないね
まぁ2時間で2科目になったから、大原の答練程難しくはならないと思うけどwww
486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 09:17:25
>>482
これは以前池辺が言ってたことだが、
短答を何人かで共同で作問する場合、
皆が張り切りすぎて激むず激おもになる傾向があるんだと。
だから統括する人間の手腕によるところが大きいってさ。
それか自分みたいに1人で作るのがいいんだと。
487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 09:18:34
大原管理の作問者はほんとに自慰行為してる
488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 09:36:04
それを良く受け止めるんだ。
難しいので鍛えられたからこそ本試験が簡単に思えるんだと。
489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 09:48:12
2年前は短答合格率が確か18%くらいだったはず
今年もそうだとすると、悪くても上位25%にはいないと分母確定だな
490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 10:15:58
大原の管理のどこが難しいんだか・・?
財務は簡単すぎてあれはもう例題化してるよ
企業と監査は、まぁ妥当なレベルだけど。
491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 10:18:12 VFD6KWDS
不確実デシジョンツリーとか?
492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 10:52:30
今回は前半は簡単だったけど後半ムリ
俺的にはST応用より難しいwww
てか意味不明な理論出して短答の理論をカバーしようとしてるなら、理論テキストとか作ってくれればいいのに…と解いてる最中に感じた
493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 12:29:33
>>490
平均見れば難易度くらいわかるぞ
お前さん出来る奴なんだろうが、自分が出来てるかどうか知ることも必要だ
494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 15:21:02
まったくだなw
495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 16:23:19 vA6K0w1H
短刀等連3回目受けてない人にはネタバレしちゃって悪いんだけど、
管理の問題10で連産品の正常市価算定の際に見積売却価額から販管費引いてるけど、
これって引いちゃいけないんじゃないの?
これを引くと各連産品の利益率がずれてしまうからダメだって池辺が前に言ってたんだけど
496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 16:25:57
理論的にはいけべだが、試験委員によっては引いてやる問題もある。
ハンカン費引かなくて答え
でなかったら引け。
497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 16:31:02
そーなんだ
498:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 17:41:01 vA6K0w1H
そういうもんか
本試験を意識してあえてそういう問題を出したのだと信じたいw
499:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 18:01:29
>>495
おっしゃるとおり。
ただあの問題は利益で按分する趣旨だと思われ。減損も生じてるから販売費も考慮しないとうまく按分できなくなるからだと思う
500:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 19:15:15
去年の短答か論文受けた人に聞きたいんだけど試験中にアナウンスとかあった?
耳栓使用可てあるからしようか迷っているんだけど。
501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 19:47:45
>>500
別にかまわんが緊急の説明あるとき聞けなかったリスクあるし本試験じゃ耳栓してるやつはいないぞ
502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 19:53:03
>>501
トンクス
やっぱりそうか。俺、運悪いから電卓豪打君の近くになりそうでしかたがないorZ
503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 20:36:02
>>500
試験中に電気消したやつがいる
504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 22:18:49
大原て管理解説て糞だよな。
得るものがなくただ漠然と~は解くのはきついですが~は簡単なのでとれます。
て講評かよw
て感じだな
きちんと理由とか解き方の解説をしろよな。
時間内に全部解説できないなら理論だけ補充する解説講義やればいいのに
505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 23:14:39
そうそう
大原はハンカン費引くパターンがほとんどなんだよねー
なんでだろ
506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 23:55:27
俺なんか販管費は引く問題しか見たことなかったから引くものだと思ってたw
2chに助けられた、ありがとう
507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 23:57:23
正常仕損費を異常仕損費に負担させるかさせないかみたいなもんだろ?
508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 00:01:13
それは指示あるからミスらんでしょw
509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 00:12:50
管理短刀の三回目で何問目か忘れたけど、賃金勘定の諸口に諸手当含める意味がわからへんわ。誰かわかる?
510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 02:02:23
>>502
俺は耳栓使った。使ってもアナウンスは聞こえる。
雑音がカットできるのは大きい
511:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 05:49:13
>>509
だってあれは賃金勘定じゃなくて賃金・諸手当勘定って書いてるもん
おれもよくみなかったからオワタ
512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 07:36:21
加給金の扱い方もちょっと特殊だったような・・・・
513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 08:09:24
管理の短答試験は解くべき問題と後回しにする問題が一目瞭然で、後回し問題は時間かかるし難しいからそんなに差は付かない
どちらかというと理論で差の付く科目で、計算に自信ある奴は理論軽視して意外に本試験弱い
思ったより理論の比重あるしね
514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 08:37:47
>>511
おまえ天才やな。賃金・諸手当勘定の問題作ったやつほんまに性格わるいわ。受験生困らせて喜んでオナニーしてんねやろな。マジで管理短刀オナニー問題多すぎ。
515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 09:24:07
企業法の短答答練がだんだん難しくなってきたと思っていたら
単に後半は復習足りなかっただけと気づいた三十路の春
管理やばすぎる。総合原価計算でパニくって時間だけ浪費
あれは何とかならないのかな。増量とかあるとヒャッホーと
飛びついてしまうが、だんだん割り切れなくなる。
516:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/06 11:02:03
三回目は監査がむずすぎだろ
てか簿記はあれでいいの?