【会計士】★統計学★【選択科目】at EXAM
【会計士】★統計学★【選択科目】 - 暇つぶし2ch363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 14:16:04
数学が好きなんだったら統計選択もありだと思うよ。そう難しい数学は使わないし。
ただ入門生ならまだ時間があるだろうし、まずは上にあげられてるような入門書を1つでも手にとってみては?
その上で自分の微積とか確率の実力がついていける程度かどうか測れば。

いまんとこ論文試験は、数学の得手不得手ってより、マジメにやって凡ミスしなけりゃ合格点は取れる試験だよ。


364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 15:37:34 riIXVpgk
>>363
ありがとうございます。かなり勇気づけられました。特に、難しい数学は使わないという言葉に
統計学を選択する方向で、まずは参考書をやってみることにします

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 16:58:03
>>362
正直微分積分さっぱりとかコンビネーションってなに?ってレベルだと負担軽くなるか微妙かも
俺は経営のような差がつきにくい問題よりは頑張ればその分伸びる統計を選んだ

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 17:16:28
TAC統計学で漸化式が出てきて焦った
あれ高校時代から苦手で、訳わからんのよ…
数列の復習だな

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 18:30:57 riIXVpgk
>>365
362です
コンビネーションて何?のレベルです…微積は数2の終わりででてきた初歩しか勉強していません。そしてその内容ですらすべて忘れている状況です…

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 19:17:57
>>367
さすがにそれは厳しいのでは・・・

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 19:24:32
>>367

これから統計取ろうか考えてる人にひとつ提案してみます
今年08の論文式の問題第8問のなかで、

・問題1の1
・問題3の1

この2箇所は数学2Bまでの内容で完全に対応できるはずなので、
特に苦手意識なく解けるような手ごたえであれば、まず選択して問題ないと思います。

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 20:17:17
>>367
コンビネーションは高校数学で言う組合せだよ。

09目標の入門上がりですが、一からの勉強でも十分可能かと思いますよ。

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/28 23:48:25
理系(数学科や経営工学以外)出身の人も初めて見る内容ばっからしいからね
難しいものはみんなも出来ないから
頑張れば出来そうなものを速く解けるように何度も回す感じが良いと思うよ

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 00:42:23
>>367
あほ過ぎるでしょ
何で経営にしないの、天邪鬼なの?数学好きなのに、何でそんなことも忘れてるの?
やめときなよ普通に

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 00:51:41
ネタでしょ

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 13:43:07
選択科目に統計学が新たにラインナップされた理由わかるかい?
採用時、能力が拮抗している二人の志望者がいたら「統計」「経
営」「経済」「民法」の順で選ぶ。これの真の理由がわかる?

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 19:28:14
3社受けたけど選択科目の話なんか出なかったよ
全答の成績とかの方が参考にしてんじゃないw

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 19:32:43
>>375
全党を参考にするのは合格者をとりたいからだろうかね?
300位くらいが安全圏内?

377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 19:51:12
合否でなく全党を選考基準にしてるのは、ラッキー合格者を
排除したいからだと思われ。要領の良さよりも、無味乾燥な
で不毛な物事に対する忍耐力のある人をね。

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/29 23:53:35
迷ったら両方採ってると思うよ
かなりアバウトな採用って印象
発表前の選考はね

全答の成績は嘘ついてもばれないし
内定出した人数のうち何人くらい実際に受かって入ってくるかを
大よそ見込むための目安みたいなこと聞いた

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/11/30 11:17:21
「統計学がわかる」技術評論社 は最強!

統計選択者激増の悪寒w

380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/01 02:56:17
「新経済学ライブラリ 統計学入門」は誤植が多いね。
何十分も考えても意味不明、みたいなところがいくつもあるから
ネットで調べたら誤植が多いっていっぱい書かれてた。

381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/01 17:43:40 KAGI+AR1
>>379
そんなこといいながらなんで最強な本をさらすんだ?

382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/01 18:58:03
>>381
統計選択者だけで「合格」という名の美酒を酌み交わしたいから…w

383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/01 23:38:57
>>380
まじっすかー
どこですか
tac基礎2回は簡単だったけど本番はもっと難しいですよね
まあ範囲分かってるってのもあるが

384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/03 13:06:29
>>383
TAC基礎答練第2回が簡単だったとは、相当な兵ですね……
俺は苦戦して時間も足りなかったです
反省

385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/03 19:38:22
まあ2回目は簡単だったよね。
それより吉岡の回帰分析の説明がよくわからんくてやばば

386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/03 20:32:02
>>384
一回のほうが難しくなかった?
先生も言ってたが2回目はレジュメのまんまの問題が多かったから


387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/06 12:51:05
>>385
吉岡先生はなんでs_eeって書くのだろう。
s^2_eeって書かないと、偏差だと思ってしまって混乱しない?

共分散のところでもs_xyじゃなくて、s^2_xyって書く方が分かりやすいと思うんだけどなぁ。

388:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/06 22:24:49
吉岡先生の講義はよく知らないけど
分散 s_ee 標準偏差 s_e  じゃね?

389:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/09 22:07:23 UYUobONb
タックって吉岡以外いないのか?

390:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/11 02:39:18
統計、どう考えても八割切る気がしない。

391:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/12 23:35:29
2008目標の講義ではどこかでs_exってのが出てきて、
申し訳なさそうにモゴモゴ行ってた吉岡タソが可愛かったおw

392:一般に公正妥当と認められた名無しさん
08/12/25 17:29:52
結局、統計はどこの予備校が優れてるんだ?
テキストみる限りだと大原が良いかと思ったんだが。

393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/02 13:25:06
どーみてもTACだろ

394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/12 19:10:48 Om4OiFDi
クレって線はないの?

395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/19 22:57:23 yuFGD7GH
大原だと思う

396:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/20 13:52:58 CpqaktVf
質問があります。大学を卒業すると視能訓練士の1年制専門学校に入学できるのですが
既卒の学校で統計学(数学含む)を履修していないと入学は出来ないのです。
放送大学での履修を考えていますが統計学(数学を含む)とは統計学、数学を
両方履修しなければならないのですよね?数学は高校以来、統計学に関してはまったく
勉強した事がありません。。。無知な私でも放送大学で60点C評価でかまわないので単位取れるものなのでしょうか?
分かる方教えてください。


397:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/20 16:47:30
>>396
なんで今の大学で単位とらなかったの?としか思えないw
そしてスレ違いすぎだろ
高校の数学の成績によるが入門レベルは簡単だと思うよ
よって単位とるくらいなら楽勝だとおもう
自分は大学の時全然関係ない学部でたまたま統計学入門が面白そうでとりましたが
たいした勉強もせずにA評価でした

398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/20 21:57:30
小馬鹿にするし自慢するしうざいです
質問にだけ答えてくれれば結構です

399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/20 22:35:03
"統計"でスレ検索でもしたんだろうが板違い

400:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/20 23:35:06
そういうのいいんで
質問に答えないなら書かないで下さい

401:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/21 05:20:36
俺がルールブックだ!

402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/01/26 21:42:39
アイスクリームの方も出たのな

403:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/02/09 23:34:14
TACの統計問題集って毎年いつごろ配られるの?

404:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/02/10 22:03:20
試験終了後でつ

405:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/02/18 12:50:15
願書もらえる予備校ある?

406:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/02/19 01:03:28
>>405
事前に学校に予約をすればもらえる。学内生だけかもしれない。
取に池と言われたら仕方ない。

407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/02/28 08:19:44 USyxHxEV
10年受験の者です。
高校時代数学が好きだったので統計を選択したいと思っているのですが,忘れている場所もあるので高校数学のどの辺りを復習しておくと今後役に立つか教えて下さい。

408:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/02/28 08:23:28
すみません、さげ忘れました。

409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/02 23:15:44
>>407
確率(数Bと数Cか?忘れました)はやって損はないと思います(余裕があるなら)
あとは強いて言うなら微分積分もでてきますが簡単です(試験分野に出る範囲はという意味で)
正直数学とか忘れててもなんとかなる範囲だと思う
難しいのはそこじゃないっす
普通に授業の指示通りで大丈夫じゃないでしょうか

410:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/26 01:48:31
2010目標で統計学を選択しようかと考え
とりあえずマセマのキャンパスなんちゃらの確率統計という本を買ってみました

ベイズの定理とか、数Aに毛が生えた程度の部分を順調にすすめながら
統計ww余裕www
と調子こいてたんですが
モーメント母関数とかマクローリン展開とか訳のわかんない単語があばばばばば

正直不安なんですが、予備校(大原)のカリキュラム通りにきちんとやれば足を引っ張っらない程度に仕上がるんですかね?

411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 02:05:14 MvJ5kgbS
自由度nのχ^2分布の確率密度
Cn(x)={x^(n/2)-1}{e^(-x/2)}/[{2^(n/2)}・Γ・(n/2)] (x>0のとき)
Cn(x)=0 (x≦0のとき)

とか数式の意味がわかんないんだけど致命的?

