09/07/22 04:23:22
入門で取る必要なし
完成講義でOK
699:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 06:21:18
>>697
とれるよ
700:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 06:57:22
無理
701:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 08:26:14
>>697
取れるけど年度が一つ前。
今なら2011年目標が始まってるけど、単科で取れるのは2010年目標の入門のみ。
まぁどうせ上級取るでしょうから(?)問題は無いかと。
702:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 08:28:40
>>698
確かにね。
まぁ他校の糞入門でもwとりあえず財表の基本的な考え方が分かってたら,完成から合流で問題なし。
703:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 18:19:24 oDMHCAJf
野坂の弟子のじゅんじゅんは、アメリカから帰ってきたのか?
また抗議うけてー
704:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/22 18:41:22
>>703
さてはおぬし2002年目標だな?
俺もだw
705:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/07/23 17:19:17
>>691 あ、それ自分も気になってるんだが…
短答まとめはしらないけど、直前講義でさらに詳しくやりますって言ってた
気がしたんだけど、聞き間違えたかな?
706:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/11/11 04:28:02 7U7NmHaL
野坂age
707:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/11/11 22:25:15
>>680
固定資産の減損も棚卸資産の評価減も、取得原価の配分パターンの修正ってことで収益費用APって考えるのはどうですかね
708:一般に公正妥当と認められた名無しさん
09/11/17 19:49:40
test
709:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/01/02 13:08:48
論文講義聞いた限りでは減損損失は資産の定義(将来の経済的資源)をみたさない部分を切り下げてるとのことだから資産負債アプローチ的な説明だった。もちろん投資行動からすると投資の継続でありこれは損益アプローチに関連するんだろうけど。難しいね。
710:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/06/01 23:00:35
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう
711:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/06/27 16:23:53
最近は野坂人気がないですね、あげー!
712:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/06/27 16:26:08
アクセルスレで人気また上がってないか?
やっぱ論文はエイジしかいない
713:一般に公正妥当と認められた名無しさん
10/06/27 16:31:37
誰それ
クソスレ上げんな!!!
714:711
10/06/27 16:47:41
レスハヤ!
ありがと
実は体系講義から受講したんですが、新しい発見ありますね☆
あと直前講義と一問一答だけでノウハウ習得できますかね??
これはやっとけみたいなのあったら教えてくださいm(_ _)m
715:712
10/06/27 17:25:50
>>714
直前講義受けたけど通常講義の復習だった
一問一答はとってないからわからんけど直前講義で一問一答は財表が得意な人向け的なこと言ってたかな
正直これらだけでエイジの財表のノウハウ伝授するのは無理だと思われ~上述の通り直前講義は復習だから微妙に説明が簡略してある
体系講義も通常講義受けた前提な位置付けじゃなかったかな
だから幹となる通常講義をとることをオヌヌメ
716:711
10/06/27 17:43:12
>>715
サンクス!
まこれだけで習得できたら誰でもできちゃうわなw
正直これから通常講義~orz
他校で勉強して知識一通りある前提でもインプット+αじゃ形にならないよね。。。
717:712
10/06/27 17:57:45
>>716
むしろ一通り知識がある前提での講義だからね。
中途半端にやっても意味ないかと思われ
718:711
10/06/27 18:11:24
>>717
つかaxlスレ初めて見たw
確かにここ2、3日野坂盛り上がってるなw
いろいろ助かりますた☆
受かったら報告しますー