家賃の支払いが人生最大の無駄ということ(2)at ESTATE
家賃の支払いが人生最大の無駄ということ(2) - 暇つぶし2ch238:名無し不動さん
09/11/27 14:56:59
>>226
それは正解なんだけど、実際には市場が効率的ではないんだ。
ファミリー物件がそう。
ファミリー向け賃貸物件ってすごく少ないでしょ?

持ち家ってのは大家業だってこと、あなたなら理解できている
ことでしょう。損してても平気でいられる持ち家大家のおかげ
で、市場がひずんでいる。
そんな持ち家大家がわけあって、ほんとに賃貸に出しちゃった
物件は、借り手にとってとても得になっている。分譲賃貸が典型。

239:名無し不動さん
09/11/27 15:43:12
>>215
215の賃貸はローンを組む条件との比較であって
現金一括と比較するなら定期で金利0.8%で見たって50年で2500万弱の収入があるでしょ

240:名無し不動さん
09/11/27 16:33:46
結論は>>225に出てる

241:名無し不動さん
09/11/27 16:40:10
>>240
>>225なんて論外だね。理解不足もいいとこ。

242:名無し不動さん
09/11/27 17:41:21 KdjqH3Nu
直ぐに分かれてくれる若い女をとっかえひっかえするか
最初は若いが35年たって汚く劣化したババーに一生付きまとわれるか
好きなほう選べ

243:名無し不動さん
09/11/27 17:58:06
>>241
理解不足は貴方ですよ、賃カス

244:名無し不動さん
09/11/27 18:11:44
ヤリマの若い女をとっかえひっかえするか
長年連れ添ったかわいい古女房と一生暮らすか

ってことだよw

245:名無し不動さん
09/11/27 18:14:25 MGfN9hIa
>>242
新築って化学物質豊富だから、気安く乗り換えるのも躊躇するんだよな。
35年なら建て替えて一回は新品に戻るわけだし。

246:名無し不動さん
09/11/27 18:14:29
きれいな公衆便所の方が好きなんだってさ

247:名無し不動さん
09/11/27 22:46:45 KdjqH3Nu
結局これでいいんだろ

◎全額ローンでも土地資産が残る戸建を購入するのが経済的
〇半額以上の住宅補助があるなら諸々のリスクを考慮して賃貸も正解の一つ
△マンション即金で買うのはアホくさい
×永久自腹賃貸は池沼
Xマンション長期ローンで買うのは虫けら以下

248:名無し不動さん
09/11/27 22:47:10
戸建購入、会社負担賃貸以外は理解できない。

249:名無し不動さん
09/11/27 22:48:54
>>247-248
自分はバカですとの宣言ですか?www

250:名無し不動さん
09/11/27 22:52:41 Nf7mnKVP
絶対買っちゃいけないもんてなんだか知ってるか。
答えは捨てられないものだよ。

251:名無し不動さん
09/11/27 22:54:52 KdjqH3Nu
マンション長期ローンで買ったアホをちょっとからかってみたかっただけです。


252:名無し不動さん
09/11/27 22:58:58 3IwFFh3x
損太郎No.1決定戦は


<赤コーナー>割高マンションの青田買い(しかもフラット35)


<青コーナー>永久賃貸


の一騎打ち!

253:名無し不動さん
09/11/27 23:01:45
>>252世紀の名勝負w

254:名無し不動さん
09/11/27 23:22:21 KdjqH3Nu
長期ローンは35年先までローン支払い人生予約してて修正不可だけど
永久賃貸ってなに?今からいくら稼いでも絶対家だけは買いませんって誰かに約束させられるの?

255:名無し不動さん
09/11/27 23:24:17
自分との約束。


256:名無し不動さん
09/11/27 23:27:05 mgD3YDhz
>>238
分譲賃貸は、大家が損してでも貸す場合が多いってこと?
大家がローン等含めた月額負担額より有利な賃料取ろうとすると借りる人がいなくなるから
それより下げる、とか。転勤などあればそういうこともありますよね。
じゃあ、賃貸っていっても、投資用賃貸と分譲用賃貸(この分け方でいいのか知らないけど)
で分けてみたほうがいいのか。

257:名無し不動さん
09/11/27 23:39:29
>>256
持ち家、すなわち、持ち家大家というのは自分に家を貸す大家業ね。
持ち家大家は、損していることを理解できず、自分は得して
いると思っている。それを事業としてきちんと分析すると、
まったく割に合ってないとわかる。

ファミリー物件を提供する事業をしたい大家の競争相手は、
持ち家大家。損を平気で家を貸している持ち家大家と競争
したら誰も勝てない。それが、賃貸のファミリー物件がほ
とんど存在しない理由。存在するのは、損を理解できてい
ない持ち家大家が、(たいていの場合やむをえず)、本当
の大家に転じた者。

258:名無し不動さん
09/11/27 23:51:24 KdjqH3Nu
35年ローンって、あんたが今35歳バリバリなら70歳の社会の迷惑粗大ゴミだ
5歳のガキは40歳のオッサンになってる
今の経済状況の損得で判断してたった一度の人生を予約していいのか?

259:名無し不動さん
09/11/27 23:52:19 mgD3YDhz
そういう意味かw
実際、日本社会としてファミリー向け賃貸がもっと増えた方が
全体的に条件のいい物件に安く住めるようになるだろうってのは想像できる。
だけど社会の色々な制度が持ち家志向前提になってるから変わらないんだろうなあ。

260:名無し不動さん
09/11/28 00:26:56
ファミリー向け賃貸がほとんど存在しない?
どこの国の話?

内容も日本語で話してくれ。

261:名無し不動さん
09/11/28 01:02:29 uGF9+XIh
>>258
うちは15年ローンしか組んでないが、まぁ子供の為に土地を残せるのは大きいと思ってる。
個人の生保より団信の方が安上がりだしな。
40前だが、今日までの割と楽しかったし、あとは老いていくかなと思うと、
明日ぽっくり逝ってもまぁいいかな。子供達の成長した姿が見られないのが心残りにはなりそうだが。

土地と建物に加え、学資保険の免除と生命保険とキャッシュで6000万、
株やら投信やらが1500万。嫁さんも歯科衛生士の資格持ちだし、遺族年金とあわせて
小学生の子供二人を大学出す位はなんとかしてやれと。

これが俺の人生設計(w

262:名無し不動さん
09/11/28 01:49:47 aX2YosQs
賃貸にちょっとは絡めてくれ

263:名無し不動さん
09/11/28 02:13:55
>>260
賃貸物件と分譲物権が分けられてる国の話

264:名無し不動さん
09/11/28 05:46:14 XAnMDikq
1970年に中目黒に100坪800万円で豪邸を建てて40年ローンを組んだ
山田さんの現在の支払い額は毎月3万円くらいなんだよなwww
あと数年で支払い終わるが資産価値は3億円くらいになってるって話なんだが。


265:名無し不動さん
09/11/28 09:07:33
>>261
転勤族でもない限り戸建はローン組んでもお得だからいいよ。

266:名無し不動さん
09/11/28 09:42:19
あくまで一生同じ場所に住み続ける場合って方が希なきがする

267:名無し不動さん
09/11/28 10:04:22 aX2YosQs
高度経済成長期にはローンで戸建購入できるならそれが一番だった。
未だにその信仰が残っている

268:名無し不動さん
09/11/28 10:20:12
ずっと住むなら今でも実際に戸建購入が断トツで経済的だし。

269:名無し不動さん
09/11/28 10:25:28
建て替えを考えるとそうでもなかったり。
自己負担の無い分譲賃貸の方が経済的だよ。

270:名無し不動さん
09/11/28 10:26:27
>>266
若いうちならともかく、歳をとれば落ちつくものだろう。
職が無くなれば動かざるを得ないけれど。

271:名無し不動さん
09/11/28 10:30:02
>>269
自己負担がないとかよく聞くが、本来なら直接もらうべきところを
税制上有利な形で上乗せされているに過ぎないので、
純粋に賃貸か購入かだけにしぼって、それ以外の条件は
議論に加えるべきではないと思うのだけれど。

272:名無し不動さん
09/11/28 10:50:33 7z2mv8O0
過去の経験則から将来を予想して確定的な結論だすのは無意味
ハイリスクハイリターンの長期ローンかローリスクローリターンの賃貸か
どっちが確定的に有利もくそもないだろ

273:名無し不動さん
09/11/28 10:54:22
>>272
ハイリスクノーリターンってのがマンション購入だろ?

274:名無し不動さん
09/11/28 11:05:04 7z2mv8O0
ただし戸建てに限るが抜けてた


275:名無し不動さん
09/11/28 11:30:52
>>269
建て替え込みで戸建購入が遥かに経済的だというのはこのスレに結論出てる話。
戸建購入と永久賃貸で経済性を比べるなら現役時に半額以上会社負担の賃貸じゃないと話にならない。

276:名無し不動さん
09/11/28 11:56:29
最終資産をゼロで計算した初期7750万の分譲マンションの35年ローンと永久賃貸の経済性が60年でほぼトントン。

7750万(上物2250万/土地5000万/エクステリア500万)の戸建の場合、
修繕費の代わりに建て替え費用として2250万貯めるとしても60年の総額は10000万。
さらに、土地資産5000万は手元にあるから実質は5000万しか使ってない。(ローン組んで税金考慮しても7000~8000万程度)

管理費無しと最終資産は土地代5000万の影響が大きいね。

賃貸に比べて40~60%程度の住宅出費で済んでしまう。

277:名無し不動さん
09/11/28 12:45:38
>>275
議論を理解できないバカがそう思い込んでいるだけ。

278:名無し不動さん
09/11/28 12:46:21
>>276
これもまったくバカの議論。話にならん。

279:名無し不動さん
09/11/28 13:01:36 Gfhx+4+v
>>278賃粕おつ

もし本当にミスがあるなら指摘しろよ。
逃げるんじゃなくてさ。

280:名無し不動さん
09/11/28 13:04:35
>>279
支出総額を比較しても意味がない。それに気づけないのは、バカな主婦レベル。

281:名無し不動さん
09/11/28 13:08:05
>>280
それなら意味のある比較をあなたが提示してください

282:名無し不動さん
09/11/28 13:09:41 Gfhx+4+v
>>280
支出から資産を引いた額が
高い:賃貸≧分譲マンション>>分譲戸建:安い
が事実なのは認めてるならどんな理由で賃貸が経済的に優れているのかをちゃんと説明してごらんよ。

逃げずに。

283:名無し不動さん
09/11/28 13:13:54
>>281-282
まずは、持ち家でも、家賃を支払っていることを理解せよ。
これを認めなければ話にならん。

284:名無し不動さん
09/11/28 13:16:49
理解力があるヤツが真理に気づけるよう、とっかかりを書いとくか。

不動産投資に成功することを前提とした計算結果と、不動産投資し
ない場合の計算結果とを比較しても、意味がない。

285:名無し不動さん
09/11/28 13:18:47 Gfhx+4+v
概念はどうでもいいよ。
60年のトータルコスト(総支出-総資産)で考えれば良いのだから。

お茶を濁さずに、貴方の理屈の元で両者の比較を一目瞭然に提示すれば済む話だろ。

馬鹿じゃなければできるだろ?

286:名無し不動さん
09/11/28 13:20:03
>>284
いやいや、その差が40-60%の金額と提示されているわけで、
どっちを選ぶかの比較には意味があるだろ。

287:名無し不動さん
09/11/28 13:21:54
>>285
おバカな主婦乙

288:名無し不動さん
09/11/28 13:22:39
>>286
不動産投資と比べる対象は、投資しないことか?w

289:名無し不動さん
09/11/28 13:26:00
>>288
この場合はしないことだろ。
橋の下に住むなら家賃は要らないが、そうではないのだから。

290:名無し不動さん
09/11/28 13:27:23
>>289
持ち家でも家賃は支払っている。
このことがわからないおバカな主婦には、購入賃貸の比較はムリ。

291:名無し不動さん
09/11/28 13:28:48
失敗するリスクに対する報酬が40%-60%のリターンってだけで
自分に対して家賃を払うかどうかはどうでもいいことだろ。

292:名無し不動さん
09/11/28 13:31:10 Gfhx+4+v
>>284
あのねぇwww
今までのスレの流れを見てわかる通り、コスト比較は現状ベースで話をしているの。

だから『賃貸は高い金を払ってリスクヘッジ』と言う言い方になる。

言い直すと、現状ベースで計算すると賃貸はトータルコストで高い金を払うことになるが、
地価変動、金利、震災、転勤などのリスクを背負う必要はない、ってこと。


で、今話しているのは
『現状ベースで計算すると戸建購入と賃貸とで60年間のトータルコストはどの程度違うのか』
ってこと。



293:名無し不動さん
09/11/28 13:31:44
>>291
もう1回ヒントを書いてやる。
不動産投資と比べる対象は、投資しないことか?

294:名無し不動さん
09/11/28 13:34:06
>>292
浅すぎるね。ほとんど意味のないことを算出してどうする?

295:名無し不動さん
09/11/28 13:34:59
なぁなぁ、他のものへの投資とかそんな事に話をそらすなよ?
買うか借りるかの話をしてんだから。

296:名無し不動さん
09/11/28 13:37:29
>>295
買うか借りるかの本質は、不動産投資するかどうかであって、
一方が不動産投資に成功することを前提とするなら、他方も
他の投資に成功することを前提としなければ、比較が成立しないね。

297:名無し不動さん
09/11/28 13:39:23
じゃああんたとはこれでお終いだね。

昔マンソン戸建スレで似たような展開読んだ気がするし、
そっちで好きなようにやってくれ。

298:名無し不動さん
09/11/28 13:39:59 Gfhx+4+v
低学歴臭い>>293よ。
>>292を読め。

下の二つを分けて話をしているのだよ。

①現状ベースで計算されるトータルコスト
②計算から乖離するリスク

今は①の話だけ。
最終判断は①の結果を見て②を考慮して考えればいい。

299:名無し不動さん
09/11/28 13:42:18
>>298
二番目を定量的に判断する方法を導けるなら、認めてやろう。

300:名無し不動さん
09/11/28 13:45:13 Gfhx+4+v
百歩譲って全額ローンに限定したなら投資とは無縁。

それでも戸建購入のトータルコストは賃貸の60%程度。

301:名無し不動さん
09/11/28 13:47:00
>>300
その1行目を読むだけで、浅すぎることがわかるよw

302:名無し不動さん
09/11/28 13:48:12
>>299
②の話はしてないってのがまだわからないの?


303:名無し不動さん
09/11/28 13:50:43
>>302
ほとんど意味のないものを算出しても意味がないと言っている。

304:名無し不動さん
09/11/28 13:52:31
僕が無意味だってんだから無意味なんだよ ムキー

やれやれ

305:名無し不動さん
09/11/28 13:53:34 Gfhx+4+v
現状ベースで計算しないなら現状ベースで計算した内容に絡んでくるなよ。

せめて
『〇〇の理由で現状ベースの計算の差分よりもリスクが大きいから賃貸が経済的』
など、意見に値する内容をかけ。

306:名無し不動さん
09/11/28 14:00:38
>>304
親切にも指摘してやったんだがなw
理解力に欠けるヤツを相手にしても、やはり無駄だったようだ。

307:名無し不動さん
09/11/28 14:01:32
>>305
意味がないことをしても意味がないと親切に教えているだけさ

308:名無し不動さん
09/11/28 14:05:00
計算するなら不動産投資収益をきっちり出さなきゃね。

309:名無し不動さん
09/11/28 14:06:38 Gfhx+4+v
>>306KYな発言ではなく>>305に挙げたように、

貴方がリスクとして見込む額とその理由

を示せ。

①で戸建購入が有利だと出てるのだから②で覆す根拠を提示しないと賃貸有利にはならないのは低学歴の貴方にもわかるだろ?

310:名無し不動さん
09/11/28 14:08:28
持ち家でも家賃を払ってるなんて
馬鹿な事いってる奴相手にしても仕方ない

大方聞きかじってケチつけたけど
きちんと意味がわかってないから
具体的反論が出来ないって所だろw

311:名無し不動さん
09/11/28 14:10:55
>>309
理論的には有利も不利もないってのは、さんざん既出だろが。
それを「戸建購入が有利だと出てる」とか、バカですか?

312:名無し不動さん
09/11/28 14:12:49
>>310
相手するに値するかどうかテストし、パスしなきゃ、ムダなことはしない。

313:名無し不動さん
09/11/28 14:14:34
計算上は
戸建購入者の60年間の住宅費:永久賃貸の60年間の住宅費=1:2
ただし、様々な要因で変わりうる。


現在言えるのはここまででしょう。

314:名無し不動さん
09/11/28 14:15:48
>>313
だからそれ、意味のない計算ね。買うか借りるか検討したいというなら。

315:名無し不動さん
09/11/28 14:18:30 Gfhx+4+v
>>311
①に関して「有利(=現状ベースの計算上でコストメリット有り)」といってるわけだから論理的に正しいだろ。
そんなこともわからないの?

316:名無し不動さん
09/11/28 14:19:33
>>315
意味のない計算結果の数字をもとに有利とか不利とか言っても
意味ないだろう?

317:名無し不動さん
09/11/28 14:20:11 Gfhx+4+v
>>314
じゃ意味のある計算出せよwwwww

318:名無し不動さん
09/11/28 14:20:28
理論値なら有利不利は出せる

ただ確率通りには行かないだろ

319:名無し不動さん
09/11/28 14:22:35 Gfhx+4+v
>>316
意味があるか無いかなんて聞いてない。
①に関して有利だと書いてあるだろうに。
少しは読解力つけたら?

320:名無し不動さん
09/11/28 14:29:36
現状計算値で2倍の差があっても将来的にその差がひっくり返ると思う人は永久賃貸を、
そうでないなら戸建購入を選べば良い

という結論になるのかな。

321:名無し不動さん
09/11/28 14:36:47
>>317
理解する意思があるヤツになら提示したいものだ

322:名無し不動さん
09/11/28 14:38:24
>>318
その程度のことを言いたいなら、計算せずとも、
金儲けに成功した人は何もしなかった人より得になるってだけのことで自明。

323:名無し不動さん
09/11/28 14:41:32
>>319
これも同じ。>>322参照。

>>320
そんな脳で家を買う買わないの判断をしちゃうとはあわれw

324:名無し不動さん
09/11/28 15:09:58
マンションを買って、そのマンションを自分の会社で法人契約して、更にそのマンションに自分で住みたいんだけど、 <br> 会社にバレない方法ありますか?

325:名無し不動さん
09/11/28 15:15:03 Gfhx+4+v
>>321-323負け惜しみはしつこいよ。
自分なりの理屈が無いから自分なりの計算値も提示できないんだよ。

提示できない時点で土俵にも立てていないことに気づいた方がいい。



真面目な話、議論の仕方も知らない低学歴はレスしない方がいいよ。

326:名無し不動さん
09/11/28 15:47:33
>>325
で、理解しようとする意思はあるの?w
真理に近づきたいなら、それ相応の覚悟が必要だ。

327:>>168
09/11/28 16:42:18
指摘を踏まえて修正。

【前提条件】
・購入・賃貸ともに同等クラスの物件。
・開始時に7,750万円の資金を保有。
・現金一括購入は資金を全額投じて購入。
・ローン購入は資金の2割を頭金に、残りの8割を定期預金(0.8%、1年複利)で運用。
・賃貸は全額を定期預金で運用。
>>223の指摘を踏まえ家賃は31年目以降月15万円で下げ止まり。
・指摘を踏まえ、終末価格として土地持分から解体費用を差し引いた額を見積もる。
・土地持分=12m2*単価1万円/m2(路線価の1.5倍)=12百万円
・解体費用=適当

【現金一括購入のケース】
物件価格   -7,750
支払利息           0           
管理費       -1,440 
修繕費       -1,000
固定資産税       -625            
住宅ローン減税        0
土地売却収入   +1,200
解体費用    -800
--------------------
住居費用合計  -10,415

資産運用収入         0
=================================
差引合計     -10,415


328:>>168
09/11/28 16:44:47
【ローン購入/変動1.5%】
物件価格  -7,750
支払利息  -1,628
管理費   -1,440 
修繕費   -1,000
固定資産税   -625            
住宅ローン減税 +500
土地売却収入+1,200
解体費用    -800
----------------
住居費用合計-11,543

資産運用収入 +3,035
=========================
差引合計   -8,508

【ローン購入/固定3%】
物件価格 -7,750
支払利息  -3.255
管理費   -1,440 
修繕費   -1,000
固定資産税   -625            
住宅ローン減税  +500
土地売却収入+1,200
解体費用   -800
---------------
住居費用合計-13,170

資産運用収入 +3,035
=========================
差引合計  -10,135

329:>>168
09/11/28 16:46:06
【賃貸のケース】
家賃  -11,280
管理費    -720
更新料    -444
--------------
住居費用合計 -12,444

資産運用収入  +3,793
==============
差引合計    -8,651

【結論】
行ズレして申し訳ない


330:堅実な人生を歩む派
09/11/28 16:47:11 9eOe9svB
>>157
>
> 賃貸で金銭的メリットをあげてる人は買えないだけでしょう

ずいぶんとストレートに指摘しちゃいましたね。

331:>>168
09/11/28 16:58:40
あ、ちなみに>>327>>328>>329は寿命50年ベースの計算ね。

【結論】
・50年という長期の場合、保有する金融資産の複利効果が絶大。
 例では0.8%の堅い運用だが、3%なら50年後の資産残高は
 ローンで2.7億円。賃貸なら3.4億円になる。
・一方現金一括購入は50年後に手元に何も残っていない。


332:堅実な人生を歩む派
09/11/28 17:02:02 9eOe9svB
色々な計算がありますが、前提条件の設定で大きく変わりますね。
また、実際にはその計算には数値化できない生活上のといいましょうか、
人生上の不確定要素、たとえば世帯主がなくなる、親の状況、資産、
転勤、家族構成、はたまた家族の志向等々。

こちらが実は大きな要素をしめているのですけどね。
お金はそのストーリーを実現できるか否かの部分だけなんだけどね。。

333:名無し不動さん
09/11/28 17:03:46
>329
good job!
正当な評価だと思うよ。

>330
年300万の住宅費が会社負担で相続予定の不動産が複数あると買うメリットがない。
共働きで8000万円貯めてからそう思うようになった。

334:堅実な人生を歩む派
09/11/28 17:15:04 9eOe9svB
>>333

> 年300万の住宅費が会社負担で相続予定の不動産が複数あると買うメリットがない。

これはまた。。。買うメリットがない、というよりも買う必要性ゼロ、ですね。

335:>>168
09/11/28 18:23:12
【作業を通して、気がついたこと】
1)資産運用の利率(0.8%)より住宅ローン金利(1.5%と3%)の方が高いのに、なぜローン金利を上回る運用収入が得られるのか。
  これは「単利」と「複利」の違いにある。

2)負債サイドの住宅ローンは「単利」での支払であり、資産運用は「複利」で殖やせるから。

3)手元資金が潤沢に有っても、敢えて住宅ローンで購入し、手元資金は複利運用にすれば、ローン利息を上回る運用収入がほぼ得られる。

4)住宅費支払総額のみに着目した場合、ローン金利負担の無い現金一括購入が最も安上がりであるのは間違いない。
  しかし金融資産の運用も含めて検討した場合、金融資産を一括で消費してしまうことは、将来の運用収入の機会損失となる。
  また一括購入可能な水準の金融資産を持たない人は当然この選択枝は検討対象外ということになるので、
  結論として現金一括購入は誰にとっても取るべきでない選択肢ということに。

5)それでも金融資産の運用収入も含めた全体評価では賃貸が最も経済的メリットがあるという結論に。
  これは現金一括購入に比べて割高な住宅費であるにもかかわらず、保有する金融資産に手を付けず、そのリターンが大きいから。

6)従って金融資産を保有する場合、得な順番は賃貸>ローン購入>現金購入という結論に。

7)金融資産が無い場合は、「住宅費支払総額」だけの勝負になる。購入vs.賃貸の支払総額の最大のポイントは、
   ①購入側が如何に安く物件価格を抑えて買うか。
   ②購入側が如何に低利で且つ短期間で返済するか。
  の2つが重要な変数と分かった(一方、マンションの寿命や終末価値の影響度は小さい)。
  >>327>>328>>329では賃貸有利と言った感があるが、物件価格を>>159>>163の指摘を踏まえて
  7,750→6,000万円に落とした場合、固定3%ですら賃貸の支払総額を15%下回る結果となる。

8)これは言い換えれば、適正価格が仮に6,000万円(家賃の19倍に相当)だとした場合、賃貸はリスクを取らない見返りとして
  15%のプレミアムを住宅費として余計に支払っているともいえる。このプレミアムに納得がいくかいかないかということだと思う。


336:名無し不動さん
09/11/28 18:40:13
>>335
そんな穴だらけの計算しても意味ないって。
たとえば、>>329で7750万円の元本はどうなったんだ?w

337:名無し不動さん
09/11/28 18:56:03 7z2mv8O0
購入は同一物件にずっと住むし、賃貸はライフステージに応じて住み替えるし
同程度の物件を購入した場合とずっと賃貸した場合の総支出を比較しても無意味では?

338:名無し不動さん
09/11/28 19:51:46
>>168
35歳手持ち7750万で現金一括、6200万35年3%借入、賃貸の三者

資産運用は手堅く年1.5%

60歳まで年間180万を住居費に充てるとし、
購入組は毎年60万(2万管理、2万修繕、1万税)
賃貸組は>>163の家賃に共益費1.2万加えたものを経費として
50年後まで年単位で集計すると

一括 3%ローン 賃貸 [万]

0   6200   6200
     ↓
4900 1400   6300  

となるんだが。

339:名無し不動さん
09/11/28 19:56:52
>>333
なんでこのスレにいるんだ?

住宅補助があれば賃貸と言うのを持ち出すなよ。
それを言ったら、持ち家でも住宅手当が出るほうが良いし、
さらに言えば、手当てなくていいから手当て分給料としてもらった方がいいだろ。



340:名無し不動さん
09/11/28 20:03:06
賃貸のスタートの数字 写し間違えた。
あと、65から年金で60万住居費に回してる。

一括 3%ローン 賃貸 [万]

0   6200   7750
     ↓
4900 1400   6300  

手堅く1%運用でも

4000 2200   4000

>>337
築浅に住みかえたらその分家賃が振り出しに戻るから、
この際それは言いっこなしで。
専有部の修繕にしたって、賃貸組は大家が受け持つ義務があるが、
購入組は自前という足かせもあるし。


341:名無し不動さん
09/11/28 20:06:53
>>340
7750万の家に賃貸の家賃15万で住むのは無理だと思う

342:名無し不動さん
09/11/28 20:16:41
>>341
15万に落ちるのは築50年のボロ屋想定

343:名無し不動さん
09/11/28 20:18:43
[根本的な指摘]
一括購入の場合、ローンや賃貸の人が毎月支払う住宅費を貯蓄運用できることになる。
(ローンや賃貸は7750万を0.8%で運用しながら、別のところで住宅費13000万を捻出しているわけ。)

つまり一括購入者の50年後には住宅費13000万+住宅費を0.8%で運用した利益が残ることになる。

よってこの話の中には賃貸の経済的利点は全く無い。

344:名無し不動さん
09/11/28 20:24:26
>>343
指摘ができるわりには、結論がダメダメだなw

345:名無し不動さん
09/11/28 20:25:10
>>341
購入組が25年で500万かけて内装リフォーム、賃貸組は20年以降18万高止まりで
内装もメンテあり位が落とし所?

>>343
ローンや賃貸は種を削りながら運用で計算してるよ。


結局 一括と賃貸で残る資産はほぼ互角。
大穴は命で残債チャラのローン組。
さんざっぱら言われているように、マンションは借りるに尽きる。

346:名無し不動さん
09/11/28 20:29:41
>>345

>ローンや賃貸は種を削りながら運用で計算してるよ

それが本当なら、>>335の複利効果など存在しないことになるが?

347:名無し不動さん
09/11/28 20:32:58
>>346
俺は>>335(168)じゃないし、あれが間違ってると思ったから
エクセルで計算してみただけ。

348:名無し不動さん
09/11/28 20:38:44 aX2YosQs
なんか手持ちの資金で運用出来るが前提になってるけど、
貯金が世帯平均程度、収入も普通のサラリーマンが
かなりぎりぎりで、ローンで買う場合と、借りる場合ってどうなるの

349:名無し不動さん
09/11/28 20:42:21
>>348
最初の種があろうがなかろうが、
ローンは一括、賃貸の相手にもならないよ。
だからこその、命を賭して大逆転なんじゃない?

350:名無し不動さん
09/11/28 20:46:07
>>348
ギャンブルに勝てば得、ギャンブルしなけりゃ得はしない。
ギャンブルする方法は、家を買うことだけじゃあない。

>>349
レバ∞をバカにしちゃいけないね。もっともレバ∞はバカだがw

351:名無し不動さん
09/11/28 21:00:45
>>350
別のギャンブルの話がしたいなら
どこか他の場所でどうぞ。

352:名無し不動さん
09/11/28 21:11:05
>>351
家を買うことはギャンブルすることだが、ギャンブルに勝った場合と
ギャンブルしなかった場合を比較して何の意味がある?w

353:名無し不動さん
09/11/28 21:12:04
>>347
どういう計算?
7750万を削りながら運用しても「間違えてる>>335」の計算結果と同じなの?


354:名無し不動さん
09/11/28 21:18:40
>>352
ブラックジャックの勝率をあれこれ議論している所へやってきて
ポーカーはうんたらかんたらとしったかぶっても、ハァ? って言われるよ。
空気読めないやつってほんとやだね。

>>353
だから俺は>>335(168)じゃない。一括と賃貸で
賃貸のほうがあきらかに金が残ると書いてあったから
それは違うだろうと年単位で集計してみただけ。


355:名無し不動さん
09/11/28 21:21:54
>>354
勝率の計算になってるならまだしも、的はずれなことやってるから、
はやいこと本質に戻れって話だわな

356:名無し不動さん
09/11/28 21:24:06
>>355
本質に戻したいなら、茶化さずにあなたが本質の話をひっぱれば住む事。
それもせずに茶々入れたいだけなら黙っとけよ。

357:名無し不動さん
09/11/28 21:26:02
少なくとも今計算結果のある>>327-329は7750万に単純に1.008を50乗してるから
一括購入は住宅費12444万とその運用利益を、
賃貸、ローンには7750万を
それぞれの差額に足して比較しないとだめだね。


一括購入は運用利益を含まなくても賃貸より経済的だという結果になるね。

>>327-329を修正すると経済性は
一括購入>ローン1.5%>賃貸>ローン3%
という結論。

358:名無し不動さん
09/11/28 21:26:35
>>356
いつも本質に沿って発言しているぞw

359:名無し不動さん
09/11/28 21:28:39
>>357
計算はマシになったようだが、なんでその結論になるかなあ? 浅すぎる。

360:名無し不動さん
09/11/28 21:31:49 7z2mv8O0
しばらくは家賃払いながら貯金もするよ
長期ローンで残りの人生予約した同僚をしばらく観察しながら

361:名無し不動さん
09/11/28 21:35:21
>>359
>>327-329を修正した単純な数字の大小だ。文句は数字に言ってくれ。

362:名無し不動さん
09/11/28 21:45:23
ちなみに7750万を種削りで賃貸パターンを計算すると
32年で種が底をつき、50年では3535万の追加出費を要する。
つまり合計-11285万。


[条件]
運用率0.8%、賃料26万(1~10年)23万(11~20年)20万(21~30年)18万(31~40年)15万(41~50年)


363:名無し不動さん
09/11/28 21:52:11
普通は運用種は削らないで給与収入から住宅費出すわな。
(というか給与収入を同額運用できるから運用種は減らない)

364:名無し不動さん
09/11/28 21:52:44
>>362
それ計算するとき、全パターン共通して、同時期同額の追加出費を
計上して比べんとダメだぞ

365:名無し不動さん
09/11/28 21:54:00
>>363
そんなのは相対的な計算の結果には影響しない。>>364が大切なんだわな

366:名無し不動さん
09/11/28 21:54:56
35歳手持ち7750万で現金一括、6200万35年3%借入、賃貸の三者

50年後には土地の持ち分 - 解体費用で資産価値は0とする。

資産運用は手堅く年1.5%

歳入:
 60歳まで毎年180万、65歳から60万

支出:
 購入組は毎年60万(2万管理、2万修繕、1万税) +25年で500万のリフォーム
 賃貸組は~10年26万、~20年20万、~50年18万に
 2年毎に更新料一ヶ月分+共益費1.2万

始  0 6200 7750
15 2032 4935 7382
35 3322 512 6744
50 4154 640 5394

命を賭した借入組の一発逆転もあるが、
賃貸、一括組が毎年10万保険料払えば同程度の保険金は受け取れる。

つーことで、残る金は 賃貸 > 一括 >>> 借入 どっちにしても庶民は辛いよなぁ。
あとは流民の苦痛や、所有リスクをどう捉えるかでお好きにどうぞ。

戸建の場合は50年後に土地が残るため
一括 >> 賃貸 = 借入 になりそうな気もするが、
めんどくさいのでパス。

367:名無し不動さん
09/11/28 21:57:16
>>366
だから、結論が浅すぎるってw

368:名無し不動さん
09/11/28 22:01:03
勝手に運用益を0.8から1.5に変えるなよ。

それから賃貸の住宅費出費は一括購入にプラスされるべき。

369:名無し不動さん
09/11/28 22:04:06
>>365
関係するでしょ。
そうじゃなきゃ給与収入から住宅費を引いた差額を運用できないのと同じ。

370:名無し不動さん
09/11/28 22:06:16
>>368
三者とも毎年180万(65以降60万)を追加する計算にしてるよ。
賃貸の住宅費出費は運用益でかなり軽減されている。
一括の方はそれがそのまま種に追加されてる。

んで、0.8にすると33年目で借入組がドボンするから
仕方なくだよ。


371:名無し不動さん
09/11/28 22:07:28
>>369
計算もせずに言うなw 手と頭使って100回も計算すればわかるさ

372:名無し不動さん
09/11/28 22:10:01
>>370
ドボンしても計算はできる。1000回計算すればわかるようになるだろう

373:名無し不動さん
09/11/28 22:15:55
>>372
仕方ないな、それじゃあ60までの追加を240万にあげて、
運用利率を0.08にしたよ。
1000回計算なんてしてられないから、セルの値を4箇所変えた。

始  0 6200 7750
15 2879 5286 7528
35 4548 1138 6496
50 5126 1283 4451

この条件なら一括が有利かな

374:名無し不動さん
09/11/28 22:17:38
>>371
計算?理論的に考えて関係するでしょ。

375:名無し不動さん
09/11/28 22:22:48
>>373
もうしわけないが、>>369,374のために、検証してやってくれないか?
>>373のケース、追加をゼロにしたらどうなるかな?

376:名無し不動さん
09/11/28 22:22:59
>>370
180万ってなんだ?
共通でいいものなのか?



377:名無し不動さん
09/11/28 22:29:20
>>375
ごめん、おれのシートじゃ一括が最初からショートして計算できない…

>>376
イニシャルの7750万とランニングで種追加は3人とも同条件にしないとだめだろ?
別に賃貸の経費と同額にしてもいいんだけど、意味はいっしょだから。
運用益に関しては全て種統合してる。

378:名無し不動さん
09/11/28 22:30:22
>>375-376
その三者共通の180万ってのが大きな間違えね。


収入からの貯蓄は一括購入した人が一番多くできる。
ローンの人もローン支払いが賃貸の人の賃料を下回っている時はその分は貯蓄に回せる。
そして貯蓄は早い時期ほど運用できるわけだからこの点で当然差ができる。

379:名無し不動さん
09/11/28 22:32:27
>>378
だから10000回計算しろ。頭と手を使えw

380:名無し不動さん
09/11/28 22:33:41
>>379
理論的に正しいのに何をやれと?

381:名無し不動さん
09/11/28 22:35:53
>>378
別に180万じゃなくても500万でも1000万でもいいんだよ。
一括だろうが賃貸だろうが借入だろうが、種に追加できる金額は一緒。

違うのは種からうみだされる運用益だけだが、それは別でちゃんと統合してるもの。
額じゃなくて運用利率の問題だけだったりするよなぁ

382:名無し不動さん
09/11/28 22:36:01
>>380
まずは、>>378の下3行が、1行目と矛盾しないことに気づけよw
気づかないほどバカなら、計算して確かめろ。

383:名無し不動さん
09/11/28 22:38:47
確かに共通ってのは変だねぇ、、
賃料なんて最初10年は毎年312万もする。
一括だとこの額は運用行きですしね。

384:名無し不動さん
09/11/28 22:41:24
>>381
そう。運用利率の問題だけってことだよ。
ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターン。
エクセルシートでの計算は、すべての投資が成功すると仮定した計算だ。
であれば、リスクをとればとるだけ得する。自明なことさ。

>>383
10万回計算しなさいw

385:名無し不動さん
09/11/28 22:42:07
なんかわかんない人がいるな

手持ち7750で毎年180収入がある人が3人いました。
一括、6200借入、賃貸で住みかを確保し、
手持ちの資金で運用を開始しました。

って話なのに。

386:名無し不動さん
09/11/28 22:46:05
わかりやすく全て分けて計算してくれ。
最後に全部足せば同じだから。


[初期金融資産運用50分]
一括:
ローン(1.5%):
賃貸(10年毎に賃料は26、23、20、18、15万で推移):

[住宅費50分]
一括:
ローン(1.5%):
賃貸(10年毎に賃料は26、23、20、18、15万で推移):

[収入貯蓄差額運用50年分]
一括:
ローン(1.5%):
賃貸(10年毎に賃料は26、23、20、18、15万で推移):

387:名無し不動さん
09/11/28 22:54:29
>>385
なら>>357と同じになるはずでは?
何が異なるの?

388:名無し不動さん
09/11/28 22:57:39
いやごめん >>357なんて読んでないし、同じかどうかなんて俺には興味がない。

389:名無し不動さん
09/11/28 22:58:12
>>385
それって収入を現実的に1000万にしたら大分違う。

390:名無し不動さん
09/11/28 23:03:37
>>388
何言ってるの?
>>357と見比べてさっさと間違いに気づいて欲しいのだが。

391:名無し不動さん
09/11/28 23:06:17
>>389
300万の家賃を払える人(3人ともだよね)人達だし
じゃあ300万にしようか。
額よりも運用利率の方が影響が大きいよね。

392:名無し不動さん
09/11/28 23:08:04
賃貸も7750万から崩してくなら収入とか気にしなくていいけどな

393:名無し不動さん
09/11/28 23:08:49
>>390
何の間違いに気づかないといけないのかわからない。
俺は>>168が計算してきた、一括購入はぜんぜんだめってのに
納得いかなかったから計算してみただけで、
それが>>357とどう違っていようが構わないって思ってるんだけど。

394:名無し不動さん
09/11/28 23:09:35
>>392
だから崩して計算してるって。
運用益も入ってるから溶けていないように見えるだけ。

395:名無し不動さん
09/11/28 23:13:05
>>393

だったら>>386のように分けて計算してここに記載して。
皆がつっこむだろうから

396:名無し不動さん
09/11/28 23:20:26
>>329を見ると賃貸はローン金利2.5%相当の住宅費になるね。
で、金融資産7750万を運用

>>328のローン1.5%購入は4当然金利1.5%相当の住宅費になる。
で、金融資産7750万を運用。


どちらがお得かは明白すぎるわな。

397:名無し不動さん
09/11/28 23:22:24
>>393
>>395でようやく気がついたかw?

398:名無し不動さん
09/11/28 23:24:14
>>395
年単位の複利で計算してるから
手動で分けるなんてめんどくさいなぁ。

自分でちょこちょこっとエクセルのシートかいてみなよ



399:名無し不動さん
09/11/28 23:26:05
>>397
いや、よくわからんが、俺はローンより一括購入が駄目ってのに
納得がいかなかったんだが、賃貸と比べてとかの話しだと思ってんのかな?

400:名無し不動さん
09/11/28 23:26:54
>>398
だから、そのエクセルでやってる限りは間違いに気がつかないよ。

ちゃんと分けてやってごらん。

401:名無し不動さん
09/11/28 23:31:44
>>399
ローン金利より低い利回りでローン同額を運用していることに気がつかないの?

402:名無し不動さん
09/11/28 23:34:11
>>401
そんなことは百も承知で、それでも同一条件で出すから意味があるんだろ?
前提条件覆してどないするよ。

403:名無し不動さん
09/11/28 23:41:13
>>402
ではローン完済時には運用額はどうなってる?
ローン返済額を下回っているよね?


404:名無し不動さん
09/11/28 23:44:03
>>403
下回ってるよ。だから一括>ローン なんだろ? 最初から俺もそう言ってるが。

405:名無し不動さん
09/11/28 23:46:35
ローン組んで(もしくはローン以上の負担で賃貸して)7750万を運用したことで損失が出ているのに
どうして損失を出してない一括購入よりも得になると考えているのかな?

406:名無し不動さん
09/11/28 23:48:36
>>404=>>399
結論変えてるの?

407:名無し不動さん
09/11/28 23:49:34
>>405
何を勘違いしてるのかしらんが、俺は最初から

> つーことで、残る金は 賃貸 > 一括 >>> 借入 どっちにしても庶民は辛いよなぁ。
> あとは流民の苦痛や、所有リスクをどう捉えるかでお好きにどうぞ。

といってる。もちろん運用利率が5%とかなら種のでかいもんが有利だが、
今回の条件は違うだろ?

408:名無し不動さん
09/11/28 23:53:04
>>404はひょっとして
一括>ローン1.5%>賃貸(2.5%相当の住宅費)>ローン3%
という考え?(運用益0.8%の時)

409:名無し不動さん
09/11/29 00:00:08
>>408
うん、0.8%で毎年300万種に新規で追加できるなら

一括>賃貸>ローン(3%)

で金が残るなって思ってる。マンション自体の資産価値は50年後に0だし。

あと1.5%の計算は最初からしてないよ。

410:名無し不動さん
09/11/29 00:00:11
>>407
一括>ローンまでわかっててローン2.5%相当の住宅費になる賃貸が一番はないだろwww

411:名無し不動さん
09/11/29 00:04:00
>>410
だからそれは運用利率が1.5%で種に180万新規追加の時の計算だって
どちらにせよ賃貸と一括にそれほど大きな差はないと言ってるんだけど。

412:名無し不動さん
09/11/29 00:06:53
めぐりめぐって最初に戻った感じだな。

最初から>>357で終わってた。

初期金融資産運用、住宅費、収入差額、と分かれていて判りやすくなってたのに何故堂々巡りしたんだよ、、、

413:名無し不動さん
09/11/29 00:08:07
>>412
いや、だから俺>>357なん読み飛ばしてるし、357と議論なんてしてるつもりも
なかったんだけど。

414:名無し不動さん
09/11/29 00:10:15
1億2000万あって(賃貸でマイナスにならない)
7750万を一括購入と賃貸を比較する
運用金利0.8% 1% 1.3% 1.5%
購入 2629万 3083万 3863万 4459万
賃貸 1271万 2146万 3684万 4879万

※ローンは計算がめんどうなのでパス

ある程度運用出来るなら賃貸の方がいい。
インフレは無視してるから政策金利+1.5%くらい
出来るかどうかを目安にするといいと思う。

415:名無し不動さん
09/11/29 00:10:22
>>411
差はあるでしょ。
賃貸の住宅費はローン金利2.5%相当だよ。
これを差がないというならローン3%も差がない。

416:堅実な人生を歩む派
09/11/29 00:13:30 wGk787eo
しかし、前提が定まってないなあ。
結局、どれが得なの?

子供が二人いればどうなるんだろう?
教育費もかかるなあ、転勤もあるかも。

難しいね。

417:堅実な人生を歩む派
09/11/29 00:15:26 wGk787eo
とうとう、マンション買っちゃダメスレ、消えちゃったね。
そういう時代が到来したということでしょう。

418:名無し不動さん
09/11/29 00:16:08
>>415
ローンと比べると大差ないねってニュアンスも伝わらないのか。
なんだかもうお腹いっぱい。

正直この計算で登場してる人にとって、数百万の差なんて
他の要因で簡単に無視できる金額だろうし。

419:堅実な人生を歩む派
09/11/29 00:19:42 wGk787eo
だから、前提があいまいだし、それぞれの背景が違うから
議論にならないんですよ(笑)

前提をしっかり定めて、この人ならどういった選択が一番いいの?
って議論じゃなきゃ、単なるエクセルの計算ですね。

同じ物件を買う場合でも、家族構成、年齢、親の資産、場所を
変えれば答えは変わるというのは簡単にわかるはず

自分の住居を購入するということは、そういうことなんですよ。
ライフプランの一部なんだよ。

420:名無し不動さん
09/11/29 00:22:28
>>416
一括で買えないなら賃貸。
命を賭すなら生命保険増額。

戸建なら最後に土地が残るしいいかも。

ってことで俺は納得したよ。

421:堅実な人生を歩む派
09/11/29 00:40:57 wGk787eo
あとは立地ですね。
僕も戸建希望だったけど、いかんせん立地が。。
僕の希望エリアはね。

422:名無し不動さん
09/11/29 01:28:36
>421
問題はエリアじゃなくて421の収入と資産が足りなかっただけだと思うよ。


423:堅実な人生を歩む派
09/11/29 01:55:41 wGk787eo
そうかもね。駅近の戸建なぞ、昔からの富豪ぞろいでまったく手が出ず。
バス便の郊外になれば買えたけど、子供の学区、通勤を考えて
今のマンションにしたんだ。人気エリアだからね。

424:名無し不動さん
09/11/29 01:57:45 /jwhUcWd
人気エリアってどこ?
全力で馬鹿にしてあげる

425:堅実な人生を歩む派
09/11/29 01:59:31 wGk787eo
>>424

だから、言わない(笑)。
でも、人気エリアですよ。戸建は高すぎます。

426:名無し不動さん
09/11/29 03:28:03 vwMZZZdJ
12000万の資産があり運用0.8%の時、ローン金利1.5%7750万で購入したマンションと賃貸を比べると
48年目迄は賃貸がお得、50年以降はマンションのローン購入がお得になる。



427:名無し不動さん
09/11/29 03:34:27
運用資産が無い場合は単純に住宅費のみとなり、46年目で賃貸と1.5%ローン購入が釣り合う。



428:名無し不動さん
09/11/29 03:43:43
ちなみに戸建の場合、土地資産5000万を考慮するとローン金利3%迄なら常に賃貸よりも戸建購入がお得になる。

429:>>168
09/11/29 07:28:39
>>343
鋭い御指摘ありがとう。あなたの言う通りですね(汗)。
一括は7,550万から拠出するのに、それ以外は毎年の支払はどこから出てるんだと。

多分以下を加えればいいかな。

・給与収入 年369万円と仮定(369の根拠は以下)

・一括購入 全額貯蓄・複利で運用
・変動1% 35年間は40万円貯蓄(369-毎年の住居費329)、36年目から全額貯蓄
・固定3% 35年間は貯蓄ゼロ(369-毎年の住居費369)、36年目から全額貯蓄
・賃貸   毎年の住居費との差額を貯蓄(当初は家賃高い、後半は家賃安いのも反映)

あす以降時間あるときに修正します。

430:名無し不動さん
09/11/29 10:46:57
>>429
修正は>>357で済んでるかと

431:堅実な人生を歩む派
09/11/29 11:15:00 wGk787eo
おはようございます。
ローン金利1%だとどうでしょうか?

432:名無し不動さん
09/11/29 11:55:19 P6LDQ8Nf
現在年収500万世帯
30歳夫婦
貯蓄300万
が35年で2000万借り入れるとどれが得なの

433:堅実な人生を歩む派
09/11/29 11:59:17 wGk787eo
年収800万円なら?いかがでしょうか。
子供1人。奥さん今専業主婦。
手に職があり、子供が小学校高学年から仕事開始。

奥さんの実家は資産家、しかし長男がいるためどうなるかわからない。
自分の実家は普通の家庭、でも一人っ子なんで全部自分のもの。
地方の田舎町。

434:名無し不動さん
09/11/29 11:59:45
運用資金の無い庶民は50年の総住宅費だけで比べればいい。

435:堅実な人生を歩む派
09/11/29 12:02:01 wGk787eo
運用資金なく、家買うのは厳しいな。
運用資金は多かれ少なかれもってるものでしょうね。

436:名無し不動さん
09/11/29 13:54:27 P6LDQ8Nf
貯蓄がある場合、頭金にしないで運用に回した方がいいと言うことですか?

437:名無し不動さん
09/11/29 14:25:21 vwMZZZdJ
ローン金利以上の利回りでお金を回せる自信があるなら運用した方がいい。
そうでないなら頭金に回した方がいい。
好きな方を選べ。


438:名無し不動さん
09/11/29 14:30:55 vwMZZZdJ
ローンも賃貸も貸主から見れば物件価格に一定の利回りが乗った運用資産。
それを上回る運用ができるなら得になる。

439:名無し不動さん
09/11/29 15:59:15
銀行はローン金利1%未満、つまり銀行から見た利回り1%未満でも貸すわけだ

プロですらこの現状なのに素人が利回り1%以上で安全に運用を想定するのは皮算用だ

440:名無し不動さん
09/11/29 16:29:49 803cPjQK
ここで0.8%で想定して資産運用って計算されているけど
何か意味のある数字?

441:名無し不動さん
09/11/29 16:35:38
定期預金の金利かと。

442:名無し不動さん
09/11/29 16:35:53
>>439
その感覚を持っていながら、一方で、レバ5倍の一点賭けをやっている
というマヌケ具合w

443:名無し不動さん
09/11/29 17:05:37 803cPjQK
>>441
運用っていうのは定期預金ってことなのか。
じゃあ、今後金利が上がってもローンより有利に運用できないね
ってことは頭金に突っ込んだ方がいいってことになるんじゃないの

444:名無し不動さん
09/11/29 17:46:55
大抵は株や債券で運用すると思うよ。

445:名無し不動さん
09/11/29 18:05:50
最近の運用は利回りどころか損失でてるけどね。
実際に金あっても大半の人は半分も運用しないんじゃない。

446:名無し不動さん
09/11/29 18:19:03
そうかなあ。こういう時こそ仕入れ時だと思うけれど。

447:名無し不動さん
09/11/29 18:22:08
国債だと今どれくらいなの


448:名無し不動さん
09/11/29 18:29:50
1.3%くらいだと思った。

449:名無し不動さん
09/11/29 19:10:49
長期で1.3%くらい。

450:名無し不動さん
09/11/29 19:51:13
じゃ1,3%を前提にして下さい

451:堅実な人生を歩む派
09/11/29 19:54:08 wGk787eo
数値設定の前提大事ですね。

住居の購入は他の投資とは一線を画して考えるべきなんだどね。
住居だから。いらないってことにはならないからね。

色々なシミュレーションを試して、わけわからなくなるよ(笑)

452:名無し不動さん
09/11/29 19:57:23
金利への税金、長期国債購入にあたるプレミアム、を考慮した方がいいよ。


453:名無し不動さん
09/11/29 20:35:04
>>452
それあわせて±0でいい

454:名無し不動さん
09/11/29 22:08:12
>他の投資とは一線を画して考えるべき
住宅費も投資だよ。
住環境が総費用に見合ったものか、
ランニングコストと売却時の出口戦略まで考えるべき。

455:堅実な人生を歩む派
09/11/29 22:25:23 wGk787eo
>>454

そりゃ考える。しかし、それだけで判断できないのが
住居購入の奥深いゆえんだな。

456:名無し不動さん
09/11/29 22:53:31
じゃ、まあとりあえず、運用は1.3%で出来るということにしておきますか?

457:名無し不動さん
09/11/29 22:59:41
>455
できるでしょ。不動産や資産保有を一代限りでしか考えないからそういうことになる。

458:名無し不動さん
09/11/29 23:44:58
>>456いや、だから税金とプレミアム(100円の長期国債を110円ったら損だろ?)、、
があるから1.3%より下がるよ。
長期国債は実質1%弱だ。

459:堅実な人生を歩む派
09/11/30 01:10:51 tBCE/Jgn
>>457

それだけじゃ無理だよ。ライフプランがあるから。
家族のね。でも、マネープランは大事だよ。

460:名無し不動さん
09/11/30 07:48:12
>459
1世代内でしかマネープランを考えられないってことでしょ。
だからローンを組んで利子を払って住宅を買うはめになる。
普通の家なら親からの不動産の融通があるはずなんだけど。

461:名無し不動さん
09/11/30 08:12:32
不動産受け継ぐ予定だけど十年以上先だし単純にはいかないよ
そのあいだの住居費を考えると3000万は越える
兄弟がいるし、相続割合がどんな塩梅になるかわからない
つか、親の物件が3億相当だから税金も大きめになる
維持したまま相続したいので資金も必要

ちょっとくらいの相続財産があっても結局維持費用稼ごうと思えば
家買うとの大差ないよね
鳩山家ほどの資産があれば適当に右から左に流せるかもしれんが…

462:名無し不動さん
09/11/30 23:29:42
餓鬼三匹で三億なら相続税はたったの5千万

その程度の貯金も無い能無しなら不動産は売れ

どうせ買い叩かれて1億程度だww

463:堅実な人生を歩む派
09/12/05 23:01:29 6sG1gzsY
ん~、K-1が面白いですね。
これから決勝戦です。バダハリがんばれ~!

幸せ、快適な週末かな。ではでは。

464:名無し不動さん
09/12/06 02:36:24
マンション保有者はお花畑。

465:名無し不動さん
09/12/06 03:38:36
マンション持ってるぞ
自宅も貯金も国債の外貨預金も金現物もある
お花畑というか人生楽勝パラダイス~という感じだけどなww

んでお前の総資産はどんだけ?

466:名無し不動さん
09/12/06 05:34:26 sOwuaAfD
お花畑って書かれただけで、顔真っ赤にして資産自慢はじめちゃう男の人って。。。

467:名無し不動さん
09/12/06 10:03:20
>465
分散投資は誰でもしてる。でもマンションを買うのはお花畑。

ところで「国債の外貨預金」って何?

468:名無し不動さん
09/12/06 10:35:11
>>467
nとmの打ち間違い

469:名無し不動さん
09/12/06 21:06:22
>>
とりあえずお前はバイトを見つけるのが先だww

470:名無し不動さん
09/12/07 10:27:28
まあ賃貸生まれは死ぬまでずっと賃貸で十分だろ。
オレんちは親が都内にマンション2棟所有してるから
お前らみたいな賃カスが減るとマジで困るんだよ。
これからもシッカリ働いて賃料遅れずに振り込んでくれ。
資産も信用も将来も知恵も無いお前らはファビョってローン組んで
戸建やマンションを買ってはダミだよ。
破綻するだけだからね(笑

471:名無し不動さん
09/12/07 11:33:29
>>470
なんだかわからないが、お前が楽しそうで俺もうれしいよw

472:名無し不動さん
09/12/07 14:29:53
大地震で崩壊すればおk

473:名無し不動さん
09/12/07 23:57:47
>470
うちの親も不動産を複数所有しているよ。
でも家賃は会社持ちだからだから自分で購入する必要はないな。

474:名無し不動さん
09/12/08 00:15:56
>>473
はぁ? おまえバカだろ?

貧乏木造モルタル臭が移りそうだからあんましそば寄んな(笑

475:名無し不動さん
09/12/08 00:18:08
>>473
空室だらけということですね判ります

476:名無し不動さん
09/12/08 00:46:20
>473
RCも鉄筋も木造もあるよ。
>475
法人が入ってるよ。

477:堅実な人生を歩む派
09/12/08 01:14:10 yeZe9BNJ
家賃は生涯住居費を爆上げするよー。

だって、いつか買った時、それまで支払った家賃がそのままONされるからね。
でもいあせっちゃだめ、ライフプラン、マネープランをしっかり。
個人個人違うから具体的にねー。平均値で判断しちゃだめだよー。

魔法瓶風呂が心地よい季節になってきました。
床暖房もね。

478:名無し不動さん
09/12/08 01:21:02
>477
家賃会社持ちだから無問題。
マネープランを考えるのであればマンション購入という選択肢はあり得ない。

479:堅実な人生を歩む派
09/12/08 01:23:53 yeZe9BNJ
そうかな?ライフプランとマネープランの掛け算が必要だよ。

会社負担に頼ってると色々危ないかもよ。
いつか買う時、その自己負担分がプラスオンされるんだけどね。

個々人の価値観。もう寝ます。

480:名無し不動さん
09/12/08 02:07:25
一人っ子で将来的に土地の相続がほぼありな場合、
リスクを背負って購入するよりは賃貸のほうが堅実な気がしますがどうでしょう。
所有の満足感がリスクを上回るというのなら、話はまた別ですがこのご時世ですからね。

481:名無し不動さん
09/12/08 06:25:57
賃貸がいちばん堅実。
購入している俺がいうんだから間違いない

482:名無し不動さん
09/12/08 07:24:03
>479
・ライフランやマネープランなんかだれでもやっている。
・現金で購入できるので、買うのは自己負担が発生し始めるタイミングで行う方が得。
・そもそも転勤族かつ夫婦合わせて複数の土地を相続するので購入は不要。

483:名無し不動さん
09/12/08 09:54:53
だからその貧乏臭い賃貸がそんなに大好きなら死ぬまで賃貸に住んでればいい

不要かどうかはお前の勝手だから何度もわいてくんな粘着カス

484:名無し不動さん
09/12/08 09:56:33
>>482
夫婦でパチンコ屋の住み込み店員ですね 分かります。

485:名無し不動さん
09/12/08 11:09:35
>>481
法人同様に個人でも保有資産の有効活用&流動化という点では確かに正解だね。
車も家具も全部リースにすればなお良し。
問題はそこで得た資金を何に使うかだと思うよ。
単純なギャンブルや子育て以外にもカルト宗教やインチキ投資とか有効なお金の近い道は色々あるよね。

486:名無し不動さん
09/12/08 22:35:39
>485
資金は新たな資金を生むために使う。

487:名無し不動さん
09/12/08 23:06:31
>>486

それ㍉

お前バカだからww

488:堅実な人生を歩む派
09/12/08 23:41:29 yeZe9BNJ
>>485

ん~、まだ紙の上でしか人生を考えられていないな。
もう少し、人生経験を積むべし。

住居は死ぬまで必要だよ。現金でしか買えない年齢まで
先送りは首を絞める可能性大。

489:名無し不動さん
09/12/09 07:39:03
>>488
何で買うこと前提なんだ?

490:名無し不動さん
09/12/09 07:45:28
>488
十分に人生経験を積み、都内戸建を現金で購入できるだけの資産も順調に貯まった。

購入者と同等の住環境を無償で得ているので今のところ購入は不要。
定年までに家の購入が必要になったらその時点で現金で購入すればいいし、
80代の親から相続で複数の土地も入手できる。

現在不労所得は年間200万円ほど。
購入を先送りすれば先送りするほど余裕が増す。



491:名無し不動さん
09/12/09 08:29:47
少し前までなら「家を持って一人前」「所有する喜び」「世間体」
こういうものがある程度幅を聞かせていたが、そういう時代じゃなくなったしな。
この価値観をまだ持ってる奴は、ぜひ家を買って日本経済をもりあげてくれ。

492:名無し不動さん
09/12/09 16:32:21
購入者と同等の住環境を無償で得ているので

こういう事いう奴がこんなスレみてる意味がわからねぇw
バカすぎる

493:名無し不動さん
09/12/09 17:20:51
貧乏人を嘲笑う為でしょ。


494:名無し不動さん
09/12/09 18:13:21
本物のバカってわけかw

495:名無し不動さん
09/12/09 21:45:20
>>492
粘着バカとはお前の事だよ

496:名無し不動さん
09/12/09 21:46:24
>492
デベの反応が楽しいから。

497:堅実な人生を歩む派
09/12/10 01:35:56 BxO/hhwn
>>490

よっぱらい~。

さて、あなたのような金持ちが永遠賃貸なんですよ。
普通の人は買う。と思いますよ。

498:堅実な人生を歩む派
09/12/10 01:36:49 BxO/hhwn
>>492
> 購入者と同等の住環境を無償で得ているので
>
> こういう事いう奴がこんなスレみてる意味がわからねぇw
> バカすぎる

といって書き込みしている、あなたがかわいいね。

499:名無し不動さん
09/12/10 01:56:50 9b9Wbo8P
中古の家を現金で買うだけの金はあるが、賃貸を選んだ
新築の家を購入して後悔している知人は非常に多い
転勤やらなんやらで、賃貸の方が流動性があるというメリット
もある

500:名無し不動さん
09/12/10 06:06:29
500

501:名無し不動さん
09/12/10 10:21:10 2HCuvv9D
家が欲しいから買っちゃった
築2年の中古

502:名無し不動さん
09/12/10 14:08:30
妄想でもなんでも勝手にすりゃいんじゃね

503:名無し不動さん
09/12/10 15:57:44
>>502
同意
だが粘着&何度も同じ妄想カキコはウザイ

504:名無し不動さん
09/12/11 00:13:57 GgJjwReo
このスレって自分の相続を前提に、賃貸を馬鹿にするよな
頭の悪いスレだっけなあ?

505:名無し不動さん
09/12/11 00:40:11
>>1
チョン氏ね

506:堅実な人生を歩む派
09/12/13 13:32:02 ZAl90n1P
結局、個人の価値観+ライフプランによるところが大きいのですが、

家賃を定年後まで支払うプランは、危険性が大きすぎるということ。
それと家賃の支払いは、いつか買うまでの住宅費を底上げしてしまう
とうことですよ。

507:名無し不動さん
09/12/13 13:44:46
まあ、戸建を買うなら家賃のリスク回避とはいえるわね。
マンション買っちゃったら人生終わりってことか。

508:名無し不動さん
09/12/13 14:36:04
>506
家賃を自己負担していないので住宅費の底上げは無い。

509:名無し不動さん
09/12/13 15:50:23
>>508
才まぇは自分の境遇がレニレまω人のス夕ω夕゛一├゛T=〃とτ〃も思っτレヽゑの?

510:堅実な人生を歩む派
09/12/13 17:45:02 hqGea1jb
>>507

妬みっぽいな~

511:名無し不動さん
09/12/13 23:51:17
>>580
お前ら夫婦がパチンコ屋の住み込み店員やってるのは聞き秋田

512:名無し不動さん
09/12/14 00:40:47
>510
集合住宅保有者を羨ましく思わないと覆うぞ。

>511
おちつけ。

513:堅実な人生を歩む派
09/12/14 01:30:13 aJk1Nvbj
>>512

でも妬みに聞こえてしまうんですよ。
家賃の支払いは、人生設計が許すなら一日も早く終える方がベターだと思うよ。
支払いは累積していくから、で、自分のものにならないんだから。

514:名無し不動さん
09/12/14 07:25:17
>>513
マンション買っちゃったら一生家賃の支払い+修繕費負担が付きまとうじゃない。

515:名無し不動さん
09/12/14 07:37:20
早めに家をもつと、60才くらいでボロ屋だけどいいの?

516:名無し不動さん
09/12/14 07:39:00
>513
家賃は自己負担していないので問題なし。

517:堅実な人生を歩む派
09/12/14 07:45:46 aJk1Nvbj
>>514

?またわけのわからないことを。。
家賃の支払いはでませんけど。

518:名無し不動さん
09/12/14 10:33:38
まあ、家とか不動産買ったら買ったでいろいろ金かかるけどな。
固定資産税も結構するし金銭面で賃貸に比べて得なのかは正直わからん。
ただ一戸持家のほうがなんとなく落ち着く。

519:名無し不動さん
09/12/14 20:11:24
>>517
専有部の修繕費、管理費、駐車場代、諸税、保険のことですよ。

520:名無し不動さん
09/12/14 22:45:16 5X0fo+nk
戸建は得になるが、大抵のマンションは一生賃貸より金がかかる

521:名無し不動さん
09/12/14 22:53:18 2k6nvXDG
埼玉のマンションをジャンピングキャッチした奴が立てたスレはここでつか?

522:名無し不動さん
09/12/14 23:40:15 G37RZqbV
何だかんだ言っても倒産・リストラに遭えばローン抱えてる人は売るしかないんだよ
買い叩かれて借金だけが残るだけだぞ!今は賃貸の方が得だ。

どうしても買いたいなら立地が良い所以外は手を出すな!売る時は二束三文だぞ
新築は儲け分がかなりあるから中古の方が得かも。




523:名無し不動さん
09/12/15 00:29:09
築10年の中古マンション2000万を頭金2割くらい入れて、リフォーム(70万)もして25年ローン。

管理・駐車場・修繕費込みで月7万円
固定資産税は高いが、俺いま30だから55でローン終了。

立替決議なんて4/5も賛成出来るわけがないと、不動産屋がマジレス。


家族あるから、生命保険と思ってるよ。
区分所有でも所有権ないと、万が一のとき嫁さん子供は一生公団住宅でDQNになっちまう

ちなみに医療保険には入ってるが、死亡保障を葬式代程度にして浮いた分ローン返済に充ててる。
住宅ローンの団信に、がん特約付けたから、がん保険やめた。


でも購入決めた最大の理由は

老後に親が賃貸はダサすぎる。 将来、子供に心配かけたくないでしょ。
子供の買った家で、2世帯住居とかありえん

524:名無し不動さん
09/12/15 00:34:14 cmOqMCX7
つか、キャッシュで買えるようなひとでも購入したら損なのに
30年ローンってどんだけマゾなんだよってw

525:堅実な人生を歩む派
09/12/15 00:52:43 8FRbyFi9
>>519

全然わかってないですね。
賃貸ならそれが家賃に全部コミコミなんですが。
それで数千万円払っても自分のものにならない。

駐車場は必要ないですよ。
必要なときはレンタカーかタクシーを使います。

526:名無し不動さん
09/12/15 01:03:25
>525
マンションは数千万円払っても30年後には資産価値が無くなる。
それよりは家賃負担なしで分譲賃貸を借りた方がいいよ。

527:名無し不動さん
09/12/15 05:26:23
>>525
君の一番の勘違いは築30年のマンションが資産になると思い込んでいるところ。
捨てるに捨てられない産業廃棄物を個人が背負わされるのと同じってわかってないでしょ。
あれ捨てちゃ駄目なんだよ。これ絶対社会問題になると思われ。

528:名無し不動さん
09/12/15 07:41:18
>>525
ペイできる物件なら賃貸にするってのw
分譲のほうが儲かるから分譲してる。

529:名無し不動さん
09/12/15 11:31:21
>527
あと一度買ったマンションには未来永劫住めると思ってるとこ…>勘違い


530:名無し不動さん
09/12/15 14:40:43
今の時代築30年だと戸建だろうとマンションだろうと転売ほぼ不可能だよな。
土地の値段もがんがんさがっているから賃貸が必ずしも損するとはかぎらない。
とりあえず戸建だろうとマンションだろうと買うなら余ってる金でキャッシュでが基本。

531:名無し不動さん
09/12/16 00:25:42
>>525
なあ、よくローンが終われば自分のものになるっていうけど、
ローンで4000万払って、残りの価値が500万としても、そこを売り払ったら結局残りの人生賃貸で過ごさなきゃならないんだから家賃かかるよな
よく賃貸、購入比較シュミレーションって
35年後、賃貸と購入、物件の残価値を考えたらトントンっていうけど

この勢いでマンション価格が低迷してたら、どう考えても生涯住宅費、賃貸安あがりにならねえか?
すげえ長生きしたらわからないが

まあ、賃貸よりは快適な生活だろうけど
分譲マンションて贅沢品の類いだろ


532:名無し不動さん
09/12/16 00:29:15
>>523
さんとかは、理由はともかく、中古で2000万という価格に合理性感じるが


533:名無し不動さん
09/12/16 11:35:59
>>531
なにをいまさら

家なんて車同様に耐久消費財以外の何物でもない

だから買うんだよ


534:名無し不動さん
09/12/16 21:48:36
耐久消費財だったら借りた方が得。無償で。

535:名無し不動さん
09/12/16 22:15:08
じゃあ購入は必ずしも経済的にはプラスではないというのとでFAで



536:名無し不動さん
09/12/16 23:43:43 4EYAw3U0
90年代後半くらいまでは俺も買った方が得だと思ってたんだが
さすがにもう買うのは馬鹿らしいわ。これから土地家屋の価値観なんて
一気に変わるんじゃないか?値下がりすることはあっても上がることは
まずありえない

537:名無し不動さん
09/12/16 23:51:34
新築渡り鳥の俺には築30年だの考えられんわ。
分譲と賃貸でグレード云々言ってる奴はどれくらい設備面が
10年前あたりと違うか自分の目で見てくればいいと思うよ。
戸建ならまだしも、マンションなんて古いの住めたもんじゃない。

538:名無し不動さん
09/12/17 04:52:12
なあ、分譲マンションで賃貸にだす物件て、やはりそのオーナーは儲かってないのか?
賃貸と分譲で物件に差がなく、家賃で物件の維持費賄えないなら誰も賃貸経営しないと思うんだが

普通に考えたら、ローンがない前提で同じ物件を賃貸で借りたら、賃貸が損だと思うんだが



539:名無し不動さん
09/12/17 05:06:26
税金分赤字になってるオーナー多数

540:名無し不動さん
09/12/17 08:41:58
>>538
買って貸すだけの不労収益がそんなに簡単に儲かるのなら誰でもやる罠
よほど安く買えたなら別だが常識的に考えてローンの金利分と税金は少なくとも赤

541:名無し不動さん
09/12/17 10:13:25
だ・か・ら・貧乏下層は買わないでおk

542:名無し不動さん
09/12/17 10:46:30
>>538
普通のところで85%ほど埋まってようやくとんとん。最近じゃほとんどのマンション・アパート賃貸経営は厳しいよ。
賃料相場自体も下がってきてるし。ローン払いながら黒字でてる大家どのくらいいるだろう?

543:名無し不動さん
09/12/17 11:48:41
普通のところで85%ほど埋まってようやくとんとん


蛆わいてるか?

544:名無し不動さん
09/12/17 13:14:28
90%は最低埋めないと・・・

545:名無し不動さん
09/12/17 23:41:20
転勤リスクがないなら

戸建購入>>賃貸≧分譲マンション



546:名無し不動さん
09/12/17 23:43:46
大家がみな、ウハウハ儲かってるわけではないのは分かってきた

だが賃貸が儲からないことと、購入したら損なことがイコールでうまく結びつかないんだが
リスクが大きいと言うのはわかるが

同じような物件に住むと、支出の額だけで見れば、ほぼ同額になるんじゃないのか?
ローン組んだら金利分は損市走だが

あと、地域によっては購入の方が選択できる物件の幅が広いよな

547:名無し不動さん
09/12/17 23:45:56
賃貸オーナーからみて90%埋まってトントンだとすると
賃貸住人から見たら100%賃貸なわけだから
分譲マンション>>賃貸マンションになるだろ?

548:名無し不動さん
09/12/17 23:49:39
>546
>支出の額だけで見れば、ほぼ同額になるんじゃないのか?
同じ支出額なら、新しい物件に住んだ方が居住性がいい。
賃貸なら、新しい物件を移り住める。購入だとそうはいかない。


549:名無し不動さん
09/12/17 23:56:48
新しいのに移り住みまくったら同額にゃならんだろ。

劣化に伴い賃貸価格が年々下がることと頭金をうまく運用して
ようやく1.5%ローンでマンション購入と賃貸マンションの50年の出費総額がトントン。

550:名無し不動さん
09/12/18 00:14:41
>549
ヒント:転勤費用は会社負担。

551:名無し不動さん
09/12/18 01:01:22 yB9/n5ZF
一応、寝言だから聞き流して。
信用おける仲間3人位で同額、同条件クラスの物件を買うのね。
数年後にせーのでA→B、B→C…と転売しその際に値段下げていきそれを繰り返す、そして自分の元の物件に戻った時には、売買価格が極端に下がり、価値が低いから税金が安くなる。


552:名無し不動さん
09/12/18 01:06:49
寝言なら書かんでも良かろうもん

553:名無し不動さん
09/12/18 01:13:52
>>551
不動産関係の税金は課税評価額で決まり、売買価格が安くても税金は安くはならないと思います。


554:名無し不動さん
09/12/18 09:03:28
>>547が全てを物語っている。

賃貸住人から見た賃貸マンション費用=オーナーから見た100%埋まった賃貸マンションの一室辺りの費用

故に賃貸マンションが得にはなりえない。

555:名無し不動さん
09/12/18 09:34:04
そりゃあ賃貸マンションが特になるためにはランクを下げないと無理だろうけど
オーナーから見た100%云々は同意しかねるなー
入居率が下がればそれだけ相場に影響するわけだから
利益が下がろうと家賃を下げざるを得ないって物件だってあるだろう

556:名無し不動さん
09/12/18 12:12:15
そーだよな、マンション古くなれば価値は漸減するよな、家賃下がるし
あれ?
新築でローン組んで均等払いで
家賃と月々の支払い金額が当初は同額、ずーと同じ物件住む場合は
築年数古くなれば、家賃は下がるから
購入が損なのか?
その差額が金利なのか


557:名無し不動さん
09/12/18 12:31:00 0WacLLEY
ローンは支払いを馴らしているだけだろ。(築20年目の賃貸同額を35年とか)



558:名無し不動さん
09/12/18 13:41:22
駐車場高い 二万

559:名無し不動さん
09/12/19 17:15:06
>>556
賃貸のマンションに住み続けて、賃料が下がっていますか?
同じ契約を更新するのなら下がらないのではないですか?

560:名無し不動さん
09/12/19 18:18:00
住人があほならそうだろうね。交渉すれば今なら下がるとこのほうが多いよ。
場所にもよるがね。

561:名無し不動さん
09/12/19 18:41:37
賃貸に住み続けていて、交渉して下げている人っていますか?
どれくらいの期間ごとに、いくら位下げていますか?

562:名無し不動さん
09/12/19 20:41:03
近場の同じような物件で安い賃料を示せば下がるんじゃない?

563:名無し不動さん
09/12/19 21:25:19
希望的観測じゃなくて、実際にそういう交渉をこまめに行い、成果の出てる賃借人っているの?

564:名無し不動さん
09/12/20 00:41:57
>>563
仲介やってる立場からマジレスすると更新希望前提でゴネて成功するケースはまず無し。
但しダメなら退去を前提に交渉すると物件によっては成功する場合もある。
一か八かだな(笑

565:名無し不動さん
09/12/20 06:17:05 K86nT/VK
>>559
俺のところは入った当初27万だったがいまは22万。
2回更新してこっちが出そうなそぶりを見せると向こうから下げてくる。

566:名無し不動さん
09/12/20 09:15:08 5UNATsFf
俺は1年に1回くらい値下げ働き掛けてるよ

交渉は回りの賃貸相場や空室状況。下がらなかったら退室するって覚悟で最初にそう切り出せば大体大丈夫。人気物件なら難しいかもしれんが他に空室あったり周りにライバル物件が多数あれば大家もビビってこっちの言いなり

新築時から5年住んでるが入居時85000→3年前に78000→2年前72000→1年前64000→現在58000

567:名無し不動さん
09/12/20 10:57:33
うちは当初25万から11年住んで26万だわ。
6年目から10年目迄の景気上向きだった頃は28万まで値上がりしてたし。
(もちろん更新の度に交渉してた)

去年の交渉で不景気と築劣化を反映してもらい26万迄なんとか下げたよ。

568:名無し不動さん
09/12/20 11:13:23
管理会社を通されると有利な交渉は厳しいね。
引越、カーテン、絨毯の費用なんかで百万はかかるし、引越の労力や子供の学区なんかを考えるとそこまで強気にはでれない。
管理会社もその辺を充分にわかってるから中々甘くない。



569:名無し不動さん
09/12/20 14:22:26 n09CynWo
まさに無駄な出費だわ部屋を借りのに保証人を要求されるが家を買うときにはそんなもの必要はない、もつべきは金だよね。

570:名無し不動さん
09/12/20 14:30:46 MRNEBsmt
不動産連合が結託して働きかけて
低廉の公営住宅が増えなくなった

不動産屋のせいで低廉の公営住宅が少ない。

もっともっと増やすべきだった。

もっと増やせば不動産屋、大家、保証会社も
助かるんちゃう



目先の欲ボケで賃貸経営する時代は終わりました。





571:名無し不動さん
09/12/20 17:02:28
>>570税金の無駄

572:名無し不動さん
09/12/20 17:18:29
>>570
マルチ乙

573:名無し不動さん
09/12/20 17:23:13 MRNEBsmt
不動産連合が結託して働きかけて
低廉の公営住宅が増えなくなった

不動産屋のせいで低廉の公営住宅が少ない。

もっともっと増やすべきだった。

もっと増やせば不動産屋、大家、保証会社も
助かるんちゃう



目先の欲ボケで賃貸経営する時代は終わりました。

574:名無し不動さん
09/12/20 17:53:53
>>567
それはもう出た方がいいわ
よっぽど場所にこだわってないなら同等家賃の新築設備を見て回った方がいい
マンションの10年選手はさすがにガタが色んなところにきてるだろうし。特に水回り

575:名無し不動さん
09/12/20 18:43:32 MRNEBsmt
不動産連合が結託して働きかけて
低廉の公営住宅が増えなくなった

不動産屋のせいで低廉の公営住宅が少ない。

もっともっと増やすべきだった。

もっと増やせば不動産屋、大家、保証会社も
助かるんちゃう



目先の欲ボケで賃貸経営する時代は終わりました。






>>567
案外他の部屋はもっと安くで入居者集めてたりする。



576:名無し不動さん
09/12/20 20:19:17
>>574
上の人も書いてるけど引越しや備品の費用と子供がね…。
学区や間取りを変えないでとなると2~3万、現在より20年も築古のところで5万安いくらいだし。

577:名無し不動さん
09/12/21 02:08:33 ui0GaVS3
>>567
マンション家賃が強気に出てきてたのって90年代後半までだったと思うが
そうじゃないところもあるんだな。うちは右肩上がりできていて1回値上げ2回値下げ
で25万天井の19万まで交渉して下げた。ちょうど下で大きく使っていた塾が出ていって
大家が弱気になっているところを突いて管理会社挟まず直接交渉したんだけどね。

578:名無し不動さん
09/12/21 02:55:52
>>576
なあ、5万なら年間60万、2年で120万浮くが

579:名無し不動さん
09/12/21 07:15:40
借り家に何万も払い続ける事がバカバカしくなってきた。
あと住人の生活騒音。
良識ある人達に囲まれて平和だったけど、去年後半からガラリ入れ代わり。
今はまともな躾や教育を受けずに育ったようなDQNばかりで、とにかく煩い。

建売住宅を買う事にした。

580:名無し不動さん
09/12/21 07:50:47
高級分譲賃貸を選べばよかったのに。
建売はやめとき、安っぽくて近隣住民もそれなりだよ。

581:名無し不動さん
09/12/21 08:06:46
家賃かバカらしいって良く聞くけど、住宅にかかるランニングコストとしては
持ち家とそれほど大差ないと思うなあ。
加えて持ち家のリスク等を考慮すれば、決して家賃がバカらしいとは思わないけど
マンション営業なんかは良く言うよね、いくら払っても自分の物には・・・とか。

582:名無し不動さん
09/12/21 08:56:47
>>581
トータルすると変わらないだろうね。固定資産税やら管理費やらとるのに自分のモノも
へったくれもないよ。ありゃ勘違いさせられているだけ。

583:名無し不動さん
09/12/21 10:40:04 vYAI6X0G
分譲マンも賃貸マンもイマイチ。
過去にも出てるが経済的なことを言うなら戸建購入が断トツでベスト。

584:名無し不動さん
09/12/21 10:59:14
土地と不動産が暴落せず転売できるという前提ならね。現実はそうじゃないが。

585:名無し不動さん
09/12/21 11:39:48
カネと信用と将来性の無い香具師には賃貸という選択しかない。

購入することでそんな下層レベルとの縁は切れる これ結構重要。

586:名無し不動さん
09/12/21 11:40:14
戸建にも色々あるからな
田舎なら戸建購入がベストだが都心なら賃貸がベストだわ
マンションなんか買うやつ、マジで何考えてんだか

587:名無し不動さん
09/12/21 11:50:23
↑と木造モルタル築60年フロ無しアパートにお住まいのキモオタニートさんが申しております。

588:名無し不動さん
09/12/21 13:33:03

うちは確かに木造モルタル築60年だがミストシャワー付の風呂もあるし
光回線も通ってるし、床暖房もあるよ。オール電化だしな。
ロビーにはコンシェルジュもいるしさ。

おまえんちの豪華マンションはどんな設備がある?

589:名無し不動さん
09/12/21 13:35:46
>>585
その結果が埼玉の僻地でマンション高値掴みですかw
おまえんち、この時期は外で2時間立ってたら凍死するだろwww

590:名無し不動さん
09/12/21 14:03:44
>>589
自分こと言ってるんじゃねーのww

591:名無し不動さん
09/12/21 22:03:32
>>588
ハイハイ
妄想はそれくらいにして早く寝なさい

592:名無し不動さん
09/12/21 22:21:23 vYAI6X0G
立地が何処だろうとも

15年未満しか同じ立地に留まれないなら賃貸が一番経済的。
15~20年以上住み続けることが可能なら戸建購入が経済的になる。(長ければ長いほどその差は開く)

ちなみに前レスで散々議論しつくされたが、これがマンションだと30~40年以上住み続けてようやく賃貸より経済的になる。

593:名無し不動さん
09/12/21 23:27:25
>>588
コンシェルジェというのがお前んちのアパートの
隣りにある駄菓子屋のバアさんのアダ名なのか?

594:堅実な人生を歩む派
09/12/21 23:54:18 8S7PIQUx
昨日、紳介さんがTVで言ってましたね。
マンションは自分の住居の場合、損も得もない。
下がれば固定資産も下がるって。

買い替えのためにも、立地が一番と。
僕の考えと同じだったなあ。

595:堅実な人生を歩む派
09/12/21 23:55:54 8S7PIQUx
>>581

ん~ライフプランをたててないですな?
結婚していない、子供もいない、それなら賃貸の方がいいでしょうね。

596:名無し不動さん
09/12/22 06:01:52
>なあ、
買い換えるのに、価値が下がって固定資産税さがったとか喜んででいいのか?

自分の住居なら得するわけでもないんだろ
じゃあ賃貸でもいいんじゃね?
購入しても得しないんだから

単に利便性なら、簡単に引っ越せる賃貸がいいだろう。

買い換えするなら損するのは確定みたいだし、マンションに一生住むってメリットあるのか?


597:名無し不動さん
09/12/22 15:06:26
昨年、マイホームを買った人は暴落した不動産に…いいライフプランでしたね
二番底で涙目ですな

598:名無し不動さん
09/12/22 23:15:43
↑オマイの公園ダンボールハウスより快適だがな。

599:名無し不動さん
09/12/22 23:43:41
損をした自覚はあるらしい。

600:堅実な人生を歩む派
09/12/23 00:09:09 G+mshroo
>>596

なにをもって損といっているのかわかりません、いつものことながら。
買い替えはあくまで選択肢として準備するプラン。
僕は一生住むつもりですよ。人気エリアの低層マンション。
何せ、快適で気に入ってますから。

家賃を払い続けて、いつか買う時そのまま家賃がオンされるのに。
その方が損だと思うなあ。

601:名無し不動さん
09/12/23 00:22:12
>600
家賃は会社持ちなので損は無いよ。

一生住むつもりなのに買い替えの選択肢を持つんだ?
そろそろマンション管理の欠点がわかってきたのかな?

602:名無し不動さん
09/12/23 10:58:12
>>600
まあ、6000万で3年前購入したけど
現在は4800万でしか売れない場合
損だと思うんだ

3年間での居住費が1200万プラス管理費だから

603:名無し不動さん
09/12/23 11:41:22
>>602
>>592にもあるが15年以内しか住まないなら賃貸が一番お得。

それ以上住むなら一戸建がお得。
30年以上を考えるなら(賃貸と比較して)マンションもお得になる。

604:名無し不動さん
09/12/23 12:45:22
>>603
なるほど
短期で見すぎるから損したと感じるんですね
俺の性格(ケチ)だと、買っても借りても損するな

買うと
あ~、こんな値下がりした~ってなって

借りると
あ~、もっと早くに買っておけば、家賃勿体無い

となるな
やはり会社から補助が出る限り賃貸で、家賃安いとこを探しつつ、中古探すのが吉か

でも、住む予定の街が遠いんだよな

605:更新料ha
09/12/23 13:37:50 n98DxZ6e

      『更新料を払いたくないのですがー教えてgoo』
       URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)



606:名無し不動さん
09/12/25 08:37:55
賃貸のメリットは?
・リスクない
・独身なら資産必要ない
・いつでも引っ越せる
・安くていいなら公団もある
・税金払わなくていい
・修繕管理必要なし

マイホームを購入するとデメリットもあるわけだが、
賃貸のメリットがあまり思いつかない。

迷っていると、40歳過ぎて住宅ローンすら組めなくなる。。。

キャッシュで買うのが一番だろうが、年収1000万あってもなかなか貯めれないだろ。。。

607:名無し不動さん
09/12/25 09:35:00
賃貸はカネなくても稼ぎが悪くても住めるので貧乏人にはピッタリ!

608:名無し不動さん
09/12/25 10:38:52
あおってるつもりなんだろうな~

609:名無し不動さん
09/12/25 12:24:13
↑つられとるやんけwww

610:名無し不動さん
09/12/25 13:14:59
しまったw

611:名無し不動さん
09/12/25 18:58:45
童貞のくせに馬鹿にしやがってよぉおおおおおおおおおおお!!!

612:堅実な人生を歩む派
09/12/27 11:16:43 GfwcLe0Y
今日は良い天気だ。
コーヒーもうまい!

さて、評価科学が下がれば固定資産も下がる。
十分の住居なので売らなければ何も発生しない。

しかし、賃貸は家賃が常にかかっているわけだが。
その無駄に目をつぶっているだけだと思うけどな。

快適な住居は、生活の活力を生むんだ。経験者より。

613:名無し不動さん
09/12/27 14:39:44 aFcnW7nd
なにが評価科学だよ
クンニしろオラァァァ

614:名無し不動さん
09/12/27 17:38:11 39Og251i
>>581
ローン組んで買ってる以上
事実上銀行の持ち物なのにね。
バカが騙されて買うんだね。

615:名無し不動さん
09/12/27 18:03:07
>>614

その家賃(ローン)の支払い総額から売却額を引いた差分を考えると>>603の結論になるわけだ。

616:名無し不動さん
09/12/27 21:41:32
>612
築10年を過ぎた集合住宅は快適な住居ではないと思うよ。
あと、分譲賃貸でも家賃は会社持ちだから自己負担は無い。


617:名無し不動さん
09/12/27 23:00:40
>>616
今IPアドレスからオマイの住所を特定した
ここが件の全額会社持ちの借り上げ社宅だな
結構シンプルでオサレな住まいだな ちょっとだけ見直したぞ
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

618:堅実な人生を歩む派
09/12/28 00:04:05 RL+7jRYE

ま、家賃の支払いは生涯住宅費を激増させていくことは
理解できたと思うが。

619:名無し不動さん
09/12/28 07:15:46
>617
居住に値せず。

>618
自己負担が無いから得だよ。

620:名無し不動さん
09/12/28 12:02:20
>>619
住まいがバレたからってテレちゃうあたりがカワイイぞ こいつゥ~(は~と

621:名無し不動さん
09/12/28 20:37:04
>>619
毎日こんなクソスレに張り付いてるお前のようなカスの行きつく先はココ

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


622:堅実な人生を歩む派
09/12/28 23:17:37 RL+7jRYE
買うにしても売るにしても、相場は比例するから
ローンの支払い残を少なくすれば、持家がある分生活は安定する。

家賃の支払いはいくら払っても、自分のものにならないから
いつか買う時、その家賃累積分がオンすることになる。
これは自明の理だよ。

623:名無し不動さん
09/12/29 07:14:22
家賃を自己負担するという前提が違うんだな。

624:名無し不動さん
09/12/29 10:29:15
>>622
償却の概念がないなお前には

625:堅実な人生を歩む派
09/12/29 12:00:18 MHqFSD/V
償却の概念。

ま、それも必要だけど、自分の住居なんで
ちと違うぞよ。
60歳までに一億円を貯める」の著者も持家だったなあ。

626:名無し不動さん
09/12/29 12:35:42
あんたっち
いつまでアパートや社宅住まいしてるつもりw



まぁ貧乏者には次は年越し派遣村かホームレスしかないかwww

627:名無し不動さん
09/12/29 18:08:54
社宅住まいなんて哀れすぎる

628:名無し不動さん
09/12/29 18:38:14
>627
元々の家賃が月30万以上だと状況は変わってくる。

629:名無し不動さん
09/12/29 19:43:26
こういった、実質的な所得に対しても、所得税と課税しましょう。

630:名無し不動さん
09/12/29 20:07:47
>>628
くだらない見栄をはりたいなら証拠をUPしろ

できないだろ所詮脳内ヘタレ

631:堅実な人生を歩む派
09/12/29 22:32:10 MHqFSD/V
>>629
> こういった、実質的な所得に対しても、所得税と課税しましょう。


民主党は来年度、真剣に財源に困りますから、こういう話もちらほら。
平等にね。

632:名無し不動さん
09/12/30 07:26:38
多分、官僚に抵抗されて立ち消えになると思うよ。
官舎・公邸があるから。

633:堅実な人生を歩む派
09/12/30 09:35:07 nCQtZ2LL
そうでもないでしょう、マジで日本の財政やばいですから。
借金1000兆円まで、あと少し。この大盤振る舞いの政策が
続くはずがないです。

634:名無し不動さん
09/12/30 09:49:25 aBHZr3Fb
所得税の最高税率を上げないとね。。。


635:名無し不動さん
09/12/30 11:11:47
>633
そう思って国内から海外に資産をシフトしてる。
国内に置くべき不動産は相続分だけで十分すぎる。

団塊世代が退職し国債の引受先がなくなり始めたから
日本の財政破綻は一度起こり始めたら結構速いと思うよ。
ローンで資金的な余裕がない世帯は大変だと思うな。

636:名無し不動さん
09/12/30 22:11:12
>>635
脳内で考えるほど海外に資産を移すというのは簡単ではないのだよ
まあお前ごときはロクな財産も無いだろうからどうでもいいことだがな

637:名無し不動さん
09/12/30 22:36:07
>636
仕事柄、CITI・HSBC・FIRST TRADE・First virginia bankに財産の半分を移したよ。
運用コストも法制度も国内よりお得。

638:名無し不動さん
09/12/30 23:20:57
>>637
外貨預金なら国内でもできるぞww

639:堅実な人生を歩む派
09/12/30 23:23:55 nCQtZ2LL
まじで、日本不動産のチャイナマネーによる買い占めが現実味を帯びてきたね。
友人の中国人によると、中国の金持ちにとって日本はインフラが高度に発達した
新たな自国だと。いやんなっちゃうけど、それも現実だからね。

640:名無し不動さん
09/12/30 23:52:39
でも地方なんて買わないよww

641:堅実な人生を歩む派
09/12/30 23:58:21 nCQtZ2LL
まず都心らしいよ。 活気が出ていいかもしれない。

そうなってはじめて、民主党の主張のホコロビが明らかになって
いいかもしれないですね。

642:名無し不動さん
09/12/30 23:59:35
山手線内は中国人のみが住む時代・・・・・

643:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:06:49 34jvRJXn
実際、住環境としては山手線内っていいのかどうか?

ニューヨークでもマンハッタンよりも、ニュージャージ等に住んで
マンハッタンで仕事ってパターンが多いですよね。

この前、出張で行った上海でも、若干郊外といわれる浦東に住んで
中心で働くパターンが多いようです。住環境はその方が良いですからね。
都心は、更に大金持ちか、昔からの住民、それと中国人しか住めなくなるでしょうね。

644:名無し不動さん
09/12/31 00:07:01
祝!世界一の巨大中華街誕生

観光名所にもなるぞ

645:名無し不動さん
09/12/31 00:08:32
>>ニュージャージ等

おにゅーの芋ジャージとか?

646:名無し不動さん
09/12/31 00:16:16
そのバブルもいつか崩壊する。
人口減・高齢化社会には一時的なカンフル剤にしか過ぎないと思うよ。。


647:名無し不動さん
09/12/31 00:20:42
カンフル剤が切れる前に寿命がくるからおk

648:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:25:13 34jvRJXn
>>646

そうかなあ?でもその後の、日本の自力再生ってあるのかなあ?

649:名無し不動さん
09/12/31 00:27:13
バブルは一瞬だし、寿命は意外と長いものだよ。

650:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:27:56 34jvRJXn
その後どうなるんでしょうねえ。

651:名無し不動さん
09/12/31 00:29:07
>648
団塊の世代とそのjrの世代が寿命に達するまでは無いと思う。

652:名無し不動さん
09/12/31 00:30:11
中国は超大国
一旦動き出したらその流れは簡単には止まらないよ

653:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:30:26 34jvRJXn
>>651

ならば、チィイナマネーを内需にどう活かすか?
これって重要なテーマだよね。

今は予想もつかない、、よね?

654:名無し不動さん
09/12/31 00:33:43
>653
期待して喰われるの巻。

655:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:35:35 34jvRJXn
しかし、現実として受け止めた場合、
どう対応するか?

経済が読めない、経済評論家が予想をはずしまくり、
株で大損、、これが経済の難しいところ。

実践の感覚が一番大事かな。

656:名無し不動さん
09/12/31 00:39:13
>655
で、予想をはずして埼玉のマンションを高値掴みしたわけだ。

657:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:39:47 34jvRJXn
中国人は厳しいし、手ごわいよ。
彼らのマネーがこれから、日本国内を駆けめぐります。
今は、観光等個人レベルだが、そのうちODAがきたりして(笑)

でも、冗談とも言えなくなってきた。国債一兆円まで、あと少し。

658:名無し不動さん
09/12/31 00:41:40
まあ誰がどう考えても人・資源・潜在需要で勝る中国がこれからの世界をリードするのはガチ

659:堅実な人生を歩む派
09/12/31 00:41:48 34jvRJXn
>>656

都心から30分の千葉・神奈川・埼玉・茨城の人気エリアですよ(これ書くの久しぶり、、)

全て折り込み済みです(^-^)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch