10/03/16 22:36:22 q0mAiyRB
管理センターが部屋を確認して連絡
→管理センターからの回答
・天井の添え木が剥がれ掛けているの修繕
・浴室のヒール材については裂けているので修繕
・トイレは穴を塞ぐ
・玄関側の壁紙が破けているので張り直しをする。
・浴室タイルのクラックについては補修
・玄関側のフローリングに傷があるため補修
87:名無し不動さん
10/03/16 22:44:29 q0mAiyRB
団地管理事務所から管理センターへ修繕の連絡が無い箇所が多数あったようです。
そして、URの管理事務所の対応の杜撰さには酷く怒りを感じましたね。
本来なら、入居をためらいたかったのですが、どうしても入居しなけ
ればならない理由があるため入居します。
UR管理事務所の対応には疑問すら感じます。
また入居後に本当に修繕されているかも心配です。
みなさんなら、どのように交渉して上手く修繕の方向へ導きますか?
88:名無し不動さん
10/03/16 22:49:20
ID:q0mAiyRBがキチガイということが分りました
89:名無し不動さん
10/03/16 22:57:56
>>87
ここは本スレじゃないから、下記のスレで質問した方がいいよ
多分ここより優しく答えてくれるYO
【保証人不要】UR都市機構・都市再生機構の賃貸 55
スレリンク(estate板)
90:名無し不動さん
10/03/16 22:58:42
>>88
トラブルに慣れた奴だよw
> →部屋の状態に納得されてないのに契約をされては後々トラブルになる。
91:名無し不動さん
10/03/16 23:01:31 ElAmLCBl
民間二池。賃貸なんかいくらでもあるだろ。
92:名無し不動さん
10/03/16 23:16:32
>>87
「どうしても入居しなければならない」はあなたの勝手な事情。
部屋の現状に納得できなければ、契約しないこと。
入居後の修繕って、住んでみて初めて気づくような箇所をちょいちょいっとする処理だよ。
93:名無し不動さん
10/03/16 23:21:33
都心部の古いUR物件を内覧したけど、リニューアル無いし
室内汚れてて設備も古いままだったよ。当然家賃は高い。
94:名無し不動さん
10/03/16 23:35:31
基地外が暴れていると聞いてスッ飛んで来ますた!
95:名無し不動さん
10/03/16 23:45:31
キチガイしかいねえし
96:名無し不動さん
10/03/16 23:49:53
>>87みたいなのが近所に居たら怖いお
97:名無し不動さん
10/03/17 00:08:12
モンスター店子だな
98:名無し不動さん
10/03/17 00:36:31
退居するときに壁に穴をあけたら敷引き金から負担するだろ。
壁に穴があいていたので修繕を請求するのは当然だろw
修繕を請求したら基地外とか言ってる奴のほうがおかしいわ
99:名無し不動さん
10/03/17 00:51:19
>>98
この人がキチガイ扱いされてるのは壁穴の問題だけじゃないと思うけど・・・
100:名無し不動さん
10/03/17 01:10:49
まず、修繕すべき箇所をきちんと指摘して借主の責任ではないことを
家主や管理会社に認めてもらう必要があります。
例え、生活に支障が無くても修繕の必要が無いと判断されたとしても、借り主が
壊した穴では無いことを証明するために、入居時点から生活に支障があるかどうか
に関わらず、すぐに家主・管理会社に通報し、現場の確認や写真撮影などを行い、
借り主の責任ではないことを認めさせなければなりません。
民法上、家主には、家賃という対価を得ている以上、借主に使用収益させる義務
がありますので、そのための修繕義務を負っています。
明確に壊れているのにも関わらず、気に入らないなら契約しなければ良いとか、
契約自由の原則を無限定に適用していると、借主が一方的に不利な契約ばかりが
横行してしまい、社会としての公正・公平・平等という価値観が守られなくなります。
101:名無し不動さん
10/03/17 01:47:36
>借り主が壊した穴では無いことを証明するために、すぐに家主・管理会社
>に通報し、現場の確認や写真撮影などを行い、借り主の責任ではないこと
>を認めさせなければなりません。
その話ではないようです。
貸主は、現況での賃貸を申し出ているのであって、それがいやなら契約
しなければいいのです。
102:名無し不動さん
10/03/17 01:55:53
>>101
民法第598条1項
「借主は借用物を原状に復して之に附属せしめたる物を収去することを得」
103:名無し不動さん
10/03/17 02:01:19
アフォや
104:名無し不動さん
10/03/17 02:01:26
民法第601条
賃貸借は当事者の一方か相手方に或物の使用及ひ収益を為さしむることを約し相手方か之に其賃金を払ふことを約するに因りて其効力を生す
105:名無し不動さん
10/03/17 02:03:50
>>102
それは借り主が退去する際の原状回復の義務で、新規の借り主が修復を要求出来る法律じゃないよ。
106:名無し不動さん
10/03/17 02:06:41
>>102は中古物件を借りる時も新築クオリティの修復を要求すんの?頭おかしいんじゃないの??
107:名無し不動さん
10/03/17 02:17:37
>>104
目的物を使用収益させる義務だよね。
>>106
原状回復のための修繕負担は何のためにあるのですか?
108:名無し不動さん
10/03/17 02:24:42
うわ。マジキチかよ。
原状回復費用=次の入居者の為にすぐに修復する費用では無いぞ
109:名無し不動さん
10/03/17 02:35:05
>>108
うわ。マジキチかよw
壁に穴をあけても原状回復しなくてもいいと思ってるのwwwwwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
110:名無し不動さん
10/03/17 02:47:12
第六百六条
賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。
111:名無し不動さん
10/03/17 05:47:51
管理センターと管理事務所の意見の相違が問題って
このひとは言ってるのに、なんでこうなるんだろ?
管理事務所は修繕費用を出したくないから、こんなことになってるんだと思うけど
112:名無し不動さん
10/03/17 08:55:06
違うよ、キチガイなだけ
フローリングなんて傷ついてんの当たり前。新品様に取り替えろって言ってんだろ
他の項目もどうせ病的神経質にいちゃもんつけてんだ
113:名無し不動さん
10/03/17 09:26:39
民法第六百六条について反論わぁ
まだー?
賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。
114:名無し不動さん
10/03/17 09:37:54
>>113
壁紙の破れが「使用及び収益」に問題あるか?
汚いと借り手がつかないから張り替えるだけだ
115:名無し不動さん
10/03/17 09:44:53
>>114
こいつ馬鹿だなw
116:名無し不動さん
10/03/17 09:54:02
>>114
壁に穴をあけても使用及び収益に問題ないのか?
天井が剥がれていても使用及び収益に問題ないのか?
そもそも、87は壁紙の汚れについては主張していないし・・・。
117:名無し不動さん
10/03/17 10:03:47
とりあえず76-87まで
しっかり読め
話はそれからだ
118:名無し不動さん
10/03/17 10:28:51
>>115-117
悔しくて連投するのはいいけど、アンカーはちゃんと打ってくれる?
119:名無し不動さん
10/03/17 11:27:59
久々に伸びてる思ったら荒れてた。
同一団地の同じ家賃の部屋でも状態はかなり違うよな。
それを確認するために内覧があるんだと思ってたんだけど・・・
120:名無し不動さん
10/03/17 12:00:55
内覧して部屋がボロボロなら修繕を依頼する。
細かい傷とかを修繕依頼するのはともかく
壁に穴が開いている。天井が剥がれている。といった内容ならば修繕を依頼するのは
当然だと思う。
天井が剥がれている状態等を確認して黙って契約書に判子を押すほうが愚かですね
121:名無し不動さん
10/03/17 12:32:49
ここの住人は低所得層の集まりだから権利を主張するなんて難しい作業はできないあるよ^w^
122:名無し不動さん
10/03/17 12:35:47
ボロボロの状態で内覧させないだろ?
123:名無し不動さん
10/03/17 12:48:16
普通はね・・・。
修理されてなかったら指摘する、これも普通
納得しなければ契約するなとは次元の低いDQNな発想
124:名無し不動さん
10/03/17 12:56:19
ボロボロだったという主張そのものが怪しいと思われてるんだよ
125:名無し不動さん
10/03/17 13:03:24
86付近から抜粋
→管理センターからの回答
・天井の添え木が剥がれ掛けているの修繕
・浴室のヒール材については裂けているので修繕
・トイレは穴を塞ぐ
大家も認めて修理に応じているので、ボロボロだったのでは?
126:名無し不動さん
10/03/17 13:06:01
>>76-87
ボロボロだったという主張そのものが怪しければ
管理事務所も簡単には修繕に応じないだろう。
127:名無し不動さん
10/03/17 13:21:05
管理事務所に工事発注する権限はない。
すべて管理センターへお伺いしてからって聞いたよ。
契約済まないと工事は入らないんじゃない?
契約者じゃないのに「修理しろ!」って権利あるの?
128:名無し不動さん
10/03/17 14:00:35
入居を予定して敷金、日割り家賃を振り込みした時点で
賃借人の義務を満たしている。
お金を振り込んだ時点で
賃貸人は使用収益させる義務が発生する。
今回の件については、契約を交わすことが前提の内覧であること
>>84
実際に敷金と家賃を振り込んだ上で
営業センターへ契約を交わしに行っていることから
賃借人の落ち度は何も見あたらない。
129:名無し不動さん
10/03/17 14:10:04
ぁゃιぃ内覧者。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャw
130:名無し不動さん
10/03/17 14:30:47
127はUR関係者か?
管理事務所が発注できなければ、誰が現地を確認するのだ?
そして、管理事務所の仕事はただ鍵を渡すだけが仕事なのか?
131:名無し不動さん
10/03/17 14:38:21
>>130
新規の入居者なら、経験あれば流れはみんな知ってるだろ?
何処に依頼するか。
誰が判定して
誰が発注して
誰が補修するか。
132:名無し不動さん
10/03/17 16:46:40
こうであっているか?
管理事務所が判定
管理センターが発注
JSが補修
133:名無し不動さん
10/03/17 17:18:44
>>132
そんなトコだろ。当たらずとも遠からずって感じ?
あとUR内部でも、ン万円なら課長決裁だけどウン十万なら部長決裁とかいろいろあるんだろうな。
このスレで文句タレてる人は口頭だけじゃなくてなんか規定の書類書いたのかな?
あんまり遡って読む気ないからよくわかってないけど。
オレが住んでる部屋のガス湯沸かし器が壊れて交換した時は、業者に点検してもらった後、その業者に言われて
管理事務所で修繕要望書かなんかの書式の書類に内容を書いて、署名してハンコ押したよ。その後はけっこうスムーズだった。
点検に来た業者も「お役所みたいなモンですからね、手順を踏んで書類が揃ってないと私ら動けないんですよ」
…って苦笑してたよ。
管理事務所にそれさえも言われてなくて口頭で押し問答してるだけなら管理事務所もハナから直す気なんかない
ってことじゃねえの?
134:名無し不動さん
10/03/17 18:07:59
問題がすり替わっているね。
そもそも、修繕を実施する方向で話しが進んでいるが
口約束のみで何の確約を貰っていないとのことですよね。
しかも、管理事務所と管理センターの修繕内容について齟齬が生じているのが
問題で、もし入居時に修繕がされてなかったらどう対応すれば良いか?
という内容だよね。
135:名無し不動さん
10/03/17 18:39:07
そもそも、修繕を実施する方向で話しが進んでいる「と自分は思っている」が
口約束のみで何の確約を貰っていないとのことですよね。
136:名無し不動さん
10/03/17 18:43:41
>>86
そうだね。書面の確約は一切無いということだね。
137:名無し不動さん
10/03/17 19:21:26
そうだね。部屋がどんなに酷い状態でもそこに住むしかない、という事情=弱みを持ってる限り
あきらめるしかない、ということだね。
138:名無し不動さん
10/03/17 19:39:51
想像だが、誰かを監視するとかセンキョ権とかの使い方もあるよな。
139:名無し不動さん
10/03/17 20:40:14
URってこんな基地外でいっぱいなのか
140:名無し不動さん
10/03/17 20:41:30
「契約しない」という選択肢もあるんだけどな
「そこに住まなければならない」事情があろうとなかろうと
契約したのならそれは自身の意思
>お金を振り込んだ時点で
>賃貸人は使用収益させる義務が発生する。
ないない。
141:名無し不動さん
10/03/17 22:12:45 XHu5HuQC
つまり穴の開いた壁を自分で修繕したら、
退去時にはまた元通りに穴をあけなければならないてこと?
142:名無し不動さん
10/03/17 23:11:10
とりあえず、勝手に「修繕」しちゃいけない。これ当たり前。
143:名無し不動さん
10/03/17 23:28:26
>>140
馬鹿ばっかりだな。
賃借人は、定められた時期に賃料を支払う義務を負います
これに対応する形で
賃貸人は、目的物を使用収益ささせる義務を負います。
この場合の使用収益させる義務とは、
賃貸人が単に賃借人による使用収益を妨げないという消極的なものにはとどまりません。
賃貸借契約が賃料という対価を支払っているという性質上、
賃貸人は賃借人の使用収益に支障が生じないように積極的
に配慮する義務が発生します。
その当然の結果として賃貸人は賃貸借の目的物を修繕しな
ければならないという修繕義務を負担します。
修繕義務は民法上も明文で規定されています。606条
144:名無し不動さん
10/03/17 23:31:15
>>141
修繕した部分を退去時に買い取らせるという判例もないわけではありませんが、
全額ではない…というか一部だけなので勝っても裁判する費用のほうが高く付きます。
145:名無し不動さん
10/03/17 23:37:37
>>143
お前みたいなキチガイはお断り!
レオパレスにでも行け!
146:145
10/03/17 23:59:12
145です。
私は「キチガイ」という言葉でしか対抗できません。
147:名無し不動ちゃん
10/03/18 00:01:50 6soW/oii
私も今都市機構に住んでいるが、ここは入るのは簡単で、出るときは大変だな
・・・ 確かに民間の感覚とは違う 私も引越し歴20回詐欺にあったような
気分だ こんなの初めてよ 民間のガイドラインも通用しないし、やるべき
こともやらない それで家賃払えなんて甘い・・ へえーお代官様ってみんな
出るときは泣き寝入りだよ 合法的ななんとかだよな まあ私は今都市機構
と争っている最中なんで、くわしいことは言えないが、合法的であればいろん
なところに働きかけるべしというところかな? 毒には毒をもって制すべき
ね 今独立行政法人の味方なんていないし、つまりだね 彼らの敵に働きか
けることだ
148:名無し不動さん
10/03/18 00:02:04
>>143
どんな修繕でも要求していいというわけではないし
149:名無し不動さん
10/03/18 00:05:32
純粋な質問だけど
都市機構の敵ってどこなんだろう?
150:名無し不動さん
10/03/18 00:23:41
当面はもうすぐ始まる事業仕分けの
民主党仕分け人達だろう
151:名無し不動さん
10/03/18 00:35:54
こんな所で憂さ晴らししてないでURに直接言えやキチガイ
ここで吠えてても何の解決にもならんぞ
152:名無し不動さん
10/03/18 00:38:51
>>148
当たり前のことですね。
しかし
もうちょっと勉強したほうがいいかもね。
理解力が無ければ手取り足取り教えて貰える弁護士にでも聞いたら?w
153:名無し不動ちゃん
10/03/18 00:39:59 6soW/oii
かしこいっすね 150さん 他にはマスと競合している業者かな
たとえば、異常な結露みんな泣き寝入りだね・・・ 専門の弁護士による
とソウじゃないんだよ ここはユーアーのスパイがいるからね またね
154:名無し不動さん
10/03/18 00:40:07
どっかの団体が壮大な釣りを始めたようだなw
賃貸業界・建築・宗教・・・・・?
155:名無し不動さん
10/03/18 00:41:52
>>151
そんなに、PCの前で顔真っ赤にするなよw
156:名無し不動さん
10/03/18 00:46:47
確かにURの関係者らしき人間が紛れているのは感じるね~。
UR住人スレの筈なのに
何故か大家サイド側の必死なレスが目立つ
157:名無し不動さん
10/03/18 00:50:42
151=145=140
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
158:名無し不動ちゃん
10/03/18 00:51:33 6soW/oii
151さん あんたもう誰かわかってっるかもよ かわいそうなお方
そうか・・・ とかげの尻尾切りの尻尾の部分の方だね・・・ バイナラ
159:名無し不動さん
10/03/18 01:00:26
そもそも修繕して欲しいけど、なかなかしてくれないとか
こういった内容はUR住人側からしたら、多かれ少なかれ
共通して感じている話題なんよ。
「キチガイ」だの「レオパレスへ行け」だの
必死でレスを返してくる姿を見ていると
本当のキチガイはどっちかが見えてくるなぁ
150さんはUR関係者ならば得意の法律の解釈の御託を並べて欲しいんだけどね。
160:名無し不動ちゃん
10/03/18 01:01:40 6soW/oii
157さん まさかあなたパソコンもらわなかった? 不法なパソを
いや~ こわいこわい・・・ これ以上書くと私は大変っすよ・・・
161:159
10/03/18 01:02:06
ミス
150じゃなく151でした。
151さんがUR関係者ならば得意の法解釈の御託を並べて欲しいんだけどね。
162:名無し不動さん
10/03/18 01:13:01
>多かれ少なかれ共通して感じている話題なんよ。
うんにゃ、もともとの人の修繕要求は常軌を逸してる、とみんな感じてるんだよ
163:名無し不動ちゃん
10/03/18 01:15:54 6soW/oii
つまりですね 私は今ユーアーさんとけんかしているんです ただユーアー
さんは自分で証拠を集めないとだめだといってるんですよ 当然です それくらい
わかっています 私も馬鹿ではないと思っていますが、専門知識がありません
いろんな方に救いを求めるしかないんですね・・・ 酷でしょう? 忙しい
人間にそこまで求めるのは・・・ ユーアーさんは自分に甘く、人に厳しい
ヘエ~お代官様・・・
164:名無し不動ちゃん
10/03/18 01:25:32 6soW/oii
162さん 昨日うちにきませんでした 顔は若いけど、髪は年配者
同じような話をしましたね あなたはユーアーざサンシャインですか?
失礼しました あなたにとっては正義でも、私にとっては悪なんですよ
つまり、おとなの話し合いをしましょうといいたいだけです やはり
ここはユーアーさん主導のスレだということはわかりました 残念です
が、私の心は決まりました 永遠にさようならですね・・・(泣)
165:名無し不動さん
10/03/18 01:46:43
新築で入居したんだが、壁に埋め込んである、
エアコン用のボルトが、2cm位ずれてる。
管理事務所に言ったら、取付け用のパネルで調整できるから
問題はない、今つけるわけではないですねと、そのままに。
で、取付けることになったら、パネルがつかない。
管理事務所に、今日中につけたいんだけどどうするんだと..
ちょうど他に建替えを行っており、内装などの行っている業者があり
その業者が、壁に穴を開けてくれた。
--
なんか管理事務所も、いい加減だなあと思った。
って、その前に2cmもずれてるの、だれか気づけよ。
166:名無し不動ちゃん
10/03/18 02:03:13 6soW/oii
私もおかしいかもしれません しかし一般的にみてそれは、賃貸人が負担すべきことです
(もし費用がかかっている場合ですが・・・) ましてや入居時であれば、なおさらのことです
あなた様には徹底的に争う権利、いや義務もございます がんばってください
167:名無し不動ちゃん
10/03/18 02:34:17 6soW/oii
八王子の件がなければ、素直にユーアーさんを信頼できたんですが、・・・
信頼を回復するまでは、時間がかかるものですよ・・・ 2,3年前マスで
おたくの無駄遣いやってましたね・・・ なぜまた共益費の値上げを強要してくるんですか?
もっと農工商の気持ちを察してください ヘエ~お代官様
168:名無し不動ちゃん
10/03/18 02:36:15 6soW/oii
八王子の件がなければ、素直にユーアーさんを信頼できたんですが、・・・
信頼を回復するまでは、時間がかかるものですよ・・・ 2,3年前マスで
おたくの無駄遣いやってましたね・・・ なぜまた共益費の値上げを強要してくるんですか?
もっと農工商の気持ちを察してください ヘエ~お代官様
169:名無し不動さん
10/03/18 08:06:17
すげえキチガイラッシュwww
170:名無し不動さん
10/03/18 14:28:40
みなさん、患者さんが落ち着くまでこちらに疎開してくださいな↓
【保証人不要】UR都市機構・都市再生機構の賃貸 55
スレリンク(estate板)l50
171:名無し不動さん
10/03/18 15:48:04
もともとこっちは重複スレだし、キチガイ専用で
172:名無し不動さん
10/03/18 15:48:05
もともとこっちは重複スレだし、キチガイ専用で
173:名無し不動さん
10/03/18 17:35:52
(>-_-)>
( ヘヘ
====================== 築40年以上の薄い床
ガンッ!!!
|┃≡
|┃≡
|┃≡
.______|┃-)
| と,) ≡
______.|┃J_
ピアノ殺人事件以後で床の厚さはやっと増えました。
wikipedia より
トラブルが起きてからでないと変わらない体質
174:名無し不動さん
10/03/18 17:51:45
12cmだもんな。仕方ないよ
175:名無し不動さん
10/03/18 18:07:43
うちはボイドスラブ(中に空洞があるタイプ)だけど26センチ。
下でカーテンを引く音はよく聞こえるんだよね。
176:名無し不動さん
10/03/18 19:10:15
上階がリニューアルでフローリングになって響くようになった
和室のときはそんなに響かなかったのに
177:名無し不動さん
10/03/18 20:19:14 SF6DPfjZ
スレッドに埋もれているので、転記しる
178:名無し不動さん
10/03/18 20:20:34 SF6DPfjZ
引越予定だが内覧して、部屋の状態があまりにも酷くびっくりしました。
フローリングは傷だらけ、垢汚れで木目の間は真っ黒
前の住人が退去してから6ヶ月も経っているのに、WAXはかかっていない。
天井の添え木は剥がれかけているし、浴室はカビが生えタイルはクラックしている。
掃除したのか?と思うくらい埃が積もっているし、洗面所には前の住人の髪の毛が
ある。
内覧時に早速修理するように団地の管理事務所へ連絡しました。
→修繕はした状態ですか?
→既に修繕とクリーニングを済ませた状態です。
179:名無し不動さん
10/03/18 20:21:16 SF6DPfjZ
→トイレの柱木に穴は開いているは、天井の添え木は剥がれているし、
部屋全体が全く補修されておらず、あまりにも酷いので見に来て欲しい(怒
→いあ、お客様と部屋への同行は禁止されているためいけません。
写真を撮影して団地管理事務所へ移動
→携帯で撮影した部屋の状態の写真を見せる。
→内覧時に不備を指摘されても困る。本来は入居後に渡されてた
点検確認書のチェック項目に印をいれて不備があれば修繕をするフローだ。
→以前の入居者が退去したあとに本当に修繕したのか?
→生活に支障がある設備については修繕をした。
→指摘した部分については生活に支障が無いのか?
→経年劣化で損耗しているため、生活に支障は無い。
そんなに内覧した部屋が気に入らなければ契約しなければ良い。
180:名無し不動さん
10/03/18 20:22:09 SF6DPfjZ
→そういう問題ではない。こちらとしては遠い交通費を支払って内覧している。
しかも内覧時に修繕箇所を指摘して修繕を依頼すること自体が間違いというのは、
おかしいのではないか?
→とりあえず、部屋を見ていないので今の時点でなんとも言えない
工事業者と部屋を確認してから、後で連絡する。
とりあえず、部屋を確認してくれるとのことなので一旦家に戻ることにした。
二日後、団地管理事務所から電話連絡
→部屋を見てくれましたか?
→部屋は確認したが、自分の一存では部屋を修繕できない。
しかし、修繕の方向として以下の形で進めている
181:名無し不動さん
10/03/18 20:23:30 SF6DPfjZ
・天井の添え木が剥がれている部分については工事業者と相談
・トイレの穴については埋める。
・浴室の壁についてタイルを貼り替える方向で工事業者と検討
・浴室のカビについては、除去するのに扉の枠ごと交換しなければ
ならないため修繕はしない。
・浴室の洗濯ホースを通すゴム壁については劣化しているため交換する。
・フローリングの傷は経年劣化で修繕はしない。
・洗面所の洗濯用蛇口については、入居後に問題が生じたら取り替える。
・壁紙の汚れについては破れたりしていないため交換はしない。
団地管理事務所から
もし、トイレの壁穴 天井の添え木 浴室のタイル交換ができなくなったら改めて連絡する。
入居後に修繕した箇所を確認して他に不備があれば点検項目書のチェック項目に
入力して渡して欲しい。チェック項目と照らし合わせて修繕の必要があれば
入居後に修繕をおこなう。
一旦、それで納得した。
しかし、管理事務所の連絡から直感的に妙な不安があった。
連絡が無いまま契約日に突入して、不安を抱えたままの契約に至った。
敷金、日割り家賃を振り込み、契約書を持参し
営業センターへ契約書を交わす手続きに向かった。
182:名無し不動さん
10/03/18 20:25:03
あんまり言いたくはないけれど
コンフォール東鳩ヶ谷(埼玉県鳩ヶ谷市)治安が最悪の時があるので。
桜町3丁目とコンフォール東鳩ヶ谷の境界に流さんの彫刻石が置いてある
広場から歩行者専用の遊歩道は鳩ヶ谷市立鳩ヶ谷中学校の生徒の集団
ヤンキーさんの集団がタバコの溜まり場になっている。
183:名無し不動さん
10/03/18 20:27:23 SF6DPfjZ
連絡が無いまま契約日に突入して、不安を抱えたままの契約に至った。
敷金、日割り家賃を振り込み、契約書を持参し
営業センターへ契約書を交わす手続きに向かった。
営業センターとの契約の話を進めていると
→内覧はされましたか?
→内覧したが部屋に不備があり修繕を団地管理事務所へ依頼している。
しかし、修繕を確実におこなうという約束は今日の時点では頂いていない。
→部屋の状態に納得されてないのに契約をされては後々トラブルになる。
→しかし、修繕をして欲しい箇所につきましては内覧時に指摘をした。
団地管理事務所からは、入居後に点検確認書を渡すので不備がある箇所
があれば、チェックして渡して欲しいとの連絡が来ているが、入居するまで
修繕してくれるかどうか分からないので不安だ。
184:名無し不動さん
10/03/18 20:45:05
つまりですね 私は今ユーアーさんとけんかしているんです ただユーアー
さんは自分で証拠を集めないとだめだといってるんですよ 当然です それくらい
わかっています 私も馬鹿ではないと思っていますが、専門知識がありません
いろんな方に救いを求めるしかないんですね・・・ 酷でしょう? 忙しい
人間にそこまで求めるのは・・・ ユーアーさんは自分に甘く、人に厳しい
ヘエ~お代官様・・・
185:名無し不動さん
10/03/18 20:45:45
162さん 昨日うちにきませんでした 顔は若いけど、髪は年配者
同じような話をしましたね あなたはユーアーざサンシャインですか?
失礼しました あなたにとっては正義でも、私にとっては悪なんですよ
つまり、おとなの話し合いをしましょうといいたいだけです やはり
ここはユーアーさん主導のスレだということはわかりました 残念です
が、私の心は決まりました 永遠にさようならですね・・・(泣)
186:名無し不動さん
10/03/18 20:48:25
八王子の件がなければ、素直にユーアーさんを信頼できたんですが、・・・
信頼を回復するまでは、時間がかかるものですよ・・・ 2,3年前マスで
おたくの無駄遣いやってましたね・・・ なぜまた共益費の値上げを強要してくるんですか?
もっと農工商の気持ちを察してください ヘエ~お代官様
187:名無し不動さん
10/03/18 21:49:57
うんこ
188:名無し不動さん
10/03/18 23:00:41 SF6DPfjZ
87の勝ち
189:名無し不動さん
10/03/19 06:00:13
問題の根源は管理事務所の人ですよ。
本来ならば内覧確認者が不具合を発見した時点で管理事務所の人が同行すべきですよ。
その上、申告の不具合に対して修繕を実施するか否かきちんと判定せずに問題を先送りにした事がこじれた原因ですね。
管理事務所の人の対応は決して誠意ある対応とは言えませんね。
190:名無し不動さん
10/03/19 07:02:00
しかし、管理事務所が修理するべき箇所を修理しないメリットはあるのか?
191:名無し不動さん
10/03/19 07:28:34
すみません。
中目黒ゲートタウンハイツって人気みたいですが、中部屋の住み心地はいかがですか?
やはり角部屋の方がイイですか?
192:名無し不動さん
10/03/19 07:33:09
工事業者から高いリベートを貰ってるんじゃねーの
193:名無し不動さん
10/03/19 07:38:39
管理事務所が修繕工事を発注
管理事務所「バックは80%でよろしく」
工事業者「そんな率でリベートを払ったら工事しても赤字になりますよ」
管理事務所「修繕工事したことにして、実際は工事無しでいい。
そうしたら君達工事業者は工事をしなくてもお金が入り得だろう」
どうせ。こんな感じだろう。
賄賂体質が残っている所だし
194:名無し不動さん
10/03/19 15:53:44
民業を圧迫なんてつまらんことを言わず、民間のお手本になって欲しいよ
195:名無し不動さん
10/03/19 21:23:54
民間が保証人不要にし、礼金を排除、敷金不当請求の撲滅ができれば
196:名無し不動さん
10/03/19 22:50:52
>>195
現在の借地借家法では大家側のリスク高すぎ
法改正して滞納1ヶ月でも自力で明け渡しができるようになればそうなるかもな
197:名無し不動ちゃん
10/03/20 03:13:34 a0TKe9bb
169さん あんたまさか自宅とか会社から、かきこしてないだろうね?
もう中傷、誹謗で通報しているからね・・・ 多分ユーアー関係の方でしょう
あんたところで、IPアドレスすらしらないのかな? ネットカフェからだった
ら、大丈夫かもよ まあこれがユーアーの現状でしょう・・・ 相手にするのすら
馬鹿くさいよ まあ捕まらないよう願うよ ここはまともな人も多いが、
どこにもいるもんだね 169のようななんとかが まあ私も本題から外れて
みんなに迷惑かけるので、なんとかは相手にしないで、とりあえず、こんな
ところから退散だよ なんとかは映るからね 専門的なことも、知恵的なこと
も学べない意義のないレスは逃げるが勝ち まあ私は目的を達したけど・・・
198:名無し不動ちゃん
10/03/20 03:45:25 a0TKe9bb
すみません もう一点・・・ 要は毒をこの世からどのように排除するかですよ?
まあ建築物に関しては、これまでのみなさんの見解は正しいと思います 保守
に関しては、ほとんどが関連会社です 今日関連会社の不〇とムダの証拠を集めて
きました 本当です みんな逃げていきましたよ さて、これからは国交大臣と
枝野さんにも協力を仰ぎやすい体制となりました 私は文系なので、建築に関しては
わかりませんが、まあユーアーさん、疑念をもたれてもしょうがないでしょう
それでは永遠にさよならです まあたまに反応も気になるので、訪れますが
199:名無し不動ちゃん
10/03/20 04:53:31 a0TKe9bb
つまり内覧の件ですね ユーアーは気をつけたほうがいいですよ 6年
まえに借りましたが、内覧すら出来なかった 最初に瑕疵を発見し、報告
したが、その記録すら残っていない さらに民間のガイドラインにある、
経年の劣化の、賃貸人の責任すらないところもある 契約書を確認したほうが
いい また口約束だけもだめよ 言うことがころころ変わるからね 出る
ときは、大変な請求を受ける可能性すらある 本当だよ さらに応じなければ
訴訟も起こされる可能性あり そのへんの悪徳業者よりもあこぎですよ
まあ私は担当者との会話を録音しているので、どんなことを言われたのか?
訴訟用に用意していますが・・・ さほど悪意がないだけに、始末が悪
ユーアーが悪いという証拠があるのですか?と開き直る始末 家賃それなり
の住宅なんですよって言ってましたね 近隣よりもずっと高いんですがね・・
まあこの組織の体質でしょう・・・ 仕分けしてもらいましょう 議員さん
協力は惜しみません
200:名無し不動さん
10/03/20 09:13:08
こまがわ情報よろ!!
201:名無し不動さん
10/03/20 11:17:03
>>196
でも現実はまだ強く主張できずに敷金とか礼金とかしぶしぶ貸し手に従ってる人が殆んど
202:名無し不動さん
10/03/20 23:31:11
URがなくなったら日本は終わり。
前原や枝野の見識が問われる。
203:名無し不動さん
10/03/21 00:54:46
心配しなくても終わるよ。
204:名無し不動さん
10/03/21 09:50:01
首都圏の築50年近い上の階に住んでますが
今朝の風で揺れましたw こまがわも揺れただろw
205:名無し不動さん
10/03/21 13:27:26
こまがわファンの方はこちらへドゾー
【保証人不要】UR都市機構・都市再生機構の賃貸 55
スレリンク(estate板)
206:名無し不動さん
10/03/21 13:45:02
枝野刷新相、仕分け対象の公益法人「問題ありではない」と、都市機構の存廃事業ごとに
2010年3月17日
政府は、11日夜に行政刷新会議(議長=鳩山首相)を官邸で開き、
独立行政法人と公益法人を対象にした事業仕分けを4月下旬から開始することを決めた。
9日に会計検査院や国会審議で指摘がされた50の公益法人を事業仕分けの対象になることを公表。
経済調査会や新エネルギー財団、建材試験センター、ベターリビング、住宅保証機構なども含まれている。
枝野行政刷新大臣は、「取り上げた(50法人)が問題があるわけではない」とし、
今後の事業仕分けにより内容を精査する姿勢を強調した。
変な住人・団体が多そうな悪寒・・・
207:名無し不動さん
10/03/21 17:33:56
仕分け人なんてなんの権限もないんだろ。
うんこレンホウとかがマスコミの前でほざいてるだけで。
あのツラみてっとぶん殴りたくなる。
208:名無し不動さん
10/03/21 19:01:51
都市機構の内部の人間は腐っているからな
209:名無し不動さん
10/03/21 23:14:30
しかしURは国民の為になってる独法だからな。つぶすわけにはいかない。
つぶそうとする輩には、つぶれて消えてもらう外ない。
210:名無し不動さん
10/03/21 23:47:56
管理費の積み立て分が余ってても下げない。
管理と修繕はJSが一括で請け負って業者に丸投げ、業者は見返りを払う。
国交省→UR→JSと天下りして最後は管理事務所か土建屋の受注担当で退職。
国民の為ねぇ…。
211:名無し不動さん
10/03/22 00:33:45
実際にきちんと修繕されていればいいが
前スレにあるように修繕工事を手抜きして
修繕したとまで言い張って国民に貸しているからな
212:名無し不動産
10/03/22 03:06:05 qkmA+f01
他人のことをきちがい扱いしていた、ユーアーの関係者らしき人間いなくなりましたね
これから捜査はいるかもしれないけど、ユーアーの関係者だったら大変ですよ
昨日ユーアーの関連会社が、無駄遣いと疑われる作業をおこなっていました
調べてみたら、この関連会社、あるところの株主なんですよ そのうえユーアーまでも
そこの株主でした いやあ、どうするつもりでしょう くわしいこといえませんが
私、ある件でユーアーの被害者だと思っております 当然いろんなところに
助けを求めなければなりません 社会的問題に発展する可能性なきにあらず
怖くなってきました
213:名無し不動産
10/03/22 03:15:52 qkmA+f01
多分ユーアーさんの擁護されている方は関係者かもしれません 実は
言い方は悪いのですが、旧公団関係の無駄使い、いや、犯罪の可能性の証拠もいっぱい
持っております なんでしたら通報してください 私にとっても好都合です
私もいろんなところに 助けを求めなければならないといいましたが、
いろんなところから情報を求められて戸惑っているのが実情です
214:名無し不動産
10/03/22 03:35:54 qkmA+f01
強がっているのはわかりますが、事実を真正面から受け止めて、対策
をとらないと大変なことになりますよ これまでのほほんとしていただろうから
世の中の怖さを知らないんでしょうね 民間で、ユーアーさんの職員なんて使って
もらえないだろうし、それこそぼろくそにやられてぽいでしょ・・・
まあ少しは苦労したほうがいいかな? まあ理事クラスは隠れてしまって
下っ端しか出てこない 考えてください 問題になったときに、理事クラス
は私は知らなかったとしらを切ることでしょう 結局、小沢、鳩山問題のように
下の人間が犠牲になるんですよ・・・ 下の人間も自分を守る手立て
を考えることを薦めます あの人に言ってるんですがね わからんでしょうな
215:名無し不動さん
10/03/22 08:35:50
>>204
築50年でもまだ建て替えないのかー。
うちも多摩地区の築45年だけど建て替えの気配すらない(´・ω・`)
216:名無し不動さん
10/03/22 11:01:41 sKW6GGXt
住宅は国民生活の根幹
低所得層の国民から住宅を取り上げたら、犯罪率が上昇するだけ
217:名無し不動さん
10/03/22 11:21:08
引越予定だが内覧して、部屋の状態があまりにも酷くびっくりしました。
フローリングは傷だらけ、垢汚れで木目の間は真っ黒
前の住人が退去してから6ヶ月も経っているのに、WAXはかかっていない。
天井の添え木は剥がれかけているし、浴室はカビが生えタイルはクラックしている。
掃除したのか?と思うくらい埃が積もっているし、洗面所には前の住人の髪の毛が
ある。
218:名無し不動さん
10/03/22 11:21:49
内覧時に早速修理するように団地の管理事務所へ連絡しました。
→修繕はした状態ですか?