412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 03:10:06
Γ・(n/2)以外がわからないなら致命的かもな。
↑のガンマ関数はΓ(n+1)=n*Γ(n)とΓ・(1/2)=π^(1/2) だけ押さえとけばOK。
まあそれ以前にカイ2乗分布の密度関数なんてあんまり気にしなくていいんじゃね?
ちなみに俺は会計士受けるわけじゃなくて、たまたまここに来ただけだから範囲とかわからないぞw

413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 12:47:46 MvJ5kgbS
>>412
式全体がわかりません

選択科目で統計を取ろうか迷っている入門生なんですが
数学の素養としては数ⅡBまでしかならってないことと
積分が苦手だったゆえにΓ関数が理解出来ない、ということはさておき、
この式を証明しろ。と言われても全く手が動きません

もっと低次元な基準値の話で、
基準化とは「ある数値の平均からの離れ具合とデータの散らばりの程度の両者を考慮してその数値をデータ変換すること」
ですが(ですよね?)、μをσで割ることがどうして両者を考慮することになるのかわかりません
σ/μやμ・σでは両者を考慮出来てないのですか?

414:413
09/03/27 12:52:27
間違えたorz
×:μ
○:x-μ (ある数値をxとする)

415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 16:03:51
基準値の平均と分散を考えてみれ

416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 16:46:28
>>415
平均0 分散1
平均が0ってのは、元のデータの平均の基準値は0で、それを基に基準化後のデータも散らばってるんだからそれ(基準化後データ)の平均ももちろん0って納得出来ました

分散はなんで1なんだろう

417:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 17:01:37
定義または分散の性質から分散の計算はできるからやってみれ


そうすればなんで基準値は標準偏差で割っているかわかる

418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/27 17:04:34
>>417
今からバイトなんで家帰ってからやりま
親切に教えてくれてありがとう

419:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/03/28 11:59:36
数学完全に忘れたけど統計にしようかな…
一番興味あるし

420:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 17:03:32 jd7omqJN
全答練で分散がマイナスになった。
いつも大きく出ちゃう天の邪鬼だから
たまにはネガティブになりたかったんだよな。

そうだと言ってくれorz

421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 17:22:42
おれもなったw
無理やり絶対値にしてやったわw


422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 17:45:43
小数で書かせたり分数で書かせたり・・

423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/03 19:21:05
どう考えても定義から分散負はおかしいでしょ

424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/04 13:12:12
元データが虚数・・?

425:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 00:57:36 8JUJ0+lu
>>411
問題で指標与えられるのに確率密度関数とか理解しないといけないの?

確率密度関数を証明させる問題が出るのなら統計は断念して経営に行こう…

426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 03:04:34
>>411
致命的ではないだろ
ただ、わかる人のほうが多いかもしれん
でも、制限時間つけられて導けるやつは少ないと思う

427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 13:07:06
規制の巻き添えで遅レスだけど

>>410
モーメント母関数は合否に影響無い。得点源にするなら保険で。

マクローリン展開は試験範囲内ではそこまで難しくないんでなんとかして下さい
偉そうな名前付いてるけど大した式じゃない

TACだったんで大原はよくはわからんけど大丈夫だよきっと

>>411,413
数IIBの積分は必須
数IIICの積分は試験までにできるようになると安心

正規分布も出てないのにカイ2乗分布の証明など出ない
積分して1になる証明(確率分布であることの証明)ならともかく。

428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/05 23:21:04
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これマスターしたら会計士統計学の試験範囲の何%を網羅できたことになるのかな

429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/11 03:12:24
>>428
中身見ないと分からないよ

430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/17 23:42:11 DbOhoHVj
>>429
買った。代表値等基礎の基礎から始まって
標本平均を使った母平均の区間推定
χ^2分布で母分散を推定
t分布で母平均を区間推定
してた。

わかりやすい。ただ高校数学(微積はもちろん、Σ記号も)が出て来ない、ってか確率に関する話が全く出てこないし
2変数データの分析とかも触れてないから

対応……出来ないよね?

431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/18 18:42:58
できます

432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/18 18:44:54
できます

433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/25 21:56:59
先日のTACの全答練1回目の統計、
個人的にはちょっとムズかったんだが、こんなもんなん?

434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/26 23:23:52
>>428
そんなのやらなくていい
吉岡のレジュメと答練の復習のみで全答A判定とれたよ


435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/27 14:33:38 tPoPGZXI
微積?こんびねーしょん?なんだっけ?
ってレベルの人間が統計学で必要とされる数学的基礎知識を身につけるのにだいたい何時間くらいの勉強が必要だと思われますか?
100~150時間くらいですむのなら来年は統計を選択しようと思うのですが

436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/27 20:34:05
微積は実際基本的なことしか使わないから100時間もあれば普通に身につけるんじゃないかな

437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/27 20:49:51
全答の結果出たね。

統計はしばらく封印だな

438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/27 22:54:01 IcLi+GdV
>>436
統計のために数学の基礎力をつけるために大学で解析と線型代数の授業とってた

で、微分法のロールの定理やらテイラーの定理やらで完全に挫折して統計も半ば諦めてたんだけど

もしかして上の定理とか理解してなくても大丈夫?

439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/27 23:00:08 dRdjxQcx
こういう統計学興味ない?
スレリンク(hiv板:471番)

440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/28 17:30:28
08年と09年で改正点、試験範囲の拡大はありましたか?

441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/28 17:48:49
>>438
ロルの定理はあまり使わないが、テイラーの定理はたまに使うかな?
定理とかより、きちんと積分(特にexp)できることの方がよっぽど重要だな。

442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/28 23:04:16
>>441
さんくす
過去レス読んでるとマクローリン展開は理解しとけ!とかあるなあ
大丈夫かな?w

443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/04/29 01:45:00
確かにマクローリン展開は使えたら便利だが、
実際はほとんど二項定理で代用できるからあまり理解する必要もないかもな。
とりあえず部分積分、合成関数の微分積分、積分の変数変換、exp,対数,分数の微分積分計算
くらいがしっかり理解できてたら困ることはないと思う。
上に上げてるのはすべて高校で習う範囲だが、上のレス見る限り高校の範囲はできるみたいだし大丈夫じゃね?

444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/09 15:22:05
統計の過去問のために抱き合わせの選択過去問集かうしかないのか・・・

445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/11 19:08:18
統計の過去問は売れないから
抱き合わせにしないと出版できないだろw

446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/11 21:47:18 +ehbFiiU
統計学の論文式プレ公開模試に誤謬がなかったか?

447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/11 21:51:13 do0z3wHd
ねーよばーか

448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/11 22:20:47
URLリンク(u-maker.com)

449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/12 17:58:26 OaC+ixTM
>>443
expって指数みたいな奴よね?
ⅡBまでしか習ってないから分からんわ

最近やっとテイラー展開を理解した
次は積分の勉強を…

450:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/12 21:22:50
テイラー展開なんか使わないからテキスト読めよ

451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/14 00:10:44
全答練の統計選択102人しかいないのか





452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/14 22:25:44
趣味で統計学の勉強をしたいんだけど
TACとか大原で、統計学のみ履修ってできる?

453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/14 22:56:24 FJWvcY6g
>>452
大原なら追加料金を払えばいけるはず

454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/05/15 23:19:36
教室で2人しかいなかったしな~
電卓音が浮きまくり

455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/01 23:08:29
tacの統計問題集っていつもらえるの?遅すぎじゃね?

456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/02 02:42:41
>>455
去年も随分と遅かったみたい。
今年は短答終わったあたりに配るとか言ってたが。
まあでも答練の問題で十分じゃね?

457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/02 18:45:44
税経セミナーって統計の問題を連載してるの?

458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/02 21:52:53
統計学は改正論点や試験委員対策なんてないんだからもっと早く配布してほしいよな。
こんなに遅くなる理由がわからん。

459:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/03 04:07:49
TACの統計ってほんとやる気ないよな。
東京に答練の質問しても一向に返事が来ないし。
テキストのレベルが低くから、東大出版の教科書自腹で買ったし。
レジュメが見にくいから自分でTeX打つ羽目になるし。

460:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/04 21:19:12
あんなレジュメをてふに起こす暇があるなら
答連の復習でもした方が建設的でしょw

461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/05 02:00:36
Definition, Lemma, Theorem, Proposition
の形式でないと覚えれなくなってしまったんよorz
でも証明込みで30ページ弱にまとまったし
ざっと復習するのが楽~になった。
TeX眺めてるだけで癒されるわ。

462:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/18 17:14:55
あげ

463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/22 18:14:25
おい、TACの問題集をようやく手に入れたんだが、
あまり役に立ちそうにないぞ

464:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/24 21:57:27 S8qDWRKf
宅としてはそれ↑が一番儲かるわけだから、、、

465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/25 17:02:10
市販の問題集やれよ
毎日五問といてれば合格だろ

466:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/28 21:17:27
会計士の9割くらいは統計なんぞわからないでしょう?

467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/30 10:19:34 p3XBEXAM
文系で一般的な統計学なら会計士の多くがかじってはいるけど、確率論が中心で理系色が強いこの「統計学」はさすがに…

468:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/30 15:10:58
会計士の統計学分かってる=数式の使かってない統計学の解説ですな。
ベイス以下ガチガチの統計はまったく分かってないよ。
出身大学を見れば分かる。まず早慶MARCHじゃだめ
東京一工クラスなら分かっている人がまれに居る。
そんなかんじ。

と会計士ぼやいてみる。

469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/30 21:45:39
お前は日本語を勉強した方が良いな。
「使かってない」ってどうやって変換したんだよ。

あとベイスってなに?まさかベイズのこと??

470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/30 21:46:19
日本語でおk

471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/06/30 21:58:09
>>468
丁度良かった
独学で統計学をかじってるんだけど、基礎の基礎でしっくりこないことがあるから質問させて

条件付確率は
P(A|B):=P(A∩B)/P(B)
だけど、なんで?

=P{(A∩B)/B}
ならわかるんだけど…

P(A+B)とか
P(AB)
は独立とか従属とか関係なくそれぞれ
P(A)+P(B)
P(A)P(B)
ってしていいの?

教科書にちゃんと書いてないからわかんない

472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/02 20:44:32 T1MECysi
統計選択者ってどこが多いのかな

やっぱtacか?

473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/02 23:11:43
>>472
有意な差はない

474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/03 14:30:23
実際統計学はわからん
側度論や集合論あたりの地味なとこをやらずに突き抜けるから証明が怪しすぎる

まさに似非理系と文系向け

475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/04 23:05:50
似非理系と文系以外が、会計士試験受けるとは思えないが・・・

476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 01:56:09
>>471
468ではないがレス。

> (A∩B)/B
これの意味が不明。てか数学的に間違ってる式かと。

条件付き確率の直感的な意味は、P(A∩B)の確率(=面積)をP(B)の確率(=面積)で規格化すること。
つまり全事象をBに限定したうえでのAの確率(=面積)を求めている。
ベン図を書くと直感的にわかるはず。

あと、P(A+B)=P(A)+P(B)が成り立つためにはAとBが排反であることが必要。独立性は関係ない。
その根拠は、確率空間の定義のσ加法性を参照のこと。

一方、P(AB)=P(A)P(B)が成り立つためには独立性が必要。
こちらは独立性の十分条件そのもの。逆は真ならずに注意。

477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 02:04:39
>>474
統計学は数学の型からは外れた形式ばかりだよね。
特に自由度の議論が怪しいのは確か。
実用重視で、どちらかというと工学に近い。

478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 08:53:28
>>476
数学板にマルチしちゃった…
なんか申し訳ないことしたな

今から精読するよ!
ありがとう

479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 09:34:36 T5bI7Eit
>>477
範囲はそんなところかと
レベルはもう一レベルか二レベル低いように思う

480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 10:20:35
統計学はそれほど手間かからず点とれるからおすすめするよ。
昨年短答受かって論文は一括は無理だと思ったが一応全科目受験して統計学と監査科目とれた。
租税がやばすぎて総合B落ちだった。
実質統計学入門から年内までやって年明けからは短答2ヶ月前までは週2回くらいしかできず。短答2か月前から放置、短答後一気に問題解きまくった。
やっぱ問題に数多くあたり手を動かすことでインプットを構築するのが重要かつそれでいける
普通に文系だし数2まで一通りはやったがそんなの忘れてたし数学力はそんな気にする必要はない。

481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 10:41:14 T5bI7Eit
>>477
レベルは5つ6つ下だった。
過去問全部といて、「本試験っぽい」をつかんで、「本試験っぽい」問題を数多解いて、わかんないとこインプットすれば受かるレベル

482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/05 21:09:31
全答練簡単だったね。
他の科目は応用答練以降は本試験レベルの難易度なのに、
統計だけは明らかに本試験より簡単。
TACの答練は解けても過去問があんまり解けないから不安だ。

483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/06 00:34:21 rXi6cBMa
ピュアTAC生はTACだけに特化していてもらえると大変助かる。

484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/13 18:56:04
TACで2010年目標で理系なんだけど、統計1月まで放っといてもいいかな。
入門は受けてない。テキストは斜め読みした。

485:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/13 20:15:24
理系なら無勉で大丈夫
総合成績出すために答練だけ受けとけ

486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/13 21:06:42
無勉www
大学の統計の授業は1回も出席してないから無理。
でも参考になりましたありがとう。答練は受けるね。

周りに統計仲間いないからこのスレにいさせて下さい(´・ω・`)

487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/13 22:32:13
>>486
理系か…

大学でもうすぐ微積の試験があるだけど、
どんな点に注意して
どこを重点的に
勉強したらいいのかな?
講師の説明がワケワカンネ過ぎて何していいのやら…
Γ関数ってナンジャラホイ…
実は偏微分もよくワカンネ

文系向けの講義だから初歩の初歩の微積だと思う

当方、多分数ⅢCは大丈夫


スレチだけど過疎ってるしいいよね…?

488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 01:32:38
初歩の初歩だとεーδ論法、数列の極限、
テーラー展開、リーマン積分、広義積分、
絶対収束、一様収束あたりかね?
そこから2変数にいって、重積分なり偏微分なり
全微分なりあたりか。
当方工学系なんで理学部の場合はもっと数学数学してそうだが。



489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 02:03:21
>>480も似たようなことを行ってるが
答練を復習してパターンを構築して教科書にフィードバックするような
大学受験数学的なアプローチが良いんじゃなかろうか?問題に何か癖がある

分からなかったら図を書く、後半の問題で行き詰まったら前の問題が利用できないかチェックしてみる、絶対値があったらまず外す、記述式なら結論が分かったら後ろから書いていくとか高校数学でやったことを確認することが多いな。

490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 05:38:22
488の内容って文系やるのかな?
うちの大学では理系でもε-δは選択だった。どうしても苦手な人がいるとかで。

文系なら経済で使いそうな偏微分とかじゃないだろうか。
必修かどうかで違うだろうが。

491:488
09/07/14 10:33:22
あぁ、文系向けか・・・スマン
だったらひたすら計算問題かなぁ?

492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 11:23:15
数3Cできるんだったら偏微分やっとけばギリ単位くるんじゃないかな(超適当)

工学部エセ理系学科だからあまり参考にしないで。

493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 12:58:07 ozvW7koA
とにかく、短刀終わってからの答練が勝負。

494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 19:39:59 wcjSNEhb
>>492
正直偏微分に対する理解が、例えばΣ(Yi-α-βXi)^2=0
をαについて微分する時は他全部定数とみなす
βについて微分する時は他全部定数とみなす

みたいな稚拙な理解でしかないから…

何を勉強したらいいのかも

495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/14 21:01:12
試験まで1~2日あるんだったら、マセマの微積の参考書オヌヌメ
名前忘れたけど。

496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 01:06:22
>>494
合ってるよ。
てかそれ以上の偏微分はないんじゃ・・・
とりあえず教科書の演習問題ときまくるのが吉。
簿記みたく問題で覚えるw

497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 01:15:24
初等解析全般を学習するより
微積をかじっていれば出てきた数式のみ対応できれば良いよ
ε-δ論法は無視しておk
そもそも編微分(全微分)って回帰分析以外ででてくるかな?
だったら>>494見たいに割り切るのが要領いいと思うよ
そういえばまだ三角関数でてこないな

498:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 07:45:49
やっぱ理系多いのな。笑

499:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 10:36:13
そりゃ多いだろう。
でもおかげで、論文は5科目試験みたいなもん。
統計は理系優遇って考えてるよ。

500:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 10:47:58
>>499
特に2chに書き込むのはな
試験に必要ない知識も含めて、圧倒的に知識差があるから文系は書きづらい

他の科目は受験生である以上そこまで差はないけど統計は別

501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 11:00:25
理系ではあるが単位取る程度の勉強しかしてこなかった自分が不安になってきたw

502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 17:36:57
でも偏差値評価だからそんなにトクはしてないと思う。
他の受験生もみんな理系なり大学でやってたやつだから

503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 21:50:23
>>502
そのとおり、結局統計はそれなりに自信あるやつが受けるからね
経営学のが短答あがりという低レベル母集団がいるから上下差がかなりある。

504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/15 22:20:21
文系で数年前に大学で履修しただけだが、
過去問4割弱解けたんで、統計にしようかと考えている。
公式覚えなおす&新たに学ぶことも少なからずだが、
文理云々言うほどのレベルではないかと。

505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/16 01:15:19
問題は確率計算で難関大学入試レベルが出るおそれも無くはないとこかな?
難しくしようと思えばいくらでもできる。
文理で差がつくとしたら、そのあたりかも。
それ以外は定形的だからね。


506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/16 21:56:03
必死だなぁwww

507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/17 01:07:04
>>505
H19の第一問って会計士の統計学で出題される確率問題の内、相対的にどの程度のレベルなの?
センターⅠAの模試程度の感触だったんだが

あのレベルで来てくれるなら文系の俺でも十分戦える

508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/17 02:49:06
力学で自由度を習うと統計の自由度でちょっとパニくりますね
パラメータぐらいのもんなんかな

>>507
H19第7問問題1のこと?
だったら1は落としたくないね。2はベイズの定理だけどできるひとはできる
1はあの年の問題ではかなり易しい部分だと思う
ちょっと文系の意味合いが広がってる気がするけど
>>504も言ってるように、文系の人でもできると思うよ。

509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/21 15:45:22
統計のBMテキストって、市販のものなのね。。。>>TAC

510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/21 15:48:26
大原の模試受けた人いる?
タックと全然違って難しくね?パターン問題じゃないっていうか、根本的なところを問うっていうかさ
全然出来なかった世

511:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/21 16:36:19 uewEdB0V
タックの統計は経営転向者用だから、しゃーない。
講師は経済転向者向けのようなんだが

512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/21 23:38:12
大原統計は完全に数学だよなぁ…
ちょっとやりすぎ感があるが。
どう考えても会計士試験の統計にあそこまで必要とは思えない。
パターン使いこなせてれば合格ラインだしょ。

513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 07:53:19
H19の本試験しかみたことなかったから、会計士の統計学の試験って一部の基本的な問題を除いてわけわからん問題ばっかなんだなあ
って思ってたけどH20をちらっと見て「えっ」ってなった

あの問題で語群はいらねーだろw

514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 23:32:19
>.513
H19が一番難しいよね。H18とH20は結構簡単。サンプル問題はもっと簡単。

