09/12/01 11:08:05
あの場所にパチ屋を作る必要はないと思われ。
駅に近めのまとまった土地だからクレトイシ跡地計画のように計画住宅地に
した方が地域のため。
101:名無し不動さん
09/12/01 17:43:39
六町駅
パチンコやいかがわしい雰囲気の店はない
しかし ライフがあるのみでそのほかの店もほとんど無い・・・・・・。
無駄使いしなくて良い環境ではあるがちっと寂しい。
102:名無し不動さん
09/12/01 18:36:12
>>93
先週だったと思うけど、その場所でまた何か工事してた。
何かできるのかな?
103:名無し不動さん
09/12/01 19:23:42
>>101
ライフしかないから一見環境良さそうに見えるが、雰囲気悪くないか?
あの辺りヤン率高すぎる。
それがなければ建蔽率は高いが閑静な住宅街。
104:名無し不動さん
09/12/01 19:31:38
パチンコ屋さんとかいらねぇ
ただイルミネーションが綺麗といっておく
105:名無し不動さん
09/12/01 19:33:07
>>99
予定地って初めから今工事してるとこじゃないの?
106:名無し不動さん
09/12/01 20:32:53
六町よりも八潮の方がヤバくないか?
駅前にフレスポがあるだけで、少し行くとほんと何もないよ
107:名無し不動さん
09/12/01 20:50:09
何もないというより八潮や六町は住民層の悪さが気になる。
見た感じちょっとヤバそうだし。
駅前はそうでもないが。
108:名無し不動さん
09/12/01 21:01:37
>>105
なるほど。
問題の整形外科付近での開店が認められたんですね。
109:名無し不動さん
09/12/02 20:17:19
東京拘置所を、移転出来ないかな。
110:名無し不動さん
09/12/02 20:45:38
別に移転しなくていいよ。
111:名無し不動さん
09/12/02 22:10:15
あれが無くなれば、あの辺りのふいんきは、だいぶ良くなるはず。
移転先は、当然TX沿線である必然なんて全く無くて、
交付金目当ての場所で良いんだけど。
取手競輪とトレードでも、良いかなくらい。
112:名無し不動さん
09/12/02 22:34:02
案外取手はすんなり了承しそう。
藤代との合併も交付金目当てだし、ギャンブルのようにインフラ整備に使うべき
金を取手駅前に注ぎ込んできた自治体でもあるし。
ここらで挽回したいだろう。
113:名無し不動さん
09/12/02 22:43:32
今は、
東京(小菅)拘置所、取手競輪だけど、
小菅競輪、取手拘置所になる、と言うこと。
東京拘置所に今、どんな人が居るかまで考えた上、取手が賛成なら。
114:名無し不動さん
09/12/02 22:52:13 N8DBcoIu
守谷なんかどうよ?
115:名無し不動さん
09/12/02 22:55:54
取手から霞ヶ関の東京地裁に被告人連れてくの大変だっぺよ。
茨城の巡査ごじゃっぺだから公判期日よく間違えて裁判所に怒られてるしな。
うすく警察の留置場だっけ?
2回も間違えんだもんな。
みどはみどで被疑者に睡眠薬のまされて逃げられるしな。
くいだおれで駐車違反捕まえるよりやることあっぺ > 茨城県警
116:名無し不動さん
09/12/03 01:44:19
>>115
千代田線直通と6号があるから利便性はいいよ。
ついでに取手の知名度が上がる。
117:名無し不動さん
09/12/03 11:55:04
>>116
千代田線だと取手と霞ヶ関乗り換えなしで行けるもんな。
だったら千代田線に刑事被告人専用車両つくって
毎日裁判所まで被告人と看守運べばいがっぺ。
ヴィクトル・ユーゴー(訛ってんじゃねえぞ)のレ・ミゼラブルに
馬車に囚人いっぱい乗せてる場面あったの思い出すなー。
千代田線、常磐線のイメージアップになっていがっぺよ。
118:名無し不動さん
09/12/03 12:26:50
>>117
しかも日中の取手駅は緩行線を使用してないから、専用ホームとしても利用できる。
専用車両だけでなく、刑事被告人専用列車の運行も可能。
119:名無し不動さん
09/12/03 13:06:06
>>118
実刑判決もらって垢落ちしたら
また常磐線さ乗って勝田の水戸少年刑務所まで行くのけ?
便利だけど常磐線が犯罪者専用鉄道みたいになっぺよ。
今でも似たようなもんだけどよ。
120:名無し不動さん
09/12/03 13:18:08
南千住には小塚原刑場があったんだっぺ。
江戸時代に何万人もの罪人が処刑された土地なんだよな。
でも、ここで、杉田玄白と前野良沢が罪人の腑分けみでで、
あらこれオランダの解剖の本とそっくりだっぺってびっくりして、
じゃあ解体新書翻訳すっぺってなって、
日本の近代医学が出発した、記念すべき場所なんだよな。
テーエッグスの南千住駅のすぐそばに回向院ってお寺があって
中に観臓記念碑ってのがあっから
URLリンク(45274515.at.webry.info)
筑波大で医学の勉強してる学生さんはお参りしたらいがっぺ。
121:名無し不動さん
09/12/03 13:27:51
そろそろ普通に書き込んでくれ。読みづらい。
122:名無し不動さん
09/12/03 21:49:30 vPy2mmVz
>守谷なんかどうよ?
守谷のどこ?
123:名無し不動さん
09/12/03 22:23:11
114=122
自己レス乙w
124:名無し不動さん
09/12/05 09:08:57
茨城珍来の、鴨葱ラーメンって、珍しいメニューだな。
125:名無し不動さん
09/12/05 10:18:31 3Nmxu90R
新興住宅地のカモネギ住民用か?
126:名無し不動さん
09/12/05 10:31:28
ここはTX沿線全体の不動産のスレだよ。
127:名無し不動さん
09/12/05 13:13:00
【茨城】筑波大大学院教授が研究室で女性大学院生を押し倒し強制わいせつ
指導していた二十代の女性大学院生の体を触るなどしたとして、強制わいせつの罪に問われた
元筑波大大学院教授(スポーツ医学専攻)の今川重彦被告(54)=つくば市松野木=の
論告求刑公判が四日、水戸地裁土浦支部(伊藤茂夫裁判長)であり、検察側は「圧倒的に
優位な立場を利用した陰湿で悪質な行為」として、懲役三年を求刑した。弁護側は「同意に
基づいた性的行為」として、あらためて無罪を主張した。判決は来年三月四日。
2009年12月5日 東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
128:名無し不動さん
09/12/05 13:22:14
>>126
それでは、レス番号を4で割って
1余る時は、茨城県の不動産の話題を
2余る時は、千葉県の不動産の話題を
3余る時は、埼玉県の不動産の話題を
割り切れる時は、東京都の不動産の話題を語るものとして、
相応のレスが付かない時は、付くまで待って、次レスは控える。
というなら、平等に思いますが。
129:名無し不動さん
09/12/05 15:44:09
不動産と関係のないスレ違いを控えましょうという話なんだが、
大丈夫かな、128(127)…
130:名無し不動さん
09/12/05 17:20:04
不動産スレなのは、スレタイを見れば明らかなのに、
敢えて「TX沿線全体の」と言うくらいだから、
茨城県以外にも、千葉県、埼玉県、東京都の話も汁、
という解釈になるはず。
131:名無し不動さん
09/12/05 17:46:21
せっかく茨城以外の話になったのに、また茨城の話に戻ってるもんね。
132:名無し不動さん
09/12/05 19:06:16
126=129だが、124の振ってる茨城の1ラーメン屋の話はスレ違いだから控えようって
意味で言っただけ。互いを尊重しながら発展を続けるTX沿線の地域対立を煽りたいなら
よそでやってくれ。
TX沿線の不動産の話だったらどの地域の話をどの割合でしたっていい。
沿線開発やそれによる人口増加が活発な場所の話題が多くなるのは普通だし、
どんどん自分のしたい地域の話を振っていったらいいと思う。
133:名無し不動さん
09/12/05 20:46:13
【茨城】TX沿線開発事業の損失で茨城県土地開発公社が破綻
約97億円の債務超過に陥り、県の支援を受けて再建中の県土地開発公社が、地価下落に
伴い時価評価による保有土地の含み損が2009年度末で約46億円に上る見通しであることが
23日、県議会県出資団体等調査特別委員会(西條昌良委員長)で分かった。県は同公社の
経理に、保有資産を簿価でなく時価評価する低価法の導入を検討していることも明らかにした。
低価法が適用されると、地価動向が好転しない限り、保有土地の評価損が毎年度決算で発生。
税金の追加投入による損失穴埋めは46億円で済まない可能性が高い。
同公社は05年度決算で約97億円の債務超過に転落。県は補助金などを投じ、債務超過分を
10年分割で処理する支援策を立てた。同時に同公社が保有する土地の時価評価分226億円
(05年度末)を長期貸付金の形で投入し、金融機関からの借金を帳消しにした。公社は土地を
売って貸付金を返済しているが、売却が進まず償還はまだ約7億円。
含み損が生じ始めたのは、ひたちなか市などに保有する土地約57㌶(05年度当時)。08年度末に
あらためて時価評価すると、約36億円の含み損があり、過去3年間の地価の平均下落率(5・5%)で
試算すると、09年度末には含み損約46億円に膨らむ見通しと分かった。昨秋のリーマン・ショック以降、
実勢地価はさらに下がっており、試算を上回る可能性もある。
県は「公社に評価損を穴埋めする資金力はなく、いずれ県費で処理を迫られる」(都市計画課)と
している。低価法の適用は早ければ09年度決算からの見通しで、県は来年度以降、新たな
税金投入を迫られそうだ。
地価下落の影響で、評価損や売却損によるに2次損失は、同じく県の支援で再建中の
県住宅供給公社でも07年度決算の約17億円に続き、08年度決算でも約60億円が発生。
県は本年度予算の最終補正でどう処理するか頭を痛めている。
県は昨年9月、県3公社(住宅供給、土地開発、開発)の債務とつくばエクスプレス沿線
県有地の処理に、向こう20年間で計約1700億円の税金投入が必要との試算を公表した。
2009年10月24日 茨城新聞
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)
134:名無し不動さん
09/12/05 22:21:45
取手老厨絶好調w
135:名無し不動さん
09/12/06 00:57:46
老厨への煽りとそれに煽られる馬鹿老厨のコピペばかりで
どうせ不動産の話題はないので雑談すっぺ。
>>113
東京拘置所の建物が
URLリンク(www.moj.go.jp)
「何か」に似ている気がしていたのですが
それが何なのかずっと思い出せずにいました。
思い出しました。
未来少年コナンのインダストリアにある三角塔に似ていませんか?
URLリンク(www6.big.or.jp)
もしかして設計者はアニヲタ……?
URLリンク(www.jcarb.com)
うーん違うか。
136:名無し不動さん
09/12/06 01:19:28
121を参照。
132の意見に同意で、地域の話題の割合は問わないが、書き込みは万人に
分かる適切な言葉を使ってくれ。
137:名無し不動さん
09/12/06 10:39:00
TX利用のアンケートモニター募集の
チラシが入っていました。
採用されると図書カード3000円+TX往復回数券1枚プレゼント
138:名無し不動さん
09/12/06 12:30:45
TX往復回数券って何だw。
端から端まででも往復になるし
隣駅でも往復なのだが。
出来れば一日乗車券とかにして欲しいな。
139:名無し不動さん
09/12/06 15:55:04 bf4qkGMa
>>133
早いこと清算して、穴埋めは公務員の給与カットでやってくれ。
しかし1700億円はすごいね。
茨城空港建設の借金もあるだろうし、絶望的な茨城
140:名無し不動さん
09/12/06 19:01:28
【茨城】破産状態の公社の解散で、茨城県の負担額はさらに増える見込み
約420億円の債務超過を抱える県住宅供給公社を巡り、県は4日、出資団体等調査特別委員会で、
公社解散に関する5種類の試算を県議会に初めて提示した。県負担が最も少なくなるのは、第三セクター等
改革推進債を活用せず今年度中に解散する場合の509億円だが、上月良祐総務部長は「現時点では
払えない」と述べ、解散時期を前倒しするなら、三セク債活用が不可避との認識を示した。
試算によると、県が当初予定した15年度中の解散の場合、県の負担額は債務超過処理などを
含め547億円。これを前倒しして今年度中に解散すると、負担は大幅に減るが、仮に活用できる
基金をすべて取り崩しても100億円以上不足するという。このため上月総務部長は「今から百数十億の
予算執行を止めるのは常識的には考えられない」とし、負担を各年度で平準化すべきとの考えを示した。
三セク債は、出資団体の整理や再生を目的とした地方債で13年度まで発行可能。試算では、三セク債を
活用した場合、各年度の負担は24~52億円に平準化できるが、負担総額は554億~536億円に増える。
委員からは「簡単に(活用に)流れるべきではない。少なくとも知事の説明責任を明確にすべきだ」と批判が出た。
同委は9日に出資団体の改革の方向性を提言する中間報告書をまとめる方針。4日に配布した報告書案では、
住宅供給公社について「県財政への負担を最小限にするため、一日も早く前倒し解散をすべきだ」としている。
毎日新聞 2009年12月5日
URLリンク(mainichi.jp)
141:名無し不動さん
09/12/06 20:40:35
つくばエクスプレスって
まず茨城だろ、千葉だろ、埼玉だろ、東京だろ
関東4つも通るんだ凄いな
俺も今度沢山乗るよ
142:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
09/12/09 17:29:00
1位 守谷
2位 土浦
3位 つくば
何のランキングでしょう?
URLリンク(www.sonpo.or.jp)
取手の方が道路ゴチャゴチャしてるから事故も多いのかと思っていたのに負けた。
煽り抜きで正直悔しい。
143:名無し不動さん
09/12/09 18:02:20
>>142
市単位のデータじゃなくて交差点の話だよ。つまり茨城県で事故が多いのは
1位 守谷市の百合ヶ丘二丁目交差点
2位 土浦市の真鍋交番南交差点
3位 つくば市の上宿交差点
って話。
都市軸道路の百合ヶ丘二丁目交差点は、隣接する交差点と合わせて構造上の
があって改善が求められてる。
今後都市軸道路が延長したら交通量も増えるし、早いうちになんとかしないとね。
144:名無し不動さん
09/12/09 18:07:37
>>142
>事故も多い
小野崎(TX駅から中央通りで408号・西大通り)は気をつけましょう。
特に吾妻市民さんかな。
145:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
09/12/09 20:54:47
>>144
私はつくば駅にはいつも「歩いて」(←ここ自慢するとこ)行きますし、
西大通りに出るときは中央通りの渋滞をさけて北大通り経由で出ます。
なのであそこの交差点はあまり使わないのですが
そんなに事故多い場所でしたっけ?
カスミ本社前の交差点では4,5回は事故を目撃しています。
146:名無し不動さん
09/12/09 22:17:09
茨城県警察 交通死亡事故 発生ポイントマップ
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
147:名無し不動さん
09/12/09 23:09:56
守谷はニュータウンかつベッドタウンだから住むには丁度いいよ
県内で最も面積は狭いが、高齢化率が最も低い町で、公園が最も多い町
東京に一番近い茨城の街ともされている
148:名無し不動さん
09/12/10 01:24:49
【茨城】守谷市の県立高教師、男子中学生をトイレに連れ込み懲役1年6カ月求刑
14歳の男子中学生を公衆トイレに連れ込み下半身を触ったなどとして、強制わいせつ罪に問われた
茨城県守谷市百合ケ丘、県立下妻二高英語教師、大塚陽一被告(43)の初公判が13日、水戸地裁
(鈴嶋晋一裁判官)で開かれた。大塚被告は「特に間違いはありません」と起訴事実を認めた。
検察側は「無防備状態にある中学生を狙う巧妙な手口」と指摘。「身をもって教育する立場にある
教師であるにもかかわらず、悪質でハレンチな犯行に及んだ」として懲役1年6月を求刑。弁護側は
「毎日謝罪文を書くなど反省している」として情状酌量を求め、即日結審した。判決は27日の予定。
起訴状によると、大塚被告は8月11日午後5時半ごろ、同県笠間市の常磐自動車道友部サービスエリア
にある公衆トイレ内で、男子中学生(14)を個室内に連れ込み、下半身などを触ったとしている。
大塚被告は平成10年10月にも、男児の陰部を撮影したとして罰金20万円を支払っている。
同被告は下妻二高と教育委員会に対し退職願を出している。
2009.10.13 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
149:名無し不動さん
09/12/10 08:09:09
老厨って一度貼ったコピペを覚えてないのか?
ボケてるなw
150:名無し不動さん
09/12/11 18:47:11
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「複数の女性が触られている」と通報 痴漢の疑いで取手市職員逮捕
女性の胸を触ったとして、茨城県警竜ケ崎署は10日、県迷惑防止条例違反容疑で、
茨城県取手市障害福祉課主幹、容疑者(39)=取手市椚木=を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、10日午後11時15分ごろ、龍ケ崎市のJR常磐線佐貫駅改札内の通路で、
女性(24)の胸を触った疑い。
竜ケ崎署によると、複数の女性が触られていると通報があり、署員が駆け付けたところ、
この女性が被害に遭っているのを確認、逮捕した。
容疑者は酒を飲んでおり、「やっていない」と容疑を否認している。
取手。痴漢。常磐線。飲酒。
満貫ですかね? > 老厨
151:名無し不動さん
09/12/11 19:51:42
野球やろうぜ、野球___。
152:名無し不動さん
09/12/12 12:49:57 3kid0nc0
民度の問題
153:名無し不動さん
09/12/12 19:31:39
お前らって精一杯存在の証明してるの?
今を精一杯生きてるの?
154:名無し不動さん
09/12/13 00:41:17
老厨は精一杯存在を証明したり生きたりしてると思う。
ここで証明してもしょうがないと思うがw
155:名無し不動さん
09/12/13 11:25:11
>>154
乙
156:そこで一句
09/12/13 17:13:02
乙としか
言えないほどに
老衰か
(一句さんのネタパクってすみません)
157:名無し不動さん
09/12/13 22:48:37 t/G/PxW9
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。
URLリンク(www.youtube.com)
158:9
09/12/13 23:50:15
店舗併用住宅
「秋葉原」駅8分
5階建ビル 売ビル
蔵前橋通り
「御徒町」駅8分、「仲御徒町」駅6分
販売価格 5,500万円(税込)
(新御徒町駅付近で見掛けた広告)
159:名無し不動さん
09/12/14 20:52:15
>>156
155はオレだけど何か?
160:名無し不動さん
09/12/14 22:01:53
老厨マジでボケてきたなw
会話が成り立ってないw
161:名無し不動さん
09/12/15 00:19:11
オレはろうぼうじゃないよ
162:名無し不動さん
09/12/15 00:23:51
漢字読めなくなってるのか…重症だな…
163:名無し不動さん
09/12/15 20:58:00
本日の取手犯罪ニュース
URLリンク(www.jiji.com)
取手市職員を窃盗容疑で逮捕=コンビニで代金盗む-茨城県警
コンビニエンスストアで代金として支払った現金を盗んだとして、
茨城県警常総署は15日、窃盗容疑で、同県取手市取手支所主査容疑者(59)を逮捕した。
同署によると、「多く出してしまったので戻した」と容疑を否認している。
164:名無し不動さん
09/12/15 21:34:39
みらい平地区人口が4000人突破。年7~800人ペースで直線的に
増えてるみたい。
URLリンク(www.city.tsukubamirai.lg.jp)
165:名無し不動さん
09/12/15 21:45:42
>>164
読めない地名大杉ワロタwww
166:名無し不動さん
09/12/15 22:32:13
【茨城】つくばみらい市のコンビニで公務員が窃盗
コンビニで自分が支払った現金を店員のすきを見て盗んだとして、茨城県警常総署は15日、
窃盗容疑で、同県つくばみらい市豊体、取手市職員、玉村秀夫容疑者(59)を逮捕した。
同署の調べでは、玉村容疑者は4日午後9時45分ごろ、つくばみらい市のコンビニで、105円の
缶コーヒー1本を買うため1万5円をカウンターに置いたが、店員が店の奥にお釣りを取りにいっているすきに
その1万5円を盗んだ疑いが持たれている。店員は気が付かず、商品と、おつりとして9900円を渡した。
同署によると、売上金の計算が合わなかったため店員が同署に届け出て、防犯カメラの映像で
玉村容疑者を確認した。玉村容疑者は容疑を否認している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
167:名無し不動さん
09/12/15 22:35:28
>>166
おい、老厨、その犯人は「取手」市役所職員だぞ。
168:名無し不動さん
09/12/15 22:40:00
>>164
もう4000人に達したのか。なかなか順調じゃないか。
169:名無し不動さん
09/12/15 22:41:34
【茨城】つくばみらい市筒戸のコンビニで、つくばみらい市豊体に住む取手市職員が窃盗
170:名無し不動さん
09/12/15 22:42:44
取手市役所の職員が取手に住み続けないで引越す傾向があることは取手市議の
ブログで知ってたが、やっぱり取手を離れてる人が多いんだね。
171:名無し不動さん
09/12/15 23:57:26
単に谷和原の原住民の玉村が地元役場より給料がいい取手市役所を選んだだけじゃね?
172:名無し不動さん
09/12/16 00:46:47
つくばみらい市豊体は、みらい平住民の子供が通うことになる伊奈中学校付近ですが
173:名無し不動さん
09/12/16 06:48:45 mwDVNwoU
つくばみらいにみらいはあるか
174:名無し不動さん
09/12/16 07:15:50
>>172
みらい平は谷和原中との自由選択だから、遠い伊奈中にはそんなに行かないんじゃないかなぁ。
175:名無し不動さん
09/12/16 09:28:35
玉村はつくばみらいの原住民じゃないですよ。
176:名無し不動さん
09/12/16 10:14:55
>>174
みらい平から谷和原中への距離は約3km、伊奈中への距離は約4kmですが
小張小の生徒はみんな伊奈中に行くので友達にあわせるほうを選ぶと思います。
谷和原中は付近に学習塾もないような農村地域の生徒が中心ですが、
どちらの中学校も教育水準はかなり低いです。
177:名無し不動さん
09/12/16 10:56:27
みらい平に中学校作らないのかな?
柏の葉で小学校予定地で土壌汚染があったけど、既に学校建設を始めようとしてる
ってことだよね。
178:名無し不動さん
09/12/16 11:11:22
>>176
>小張小の生徒はみんな伊奈中に行くので友達にあわせるほうを選ぶと思います。
ただ、小張小学校の児童は、既にみらい平の子が過半数っていう事情があるからね。
単純に伊奈に行くって考えにくいと思うよ。
>>177
谷和原中と伊奈中に収容能力がある内は作らないんじゃない?
179:名無し不動さん
09/12/16 12:22:41
玉村は、常総市小保川じゃなかったか?
180:名無し不動さん
09/12/17 07:16:46 ZcD6FLcz
>つくばみらいにみらいはあるか
守谷乙
181:名無し不動さん
09/12/17 09:18:23
つくばみらい市絹の台があたかも同じ街であるかのように繋がっている守谷市民
にとっては、つくばみらい市は最も親近感のある隣市。
173の発言は守谷市民によるものとは考えにくい。
182:名無し不動さん
09/12/17 09:54:54
> 逮捕容疑は、今月4日午後9時45分ごろ、同市筒戸のコンビニで、
>缶コーヒーの代金として支払った現金1万5円を店員のすきを見て盗んだ疑い。
URLリンク(www.jiji.com)
つくばみらい市筒戸のコンビニって
谷和原インターと新守谷駅のあいだのセブンイレブンのことだろ
183:名無し不動さん
09/12/17 10:30:11
もう取手市役所の職員の話はいいよ。
それより158の物件が気になる。
184:名無し不動さん
09/12/17 22:19:33
新築一戸建て 台東区浅草
TX浅草駅 徒歩9分、日比谷線入谷駅 徒歩11分
4,880万円
土地 78.97m2
建物 87.62m2
3LDK(LDK14.5、洋6.4、洋6.3、洋6)
URLリンク(search.e-life.co.jp)
185:名無し不動さん
09/12/17 23:21:51
>>184
車庫に車入れたらドア開かないぜ。
186:名無し不動さん
09/12/18 00:12:07
>>185
車庫は北東端に南北方向に駐車で、玄関のドアは西向きだから、
駐車した時、玄関のドアが開かないわけじゃなくて、
車の助手席のドアが開かないって話ですね。
運転手が降りるスペースを確保するためには、
助手席やその後ろの人は、車庫入れの前に降りないといけないですね。
187:名無し不動さん
09/12/18 21:01:17
>>184
最寄り駅がTX浅草で次が入谷で、徒歩でその時間って事は、
TX浅草駅の北東方向かな。浅草5丁目かその近辺だろうね。
しかし、敷地20坪少々で戸建てねぇ。
188:名無し不動さん
09/12/18 21:25:39
>>187
立地を考えれば不思議でもないよ。
189:187
09/12/19 08:35:43
>>188
不思議じゃないんだが、都心近くであえて戸建てを求めたい層って何を求めてるのかなぁって。
マンションの方が広くなるんじゃないかなって思うんだけど。
まあ、184の物件は車庫付きだから十分価値があるとは思うけど。間取りも悪くないし。
190:187
09/12/19 17:07:34
184の物件は、都内で(無料の)車庫付の住宅が欲しい人向けかもね。
値段もマンション並にお手軽だし。
191:名無し不動さん
09/12/19 23:48:11
>>189
浅草のマンションで、184と同じ間取りだと、広い部類ですね。
ただ、4880万円よりは幾分安いでしょうけど。
男なら地面を買え、という考えの人達とか、
トイレが2箇所あることに意義があるとかかな。
マンションでトイレが2箇所というのは、見たことがありません。
192:名無し不動さん
09/12/20 02:33:09
>>191
>マンションでトイレが2箇所というのは、見たことがありません。
120m2ぐらいとか、100m2でもメゾネットなら、トイレ2カ所が普通。
193:9
09/12/20 23:36:52
蔵前橋通りを、昭和通りから鳥越神社まで歩いたが、
>>158
の物件がどこにあるか、わからなかった。
194:名無し不動さん
09/12/23 15:08:35
給水管修理を装い連続詐欺 茨城・つくば市
2009.12.17 02:53
茨城県つくば市で今月に入り、水道の給水管修理を装った詐欺事件が連続して発生し、
市はホームページなどで注意を呼びかけている。
市上下水道部によると、9日ごろ、市内の高齢者の女性宅に「つくば市の水道の者」と名乗る男から
「水道メーターの検針をしたところ具合がおかしいので調べたい」と電話があった。その後、2人の男が
女性宅を訪問し、「給水管に漏水があり修理が必要だ。今なら補助金が出るので半額で済む」といい、
床下で作業らしきことをすると半額分として48万5千円を請求、女性は現金で支払った。
領収書が届かないため、不審に思った女性が市に確認して事件が発覚した。
14日には高齢者の男性が39万円の被害に遭った。市は「市では通常、個人宅の給水管の
修理工事は行わず、工事代金を請求することはあり得ない。少しでも不審な点があれば、
問い合わせてほしい」と呼びかけている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
195:名無し不動さん
09/12/23 23:58:31
つくばエクスプレス:高橋伸和社長インタビュー 進化する鉄道、目指す /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス(TX)」。
景気悪化で全国の鉄道会社が苦境に直面する中、4年連続で利用者数を伸ばし、乗客の累計は3億人を突破。
09年3月期決算で初の営業黒字4億3100万円を出し、好調を維持している。
開業5年目のTXは今後どう進化するのか。
運営する首都圏新都市鉄道(東京都台東区)の高橋伸和社長(69)に聞いた。【橋本利昭】
--乗客数は
上半期(4~9月)の輸送人員は大手民鉄16社が5年ぶりに減少したが、当社は1日平均27万2000人と前年度比5・4%増。
2010年度27万人の目標が1年前倒しのペースとなっている。
しかし、05年8月開業後の伸び率は06年度が約30%、07年度約20%、08年度約10%と毎年鈍化している。
経済不況で小売業の販売が落ち、新型インフルエンザ流行の影響も出るかもしれない。
下半期の予想は難しいが、何とか今年度で27万人は達成したい。
--27万人は採算ベースの目安か
そうです。27万人を達成できれば、営業収支で黒字基調が見込める。
毎年数千人ずつ増えれば、10年後は30万人。15年後までに30万~32万人ほどで頭打ちになると予想している。
それで経営が成り立つよう長期的に考えていかないといけない。
196:名無し不動さん
09/12/23 23:59:15
--好調の理由は
全線立体交差で踏切がなく、全20駅に可動式ホーム柵を備えて安全輸送に心がけている。
他の鉄道会社は乗車率を180%以下にしようと努力しているが、当社は朝の最も混雑する時間帯でも新聞が読める150%。
乗り心地もいい。
また、沿線の東京、埼玉、千葉、茨城で約3300ヘクタールの区画整理事業の計画があり、千葉は1081ヘクタールと3分の1を占める。
3月現在の整備率は全体で26%、千葉は18%。
流山おおたかの森駅周辺は25・6%、柏の葉キャンパス駅周辺が20・2%。(JR武蔵野線と接続する)南流山駅周辺が22・7%。
さらに人口が増える可能性がある。
--建設に伴う借入金が約7000億円あるが
償還は本格的には来年度から始まる。196億円の減価償却費を償還金に充てても黒字を出せる見込みです。
--秋葉原-東京駅間の延伸については
東京延伸には、国の都市交通審議会で開業5年で乗客27万人クリア、経営基盤がしっかりすること、の二つの条件が付いている。
27万人を達成することで経営基盤が安定し、黒字基調につながれば、新たに延伸を検討する段階に入れるんじゃないかと期待している。
--沿線の要望は
茨城、千葉、埼玉の沿線自治体と東京の一部の区から延伸の要望をいただいている。
建設コストとして約1000億円かかり財源問題もある。
まず、1都3県が「やりましょう」と合意できないとなかなか難しい。
197:名無し不動さん
09/12/24 00:00:37
--感触は
総論で沿線自治体が一つにまとまることが必要で、機運は高まりつつあるのではないか。
国が既存路線を使って羽田と成田を結ぶ計画を立てているので、うまくいけばTXも羽田につながる。
--乗客が増え、現在の6両編成を8両編成にという期待がある
30万人近くなれば8両化しなければならない。そのために昨年度から3年計画で全駅の詳細設計をしている。
最も混雑する秋葉原駅はホームからコンコースへ新しいエスカレーターを来年秋まで完成させ混雑を改善したい。
来秋、エスカレーター増設が完了すれば増発が可能になる。
--将来のTX像は
キーワードは三つ。(1)環境と自然(2)情報化と国際化(3)豊かなライフスタイル。
例えば流山市は環境都市、柏市の柏の葉キャンパス駅は国際学術都市を目指しており、ブランドイメージで人が集まる。
それを踏まえてTXのブランドイメージも良くしないといけない。
電車の中で無線LANが使えるようにしたのは当社が一番早いし、都心の交通渋滞情報を知らせて、茨城県の日立、
水戸方面発の高速バスの乗客が八潮パーキングエリアからTXに乗り継ぎできるようにもしている。こんな鉄道、ほかにありません。
常に「進化する鉄道」を目指していきたい。
==============
■人物略歴
◇たかはし・のぶかず
1940年生まれ。東大法卒。65年旧運輸省入省。自動車交通局長、関西国際空港会社専務を経て、02年4月から現職。
毎日新聞 2009年12月5日 地方版
198:名無し不動さん
09/12/24 00:01:19
開業時目標の27万人突破 TX上期平均輸送 東京駅延伸に期待 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.12.1 02:58
つくばエクスプレス(TX)の今年上半期(4?9月)の1日平均輸送人員が、開業時の目標である27万人を突破した。
「27万人」は現在、秋葉原止まりの路線を東京駅まで延伸することを検討する前提の数字とされており、
これを超えたことで延伸実現に向け自治体などの期待が高まりそうだ。
TXを運行する首都圏新都市鉄道によると、今年上半期の平均輸送人員は4921万人。
1日当たりでは昨年度上期の25万8千人から約5%増加し、27万2千人となった。
1日当たりの輸送人員の内訳では、定期外利用者は前年同期比で1000人増にとどまったが、定期利用者は1万3000人増加している。
TXは平成17年8月24日開業。初年度の1日平均輸送人員は15万700人だったが、沿線開発などで増加を続け、
今年4月には27万500人と単月で初めて27万人を超えた。
同社では、下期(10~3月)も順調に推移すれば22年度を目標としていた年間を通しての
1日平均輸送人員27万人を1年前倒しで達成できるとみている。
同社は昨年、新型車両を導入して列車を増発したほか、現在の6両編成から8両編成にすることも検討に入っている。
199:名無し不動さん
09/12/24 01:36:40 R3+EBJQT
(同和問題は私たちみんなの問題です。)
(えせ同和行為対策のために)
この様なパンフレットと本が役所で配布されています。
私は同和問題とはどんな問題なのか調べてみました。
先ず、「YouTube」 「ユーチューブ」とパソコンの検索欄に書き込み検索をクリックします。
次にTouTubeの検索欄に( 同和 )と書き込み検索をクリックしました。
するとそこにはテレビや新聞では報道されていない色々な出来事が有る事が分かりました。
市議会議員の三宅宏氏が真剣に同和問題に取り組んでいるようです。
また元公安調査庁の菅沼光弘氏も同和問題の原点について語っていただいている様です。
私はこの際に(朝鮮)(創価)も検索してみましたが
世の中には一般人が知らない出来事が沢山有る事に気が付きました。
200:名無し不動さん
09/12/24 07:01:06
柏たなか~柏の葉キャンパス間の防音壁が一段高い沿線は宅地開発の勢いが盛んだね
各駅から微妙な位置にあるのが悩ましいが
201:名無し不動さん
09/12/24 12:39:07
取手市が発行してる冊子だと思うんだが、取手市長が守谷やつくばみらいと
合併するとその中心となるのはやっぱり取手駅だとか言ってた。
取手市はどんだけ脳内がお花畑なんだよ。
202:名無し不動さん
09/12/24 13:37:58
>>201
>取手市は
公営ギャンブルの集客力が、都市の繁栄の象徴!
を疑えない・・・立場に落とし穴的な状態だからね。
203:名無し不動さん
09/12/24 18:29:49
そのメンツで合併できるとも、取手が中心になれるとも思ってるところがすごい。
204:名無し不動さん
09/12/24 20:37:13
いしまるのうらは結局高級戸建てか
205:名無し不動さん
09/12/26 07:47:35
駅前1号店は閉鎖されたままだが、いったい何にするのだろう?
まさか高級一戸建て?
206:名無し不動さん
09/12/26 08:34:54 J/ESjA3o
TX沿線スレでも話題になるとは、取手の人気もなかなかのものですね。
207:名無し不動さん
09/12/26 09:24:41
老厨楽しいからな
208:名無し不動さん
09/12/26 09:57:14
取手の話なの?
てっきり秋葉原の話かと思った。
209:名無し不動さん
09/12/26 12:16:37
取手ってどこ?
210:名無し不動さん
09/12/26 12:42:12
ドアののぶのことだと何度い(ry
211:名無し不動さん
09/12/26 18:27:55
石丸の裏口に高級ドアノブ付けるのか
212:名無し不動さん
09/12/26 20:31:18
どこの話かわかってないから
マジレスしてほしんだが
取手に高級戸建てができるの!?
守谷じゃなくて?
213:名無し不動さん
09/12/26 21:53:10
とりあえず取手には石丸なんてないぞ。
守谷にはあるが。
214:名無し不動さん
09/12/26 21:54:28
石丸電機の公式サイトで店舗研削すると、茨城で石丸電機あるのは、守谷のロックシティとつくばだけだよ。
それとも、石丸電機じゃない「いしまる」のこと?
215:名無し不動さん
09/12/26 22:18:17
>>214
>店舗研削すると
>茨城で石丸電機あるのは
もう少し落ちついて書き込めw
あとこのスレの対象は茨城だけじゃないぞ。
216:212
09/12/26 23:36:17
俺も店舗検索した。
やはり守谷の話なのかな?
217:名無し不動さん
09/12/27 00:29:29
それとも守谷店(ロックシティとは別)跡地のこと?
跡地はタマホームだからモデルルームはある意味高級戸建だがw
でもその周辺もロックシティ近辺も動きはないな。
ロックシティの石丸の裏手にそこそこの戸建分譲地はできてたがもう1年以上前。
218:名無し不動さん
09/12/27 00:34:29 tycb8nuv
取手に「いしまる」という商店があってその裏に高級戸建てなのかもよ。
取手に高級戸建てというのが現実離れしてるが。
219:名無し不動さん
09/12/27 08:32:54
>>215
>もう少し落ちついて書き込めw
石丸電気筑波店の店舗複数の内、リサイクル館が取り壊され更地状態。
マンションか、戸建てか、別な店舗か? と言う疑問に「やはり戸建てか」。
小野崎の調整区域を除くと、駅徒歩圏では貴重な物件、
当然「高額物件」になりそう。高級物件(超高額)は・・・無理と思う。
220:名無し不動さん
09/12/27 09:00:05
>>219
最初からつくばの石丸と言ってくれw
誰一人として正解しなかったじゃないか。
221:名無し不動さん
09/12/27 09:54:22
やっと真実がわかった!
>>206は>>201へのレスだったのか!
222:名無し不動さん
09/12/27 10:30:18
>>219
あそこら辺って意外と駅から距離あるよね。時間もかかるし。
駅まで早く行きたいなら、つくばなら花室トンネルあたりが一番良さそうだな。
もちろん大通り外側の場合だけど。
花室あたりは駅直結道路ももうすぐ開通しそうだし、
市民ですら殆ど気付いてないけど、穴場だよ。
223:名無し不動さん
09/12/27 10:59:04
>>222
そうか? あの辺りの方が、確実に利便性が高いのだが。
ま、そいつのライフスタイルだからいいけど。
224:名無し不動さん
09/12/27 12:28:06
つくばの石丸辺りってデイズタウン近いから買い物にも便利じゃないか?
駅もクレオも徒歩圏だし。まず用事のある人はいないだろうが国際会議場も近く。
そんな場所の割に東新井は微妙な感じするけどね。
農家とアパートと農地と20年くらい経つ住宅が中途半端に混ざってる。
225:名無し不動さん
09/12/27 13:32:16
>>220
>最初からつくばの石丸と言ってくれw
いや、石丸の前を昨日通りがかって、あの書き込みの意味が
想像できたので、書き込んだ。(第三者)
226:名無し不動さん
09/12/27 15:10:23
㌧Qのそばの方が全然いいだろ。(もう完売?)
227:名無し不動さん
09/12/27 17:14:27
【茨城】つくばエクスプレスみどりの駅付近で女子高生を殺そうとした男子生徒を逮捕
茨城県つくば市の休耕田で、県立高校3年の女子生徒(17)の顔面に石を投げ付けた上、首を絞めるなどして
殺害しようとしたとして、県警つくば中央署は26日、殺人未遂容疑で、同市内に住む同じ高校の同学年の
男子生徒(18)を逮捕した。女子生徒は顔がかなり腫れた状態で、左ほおを骨折するなど1カ月の重傷。
同署によると、男子生徒は「わいせつな行為をしようとしたら拒否された」などと話しているという。
逮捕容疑は25日夕、女子生徒とバス停から一緒に帰宅する途中、人けのない同市谷田部の休耕田に誘い、
殺害しようと顔面に石を投げ付けたり、手で首を絞めたりするなどして、気を失わせたまま放置した疑い。
同日午後11時ごろ、女子生徒の父親から「娘が帰って来ない」と近くの交番に届け出があり、付近を
捜索していた同署員が26日午前5時20分ごろ、休耕田で倒れている女子生徒を発見、保護した。
2009/12/26 時事通信
URLリンク(www.jiji.com)
228:名無し不動さん
09/12/27 19:56:17
午後11時じゃ遅すぎだろ
229:名無し不動さん
09/12/27 20:14:34
>男子生徒は25日夕方、女子生徒と帰宅途中に人気のない休耕田に誘い込み、
>女子生徒の顔面に石を投げつけるなどし、左ほお骨骨折などの重傷を負わせた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
男子生徒が女子生徒の首を絞めたのは夕方。
女子生徒の親が警察に届けたのが夜11時。
女子生徒は気を失ったまま翌朝5時まで倒れていた。
230:名無し不動さん
09/12/27 21:57:24
不動産板でその事件語るのはやめれ。たぶんニュー速辺りにあるだろ。
231:名無し不動さん
09/12/28 05:18:51 itkyJrg6
>>227-229
それがつくば研究学園都市の実態???
女の子を持つ親ならやはりこの沿線には住みたくないですわよね
つくば以外でも、コンクリ事件なんかもありましたし
232:名無し不動さん
09/12/28 07:03:06
ガキじゃないなら板ルール守れよ
233:名無し不動さん
09/12/28 10:42:50
つくば研究学園都市って何?いつから谷田部が学園地区になった?
どう考えても地元民だろ。くだらん。
ところでみらい平に詳しい住人もいるから聞いてみるが、富士見ヶ丘の方は
どんな感じ?
234:名無し不動さん
09/12/28 12:35:52
【茨城】つくば市の気象庁職員、下着を盗みに女子寮やプール施設に侵入くりかえす
深夜にプール施設に忍び込んだとして、茨城県警つくば中央署は28日、建造物侵入の
疑いで、つくば市千現、気象庁気象研究所職員、内山貴雄容疑者(38)を逮捕した。
同署によると、内山容疑者は「施設内にロッカールームがあることを知っていた。
下着でもあるのかなと思った」と容疑を認めている。
同署の調べによると、内山容疑者は同日午前3時25分ごろ、つくば市二の宮にある
「二の宮公園野外活動センター」に無断で侵入した疑いが持たれている。
内山容疑者は、高さ1・5メートルのフェンスを乗り越えて侵入したが、警備会社のセンサーが
感知し、駆けつけた同署員に緊急逮捕された。若干のアルコール反応があったという。
同研究所によると、内山容疑者は平成10年から同研究所に勤務。サーバーの
構築や管理などを担当していた。昨年12月にも、つくば市内の女子寮に侵入し、
管理人に取り押さえられていたという。
同研究所が内山容疑者に事情を聴いたところ、数年間に渡って女性の下着など
約200点を盗んでいたことを認め、5月に停職6カ月の処分を受けていた。
同研究所の佐藤信夫所長は「事実関係を調査し、厳正に対処したい」としている。
2009.7.29 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
235:名無し不動さん
09/12/28 12:47:19
年末も老厨絶好調だなw
236:名無し不動さん
09/12/28 23:24:16 /rHS3s2M
本スレルール
「地域比較・地域中傷ネタ一切禁止」を守れない
「234」はガキと同じ
とっととうせろや
237:名無し不動さん
09/12/28 23:39:34
>>233
富士見ヶ丘はまだ造成工事の真っ最中で、一部が使用収益開始になってるみたい。
都市軸道路に近いエリアで若干住居の建設が始まってる。もしかしたら、既存の住宅の
区画整理に伴う立て替えかもしんないけど。
つくばみらい市の統計によると、富士見ヶ丘の人口は現在、2世帯5人、
うち1世帯は77才の女性の一人暮らし、もう1世帯は60台の夫婦と、30台と20台の息子のよう。
何にしても、区画整理事業の工事そのものはH24年度終了予定だから、
富士見ヶ丘の物件もぼちぼち出回ってくるんじゃないかと思う。
238:名無し不動さん
09/12/29 05:00:34
>>237
統計に出てることかもしれないけど、あまり世帯内訳はこういう掲示板に
書かないほうがいいかと。
239:名無し不動さん
09/12/29 05:12:23 bG5PdNvv
>いつから谷田部が学園地区になった?
研究学園は旧谷田部だろw
240:名無し不動さん
09/12/29 06:30:37
>>239
昭和の一時期谷田部町だっただけだが?
つくば市谷田部といえば地名としての谷田部だろ普通。
241:名無し不動さん
09/12/29 08:45:54
>>239
つくば市谷田部って旧谷田部町谷田部のことであって、旧谷田部町全域の事じゃなくて
そのほんの一部のことなんだが。
242:名無し不動さん
09/12/29 08:46:55
>>240
>つくば市谷田部といえば
現つくば市役所庁舎(やたべ庁舎)辺りから、みどりの駅の手前までの
狭い地区ですね。とはいっても1km2ぐらいはありそう。
243:237
09/12/29 09:33:53
>>238
やっぱそう思う?書いてて気になったんだけど。
ここ数年の統計見ると、2丁目の1世帯は元から住んでいた世帯で、
1丁目の1世帯は地区外から今年の春以降に越してきた世帯みたい。
あと、数年前には4丁目に数世帯あったんだけど、去年までにいなくなってる。
まあ、なんにしても、富士見ヶ丘の2世帯はいずれも元の地権者関係だろうね。
244:237
09/12/29 10:16:14
ただ、現状の現地の建物は10月1日の統計とは違っていて、
2丁目には何も建物が無くて、1丁目に完成した新しい住宅3つと建設中の住宅2つが
見てとれる。
245:名無し不動さん
09/12/29 11:12:32
リフォーム詐欺や窃盗被害も多いので、
特定住民の個人情報を勝手に書き込むのはやめてください。
あなたは過去スレでも、みらい平に新住民が引っ越してきたという生中継を
家族情報まで詳細に書き込んでましたよね。
みらい平担当の不動産業者の方だと思いますが
非常識なことをやってるとますます購入者が減りますよ。
246:名無し不動さん
09/12/29 12:38:28
>>245
不動産関係の人ではなくて、TX開業前から鉄板TXスレにいる住み替え系
みらい平新住民だと思うよ。
特定住民の個人情報を平気で書くのは俺もあまりに非常識だと思うんだが。
247:名無し不動さん
09/12/29 13:22:10
>>243
横レスだけど「やっぱそう思う?」じゃないだろ…
大人なら考えなくても分かるだろ?
248:237
09/12/29 17:00:59
>>245
>あなたは過去スレでも、みらい平に新住民が引っ越してきたという生中継を
それは俺だが、
>家族情報まで詳細に書き込んでましたよね。
そんなもん書いた覚えはないが。
>リフォーム詐欺や窃盗被害も多いので、
それは杞憂って言わない?統計情報か、遠目で見てわかる話を書いてるだけなのに。
>>246-247
俺が書いたのは、公的機関が公開している統計情報と、それから誰でも容易に読みとれる話しだけだよ。
俺が気になったのは、公開されている統計情報を書いただけで「個人情報だ」と騒ぐ
神経質な香具師が出るだろうってこと。「やっぱそう思う?」ってのは皮肉。
>大人なら考えなくても分かるだろ?
俺は誰でも自由にアクセスできる統計情報については自由に書いても問題ないって言う主義。
それで何か問題でも?
249:名無し不動さん
09/12/29 17:39:08
834 :名無し不動さん:2005/10/01(土) 13:45:48 ID:???
みらい平 第一町人発見。
小学生はいないもよう。
250:名無し不動さん
09/12/29 19:52:25
普通、××歳女性の一人暮らし、××台と××台の息子…とかこういうとこに書くか?
妙にやってることが田舎者独特な感じがするんだが、不思議な新住民。
251:名無し不動さん
09/12/30 00:46:22
田舎者とかそんなことはどうでもいいが、
私の意見としてはあまりそういうことは書かない方がよいと思う。
そりゃ人数少ないんだから統計みたり近くに住んでいればわかってしまう。
しかし、人それぞれだろうが自分の生活をこういう場で晒すことは
たとえ犯罪とかに巻きこまれるとか別にしても
やめてほしいと思う人も多い。
私自身も他人の生活がこういう場で公開されていることに
あまり気持ちよく思わない。
何か気になって公開された統計から調べられたことにしろ、
常識のある人なら個人的なことまでは書かないだろう。
252:名無し不動さん
09/12/30 00:51:48
仮に公にしている情報であるとしても、あらかじめ保有していたみらい平駅前の
陽光台○丁目のどこどこに家を建てて転居してきたつくば市通勤の男性。
家族構成はっていちいち自分のことが掲示板に書かれたらどうかと思うだろ?
(データのソースは氏のサイト)
そこまではしてないようだが、住宅地図に一軒一軒名前が載ってるからといって、
富士見ヶ丘には今のところ70代の~さんが住んでいるなんて書かれたらどう思う?
商業施設や公共施設ではなく、個人だということはきちんと念頭において行動すべき。
253:名無し不動さん
09/12/30 00:55:14
>>251
>田舎者とかそんなことはどうでもいいが
田舎育ちの人はそういうプライバシーに対する考え方が欠如してるのが多いって
ことの話。
意見は全面同意。正論だろう。
254:名無し不動さん
09/12/30 00:57:04
少なくとも、こんな風に家族構成まで監視されて掲示板に晒されるんじゃ
みらい平には住みたくないと思ったよ。
255:名無し不動さん
09/12/30 10:00:08
そうだな、237のことを時々みらい平地区ないを車で走行して、
何もないところでUターンして見て回っている理系風の眼鏡のおっさん
とこんなところに書かれたら237だって嫌だろう。
正直怪しいです。
256:名無し不動さん
09/12/30 11:46:37 L+jhS17c
>>254
日本全国どこでも個人情報保護に無頓着なヤツはいるから
どこに住んでもリスクは0じゃないし
大人なら「ヤツを憎んで地域を憎まず」と考えるべきだろ
そうゆうヤツが特別多いなら別だが
257:名無し不動さん
09/12/30 11:51:38
【茨城】つくば市役所の桜庁舎・谷田部庁舎で複数の職員の机が荒らされ現金など盗まれる
つくば市役所の桜、谷田部両庁舎で今年十月から今月にかけ、職員の机の中から
現金などが盗まれる事件が相次いでいることが分かった。個人情報を含む公文書などの
被害は確認されていないという。つくば中央署が窃盗事件として捜査している。
市政策審議室などによると、桜庁舎では十月七日、十一月二十七日と今月二日、三階にある
複数の職員の机が荒らされ、引き出しに保管していた数百円から数千円が盗まれた。
谷田部庁舎でも今月十八日、三階の複数の職員の机から数百円から数千円を超える
現金や切手類がなくなっていた。十七日夜から十八日朝にかけて盗まれたらしい。
市管財課によると、市役所の各庁舎は警備員が一人ずつ常駐。夜間はすべての職員が
退庁した後に施錠し、外部とは呼び鈴とマイクで対応。機械警備は導入していない。
細田市郎副市長は「委託先の警備会社に庁舎の警備を万全にするよう注意し、職員には
金銭類の管理の徹底を通知した。通用口に防犯カメラの設置を検討している」と話している。
2009年12月22日 東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
258:名無し不動さん
09/12/30 12:48:00
>>256
ここまで無頓着な奴も珍しいけどな。
みらい平に住むならある程度家が埋まってからにするのが無難ってことだ。
259:名無し不動さん
09/12/30 15:36:50
URLリンク(www.ne.jp)
わが家は遠し、バブルの遺跡
都心回帰でとり残された遠隔住宅地
260:名無し不動さん
09/12/30 19:41:57
>>259
東急あすみが丘、酒盛り常磐線より遥かにいいな。
こんないい住宅街は常磐線沿線にはない。
261:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
09/12/30 19:53:45
>>259
> 首都圏の地価は1992年から6年連続で下がり続けている。
98年頃の記事ですね。
取手市光風台、桜が丘に家を買った人は今頃どうしているのでしょうか(老厨化?)。
TX沿線の未来がこうでなければいいなあ。
(↓TX沿線開発負担で茨城県の財政破綻記事コピペ)
262:名無し不動さん
09/12/30 20:07:17
>>261
>>133
263:名無し不動さん
09/12/30 20:14:34
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリー専用掲示板
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■I LOVE TOKYO SKY TREE !
264:名無し不動さん
09/12/30 20:25:37
>>261
桜が丘は地域の掲示板が荒れることで有名だったけど、自分のところがダメだと
理解している辺りは老厨よりマシだよ。
取手市を否定してるしw
265:名無し不動さん
09/12/30 20:48:31
>>264
> 桜が丘は地域の掲示板が荒れることで有名だったけど
詳しく
URLリンク(used.realestate.yahoo.co.jp)
1989年築の取手市桜が丘戸建が今は1280万か。
これが昔は6000万したのか。
毎日常磐線で通勤してローン払ってきた人の人生を思うとちょっと悲しくなるね。
266:名無し不動さん
09/12/30 20:58:24
>>265
つ桜が丘ねっと
何年も前に見た掲示板なので名前間違ってたらスマソ
桜が丘という名前だが、沼地の跡地で洪水被害確率も地盤沈下確率が高い。
そんな場所なのに駅から遠く、利用できるのは酒盛りで有名な常磐線の
中距離電車、しかもユニーが閉店。
小学校があるのがせめてもの救い。
267:名無し不動さん
09/12/30 21:49:01
URLリンク(toride.net)
確かに荒れてる。
老厨のホームグラウンドか?
268:名無し不動さん
09/12/30 22:31:27
>>267
なんだこれ。荒れた書き込み以外見当たらないぞ
269:名無し不動さん
09/12/31 00:25:59
>>158
これの事かな?
URLリンク(used.realestate.yahoo.co.jp)
270:名無し不動さん
09/12/31 00:52:50
>>261
>TX沿線の未来がこうでなければいいなあ。
土気、大網、藤代とも、列車のスピードが遅すぎ、
都心まで時間がかかり過ぎているのが問題だと思われます。
従って、朝ラッシュだけでもB快速を設定して、
みらい平~秋葉原は39分にはしたいところでしょう。
今日(昨日?)30日、コミケ東4で、
純愛つくばという、お菓子(ショコラ餅)を売っていました。
271:名無し不動さん
09/12/31 08:00:02
>>270
土気、大網、藤代は都心のベッドタウンとしては厳しいね。
政令指定都市千葉市内の土気や隣接する大網は千葉のベッドタウンとしての
役割で住むことができるけど、藤代は都心ありき。
研究学園が健著なように、TXは研究学園都市としての需要もあるから、
都心から最も時間のかかるところのハイグレード住宅街もそれなりに買い手がつく。
それでいて土気や大網よりも都心まで速い。
272:名無し不動さん
09/12/31 18:12:57 52CtOWD0
>研究学園は旧谷田部だろw
そうだよ。だから快速は通過だ。
文句あるか?
273:名無し不動さん
10/01/01 13:27:50
>>272
自演乙。
274:名無し不動さん
10/01/04 13:07:28 VeVozFgu
雌車強要の主犯は営業運輸課長の三田地だと判明。
雌車強要をこっそりやる悪代官みたいな野郎だ。
275:名無し不動さん
10/01/04 21:36:58 SO/cwNzG
雌車強要???
>>229
>男子生徒は25日夕方、女子生徒と帰宅途中に人気のない休耕田に誘い込み、
>女子生徒の顔面に石を投げつけるなどし、左ほお骨骨折などの重傷を負わせた
のことか?
276:名無し不動さん
10/01/04 22:04:24 Sy//uiH1
>>275鉄系の成田と橋本がマスターを雌車から強制排除した事件。
マスターが警察および国交省に苦情をいったところ、雌車を強制できないことを双方ともみとめた。
が、マスターが抗議乗車の度に三田地が司令塔なのか、あの手この手でマスター
を引きずり降ろそうとするが悉く失敗している。
277:老厨房
10/01/05 22:27:56
地所のマンソンに越しました
研究学園マンセ!!
278:名無し不動さん
10/01/07 08:05:25 T+0jGyM+
地所のマンソン、TXの騒音どうですか?
とても私は買う気になれないが
279:名無し不動さん
10/01/07 23:00:54 QckcCMdB
>>278
通過する快速の走行音も振動も、他の鉄道よりも相当静かだよね
他の種別は停車・発車音だから何ら問題ないのに何ケチつけてんだか…
悔しかったら実際どこが買えるのか自己申告すべきだな
280:名無し不動さん
10/01/08 08:07:59
予算は4000万までですが、騒音問題の可能性のあるところは、2の足踏んでます。
他の鉄道ってどこですか? TX走行音は高音の感じで、耳につくような気が、、、
281:名無し不動さん
10/01/08 09:46:42
この路線は完全立体交差なので踏切の音は聞こえないね。
282:名無し不動さん
10/01/08 10:43:49 3Lqhh7x8
>>280
実際現地に行って聞いてみれば?
他の路線より静かだと思うよ
283:名無し不動さん
10/01/08 15:29:00
>>277
老厨は井野団地が限界だろ。
284:名無し不動さん
10/01/08 19:52:06
>>282
道端で聞いたけど、すごい音ですよ !!!
285:名無し不動さん
10/01/08 21:35:17
TXの騒音自体は、青井、六町は地上に居る人にはとても静かです。
TXユーザーになる前は、東武伊勢崎線ユーザーでしたが、
昔、東武伊勢崎線で5050系という、大変やかましい電車が
運転されていた時代を知る者からすれば、とても静かだと思います。
東武野田線でも、流山おおたかの森駅の開業を前にして、
5050系は引退して、静かな8000系電車に統一されましたね。
286:名無し不動さん
10/01/08 23:07:59
JRの貨物なんかとてつもなくうるさいよ
287:名無し不動さん
10/01/08 23:21:43
TXの貨物もうるさいよ。
288:名無し不動さん
10/01/09 07:56:24 WDjRB0h1
TXのおおたかもうるさいよ。
289:名無し不動さん
10/01/09 11:02:25
TXって高架の真下にいても「電車通ったの?」と思うくらい静かなんだが。
TXに貨物なんてないんだがどこの人だ?
290:名無し不動さん
10/01/09 13:33:17 WDjRB0h1
>TXに貨物なんてない
TXの負債は沿線自治体のお荷物なんだけど?
291:名無し不動さん
10/01/09 14:24:07
>>290
で、その屁理屈とこのスレは何の関係があるんだ?
ここはTX沿線の不動産スレなんだが。
292:名無し不動さん
10/01/09 19:29:17
茨城以外の客は朝は貨物だろw
293:名無し不動さん
10/01/09 21:09:18
>>292
>茨城以外の客は朝は貨物だろw
茨城以外の首都圏都心方向の通勤客は、痛勤貨物だな。
294:名無し不動さん
10/01/09 21:24:04
老厨という貨物を運んでいるのはJ磐線ですね。
295:名無し不動さん
10/01/10 16:04:35
老厨とは:
取手に住むリタイア組みのこと。数十名からひょっとしたら100名
近くが、常時このスレ「も」ROMってる。発言することは滅多にない
のが特徴。
296:名無し不動さん
10/01/10 18:15:33
URLリンク(mytown.asahi.com)
> 国立科学博物館 研究部門をつくばに移転へ
>
> 国立科学博物館(東京都台東区、近藤信司館長)が、研究部門のある新宿分館(同新宿区)をつくば市内に移転する計画を進めている。
新宿からつくばに島流しなんて可哀想すぎる……
せめて取手ならよかったのに……
297:名無し不動さん
10/01/10 19:09:25
取手の方が田舎くさいと思うが
298:名無し不動さん
10/01/10 19:14:21
>>297
取手市のすぐ近くに住んでるけど、激しく同意。
299:名無し不動さん
10/01/11 00:16:51 umprOAI9
>新宿からつくばに島流しなんて可哀想すぎる……
もう何十年も前から島流しにされてきた可哀想すぎる連中の巣窟がつくばなわけだが
300:名無し不動さん
10/01/11 01:36:46
>>299
>もう何十年も前から島流しにされてきた可哀想すぎる連中の巣窟がつくばなわけだが
最初に来たのは・・・気象台かな。1920 年。
URLリンク(ja.wikipedia.org)高層気象台
1920年当時の中央気象台長(気象庁長官)は、中村精男先生(1908年学士院会員)
東京物理学校(理科大)の校長と兼務。
URLリンク(ja.wikipedia.org)中村精男
301:名無し不動さん
10/01/11 04:07:04 kFYhHEf9
開業時、馬鹿橋社長とインタビューで雌車マンセーしていたおおたかの森在住の小野圭子って何者?
株主である荒川区の区議の雌車強要したかという質問をのらりくらり交わそうとした悪代官みたいな三田地営業運輸課長
のことだから雌車内でマスターにパンピーのババアを絡ませサツを呼ぶ理由を
つくったとも考えらるので。
302:名無し不動さん
10/01/11 07:04:17
つくばに住むのが可哀想なら、研究学園に代表されるような質の高い
戸建は売れないだろうな。つくばスタイルを見ると住みたいと思う。
303:名無し不動さん
10/01/11 13:52:03
筑波大付属流山中高とかできればいいのに
首都圏北東側は有名中高大学がほんとに少ない。それがイメージの悪さにもつながってる
TX沿線にはそっちのほうも期待したい。
304:名無し不動さん
10/01/11 14:00:16
>>303
筑波大付属だったら、流山じゃなくてつくばに作るべきでは?
筑波大のお膝元だし、沿線で最も優秀な学校を必要とする地域かと。
守谷にも以前に早稲田の付属高校を作る計画があったね。TXの開業が遅くなったり
なんだりでお流れになったけど。
あと首都圏北東側に住んでて異様に少ないと思うのは私立小だが、それは一応
守谷に開校するみたいだね。
早稲田が開校を考えたり、TX開業後まもなくして私立小建設が行われたり、
守谷などのTX沿線は東側ではかなりいい扱い受けてる気がするが。
つくばなんて国立科学博物館の研究部門を移転してくるくらいだし。
305:名無し不動さん
10/01/11 14:47:13
>>304
>あと首都圏北東側に住んでて異様に少ないと思うのは私立小だが
俺も思った。
私立中高が出てきて小学校が出てこないところは、303も東側育ち(北東育ち)
なのかな。
306:名無し不動さん
10/01/11 14:50:11
茗渓があるからつくばには絶対作らない
茗渓は筑波大の同窓会が経営しているからねえ
307:名無し不動さん
10/01/11 18:34:25
つくばはもっと学校あってもいいと思うんだがな。
308:名無し不動さん
10/01/11 19:59:47
万博の県の土地とかにつくれば広くて環境いいし
スクールバスとかいらないからよさそう。
まあ圏央道が来ちゃうけど
あと柏の葉とか江戸川台周辺とかも良さげだな
309:名無し不動さん
10/01/11 21:22:41
【茨城】TXみどりの駅付近のつくば市立中学生が高速道路に自転車や消火器を投げ込む
高速道路に自転車や消火器を投げ込んだとして、茨城県警高速隊は11日、道交法違反(禁止行為)の
疑いで、同県つくば市立中3年生の少年(14)と同じ市立中に通う1年生の少年(13)2人を補導した。
3人とも容疑を認めており「学校が面白くなくムシャクシャしてやった」と話している。
同隊の調べによると、3人は10日午後11時10分ごろ、同市谷田部の常磐道上り線の谷田部
インターチェンジ(IC)-桜土浦IC間で、道路上の橋(高さ約12メートル)から自転車1台を、
11日午前6時ごろには約600メートル北の橋から自転車2台と消火器3本を投げ落とした疑いが持たれている。
同隊によると、11日午前7時半ごろ、現場近くで自転車に2人乗りしていた少年2人を
警戒中のつくば中央署員が発見。職務質問したところ、容疑を認めたという。
最初に投げ入れた自転車に走行中の乗用車が乗り上げ破損したが、けが人はなかった。
2010.1.11 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
310:名無し不動さん
10/01/11 22:13:07
>>309
> 「学校が面白くなくムシャクシャしてやった」
老厨も人生が面白くなくムシャクシャしてスレにコピペを投下してるんだね。
やめた方がいいと思うよ。
311:名無し不動さん
10/01/11 22:29:59
>>308
万博だな。とりあえず鉄道と土地の利用を促す必要があるよ。
312:名無し不動さん
10/01/11 22:53:46
この前の事件と一緒で谷田部の地元民だろう。学園都市としてのつくばが
おかしくなったわけではない。
313:名無し不動さん
10/01/11 23:00:51
【つくばエクスプレス】つくば駅の助役が親ぼく会費360万円着服で解雇
社員の親ぼく会費を私的に流用したとして「つくばエクスプレス」を運営する首都圏新都市鉄道は
18日、つくば駅の助役(52)を同日付で懲戒解雇処分としたと発表した。
同社によると助役は平成17年11月~21年9月、「北千住駅務管理所親ぼく会」の会長や会計を務め、
親ぼく会の預金通帳や出納簿を1人で管理。会費や会社からの補助金総額360万円を着服していた。
同社の調べに対して、助役は「借金の返済や自動車事故の損害賠償費用、ゴルフや飲食代として
使っていた」と説明しているという。
高橋伸和社長は「不祥事の発生原因を徹底的に究明し、社内のコンプライアンス意識をさらに高め、
再発防止に努めて参ります」とコメントしている。
2009.12.18 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
314:名無し不動さん
10/01/11 23:19:10
>>313
自分が惨めにならない? > 老厨
315:名無し不動さん
10/01/12 12:34:28
コピペをするしかやることのない取手老厨の老後。
316:名無し不動さん
10/01/12 20:08:47
「TXを乗る人に悪い人はいない」
小さいときお爺ちゃんが言っていた
僕は幼いころから子守唄のようにして聞かされてきた
だから僕はTXを一緒に空を飛びたいです
317:名無し不動さん
10/01/12 21:09:59
295 名無し不動さん sage 2010/01/10(日) 16:04:35
老厨とは:
取手に住むリタイア組みのこと。数十名からひょっとしたら100名
近くが、常時このスレ「も」ROMってる。発言することは滅多にない
のが特徴。
318:名無し不動さん
10/01/12 21:30:30
>>317
318 :名無し不動さん:2010/01/12(火) 21:30:59 ID:???
議員の仕事とは、住民の要望を集約し、議会においては発言をもって議員の
多数を説得して、国や自治体の総意として政策の立案を目指すものです。
しかしながら、議員の多数を説得することが出来なかったにも関わらず、
自らの主張を実力行使で貫徹させようと試みた事は、
議員として自ら、議会における説得力不足を示した事になります。
319:名無し不動さん
10/01/12 22:03:22
>>317-318
「TXを乗る人に悪い人はいない」
小さいときおじいちゃんが言っていました
嘘だったんですか?僕のお爺ちゃん嘘だったんですか?守ってください
320:東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
10/01/12 23:37:45
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
321:名無し不動さん
10/01/13 19:55:19
おじいちゃんの威厳を守ってください
僕を守ってください
322:名無し不動さん
10/01/14 02:39:59
取手老厨の威厳とかはどうでもいいから。さっさと常磐線スレに帰れ。
323:名無し不動さん
10/01/14 20:08:00
「TXを乗る人に悪い人はいない」
昔お爺ちゃんが僕に子守唄のようにして歌っていました。
これは嘘なのでしょうか?
324:名無し不動さん
10/01/14 23:20:48
嘘だな。まだ開業5年も経ってない路線のことを、昔子守唄のように歌うのは
ボケている取手老厨以外に思いつかないよ。
ボケていつもの常磐線を見て、取手にTXが開通したと思い込んじゃってるんだよ。
325:名無し不動さん
10/01/15 19:49:42
>>324
18年も前の事ですよ?
お爺ちゃんが僕に歌っていたのは
326:名無し不動さん
10/01/15 20:47:29
18年前にTXなんて存在しないwなんという大ボケ老厨w
その孫が有名な取厨なんだな。
327:名無し不動さん
10/01/16 08:59:47 J2JAac3Z
>18年前にTXなんて存在しない
筑波鉄道なら存在した?
328:名無し不動さん
10/01/16 11:49:46
その話なら鉄板で。
ところでおおたかの森の新規分譲はないのかな?前回かなり好評だったようだけど。
329:名無し不動さん
10/01/16 14:28:51
>>327
してない。
とりあえず、取厨は巣にカヘレ。
330:名無し不動さん
10/01/16 20:27:10 f8CG6sCx
おおたかの森は南口の調整池のそばと西口で宅地開発が進んでる
調整池そばはもうすぐ完成しそうだけど
多分物凄く高くなると思うよ
南口から東口にかけては住友不動産のマンション用地の看板が急に増えたよ
331:名無し不動さん
10/01/16 21:00:02
>>330
あんまり高くしてもこのご時世、売れないと思うよ。
まあ、買える香具師は今の内に買っておくと安い買い物が出来るんだろうけど。
332:名無し不動さん
10/01/16 21:05:09
317 名無し不動さん sage 2010/01/12(火) 21:09:59
295 名無し不動さん sage 2010/01/10(日) 16:04:35
老厨とは:
取手に住むリタイア組みのこと。数十名からひょっとしたら100名
近くが、常時このスレ「も」ROMってる。発言することは滅多にない
のが特徴。
333:名無し不動さん
10/01/16 21:38:09
>>332
取手老厨は、このスレにいた特定の厨のことだよ。
守谷の道路が舗装されてなかった大昔から取手に住んでいて、老後は守谷の
マンションのモデルルームなどを冷やかして回ってる。
334:名無し不動さん
10/01/16 21:38:59
過去形になってた。今でも頻繁に出没するというのにw
335:名無し不動さん
10/01/17 00:49:32
僕のおじいちゃんは言っていた
「TXに乗ったことある人で悪い人はいない」
って
僕のおじいちゃんは今年で120歳になる。どうやらTXができることを19年前の8月から予想していたようだ
336:名無し不動さん
10/01/17 08:36:25
ついに老厨おかしくなったかwボケて自分がおじいちゃんだとわからなくなった
337:名無し不動さん
10/01/17 10:21:58 HbNVnvXM
ダッペ
338:名無し不動さん
10/01/17 14:15:23
おじいちゃんが120って言うんだから、本人は70くらいか?
339:名無し不動さん
10/01/17 14:40:20
>>338
94です
僕のお爺ちゃんとお父さんは早くに子供生んだので
340:名無し不動さん
10/01/17 15:20:41
老厨の妄想話飽きた。取手のスレでやってろ。
341:名無し不動さん
10/01/17 17:47:31
取手じゃないんだが?
県南だけど
僕が生まれた19年前、8月の話です
342:名無し不動さん
10/01/17 21:03:06
柏の葉は一戸建ての分譲はまだ全然やってないのかな?
公園住宅や守谷のみずき野のような三井らしい分譲地に期待してるのだが。
343:名無し不動さん
10/01/17 21:59:44
三井らしいwww
344:名無し不動さん
10/01/18 10:17:47
>>342
三井だとららシティのような住宅街になりそうだよね。
少々値が張りそうだけど。
345:名無し不動さん
10/01/18 10:44:21
ららシティが完売する位にならないと動き出さないと思う。
それに柏の葉は、タワーマンションの第二弾が始まってるし。
守谷の松並も同じく。
俺の勝手な予想 (三井系に関して)
柏の葉 タワマン第二弾の販売が8~9割に達する → 戸建住宅地開発の始動
新三郷(TXではないが) ららシティの販売が8~9割に達する → 駅前マンション計画の始動
守谷 某タワーマンションの販売が終了間近 → 松並地区の複合開発 (低層大型マンション・戸建住宅地)
346:名無し不動さん
10/01/18 10:55:21
>>345
守谷のタワマンは東急。
347:345
10/01/18 11:10:56
いや、わかっていて書いてるんだよ。
だから「某」タワーマンションにした。
結局大規模物件が先行して販売している以上、
それとの客の食い合いを避けるのが普通ってこと。
348:名無し不動さん
10/01/18 20:17:23
>>345
明らかに無謀な開発だな。
本気でこの調子でTXが発展すると思ってるんだ。
349:名無し不動さん
10/01/19 07:35:32 rA0N/Nn0
そうだっぺ
350:名無し不動さん
10/01/19 09:01:25
松並の開発計画ってあまり公表されてないよね。
某元市議のブログではマンションもあるらしいが、戸建だけで十分では?
351:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
10/01/19 19:24:00
つくば駅前の仮設バスターミナルとして利用されていた土地がURから売りに出ていますね。
URLリンク(business.ur-net.go.jp)
つくば市の計画では「複合ビル予定地」だったのに……
URLリンク(www.city.tsukuba.ibaraki.jp)
ビル建てないんだったらその分バスターミナル広くしてほしかった。
352:名無し不動さん
10/01/19 21:32:57
>>351
>事務所/店舗・サービス施設等/
って言うんだから、複合ビルを建てる業者募集中っていう意味でないの?
353:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
10/01/19 22:32:58
>>352
転売屋みたいな所が買っちゃったら更地のまま放置されちゃうかもしれません。
郵便局のまわりとかに結構ありますよね。
株式会社一■の看板のある更地が。
つくば市センター地区の商業施設の多くは
当時の公団が第三セクターに土地を随意契約で売却して建てられています。
センタービルもクレオもQ'tも。
354:名無し不動さん
10/01/20 06:56:57
>>352
>※ 設置が必要な施設がありますので、詳細はお問い合わせ下さい。
って書いてあるんだから、一定期間内にその必要な施設を建設しなければならないとか、
売却に何か条件つけてるんじゃない?
355:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
10/01/20 19:27:59
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 早大の賠償額を減額…風力発電訴訟2審判決
>
> 小林克巳裁判長は、「事業が失敗したのは、つくば市にも重い過失がある」として、
> 早大に約2億900万円の支払いを命じた1審・東京地裁判決を変更し、
> 賠償額を約8958万円に減額した。
昔の私のバイト先(つくば市並木)ではとても大きな風車が回っていたのに。
どうしてあっちに頼まなかったのだろう > つくば市
356:名無し不動さん
10/01/20 20:42:41
>>355
その先生にも検討段階で声がかかっていたんだが、その先生は
風のデータから無理と指摘してからケント魚委員会から排除された。
まあ、その先生が、左って言うのも関係あったのかもしんないけど。
357:名無し不動さん
10/01/20 20:43:29
×ケント魚委員会
○検討委員会
358:名無し不動さん
10/01/20 21:21:05
>>355
おっ過失割合逆転したのか
しかし茨城在住の早大生の俺はどっちを応援すれば良いんだw
359:TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q
10/01/20 22:02:38
>>356
発電した電力を売ってエコチップ?とかいう地域通貨で流通させるとかいう
つくば市の当時の計画もサヨクっぽいなーと思った記憶がありますが
その先生はもっと左だったのでしょうか……
そういえばバイト先には「筑波手当廃止反対!学研労組」の張り紙がいっぱいありました。
某勝共連合系の大学と雰囲気が違うのに驚きました。
> 風のデータから無理と指摘してからケント魚委員会から排除された。
つくば市に過失ありと言われても仕方ないですよね。
風力発電の専門家も気象の専門家も市内にいるのに。
360:p13178-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
10/01/20 22:42:09
つくばエクスプレス:高橋伸和社長インタビュー 進化する鉄道、目指す /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス(TX)」。
景気悪化で全国の鉄道会社が苦境に直面する中、4年連続で利用者数を伸ばし、乗客の累計は3億人を突破。
09年3月期決算で初の営業黒字4億3100万円を出し、好調を維持している。
開業5年目のTXは今後どう進化するのか。
運営する首都圏新都市鉄道(東京都台東区)の高橋伸和社長(69)に聞いた。【橋本利昭】
つくばエクスプレスでお召列車運転|鉄道ファン・railf.jp
URLリンク(railf.jp)
2008(平成20)年11月12日(水),天皇皇后両陛下とスペイン国王夫妻が茨城県つくば市を訪問されました.
これにあわせたお召列車が,つくばエクスプレスで運転され,つくばから南千住までご乗車されました.
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)
09年11月25日
8位 つくばエクスプレス
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線
361:名無し不動さん
10/01/20 22:45:13
守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐秋葉原(千代田区)35分 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
横浜(JR京浜東北線)‐秋葉原(千代田区)42分 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
【コラム】住みたい街の行政情報| 全国人口増減率TOP5 - 住友不動産販売
URLリンク(www.stepon-contents.jp)
【活気あふれる街、その理由とは?】
人口増減率NO.1の東京都中央区。
中央区の代表的なものに日本銀行や東京証券取引所、中央卸売市場などがあります。
04年に商業ビル「コレド日本橋」が完成し商業地区として注目されているだけでなく、
06年には「定住人口10万人」という目標を達成しました。
若い世代の転入者数も増加傾向にあり、まさに"活気あふれる街"と言えるでしょう。
次に2位の東京港区。
港区では青山、お台場、品川、汐留を中心に大型マンションの人気も上昇傾向にあり、汐留シオサイトに見られるような再開発も盛んです。
最近では07年3月に東京ミッドタウン、08年には赤坂サカスが開業するなどビジネスと生活が一体となって活気ある街を作っています。
3位にランクインしたのが茨城県守谷市。
つくばエクスプレスの開通により一躍脚光を浴びている守谷市。
茨城県南部地域の拠点都市として土地区画事業も進行中です。
首都圏へのアクセスもスムーズになり今後ますますの発展が期待できます。
(データ提供)行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】
362:名無し不動さん
10/01/20 22:46:10
全国の市区町村 人口ランキング 2010年1月16日現在 (最新データ)
URLリンク(uub.jp)
__1位 神奈川県 横浜市 3,651,428人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,200,739人
_13位 千葉県 千葉市 947,223人
_24位 東京都 江戸川区 666,932人
_25位 東京都 足立区 635,696人
_28位 東京都 八王子市 571,243人
_51位 東京都 町田市 416,642人
_65位 東京都 品川区 359,139人
_96位 東京都 目黒区 269,082人
122位 東京都 港区 211,110人
123位 茨城県 つくば市 209,411人
127位 東京都 渋谷区 204,254人
167位 千葉県 浦安市 162,003人
179位 東京都 多摩市 149,691人
199位 東京都 武蔵野市 138,737人
346位 東京都 稲城市 82,039人
369位 東京都 狛江市 78,151人
478位 茨城県 守谷市 58,861人
479位 神奈川県 逗子市 58,660人
482位 千葉県 白井市 58,393人
775位 神奈川県 葉山町 32,234人
363:名無し不動さん
10/01/21 06:56:00
>>359
>その先生はもっと左だったのでしょうか……
確かな野党。
>つくば市に過失ありと言われても仕方ないですよね。
ただ、はずすことを強行に主張したのがWのセンセだったらしいですが。
364:名無し不動さん
10/01/21 12:18:03
> 一方で、市側が「発電量が小さく売電事業の見込みも厳しいとの情報を得ていた」と指摘。
>「環境省のモデル事業で交付金が得られることが判明すると、詳細な検討もせず
>事業に応募し、推進した」などと市のずさんな事業推進を批判した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
365:名無し不動さん
10/01/21 16:08:34 SCmbhwNH
> 一方で、市側が「発電量が小さく売電事業の見込みも厳しいとの情報を得ていた」と指摘。
この情報与えたのが並木の風車の先生らしい。
366:名無し不動さん
10/01/21 20:55:33
>>361
3位のモリヤは組織票だから。
367:名無し不動さん
10/01/21 22:47:57
>>366
嫉妬乙w
368:名無し不動さん
10/01/22 00:24:04
なぜに嫉妬w
369:名無し不動さん
10/01/22 00:28:12
>>361
守家ー新宿 1時間30分(乗り換えあり)
横浜ー新宿 20分(乗り換えなし)
370:名無し不動さん
10/01/22 10:25:48 gA8D6T9b
371:名無し不動さん
10/01/22 10:28:11
守谷から新御徒町経由で新宿に行くが、1時間30分はかからないな。
せいぜい1時間程度だろう。
そんな守谷は369が比較する横浜市からの転居者が多いが、歓迎する。
372:名無し不動さん
10/01/22 12:04:04
守谷から新宿って、複数のルートがあるけど、
どれも1時間と数分だね。
373:名無し不動さん
10/01/22 12:04:50
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
県住宅供給公社 新年度にも解散
追加損失66億分割処理へ
公社が所有する塩漬け土地も、民間が買い取る可能性は低く、
県が引き取っても維持管理費がかさむ。
当該市町に引き取りを打診しているが、色よい返事はないという。
374:名無し不動さん
10/01/22 19:02:37 d2MT0Zlc
守谷から新宿駅西口なら1時間かからないよ
URLリンク(www.jorudan.co.jp)
375:名無し不動さん
10/01/22 21:19:50
>>360へ追加
[環境] 利用路線の満足度(首都圏) - ランキングでチェック!【となりの芝生】
URLリンク(www.tonashiba.com)
1位 東急目黒線 72.81
2位 つくばエクスプレス 67.62
3位 東急東横線 66.70
4位 JR総武線(三鷹~秋葉原間) 64.92
5位 東急大井町線 63.32
6位 京王井の頭線 63.31
7位 JR山手線 60.77
8位 JR中央線(東京~三鷹間) 59.81
9位 埼玉高速鉄道線 59.56
10位 東急多摩川線 58.54
※2006年、2007年 住宅・不動産情報ポータルサイト HOME'S調べ
376:名無し不動さん
10/01/22 22:18:39
>>374
守谷
つくばエクスプレス(秋葉原行) 2010/01/22
22:19~22:56 [37分] 36.1km 800 円
新御徒町
都営大江戸線飯田橋経由(都庁前[折返]行) 23:03~23:21 [18分] 8.7km 210 円
新宿西口
377:名無し不動さん
10/01/22 22:30:46
>>376
30分で新御徒町に到着する快速を使わずとも、乗り換えに7分もの余裕を持たせても
ほぼ1時間で到着するんだね。
378:名無し不動さん
10/01/22 22:47:27
>>362
いつの間に、足立区は江戸川区に追い抜かれてしまったのだろうか。
あと、青ヶ島村の人口が結構増えたのかな?
379:名無し不動さん
10/01/23 00:42:56
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
線路にバイク置いた疑いで少年逮捕 茨城・取手
茨城県警取手署は22日、窃盗と列車往来危険の疑いで、守谷市の無職の少年(15)を逮捕した。
少年は平成21年9月27日深夜、友人の少年(16)と関東鉄道常総線守谷駅前の駐輪場でバイクを盗み、
約200メートル離れた線路上に置いた疑いが持たれている。
同署によると、「バイクがあったから線路に置いた」と容疑を認めている。
翌28日午前0時15分ごろ、水海道発取手行き上り電車がバイクに衝突したが、けが人はなかった。
380:名無し不動さん
10/01/23 04:48:57
リアル15の夜
381:名無し不動さん
10/01/23 07:58:12 sXH9EV80
守谷~新宿 45キロ 62分 1010円 (秋葉原→岩本町乗換え)
湘南台~新宿 48.1キロ 49分 520円 (快速急行直通)
382:名無し不動さん
10/01/23 10:58:35
戦前からある大手私鉄1本で行ける湘南台と乗り換えが必要な守谷で比較するところが
老厨らしいな。しかも湘南台は最速の快速急行で、守谷は最速ではない区間快速利用と
乗り換え時間を含めたものときた。
守谷から新宿は乗り換え時間を含めて最速で55分前後だと思うが、複々線化や快速急行の
設定でスピードアップを積極的に図る小田急と比較して数分しか差がないのだから
TXは優秀だと思う。
あと老厨はどういう認識を持っているのか知らないが、湘南台はいいところだね。
383:名無し不動さん
10/01/23 12:41:18 sXH9EV80
湘南台の人を老中呼ばわりする守谷ダッペ???
384:名無し不動さん
10/01/23 13:28:29
>>382
>守谷から新宿は乗り換え時間を含めて最速で55分前後だと思うが、
守谷~新御徒町(乗り換え1分、先頭ダッシュ)~新宿西口 49分 1010円
常識的には、快速~新御徒町(乗り換え6分)~新宿西口 で55分です。
朝 守谷7:38 ~ 8:09 - 8:15 ~ 8:33 新宿西口
385:名無し不動さん
10/01/23 14:56:05
やはり鉄ヲタが多いんだな、このスレwww
386:名無し不動さん
10/01/23 15:00:01
>>371
>そんな守谷は369が比較する横浜市からの転居者が多いが、歓迎する。
ウソはイクナイ。
市の転出者の上位100位にも入ってないんだが。モリヤは。
モリヤへの転入者の上位100位には横浜市は入ってるYO
387:名無し不動さん
10/01/23 18:26:43
つくば研究学園都市はTX通る前から安くはなかった。
TXでさらに追い風、おかげで地方都市ではかなり善戦してる。
買うタイミングとしては開発途中の今だろうな。
388:p8054-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
10/01/23 19:07:21
守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐新宿(新宿区)57分 乗換1回
URLリンク(www.google.co.jp)
守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐新宿西口(新宿区)55分 乗換1回
URLリンク(www.google.co.jp)
それぞれ最速とおぼしきリンクです
布教するならどちらの方がいいと思いますか?
389:名無し不動さん
10/01/23 19:09:55
新宿まで55分とか高尾以下じゃんw
390:名無し不動さん
10/01/23 19:47:21
>>383
老厨と湘南台は全く関係がない。
>>386
350万都市横浜から見て都心を挟んで反対側に位置し、60km以上も離れている人口6万人の守谷に
横浜市視点で見た転居者が上位にないのは当然のことだろう。
>>389
高尾に最初に接続する山手線の駅は新宿、守谷が最初に接続する山手線の駅は秋葉原。
比較対象が違うし、新宿への所要時間が高尾以下だと何か問題だろうか?
そのことに問題がない人が守谷に居住していると思うのだが。
問題があれば新宿の近くへ引っ越せばいい。
391:名無し不動さん
10/01/23 21:19:29 sXH9EV80
>守谷が最初に接続する山手線の駅は秋葉原
秋葉原・・・通り魔事件?
392:名無し不動さん
10/01/23 21:21:59
老厨の守谷への嫉妬ぶりに感動したw
393:名無し不動さん
10/01/24 00:32:29
【自治体】"流山都民"急増--TX開業4年半、市人口1万人増える(千葉) [01/23]
スレリンク(bizplus板)
394:名無し不動さん
10/01/24 10:25:55
>>393
ネタ提供には感謝するが、そのネタはこのスレの住人も見ているスレで既に食傷気味。
395:名無し不動さん
10/01/24 11:39:38
俺が初めて乗った電車はTX
茨城県立○○高校 3年1組
私が初めて乗った電車はつくばエクスプレスだ
そう、僕はTXの開業式に出席した
あの夏からもう今日で4年5ヶ月
僕は学校の関係上常総線にすら乗ったことは無かった
小中は歩き通学と電車に縁がなかった僕が初めて乗った電車
そうそう高校も自転車通学だったな
僕がセンター試験の時、友達と一緒につくば駅から乗って帰ったのが初
僕はお母さんから聞かされていた
「TXは東京駅に延伸するかも知れないんだって!」って話をしたら
嘘つき呼ばわりされた、殴られた、無視された、笑われた、いじられた
相手にされなかった、その後の高校生活も虐められた、一人ぼっちだった
だから僕の将来の夢はTXの社長になって僕の駅から東京駅まで繋ぎたいんだ
396:名無し不動さん
10/01/24 12:51:49
つくばエクスプレスのおかげで、人口が1万人も増えた!そんなに、いいのか?
スレリンク(news板:241番)
> 241 : 画鋲(茨城県) :sage :2010/01/24(日) 12:33:23.87 ID:ulqKGvv4
> これのおかげで何もないただの荒野だった守谷が何か発展し始めて許せない
老厨臭がするけど老厨じゃないかも。
常磐線沿線住民の魂の叫びを聞いた気がした。
397:名無し不動さん
10/01/24 13:01:43
いろんなスレみてがんばってるなw
そのカキコミは老中のオレだよ
398:名無し不動さん
10/01/24 13:05:34
>>397
茨城の常磐線沿線民ってなんでこうもTXに突っかかるんだろ。
守谷が許せないとかつくばが許せないとか。
399:名無し不動さん
10/01/24 13:11:44
>>398
生活保護貰って寿司食ったり旅行してる香具師見てると腹立つだろ?
あれと似たようなもんじゃね?
税金でいい生活しやがって、みたいな妬みは受けて仕方ない気がする。
400:名無し不動さん
10/01/24 14:04:09
>>398
今まで他沿線にさんざん常磐線だって言うことで馬鹿にされて、守谷、伊奈、谷和原、
谷田部、桜あたりを見て「自分は最底辺ではない」と自分を慰めていたところが、
TX開通によって、自分が最底辺であることを確認させられたことに対する
八つ当たりだろ。w
401:名無し不動さん
10/01/24 14:11:29
>>399
だとしたら千葉は他の沿線の千葉県民から、埼玉は他の沿線の埼玉県民から、
東京は他の沿線の東京都民から妬みを受けそうなものだが、みんな大人なのか
そんなものはないね。
県は県の利益になると考えて出資しているわけで、沿線民には何ら罪はない。
>>400
なるほどね。TX開通前から着々と守谷や谷和原(絹の台)つくば(特に桜や谷田部)
は良質な開発が行われていて、TX開業によってそれらが一気にお披露目。
そこで認識してしまったのだろう。
402:名無し不動さん
10/01/24 18:59:03
>>396
ただのなりすましにしか思えんな
本当にそう思ってるならこんな書き込みをするわけない
発展に取り残された常磐線沿線住民はこう思ってるといいなあって考えた守谷人の書き込みに見える
403:名無し不動さん
10/01/24 19:49:17
>>402
「守谷人」というTX沿線や守谷市民が使わない言葉を使う貴方が最も不思議に思う。
そもそも守谷市の望む発展は良質な住宅都市としての発展であり、常磐線沿線が
羨むような商業発展は一切していないし、望んでもいない。自分たちの住む沿線
ではない常磐線沿線を意識して生活していることもない。
それに守谷市民だったら、守谷の発展がTX開通後ではなく、約25年前の公団と
三井の開発後だと知っている。荒野だったのはその前の話で、TX開通前後
で市街地の大きさは全く変わってないんだよ。守谷市民なら有り得ない発言。
404:名無し不動さん
10/01/24 20:43:06
住宅地は年食ったら住みづらくなるから、
リタイア後は都心に移るってパターンが多い。
なので、守谷は労働力人口の割合が高い。
405:名無し不動さん
10/01/24 20:56:02
>>404
> 住宅地は年食ったら住みづらくなるから、
> リタイア後は都心に移るってパターンが多い。
取手に糞ジジイ棲み憑いてんじゃん。
406:名無し不動さん
10/01/24 21:02:13
>>404
>住宅地は年食ったら住みづらくなるから、
親が脳梗塞で入院したので・・・がぜん深刻に感じるな。
407:名無し不動さん
10/01/24 21:10:29
>>404
だとしたらなんで守谷は老齢人口がきちんと増えていて、
某大手商社の元代表取締役などがリタイア後に移り住んでいるんだ??
昔移り住んできた某大手企業の元重鎮などはリタイアした今でも住んでるし。
408:名無し不動さん
10/01/24 21:12:09
404は取手みたいな街の話だと思うよ。郊外として魅力ある環境整備が行われず、
乱開発の郊外。取手の場合は定年前に流出しちゃってるけど。
取手市役所勤務の人ですら守谷や竜ヶ崎に流出してると取手市議がブログに
書いていたはず。
409:名無し不動さん
10/01/25 06:50:16
5年前のデータだけど、守谷は特養老人ホームの定員の人口比が県の整備基準に足りてなかったね。
最新のデータでは解消できてるんだろうか?
ちなみに、つくば&つくばみらいは当時でクリアしてた。
410:名無し不動さん
10/01/25 07:30:45 StcEqo/Q
> 住宅地は年食ったら住みづらくなるから、
> リタイア後は都心に移るってパターンが多い。
それが出来るのは都心に住める勝ち組だけで、
将来、沿線の田舎住宅地には負け組み老人が沈殿する?
411:名無し不動さん
10/01/25 07:38:13
【茨城】
昨年の万引被害 県内で15%増 検挙の約3割が高齢者
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2010年1月22日
県内で二〇〇九年の一年間に警察に被害届が出された万引の件数が、〇八年に比べて約15%、
約五百六十件増えたことがわかった。検挙された人の約三割が高齢者だという。県警生活安全総務課は
エコバッグの普及や雇用情勢の悪化などが影響しているとみている。
同課によると、昨年一年間の県内の万引被害件数は約四千三百件。検挙された高齢者は八年前の
約二倍になり、少年の割合を約7%上回っている。また万引の四割は千円以下の商品を盗んだもので、
全体の約45%は食料品だったという。
412:名無し不動さん
10/01/25 08:11:55
>>410
常磐線沿線の話は常磐線スレでしてくれ。
ここはTX沿線の不動産を語るスレだったよな?
413:名無し不動さん
10/01/25 09:23:09
【つくばエクスプレス】つくば駅の助役が360万円を使い込み懲戒解雇
つくばエクスプレスを運行する首都圏新都市鉄道(本社・東京都台東区)は、社内親睦(しんぼく)会の
会費約360万円を使い込んだとして、つくば駅務管理所の助役(52)を懲戒解雇処分にした。
同社の説明では、助役は北千住駅務管理所の係長だった05年11月~今年9月、同管理所親睦会の
会長や会計をしていたが、総額約360万円を借金の返済やゴルフ、飲食などに使ったらしい。10月に
異動になった際、発覚した。一部は返済したが、約80万円が未返済で同親睦会は「返済状況をみて、
損害賠償や刑事告訴を検討する」としている。
同社は、高橋伸和社長と専務2人が役員報酬を10分の1(1カ月)、常務2人が20分の1(同)、
それぞれ自主返上するほか、運輸部長など上司6人を訓戒処分とした。
2009年12月20日 毎日新聞
414:名無し不動さん
10/01/25 10:04:03
また老厨がファビョりだしたかw
415:名無し不動さん
10/01/25 23:42:54
相変わらず老中の仕業だと思ってる414に感動したw
416:名無し不動さん
10/01/26 03:50:52 ErjFBfn2
>>409
恐らく当時のままだと思う。守谷には古くからある公営?が一つ、5年位前にできた私営のが一つ、
二つあるだけ。
特養老人ホームの数と質は、守谷の泣き所。老齢化する住民構成に対応していない。
市当局にとっては金食い虫がなくてよいのかもしれないが……。
417:名無し不動さん
10/01/26 07:26:31 mGQPHWoG
引っ越してきたらいきなり「自治会費払え」と言われた
418:名無し不動さん
10/01/26 09:35:23
>>417
で、それがTX沿線の物件情報と何の関係があるんだ?
スレ違いも甚だしい。
419:名無し不動さん
10/01/26 10:36:40
このスレは客をだまして糞物件を売りつけることだけが目的だから
住んだ後のトラブルとか書いたらダメなんだってさwwwwwwww
420:名無し不動さん
10/01/26 11:40:01
取手の物件の話は取手のスレでやってくれ。
421:名無し不動さん
10/01/26 11:42:07
住んだ後のトラブル?
取手市を代表する住宅街に住んだら近隣にDQNが多かったとか、取手駅前が
DQNだらけとか、近所にある名門学校には近隣の住人はおろか、取手市民の
割合が少ないとか、そんなことはいちいちこんなところで書かなくてもよかろう。