→既に修繕とクリーニングを済ませた状態です。
→トイレの柱木に穴は開いているは、天井の添え木は剥がれているし、
部屋全体が全く補修されておらず、あまりにも酷いので見に来て欲しい(怒
→いあ、お客様と部屋への同行は禁止されているためいけません。
写真を撮影して団地管理事務所へ移動
→携帯で撮影した部屋の状態の写真を見せる。
→内覧時に不備を指摘されても困る。本来は入居後に渡されてた
点検確認書のチェック項目に印をいれて不備があれば修繕をするフローだ。
→以前の入居者が退去したあとに本当に修繕したのか?
→生活に支障がある設備については修繕をした。
219:名無し不動さん
10/03/22 11:22:41
→指摘した部分については生活に支障が無いのか?
→経年劣化で損耗しているため、生活に支障は無い。
そんなに内覧した部屋が気に入らなければ契約しなければ良い。
→そういう問題ではない。こちらとしては遠い交通費を支払って内覧している。
しかも内覧時に修繕箇所を指摘して修繕を依頼すること自体が間違いというのは、
おかしいのではないか?
→とりあえず、部屋を見ていないので今の時点でなんとも言えない
工事業者と部屋を確認してから、後で連絡する。
とりあえず、部屋を確認してくれるとのことなので一旦家に戻ることにした。
220:名無し不動さん
10/03/22 11:25:29
二日後、団地管理事務所から電話連絡
→部屋を見てくれましたか?
→部屋は確認したが、自分の一存では部屋を修繕できない。
しかし、修繕の方向として以下の形で進めている。
・天井の添え木が剥がれている部分については工事業者と相談
・トイレの穴については埋める。
・浴室の壁についてタイルを貼り替える方向で工事業者と検討
・浴室のカビについては、除去するのに扉の枠ごと交換しなければ
ならないため修繕はしない。
・浴室の洗濯ホースを通すゴム壁については劣化しているため交換する。
・フローリングの傷は経年劣化で修繕はしない。
・洗面所の洗濯用蛇口については、入居後に問題が生じたら取り替える。
・壁紙の汚れについては破れたりしていないため交換はしない。
221:名無し不動さん
10/03/22 11:26:11
団地管理事務所からは
もし、トイレの壁穴 天井の添え木 浴室のタイル交換ができなくなったら
改めて連絡する。
入居後に修繕した箇所を確認して他に不備があれば点検項目書のチェック項目に
入力して渡して欲しい。チェック項目と照らし合わせて修繕の必要があれば
入居後に修繕をおこなう。
一旦、それで納得した。
しかし、管理事務所の連絡から直感的に妙な不安があった。
連絡が無いまま契約日に突入して、不安を抱えたままの契約に至った。
敷金、日割り家賃を振り込み、契約書を持参し
営業センターへ契約書を交わす手続きに向かった。
222:名無し不動さん
10/03/22 12:13:04
つまらない話。自分のノートに書けば
223:名無し不動さん
10/03/22 12:14:43
わたしも4物件ほど内覧したけど3物件が汚くてガッカリしたことある。
1物件はきにいったけど、隣がアジア系外国人でベランダに荷物散乱してたんで嫌な予感がしてあきらめた。
リニュしても多少古いのは構わないけど、内覧時に欠陥や不潔感残ってる部屋は嫌だよね。
髪の毛残ってるなんて、ちゃんと業者がクリーニングしてない証拠。
224:名無し不動ちゃん
10/03/22 12:24:22 qkmA+f01
みなさんの問題点、不満はわかりました 私が一括してユーアーさんと交渉
するかもしれません また私が今話をしている政〇、マスの方にも報告いたしましょう
よろしければメールをください ユーアーさん私をつぶすなんてかんがえないほう
いいですよ 私を追い込めば、追い込むほど、あなたたちの立場は
悪くなるかもしれません 地雷を踏んでも知りませんよ
225:名無し不動ちゃん
10/03/22 12:40:50 qkmA+f01
209さんあなたにいってるんですよ 完全に脅迫です もう通報してるんですよ
あなたがユーアー関係者だったらどういう問題になるかわかりますね? ネットカフェ
以外から書き込みしているなら、あなたは特定されてしまうんですよ ちなみに
私が住んでいるところは、近隣と比べて非常に高いんですが? 国民のために
なってるとは思えませんね そのうえ気密性が高すぎるがゆえにみなさん
悩んでおります 民間のほうがいい住宅を安く提供していますよ これ以上
はいいませんが、ユーアーさんの敵多いんですね じゃあ
226:名無し不動さん
10/03/22 16:02:23
強がっているのはわかりますが、事実を真正面から受け止めて、対策
をとらないと大変なことになりますよ これまでのほほんとしていただろうから
世の中の怖さを知らないんでしょうね 民間で、ユーアーさんの職員なんて使って
もらえないだろうし、それこそぼろくそにやられてぽいでしょ・・・
まあ少しは苦労したほうがいいかな? まあ理事クラスは隠れてしまって
下っ端しか出てこない 考えてください 問題になったときに、理事クラス
は私は知らなかったとしらを切ることでしょう 結局、小沢、鳩山問題のように
下の人間が犠牲になるんですよ・・・ 下の人間も自分を守る手立て
を考えることを薦めます あの人に言ってるんですがね わからんでしょうな
227:名無し不動さん
10/03/22 17:31:57 uNOYyMUC
>>204
その日の風は築浅の7階建てでさえ揺れたからしょうがない
228:名無し不動さん
10/03/22 19:38:09 MB865S4g
公団が分譲したマンションで最高傑作はどこですか?
229:名無し不動さん
10/03/22 20:25:31
>>221
あのさ
入居後に言えば問題なくすべて修繕してくれるよw
君が相手にされなかったのは、契約前の内覧のときだから
当たり前だよw
考えすぎというか被害妄想狂の気があるねw
230:名無し不動さん
10/03/22 21:10:15
営業センターとの契約の話を進めていると
→内覧はされましたか?
→内覧したが部屋に不備があり修繕を団地管理事務所へ依頼している。
しかし、修繕を確実におこなうという約束は今日の時点では頂いていない。
→部屋の状態に納得されてないのに契約をされては後々トラブルになる。
→しかし、修繕をして欲しい箇所につきましては内覧時に指摘をした。
団地管理事務所からは、入居後に点検確認書を渡すので不備がある箇所
があれば、チェックして渡して欲しいとの連絡が来ているが、入居するまで
修繕してくれるかどうか分からないので不安だ。
231:名無し不動さん
10/03/22 21:11:09
営業センターから引越予定の管理センター
(団地管理事務所を統括しているとこ)へ連絡して状況の説明と修繕計画について質問する。
→修繕状況はどうなっていますか?
→トイレの穴については修繕の話はきている。
天井や浴室の修繕については具体的には聞いていない。
具体的に部屋の不備を指摘する。
→それだけの修繕だと困る。これから契約書を交わすので具体的に
どこを修繕するか明示して欲しい。
→これから該当の部屋を確認してきます。
妙な不安は的中し、管理センターと団地管理事務所で修繕箇所の
意識が全く合致していない
232:名無し不動さん
10/03/22 21:19:51
このスレに白アリが住み着いてしまったようだ。orz
233:名無し不動さん
10/03/22 21:32:59
>>229
必要以上に修繕せまるんだよなぁ…。
入居の時は管理費を業者に流す最大のチャンスだからなんだろうな。
234:名無し不動さん
10/03/22 22:27:23
悪人がやり放題の管理体制なんだろうなorz
235:名無し不動さん
10/03/22 22:51:49
>>228
このスレ↓なら色々な意見を聞けそう。
ΠΠΠΠ 団地マニアいますか? ΠΠΠΠ
スレリンク(estate板)
236:名無し不動さん
10/03/22 23:09:09 1vJq93kh
125㏄のスクーター乗ってるんですが、URは駐輪場に125㏄のバイク置けますか?
237:名無し不動さん
10/03/22 23:17:34 wgPbLznR
>>236
置けるところと置けないところがある。
HPの「特記事項」をクリックして見てみろ。
郊外の敷地に余裕があるところはバイク置場が整備されているところが多い。
俺もアドレス125免許取って買おうかと思ったが、バイク置場がないので諦めた。
238:名無し不動さん
10/03/22 23:25:23 1vJq93kh
>>236
ありがとうございます。
自分も通勤用にバイク乗ってるんで置けないと困るもので…
確認してみます
239:名無し不動さん
10/03/23 00:23:27
リニューアルした物件でもそうでない物件と比較して騒音が軽減されることってないんですか?
240:名無し不動さん
10/03/23 00:35:34
UR賃貸住宅って生活音が筒抜けなの?
241:名無し不動産
10/03/23 01:50:04 7k+19K3Q
う~ん 今日休み返上で、ユーアーさんおよび関連会社の取引先だの、株主関係だ
の調べてみたが、妙に入り組んでいるね 実は私が怒っているのは、私が入居して
いる住宅の瑕疵疑惑、それと今度共益費が値上げになるので、無駄遣いについて
調べているが、3月末前に意味のないと思われる工事が行われている 私が工事を
行っている、ユーアーさんの関連会社に指摘した途端、ストップしているね
それどころか、エントランスの掲示板からも告知の張り紙まで剥したようだ
うしろめたいことがなければ、堂々とやればいいのにね さっそく私のスポンサー
たちに報告だな 楽しみに待っていてくれ 明日以降は忙しくなる 証拠集め
があるんでね
242:名無し不動産
10/03/23 02:05:05 7k+19K3Q
スマソ 当住宅においては、すべての保守、工事はユーアーの関連会社
が行っています これは、競争入札の関係の法令に違反しているのかな?
法律に詳しい方教えてください いずれにしても今週中に弁護士に相談
予定ですが・・・
また入居時にお悩みの方いるようですが、ここは退去時にもっと悩むかもしれま
せんよ 今のうちに証拠写真を撮るなり、役所で聞いて無料法律相談を受ける
ことをお勧めします
243:名無し不動産
10/03/23 02:18:25 7k+19K3Q
ユーアーさん開き直りますからね つまり瑕疵、欠陥があっても、それなり
の住宅なんですよと平気で言う 私の経験からいくと、民間では、賃貸人
が自費で負担するところもある それなりって私のところは、近隣よりも
ずっと高いんですが また民間ではガイドラインにそって動いているから
交渉次第で、敷金は全額戻るケースが多い それに比べユーアーさんは
賃借人がわざとやったんでしょうと因縁をつける可能性もありますよ
私が証明です 入居時には、目を皿のようにして、チェックして、相手に
認めさせ、証拠を残しておくことですな さらに結露のひどいところある
下手すると冬季に一日中掃除しなければならないなんて悲惨な目に・・・
服も家具もカビだらけ 泣き寝入りして出て行った人いっぱいいますよ
これは私が当住宅において聞き込みをかけて、証拠を集めていますがね
244:名無し不動さん
10/03/23 02:37:27
URは敷金ほぼ全額戻るんでご心配していただかなくて結構です(w
ユーアーの場合は知らんが…
245:名無し不動さん
10/03/23 04:24:28
民間会社だから、入札関係ないし
JSがやってる
246:名無し不動さん
10/03/23 04:32:38 cPVO4AtB
>>239
リニューアルした物件でもそうでない物件と比較して騒音が軽減されることはない。
それどころか、畳部屋のフローリング化改造がなされるので
フローリングの床板が太鼓の役割を果たすようになり、
さらに足音などの騒音が響きやすくなり酷くなる。
247:名無し不動さん
10/03/23 07:12:25
建替えって意味でリニューアルしたから騒音激減
それって、リフォームってこと?
248:名無し不動さん
10/03/23 14:42:55
URのいうところの「リニューアル」は民間でいうリフォームと同じ。
断じて建替えではない。
んで「リニューアル」すると騒音が>>246の理由で酷くなる傾向がある。
249:名無し不動さん
10/03/23 16:43:29
>>229
内覧時に指摘した箇所が修繕されなければ入居後の修繕は期待できない。
例えば
内覧時に壁紙を新しく変更して欲しいと言っておかなければ
入居後に変更を依頼しても「生活に支障がないため・・」とかの理由で
突っぱねられるのがオチ
250:名無し不動さん
10/03/23 17:55:30
入居後の修繕なんてめんどくさい。
251:名無し不動さん
10/03/23 19:55:04
※注意
コピペして荒らそうとしてるのがいるので、そうゆうのにはレスしないで
荒れる元になるから
お願いします。
252:名無し不動さん
10/03/23 21:56:09 W/xJyoOq
このスレが気に入らなければ、こっちへ行け
スレリンク(estate板)l50
253:名無し不動さん
10/03/23 22:13:49
>>249
意味不明
契約もしてない奴に対応する大家なんてどこにもいない。
自分がいかにとんでもない事を主張してるのか、わからんと話にならんねw
254:名無し不動産
10/03/24 03:43:35 06LZcRy5
253さんと243さんは、非常に問題ですね もう寝ますが、契約前の段階
で交渉するのは当たり前でしょう あなたゆーあー関係ですか? 今契約時に家賃
交渉するのは、あたりまえ 入居時の要望だってあたりまえ 完全に借り手市場
です だからゆーあーさんは、KYだっていわれるんですよ また敷金は民間のガイドライン
と違って、通常の生活から生じた汚れだって請求してくる 契約によっては、
現状回復を要求してくるケースがある ユーアー居住のみなさん気をつけてください
私は今ここの無駄遣いと不〇、さらに住宅の問題点について争っている立場
ですが、スポンサーがいっぱいいます 騒音の件もお抱えの弁護士に相談しますよ
ただ自分で相談されたほうが効果があるかも? 無料相談もありますよ 私も
明日担当者がきますが、それで解決しなければ、本社、理事長に内容証明を送ります
要は面倒がらずに勇気をもって、この腐った組織と戦うことですね 私が相談に
のります 最初はひいていた方もいまでは協力者が増えました ちなみに私は
昔新生党の議員から、ヘッドハンターを受けたぐらい、政策通ですので、お役
にたてるかもしれませんよ
255:名無し不動さん
10/03/24 04:42:31
あーこれは統失ですねー
厄介だなあ 意味のない長文書いてさ
256:名無し不動さん
10/03/24 07:23:45
>>255
基地外にエサを与えないでください・・・
257:名無し不動さん
10/03/24 07:49:26
253さんと243さんは、非常に問題ですね もう寝ますが、契約前の段階
で交渉するのは当たり前でしょう あなたゆーあー関係ですか? 今契約時に家賃
交渉するのは、あたりまえ 入居時の要望だってあたりまえ 完全に借り手市場
です だからゆーあーさんは、KYだっていわれるんですよ また敷金は民間のガイドライン
と違って、通常の生活から生じた汚れだって請求してくる 契約によっては、
現状回復を要求してくるケースがある ユーアー居住のみなさん気をつけてください
私は今ここの無駄遣いと不〇、さらに住宅の問題点について争っている立場
ですが、スポンサーがいっぱいいます 騒音の件もお抱えの弁護士に相談しますよ
ただ自分で相談されたほうが効果があるかも? 無料相談もありますよ 私も
明日担当者がきますが、それで解決しなければ、本社、理事長に内容証明を送ります
要は面倒がらずに勇気をもって、この腐った組織と戦うことですね 私が相談に
のります 最初はひいていた方もいまでは協力者が増えました ちなみに私は
昔新生党の議員から、ヘッドハンターを受けたぐらい、政策通ですので、お役
にたてるかもしれませんよ
258:名無し不動さん
10/03/24 09:04:09
>>252
お前がいなくなれよクズ貧民
259:名無し不動さん
10/03/24 10:12:15
>ヘッドハンターを受けた
すげぇ頭悪そう(w
260:名無し不動さん
10/03/24 11:55:01
>>254
ゴメンはっきり言っとくが
君は頭がいかれてると思う。
もしくは
相当な自己中で、相手の立場をまったく考えられない人か
どっちかだね。
261:名無し不動さん
10/03/24 20:36:28
だれか、ヘッドショットしてください
262:名無し不動さん
10/03/24 21:52:51
えっ!死にたいの?
263:名無し不動さん
10/03/24 22:45:03
ヘッドハンター受けた人を
264:ユーアー
10/03/25 03:03:58 K+fMV8+6
まあいろんなご意見ありますが、根拠のない意見でございます 私はなんと
いわれようがかまいません あなたたちの当面の敵は私ではありません 私
は今日ユーアーの方と話をしました 現場の方は誠実で、一生懸命やってる
ということを確認いたしました ゆーあーさんがんばってください ユーアー
さんに対して不安を感じている方、ここは誠実です 民間よりはいいでしょう
私はゆーあーさんを応援いたします
265:名無し不動さん
10/03/25 09:50:46
いいえ、敵キャラです。分かりやすく言うと邪魔です。他でやってください。
266:名無し不動さん
10/03/25 17:41:17 Sv+lzxZ4
ユーアーつまらん。
お前は一体何を主張したいのか?
スレリンク(estate板)l50
267:名無し不動さん
10/03/25 18:53:56
春だなぁ
268:名無し不動さん
10/03/25 21:17:35
ユーアーに住んでるど貧民どもに警告するものなり!
269:名無し不動さん
10/03/25 22:54:05
今日、住んでいる棟にて火災発生。
煙が酷くて死ぬかと思った。
270:ユーアー
10/03/26 02:35:08 x7n9DCeh
もうしわけありませんが、私ほ子供のけんかにつきあっていられません 実は
私の書き込みは一見単純でいて綿密に計算されつくしております まあ紙一重
なのは認めましょう ただゆーあーさんの職員の方、非常に有能で、がんばっているので、
ここで賞賛のことばを送りたいと思います CMで放送されいたとおり、豊かな心
をお持ちの方ばかりです きちんと誠実に対応してくれます 私は人間として
恥ずかしい思いですが、これも私が生きてきた社会では当然のことであり、
要は権利、要望と人情、人間性のバランスをとるのは非常に難しいということであります
それでは永遠にこことはさようならです ご迷惑おかけしました
271:名無し不動さん
10/03/26 03:04:33
どうみても最初の書き込みから人間として恥ずかしいし迷惑でした。
さようなら。もう来ないでね。
272:名無し不動さん
10/03/26 07:11:11 V1hhXbkB
計算されたとか書き込みとか意味不明だから
早く病院へ行ってね
273:名無し不動さん
10/03/26 07:44:46
264と270は偽者では?
奴はまだ死んでない予感
274:名無し不動さん
10/03/26 13:28:45
ユーアー君って
こま川君並のキチガイだなww
275:名無し不動さん
10/03/26 13:29:29
こま川君の別キャラだったら笑うけどww
276:名無し不動さん
10/03/26 13:47:48
>>271
ユーが来なければいい!
277:名無し不動さん
10/03/26 14:56:19
スルーすればいいだけ。
相手してる奴って結局面白がってるんだろ?同じ穴のナントカってやつだよ。
278:名無し不動さん
10/03/26 15:20:52 WFizssHy
>>269
どこの団地ですか?
279:名無し不動さん
10/03/26 15:33:14
>>277
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!同じ穴の兄弟。
280:名無し不動さん
10/03/26 15:38:11
>>277
ユーも
同じ穴のユーア?
281:名無し不動さん
10/03/26 16:35:32
>>277
すんません
ロムってたけどユーアーを面白がってましたw
282:名無し不動さん
10/03/26 17:18:17
アーユーユーアー?
イエスアイムユーアー
283:名無し不動さん
10/03/26 23:03:04
>>278
今日の○葉日報にも記事が出てました。
千○の○山団地です。一人亡くなっているんですね・・・。
284:名無し不動さん
10/03/27 03:50:40
ユーアーマイサンシャイン
ユーアーマイオンリーサンシャイン
285:ユーアー
10/03/27 03:59:42 vBbNm6jw
ふん まあもうユーアーの件は解決したから、凡人いやそれ以下の人間の相手
をしてやるよ 悔しかったら理論だてて反撃してみな はっきり言って私からすると
何も理解できない、さらに根拠のない意見をいうなんとかは、犯罪ですよ 悪
意のある人間よりも性質が悪い つまりあの人はなんのために、あのような言動をして
るのか、考えも及ばないことでしょう よく馬鹿から「お前なにやってんだ」と
不思議がられる しかし成功者からみると、わかるんだな・・・ 天才は馬鹿を理解できる
しかし馬鹿からみると、天才も馬鹿ということになる 271、272、274、
275、277あんたら 議論で俺を打ち負かしてみな 私はそれ以上に戦略
も知識も優れていますが まあなんでもいい テーマはあんたらに任せるよ 下らん
ことだったらみんなに笑われるだけだ 俺に挑んでこなかったら負けとみなす
所詮雑魚が100人かかっても俺にかなわない ここでは議論の勝負だけとしよう
俺のゲームだ きちがいは相手にしないなんて逃げるなよ いやユーアール
さんには感服しております ただここの雑魚が目障りなんで・・・
286:名無し不動さん
10/03/27 11:12:47
また下の人の襖叩き付ける震動音で早朝に起こされた。仕事終って寝たの夜中だったのに。築50年近い団地は音がダメ過ぎる。
287:名無し不動さん
10/03/27 11:20:37
大きな音立てたり、全然気にならないような人にとってはいいところか。
分煙、嫌煙が進む以前の喫煙者・非喫煙者の問題に似たところがあるな。
喫煙者でもマナーのよい人は先回りして気配りがあった。マナーの無い人は所構わずだったし。
288:名無し不動さん
10/03/27 11:34:59
もう限界!マンションの騒音
今、都市郊外でマンションの騒音をめぐるトラブルが多発しています。
番組の調査で、マンション住民の実に6割が騒音の悩みを抱えていることも、分かりました。
防音性能は年々良くなっているのに、どうして騒音トラブルはなくならないのでしょうか?
実はそこには、防音対策を巡る、大きな誤解があったんです。
防音タイプのフローリングでも、防げない音とは?
お金をかけずとも騒音を小さくできる工夫とは?
東京江戸川区のマンションの皆さん
築30年の分譲マンション。
新築当初から暮らしているお年寄りと、引っ越しをしてきた若い世代の間で、騒音トラブルが起きています。
番組でアンケートしたところ、騒音の悩みの7割は「上の階の音がうるさい」というものでした。
中でも最も多かったのが「ドシン」という音に対する苦情でした。
289:名無し不動さん
10/03/27 14:49:16
「日本住宅公団20年史」より
公団発足時の設計規模は一戸当たり43平方米でありましたが、当時は木造住宅に比して
相当高額であった鉄筋コンクリート住宅の建築費をいかにして安くするかに、全力が傾注されました。
この結果生まれたのが、団地サイズであり、構造計算上許容限度に迫る薄い壁厚でした。
なるほど、だからあんなに音が響くんだな。
290:名無し不動さん
10/03/27 16:24:24
しょうがないよ、このスレでもマナーの悪い人が住んでるんだもん
迷惑この上ない人が
291:名無し不動さん
10/03/28 01:59:47
3方向に開口部がある最上階で静かだけど寒いな~
北向きでペアガラスのせいか外気温が上がっても部屋の中は寒いまま。
ガス屋が部屋に上がったとき「うわっさむ」って驚いてたw
292:272
10/03/28 04:11:39 raAVBZCP
ユーアーの馬鹿にテーマを振ってあげよう。
このスレで上がっていた「内覧時の修繕について」
>>78-87
ここ辺りだったかな
もちろん、「ユーアー」は87の弁護をする方だがなw
293:名無し不動さん
10/03/28 13:33:45
>それでは永遠にこことはさようならです ご迷惑おかけしました
と言っていたのでテーマを振ってももう来ないでしょ。つか来て欲しくないし。
294:名無し不動さん
10/03/28 18:09:40 y+JtBjnX
建替え物件って旧住民は家賃ちょっと安いらしいけど、
何年くらい経てば全員一緒になるの?
どのくらい割安なんでしょうか?
295:名無し不動さん
10/03/28 18:33:32 raAVBZCP
ユーアー出てこいよ!
契約前の修繕について議論しようぜw
296:名無し不動さん
10/03/28 18:56:07
ここでしなくていいよ。
297:名無し不動さん
10/03/28 19:09:41 VF46Im4j
ある程度は気にしないor妥協していた時代から妥協しなくなった時代ってことなのでは、、喫煙も今の時代だからってとこがあると思うのですが。少し前までは全く逆だったじゃないか。まるで煙たがる方が悪いみたいな。
URの物件は人気があって順番待ちもあるとかどこぞで聞いたのだが、、デマか?w
それともどこか別のトコと勘違いしてるのかな。
まぁ今考えると人気がある理由がわからないんだけど、、
公団ってだけで人気があるとか、、か、、
自分が買うと思えばわかりやすいか。公団って理由じゃ買わないなw
298:名無し不動さん
10/03/28 22:16:54 3FS0MfRE
bb-east回線速度、とうとう1M切る様になった。もう限界だ。40Mとか出ていた時もあったのに。
299:名無し不動産
10/03/29 03:41:10 UcHNLa8s
逃げるわけじゃありませんが、私が論点としているのは、入居前の修繕義務では
なく、要望、希望のことです そこが民間とURさんの考えかたの違いですな
話は変わりますが、私の場合は退去時のトラブルについて話題にしていたが、それもURさんの担当者
様の機転で解決いたしました 担当者様は頭がいい お互いに丸く収まった
というわけです つまりです 私が言いたいのは、お互いに損をしないように
当然の話し合いを行ったわけです 100%満足ではないが、どちらが悪い
かなんて立証しようがない そこで私は落としどころを探ったわけです 言ってる
意味がわからないでしょう? 私にとってそれでいいわけです あとはいろいろ
な制度を使って、有利に入居したいわけです 世の中には調べれば一般には知られて
いない制度がいっぱいあります ここは比較的高級な住宅街ですが、一部の
URの住宅はあこがれの的です あなたが何をいいたいのか? いろんな意味
に取れますが、もっと具体的な話をしてください ただもう希望に満ち溢れ、
引越しの準備をしていますので、どれだけ相手をしてあげられるか?
300:名無し不動産
10/03/29 03:56:35 UcHNLa8s
つまりですな あなたがもし仮にURの関係者だったとしましょう
貴方の敵は私という一介の民間人ではない もっと大きなものがあるでしょう
ミンスとコーメイの歩み寄り、みんなの党のミッチーのご子息の動き
どう転んでも、事業仕分けを進めるでしょう あとは世論、それをあおる
マスコミ もっと大局的に考えたほうがいいのではないでしょうか?
ここで局地戦をしても意味がない それならもっと別のことをしてみては?
まあ私がユーアール関係のトップでしたら、秘策がありますが? 私を
味方につけると多くの方の生活が守られるかもしれない 高給のヘッド
ハンターでしたら応じますが?
301:名無し不動さん
10/03/29 08:52:27
5行以上の長文は読まない
302:名無し不動さん
10/03/29 09:04:07 +d/FemcP
ユーアーへ
この程度の稚拙な文章しか書けない人は都市機構の中途採用すら通らないでしょう。
100付近に出没していた
民法などの条文を解りやすい言葉で語る事ができる人間なら
まだ可能性はあると思うがねw
303:ヘッドハンター
10/03/29 09:59:08
ユーアー君!
類い希に優秀な君に課題がある。
以下の民法を賃貸人と賃借人のそれぞれの立場で主張してみよ。
このスレの住民に君の優秀な頭脳を示してあげなさい。
民法第601条
賃貸借は当事者の一方か相手方に或物の使用及ひ収益を為さしむることを約し相手方か之に其賃金を払ふことを約するに因りて其効力を生す
民法第606条
賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。
304:名無し不動さん
10/03/29 12:20:51
自己愛性人格障害の人は自分に不都合なことは一切認めないし、
自分には特別な賞賛をうける価値があると思い込んでるので触らないほうがいいよ。
305:名無し不動さん
10/03/29 12:30:51
ユーアーサイコパース!
306:名無し不動さん
10/03/29 14:08:46
優秀なユーアー君には、簡単すぎる問題だと思うがw
307:名無し不動さん
10/03/29 14:15:50
どんな回答が返ってくるんだろう(笑)
308:ユーアー
10/03/29 14:45:27 UcHNLa8s
民法については優秀な弁護士に任せましょう 私の専門はコンピュータと経理
そして会社経営ですから 国家資格も持っていますよ まあ民法については返答
する暇はありません だから専門家はと言われるんですよ ただ民間はもっと
損得計算をします 柔軟な対応もします URさんは補助金をもらってるので、その
必要はないんでしょうか? つまり組織経営の観点からすると失格ということです
時代が高度成長時代ならいざ知らず、不景気な時代においては、考え方を
変えなければ、本当につぶれますよ 稚拙な文章という方もいますが、わかりやすく
答えているつもりですが・・・
経済界、政界でもそうでしょう 複雑な要素で失脚している人間なんていません
成功者は複雑な知識よりも、戦略で夢をかなえているというわけですな
まあユーアーさん 生き残るためには、防衛省、国土交通省の力を強くする
ことを考えるんですな なぜそうなのか、どうしたらそういうことができるのか、
またその結果どうなるのか? それはあなた頭がいいんでしょう 自分で
考えて下さい 私にはもちろんわかりますが 詳しいことはいえませんがね
つまり戦略は専門知識を超えるということですよ
ちなみに私はもうURさんの味方ですよ 賃貸の法律上のことはすでに興味
はありません
309:名無し不動さん
10/03/29 17:12:45
駐車場のラインが綺麗になってた
前のままでも十分だったのに
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
これはやらないのか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
310:286
10/03/29 17:32:35
>>288
あー確かに。「ドシン!」って伝わってくる。重くて固くて鈍い震動('A`)
311:名無し不動さん
10/03/29 18:33:45
>>309
こんなのURじゃない!
312:名無し不動さん
10/03/29 19:04:57
>>311
残念ながらURだよ
313:名無し不動さん
10/03/29 19:26:14
>>308
結局与えられたお題すら解けてない。
ユーアー
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
314:名無し不動さん
10/03/29 19:35:20
ユーアー笑ったw
>つまり組織経営の観点からすると失格
>不景気な時代においては、考え方を変えなければ、本当につぶれますよ
当たり前の話ですね。
>民法については優秀な弁護士に任せましょう 賃貸の法律上のことはすでに興味はありません
地頭の良い人であれば、法律についての知識がなくても
それなりの回答が返ってくるんですよ。
315:名無し不動さん
10/03/29 21:36:58
稚拙な文章という前に、読みづらい。
あー 稚拙な文の書き方か。ならば納得。
316:名無し不動さん
10/03/30 00:56:39
>>309
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ こ れ は や ら な い の か?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
317:名無し不動さん
10/03/30 01:02:00
〃 i,
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
! :l ,リ|} |. }
. {. | ′ | }
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ<
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^|
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.|
. ヽ.ヽ {:. lリ
. }.iーi ^ r' ,' ノ 基地外の相手してる奴、
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ いい加減ウザイ
. /} \ ー‐ ,イ
__/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\
318:名無し不動さん
10/03/30 09:01:01
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
319:名無し不動さん
10/04/02 04:34:00
引越しシーズン終わっても空き部屋が多いなw
TVのCM効果がないほど割高家賃なのかな?
320:名無し不動さん
10/04/02 20:03:52
すみません。
中目黒ゲートタウンハイツの家賃は、民間の相場と比べて安いですか?
321:名無し不動さん
10/04/03 22:17:40
自分で調べてみた?
322:名無し不動さん
10/04/05 23:35:52 N/dJNT0T
ユーアー死亡w
323:ユーアー
10/04/07 12:38:50 rtHNXzH3
私はURのスパイと戦っているのであなたなんか
相手にしている程ひまではありません。内覧時
の修繕について説明を求められたので一応私な
りの見解をここで述べさせて頂きます。そもそ
も内覧時に修繕を求めること自体が間違ってい
るのではないでしょうか。契約をし入居してか
ら壊れている部分を修繕を求めるのが正しいと
思います。
324:名無し不動さん
10/04/07 13:12:15
______
〉ミ」」リム-、彡! / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ニニ´ ヾミ| |. 甘えを |
に;=, _.=;ニ^ 〉:| ∠ 捨てろ |
| ニ7: ニ´ ||f.} \____/
l. rし-'__-、 レ'|\_
,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
/: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
ハ: : : : : | : l.\_/ ,': : | : : : : : : : /: ヽ
. l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉
l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
. l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:|
. l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
325:名無し不動さん
10/04/07 19:05:02
仮住まいじゃなく、
借りっぱなしには向かないしな。
326:名無し不動さん
10/04/08 02:09:07
\\ _|_ ──っ ―─,\\ ヽ ┃
─┼─ ─┼─ | / __ / __  ̄ ̄| ┃
/ ─┼─ |//⌒ヽ  ̄/ ̄ | ┃
/  ̄ ̄ __| /| │ | | ┃
/ __ (_丿\ | |_ノ `ー― ヽ_/ / ●
327:名無し不動さん
10/04/10 17:23:33
民業を圧迫するURは廃止すべき
URLリンク(www.jiji.com)
328:名無し不動さん
10/04/10 18:34:50
ここって無職保証人無しでも
家賃100倍とか金持ってれば借りれるってのは分かったんだが
駐車場のほうはどうなの?
無職保証人無しでも審査通る?
329:名無し不動さん
10/04/10 18:48:18
URは住都公団に戻すべき。亀井さん頼む
330:ユーアー敗北
10/04/10 21:00:17 InGmkaeg
民法については優秀な弁護士に任せましょう 私の専門はコンピュータと経理
そして会社経営ですから 国家資格も持っていますよ まあ民法については返答
する暇はありません だから専門家はと言われるんですよ ただ民間はもっと
損得計算をします 柔軟な対応もします URさんは補助金をもらってるので、その
必要はないんでしょうか? つまり組織経営の観点からすると失格ということです
時代が高度成長時代ならいざ知らず、不景気な時代においては、考え方を
変えなければ、本当につぶれますよ 稚拙な文章という方もいますが、わかりやすく
答えているつもりですが・・・
経済界、政界でもそうでしょう 複雑な要素で失脚している人間なんていません
成功者は複雑な知識よりも、戦略で夢をかなえているというわけですな
まあユーアーさん 生き残るためには、防衛省、国土交通省の力を強くする
ことを考えるんですな なぜそうなのか、どうしたらそういうことができるのか、
またその結果どうなるのか? それはあなた頭がいいんでしょう 自分で
考えて下さい 私にはもちろんわかりますが 詳しいことはいえませんがね
つまり戦略は専門知識を超えるということですよ
ちなみに私はもうURさんの味方ですよ 賃貸の法律上のことはすでに興味
はありません
331:名無し不動さん
10/04/10 22:17:34
>それでは永遠にこことはさようならです ご迷惑おかけしました
これは何だったのか合理的に説明していただきたい。
332:名無し不動さん
10/04/11 01:15:41
>>328
URの住民なら借りられる。
ただし、最初に3か月分くらい取られたよ。
333:名無し不動さん
10/04/11 09:36:57
>>332
なるほど
住民なら審査とか特にないのか
まあすでに住んでる人に対してあらたに審査とか必要ないかw
334:名無し不動さん
10/04/11 15:06:17
______
〉ミ」」リム-、彡! / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ニニ´ ヾミ| |. 甘えを |
に;=, _.=;ニ^ 〉:| ∠ 捨てろ |
| ニ7: ニ´ ||f.} \____/
l. rし-'__-、 レ'|\_
,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
/: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
ハ: : : : : | : l.\_/ ,': : | : : : : : : : /: ヽ
. l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉
l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
. l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:|
. l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
335:名無し不動さん
10/04/11 19:11:00
くま川ってどう?
336:名無し不動さん
10/04/11 19:17:00
>>335
ここは首都圏のスレです。熊本はそれ用のスレへドゾ
337:名無し不動さん
10/04/11 19:29:05
なんで熊本なんだよw
くま川はふっさのほうだろ
338:名無し不動さん
10/04/11 20:04:21 KOiY481u
ここはユーアーとその仲間たちのスレです
339:名無し不動さん
10/04/11 21:43:06 NvqOJZy0
事故物件って並ばずに入居できるもんなの?
340:名無し不動さん
10/04/12 12:24:13
くま川とこま川は似てる。
341:名無し不動さん
10/04/14 19:13:56
高麗川ってバイク置き場ある?
342:名無し不動さん
10/04/14 20:36:36
うんこ
343:名無し不動さん
10/04/15 03:04:15
うんこなんだ・・・orz
344:名無し不動さん
10/04/15 12:28:51 X2t1Y/Vz
>>339
夜ふと目を覚ますと隣に知らない人が並んで寝てるよ
345:名無し不動さん
10/04/15 17:52:54 9HqgFGwl
>>339
事故物件はやめとけ
以前URの事故物件に入居して、ちょっと手が離せなくて
1時間強位、風呂の水を流しっぱなしにしていた日があったんだよ。
そしたら、前住居者が風呂と壁の間に入れていた丁度首が入る位の大きさの
輪っかの紐(もちろん首吊りする長さの直線も丁度有り)や顔面が綺麗に
収まる様に加工されたビニール(これを被れば窒息できますよとばかりの物)
がわんさか出てきたんよ。
おそらく自分が自殺する爪痕を残しておきたかったんだろうな。
あと、事故物件は前住居者が自殺じゃなくても発見が遅れているため
蜘蛛やハエ、うじ虫がどこからともなく出てくるよ。
フローリングから水回りまで全交換してくれるなら問題無いけど
URは事故物件といえども通常修繕のみしかしてくれないからな。
それ以来、自分は事故物件に住むことは辞めましたよ。
346:名無し不動さん
10/04/16 00:10:33
>>168
347:名無し不動さん
10/04/16 01:17:24
蜘蛛はいいがウジは衛生的にヤバいから
消毒依頼できないのかねー
348:名無し不動さん
10/04/16 10:54:51
事故住宅は通常補修の他に、水周りは基本新品に交換しているはず。
(風呂は必ず新品に交換してくれている)
適当な事、言わないでくれ。
それにURはどんなボロ団地でも、自動湯張り機能付き風呂にリニュしているので、
水流しぱなしとはありえない。
349:名無し不動さん
10/04/16 11:19:25
栓閉め忘れるとずっと出っ放しじゃないか?
前やってしまってずっと出てた気がする
350:名無し不動さん
10/04/16 11:51:45
栓、閉め忘れでも設定の湯量を給湯すれば自動で止まる
351:名無し不動さん
10/04/16 13:02:01
お湯半分くらいの状態から自動給湯しても、いい感じの湯量で止まるのは何でなんだぜ?
352:名無し不動さん
10/04/16 18:15:42
【社会】都市再生機構(UR)、「解体的見直し」へ
スレリンク(newsplus板)
353:名無し不動さん
10/04/16 19:20:56 gS2ymjjr
事故があった場所でなければ風呂はそのままが基本
適当な事を言っているのは348じゃないか。
嘘だと思ったら、UR営業所に確認してみ
「事故住宅でも通常の修繕のみしかおこないません。」
と回答が返ってくるぞ。
354:名無し不動さん
10/04/17 22:27:34 jx3bXQ+w
修繕でふろがまの下は掃除してくれてないね。髪の毛やらヘドロみたいなものがわんさか出てくるんだけど。
手抜きしてねえでちゃんと掃除しろ、ばか
355:名無し不動さん
10/04/17 23:02:50
そんなもん、自分で掃除しろ、ばか
356:名無し不動さん
10/04/18 01:00:58 vLE70i1s
民主党の仕分けの対象だってよ。
思い付きは怖いね
357:名無し不動さん
10/04/18 01:24:16
なんで民主党って必要な事は何一つしないくせに
UR解体的見直しとか余計な事ばかりするのかな?
358:名無し不動さん
10/04/18 01:43:12
そうなったら次の選挙で
URの入居者全員が自民党に入れるだけだろ
何万票あるやらw
359:名無し不動さん
10/04/18 04:51:17
>>354
ヒドイな手抜きし過ぎだな
>>355
おまえだけ一生自分で掃除な
360:名無し不動さん
10/04/18 20:50:22 vO2Kcx3E
三鷹台団地の北側半分 更地になってますね?立替終わってる方が賃貸で、今
度建てる方は分譲ですか?
361:名無し不動さん
10/04/18 22:47:06
分譲はやらない
民間に敷地を売り飛ばして民間がマンションを建てて売る
362:名無し不動さん
10/04/19 05:11:33
こんなことしてたらさっさと解体的!
土壌汚染処分費15億 支払い拒否 業者らURを提訴 東京・大手町の再開発事業
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
363:名無し不動さん
10/04/19 18:05:48
>>362
おまえUR関連のスレにマルチコピペして楽しいか?
てか「解体的」って何よw
364:名無し不動さん
10/04/21 01:53:12
>>363
あんたしか釣れんかったn
365:名無し不動さん
10/04/21 05:31:58
>>363
スルー検定不合格!
また来年
366:名無し不動さん
10/04/21 17:34:27
おもんないw
367:名無し不動さん
10/04/25 13:27:17 h/su+Svz
噂の!東京マガジン
▽噂の真相「団地エレベーター設置住民騒然!驚きの障害」
放送時間:13:00~13:54
高津団地やってるぞ!!
368:名無し不動さん
10/04/25 22:00:44
マスコミや民主党は無責任に文句だけ言ってればいいから気楽だよな
369:名無し不動さん
10/04/26 09:59:40
asahi.com(朝日新聞社):都市再生機構が身内優遇 処分OBの天下り先に高額発注 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
370:名無し不動さん
10/04/26 18:38:40
高齢者向け除き民営化=URの賃貸住宅事業-仕分け2日目
4月26日18時32分配信 時事通信
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は26日、独立行政法人(独法)を対象に無駄を洗い出す「事業仕分け」第2弾の2日目の作業を行った。国土交通省所管の都市再生機構(UR)では、
約77万戸の賃貸住宅事業について、「高齢者、低所得者向けを除いて民営化すべきだ」との結論を出した。
URの賃貸住宅は、仕分けした13人中10人が「事業縮減」と判定。その上で仕分け人の蓮舫参院議員が、「高齢者、低所得者への住宅供与という政策目的部分は自治体、国(に残す)」と整理し、
民間と同様の家賃を設定している賃貸住宅は段階的な売却を求めた。
国交省によると、URの賃貸住宅のうち65歳以上の高齢者が単身で入居している割合は11.3%(2005年度調査)。
URに関しては、ファミリー企業37社との不透明な取引も問題視された。URからの天下り役員が121人、随意契約総額が725億円に上ることに、仕分け人から「正常ではない」との意見が相次ぎ、
「透明性の高い競争入札を入れる」と結論付けた。併せて、関連企業の剰余金407億円のURへの返納を要請した。
371:名無し不動さん
10/04/26 18:42:23 B7JVvfVw
民営化したら要保証人なるのかね・・メンドクセー
372:名無し不動さん
10/04/26 19:03:33
>>370
更新料は時代の流れでなしのままだろうけど、
民間に売却されたら家賃値上げされちゃいそうだな。
入居時に鍵交換代、退去時に高額のクリーニング代も
とられるようになるかもしれない。
373:名無し不動さん
10/04/26 20:06:01
要保証人になる可能性があるということは
俺みたいにここに入ろうと検討してる奴はさっさと今のうちに入ったがいいのかな?
一旦入ってしまえば途中で保証人つけろなんて言ってこないよね?
まったく民主余計なことしやがるぜ・・・
374:名無し不動さん
10/04/26 20:31:02
「民間に売却」だから今入っても途中でオーナーチェンジがある
新オーナーが保証人を要求してくることは充分予想される
375:名無し不動さん
10/04/26 20:39:11
高齢者、低所得者向けってそれ住宅公社の仕事だと思うが
URがそんな組織になったらお互いの業務がバッティングするし、
低所得者向け団地は公営住宅にしてくれた方が家賃も安くなるし
いいんじゃね。
高麗川とかwwww
376:名無し不動さん
10/04/26 20:51:32 7gb4Xhq9
>>374
入居して家賃をきっちり支払っていれば
仮に新オーナーが保証人を要求して保証人を立てることができなくても
追い出すことはできない筈
377:名無し不動さん
10/04/26 20:52:41
このまま民主が政権担当してたら日本はどんどん痩せ枯れていくな
378:名無し不動さん
10/04/26 22:08:41 /6c9thoU
しっかしこの局長の受け答えは猿まねだな。
動揺しすぎだろ(笑)
こんなヌル坊が局長かい。
379:名無し不動さん
10/04/26 22:11:26 /6c9thoU
民主党がんばれ!
URは解体でいいと思うよ。
UR関係者以外はみんな解体でいいと思ってますよ。
民でも可能だよ
380:名無し不動さん
10/04/26 22:34:06
うん。民業圧迫するURは廃止だな
賃貸住宅は民間に格安で譲渡すればいいよ
もちろん居住者は追い出した上で
381:名無し不動さん
10/04/26 23:13:56
地価高いところは住民追い出して高級マンションに建て替えるべきだな
382:名無し不動さん
10/04/26 23:50:27
もう役割終わってるし
ただの天下り天国なんて存在、許されないよな
383:名無し不動さん
10/04/26 23:50:59
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は26日、独立行政法人(独法)を対象に無駄を洗い出す「事業仕分け」
第2弾の2日目の作業を終えた。国土交通省所管の都市再生機構(UR)では、約77万戸の賃貸住宅事業について、
「高齢者、低所得者向けを除いて民営化すべきだ」との結論を出した。(時事通信)
384:名無し不動さん
10/04/27 03:39:37
84億円随契なんかヤル糞。
民主叩きな入居者は本当に頭が悪いんだろうね。悪いのはおまえらの大家。
そして保証人も立てられない我が身の不徳を恥じろ。
公営住宅の奴等でさえ保証人を立てるのに、おまいらときたら恥ずかしいな。
385:名無し不動さん
10/04/27 03:53:40
>>384
URは保証人が無くても入居できるけど収入も貯蓄も無い脛かじりでは入居できません。
お帰りくださいw
386:名無し不動さん
10/04/27 04:49:18 FG6vGjoN
流動性を上げるために、保証人無しの意義は大きい
がんばれUR、民主死ね
387:名無し不動さん
10/04/27 04:58:28
>>380 格安で払い下げされたら困るだろw 馬鹿か
どうせ税金で建てたりした建物なんだろ? チャンと適正な値段で
買い取らせないと
老人とか貧乏人は除いて、そいつ等には適正な契約結び直させる法律
作らんと駄目だろ。仕分けなんて目覚まし時計なんだから
388:名無し不動さん
10/04/27 06:58:47 tivLeKQs
今回、仕分けで民間への売却が決定されたたけど
今年中に行われるのでしょうか
家賃はどうなりますか?
民主党の方、答えてください
389:名無し不動さん
10/04/27 07:04:28 PY/Sq6Ed
UR自体は売却や民営化しても何にも問題ないんじゃないの?
民間と同水準って限定してるなら、大手不動産が購入したらいいんだし
民間が買い取って不都合なんてあるのか?
保証人無しとかは保証会社が有るんだし
高齢者とか低所得向けは、チャンと行政でやるんでしょ
390:名無し不動さん
10/04/27 07:25:43
民営化したら子会社への随意契約は当然になるし
給料だって公務員とあわせる必要もなくなる
むしろ民営化万々歳じゃないの
391:名無し不動さん
10/04/27 08:33:54
立替団地で10年経ってるのに旧住民ほとんど出て行かないで
家賃も結局古い時のままなんだけど、どういう事?
UR職員専用団地があって家賃は1/3とかTVで昨日やってたけど
旧住民だって未納なのにいつまでも住んでる奴とか民営化前の奴らは1/3で住み続けてるじゃん。
しかも犬飼い多いし。小港とか新山下とか本牧とか旧住民の質が物凄く悪い。
毎回発行してるチラシが共産党がどーのとかってチラシ入ってるし。
392:名無し不動さん
10/04/27 08:40:36 dko5N994
>>家賃はどうなりますか?
家賃はゲロアップです。
15万なら20万くらいになるでしょうね。
URは一見安そうに見えますが、住居面積で考えると安いのです。
保証人なしのリスクも取れないのでその分高くなるか保証人要求でしょう。
ベンツ、BMWしか乗らない住民はメリットがなくなるので何処かに逝くでしょうね。
393:名無し不動さん
10/04/27 09:03:06
>>391 だから、民主のやることなんて派閥争いで
自民派だった官僚の利権を取り上げて
民主派の官僚とか支持母体の公務員団体へ利益誘導するだけ
関係ない国民の税金トータルの負担は減らんよ
394:名無し不動さん
10/04/27 09:07:23
>>388
頭悪そう・・・
395:名無し不動さん
10/04/27 10:06:34
>>389
>保証人無しとかは保証会社が有るんだし
だから保証人なしでも保証会社を通さずに借りれるってのが大きいんだろうが。
これって民主の人気取りの為にやってるんだとしたらまじ迷惑な話だわ
396:名無し不動さん
10/04/27 10:39:10
URLリンク(mainichi.jp)
[ 低姿勢が功を奏したのか、「賃貸住宅事業はすべて民営化」のような判
定は出なかった。URは「利が薄いため民間でやれるかどうか。自治体も
手間がかかる事業で引き取ってもいただけない」と説明した。]
この部分からも明らかなように分譲マンションに比べて賃貸は儲けが少ない。
大規模物件のほとんどが分譲であることを見てもわかるだろう。
民営化されるということは、分譲マンションへ変わっていく可能性が高い。
空き部屋になったところから分譲マンションとして売却していく等もありえる。
立替なんてことになったらまちがいなく分譲になる。
家賃は人気のある物件は必ず上がってしまうだろう。
397:名無し不動さん
10/04/27 10:52:12
レイクタウンみたいな馬鹿げた開発だけやめたらいい
398:名無し不動さん
10/04/27 16:28:40
そもそも不動産賃貸を民間にやらせる必要がどこにあるのか。
民間なんかUR目じゃないくらい露骨な収益事業だからね。
UR都心の現在設定の賃料ですら金融危機後は問い合わせて驚くほど空室が目立つのに…
399:名無し不動さん
10/04/27 16:39:14
ぼろ団地なんて更地にして切り売りするしか無いじゃん。
400:名無し不動さん
10/04/27 19:02:47
とりあえず民主党は、URに今住んでる人達と、これから入ろうとしてた人達を、
完全に敵に回したわけだ。
最低70万人分以上ある票は、民主と対立する側にすべて流れるわけだ。
401:名無し不動さん
10/04/27 19:10:07
>>396
賃貸で儲けようと思えば付加価値をつけて高家賃にするのが一番効果的
汐留や河田町や六本木みたく同じ建物や隣に民間と共存している例を見れば
はっきりする
24時間フロントサービスだのなんだのを実施して20万の家賃を50万に値上げできれば
仮に100戸あったとして月3000万の増収になるからそれ用に人を数人雇っても
充分ペイできる
しかも募集に当たっては抽選だのなんだのもしなくていいし最初から法人もOKだし
何戸借りてもいいんだから
402:名無し不動さん
10/04/27 20:05:08
>>401
今このご時勢に50万の部屋なんて作ったら空室だらけになる。
実際に、外資系企業の駐在員向けの高額賃貸がガラガラに
なってる。
あんた感覚がずれすぎ。
403:名無し不動さん
10/04/28 21:46:42 pjFO+Gib
仕分け会議だけで本決定なのか
国会での採決はないのか。
404:名無し不動さん
10/04/28 23:45:38
法的拘束力はない
405:名無し不動さん
10/04/29 09:55:25 zG3grHZJ
え、じゃ、何のための仕分け会議なの
6月からの高速道路割引料金も未定のまま不透明だし、どうなってるだ
商売やってる人は先のことも考えて事業計画たてるから振り回さないで欲しい
406:名無し不動さん
10/04/29 18:31:57
お坊っちゃんお嬢ちゃんの政治ごっこだからな
407:名無し不動さん
10/04/30 01:11:36
>>401 24時間フロントサービスって需要あるかな?
平米数変えないで物件の付加価値追加だけじゃ
月額家賃30万上がるとなると、無理だろ
今一番景気いいのは中国人だけど、中華は物件を買うからな
賃貸に入るとなると面倒だし、利用に制限あるのは好まんだろう
仕組みが違うから買った後に焦ってるのがワロスだが
408:名無し不動さん
10/05/01 01:27:06 riIjKigH
区分所有制度がある限りマンションは買えない。
保証人と更新料が必要な限り民間は借りたくない。
結局URとJKKが残る。
409:名無し不動さん
10/05/01 03:18:06
不動産王にはURもJKKは邪魔だろうな。
払い下げで転売狙いか?
410:名無し不動さん
10/05/01 11:50:08
北海道UR、東日本UR、東海UR…みたいな分割民営化だったりして…
411:名無し不動さん
10/05/01 14:08:25
個人に払い下げてくれたら、今の部屋、買っても良いけどな。
2DKボロタイプの団地だから数百万で買えると思うんだけど。
ゆったり敷地の集合住宅だし自分的には野村のプラウドとさほど変わらないし。
412:名無し不動さん
10/05/01 14:49:25
>>409
居住者付の物件は安く買えるからな
新しい入居者を入れなかったり管理を適当にしたりして
なんだかんだで追い出してから転売だろ
413:名無し不動さん
10/05/01 23:00:23 riIjKigH
>>411
大規模修繕にさらに数百万円、管理費に数万/月。
所有なんてそんなものだよ。
414:名無し不動さん
10/05/02 03:17:39 wvc9Tb2O
仕分けとその報道で、今後の行方を心配し結構混乱が起きてるみたい
居住者不在会議、これは問題がある 仕分け会議を仕分けすべきw
415:名無し不動さん
10/05/02 11:49:38 jDd62/qY
首都圏は保証人無しではいれる新築物件はあと2つだね。
以後は民間なんたらで、よくわからんが、最悪な「連帯」保証人が必要なんだな。
416:名無し不動さん
10/05/02 14:54:32
現政権は衆愚政治の最たるもんだから
大声を上げれば撤回されるかもよ
417:名無し不動さん
10/05/02 17:17:51
>>415 新聞ちゃんと読め。
418:名無し不動さん
10/05/02 17:52:43
高麗川タイプの高齢化団地なんてそう簡単に追い出して更地に出来ないだろ。
老人たちが絶滅するまであと20年くらいは、だましだまし運営していんだろーなー
419:名無し不動さん
10/05/03 10:23:45 7hyBjZIo
>>老人たちが絶滅するまであと20年くらいは、だましだまし運営していんだろーなー
初老(49歳)の漏れも入居検討中。漏れの家系は母方だと90歳以上まで確実に生きるから。あと40年は立替は無理カモ
420:名無し不動さん
10/05/03 14:16:35
昔から入ってる老人は家賃安いからいいけど
今からじゃ都営住宅の方が良くない?
俺のプランは定年までUR、
定年後人気の無い辺境の都営住宅に
応募して当たったらURから都営に引っ越す。
都営って所得審査だから貯蓄は関係ないし
年金暮らしの所得だったら申し込み出来るよね。
421:名無し不動さん
10/05/03 18:39:55
だから都営は保証人が必要だって言ってるじゃん
422:名無し不動さん
10/05/03 22:13:19
東京都住宅公社が運営してる保証会社で
保証人になってくれるから、実質ないのと一緒だよ。
都営と都民、公社住宅は。
423:名無し不動さん
10/05/05 08:12:15 Z59XOyQB
壁に思いっきり汚れつけてしまったんだけど張替えってどの程度の費用かかるんだ?
壁の切り口見るとタタミ二枚分なんだけどちょっとしたことですぐに汚くなる壁紙が憎いぜ
424:名無し不動さん
10/05/05 08:27:02
すぐ汚れるような壁が悪いんだよな
汚れたらもう終わりだし
425:名無し不動さん
10/05/05 13:51:06
シャレール西ヶ原を見に行ってきた。
もう、人が住んでいて、お布団干してあったw
小洒落た感じの賃貸マンションって感じだね。
下町狙いの人向け物件ってところだった。
426:名無し不動さん
10/05/05 16:49:02
俺、毎月13万円も払えないよ
427:名無し不動さん
10/05/05 18:28:03
>>425 旧団地住民はこの休みに引っ越したんじゃないか。
割安で住めるし、優先的に住宅選べ、入居できるしいいね。
旧住民は、間取りによるけど10万以下じゃないかな!?
428:名無し不動さん
10/05/06 16:30:40
都内近辺で、いい感じの物件ない?
・家賃¥8万以内希望、1LDK、エレベータ付、見た目内装ともにこざっぱり。
今まで8件くらいURみたけど、全部Xな感じだった・・・
429:名無し不動さん
10/05/06 16:53:54 cfGqKn8p
8万はあっても築年数の経った汚いトコだけだと思う。
都内近辺だったらせめて9万円~でしょ。
俺の部屋、隣がすぐ埼玉の辺鄙な区だけど1LDK50平米で10万~だよ
430:名無し不動さん
10/05/06 18:06:39
UR高いよね。
民間だと1LDKは40平米くらいからあるけど
URだと50平米くらいになっちゃうから高い。
更新料や礼金ない物件も増えてきたし、URに割安感は
なくなってきたと思う。
431:名無し不動さん
10/05/06 20:16:53
民業圧迫を避けるために民間より安く出来ない訳だから
家賃高いのは仕方がないよ。
安いところすむなら都営か家賃補助付き都民住宅
に住むか、住みたい街の地元不動産屋をまわって
お得物件探すしかないね。
空き物件が大量にあるのに家賃を下げようとしないUR。
民間じゃ考えられないよ。
うちは民間指定法人管理の都民住宅住んでるけど
空室の入居者がなかなか埋まらなくて去年全戸の契約家賃
が3万下がった。
432:名無し不動さん
10/05/06 20:29:28
管理業者から貰ったとこに電話して網戸頼んだんだけど注文受けてからUR用の作ってるらしい
数日かかるらしいけどなんでこんなことになるんだ?
小さい窓と大きい窓計2つで17000円らしいしホームセンターで売ってるのより高いよな
433:名無し不動さん
10/05/06 20:32:35
最高級ので作ったんだろうな
434:名無し不動さん
10/05/06 20:53:24
場合によってはどんなやつがどんな網戸作ったかデジカメでそいつのケツの穴までネットで晒すからよ
ガタガタ震えてろや!
435:名無し不動さん
10/05/06 22:10:15
夏が近づくと、網戸網戸うるさい書込みが増えるねぇ
あと虫が出たとか
カビが生えたとか
毎年毎年同じことの繰り返し
436:名無し不動さん
10/05/06 22:18:59
で?
437:名無し不動さん
10/05/06 22:32:09
この季節にタイムリーなネタの網戸と虫とカビの話しちゃだめなのか?
そんなにイヤなら冬までスレ見てるなよなんで毎年見てんだよ
438:名無し不動さん
10/05/07 00:46:52
基地害に火をつけちゃったかな・・・・
自制心がなく、すぐ食いついてくるからイヤだよな低能は・・・・
439:名無し不動さん
10/05/07 00:49:10
いやお前だよ
キチガイ、低脳とか使ってるほうがどうみても低脳じゃないのか?
お前もう書き込むなよ!自制心あるとこ見せてくださいよ!!!!
440:名無し不動さん
10/05/07 01:20:13
夏になると暑い暑い言うけど毎年毎年同じ事の繰り返し。
441:名無し不動さん
10/05/07 08:36:20
自治会ニュースとか月2回くらいチラシがポストに入ってるんだけど
自治会運営してる人って民営化前から住んでるじいさんばーさんって
あの年代でずっと団地住まいとか、頭やっぱりおかしいのかなとか失礼ながら思ってしまった。
毎回毎回自分達の違法行為は触れずにURの実態とかばかり記事になっててちょっと共産党ぽい文章。
それでも露骨には表現されてなかったけど、最近は堂々と共産党支持してますとか
昨日なんて民主党マンセーチラシだった。
442:名無し不動さん
10/05/07 09:07:00
戸建てに引っ越したんだが、懐かしくて前によく見てたここに来てみた。
楽しかったのは最初だけ。団地で良かったなと思う。掃除だけでも大変
だよ。唯一青空駐車じゃなくなったことだけかな、俺自身のメリットは。
443:名無し不動さん
10/05/07 11:06:39 Xs94mwCz
>>432
ウチは前の住人が網戸おいていってくれて助かったわ
買うとそんなにするんだな
444:名無し不動さん
10/05/07 11:37:08
どこの政党でも同じだろ、オール与党みたいなもんだよ
実際社会党とか連立あったけど法律作ってるの官僚だし
そもそも、日本の政治家は予算貰ってる癖に誰一人として法律作ってない
だから、自民だろうが民主だろうが、それこそお前等がチンポコ党とか
作ってもほぼ同じ政策になる。だって同じ官僚が作るんだから
445:名無し不動さん
10/05/07 11:46:50
>>444
相反する利益・主張の落とし所を探すのが政治な訳でさ、民主党はそのバランス感覚が欠落してる
いわば、誰特?みたいな政策が多すぎる
446:名無し不動さん
10/05/07 12:16:56
官僚は得するように出来てる
実際、デベ土建屋は死んでるけど、公務員の住んでる所や
連中が困った事民主政権になってから見たこと無い
ギリシアだって公務員の給与だけは赤字でも保護してるだろ
国が潰れても最後まで保護されるのが公務員
それだけの話
447:名無し不動さん
10/05/07 13:42:28
財政面でお荷物になってないなら、URを民間にする
必要性も必然性は感じないが、、、
まあ払い下げるとしても、現在入居している人の権利を
どうするかとか、多くの高齢者をどうするのか、とか
まだまだ課題が山積してると思う。
448:名無し不動さん
10/05/07 14:40:28
犬飼育率五割くらいあるよな
449:名無し不動さん
10/05/07 15:07:11
>>447 お前が利用してるから個人的な事情だろ?
ンなモン考慮されるかよ。沖縄に比べりゃ屁みたいな話だろ
450:名無し不動さん
10/05/07 18:51:22
西ヶ原、使えねー間取りばっかだなw
451:名無し不動さん
10/05/07 20:38:26
↑ KIS工法のため、今後はこんな間取りばっかりになるよ。
東雲あたりが個性を前面に出してたピークかな。