>>510
あれはできなくても仕方ないでしょ。
俺TAC全答は8割超えたと思うけど今回は4割くらいしかできなかった。

515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 00:54:19
大原統計担当の土谷は天才だからな
東大のドクターだぜ。その理解力で話されるから困るw

講義は糞だけど

516:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 13:39:43
選択科目を検討中の入門生なんですが、東大出版の統計学入門って皆さん最初からスラスラ読めましたか?
ガンマ関数とかベータ分布とか、使いこなせそうにないんですが…

517:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 14:59:57
>>516
検討中でそこまで勉強したのか
すげーなw

もう最後までやっちゃえよ

518:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 15:01:41 al4Wp4gY
過去問三年分やって、4割から5割程度できていたら問題ない。

519:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 15:26:03
>>517
いえ、復習がてら流し読みしただけです…。

520:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 15:41:41
東大の教科書は普通に難しいよ
あれが完璧にわかんなくても問題が解けりゃいいんだ

521:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 15:59:49
問題が解ければいいんだけど、大原の模試みたいな理解力を試すような問題ばかり出されたらタック生死ぬよね
去年と一昨年の感じならばどんな人でもパターン暗記すれば合格点は取れると思うけど

522:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 16:16:59
大原生も大部分は死ぬよ
一部の統計ベテ以外は具体的な数値問題しか解けない

523:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 16:21:11
>>522
そうなの?ちょっと安心したw
大原生はああいうの普段からたくさんやってるんだと思ってた
じゃ平均も悲惨なもんかな

524:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 16:28:13
ああ言うのはもっと時間かけてじっくり勉強しないと普通の人には無理だと思う
今年は合格率下がりそうだからどこまでが安全圏なのかなんとも言えないけどね

525:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 19:13:27
大原プレ模試の統計は平均30点台だったしな…
大原生のおれも全く手が出なかったw
統計オタしか点とれない問題に意味あんのか?
去年の試験傾向とズレすぎだろ

今回のも平均低そうだな

パターン確実にとりにいく勉強でいいやおれは

526:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 19:20:25
証明出たらどうしよ

527:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 20:28:29
ちょw
ボールペンで証明とか鬼すぎだろwww

528:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 23:17:46
>>525
TACなんて直答の平均60点台だぞ。
さすがにもう少し手ごたえある問題出して欲しいけど。


529:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 23:46:52
おれ大原で去年の論文で偏差値60超えたけど
当日TACの友人との会話でレベルの違いを感じた。

TACは回帰分析とか典型式丸暗記なのな
それまで外部模試受けずに大原のみを受けていもんで
結果としては良かったんだが、効率の観点からするとどうなんだろうw

530:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 00:23:10
わかったような顔して丸暗記した公式に当てはめて問題を解くのは犯罪だ

って数学の先生が言ってた

531:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 07:37:23
まあ、数理統計でもないんだし公式なんて使えりゃいいってスタンスでしょ

気持ち悪いけど試験の性質上しょうがない


532:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 10:44:38
今年落ちたら証明とかゆっくり勉強してみるよ

533:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 21:18:35
二項分布と正規分布の違いを教えていただけますか(;_;)

534:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 21:29:13
>>533
連続か離散か

535:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 23:01:12
>>529
会計士試験では公式を証明させるような問題は出ないんだから
公式丸暗記の方が費用対効果はいいでしょ。

536:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/24 23:05:10
ありがとうございます。
まだ完全にわからない自分が情けないですが
すごいヒントになった気がします。

537:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/25 00:55:18
>>530
俺元々理系だったからその感覚は分かるんだけど、こっちの世界に来たらそれぐらいどうってことないじゃんと思うようになってきた
わかったような顔してテレビで超理論をぶちまけたり、他の人から報酬もらってアドバイスしたりするのに比べたらたいしたことじゃない、と

538:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/26 14:00:41
東大工学部でも証明はあまりやらないところもある。
だから文系の資格試験なんてそんなもんだ。

539:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/26 19:10:28
>>538
すまん、前段と後段の繋がりが理解できない。
まさか、論理的思考に長けた理系様wが書いた文章じゃないよな・・・

540:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/26 21:27:19
わかりにくくてすまん

理系の工学部でさえ、厳密なことはやらなくても大丈夫なのだから、まして会計士試験の統計で公式丸暗記しても何ら問題ない。
というつもりで書いたんだ。
逆に理学部なら証明等は必要だろう。

ちなみに東大工学部なの友達であって俺は文系だ。


541:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/27 22:22:56
マクローリン展開について、独学なんだけどこんな感じの解釈でいいのかな?
関数f(x)は多項式
a+bx+cx^2+dx^3+……
で表す事ができる
f(x)の一回微分、二回微分をそれぞれf'(x)、f''(x)とするならば
f'(x):=b+2・cx+3・dx^2+…
f''(x):=2!c+3・2dx+4・3ex^2+…
f'''(x):=3!d+4・3・2ex+…
……
ここでそれぞれにx=0を代入すると
a=f(0)
b=f'(0)
c=f''(0)/2!
…よって
f(x)~f(0)+f'(0)・x+{f''(0)・x^2}/2!+…



…ラグランジュの剰余ってなんなんだろ
全然わかんねorz

542:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/28 22:41:24
何の問題でそれ使うの?

543:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/28 23:34:21
>>542
モーメント母関数からの平均分散の抽出ってマクローリン展開使わなくても出来るの?

544:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/28 23:37:19
モーメントは出たことないんじゃ

545:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 00:03:33
二項分布とかそれを基にしたいろんな分布の期待値ってモーメント使わなくても導出出来るの?

546:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 00:08:20
二項分布と幾何分布は出来るよ
他はやったことないから知らないけど、出来るんじゃね?

547:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 00:17:12
マジで?って思って確率統計演習見てみたら
うん、使ってないw

この本俺には難解過ぎて敬遠してたけど、ちょいちょい取り組んでみようかな

548:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 00:29:17
正規分布も出来る?
俺の手持ちの参考書にはないんだ
誰か教えてくだちい

549:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 00:41:17
>>548
載ってるね
ただ俺はここまで勉強進んでないから解説出来ないworz
なんか
インテグラルxf(x)dx

インテグラル(x-μ)f(x)dx+μインテグラルf(x)dx
に分解してるね

550:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 00:46:40
わかんねえww

551:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 20:13:56 j70Kyo25
なんかここを見てると安心して科目を取れそうな気分になるんだが…

552:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/29 20:22:09
論文受験者じゃないでしょ
油断するなよ

553:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 20:46:19
お前らに質問。

Xが自由度nのT分布に従う時、X^2は分子の自由度1分母の自由度nのF分布に従う。

これを証明してくれ。
どうしても分からん。

554:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 22:19:31
俺もそのへん丸暗記になってるわ・・・・
解りやすいテキストかウェブサイトないかね

555:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 22:43:04
>>553-554
今年の、統計学のレベルだったら、それがわかって、偏差値45くらいだ。
X=z/√(階二乗分布に従う確率変数/その自由度n)
Xを2乗すると
X^2=z^2/(階二乗分布に従う確率変数/その自由度n)
ここで、分子のz^2は、自由度1の階二乗分布に従う~
だから
X^2=Z^2/1 / (階二乗分布に従う確率変数/その自由度n)
となり、これは自由度(1,n)のF分布に従う確率変数だろ

というわけだ。テキストで表現しにくいな~

556:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 22:49:02
自由度って何?って聞かれたらなんて答える?
統計をほぼやったことない人が相手として

557:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 23:06:09
ノンノン!柔道し゛ゃなくてJUDOだよ今はと答える

558:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 23:15:17
>>556
実像を描写した写体の透明度
っておれは認識してるんだけどあってる?

559:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 23:18:14
>>555
うわぁ。言われて見るとすげえ単純だな。
分かりやすかった。サンクス。

560:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 23:32:28
おい、お前ら、今年の統計学選択者は200人もいない。
こんなところで教えあってたら、
それはすなわち、自分の偏差値下落に直結だぞ?
敵に情けをかけたら、即ち死なのが、マイナー科目の宿命だ

561:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 23:44:53
この次元のやり取りにビビるお前は既に死んでいるかもな

562:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/30 23:46:06
統計学選択者は、みんなで仲良く手を取り合って、
経営学どものいすを、全員で根こそぎ奪ってやりたい
と思うのは俺だけか?

563:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/31 00:10:17
逆に経営どもにすべての椅子を奪われそう

564:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/31 01:07:59
厳しいな…

565:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/31 06:44:56
>>556
その等軽量の持っている情報量って認識かな.

566:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/31 11:39:05
情報量か・・・
情報理論になるってこと?
数学的な本質はどこと関連するんだろう

567:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 00:39:33
何このすれ・・俺オワタな

自由度なんて意味ワカラネえよ。他じゃ習った事ないし
経営にしとけばよかった

568:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:23:31 YerXQKT/
自由度の定義?を書かす問題なんてあり得ないし
自由度をメインの論点として突いてくる問題も無いと思う

てか本試験を考えると>>566とかピントがズレてる気がする
んなこと考察してる間があるなら会計を…

569:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:24:34
数学が得意という看板を掲げてしまったがために
経営に戻る勇気が出せない奴の数/統計学選択者=Xとする

1-X=P(最終合格|統計選択)

570:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:39:37
統計の講師から
会計士の統計で必要となる数学なんて高校数学レベルでいいんだよwww
的なこと聞いてたんだけどここ見てると
大学の初等数学、積分なら重積分の変数変換が満足に扱えて初めてスタートラインにたてるようなそんな印象を受ける

どっちがほんと?

571:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:46:54
>>570
しそくこんごうができればイイよ

572:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:47:04
前者がほんとだよ
過去数回の本試験と同じ形式ならね
変微分すら出来なくても合格できるでしょ

573:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:55:20
あれ?でも基礎の基礎のβハットを導出するためには偏…

ああ暗記すればいいのか

574:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 01:56:22
本番では導出してる時間なんかないからね
結局は暗記

575:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 02:40:15
重回帰のも暗記するの?

576:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 02:46:48
人によるでしょ。
解答が導き出せれば導出過程が解っていてもいなくても同じ。

俺はO原だけど、証明を意味がわからないまま全部覚えてる奴とかいる。
何故経営か民法にしなかったのかわからない。

577:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 03:21:57

どこまで理解するかにもよるからなあ。
計算ができればそれでいいのか、
何故その計算でいいのか、で勉強が全然違う。
たまに講義で確率収束とか出てきて、
これ皆わかってるのかな~?って思ったりするし・・・
どこまでを本試験対策にするかは難しいとこだよね、数理系科目の場合。

578:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 05:48:21
結局試験で点が取れたらいいし取れなきゃダメ
そういう意味では理解はほぼいらないね

理系出身だけど統計は一度単位落としたw
しかも熱力学とセットだったからな、うちの場合

579:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 11:28:35
なんで一科目しか受けなくていいのに落ちるの

580:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 11:31:12
誤爆

581:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 11:59:05
数学的要素が強い数理統計に深い理解をもってる
けどRなんて全く使えない人か
Rや他の表計算ソフトを華麗に使いこなして短時間で素晴らしいレポートを纏めちゃう
でも、微積?なにそれおいしいの?ww
レベルの人か

会計士はどっちが向いてるのかな

582:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 12:06:55
パターン化でやってる受験生が不安に陥ってるな

583:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 14:19:13
>>581
どうなんだろう?
てか、試験科目に統計はあるけど、実務で統計をバリバリ使うなんてことは
なさそうな気がする。マネ位の人が監査ツール使って数字だけ出す
って感じがするなぁ。
末端のスタッフなんて意識しないんじゃないかな~

584:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/01 23:52:04
修了考査に経営学があるのは知ってるかい
統計学はないぞ

585:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/02 00:08:27
>>584
まず受からないとどうしようもない
だから負担が圧倒的に少ない統計なんだよ

586:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/02 08:09:15
修了考査の経営は論文とは範囲が違うという事実も

結論:好きな科目とればおっけー

587:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/03 20:42:24
>>586
それを聞いて安心した。
08統計選択で論文合格したが終了考査の噂きいてgkbrしてたw

588:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/03 21:03:32
>>587
法人内の業務で統計学は役立ってますか?

589:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/04 00:45:52
>>588
スタッフレベルではまったく役にたってない。
統計学はツールレベルに落としこまれてるからね。

ただその理論的背景がわかる分、
いざ問題が起きた時に対クライアントの説明が出来る、
と理系出身のパートナーが言ってた。

590:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/04 00:58:23
>>589
やっぱりそうですよね。
ちなみにツールってグローバルファームのもの?
だとしたら、統計学の理論を実務に組み込む作業は
海外のファームの仕事なのかな。
そういうのを作ったり研究したりするのにも興味があったりするんだけど。

591:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/04 20:45:01 MtQXwfgL
リスク分類で金融商品の開示が義務化されると確率、統計学は重要性を増すんじゃないか

592:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/04 21:39:33
そのレベルだと単なる統計学じゃ歯がたたないかもな。
むしろ、確率解析、ルベーグ積分みたいな世界が必要かと。

593:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/05 00:11:10 Ogi2X2Sa
>>562 経済選択の奴も同じこと言ってたよ。

594:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/05 01:32:41
経営学のファイナンスの方が近いだろうな。
もちろんガチでやるなら金融工学になると思うが。

595:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/05 21:10:08 84cNvec4
確率、統計学、金融工学の詳細はその道の専門家に任せれば済む。
会計士に期待されているのは、確率、統計学の概略がわかっていての、会計、監査、税法あたりとの橋渡し役でしょ。
経営学のファイナンスでは無理だろうね。

596:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/05 22:05:43 Q74mdqbW
09年のTAC生に質問。

第4回直前答練の第2問-問題2-問2について。
解答は決定係数R^2を標本相関係数ρ^2から求めてて、それはもちろん理解できる。
しかし、R^2=1-Σν^2/Σ(Zi-Z平均)からR^2を算出すると、値が異なるんだがなぜ?

なんなのこれ?数値の設定ミス?

597:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/05 23:23:32
>>595
その橋渡しができる人って重宝されるのかな??
それともただの便利屋でおわるの?

598:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/05 23:52:54
アクチュアリーとれば?でも会計士より比較にならんほど難しいんでしょ?東大理系でも苦労しそう

599:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/06 00:36:14
>>598
うちのパートナーにも同じこと言われたわ。
とりあえず数学、会計、自分のジョブ絡みのところみてみるわ

600:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/06 01:38:31
アクチュアリーってそんなに難しいのか?年金アクチュアリーもその一種なのか。
どちらにせよ、汎用性なさそうな資格な気がする

601:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/06 01:49:27
アクチュアリーまで取る必要はないだろう。
数学的素養があれば、大体は対応できるはず。

602:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/06 06:44:22
>>596
それ俺も間違えたわ

未だにわからん

603:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/08 01:37:38
>>596
Σvi^2として与えられてる値が小数第3位で
四捨五入されてるからとかかな?

もしくは・・・

604:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/19 01:41:44 xrC8rLhZ
二元配置の分散分析て出ないの?

605:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/19 12:22:57
でないよ

606:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/20 21:53:51
範囲には入るけどTACとうれんでは出てない
去年の過去問95パー取れた

607:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 17:44:36
試験どうだった?

608:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 17:45:43
>>607
簡単だったよ。

609:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 17:49:05
>>608
やっぱり回帰2問?
軽く出題分野教えてくれるとありがたい

610:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 18:05:18
>>609
第7問
問題1・・・階級、ローレンツ曲線、ジニ係数
問題2・・・ファイナンスの3項過程、その他一般の確率問題
問題3・・・ベイズの定理、経済指標、価格指数・数量指数

第8問
問題1・・・正規分布に従う確率変数の期待値、分散、中央値
問題2・・・1元分散分析
問題3・・・平均回帰モデルでの回帰分析

全体的に穴埋め問題多数。
で、文言については選択肢が与えられていて選ぶだけ。

611:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 18:07:17
回帰分析は1問だけ。
しかも応用力を試すような問題だった。

612:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 18:25:31
>>610
ありがと
やっぱり数量・価格指数は出るんだね

613:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 18:51:48
定規持ってなかったからローレンツ曲線フリーハンドになっちゃったよ。

614:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 21:15:20
三日目は努力が報われる試験だったね
経営から乗り換えて、省エネどころかかなり時間割いちゃったけど統計にしてよかった!

615:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 21:27:08
全答偏差値40の俺でもそこそこ解けたから平均65とかありそうで怖い・・

論証は差付くとしても他は落とさないだろうし

616:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/23 22:18:14
合格が
「2.合 格 点51.0%以上の得点(偏差値による)」

らしいけど得点(偏差値)に上限はないから%はおかしいと思うんだが・・
その人の合計得点÷全科目素点満点の場合の得点×100(%)ってこと?
でも試験委員ごとに標準偏差違うから「全科目素点満点の場合の得点」は一律に言えないよね
本スレで完全スルーされたので統計選択の方々、お願いします

617:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 00:06:42 RZetxwxQ
75点なら偏差値どれくらいかな?

618:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 03:16:45
>>616
偏差値で評価して上位49%でぶち切ると理解している

619:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 09:09:00
>>618
それって偏差値がいくつ以上ってことなの?
そういうことは言えないんだっけ?

620:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 15:14:50 c8ovtaTQ
難しくなかったか?

621:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 15:16:37
>>620
難しくは、ないと思う
用語埋めとかサービス問題だし、価格指数も去年のひっかけ部分を今年はちゃんと注意書きしてくれてたしw
でも時間が足りない

622:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 15:18:53 c8ovtaTQ
論証するとこ全然とけなかなた…。ベイズ定理もミス発覚で全滅。オワタ

623:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 16:38:26
>>618
それ合格率49%になりませんか?足きりで若干下がるにしても・・

単に得点100点を”満点”とした上でのパーセンテージですかね?
つまり単純に得点51以上で、役人が偏差値のこと理解してなくて%付けたって言う

624:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 17:28:23 c8ovtaTQ
toeicと同じで、偏差値を基準に得点調整するんだろ。偏差値をしらん役人がいるわけない

625:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 17:37:18 69YHrCNC
大原の解答見た?
ラスパイレス って100倍しないの?


626:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 17:49:31
>>625
あれは明らかに大原が間違ってると思うぞ。
100倍するのが正しいよ。

627:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 17:59:34
自己採点結果
第7問 問1完答 問2ミス1か所 問3ミス1か所(100倍するのが正しいと仮定) 40点くらい
第8問 問1ミス1か所 問2完答 問3正解7か所のみ
大体80点くらいは取れたかな

628:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 17:59:48 69YHrCNC
ローレンツ曲線は?
あの問題の場合はやっぱジニ係数求める過程として直線で書く?

629:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 18:06:07
直線で書くけど、定規なかったせいでフリーハンドでうまく書けなかったよ。

630:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 18:18:16 69YHrCNC
TACの解答早くだしてください!
大原の解答に不信感抱いてる?びびってるとか?
100倍してないから。
ローレンツ曲線をわざわざそこを通るように曲線で書いちゃったよ(馬鹿だった)

631:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 18:56:15
平均って何点くらい?

50点くらいなら嬉しい

632:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 19:06:01 69YHrCNC
50なら俺もうれしいけど60いきそうじゃない?
基本問題だけで50点はあるし。


633:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 19:07:53
>>630
もうアップされてるよ。TACは100倍してる。
>>631
難易度的にはTAC全答とそんなに変わらないと思うので60点と予想

634:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 19:10:21 69YHrCNC
ところで聞きたいことあるのですが、
大8問 問題1の期待値と分散
期待値5/2で納得、
分散が25/16 どうしてー?
TACも大原も25/16だからこれが正解だと思うけど。
33/16にした俺はショックだよ。計算ミスしないように慎重にやったのに
おかげで次のrも間違った ムカつくよー


635:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 19:16:50
>>634
Ra,Rb,Rcの分散を出してからRpを計算すると33/16になるけど
先に分解してから最後にRpを計算すると25/16になる。
文章だと説明しにくいがこの説明でわかるかな?

636:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 19:32:52 69YHrCNC
なるほど、わかりました、
納得した分、ショック倍増
でも、ありがとう、すっきりしました

637:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 19:36:02
>>635
hぁあああああ
何だよそれ

638:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 22:02:40
やっぱり平均60くらいあるんかなぁ

70は確実にとれたから期待したかったんだけど

639:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 22:29:06
Ra,Rb,Rcは共通因子Fを含むので独立でない。
分散の加法性が成り立つための必要条件は、各確率変数が独立であること。
期待値の加法性には独立性は不要なので、これとごっちゃになってると間違う。

640:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 23:30:56 OxESWTBs
去年と比較して素点平均どのくらい変動しそう?

641:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 23:48:30 RZetxwxQ
TACの全答練は平均何点だったの?

642:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/24 23:58:10
TAC全糖は、1回目平均素点43.0、2回目平均素点62.2。
本試験は>>633が言うように、全糖2回目に近い感じだった。

643:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 00:22:36
短答で絞られた上での統計選択者だから、母集団のレベルは高いんだよな?
少しのミスが命取りになりそう。偏差値的にも経営と比べる無難にとりにくそうだ。

644:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 00:39:04
俺35~45なんだけど

足きり?

645:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 00:42:08
でも去年よりは若干むずいでしょ?去年五割ボーダーだったらしいが

646:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 01:18:15
>>645
なんやかんやで去年よりは少し素点平均は下がる気がする。
ちなみに五割ボーダーってのは五割で偏差値50だったってこと?

647:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 01:29:19
>>646
そういう事。
単に過去問の解説に予測がのってたのみただけだけど。
ちなみに俺独学だから予備校の過去問踏まえての対応とか実力に関係ないけど、七月に去年の解いて7割、しかもほとんどケアレスミスばっかりだったのに今年は45点くらい。明らかに今年のが難しい気がする。得意な人には関係ないのかもしれんが

648:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 15:33:26
選択科目に迷ってる入門生なんですが、tacには統計学のテキストがないと聞きました。

上級期も市販のテキストを使っているのですか?(入門期は黄色い市販のテキストを使ってるそうです)

上級期に使っているテキストのタイトルと出版社を教えてください。お願いします。

649:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/25 22:35:10
>>648
上級期も全く同じテキストだよ。でも吉岡先生のレジュメだけやってればOK。
俺テキスト開いた記憶はほぼないけど本番では8割近く取れたから。

650:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 09:11:47
テキストは自分の好きな統計入門本を書店で見繕って買った方がいい気がする

651:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 10:48:41
吉岡レジュメで十分かもしれないけど、あれは親切でないよな
俺穴埋めレジュメって講師のオナニーだと思う
予習できねーだろ糞ったれ

652:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 12:14:41
統計学入門第2版, 森棟公夫, 新世社, 2000 ← TACテキスト、初学者向け
統計学入門, 東京大学出版会, 1991     ← 数学得意な人向け
数理統計学改訂版, 稲垣宣生, 裳華房, 2003 ← 数学マニア向け、大概の証明が載ってる

653:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 12:33:28
皆さん、ありがとうございます。
大学の講義では、
「統計学第2版 (プログレッシブ経済学シリーズ)」
という教科書を使ってました。

このテキストでもいいのか不安なのでTAC使用の教科書に買い替えようかと思ってました。
(私は入門期は経営学を選択していたので統計学は独学になると思います…。)

経営学は出題によって努力が報われないことがあるという話を聞くため、大学でかじったことのある統計にシフトしようか考え中です。ただ母集団が明らかに統計学選択者の方がレベルが高い気がするので、統計学選択のネックになっています。

みなさんは統計学選択でメリットを何か感じられましたか?

654:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 13:50:04
>>653
客観的に採点出来る科目なので、
自分の点が悪くても納得できることが、最大のメリットかね。

655:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 18:04:01
>>653
経営と比較すると点数が安定するから
やればやった分だけ点が伸びるというところかな

656:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 18:34:13
結局平均は40~50でいいんかな?

657:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 19:01:06
>>656
まじで、超うれしい

658:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 19:12:54
平均は50かな?
全答練の1と2の中間くらいだったね

659:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 19:28:15 Xmun7QqK
>>655
経営受験生の得点分布の歪度は大きな正、統計学受験生の得点分布の歪度は負なんで、
理系でかつ数学が得意でなければどうみても経営受験が有利じゃないか

660:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 19:32:38
経営は短答専念であんまり勉強してないのとかいるけど、統計は母集団自体の
レベルが高そう

661:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 20:05:43
まあ、記述統計全部と価格指数・数量指数全部取れば、素点で30~35はいくからな。
それプラス語句穴埋めと他のとこボチボチ取れれば40~50点はいくだろうから平均はそんなもんなんだろうな。

662:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 20:50:23
85個の空欄のうち16個しか間違えなかったけど、価格指数と数量指数全部やってなかった俺涙目WW

663:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 21:00:36
でも、価格指数と数量指数100掛けしてない人いそう

664:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 21:04:19
大学教授が作りそうな出題だよなw

665:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 21:06:03
>>663
呼んだ?まさに時間の無駄
死にたいorz

666:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 22:01:03
大原の答練の結果しか判断材料がないけど、がっつり統計やってて余裕のよっちゃんって人は極少数な感じ
俺みたいな中途半端に数学が得意な理系出身者より、パターン化するのに慣れてる文系の人の方が短時間で合格点に近づけそう

統計は9割取れたけど他が…orz

667:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/26 22:31:20
>>663
TAC直答で全く同じパターンの問題が出たからTAC生は間違えてないと思う

668:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 00:11:55
去年も6割7割って予想してた人多かったけど平均50もなかったんでしょ
このスレはあてにならない

669:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 00:49:07
去年の素点平均はなんだかんだ計算ミス続出で40点弱だったらしいぞ。
大原土谷さんが言ってた。

670:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 01:43:57
今年も回帰分析がややひねられたからなぁ…ボチボチ計算ミスしてそう

671:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 01:51:42
終了直後に簡単だったってレスが並んで、その後は見なくなった
多くの人が自己採点したのだろう

あの問題を簡単と思った奴はミスを連発している可能性が高い
もしくはただの見栄

672:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 02:01:53
簡単は簡単だったでしょ

語彙選択は選択肢少なくて知らなくても文脈から2択ぐらいにできちゃうし
記述統計も多かった気がする

まあ普段50点くらいの人には簡単だって話で、70~を狙う人にはどう感じたか知らんけど

673:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 04:08:17
おれは、試験終了前に自分の解答を書き出して自己採点できるようにしてるけど、
みんなやらないんだな

674:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 05:35:51
>>673
俺も解答全部メモるよ。

解き終わった瞬間は9割いったかもと思ったけど、自己採点すると7割ちょっとくらい。

記述の部分点ってあるんかな?

675:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 06:17:12
>>674
あれ、③以外かかせる意味分からないよな
①は毎期独立、期間変動で9/8倍
②はlogS10=5+Σ
③はbの推定値の平均、分散と t分布(自由度10)に従うこと

がかけてればいいのかな?

676:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 06:37:47
>>675

そんな感じだよな

2と3は式と自由度とかの説明はあってるけど、最終数値計算間違えてたんだよな

部分点があってくれると助かる

677:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 07:04:00
>>676
タックと大原も計算方法で数値ずれてるしな
易しめに採点してくれるといいな

678:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 07:21:01
2ちゃん見てると統計みんな出来てるみたいだから怖いわ

679:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 07:29:40
基本的に出来ない人はさらさないからな
全答練とかの成績で判断した方が、安心できると思うよ
特にこのスレは意地悪が多い気がするよ

680:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 09:57:39
実は経営にしとけばよかったって思ってる奴多いと思う

681:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 10:07:27 3nsXfh/f
じゃあ科目ラインは素点でいくつだと思う?

682:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 10:10:45
60前後

683:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 11:11:20
経営よりは努力が報われるいい科目だと思うんだけどな

684:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 11:12:31
経営の方が偏差値としてはとりやすいだろうね

685:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 11:12:50
>>679
同意
まぁ意地が悪いっつーか、理系畑で得意な人がかなり嫌味ったらしいw

686:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 13:36:09
>>681
結局45~50くらいだと思う。
だって、勉強あんまりしてない人もいっぱい受けてるだろうし。
特に大原は、分散分析軽視してたし、指数も簡単だからという理由なのかあんまり練習しなかった。
(TACの全答練では出てること知ってるけども)
ベイズやら2項分布やらはいかにもミスしそうだしね。

687:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 14:31:10 3nsXfh/f
科目合格が50はない。

688:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 14:39:52
今年東工大卒し論文初受験したが統計学に関しては8割正答したから余裕の科目いけたと思う。
管理会計も計算は最後のほうが4ミス理論もそこそこ白紙ないんでいい線かな。
財務会計 監査 企業 租税は平均割れな予感。
以上一括いけるかは非常に微妙。
会計学は奥が深いな


689:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 14:48:59
>>688

8割ってどこ間違えた??

690:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 14:49:33
>>687
あ、間違えた。素点平均について書いてた。
申し訳ない。
じゃあ、682に同意。

691:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 15:16:41 crhCrJoX
統計は二年目にはどうにかなるが、経営はそうでもなさそう

692:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 17:47:53
>689
俺は688とは別人だが
第7問 問1問2は完答、問3はコのみミス
第8問 問1中央値ミス、問2完答、問3は4割ほどしかできてない
総合80点と予想 科目確信したから昨日統計のテキスト売ってきた。

693:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 17:55:41
経済、統計は受験者のレベル高すぎ

694:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 19:49:00
>>692
そんなに得意なら、来年科目免除にするのはそんじゃね?

695:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 20:42:02
>>694
いや、総合でも合格している自信はある。
誤解を生む書き方ですまんかった

696:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 21:53:09
今年経営学選択で来年統計学に変えるつもりなんだけど何かおすすめの教科書あるかな?てか独学は無謀?
一応答練コースには所属するつもりなんだけど。タックの指定教科書が無難なのかな。
アドバイスお願いします。

697:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 22:17:25
>>696
あれ、わかりずらいよ

微積分が出来るなら(数Ⅱレベル)、個人的にはマセマ出版社で出してる、
キャンパスゼミシリーズの確率統計が一番分かりやすいと思う
ただし一部分に難しい数学的証明が出てくるからそこは無視してok
ここの例題をある程度理解したら、確率と統計は大丈夫

回帰分析と分散分析は扱ってないけど、これらを詳しく解説してるのは知らないな
それは他の人に聞いてくれ
特に回帰分析は結構重要だから

698:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 22:27:28
やっぱ市販の問題集つかって演習してる強者が多いのか。
経営にはさすがにいなさそうだからな、そういうの。

699:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 22:30:51
統計はやった分だけとれるからな

700:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 22:40:18 dkJpN+zH
>>697
重積分の変数変換が出来ないと「キミは微分積分の知識が欠如してるよ」とか言われたし
あの本は数学Ⅱレベルではないでしょ

701:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 22:46:57
>>700
たしかにw
でもあぁいう難しいところはすっ飛ばしてるお
たたみこみ積分とか無理だし

702:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 22:51:08
どのみち数IIレベルだと挫折するだろう

703:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 23:02:47
>>700
間の分布関数の所は飛ばすところだ

704:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 23:09:04
回帰分析についてはオススメの参考書ありませんか?

705:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 23:13:51
wikipediaで十分

706:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 23:14:37
理解はともかく、ただ解くだけなら数3レベルできたら十分かと

大学の数学がいるなら本当に理系の科目になるけど、
本試験見る限りありえない

707:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/27 23:26:28
回帰分析はいろいろ探したけど、結局無かった
大原の直前対策テキストが一番役に立ったな

708:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 00:32:40
タックの指定教科書では回帰分析について不十分なんですか?

709:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 00:37:58 yR/90AHs
>>696
現時点で過去問四年分やって、四割程度が解けないと痛い目に合うと思うよ。

710:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 00:47:50
回帰分析も公式暗記すればいいだけだろ所詮は
どこの予備校でも変わらないよ
難しいの出されてもバリバリ理系の人以外は解けない
そもそも時間が足りないんだから

711:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 07:11:40
>>709
意味わかんないこと言うなよ

712:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 07:42:47
ぶっちゃけ数学力はいらないよね。俺私大文学部だけど微積分と数列をちょっと勉強した後は統計学は普通に理解できた

713:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 15:07:11
数学偏差値60くらいの理系だけど、いけるかな?
ずっと数学やってないんだけど

714:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 15:11:38
>>713
オレも文系。
でも行けたから、理系なららくしょーでしょ。
統計ができるかどうかは、十分勉強時間とったかどうかだから。

715:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 21:58:36
統計は自由度と正規分布理解したら、ほぼ終わりだから実際楽だと思うんだよな

716:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 22:23:39
俺は未だに自由度が下がる仕組みが分からないけどな
暗記はしたけど

不偏分散とかな

717:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/28 22:50:25
>>716
不偏分散についての証明は「数理統計学」に載ってるよ。
基本はモーメント母関数を使う方法だけど、
変数の独立性の問題がちょっと難解だった。

その他の自由度の話については俺もよく分からん。

718:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 01:18:33
不偏分散は期待値とってみたらすぐわかるよ

自由度はどれだけの要素でその変数の値が決まるかって感じなのかな
N個のサンプルの平均がXってわかってたら、N-1個のサンプル採った時点で最後の1個の値決まっちゃうから、標本平均使うと自由度が1つ減っちゃうイメージ

719:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 01:30:38
これだ!!!っいうお薦めの教科書ない?

720:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 08:04:15
それは、これだ!!!

721:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 13:24:30
予備校の答練何回か解いたら本試験で平均はいくよ

完全に暗記に徹する感じで

722:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 18:12:47
むしろ理解したら、7割以上かたいんじゃね?
結構時間かかると思うけど

723:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 18:41:36
>>722
俺もそう思う

なにげにコストパフォーマンスが1番いいよな

724:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 21:51:32
理科大の理系出身なら統計選択でアドバンテージとれるかな?

725:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 22:56:31
W大の理工出身だけど統計にしよっかな。
logの微積とかベクトルとかめちゃくちゃ忘れてるんだけど大丈夫かな(/_\;)?


726:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/29 23:26:27
logの微積とかベクトルなんてすぐ思いだせますよ。

727:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/30 01:08:42
>>718
なんでNこのサンプルとるまえにNこの平均わかってるんだよwww

728:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:51:55
今年経営科目取れてるつもりなんだけど
なんかあの科目できてるのか出来てないのかよく分からんので
統計に変えようかなと思っている。三振したし。

729:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:54:04
>>728
いいと思います。
が、科目取れてたらいらないじゃん。
あっ、上級で合格発表までとりあえず統計やるってことか。

730:sage
09/08/31 15:00:49 RzQKMz3l
統計学初学者です。

統計学を参考書で独学しているのですが、
参考書に載せられている正答と全く同じになることが少なく、
どうしても誤差が生じてしまします。

統計学では、正答と完全に一致していなければいけないのでしょうか?
それとも、ある程度の誤差は認められているのでしょうか?

くだらない質問で申し訳ありません。
宜しくお願いします。

731:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/31 15:01:37
sage間違えてすみません。

732:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/31 17:25:00
統計の試験範囲確認したんだけど、計量経済学の範囲も若干含まれてない?

733:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/31 17:54:06
>>730
端数処理の指示が出てるのに誤差を認める理由がどこにあるの?

734:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/08/31 18:21:27
>>730
おそらく計算途中で累積確率密度関数が
でてきたときに、教科書末尾の統計表を
使うか、厳密値を使うかで違っているのでは
ないだろうか。有効数字の問題ではないの?

735:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/02 03:25:45
重回帰分析の時のt値、F値って自分で出す感じ?
どのくらいのレベルが必要なのかいまいち分からない。

736:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/02 07:39:19
>>735
全部自分で出させる問題は出たこと無いけど、
算出方法は覚えておいた方がいいかも、余裕あるならね
今のうちに覚えておいて、試験期間前に思い出せるようにしとくのが吉だな

実際、データから算出しろなんてことになったら、電卓じゃ大変だよな
結局EXCELの会期分析表を理解できる程度の理解でいいんじゃない?

737:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/02 18:41:59
736
ありがとう。サンプル数が多い例題だと時間かかるから困るんだよね。
全くやらないのも不安だからサンプル数少ない問題だけ演習しとくわ。


738:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/03 08:12:22
今更だけど、今年の試験の「2ケタ」って書いてる場合、
3ケタ目を四捨五入だよな?
3ケタ目を切り捨てじゃないよな?

739:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/03 08:42:48
無指示は四捨五入と教わった

740:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/03 10:26:23
理数系科目だから、指示なき場合は
四捨五入が暗黙ルール

741:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/03 15:01:31
不偏線形一致有効統計量とか訳わかめ

742:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/03 22:08:28 j6jzHlrl
例えば、

第7問10点、第8問40点で計50点



第7問40点、第8問10点で計50点

とでは偏差値は違いますか。
誰か教えて

743:115
09/09/03 23:18:00
>>742
統計学という科目の一般的な意味での偏差値なら同じです。
換算得点なら大問ごと計算するので違ってきます。

744:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/04 01:23:56
今年の試験、何点で科目だと思う?

745:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/04 06:27:38
65くらいじゃね
リアルな話

746:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/04 14:19:09
科目合格って偏差値いくつくらい?

747:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/04 16:44:45
偏差値55代
多くみて56として正規分布と仮定して誰か予想科目素点出して~

748:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/04 18:01:58
正規分布って何割の人がいるかが分かるだけで、素点出せってのなら平均と標準偏差が分からないとどうしようもない

全答練から標準偏差借りてきて、論文スレの予想平均点使えばそれらに基づく予想科目素点出せるけど

749:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/04 23:22:47
>>748
それで算出すると何点ですか?

750:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 02:25:02
>>749
予想平均まとまってようだから、計算式だけ教えるから自分で考えた平均入れて使ってくれ
会計学は財務と管理足してね

偏差値55の素点(予想平均をAとする)

会計・・・A+12~15
管理・・・A+6~10
監査・・・A+4~6
企業・・・A+6
租税・・・A+7~8
統計・・・A+10~11

751:ちょっと訂正
09/09/05 02:26:16
偏差値55の素点(予想平均をAとする)

財務・・・A+12~15
管理・・・A+6~10
監査・・・A+4~6
企業・・・A+6
租税・・・A+7~8
統計・・・A+10~11

752:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:04:09 jxEq4Wvw
60点とれたと仮定して、その内訳が
第7問10
第8問50

第7問30
第8問30

の場合、統計学での偏差値は異なりますよね?

753:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:25:16
>>752
異なることもたまたま一致することもある

754:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:26:48 jxEq4Wvw
>>753
基本的には異なりますよね?

755:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:33:00
第七問と第八問で
標準偏差がまったく一緒なら同じ
標準偏差が異なれば異なる

756:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:34:12
科目合格は論文合格者の平均以上
だいたい論文受験者全体の上位2割くらいに入らないとダメだね

757:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:39:57
平均点が異なれば、異なるでしょ。

758:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/05 23:56:37
論文合格者の平均がどのくらいかによって科目ボーダーはきまります。

よって科目ボーダーは未知数ですが
06~08まで偏差値55~56なのでこれが目安になるでしょう

759:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 08:57:50
>>752
統計選択者?統計選択ならわかるでしょ

760:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 09:01:57
経営選択あたりが聞きにきてるんだろ

761:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 14:42:24 JH966Cmm
>>755
第七問と第八問ごとに平均分散計算して足したもので統計の偏差値出しているってこと?

762:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 15:16:27
>>761
第七問と第八問は採点上独立。
それぞれを偏差値を基準に得点換算して
合計した点数が統計学としての換算得点
つまり第七問の素点一点と第八問の素点一点の
重みが偏差値の高低によって違ってくるという事

763:762
09/09/06 15:19:13
すまん最後の行
偏差値×
標準偏差○

764:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 17:44:46
統計って偏差高そうだよな

765:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 19:22:42
>>764
そうなの?
経営の方がバラつきそう

入門生だからよく分からんけど

766:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/06 20:23:55
偏差の二乗平均が標準偏差だろ?

偏差が高そうってなんだ?

767:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 00:57:07
統計って偏差高そうだよな

統計ってひとりひとりの偏差(絶対値として)大きそうだよな (=標準偏差大きそうだよな)

と推測

768:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 08:10:19
>>767
統計選択者が経営選択者をばかにしたジョークだろ

769:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 11:19:27
統計の標準偏差は10点くらいだそうだ
平均は50点くらいだろうから、点数=偏差値になりそう

770:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 13:09:15
>>769
さすがにそれは小さすぎるんじゃないの?
それが本当なら40点以下なら足切りで結構足切り増えそう。
まあ俺は偏差値70超えでウマーだが。

771:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 20:17:00
>>770
本当かわかんないけど、講師が言ってたんだよ

772:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 21:12:38
統計選択者のレベルってそんなもんか?
平均は60弱はあるのでは?

773:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/07 21:22:29
>>772
そんなないでしょ。
実力平均はそんなもんかもしれないけど、計算ミスするから。
平均45~50くらいでしょう。多分。

774:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/08 00:36:06
>>769
>>751だけど調べたついでにレスするとTAC全答の統計の標準偏差は21前後

平均50なら
合格点(偏差値52)は54点
科目合格(偏差値55)は61点
足切り(偏差値40未満)39点

775:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/08 08:31:54
>>774
大原の公開模試は8、7だったよ

776:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/08 14:48:19
>>775
なんでそんな団子なんだ?w
全答の監査や企業より小さいぞ

参考までに他科目も教えて

777:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/08 14:52:07
>>776
俺見るところ間違えてるのかな?

参考までに、会計学20.7監査8.3企業法8.5租税8.5かな


ついでに777ゲト

778:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/08 19:29:37
>>777
それは大原がなぜか載せてる換算得点の標準偏差じゃないか?

779:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/09 01:31:14
>>777
大原の標準偏差は小さいなあ。特に計算科目が理論科目と同じくらいって不思議
計算って普通差が付きやすくね?

TACと大原でこの差じゃ>>751の分析無意味だなw
本試験の開示結果でも持ってきてもらわないと分析できない

780:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/09 13:08:09
>>774
それなら足切り29点だろw

781:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/09 16:34:18
>>780
失礼

なんか高いと思ってたw

782:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/10 02:38:56
>>779
遅くなって申し訳ないが大原もう一度見たら18くらいだったよ
だいたい2点で偏差値1って感じかな

783:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/12 23:06:12
>>782
わざわざサンクス

平均50なら
合格点(偏差値52)は54点
科目合格(偏差値55)は60点
足切り(偏差値40)は30点

って感じか。足きりは大丈夫そうだ・・

784:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/12 23:13:28
第7問と第8問じゃ平均も標準偏差も随分違うだろうから、合計の点数じゃ言えないだろうけどね

第7問は平均高くて標準偏差が小さく第8問は平均低くて標準偏差が大きいんだと思う

785:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/12 23:33:49
>>784
標準偏差が15と25だとしたら、1点の得点化の傾斜は0.3くらいか。
10点バランスが違うと偏差値3動くんじゃ合格点と科目判定は無理ですね

足きりは目安にはなる・・と思いたいw

786:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/12 23:43:05
>>785
どれくらいのできだったの?

語句がそこそこあってて、グラフ書けてたら足切りは回避できるんじゃないかな?

787:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 00:08:32
配点ってこんなもんなんかな?長文でスマン。とりあえず第7問
第7問
問題1
ア~イで2点ウ~オで2点カ2点(6点)
ア~ウで2点エ~オで2点カ1点(5点)
グラフ3点
ジニ係数2点
計16点
問題2

(1)期待値2点分散2点
(2)2点
(3)2点導出3点

(1)(2)(3)ともに2点
計17点
問題3
1(1)ともに1点(2点)
(2)3点

ア~イで2点ウ~カで2点キ~コで2点(6点)

各1点(6点)
計17点
合計50点
語句問題で複数解答があるのは1ミスにつきマイナス1点

788:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 00:22:03
>>786
7問が4~5割
8問は2~3割

語彙問題なかったら死んでました

789:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 00:23:54
続いて第8問
問題1
1(1)期待値2点分散2点(2)3点

期待値2点メディアン2点記述3点
計14点
問題2
1ア~ウ2点エ~カ2点(4点)
2ア~イ2点ウ1点エ~オ2点カ2点キ~ク完答で1点カ~コ2点サ~ス2点(12点)
計16点
問題3

ア1点イ1点ウ~エ1点オ1点カ~キ1点ク1点ケ1点(7点)

(1)それぞれ1点(4点)
(2)それぞれ2点(4点)
(3)それぞれ1点導出3点(5点)
計20点
合計50点


バランス悪いところあると思うからなおして下さい

790:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 00:27:33
>>788
予備校の先生が言ってたけど、答練でいつもよくできてる人でも60点くらいだったって言ってたから、実際は平均50点もないだろうし、大丈夫だと思いますよー!

791:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 00:30:18
>>790
ありがとうございます。
ちなみに787,789の配点借りたら25点/14点でした

偏差値45くらいで勘弁して欲しいですね;;

792:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 00:40:37
>>791
断定はできないですけど、きっと足切りはないですよ
むしろ平均より1~2点下くらいなんじゃないかなって感じじゃないですか?

出来てる人はすごく出来てるんだろうけど、みんなそんなに出来てないと思いますよ

793:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/13 15:02:45
>>792
ありがとうございます
全答2回目の平均高すぎでガクブルしてたけど、本試験だと意外と点伸びないんですかね

多少安心できました

794:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/21 20:42:32 DtEMPh0n
スレ違いの質問でごめんなさい

HIV板を見ていたら下のような書き込みを見つけたのですが
携帯からだとリンク先が読めなくて
スレリンク(hiv板:263番)
HIVの女性は40代に多くて20代は安心できるって本当なのか誰か頭のいい人に見てほしくて
わかる方お願いできませんか?どうしても不安で不安で
よろしくお願いします


795:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/22 13:40:53
>>794
検査すればいいだろ
早くしないと進行して死ぬぞ

796:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/24 03:53:28 2nKg2KmD
で、ガチの平均点は45点程?

797:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/24 09:26:49
>>796
そう願おうぜ!

798:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/25 17:38:43 OMlkCrb7
まぁ短刀上がりのカスもいるからなぁ

799:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/27 10:11:14
>>798
去年の俺がそれW白紙W

800:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/28 02:20:08
少人数だけに一人0点いるだけで平均に目に見える影響あるからな

801:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/28 03:52:46
500人で平均50点なら、0点一人追加で0.1点落ちるな・・
確かに影響でかい

802:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/09/28 12:09:37
統計選択って200人くらいだっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch