アパート経営なんでも相談室【116号室】at ESTATE
アパート経営なんでも相談室【116号室】 - 暇つぶし2ch824:東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
10/01/30 10:28:07

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)


825:名無し不動さん
10/01/30 13:43:49
>>819
>>811
オレ転勤多いアホリーマン。会社もアホだから辞令が出たら2週間ほどではるか遠い地方へ転勤しなきゃならない。
だからいつも飛行機か新幹線でサッと行って決めなきゃならないわけさ。

サクっと決めたいのでネットで探しても良い物件ないし、相場もわからないので
不動産屋の案内する物件でいつも決めちゃう。でもクソみたいな部屋なんだぜ?
賃料高いわ、狭いわ、隣がDQNだわで参るよw

で、落ち着いた頃に調べれば周りは、空室ばかりでさらにオレが払う賃料よりもはるかに安いって寸法。
オレって出会う不動産屋に毎回だまされてるワケよ?

まあそんなオレがアドバイスってのもなんだが、全国北海道並みに広告費として4-5ヶ月分払えば
オレの住んでるようなクソ物件でも客は付けてくれると思うよ。
(クソな部屋でもオレのようなバカが不動産屋に言いくるめられて契約しているんだぜ?)


販売系、全国、即転勤・・・デパート関係の販売員と推測するなあw

826:名無し不動さん
10/01/30 14:17:41 ASXZv+Ma
借りる側の相談だけど、良いかな?

入居申込の際、自分や保証人の会社、年収、その他細かい部分を色々聞かれた。
更に、在籍確認の電話も会社に来た。

貸す方の立場を考えれば、家賃を取りっぱぐれない為には色々聞かれて仕方ないと思う。
ーで、入居審査の結果駄目だった。
駄目になったのも何らかの理由があるのだろうから、仕方ない。
でも、何で駄目になったかを教えてくれない。
これでは、悪戯に個人情報を聞かれただけ。
理由を回答して貰えないのが、どうしても納得が行かない。
「回答出来ない」の一点張り。

そこで、何か、法的に聞ける方法ないですか?例えば
「○○法、第○条○項の規定により、聞く権利があり、説明する義務がある」
と言える様な、法例とか…。

理由が聞ければ、それで納得行くのに…。

 

827:名無し不動さん
10/01/30 16:08:21
薄々気付いてると思ふが 法相スレのが早いし相応の反応あると思ふょ

828:名無し不動さん
10/01/30 17:38:50
>>826
スレチ

>理由が聞ければ、それで納得行くのに…。

納得しないだろ

829:名無し不動さん
10/01/30 18:06:57 nqCshBfr
保証人の年収じゃないの

・・と言ってみる

830:名無し不動さん
10/01/30 18:11:59
馬鹿はすぐに法的にとか権利とか言うよなw
情報開示できない奴には貸さんよww

831:名無し不動さん
10/01/30 21:07:19
>>826
ダメな理由は、職業が不安定、年収が低い、保証人がいない、保証人が無職、または保証人の年収が低い、
あとは~態度がよくなかったとか
いろいろ

832:名無し不動さん
10/01/30 23:21:59 /Ly6DRmh
今の法律は借主主義すぎる 貸主有利な部分も欲しい もう時代に合ってないよ

833:名無し不動さん
10/01/30 23:30:32 L6+b11eB
>>826
年収は?
今の借入残額は?
一年以内に引き落とし残高不足とか、期限内に支払いを滞った事あるやろ?

もう分かるよね?残念!

834:名無し不動さん
10/01/31 03:56:33
安アパート探す貧乏ほど変なヤツが多いな

835:名無し不動さん
10/01/31 08:01:04 HLDA8GuR
>>827
ありがとう。法相スレ…、法律相談のスレかな?ちょっと行って見るよ。

>>828
するよ、納得。
別の不動産は、「○○の理由で…」ってちゃんと説明してくれたのに、そこはヘラヘラしながら、「回答出来ない」の一点張りだから尚更、納得行かないんだよ。

>>829
どうだろうね?保証人の年収より、年齢が引っ掛かった理由かな…。定年に近い人にお願いしたから…。

>>830
あんた、文盲でしょ?
個人情報聞かれたって書いてるよね?
w付けて小馬鹿にする前に、ちゃんと読んでね。ノータリン。

>>831
職業、公務員なので…。態度は…?自分は普通にしてたつもり(笑)
 
>>833
借金してないよ。仕事柄、お金がなくて滞納する様な事態になるなんて、有り得ない。
何か、あんたも変な関西弁、「残念!(古い)」で小馬鹿にする様な言い方だよね?
「残念!」なのは、あんたの頭も同じだね。


まぁ、グタグタと書きましたが、駄目になった理由を無理に知りたい訳ではなく、他の不動産屋は、ちゃんと回答してくれたのに、
そこは回答してくれなかった、態度が余りにも良くなかったのが、腹立たしかったので…。
因みに、ちゃんと回答してくれた所のお断り理由は、「保証人が高齢(or定年に近い)」「他(の不動産屋)で、押さえられてしまった。」でした。
で、どこも「職業、収入的には問題なし」との事。
優しくレスしてくれた人も、頭に来るレスした奴も、回答ありがとうございました。
時間はまだあるので、他の物件もゆっくり探してみます。

836:名無し不動さん
10/01/31 08:06:44
1 :名無し不動さん:2009/10/28(水) 22:03:54 ID:d5JwqTMM
大家の皆さん、色々と情報提供・知恵の出し合いをして
満室御礼への道を歩みましょう♪


837:名無し不動さん
10/01/31 11:05:51
理由なんて、ここにそういう質問をするような
糞野郎に貸したくないだろw口の聞き方もなってないし

838:名無し不動さん
10/01/31 11:19:07
変なやつ程自分はまともと主張するの法則

839:名無し不動さん
10/01/31 11:23:53
借りる側に回答するから荒れるんだよ。そもそも審査が秘密なのが常識。
たんなるグチを書きに来ているのが予測できないバカ大家が悪い。

840:名無し不動さん
10/01/31 12:14:29 678rQBpm
>>835
ま、あれだ。
君はプライド高そうだから、貸したくない店子なのは間違いない。

841:名無し不動さん
10/01/31 13:46:55
喪舞ら途上国人は駄目はおろか、どこどこ地方地域は駄目まで
厳しくいってる香具師居るぅ?
例えば総じて悪評な京阪(全てとはいわないが報道等で操作されてるか??

842:名無し不動さん
10/01/31 16:00:58
大阪とか絶対入れた無いけど仕方無いって感じ

843:名無し不動さん
10/02/01 00:24:14
審査が甘いと、入居者はそれなりだ
安アパート程、隣の住民が怪しいものだ

844:名無し不動さん
10/02/01 01:30:05 izwMiTOk
水商売はダメとかあるのかな

845:名無し不動さん
10/02/01 05:27:45
>>835 ←ウゼェから、もう来るなよ。糞荒らしウゼェ、市ね

846:名無し不動さん
10/02/01 08:35:14
外人入れてるひといますか?問題点はない?あと生活保護ね・・

847:名無し不動さん
10/02/01 08:41:10
奥さんが外人ってのはリアルタイムにいるぞ

848:名無し不動さん
10/02/01 11:01:28
高齢、独居、生活保護、僧下は意外にイケます。

ただし、ボロアパートね。

849:名無し不動さん
10/02/01 11:28:55
>>846
・大規模修繕すると足が出そうなボロアパートを家賃下げるとき
・都市計画区域内の物件。最悪そのときに縁が切れる。
・郊外大学の学生向けだが埋まらなくなってきたんでしかたなく。

築20年以上の木造なら上記1,2なら場合によっては。

生活保護は入居者がDQNなことがある。
外国人は1Rに4人位連れ込むことがある
高齢独居はお亡くなりになって腐敗部屋になったら次埋まらない。
この辺がリスクかな。

貧乏長屋化させても惜しく無いんだったら後は利回りと入居率と相談。

850:名無し不動さん
10/02/01 11:50:52
>>847
リアルタイムってなんだよ

851:名無し不動さん
10/02/01 17:07:24 3Wjgp6dr
リアルタイム - Wikipedia リアルタイム(Real time)とは、英語で「即時に」や「同時に」、「実時間」という意味の言葉である。

852:名無し不動さん
10/02/01 21:22:02
ありがとうございます、最終的には建て替えを考えているので、
あまり質を落として居座られても困る、
が入居率とのバランスで妥協点を見出すのが難しい、
家賃を下げるのはいいが外人・高齢・保護はさけたいところ・・。

853:名無し不動さん
10/02/01 21:52:17 M1SsI1el
移民を受け入れないかぎり、後40年は高齢化は解消されない。
年金制度が崩壊しないかぎりは、年寄りの取り合いになる。
年寄りがイヤだと今は言ってても、年寄りしかいなくなる。




854:名無し不動さん
10/02/01 22:21:12
まあ何かしらで解決はかるしかないよなぁ。
いまから子供産んでも急に育ってくれるわけじゃないし。


855:名無し不動さん
10/02/01 22:29:20
動ける年寄りが動けない年寄りの世話すりゃ解決
終わり

856:名無し不動さん
10/02/01 23:08:36
「賃貸屋といかに親しくなれるか」は重要だな。
そりゃ家賃2カ月分払うって言ったら優先してくれるが、店長と仲良くならないとな。
もちろん「物件を磨きあげてること」が前提だけど。

857:名無し不動さん
10/02/01 23:53:34
確かに、高い金出して賃貸屋の従業員飲み連れてったりしてるわな、2ヶ月とか

余計な経費だろ、その分家賃下げてお客さんに還元すべきなんだけど。



858:そうだ!不動産屋になろう♪
10/02/02 00:57:37
5ヶ月だ、4ヶ月だマージンだして、大家は何食って食いつなぎますか?
ローンは誰が払いますか?

ここの書き込み、真正大家は3人ぐらいだな。



859:名無し不動さん
10/02/02 01:28:41
>>858に同意
払ったのなんだの言ってる奴は賃貸屋だろ。
どうせ「みんな払ってますよ」とでも言って商習慣にしたいだけ。
大家の敵だ、消えてくれ。


860:名無し不動さん
10/02/02 08:36:15
商習慣になってますよ、もうすでに



861:名無し不動さん
10/02/02 10:31:33
>>860
嘘はつかないように、うちは1か月、片道のときだってあるし、盆暮れも向こうから来るわな。
もう、お前さんのお世話にはなりません。
マンソンの一角で自己管理します。

今後不動産屋さんは、自分でマンソン立ててください。

以上

862:名無し不動さん
10/02/02 10:46:42
それから、総かは大丈夫と見るな。
自分そうかと⑳の頃に大ゲンカした事あるけど、
今彼らは良い子に成る事が究極の目的らしく、虚勢は張ってこない。

使えるツールはそうか新聞が繋ぎで、
2・3日ポストに放置なら誰かが動くようになってるみたいだよ。
だからミイラに成る事は無い。
まあ、そのたびに多少鍵開けにつきあうとかは仕方がないけれどね。
自己管理ってそう言う事っショ。
いやなら一括で人生シナリヲ管理されればいいのさ。


863:名無し不動さん
10/02/02 10:57:18
入居審査でそーかですか?っていちいち全員に聞くのか?wwwww

864:名無し不動さん
10/02/02 11:27:32
>>863
入居規約に「特定の宗教活動を行わない」「住民への勧誘活動を行わない」
と入れておいて入居のときに確認すればおk。
別にそーかだろうがえほばだろうが住民の迷惑にならず、拠点化されなければ問題は無いだろう。

>>862
鍵開けは基本手数料とることにした。まあ、独居死とか警察の要請とかは仕方ないと思うが、
最近は学生関係の鍵開け要請依頼がたまにある(親に連絡無しで長期旅行・学校に出席してないので調べてくれ等)
そーかとか独居死とかはまだ付き合ったことがないから良く分からんが。

865:862
10/02/02 12:38:48
>>864
鍵開け、それってそいつの癖なんだよね、手数料一行入れる。頂き♪

実は草加だったなんて、珍しくもない話だから。選べる余地は無いんだよ。
近所に会館があるわけよ、集会は皆ここでやってるみたいだね。

で観察してると「真面目」これが彼らのキーワードみたい。
これに便乗すればいのさ。
高齢者は高齢者成りにグループがあるみたいで、互いにコミューンが出来上がってるようだ。

まあ、独居死なんて言っても何ポイントの確立?って話。
珍しいからネタにされてるだけで、確立問題だよ。大原れい子だって独居死でしょうが

素人大家がおお過ぎ。


866:862
10/02/02 13:04:46
おっと。。w

本音はここまで、あんまりしゃべると敵に塩以上送る事に成ると不味いからな。ロムに戻るわ(笑)

867:名無し不動さん
10/02/02 21:10:10 VrZFQgHO
入居が決まるとチンチンが勃起しますがなぜかな?


868:名無し不動さん
10/02/02 21:32:03
若娘の入居が決まった時?
別にそれが決まったからといってナニも影響無いけどなnw
逆に今や女のが面倒w

869:名無し不動さん
10/02/02 21:58:45
>>861

広告料1か月分で満室ってよほど物件の割りに家賃が安いか、恵まれてる地域なんだね
ちなみにどこら辺なんだろう?敷金礼金はもらってるのかな?

870:名無し不動さん
10/02/02 22:21:45 6P2pJ3Ky
1K、17平米、家賃29000円がずっとあいてます。
どうしたらいいですか?
値下げしたらはいるかな?
広告料2ヶ月?

871:名無し不動さん
10/02/03 00:06:09
1,2年我慢すればまた景気が上向くと思うが、一度家賃下げると上げる事が
なかなか出来ないし、ここは我慢です。by与謝野


872:名無し不動さん
10/02/03 00:53:34 HxbxSoNy
上向くかねー?
土地はたかくなるかな??

873:名無し不動さん
10/02/03 01:40:22
NHKスペシャル「無縁社会~”無縁死”3万2千人の衝撃~」

今見てるケド....ちょっと強烈..... 

874:名無し不動さん
10/02/03 02:03:47
>>872
地方はガチでダメポ
首都圏も駅遠は同じくダメポ

875:名無し不動さん
10/02/03 11:58:49
地方都市だが周りは値下げ競争だね、特に1R,RC築1年でも8割空室てのが
ある、サブリース物件は保障割れでも下げてくる、残債ある個人はついてけないわ
うちは返済終了したのでついていけるが、下げすぎると、質が落ちるからね~

876:名無し不動さん
10/02/03 12:03:17
>>875
うちも地方都市だけど、今は1LDKですら過剰供給状態だからなぁ。
ワンルームなんて、見向きもされないことが多い。
それなのに、◯◯パレスがさらに乱立させているw

877:名無し不動さん
10/02/03 13:58:29
>>875
返済完了したのになぜ売却しない?
まだ減価償却取れてるのか?

878:名無し不動さん
10/02/03 13:59:03
これからの人口減少局面では個人ではフルローン組が潰れ
サブリース系は会社ごと潰れるだろうな

うちはすでにこの春からの入居申し込みが来つつあるけど
今年は物凄い値切り方をしてくるね

8万の部屋65000にしてくれとか・・・・有り得ないでしょそんなの

妥協した結果73500なんて半端な数字になってしまった

879:名無し不動さん
10/02/03 14:13:16
最近不動産屋の前で貼紙を見てる人がいないよ。物が動かない,人も動かない。

880:名無し不動さん
10/02/03 15:31:25
それでも東京には人が集まる
ウチは東京でヨカッタよ

881:名無し不動さん
10/02/03 16:39:37
怖いわ~ある種、博打打の世界とも取れ・・・
>>877とかだと、新車、3年のうちに乗り換えるタイプ。利回り10
>>875は、乗りつぶすタイプ。利回り100

882:名無し不動さん
10/02/03 17:54:58
ほんと地方は切なくなるわ
この状況でレ◯パレスで建てようって人がまだ居るって事実がもう笑うしかない


883:名無し不動さん
10/02/03 18:31:04
立替、空き地、駐車場にとガンガンレ○パ建ててるよ、地方のじさま、ばさまが

違う意味のちほうで乗せられまくりみたいね、財産いっぱいある人ばっかり見たいだから

大事でしょうww

884:名無し不動さん
10/02/03 22:01:24
>>878
サブリース専業はつぶれない
サブリースをエサに建築受注を狙ってる会社がやばい

885:名無し不動さん
10/02/03 22:28:58
うちも関西の地方だけどレオパや大東がよう建ててますわ。
地主さんも「どうせなら、自分で収益物件たてーや」と思うんだけどな・・・。

競売に興味あるんだが、実際に落札して手直しして所有してる人いる?
昔ほどブラックな物件も少なくなってきたと聞いてるけど、どうなんかなと思って。

886:名無し不動さん
10/02/03 23:40:17
>>877
インカム狙いだからさ・・キャッシュは再投資に廻す
でなきゃ事業拡大出来ないだろう、当たり前だと思うが。

887:名無し不動さん
10/02/03 23:47:30
>>881
的確だね、その通り私は車は乗りつぶすタイプだよ、
常に利回りの最適化を考えてる、でなきゃこの先生きてけない・・

888:名無し不動さん
10/02/03 23:53:09
>>882
駄目元ってことだろ、どうせ未利用地で税金だけ取られてるんだから
全部お任せで金が入ってくればいいってことだろ、最悪土地取られて終わりだからな。


889:名無し不動さん
10/02/04 04:02:30
老人が所有している不動産の資産管理会社を作って子や孫を役員にして給与を払う、
x年かけて路線価y億円の資産をz千万に圧縮、
差損は出てもまるっぽ相続税や贈与税を払うよりは安あがりで一族も安泰。
都心のビル街でもそういうムラ社会が残っているところがいっぱいあるよ。

890:名無し不動さん
10/02/04 09:31:26
NHK「無縁死3万人」に大反響 「他人事とは思えない」コメント殺到
URLリンク(news.livedoor.com)


891:名無し不動さん
10/02/04 09:56:49
釧路地裁帯広支部 平成21年(ケ)第1号 ヤスー


892:名無し不動さん
10/02/04 19:50:45
賃貸住宅新聞によると
福岡とか札幌ってとんでもない状態みたいだな。
ここにもいる?
どんな感じ?

893:名無し不動さん
10/02/04 21:08:57
>>891
こんな物、何に使うんだよw

894:名無し不動さん
10/02/04 22:57:04 HefC3jnT
札幌は建てすぎだけど、営業が頑張ってるのと土地が安くなったので、
また建ててきた。
借り主もインターネットのおかげで、家賃2割引位の指し値してくるよ。
空室の貼り紙だらけなのに、売り物件は以外と少ない。
利回り詐欺にあわないように。


895:名無し不動さん
10/02/04 23:07:00
札仙広福なんて言われてたがすでに仙台広島は脱落した

札幌福岡はまだ人口も増えてるけど札幌は
元々物件多すぎなのと価格競争が激しすぎる

福岡は順調に発展してるけど家賃相場が低いね

896:名無し不動さん
10/02/05 00:08:44 7h2egWTa
なんか人が入りたくなるアイデアないかな?

897:名無し不動さん
10/02/05 00:21:11
家賃を他より下げるw

898:名無し不動さん
10/02/05 00:22:45 kCbwV+aw
他より家賃低めか改装に力入れた上で、引越代らくらくパック無料。
他の所の入居者引き抜くしか無い。
他の方が家賃が安いのを知っていながら引越しない人から、
引越する費用と面倒くささを排除すれば、引っ越したい人は一杯いる。


899:名無し不動さん
10/02/05 00:25:14 K/Q9JtLY
リフォームする
家賃を下げる
初期費用を抑える
不動産屋に広告料を沢山出す

900:名無し不動さん
10/02/05 00:35:43
俺の住んでるとこの近所、
広くてオートロックでおしゃれなマンション最上階角部屋がずっと空室
その近くの高架裏のRCなだけが取り柄のボロマンションはずっと満室
家賃殆ど変わらないのにな。

人気のある無しは謎が多い。。

901:名無し不動さん
10/02/05 01:26:17
>>893
団塊の好きなカニの家に

902:名無し不動さん
10/02/05 09:00:51 eH1DxIzy
>>900
大家が遠方で、遊びに来た時の別荘代わりに空けてるとか?

903:名無し不動さん
10/02/05 10:13:25
おれはセフレ用に家具付きで一部屋常時使用可にしてる

904:名無し不動さん
10/02/05 12:42:39
>>901
利益が出るかどうかはカニの味噌汁ってかwwwwwwwwうるせーわwwwwwwww

905:名無し不動さん
10/02/05 15:08:42
東京にいくつかアパートあるが
自分の物件含めて都心ほど空きが酷いね
実際東京区部の人口が大きく減ってる(ただしその分3月に増えるけど)

高い家賃払える個人が激減したんだなと感じてる
あと統計だと横浜も人口減だね

906:名無し不動さん
10/02/05 15:58:11
名古屋はどうですか?

907:名無し不動さん
10/02/05 21:43:48
広告料3ヶ月が一番多いですね

908:名無し不動さん
10/02/05 22:32:40
>>899
その中ではやはり「リフォームする」が一番やと思う。家賃下げたくないしね。
業者任せのリフォームではなく、何度も協議して魅力が本当に出るリフォームにしないと。
広告料は致し方ない。3か月分はちょっと多いと思うんだが。

909:名無し不動さん
10/02/05 23:38:59
東京は確かにやばい雰囲気があるな……。
地方だけかと鷹を括っていたが、空きが増えてきた。

うちは家賃の値下げで対抗する予定。
リフォームして同額家賃にしても、もともとが高級賃貸の物件じゃないんで、
入居者増えないだろうからな。

ちなみに広告料は1カ月払ったことしかないぞ。
ひょっとして稀な方か?


910:名無し不動さん
10/02/05 23:40:06 o8sWY6Gl
どんなリフォームするの?
1Rの壁に穴をあけてドアつけて二部屋つなげて広くするとか?

911:名無し不動さん
10/02/05 23:44:54
東京でもクソボロい木造1DKみたいなのは
空いてもすぐ埋まってるし満室続きだよ

きついのは狭小1Rと高級賃貸
特に家賃高い部屋は企業の経費削減の煽りをモロに受けていると感じる

よって>>899は家賃を下げる、が第一だね
リフォームせずに下げて取りあえず埋める
それで無理ならリフォームだ

912:名無し不動さん
10/02/05 23:52:39
その辺がムズイ。
下手なリフォームに金をかけるか・・・
素直に、下げで対応するか。

913:名無し不動さん
10/02/06 00:33:03
下げると上げにくいしねー。
でもこれから先いつ景気良くなるかわからんし・・・。

914:名無し不動さん
10/02/06 00:45:47
東京でも家賃10万以上の物件は極端に少なくなったと感じる
クソな鉄骨とは言え、都内でビル最上階占有20畳1R、駅から6分が10万で広告打たれてるのに
1月からずっと決まらなかったり・・

バブルの頃から考えたら恐ろしいわ。

915:名無し不動さん
10/02/06 04:22:46 iZ47xnkM
うちも平塚でワンルームを出しているが五ヶ月うまらない。

キャッシュで買ったから、まだ余裕があるので礼金ゼロにしようと思う。
敷金ゼロはまだまだ我慢がまん。

916:名無し不動さん
10/02/06 06:51:42
東京で高額物件が決まらないのは外人顧問を雇わなくなったから。

>うちは家賃の値下げで対抗する予定
>礼金ゼロにしようと思う

それしかないだろ。自分の首を締めることになるが力一杯締めてくれ。


917:名無し不動さん
10/02/06 06:57:41
今の時代に求められているのは人のつながりではないか。

ばーさんが男おいどんの押入れを開け放つ下宿館とか、
若くて美しい後家さんが管理人やってる一刻館とか。

918:名無し不動さん
10/02/06 07:55:46
皆さん大家やりながらバイトくらいしてるの?
暇じゃない?暇すぎてしにそうなんだけど、今更継続的なバイトもアレなので突発バイトないか探してるんだ

919:名無し不動さん
10/02/06 08:29:14 yAPBtREA
家賃の滞納に何も出来なくなる法律って、大家側の損失には誰が保証してくれるの。
どちらも弱者なのに。法に定めるなら解決策を作ってから定めるべきだと思う。一方的すぎる。

920:名無し不動さん
10/02/06 09:08:10
>外人顧問を雇わなくなったから。
そうそう 南朝人がパチンコで儲けた金で口出して買ってたのはみんな破産したからな

921:名無し不動さん
10/02/06 10:41:43
>>919
自力救済は違法ってことが明文化されるな、
督促して、駄目なら弁護士に頼めってことだろ、手間と費用がかかるな・・

922:名無し不動さん
10/02/06 10:46:00
この状況が続けば納税者番号やらで税金やら相続税やらなんやら取れるとこから取ろうって
コトになるだろ。
相続税対策にアパートやらマンションなんてのはムダになるかも。

923:名無し不動さん
10/02/06 11:42:53
と逆かな?
相続資産減らすために借金してバンバン建てるか?

924:名無し不動さん
10/02/06 12:45:52
先輩方、アドバイスをお願いします。

<背景>
義母から、子供の教育資金代わりに、
自分が保有しているマンションを買わないかという依頼がありました。

<自分の属性>
サラリーマンやってます。年収は、世間一般よりはもらってると思います。別途自宅マンション保有。

<物件概要>
・鉄骨、築3年ちょっと
・残債6,600マソ
・金利は変動で3.1%、20年返済(義母が50代後半で建てたため、貸してくれる銀行が少なかった?金利が高いような気が・・・)
・元々土地は他人ので、マンションを建てるのに併せて義母が購入
・埼玉県のちょっと奥(地方中核都市の近く)、駅徒歩2分、目の前にスーパーとコンビニあり
・間取りは1LDKが中心で、9戸。満室時の家賃は48万。
・現在、空室は1戸。
・一回見学に行きましたが、学生時代の自分だったら全然アリな部屋の中身だと感じました


<悩んでいるポイント>
・そもそも、買うべき物件でしょうか?いくつか不動産の本を読んだのですが、
土地も一緒に取得したとはいえ、ちょっと利回りが少ないような・・・


・不動産取得の目的は、子供の教育資金です。
(毎月のキャッシュフローが、修繕の積み立てなどを除いて、月5万位出ればよいと思っている)

30年返済とかにして、もう少し金利が安い銀行にすればキャッシュフローは捻出できそうにも思うのですが、
現実的に可能でしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

925:名無し不動さん
10/02/06 13:00:43
釣り?
今でキャシュフロー持ち出しじゃない?
そりゃ売りたくなるよ。

よっぽど属性がよくないと銀行貸してくれないよ。
評価額もでないでしょ。。


926:名無し不動さん
10/02/06 13:07:22
つうか、義母がいつ死ぬかによる。

927:名無し不動さん
10/02/06 13:09:33
>>924
ウォシュレト、浴室乾燥機、オール電化、ペアガラス

この内、全てなければやめとけ。全部クリアならGO。

928:名無し不動さん
10/02/06 13:18:12
だから、6600位の残債なら、義母の総資産と相続人数と計算してからでも遅く無いと思われ。

929:名無し不動さん
10/02/06 13:25:36
誰の教育資金のことかわかりにくいな
>>924の子供の教育資金ってことだろうけどそもそも足りないのか?

んで月5万のフローってもうひと部屋空いたらマイナスじゃん
でも月5万のフローってどういう計算だ?

満室で年間576万の収入

返済 元金 330万 金利が 200万

固都税が50万くらいか 管理費24万 修繕費50万程度として
そこから更に所得税と住民税がくるんだが・・・

何をどう計算したんだw

930:名無し不動さん
10/02/06 15:32:01
今、儲けでてんのか?
苦しいから肩代わりしてやってよつう気も・・・

931:924
10/02/06 15:37:10
やはり厳しいですか・・・

>>927
残念ながら、一個も付いていません( ;∀;)
ウォッシュレットは検討の上、つけないことにしたそうです。


>>929
自分の子供の教育資金です。
将来のために積み立てをしておきたいと思っていまして。

5万円というのは、腰だめの数字です。
税金とか修繕費の積み立てとかを厳密に計算したわけではないのですが、
改めて考えてみるとかなり厳しそうですね。


有難う御座いました

932:名無し不動さん
10/02/06 15:42:21 YywsKLzQ
ウォシュレトは入る人が自分でつければいいんじゃないの

933:名無し不動さん
10/02/06 16:55:04
満室時の表面利回りでも8.7%
金利等諸経費等を引き、1個空室なら実質利回りは3%程度・・
REITを買ったほうがマシ、で終了ですな

934:名無し不動さん
10/02/06 17:31:57 ELQQI8h6
今は投資信託の分配金が利回り15%の時代なんだよ
いまはアパートは始めるもんじゃないね

935:名無し不動さん
10/02/06 17:42:38 +eOLZXtu

どこにそんな商品有るんだ 今すぐ買うから教えてくれ

936:名無し不動さん
10/02/06 19:27:22
脳内投信絶賛発売中ー!

937:名無し不動さん
10/02/06 20:19:01
いくらでもあるぞ。
ただしタコ足配当wwwwwwwww

938:名無し不動さん
10/02/06 20:49:22 YwykHSV1
>>935

ここじゃ
URLリンク(www.fidelity.jp)

毎月分配金型を買えば毎月分配金が入ってくる

たとえばフィデリティ・USリートを581万円買うと毎月10万円の
分配金が来る。

ワールド・リート・オープンを510万円買うと毎月75000円の
分配金が来る。





939:名無し不動さん
10/02/06 20:58:30
今更だけど、義母なら奥さんが相続絡むだろ相続で(相続人が何人だかしらないが)貰った方が
リスクなくて楽だろ。

940:924
10/02/06 21:18:01
先輩方

色々とコメントありがとうございます。

今のところの考えですが、
自分が負債を引き継ぐ形で6,600万円のローンを借りてしまうと、
他の借り入れができなくなる可能性が高くなる一方、収益性が高くない
という観点から、一旦見送ろうと思います。


せめてもの親孝行として、もっと金利が良い銀行を探して、義母に紹介してあげようと思います。
ざっくり見た中では、みずほ信託やフコク生命が悪くない?
(借りられるかどうかは別問題ですが・・・)

URLリンク(www.mizuho-tb.co.jp)
URLリンク(www.fukoku-life.co.jp)

また相談させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします(´・ω・`)

941:名無し不動さん
10/02/06 21:27:36
高利回りの投信=タコ足配当なんで元本が減り続ける

942:名無し不動さん
10/02/06 21:28:41
>>924=>>940
比較にならないかもしれないが、自分は新築利回り12%だけど。
土地代諸経費込みで5,800万円の物件で、家賃は月58,000円×10戸でやってる。
金利は変動2.775%で20年返済だよ。

943:名無し不動さん
10/02/06 21:43:16
>>942
都内だとその値段でマンション買うと中古でも2LDK 70m^2の1部屋がいいとこだ
家賃は20万でも借り手を見つけるのは難しいだろうな・・
都内で賃貸経営なんて成り立つんだろうか?

944:名無し不動さん
10/02/06 22:04:23 YwykHSV1
築20年の木造アパート、2DK、35平米、家賃43000円
現在満室だが、10年後は家賃はいくらにすれば満室になるかな?
3万円かな?

945:名無し不動さん
10/02/06 22:17:09
>>924
セパレートも必須ですわ。トイレとバスタブ一緒とか今もう無理やね。

946:名無し不動さん
10/02/06 23:21:15
ま、景気が安定か少しでも上向くと読めれば少しぐらいギリでも問題は
ないんだろうけどな。

947:名無し不動さん
10/02/06 23:22:09
いまだに田舎で家賃4万で2DKの新築を提供しようとする土地持ちと、
そいつらに資金を提供しようと考えてる銀行は、
「母子家庭中心の生活保護と子ども手当の時代」になるのを見越してるんだろうな。
ま、銀行は両建てで反対方向もやってるだろうけど。

母子家庭向きの田舎の賃貸なら敷地入り口のセキュリティカメラもいいかもね。
男を引っ張り込めないかもしれないが。

948:名無し不動さん
10/02/06 23:24:13
でさ、子供がいるのに別れた男はワンルームに暮らして働いて、
養育費を銀行振込ではなく現金で渡す。
そして一発か二発やらせてもらう。

949:名無し不動さん
10/02/06 23:33:31
養育費なんか払わずに逃げちまうのが大半だー

銀行は、単に担保があるから貸しやすいだけだろう。
ダメになりゃ担保回収すりゃいいし。
ただ、資産デフレ進行中だからな銀行も渋くなりそうだがな。

950:名無し不動さん
10/02/07 00:07:42
土地代諸経費込みで5,800万円の物件で、家賃は月58,000円×10戸でやってる<土地はただ同然の場所?

951:名無し不動さん
10/02/07 00:23:48
調整区域とか建ぺい容積超過とか。
うちらへんだと駅近の調整区域が実態は近商80/300並みだったりする。
バブルの頃に駅裏の不法占有地から立ち退かせるのに億単位の金をやって、
さらに代替地に市有地の調整区域を与えたんだが、
連中には農家並みの特権的な建築許可をくれてやった。
おかげで市の財政は当時の債券の償還で無理がたたって破綻寸前だぜ。

952:名無し不動さん
10/02/07 01:57:31
日本人は金が余ると何をおいてもまず不動産だからな
BNFですら結局金の使い道がアキバのビル購入だし
おかげで全国でアパート・マンション建てまくって際限の無い供給過多

953:名無し不動さん
10/02/07 05:07:51
風呂トイレ一緒の方が
残り湯をトイレに使うとか
節水できていいのにな

住民はセパレートに拘るなあ

954:名無し不動さん
10/02/07 10:22:40
風呂入ったあとにトイレまで水浸しになるのが嫌なの。

955:名無し不動さん
10/02/07 10:52:49
>BNFですら結局金の使い道がアキバのビル購入だし
まだそんなこと言ってる奴がいるのか
あれは実質オリックスとみずほの金だ

956:名無し不動さん
10/02/07 12:47:08
>>938
おっとw、自分の懐覗かれた気がス。

>ワールド・リート・オープンを510万円買うと毎月75000円の
分配金が来る。

リーマンショック前に買ったので、
分配金は、全て私のお金をローンで返してもらってるようなもんです。
完済してくれるのはいつの事やらw


957:名無し不動さん
10/02/07 13:31:01 Ea+iQzUv
アパートを買うと安くても2000万円はする。
毎月分配金型を買うと
たとえばフィデリティ・USリートを2000万円買うと毎月34万円の
分配金が来る。

958:名無し不動さん
10/02/07 13:42:50
>>918
不定期で測量のバイトしてるぜ
外で体動かすのは気分転換になっていいな

>>956
投信いくつか買ったけどどれもそんな感じだな

959:名無し不動さん
10/02/07 13:46:11
タコ足配当だっつのw

960:名無し不動さん
10/02/07 14:15:32
マンションの収支改善のため、
携帯の基地局を誘致しようか思案中です。
(そもそも、キャリアがOKを出してくれるかわかりませんが・・・)

検討して止めた方、あるいは導入して成功/失敗だと感じていらっしゃる方、
いらっしゃれば概況を教えてもらえませんでしょうか?
(入居率が下がったという話も聞きますが・・・)

961:名無し不動さん
10/02/07 14:20:58
>>タコ足配当だっつのw

自分の足食って食いつなぐって意味かな?
だったらまさに実感あるわ。

アパマン投資とどっちが手元に残るって話だなあ。

962:名無し不動さん
10/02/07 15:07:17 4/5c0XZh
タコ足じゃないよ
基準価格は上がってるよ

基地局って電波が体に悪そうだな

963:名無し不動さん
10/02/07 15:50:22
不動産投信の実際の運用利回りは優秀なものでも6%程度
10%を超える配当は物件を売却して捻出している=タコ足配当
そのため余程のペースで地価が上昇しない限り、基準価額は下がり続ける

逆に基準価額を長期間維持している投信はのきなみ低利回りだ。

964:名無し不動さん
10/02/07 16:17:00 53QFWkR9
海外だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch