■■ 住宅ローン 総合スレ  31■■at ESTATE
■■ 住宅ローン 総合スレ  31■■ - 暇つぶし2ch514:名無し不動さん
09/07/05 20:17:18
火災保険って1万で入れるか?うちは何社も見積もったけど、35年一括払いで100万近くかかったぞ(木造だからかもしれんが)
あと保険に質権がついていたら、勝手に解約はできないんじゃないかと。
登記についても、表示や保存登記しないで抵当権設定できるのか?ぜんぶ委任したら30~40万かかるだろ。


515:名無し不動さん
09/07/05 20:56:15
年払いでしょ。

516:名無し不動さん
09/07/05 21:32:45
火災保険は現金一括購入でも入っておいた方がいいんでしょ?
しかし100万か。

517:名無し不動さん
09/07/05 22:32:12
>>514
大きさや地域、設備によるけど、木造戸建てで35年なら
50~60万くらいする。
マンションなら10万にも満たない事が多い。

100万近いなら120平米ぐらいはあるのかな?

あと最近は質権を殆ど取らないね。
管理コストが結構かかるらしい。

518:名無し不動さん
09/07/06 00:16:58
あー不動産屋がむかつく!
スレ違いだが。

519:名無し不動さん
09/07/06 01:58:23
>>512
図星だったから悔しそうだなww

520:名無し不動さん
09/07/06 08:01:04
今年、住宅ローン3年目の金利更新なんですが
金利あがるのかな?

521:名無し不動さん
09/07/06 11:59:13
>>518
変な物件つかまされたか?

522:名無し不動さん
09/07/06 12:15:51
>>520
雑な聞き方だから雑に回答する。

ちょっと上がる、もしくは下がる。あるいは殆ど変わらない。
固定期間終了後の金利優遇幅くらいは契約書で確認しとけよw

523:名無し不動さん
09/07/06 12:30:02
>>464
釣りか?

出世コースなら支払いも何とかなりそうだけど、ふつーに考えて無謀な選択だな。
結婚する前に買うのもお勧めしないし。割り切っているといっても65㎡は激狭いよ?
自分一人ならまだしも果たして家族が耐えられるかどうか?

つくづく首都圏に住むのは大変だなと思わずにいられない。


524:名無し不動さん
09/07/06 21:54:36
>>514-517
県民(都民)共済で1万だった。鉄筋扱いだったけど。

現在の1万円と将来の1万円の価値は異なるというファイナンス理論に基づき、
毎年1万づつ払ってるよw

真相はローン金利節約の意味合いの方が大きいけど。
何十万~100万火災保険に払うなら、その分頭金にしたほうが良いじゃん?

525:名無し不動さん
09/07/06 21:56:36
>>522
雑にとかいうレベルじゃねーぞ

526:名無し不動さん
09/07/06 22:53:35
>>524
でも火災保険の長期契約はかなり効くよ。
35年で契約すると、1年契約の21年分ぐらいで済む。

で、ちょっと計算してみたんだけど、35年契約をした場合
払った保険料は複利で1.37%ぐらいで回したのと同じ効果になる。

という事は、金利1.37%以上で借りる人は1年契約のがいい。
それ以下の人は変動金利の動向次第。

・・・ってあれ、長期のが大抵損じゃんw 保険屋の俺涙目w
自己資金で5年契約(4.25)ぐらいを繰り返すのが一番いいかも。

527:名無し不動さん
09/07/06 23:00:15
>>526
まあ、保険の更改を気にするのも面倒ですし。

ハウスメーカーとの提携の火災保険を利用したら、
銀行の1/3の保険料ですんだ。
保険はいろいろ研究したほうがいいね。

528:名無し不動さん
09/07/06 23:17:11
>>527
銀行は2000万のマンションに2000万の保険金額を設定したりするらしいからね。
安くなったと言うよりは適正な価格で契約できたと言った方がいいかも。
同程度の商品なら1/3なんてあり得ない。

更新が面倒なのは気持ちとしてわかるけど、長すぎて保険会社や代理店が
どこかわからなくなる事があるので注意して頂きたいw

529:524
09/07/06 23:48:18
>>526
保険屋さんありがとう。

県民(都民)共済の良いところとして、住宅の価値が減っても契約通りの金額が支払われる点もある。
普通の保険は過剰保険(≒保険で現状復帰以上の状態になること)NGでしょ?

俺としては、やはり県民共済を推奨したい。

530:名無し不動さん
09/07/07 00:31:32
>>529
それって時価と新価の話?今時の火災保険は殆ど新価だと思う。

償却した保険金額で契約し、失われた価値分を支払うのが時価
再建できる保険金額で契約し、修理代をそのまま支払うのが新価。
(どちらも保険金額が支払いの上限)

過剰保険ってのは超過保険の事かな。
>>528で書いたような建物の価値以上の契約をするのが超過保険。
これは共済でもNGじゃね?

見たところ、流石に補償内容では保険>県民共済だと思う。
でも確かに安いし、自分のニーズに合う方を選べばいいんじゃないかと。
ただマンションの人は損かもしれない。

531:名無し不動さん
09/07/07 09:39:49
>>529
家財保険などは、家財が減価償却していって、その時点での価値が保証される。
使った分の価値は差し引くと考えてもいい。なので、家財保険で買いなおすのは
難しい。

火災保険は、家を建て直せるのが重要なので、立て直せる価格が支払われる
ように契約する。

ということで、県民共済じゃなくても、住宅の価値が減っても契約通りの金額
が支払われる。

532:名無し不動さん
09/07/07 12:04:35
>>527
保険料が1/3になったというのは、再調達価格ではなく時価での補償になったということでしょ?
常識で考えて保険料がそれだけ安くなるのには何かあると思わなきゃ。

533:名無し不動さん
09/07/07 19:54:56
10月実行の俺はジタバタせず動向を見るのだ

534:名無し不動さん
09/07/07 22:22:27
>>530-531
ありがとう。勉強になる。
そうすると県民共済の良さは、安いことくらいだね。

あとは、県民共済の手広いサービスを享受できることかな?
スーツ作ったり、宝石買ったり・・・

使いそうにないなw

535:名無し不動さん
09/07/07 22:27:14
>>532
新価ですよ。
外壁を耐火とみなす(そのHMの特定商品のみ)ので安くしたとのこと。
条件はそれぞれに出させて解説させた。
お互いに商品は見せたしね。
鉄骨なのだが、その評価も保険会社でずいぶん違うらしい。

結果、1/3でしたとさ。いや、ホントの話です。

536:名無し不動さん
09/07/07 22:32:14 dhQ38qo3
初めてのローン 引き落とし前に繰上返済してやったぜ!


1万円

537:名無し不動さん
09/07/07 23:38:27
>>299
順調に長期金利下がってるよ

538:名無し不動さん
09/07/07 23:46:29
>>536
その積み重ねが大事!
がんばれ!

539:名無し不動さん
09/07/08 03:07:07
こんな時代に年収600の俺が都内戸建4000万前後を狙うのは
分不相応なのか?

540:名無し不動さん
09/07/08 05:03:44
遺産が4000万前後あればかまわない

541:名無し不動さん
09/07/08 07:42:09
>>539
遺産無ければ分不相応。


542:名無し不動さん
09/07/08 09:31:54
頭金をそこそこ用意できるなら、分不相応でもないだろ。
それしきで分不相応なんて言ってたら、家買える人間なんて限られる。

543:名無し不動さん
09/07/08 10:12:29
>>539
貯めるなり親に借りるなりして、頭金を1000用意出来れば問題無い。

544:名無し不動さん
09/07/08 10:15:58
ローン4,000万だと分不相応で、3,000万だと問題ないって
どこに何の境界線があるの?

545:名無し不動さん
09/07/08 10:17:32
返済比率の問題。年収の6.5倍強と5倍じゃ全然違う。

546:名無し不動さん
09/07/08 10:30:27
【年   齢】36
【勤続年数】12
【雇用形態】正社員
【会社規模】2500人
【年   収】670
【配偶者収入・(予定)】なし(育休中
【子供人数・(予定)】1
【現在債務】0
【物件金額】5480
【自己資金・頭金】1500
【希望金額】4000
【種   類】固と変
【そ の 他】自己資金の他に500残す予定です

これくらいならなんとか、とは思いますが
見通し甘いですかね?


547:名無し不動さん
09/07/08 11:12:18
>>546
>>539-545を読め。

548:名無し不動さん
09/07/08 11:22:40
539=546なんだろ。

>>546
審査は通るだろうよ。
旦那の給料が下がらなくて、そのうち嫁が働きに出るなら
なんとかなるレベルだとは思う。生活は苦しいとは思うが。

549:名無し不動さん
09/07/08 12:27:49 Pdq/96UK
返済年数を長めにして繰り上げ返済するのと払えるギリギリの金額払って期間短くするのはドッチがおとくですか?

550:名無し不動さん
09/07/08 12:33:06
どっちも一緒だろ、利息は残債にかかるんだから。

551:名無し不動さん
09/07/08 13:26:43
>>549
返済期間短くする方が得
だけど、ギリギリの生活するリスク考えると、お勧めは繰上利用だね。

552:名無し不動さん
09/07/08 14:17:11 Pdq/96UK
ありがとうございます。
今払えるギリギリのところで払って、後ははバイトでもして繰り上げ返済しようとおもってす。
繰り上げ返済がかなり得みたいにネットとかで書いてあったんで一応聞いてみました。

553:名無し不動さん
09/07/08 14:32:27
その支払い方は結構危険だと思うけど…

554:名無し不動さん
09/07/08 14:37:04
ネットに書いてあったからって…。
金利が低かったら繰上返済の効果なんてほとんど無いし。むしろ損だってあり得る。

555:名無し不動さん
09/07/08 15:24:11
>>552
かなり得というか、金利負担20年するくらいなら、10年で完全返済した方が得なのは当たり前でしょ。
だからといって、無理なローン組んで繰上頑張ったところで、破綻するのは目に見えている。
それなら余力を保ちつつローン組んで、できるときに繰上が得策でしょ。
自分がそう考えるだけで、考え方は色々だけどね。

556:名無し不動さん
09/07/08 15:48:07
>>552
バイト・・・
そんな無理して買うんではこの先なんかあったら一気に崩れそうだね。

557:名無し不動さん
09/07/08 16:08:03
>>556
本人がその気なんだから大きなお世話だボケ。
寝てろよ貧乏人。

558:名無し不動さん
09/07/08 16:09:55
>>546
そもそもその年齢・年収に対して物件価格が高すぎる。
頭金が物件価格の半分でも入れられるならまだしも1,500万では全然足らない。
その条件で買って良い世帯年収は1,200万以上。ただ審査は通ると思うよ。


559:名無し不動さん
09/07/08 18:24:51
審査でいえば5000万でも通ると思う。
俺がそうだった。
社員3500人、年収750万、変動35年
でも背負う借金のプレッシャーに耐えられずに情けないがキャンセルしたよ。
銀行が貸してくれるからって借りちゃダメ!良く考えて!
バイトで繰り上げとか無理しすぎ。


560:559
09/07/08 18:30:07
忘れてた。
年齢は37ね。

561:名無し不動さん
09/07/08 18:31:36
>>557
だったら相談しなきゃ良いのに。
好きにしたら?


562:名無し不動さん
09/07/08 18:34:07 Pdq/96UK
いやいや俺は1500位しかかりないし。
賃貸で5万家賃払うなら5万ローンで中古住宅買った方がいいとおもって。
でもいくら安いからってちんたら35年とかかけたら600万位余計に払わなきゃいけないし、だからどっちが得かなと思っただけてす。

563:名無し不動さん
09/07/08 18:49:33
計画してるのは自分の払える上限額を支払額にして、+バイトで繰上費用を
捻出しようとしてるんでしょ?
その返し方は危険だよ。いくら金額少なくても。
逆に高額でローン組んでれば返済で苦労するのも覚悟の上と割り切れるけど、
少額でローンに振り回されるのは途中で虚しくなると思うよ。

564:名無し不動さん
09/07/08 19:41:49
高くてもダメ、安くてもダメ・・

買うなってことかw

565:名無し不動さん
09/07/08 20:17:18
>>563
お前かなりマヌケな価値観してんな。

566:名無し不動さん
09/07/08 21:19:01
不動産屋との癒着みたいなのあるのかね?


567:名無し不動さん
09/07/08 21:30:10
お世話になります。

ここ1年以内にマンションを購入しようと物件探しをしている者ですが、
夏に海外旅行に行きます。

海外では現金を持ち歩かないようにしているのですが、ローン審査前だと
海外でのキャッシングは審査に影響するのでしょうか。

海外での一括キャッシング以外は借金経験0です。

568:名無し不動さん
09/07/08 22:31:08
>>567
問題ない

569:名無し不動さん
09/07/08 22:47:10
年収と職種だろ、大事なのは。

570:名無し不動さん
09/07/08 22:49:44
>>569
大事なのは、年齢と自己資金。

571:名無し不動さん
09/07/08 23:03:34 Pdq/96UK
年齢と自己資金あんま関係ないような気がする。

572:名無し不動さん
09/07/09 00:33:39
>>571
年齢はどうかと思うが、自己資金は一番重要じゃね?

573:名無し不動さん
09/07/09 01:44:02
>>562
家賃5万ならずっと賃貸で良いんじゃね?
頭だいじょうぶか?


574:名無し不動さん
09/07/09 03:42:36
>>572
お前頭悪いな。

575:名無し不動さん
09/07/09 06:28:22
>>567
そんな心配するより、このスレ見て勉強した方がいいぜ。

スレリンク(estate板)
スレリンク(estate板)

576:名無し不動さん
09/07/09 07:30:03
>>559極めて正常な判断。

>>561禿同

>>562あなた誰?アンカくらい付けれ。


>>567一括なら無問題。

>>571馬鹿?



577:名無し不動さん
09/07/09 09:00:44
>>568
ありがとうございます。

>>575
じっくり読みました。
戸建住人はDQN派ばかりなようですので、やはりマンションにするべきだと思いました。
スレリンク(estate板:412番)
は秀逸ですね。

578:名無し不動さん
09/07/09 09:06:24
>>577
自分の作文を褒めるなよw

579:名無し不動さん
09/07/09 09:18:42
>>567
銀行が個人情報を取った時点で、ショッピングだろうがキャッシングの一括だろうが
まだ引き落とされていないものは、情報として出ると思う。
慎重な銀行員だと、聞かれることはある。

580:名無し不動さん
09/07/09 09:21:19
>>576←何この無駄な一言レス。

581:名無し不動さん
09/07/09 16:53:55
バカすぎる・・・

582:名無し不動さん
09/07/09 22:11:55
みずほコーポ銀など、長プラ0.2%下げ

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

これって来月の固定の金利が下がる前兆と見ていいんでしょうか?

583:名無し不動さん
09/07/09 22:22:37
いいよ、いいよ
俺の金利が確定する10月までにジリジリと下がってくれよ

584:名無し不動さん
09/07/09 22:30:37
7/1に実行した奴とか可哀想w

585:名無し不動さん
09/07/09 22:36:37
こればっかは運だよな

586:名無し不動さん
09/07/10 00:54:14
>>574
自己資金以上に重要なものってなんかあるか?

587:名無し不動さん
09/07/10 01:36:34
>>586
確かに自己資金多ければローン組む必要ないもんな。
年齢も年収も職種も何も関係なくなっちゃうね。

588:名無し不動さん
09/07/10 03:14:12
>>586
何が自己資金だよ。バカか?
そもそも資金計画なんか物件価格次第だろ。

589:名無し不動さん
09/07/10 08:43:33 z0bHo2pj
>>588
自己資金次第で選べる物件の価格幅も変わるんじゃね?

590:名無し不動さん
09/07/10 09:09:12
自己資金0で2,000マンのローンと、自己資金1,000万で5,000マンのローン

どっちがどうって話だな。

591:名無し不動さん
09/07/10 09:14:55 z0bHo2pj
>>590
そういう意味じゃないんだけど。
2,000万円ローン組める人なら、自己資金2,000万円あれば4,000万円の物件買える。
単純にそう思っただけだよ。

592:名無し不動さん
09/07/10 09:20:02
諸費用が馬鹿にならん。

593:名無し不動さん
09/07/10 09:38:57
朝のワイドショーでボーナス100万もらったから30万貯金・・・って
ローンの利子だけでも何百万なのにさったと繰り上げ返済なりすりゃあいいのに。
バカダねえ~

594:名無し不動さん
09/07/10 09:52:28
300,000×(1%-1%(住宅ローン控除))
=0

595:名無し不動さん
09/07/10 10:03:23
>>594
そんなことしていつまでも借金背負うのか?
このおっさん車もローンで買ってたぞ。

596:名無し不動さん
09/07/10 10:33:10
貯金はなくなるわけじゃないから、金利あがったり控除が少なくなったときに
まとめて繰り上げた方が得でしょ
預金なら微々たる金利もつくし、何かあったときの手元資金は必要よ

繰り上げ手数料かかる銀行かもしれないし。

597:名無し不動さん
09/07/10 10:52:00
ローンって手数料、なんでもかんでもかかるね。
おらは無駄金は払いたくないし、借金事態背負うのもいやだね。
働き蟻じゃあるまいし、人生潤うどころか荒むわ。
家も汚くなるし飽きるし、生活スタイルも変わるし。
まあうれしいのは10年もないだろ。

こんなこといえるのは、現金一括で購入できる身分になったからだろうけど。

598:名無し不動さん
09/07/10 11:52:26
>>597
違うだろ、そもそもローン組めないからそんなこと言ってるんだろ。

599:名無し不動さん
09/07/10 12:35:09
>>593
お前の方がバカだよww

600:名無し不動さん
09/07/10 13:08:42
>>597
酸っぱいブドウの仔ギツネさん乙

601:名無し不動さん
09/07/10 15:52:32
40代だと現金で払う人多いよ。
相当貯まってるから。
みんなローン組んでると思ってるの?

602:名無し不動さん
09/07/10 16:06:30
>>601
貯金貯まらんよ
アホか

603:名無し不動さん
09/07/10 17:40:13
現金が5000万もあるような人なら、現金は賢い運用にまわしますw

604:名無し不動さん
09/07/10 17:48:35
>>602
あんたは自分中心で考えてるからそう思うんだろ。
40代の年収は、平均でさえ600万軽く越えてるぞ。
平均より稼いでいる奴は世の中いっ~ぱ~いいるよ。
URLリンク(nensyu-labo.com)

605:名無し不動さん
09/07/10 18:16:46
>>604
年収600万程度で相当貯まるわけない。
3,000万円現金一括で家買っても余力のある人なんて、ほんの一握りだろ。

606:名無し不動さん
09/07/10 18:51:39
>>604
平均以下はお前含めもっと沢山いるから、
そこが平均になるんだろ。
頭大丈夫か?

607:名無し不動さん
09/07/10 19:55:54 SuDmQ464
>>604
年収1,000万円の人が1人と、年収400万円の人が2人いたら、平均は600万だ。
貧富の差なんてこんなものさ。

608:名無し不動さん
09/07/10 20:06:23
無収入が下げてるだけ。

609:名無し不動さん
09/07/10 20:13:13 ZOQud1mH
【年 齢】29
【勤続年数】3
【雇用形態】正社員
【会社規模】25人
【年 収】420
【配偶者収入・(予定)】なし
【子供人数・(予定)】1
【現在債務】0
【物件金額】4200
【自己資金・頭金】3000(親のサポート)
【希望金額】1200
【種 類】固定10年変動20年
【そ の 他】
年収少ないけど通りますか?

610:名無し不動さん
09/07/10 21:55:13 eROQbYvV
すみません

会社が倒産しそうです。
退職金がある前に、辞めようとおもいますが
住宅+年金 でローン組んでます・・・
退職後は自営業を考えてます。
(月5万程度なので 十分支払い能力はあります)

とあるとこに相談したら
「支払えるならだまとっていいよ」
とのことですが・・ ほんとうでしょうか?

611:名無し不動さん
09/07/10 22:05:57
退職する前なら大丈夫
だけど倒産しそうな怪しい会社に勤めてる事は銀行も分かってるので
そのために断られる可能性は十分考えられる

612:610
09/07/10 22:33:12 eROQbYvV
ありがとうございます。

すみません。
もう、ローンを組んでしまってるんです。・・・
会社員から 自営業になると
利息が変わるのではないかなあとおいもいまして・・

613:名無し不動さん
09/07/10 22:48:09 0ufJUFrt
昨日仮審査が通ったと連絡がありました。

仮審査ってCICとかの信用情報は見てから審査するの?
それともただ去年の源泉徴収と属性や勤続年数とかだけで審査するの?

詳しい方教えて下さい。

614:名無し不動産
09/07/10 22:48:27 GMrpVTpq
【年   齢】 39
【勤続年数】 16
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 一部上場
【年   収】 880
【配偶者収入・(予定)】0
【子供人数・(予定)】 2
【現在債務】 150(車)
【物件金額】 3700
【自己資金・頭金】500
【希望金額】 3200
【種   類】 変動1.0% 5年固定
【そ の 他】 毎月カードでの支払いが20万位ありますが、
      延滞したことはありません。
      どうでしょうか。


615:名無し不動さん
09/07/10 23:42:17
>>614
年収アップが期待できるなら、大丈夫だと思うけど、
そのままならやや窮屈にはなりそうな気がします。

私は同じような収入で30歳で、3900万程度借りました。
個人的にはこれでギリギリのラインだと思ってます。

審査は車のローン返せば普通に通ると思いますが、
金利が大きく上昇したら、大変かも知れませんよ。

その辺のリスクを踏まえて地味な生活するのであればなんとかなると思います。

保守的な人間の一意見でした。参考までに。

616:名無し不動さん
09/07/11 00:24:47
>>608
憶測で書き込んでる馬鹿。
ちゃんと>>604のリンク先読め。
“サラリーマン”の平均年収の話だ。

617:名無し不動さん
09/07/11 00:29:23
>>613
通常、仮審査ではネガティブなところをチェックする。
信用情報はまっさきにチェックすると思う。

618:名無し不動産
09/07/11 01:25:22 IogseFXa
>>615
5年固定ですが、5年後、10年後もおそらく2%いかないと
呼んでいます。(金利の半分を会社が負担してくれるから。)

あと、自動車ローンの金利の方が高いので完済しておいた
方がいいですよね。


619:名無し不動さん
09/07/11 03:34:59
>>612
契約後転職するのは禁止という契約なら問題になるけど
普通そういう条項はないだろうから問題ない

がんばって返していくのだ

620:610、612
09/07/11 05:18:31 O7kqCKa4
619 さん
ありがとうございました。
銀行口座には、きちんと振り込んでいきます。

621:名無し不動さん
09/07/11 07:58:39
>>609
それだけ頭金があればだいじょうぶ
うらやましいっす

622:名無し不動さん
09/07/11 10:33:37
>>614 >>618
いらんお世話かもしれないけど、財形つかうの?
それなら頭金2割必要だからね。

623:名無し不動さん
09/07/11 22:49:41
馬鹿ばっかりだなww

624:名無し不動さん
09/07/11 22:56:04
>>623
お前を筆頭にな

625:名無し不動さん
09/07/11 23:22:28
>>623お前まだ粘着してんのかよキメェw

626:名無し不動さん
09/07/12 00:25:52
>>624>>625
悔しかったら、まともな返答の一つでもしてみろ馬鹿ww

627:名無し不動さん
09/07/12 00:47:52
あれ?
お前まだ生きてたの?

628:名無し不動さん
09/07/12 05:54:20 yf0b8uVv
【年   齢】29
【勤続年数】1(同業他社から転職:同業経験地5年)
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年   収】425
【配偶者収入・(予定)】200
【子供人数・(予定)】0・予定2
【現在債務】0
【物件金額】2300
【自己資金・頭金】350・頭金0(諸経費+引越し資金+貯金)
【希望金額】2300
【種   類】ミックス 固定10年x800万+変動35年x1500万
【そ の 他】
ミックスの比率はいかがでしょうか。
基本的に変動一本で行くつもりでしたが、
リスク回避のため、1/3は固定にしようと考えてます。
教育費が安い向こう15年は、繰上げ返済するつもりです。

629:名無し不動さん
09/07/12 07:01:57
>>628
比率以前に、ミックス自体が問題だと思うが
そんなものでリスク回避なんかならん

630:名無し不動さん
09/07/12 08:23:10
35年も住宅ローン払ってられるか!
こちとら10年で完済でい!!

631:名無し不動さん
09/07/12 08:28:51
35年ローンでも前倒ししていいんだぜ?

632:名無し不動さん
09/07/12 08:36:35 IwryLoT/
628さん 問題なしだ。

俺と同じ年収 配偶者収入100万円  頭金は200万円入れた

借入2200万円です 

自分の給料だけで生活できて 嫁のパート代使わず 3年で200万円繰り上げ返済。
そのあと100万円繰り上げ返済。

ここまでできる余裕あれば楽勝だと思うぜ。

3年の間で繰り上げできないと きついと思う。

633:名無し不動さん
09/07/12 09:15:49
ローン開始までに不思議と貯蓄癖がつくのが、住宅ローン。
それを継続し、繰上げできるかどうかが、ダメ人間かどうかの分かれ道。

634:名無し不動さん
09/07/12 09:28:30 IwryLoT/
そうだな。

繰り上げ返済できるかどうかがポイントだね。

35年も返済するつもりがないと思わないと無理だ。

それにボーナス返済する奴ほど危険。
あんなの利子払っているだけ。 ボーナス返済やめて その分貯めて繰り上げ返済
した方が何倍も効果がある。

635:名無し不動さん
09/07/12 09:38:59
>>634
> それにボーナス返済する奴ほど危険。

コレはわかる。あてにならない収入に頼るのは危険だよね。

> あんなの利子払っているだけ。 ボーナス返済やめて その分貯めて繰り上げ返済
> した方が何倍も効果がある。

このロジックがわからない。マジで教えて欲しい。

636:名無し不動さん
09/07/12 10:20:30 yf0b8uVv
628です。
> 教育費が安い向こう15年は、繰上げ返済するつもりです。
最低目標は15年間で1/3の800万円分を返済するつもりです。
順調にいけば年間100万以上繰上げ返済出来る予定ですが、
(自己資金350万は1年半で貯めたので、、)
子供の教育費用にも貯蓄しなきゃいけないような気がして、
全力投球は控えようかと思ってます

一旦35年で組みますが、繰上げ返済

637:名無し不動さん
09/07/12 10:29:36
>>635
ボーナス払いをしても、それは普通の支払いとして扱われるので、
ボーナス払いを行っても、月の支払いはほとんど代わらないし、
総額もほとんど変わらない。

一方、ボーナス分を繰上げに回すと、ダイレクトに元本が減るので
利子も含めた支払額の減少が大きい。

ボーナス払い有りと、それと同額の繰上げの二つのケースでどこかで
シミュレーションしてみるといいよ。

638:名無し不動さん
09/07/12 10:35:42
>>637

>月の支払いはほとんど変わらないし

>年の支払いはほとんど変わらないし(むしろ増える)、

に修正

639:名無し不動さん
09/07/12 10:54:09
今日 PM1時放送 TBS 噂の東京マガジン

640:名無し不動さん
09/07/12 12:16:50
ボーナス払いに関しても、馬鹿ばかりだな。
本当の問題が何なのか、全く理解できてない。

641:名無し不動さん
09/07/12 12:23:29
>>637
ボーナス払い前提で月の支払い額が決まっているのだから、ボーナス払いをしたからといって月の支払い額が変わらないのは当然でしょ。ほとんど変わらないどころか、全く変わらない。


642:名無し不動さん
09/07/12 12:43:44
定期的に馬鹿ばっかとか書いてる馬鹿が死ねばいいのに

643:名無し不動さん
09/07/12 13:28:27 IwryLoT/
ボーナス払いは ただ単に利子払っているだけで 
月の支払いが 少し減るだけのトリックです。

ボーナス払いだけは やめた方が無難。

644:名無し不動さん
09/07/12 13:51:49

確かに・・・

645:名無し不動さん
09/07/12 13:59:15
ボーナス払いしないと、毎月苦しいなんて計画立てた時点でアボンヌだしな

646:名無し不動さん
09/07/12 15:19:22 IwryLoT/
確かにアホですよ。
ボーナス払いなんか。

こんなトリック知らないとは、、、、。
月の支払いが減って喜んでいるだけ

647:名無し不動さん
09/07/12 15:26:21 /QwnEQ4w

【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    格差とか貧困の世襲とか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |      投票に行くお!!
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人



648:名無し不動さん
09/07/12 16:33:01
>>636
住宅ローン減税(1%)を考えたら無理に繰上げ返済しなくてもいいのでは?
下手したら、ローン金利(-1%)以上で運用できるかもしれん

10年後、それまでの貯め具合とその時の学費の状況で、繰り上げるか否か決めればいいと思う

649:名無し不動さん
09/07/12 17:26:36 ORhX8ad5
ボーナス払い、アホというか、ボーナスをあてにしている時点で終わってるだろ。
ボーナスは業績に応じて支給されるはずだし、もらえて当然という考えがまずおかしい。

650:名無し不動さん
09/07/12 17:58:29
>>648
アホな質問かもしれんが、もし1%の金利で借りていたら
「住宅ローン減税(1%)」適用するとは0%で借りられるってこと?

でも現実問題、1%で20年も30年も貸してくれないよね?

651:名無し不動さん
09/07/12 18:16:26
子供いないからローン完済したところで、無意味な気がする。
ならばうーんと長く組んで途中でコロリと逝けたらラッキーだな。
がしかし

652:名無し不動さん
09/07/12 18:32:41
ボーナス払いは、半年分の利子を払ってくれるから、銀行のお得意さまw

キャッシュングして請求書が来るまで放置して引き落としで払ってくれる人
といっしょ。
ATMでさっさと(繰上げ)返済しておけば無駄な利払いの必要はないのに。

653:名無し不動さん
09/07/12 18:57:24
>>650
1%以下で借りれば、減税だけで元本減らせるって事だよ。

確かに減税期間は10年しかないから、繰り上げを無理にしないで
減税期間終了時にまとめて繰り上げればいい、と648は言ってるんでしょ。

654:名無し不動さん
09/07/12 18:59:38
ボーナス払いしてる人も同程度の減税があるので、さらにボの分だけ
減るんですけど。w

655:名無し不動さん
09/07/12 19:35:30
>>650
いま0.975%で借りてます。変動金利だけど。
今のところ繰上げ返済はまったく考えてません。
手元には500万円ほどあるけど。

そういうことです。

656:名無し不動さん
09/07/12 19:53:51
>>652
ATMって。繰上返済なんてネットでやるだろ

657:名無し不動さん
09/07/12 20:03:56
>>656
そんなの人それぞれだろ。
全員がネットで繰り上げ返済してると思ってるの?バカなの?

658:sage
09/07/12 20:12:00 c3BkQ95k
>>ボーナス払い
20万に対する半年の利息千円。
うちの会社は組合の力強いから今年もボーナスは満額確保。
ボーナス置いておいてあとでくりあげするなら同じこと。

659:名無し不動さん
09/07/12 20:51:10
>>657
ATMでってわざわざ書くあたりが情弱っぽい

660:名無し不動さん
09/07/12 20:51:59
>>658
組合強くても会社潰れちゃ意味ねーよw

661:名無し不動さん
09/07/12 21:06:30
>>640
>ボーナス払い前提で月の支払い額が決まっている

決まってないよ。うちはボーナス払いゼロ。

例えば、ボーナス払い有りと、無しで、同じ金額を同じ期間で返すのを
計算してみるといいよ。
突き当たりの返済額は減るけど、年当たりの返済額と支払い総額は増える。

662:名無し不動さん
09/07/12 21:12:17
補足しておくと

ボーナス払いをやめて、ボーナス分を毎月に割り振った方が、支払額が減る。
ボーナス払いをやめて、ボーナス払いをした時と同じ金額を毎年払えば返済期間が減る。

要は、ボーナスの時期に払うと毎月の生活が楽ですよねとかいう、セールストークに騙されて、
無駄な支払方法を選んでるってこと。

663:名無し不動さん
09/07/12 21:13:53 hUtCObG0
628 636です
> 650さん
ありがとうございます。
ローンは、変動は1.075、固定2.50の予定です。

10年間は繰り上げ返済せずに、
財形住宅10年組んで運用し、
10年後に一括返済した方が得策ってことですか。

664:名無し不動さん
09/07/12 21:29:16
>>662
ボーナス払いは損と言っても微々たるもの。
それぞれの生活設計で決めれば良い話し。

665:名無し不動さん
09/07/12 21:31:53
>>664
どのような生活設計の人だとボーナス払いのメリットがあるんだ?
ここまでの流れではデメリットしかありませんという感じだったが。
煽る気は無い。メリットを教えてくれ。

666:名無し不動さん
09/07/12 21:35:55
>>663
>>648です。
得か損かというと微妙だけど、教育費やインフレリスク(期待)を考えると、無理に繰り上げ無い方が得策だと思う
確か住宅ローン減税は、10年未満だと控除は利かなくなるんで、うっかり固定10年を繰り上げるとまずいかも
(ところで、夫婦で425万+200万なら、税金は23万はいくのかな?)

個人的には、ミックスのメリットがよく判らない
今なら変動1本(を夫婦で支払い)でも良いと思うし、リスク回避なら返済期間20年の固定10年でも良いと思う
ただ、少々金利が高いのが気になる(変動0.875%、10年固定1.7%程にならないかな?)

667:名無し不動さん
09/07/12 21:46:40
>>665
月々の支払いが増えれば、それだけ生活は苦しくなる。
賞与払いも併用すれば、生活にゆとりが出る。
無理して月払いにして生活に困り、カードローンに手を出したら
元も子もない。

668:名無し不動さん
09/07/12 21:49:41
>>667
支払い不能に陥るのが半年遅くなるというのがメリットということですね。
確かに半年の間に挽回できる可能性もありますよね。

669:名無し不動さん
09/07/12 21:59:53
>>667
まず、生活が苦しくなるようなローン返済計画の時点で終わってるだろ。
賞与払い併用で生活にゆとりが出ると言っても、年収に対する年間総支払額は変わらんよ。
基本的には生活を圧迫しない程度の月払いローン返済計画で、余力があれば繰上利用じゃないか?

670:名無し不動さん
09/07/12 22:00:11
ミックスって良いとこ取りしてるようでお互いの長所を殺し合ってるだけ。
変動ほど低金利時代の恩恵を受けられないし、金利が急騰したら固定より高くつく。

671:名無し不動さん
09/07/12 22:04:24
>>670
固定は金利が高いし、変動は金利上昇リスクがあるし・・・そんな中から産まれたんだろうね。
今の低金利の時代なら、優遇利用して長期変動で組んで、軽減で繰上利用が安全策だろうか。

672:名無し不動さん
09/07/12 22:05:18
>>669
年初、まぁ年末でもいいけどさ、そのときに1年分の給料が支給されるならあんたの言うとおりだ
さらに言えば、一生分の収入を家を買う直前までに貰えるなら家はローンを組まずに現金払いが一番賢い

けど現実はそうじゃないんだよ
給料は普通月割りで支払われる
それをどう使うかは人それぞれなのでトータルの払いがどうかだけ比較して
俺が偉くてお前がバカだと言い張るのは何の意味もない

673:名無し不動さん
09/07/12 22:05:34
>>670
ローリスク、ローリターンなんだろ。そういうのが好きな人もいるんだから良いと思うよ。

674:名無し不動さん
09/07/12 22:07:10
>>672
じゃあ、>>668が言ってる通りってこと?
半年間の延命措置。無意味だよね。

675:名無し不動さん
09/07/12 22:16:16
>>672
あの、論点ずれてませんか?
銀行の審査はあくまでも年収なのだろうけど、実際は月給制だから、月の給与支給額が決まっているという前提で月いくらローンに充てるかを考えるんじゃないの?
ギリギリの生活を強いられるような月返済額を回避するためにボーナス併用すると言っても、ボーナスの保証自体がない。
だから、ボーナスを抜きにして考えて月返済額に余力を持って決めるべきだと思う。
ボーナスで仮に余力が生じたら貯めて繰り上げすればいいと思うんだけど。

676:名無し不動さん
09/07/12 22:25:12
>>674
半年毎にボーナスが出るんだから、半年毎の延命を35年間続ければ良いんだよ。
それがボーナス払いのメリット。

677:名無し不動さん
09/07/12 22:28:31
ローン組むときに賞与払いが高くつくのは知っていたけど
俺は敢えて賞与併用にしたよ。
月5万、賞与30万で月の生活は超余裕。
でも月だけの支払いにすると月10万になる。
賞与は丸々使えるが、手をつけないで貯金できるかといえば
それも難しい。まとまった金を手にすると
高額商品が欲しくなるからw

678:名無し不動さん
09/07/12 22:32:29
>>677
月の生活が超余裕の分、無駄に贅沢な生活してるから同じだろ。
高額商品買うためにボーナスを当てにするんだと思うのだが。
ローンのせいで高額商品も買えないし。

679:名無し不動さん
09/07/12 22:33:04
月払いのみだと高額な商品を買うけど、ボーナス併用にすると高額な商品を買わないから
月々の生活が余裕ですってことだよな。
高額な商品を買うか買わないかの違いであって、ボーナス併用かどうかの問題じゃないよな。

680:名無し不動さん
09/07/12 22:37:17
ローン破綻者の大半は、ローンを組んだ後も生活レベルを落とせないから
破綻するんじゃないの?
月の支払いを抑えておけば、生活レベルを落とさずに済む。

681:名無し不動さん
09/07/12 22:38:46
>>679
月払いだったら高額品を買えます。
けど賞与併用だから高額品は買えませんpg。rってことだろ。
賞与併用の方が破綻率が高い理由が分かるよなw

682:名無し不動さん
09/07/12 22:39:43
>>680
だから、生活レベル落とすような無理なローンの組み方が問題だって言ってるんだろ。
破綻するのは、無理なローン組んで給与が削減されたり、ボーナスカットなどでしょ。
だから、ギリギリのローンでしかもボーナス併用はかなり危険だって話だ。

683:名無し不動さん
09/07/12 22:41:37
>>680
主張が良く分かんないけど、ボーナス併用を推奨してるの?

684:名無し不動さん
09/07/12 22:44:36
なんで、賞与払いが危険なのか分からない。
賞与が出ない会社は、月の給料そのものもヤバイでしょ。

685:名無し不動さん
09/07/12 22:46:38
>>684
月の給料までやばいような会社は論外だよ。
業績悪化したら、ボーナスからカットするのが普通でしょ。
今回のボーナス、どれだけカットされたか知ってるのか?

686:名無し不動さん
09/07/12 22:49:00
>>684
賞与が必ず出るんだったら、支払額が少ない月払いのみにした方が良いじゃん。
なんで賞与払いにする必要があるの?

687:名無し不動さん
09/07/12 22:51:03
>>686
俺もそう思う
そして、ボーナスの余力で繰上返済する

688:名無し不動さん
09/07/12 22:56:17
賞与併用にした理由は、金銭的な理由よりも
精神的な理由が大きい。
いままでは社宅で、ほとんど負担無しだったのに
住宅ローンを抱えて、いきなり負担が増えることになれば
どうしたって月々の生活レベルを落とさないといけない。
そんな生活を何十年も続けるなんて自分は無理だと思った。
賞与は景気低迷で減額されたものと思うことにして
賞与併用払いを選んだ。
幸いに俺の会社は賞与の減額は無し。半年後の賞与額も分かる特殊な会社。

689:名無し不動さん
09/07/12 23:10:07
ボーナス併用の人は計算できないで感覚的に決めちゃってるんだってはっきりしちゃったな。
ボーナス併用と月払いのみのどちらが負担が大きいか考えれば
どちらの方が生活レベルを落とす必要がないのか明確なのに、
わざわざ負担の大きい方を精神論で選んじゃうんだもんな。
破綻率が高い理由が良く分かった。

690:名無し不動さん
09/07/12 23:47:51
生活レベル落とすって気軽にいうけどたやすいことじゃないと思うよ。
電気代とか食費とか、ちまちまやったって生活が荒むだけ。
旅行とか習い事とかそういうわかりやすい出費なら減らせるけど、
そんなのローン組むような奴は前もって控えてるだろうし。

691:名無し不動さん
09/07/12 23:54:41
そう?
節約生活も結構楽しいよ

なんにでも後ろ向きの人に取っちゃ
苦痛以外の何物でもないかもしれないけどね

692:sdgds
09/07/13 00:41:47 +Mkjn2oW
今年中に借りておいた方がいいよ。
来年は審査が厳しくなるよ!

693:名無し不動さん
09/07/13 01:30:34
女はそう思うかもね。
でも男は自由に気ままにいつまでも少年のように振る舞いたいものだよ。
床暖房だって何のために付けたのか・・・

694:名無し不動さん
09/07/13 01:47:42 s4zKkzXi
節約に関してはなんかもって生まれた物な気がする。
ドーパミンの放出量が違うというか。
俺も特に苦労などしているつもりはないのだが、貯蓄が積み上がる。
同僚は、節約しなきゃと寝言のようにつぶやいているが、
いつも?というような物に、金を使っているように俺には見える。
本人には全然自覚がないそうだ。

俺は正直、一生懸命仕事して収入増やそうとは思えない。
同僚は収入を増やすために目がギラギラしている。
勿論、仕事は同僚の方ができる。
どちらがいいかはわからんな。

695:名無し不動さん
09/07/13 01:49:42 VL9C1TZo
>666さん
税金は20万弱です。ローン組むのは私だけですので・・・。
運悪く、妻がいま無職になったため。

いまいちわからないのが、繰上げ返済を10年後にする方がよいとのことです。
100万繰上げ返済すると、1%減税なので、1万円分控除額減るのは分かりますが
繰上げ返済しないと、100万につき約3000円/月 利息が払われるので
繰上げしたほうが得策のような気がします。
計算方法間違ってますか?

ローンをミックス返済は、固定・変動のいいとこ悪いとこ取りですね。
全額変動は冒険かな?と思っての、苦し紛れのミックスです。
今は変動でいいと思いますが、10年後、20年後まで果たして変動が
1%台でいるか不安なので。

696:名無し不動さん
09/07/13 02:27:04
開業医の専従者給与は医者の旦那より多いらしいな。
節税のためには。

697:名無し不動さん
09/07/13 02:50:27
>>667
>月々の支払いが増えれば、それだけ生活は苦しくなる。
>賞与払いも併用すれば、生活にゆとりが出る。

>>667は生活を月単位で考えて、刹那的に生きてるのか?

ボーナスも含めて年間の所得を考えて、そこから毎月の支出をどうするか考えれは、
月々の生活が大変になるなんて発想にはならないよ。
(というかローンてのは、長期的な所得を考えて借りるものだよね)

>>667
>賞与払いも併用すれば、生活にゆとりが出る。
なんて書いてるけど、

賞与支払いをすることで、年間の返済額が増える。
賞与払いをするかどうかで、年間の所得額は変わらないんだから、実際には
生活のゆとりが無くなってるからね。

698:名無し不動さん
09/07/13 02:59:25
>>697
実際には生活のゆとりがなくなっているのに、気分的にはゆとりができるような
錯覚をしちゃうのがボーナス併用の人なんでしょ。
>>688は精神的に併用の方が楽そうって言ってるし。
そりゃ破綻者増えるのも当然だね。

699:名無し不動さん
09/07/13 03:25:08 ZUccr21+
>>695
繰上げを10年後にするのがいいというのは、変動で借りていて金利が1%を
切っているような人についてです。
(全額控除されてちゃんと1%返ってくるのも大事)

そういう人は、今は繰上げしないで、金利が1%を越すまでは運用しておき、
後から繰り上げた方が特になります。

>>695 さんがMIXならば、金利が1%を越えている固定の方を繰り上げる
ことにして、変動の方は後に回してもいいと思います。

700:名無し不動さん
09/07/13 07:44:39 9TRpztaJ
元利均等も損とか言うんだろ?

701:名無し不動さん
09/07/13 07:59:07
>>697
ボーナス併用だろうが月払いだろうが
返済額に大して変わりは無いのに
何を偉そうにレスしてるんだかw
そんな微々たる金利を気にするより
頭金多く入れるとか、ローン年数短くするとかしたほうが得でしょ
ローンで買う以上、ボーナス併用だろうが、月払いだろうが同じ穴の狢
>>698
ボーナス併用にしてるから破綻するんじゃなくて
「賞与カット=収入減」だから破綻してるんだろ
今後、もっと景気が悪くなれば月の給料もカットになるだろうよ
ちなみに賞与カットで破綻する人は、月払いでも破綻すると思うがな

繰上げし過ぎて、貯金無い奴は破綻しないようにな

702:名無し不動さん
09/07/13 08:03:19 kxTaW6jR
匿名でメールや電話で査定依頼が増えてるよ@不動産営業マン
無理してローンで買ってる奴の最後のあがきだと思われる今日この頃です

703:名無し不動さん
09/07/13 08:08:35
無理してローンというか、突然のリストラとかで支払いできなくなってるだけだと思う。

この不景気を乗り切るには、繰上げ返済よりも貯金がものを言うね。

704:名無し不動さん
09/07/13 09:05:22
パツパツの人は、そもそも貯金できません。

またパツパツの人の相談には、カードローンしてるという相談も付き物でした。
貯蓄できる体質にないのです。

705:名無し不動さん
09/07/13 09:33:16
>>701
「ボーナス払いは損」っていうのは、ボーナスにかかる利息が微々たる金額だと計算できずに
親の世代からの言い伝えを信じているだけだよw
普通の支払能力なら、ボーナスがカットされそうになったら、貯めておいた繰上げ資金で返済すればいいだけ。

706:名無し不動さん
09/07/13 09:41:12
まだ利の話だと思ってるのか?w

元本が減れば、それだけ月々にかかる利払いが減る結果、早く終わる
というのがわからないらしい。

707:名無し不動さん
09/07/13 09:41:47 zTD8iM3n
マスコミの煽りに見事ハマる連中って哀れだな。

708:名無し不動さん
09/07/13 09:46:49
支払いに苦しいみなさん、仲間探しをする暇があったら繰り上げしね?

30年ローンで約3500万借りたが、5年かからず返済できそうだよ。
最初の3年ほどは繰り上げが楽しかった。派手に期間が短縮するから。
100万、200万で一気に何年も縮むからね。
その後、元本がすでに減ってるのでそれほど効果はなくなった。
いまいち楽しくなくなった。
でも、もうすぐローンから開放されると思うと気が楽になってきた。
これからはどんどんお金が貯まるターンに入るし。

みんなもがんばりましょう。
最初が肝心です。

709:名無し不動さん
09/07/13 09:52:47 ZUccr21+
>>701
頭金を増やすとか支払い期間を減らすというのは、当人の貯蓄や支払い能力に関係
するので、一概にこれが正解とは言えない。
(ま、頭金を増やせて期間を減らせた方がいいけどね)

だが、ボーナス払い有りと無しについては、同条件で確実に支払額が多くなる方法
(有り)を選ぶ必要はないだろう。

確かに微々たる違いだし、ローンを組んでる段階で同じ穴の狢ってのも認めるが、
ボーナス払い有りを選ぶのは頭の悪い狢。

それと、>>701の書いている
>ボーナス併用にしてるから破綻するんじゃなくて
>「賞与カット=収入減」だから破綻してるんだろ
は正しい。でも、そういう考えのできる人が、何でボーナス払いありにこだわるのだろう。
大切なのは「ボーナスも含めた収入殻の支払いを如何に減らすか」だろうに。

ついでに書くと、>>705は話がわかってないだけだね。w

710:名無し不動さん
09/07/13 09:53:18
いいなぁ、100マンの繰上げで3,500マンの債務が一気に無くなって。
金利20%ぐらいの消費者金融で住宅ローン借りていたのかw

711:名無し不動さん
09/07/13 09:57:49
>>708
それ嘘だろ?3500万の返済なら元本は3000万ぐらいでしょ、
5年以内に返済という事は年600万以上返したのか?
それだけ支払能力あるなら、そもそもローン組まないで数年貯めたら現金で買える。

712:名無し不動さん
09/07/13 10:43:04
3年で1,500万繰り上げした俺が通りますよ

713:名無し不動さん
09/07/13 11:22:32
>>711
100万繰上げたって複利分なんて35年で18万ほど
元金分+せいぜい2ヶ月分の短縮しかない。

714:名無し不動さん
09/07/13 12:19:18
>>711
>>708は1年で200万というわけじゃなく、年数回100万単位で繰上返済できるほど稼いでるんだよ。
年間500万程度は繰上していると思われる。

715:名無し不動さん
09/07/13 12:29:51
いや、>>708は最初の2~3年だけ効果は繰上げ効果が絶大で、後は効果がないとか書くからダメな子なんだよ。
いまの1%台の低金利じゃさほど効果はないんだけど、恐らく実際に繰り上げなんてしたことないんだろ。

それと本当に年500万も繰り上げしているなら、それは繰り上げ効果云々の話じゃなくて、
ただ単に最初から5年ローンにしとけばよかったのに、無駄に30年もローンを組んでしまったというだけでしょ。











716:名無し不動さん
09/07/13 12:39:35
>>715
繰り上げできたかどうかはあくまでも結果論で、無駄とは言えないと思います。
ただ、>>708くらいの返済能力あれば30年ローンにする必要はないですね。
まあ、釣りでしょ。

717:名無し不動さん
09/07/13 13:13:56
繰上げできないぐらいにパツパツだから、信じたくない気持ちもわかります。

がんばってください。

718:名無し不動さん
09/07/13 13:15:51
>>717
どういう返済しているのか晒してみれ
話はそれからだ

719:名無し不動さん
09/07/13 13:16:07
>>706
お前、まだ理解できないの?

720:名無し不動さん
09/07/13 13:17:13
その繰上げ効果のトリック教えてくれよ>>708さん。
なんで2~3年以内しかだめなんだよw

721:名無し不動さん
09/07/13 13:21:34 w/ijulPh
>>720
>>708じゃないけど、効果が薄いって言ってるだけで、駄目だなんて言ってないと思うけど。
ローン支払初期は金利が大半だということを理解できていない馬鹿らしいな。

722:名無し不動さん
09/07/13 13:35:02
>>721
お前その金利(利息)は他の元本の物だろw
繰上げ100万に対する利息が200万も300万もあるのかよ。
算数ができないって困るよね。

723:名無し不動さん
09/07/13 13:36:49
貯金もあって、尚且つ繰り上げもできるならすればいい。
でも、貯金も無いのに、繰上げばかりしてると
給料が減ったときに速攻で破綻するぞ。

724:名無し不動さん
09/07/13 13:44:45
素朴な疑問です。
例えば3000万円を25年で銀行から借りて
25年の総支払額が4200万円とします。
100万円繰り上げ返済をした場合、単純に元本の3000万円から引いてくれるのですか?
それとも総支払額の4200万円から引かれるのでしょうか?

725:名無し不動さん
09/07/13 13:48:05
繰り上げとかするにも手数料取られるんでしょ?
結局ローン組むと無駄金が多いね。

726:名無し不動さん
09/07/13 13:52:24 w/ijulPh
>>722
ローン返済シミュレーションやってみなよ。
100万程度じゃわからないかもしれないけど、>>708は年間600万は繰り上げしているよ。
600万繰り上げしたとして、初期段階で7年は短縮できる。
この短縮期間が同じ金額繰り上げても少なくなるってだけの話でしょ。

727:名無し不動さん
09/07/13 13:53:56
>>724
繰り上げした時点での残高で金利は計算される
あと、期間短縮型と支払額軽減型の2種類がある

728:名無し不動さん
09/07/13 14:08:27
>>724
単純に元本からに決まってるだろ。

そもそも数字に弱い人は、総支払い額とか考えなくて良いから。
もっと単純。借入残額に対して金利が発生するってだけなんだからさ。

729:名無し不動さん
09/07/13 14:36:53
>>724
100万を35年10%で借りた時を考えればすぐわかるだろ。

総支払額としては363万になるが、借入2ヶ月目に100万返済したら残るのは1ヶ月分の金利分だけだろ。
100万借りて2ヶ月目に100万返してるのに、残り263万とかになったら切れるっしょ?

730:名無し不動さん
09/07/13 14:50:01
なるほど、元本ですね。
ありがとうございました。

731:名無し不動さん
09/07/13 23:42:22
恥ずかしいって気持ちがわかない奴は成長しないよ

732:名無し不動さん
09/07/14 00:05:03 xveQ3Ffu
最初は支払額軽減がいいよ。

そのあと余裕ができて繰り上げ返済する時 期間短縮にしたらいい。

みんな早く返したいと期間短縮選んで 金利上がれば撃沈です。
早く返したいのはわかるが 余裕持って頑張りましょう

733:名無し不動さん
09/07/14 02:15:19 Kf66c6Kb
>>732
支払額軽減をした上で、支払額を変えないで返済する。
つまり、軽減分を繰り上げにまわす。

これだと、なんかあったときには軽減された安い返済額で払えばいいし、
何も無く支払額一定でいければ、期間短縮とほぼ同じ期間、返済額になる。

734:名無し不動さん
09/07/14 05:07:42
軽減なんてするくらいなら貯金でもってたら良いよ。
ギリギリローンで無理してる訳じゃあるまいし。

735:名無し不動さん
09/07/14 05:53:13
どっちを優先するかはケースバイケースでこれが正解なんてないでしょ

736:名無し不動さん
09/07/14 06:15:40
>>734
貯まったら一気に繰上返済という考えもあるね。
自分の場合、借り換え時(3年)で繰上して借り換え金額減らした。
月返済額が減ったけどそれから放置。
手数料無料なら繰上をこまめに利用した方が得策だとは思う。

737:名無し不動さん
09/07/14 10:30:31
>>708
最初の3年ほどは繰り上げが楽しかった。派手に期間が短縮するから。
100万、200万で一気に何年も縮むからね。
その後、元本がすでに減ってるのでそれほど効果はなくなった。
いまいち楽しくなくなった。

きのうから、この表現の意味が分からないのだけど、
100万を1年目に繰り上げたら、総額は118万減る(元本100万含む)
ということは、例えば月の返済が7万なら、元本繰上げ分として14ヶ月短縮、繰上げ効果で2.5ヶ月短縮。

今度は100万を返済から20年目で繰り上げすると、総額は108万減る
これでも、元本繰上げ分として14ヶ月短縮、繰上げ効果で1ヶ月短縮。

ということは1年目で繰り上げても、20年目で繰り上げても、
100万に対する繰上げ効果は1.5か月分の差ということでしょ?
前者が派手に効果が出て、後者は効果がなく面白くないというのはなぜ?

738:名無し不動さん
09/07/14 10:41:23
単純な支払額軽減だと、あまり効果が無いし、ケースバイケースだけど >>733の方法は、
支払額軽減だけど、期間短縮と同じ効果を出すやり方でしょ。

これだと、支払額を減らす、期間を減らすの両方が選べるけど、逆はできないから、
ありだと思う。

739:名無し不動さん
09/07/14 10:43:32
>>737
金利の記述が無いのに、どうやって計算したの?

740:名無し不動さん
09/07/14 11:05:08
じえん

741:名無し不動さん
09/07/14 11:07:36
普通に1%で計算したんだろ。

742:名無し不動さん
09/07/14 11:09:33
>>741
>>737じゃないけど、2%で計算しても100万程度の繰上なら何年も短縮なんてことはなかった。
>>708は釣りでしょ。

743:名無し不動さん
09/07/14 11:31:06
>>741
1%で20年違ったら、複利無しでも20万は変わってくるだろw 算数出来ないか?
737は 0.9%くらいで計算したみたいだけど、さすがに3%くらいで計算してやれよ。

744:名無し不動さん
09/07/14 11:34:40
3%で計算しても50万くらいしか変わらんな。

745:名無し不動さん
09/07/14 11:35:57
1%も0.9%もかわらんだろw
繰上げの効果を書いているんだから、20年間据え置いた金利は関係ないんじゃないか?

746:名無し不動さん
09/07/14 11:41:26
>>745
1年目に繰り上げた場合と、20年目に繰り上げた場合で影響するのは
「20年間据え置いた金利」分だろ。何言ってるの?

低い金利で借りてるなら、737の言う通り、大した違いは無い。
高い金利で借りてるなら、早い段階で繰り上げた方が効果が高い。
708は大げさなのは確かだが。

747:名無し不動さん
09/07/14 11:42:30
金利負担云々言ったら>>708はただの馬鹿でしょw
何で30年ローンなんかにしたのか
もっと期間短く設定できるだろ
繰上で期間短縮するの楽しんでるのが馬鹿に見える

748:名無し不動さん
09/07/14 11:50:28
なるほど、例えば車をローンで買うのに10年のローンを組んでおいて
実際は1年で返しました。どうだ俺はえらいぞ!みたいなものか。

749:名無し不動さん
09/07/14 11:56:54
そもそもそれだけの繰り上げ返済出来るんだったら
数年我慢すればキャッシュでぼんと買えたのにね。
抵当権設定で司法書士に払う費用(+免許税)だってばかにならんのに。

750:名無し不動さん
09/07/14 12:20:34 21c42lUh
そもそも、今後も給与は同じ、賞与も同程度、
物価も同じって、誰がきめたんですか?

751:名無し不動さん
09/07/14 12:22:44
>>750
貸す側が勝手に決めたんだろ
そして借りる側にも問題はある
ただ>>708ほどゆとりがあるのに30年はただの馬鹿

752:名無し不動さん
09/07/14 13:12:15
返済金額・返済時期を

1.銀行に決めたルールに縛られて返済・・・・普通のローン
2.自分で自由に決められる・・・・・・・・・繰り上げ返済

1.2.のどちらの比率が高いほうが生活にゆとりが出るかは自明


753:名無し不動さん
09/07/14 13:20:29
2のほうが無駄も多いだろ、繰上げたって保証料だって100%は戻ってこないんだから。
それとたとえ1で組んでも、途中で銀行に繰り上げしてもらうことも出来る。
まぁ30年を5年で返したというのは、明らかにローンの組み方がおかしい。

754:名無し不動さん
09/07/14 13:23:12
>>753
途中で銀行に繰り上げしてもらうことも出来る
意味わからないだけど、教えて

755:名無し不動さん
09/07/14 13:32:38
ごめん、繰下げ

756:名無し不動さん
09/07/14 13:37:35
>>755
繰り下げって期間延長か?
普通、無理だろ

757:名無し不動さん
09/07/14 13:44:20
無理なの?こないだニュースでやっていたけどね、繰上げ(期間延長?)
俺は実際にしたことないから知らんけど・・

758:名無し不動さん
09/07/14 13:47:23
繰り下げは普通、ローンの借り換え

759:名無し不動さん
09/07/14 13:50:27
いまどき住宅ローンの借り換えで繰り下げできる物は見たことがないなぁ。

普通は残期間分しか借り換え不能。残期間も変えられない。
ていうか繰り下げないといけないなら任意売却が楽だと思う。

760:名無し不動さん
09/07/14 13:51:00
>>757
ローン破綻対策か?

761:名無し不動さん
09/07/14 13:52:57
>>708 がおかしいのは繰上げ云々じゃなくて、なんで30年でローンを組んだか。

数年我慢すればキャッシュで買えたというのは、買いたい物件がいつ出てくるか
によるので、別問題だと思う。

ただ、所得に占めるローンの割合で、短くできないことはあるので、それかもね。
(旦那だけでローンを組んで返済は2馬力とか)

762:名無し不動さん
09/07/14 13:54:38
ローンの借り換えは高金利を低金利に切り替えるもの
いまの低金利では借り換えても無意味

763:名無し不動さん
09/07/14 13:55:21
>>761
あ、2馬力って考えもあるのか。
全然頭になかった。
それなら納得だけど、奥さんの稼ぎ凄すぎじゃない?

764:名無し不動さん
09/07/14 13:56:25 xveQ3Ffu
最初は利子だけ払っているんだから 貯金するぐらいなら
最初の3年で200 300万円ぐらい繰り上げしたら すごい効果がある

期間短縮なら 200万円入れて 5年短縮できる。

とにかく 最初にガンガン繰り上げると効果がある

10年以降は 繰り上げせず お金貯めていてもOKだ

765:名無し不動さん
09/07/14 13:58:09
>>764
だから、いくらのローンで金利何%なんだよ

766:名無し不動さん
09/07/14 14:05:05
>>764=708?
それは元利均等返済と元金均等返済か返済方法の違いであって
繰上げ分に対する複利の減少分は決まっている。200万繰上げたって、総額が300も400も減ることはない。

767:名無し不動さん
09/07/14 14:34:46
あぁ、利息に利息が付くと思ってるんじゃねぇ>>764
実際は総額に対する利息よりも返済額のほうが多いから、何倍も膨らむことはない。
年間の利息よりも返済額のほうが少なかったら、債務超過なんだろうけどw



768:名無し不動さん
09/07/14 14:36:42
>>767
だからローン組んだことのない釣りなんだって

769:名無し不動さん
09/07/14 14:39:56
>最初は利子だけ払っているんだから
こんな事言ってる時点で、ただのアホ。

770:名無し不動さん
09/07/14 14:41:37
>>708
5年で返済したら、住宅ローン減税受けられないしね。

771:名無し不動さん
09/07/14 14:45:25
>>764
数字に弱いオバちゃんがこんな事言ってるイメージがあるな。
週間SPAに「繰上返済は早めにするのがお得!」って書いてあったから、
計算もせずに(※出来ない)盲目的に信じてるタイプ。

772:名無し不動さん
09/07/14 14:49:05
>>764
低金利で借りてれば、真逆。
住宅ローン減税がある10年目までは、貯金しておいて無理に繰り上げなくてもOK。
10年目にまとめて繰り上げて、以降は普通に繰り上げる。

が正解。

773:名無し不動さん
09/07/14 14:49:14 xveQ3Ffu
バカじゃなえの

最初は利子だけだろうが。元本は2割くらいだ。

たとえば月10万円支払いなら 7.8万円ぐらい利子だ。あとは元本が減るだけ。
その部分を減らすために 繰り上げ返済するだけで 

バカみたいに総額が減るためとかなんか 誰も言ってないぞ。

お前らこそ ローン組んだことない 賃貸やろうか、直前で怖くなって契約辞めた野郎だろう。



774:名無し不動さん
09/07/14 14:52:18
>>773
2割元本があるのに、「利子だけ」って バカじゃなえの

775:名無し不動さん
09/07/14 14:52:36 xveQ3Ffu
だいたい 仕組みをわかっていない野郎にはどう説明しても無理だわ。

ローン組んでいない賃貸野郎には。

776:名無し不動さん
09/07/14 14:55:37 xveQ3Ffu
だからさ おまえさ 最初は利子払っているようなもんだと言っているだろうが。
バカか。

20年目以降も 利子8割払うのかよって言っているんだよ。
せいぜい2割ぐらいだろうが。
銀行は利子分は早く回収するの。



777:名無し不動さん
09/07/14 14:56:02
>>773
3000万35年1%の場合
月の返済額 8.5万のうち、最初でも元本6万、利息2.5万です。
住宅ローン減税+繰上分の預金金利を考えたら、繰り上げると損です。

バカじゃなえの

778:名無し不動さん
09/07/14 14:58:15 xveQ3Ffu
10年目以降ーーに繰り上げとは意味がわからん。

3年固定とか 5年固定している奴はどうするんだ??
早めに繰り上げ返済した方が得だが。

長く借りれば 借りるほど お金がもったいないとは思わないのか?

779:名無し不動さん
09/07/14 14:58:38
> ID:xveQ3Ffu
おまえが数字に弱いのは分かった。

780:名無し不動さん
09/07/14 15:00:02 xveQ3Ffu
777さん お前がバカだろう。

逆だぜ。どこの銀行が元本多く入れる銀行がある。

アホじゃないか?

まさしくローン組んでいない賃貸野郎だな

781:名無し不動さん
09/07/14 15:04:06
>>780
金利の計算出来ないの?w
小学生だと思って説明してやるよ。

3000万を1%で借りたら、1年で30万金利が発生するんでちゅよ。
30万を12ヶ月で割っても2.5万円にしかなりませんね。わかりまちゅか?

782:名無し不動さん
09/07/14 15:05:51
というか、これ釣りだろ。

783:名無し不動さん
09/07/14 15:10:32
>>778
借りる時の金利が1%だったとしよう。
100%の確率で年利1.5%で運用出来るとしよう。
借りられるだけ借りた方が得という事が分からないか?

今は住宅ローン減税(10年限定)と、預金金利で年利1.5%は確実にとれるんだよ。
まぁ納税額が減税分に満たない奴には関係ないが。

784:名無し不動さん
09/07/14 15:12:27
いまローン金利1%の銀行ってどこなの?

785:名無し不動さん
09/07/14 15:13:43
あんまり ID:xveQ3Ffu をいじめるなよ。
低属性でスルガ銀行とかで高金利な住宅ローンを組んでるんだろうよ。

高金利で借りてるなら、確かに早めに繰り上げた方がお得だよ。

786:名無し不動さん
09/07/14 15:15:39
>>784
変動で1.5%以上の優遇を取ってればOK。属性次第でメガバンでも地銀でも普通にあるよ。
1.6%優遇で0.875%なんて人も大勢いる。

787:名無し不動さん
09/07/14 15:15:55 0nlIr7TQ
みんなにわかるように説明できないからって切れなくても。
3,500万の借金が100万の繰上で何年も短縮できる仕組み教えてくれよ。
俺のシミュレーションじゃ数か月だぞ。

788:名無し不動さん
09/07/14 15:18:37
>>787
金利5%の50年ローンとかじゃない?

789:名無し不動さん
09/07/14 15:19:48
>>788
金利は知らないけど30年ローンって書いてあったし。
金利3%でもそんなに短縮できないよ。

790:名無し不動さん
09/07/14 15:24:22
>>787
ほぼ>>737で答えが出ている。

「繰上げは最初の2~3年しか効果はない・・」っていうアフォは過去スレからずーといる(同一人物)
このスレ的に、住宅ローン控除があるうちはリスクも考慮すると貯蓄しておいたほうがいい、
というのが一般的だけど、それが理解できんのだろう。

791:名無し不動さん
09/07/14 15:31:28
>>780 とか酷すぎるなw
元本と利息の比率を銀行が自由に決めているとでも思ってたのかね…。

792:名無し不動さん
09/07/14 15:32:33 0nlIr7TQ
>>790
まあ、それは承知しているんだけど
勝手に切れてるキチガイのしっかりした見解が聞きたいね。
100万、200万繰り上げて数年も短縮できる魔法の方法をね。

793:名無し不動さん
09/07/14 15:43:11
2000万30年2%の場合
1年後に200万繰り上げすると、3年10ヶ月の期間短縮

1000万30年2%の場合
1年後に200万繰り上げすると、7年5ヶ月の期間短縮

なるほど、借入金が少ないほど期間短縮効果は大きい、ありまえだけど



794:名無し不動さん
09/07/14 15:45:39 0nlIr7TQ
>>793
借りた元金が違うんだから当たり前じゃん。
だから、3,500万円の30年ローンで100万・200万の繰上で数年も短縮できる方法を教えてくれって。

795:名無し不動さん
09/07/14 15:46:24
>>793
>708に35年3000万って書いてあったけど、作り話だったって事だね。
350万の間違いだったのかも。

796:名無し不動さん
09/07/14 15:48:59 0nlIr7TQ
350万円を35年ローンってw

797:名無し不動さん
09/07/14 15:53:53
3000万35年2%の場合
1年後に200万繰り上げすると、3年2ヶ月の期間短縮

こんなものかな

798:名無し不動さん
09/07/14 15:56:21 oz4dJRve
3000万35年1%の場合
1年後に200万繰り上げすると、2年8ヶ月の期間短縮

ついでに・・・


799:名無し不動さん
09/07/14 15:59:13
これが「数年」なんだな
よくわかった

800:名無し不動さん
09/07/14 16:18:04
すう‐ねん【数年】  2、3か5、6ぐらいの年数。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

ふーん


801:名無し不動さん
09/07/14 16:19:08 0nlIr7TQ
4年は数年じゃないんだw

802:名無し不動さん
09/07/14 16:28:29
スー年です

803:名無し不動さん
09/07/14 16:30:36 0nlIr7TQ
>>802
うまいなw
もうこれ以上はスレ違いだな、すまん

804:名無し不動さん
09/07/14 16:34:38
イー、アール、サン、・・・・・・

805:名無し不動さん
09/07/14 18:41:00
test

806:名無し不動さん
09/07/14 19:28:26 xveQ3Ffu
誰が3500万円の話して 繰り上げ返済の話しているのかなあ

807:名無し不動さん
09/07/14 19:41:07 zVDZu9fG
【年  齢】36
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員
【会社規模】2000(一部上場)
【年   収】700(昨年は残業多くて1000)
【配偶者収入・(予定)】450
【子供人数・(予定)】0
【現在債務】0
【物件金額】4200
【自己資金・頭金】400
【希望金額】3800
【種   類】固定+変動
【そ の 他】

このスレ読んでたら無理な分不相応な物件だったのかな。
嫁が育休とっても定年まで勤められそうなのがメリットかも。
定年まで独身で賃貸と考えてたけど急遽結婚することに・・・
人生分からんね。


808:名無し不動さん
09/07/14 20:04:11
>>806
キチガイキター!!

809:名無し不動さん
09/07/14 21:32:23 BhEKFUPa
質問です。

今固定の10年で組んでいるのですが途中で他の銀行とかに借り換え出来るんでしょうか?

またできるなら手数料とかかかりますか?

810:名無し不動さん
09/07/14 21:38:35
知らん、自分の銀行に聞いてくれ。

うちの銀行(地銀)は10年固定は契約上、変動で契約してオプションで10年の金利を固定する。
いつでも手数料(数万)払えば変動に切り替え可能。

811:名無し不動さん
09/07/14 22:11:40 xveQ3Ffu
出た 808の賃貸野郎が

812:名無し不動さん
09/07/14 22:19:00
>>811
算数出来ない奴は出てくるなよw

813:名無し不動さん
09/07/14 22:19:59 xveQ3Ffu
お前だよ 算数できないのは

814:名無し不動さん
09/07/14 22:24:16 xveQ3Ffu
>>3000万35年1%の場合
月の返済額 8.5万のうち、最初でも元本6万、利息2.5万です。
住宅ローン減税+繰上分の預金金利を考えたら、繰り上げると損です

↑ これなら3年固定でも 元本200万円減るが、、。
  
  なら 俺は元本減っていないのはなぜだ?賃貸さん 教えてくよ。

815:名無し不動さん
09/07/14 22:45:59
知らねえよ。
借入額、金利、月々返済額、返済何年目かとか書けよ!


816:名無し不動さん
09/07/14 22:49:51
3年返済して元本どれだけ減った(と思ってる)かも。
つーか月々の返済額のうち金利はいくらか認識出来てるか?

817:名無し不動さん
09/07/14 22:59:35
>>814
算数出来ないから分からないんじゃんw

元本減らないのはクソ高い金利で借りてるんじゃねーの?

818:名無し不動さん
09/07/14 23:26:01
繰上げできないやつは、おとなしく内職でもやってろよwww

ボーナスが1カ月にも満たなかったんだろ?
がんばれよ!

819:名無し不動さん
09/07/14 23:34:59 BEJtpsQ9
いまの会社に勤めて来月で丸二年です。住宅ローン審査で源泉徴収票を二年分提出するように言われました。去年のはあるけどその前の年は現在の会社だけのでいいですか?前の会社に問い合わせて源泉徴収票送ってもらわないとだめですか?
ちなみに、いまの会社の前は短期で転職しているのでできれば今の会社の源泉徴収票だけ提出したいのですが。でも職歴書かないといけないんですよね。あれはどこまで正直に書く必要があるのでしょうか。

820:名無し不動さん
09/07/14 23:53:37
>>819
3年は勤続年数ないときびしいんじゃね?
まあ金額によるのかもしれないが。

源泉のことは銀行に直接聞けよ。


821:名無し不動さん
09/07/15 01:39:10
>>819
820さんの言う通り、勤続年数がきになるところですね。

源泉徴収の変わりに、役所でもらえる課税証明書でいけるかもしれませんので聞いてみてはいかがでしょうか

822:名無し不動さん
09/07/15 02:23:28
いま、変動金利が低いので、変動一本で、
変動金利が上がってきたら固定に借り替えるるのって、
どうなんだろ?
借り替えるときには、固定金利がとっても高くなっるだろうし。

一般論として、変動か固定かって、どういう基準で選べば良いのでしょうか?

低金利の今こそ長期固定が良いのでしょうか?

823:名無し不動さん
09/07/15 02:42:53
>>822
だったら全期間固定を借りておけアホ。

824:名無し不動さん
09/07/15 03:40:49 VajL8BQ+
>>822
みんな悩む所ですよね。
それはあなたの家庭によって選ぶ基準が違うとおもいます。

かなりの確率で繰り上げできるのか?
金利上昇したら支払いが大変になるのか?
などと。

中には金利が低い時には固定。
金利が高い時には変動と言う考えの人もいました。
ちなみに私はすぐに繰り上げはできないので固定にしました。
あまり周りに左右されず大きな買い物なのですから今後の生活プランを考えて下さい。

825:名無し不動さん
09/07/15 05:44:45
繰上前提なら変動もそれほどリスクないかも
ただ、期間短縮は支払金額の増加の可能性もあるから、軽減型にする
金利が上昇しても支払金額は抑えられそうじゃないですかね?
固定よりも変動の方が金利低いのは確かだし

826:名無し不動さん
09/07/15 06:51:40 l5YYYW8P
家って現金で購入するものでしょ

827:名無し不動さん
09/07/15 07:57:29
>>807
奥さん稼いでくれる人で良かったね。
奥さん大事にしてね。


828:名無し不動さん
09/07/15 09:07:33
大事にしてないの?

829:名無し不動さん
09/07/15 09:21:07
>>826
そうそう、買うのは現金が基本。
まぁかなりの不動産屋と建築業者が潰れると思うけどなw

830:名無し不動さん
09/07/15 09:45:40
>>825
繰上げ前提に頼るのもリスクだと思う。取らぬ狸のなんちゃらじゃないけど、
万が一繰り上げできなかったらどうするのか、実際俺の周りでもなかなかできないって聞くし。
最初からローン期間を15年や10年の変動で組めるなら圧倒的にリスクは少ないと思うが。

リスクというのは、自分の予想や計画通りにいかないことをいうのであって
35年間万事計画通りにいけば、誰にもリスクなんて存在しない。

831:名無し不動さん
09/07/15 09:47:22
変動の時点でリスクはちゃんとあるだろw

832:名無し不動さん
09/07/15 10:03:31
>>830
15年や10年のローン組めるなら苦労しませんよw
自分の場合、生活に余力のあるローンの組み方しかしていないから、蓄えが貯まったら繰り上げするのが前提です。
繰上返済して期間短縮できるなら初めからローン期間短く設定するべきだという考えもあるけど、何かあったときのための自己資金もある程度は必要でしょ。
今のところは何事もないから貯まっているのだけれど、繰上資金で一括返済目指しますよ。
返済してしまえばローン負担も無くなるわけですしね。
繰上の仕方に関しては長期固定なら期間短縮もありだと思うけど、変動の場合は金利上昇に備えて軽減型の方がリスクが低いかと思っただけです。

1.長期固定で高い金利を払う
 金利が上昇した場合のリスクに備えているようだけどけど、金利が2~3%上昇しなければ損

2.長期変動で金利が低い分を蓄えて繰上返済にあてる
 金利が低いままなら得
 金利が多少上昇しても繰上返済している分、返済金額の上昇にも耐えられる

833:名無し不動さん
09/07/15 11:34:42
>>832さん

「繰上の仕方に関しては長期固定なら期間短縮もありだと思うけど、
変動の場合は金利上昇に備えて軽減型の方がリスクが低いかと思った」

この2行目の、
変動の場合は毎月の返済額を減らす型の方が良いかもという部分を、
もう少し説明してもらっても良いでしょうか?(´・ω・`)

変動の場合は、期間を短縮しても、

金利が上がると「支払額が上昇」して毎月の生活が苦しくなるかもしれないから、
月々の支払額軽減型の方が良いかもだよ」

という理解であっていますでしょうか・・・


834:名無し不動さん
09/07/15 12:01:07
>>833
そもそもほとんどの人は、35年ローンを35年で返済するつもりで借りていない。
でもなんで35年で組むかといったら、破綻リスクを下げる為に、長めの期間で借りている。

期間短縮で繰上してしまうと、この安全の為にとった期間を捨てる行為になる。
軽減で繰上すると、期間を残しながら金利も減らせる。

835:名無し不動さん
09/07/15 12:19:33
>>833
>>832です。
そういう理解でかまいません。
ただ、基本的には長期固定でも変動でも繰上返済は軽減型にするべきだと思っています。

>>834さんの意見にほぼ同意です。
金利は残っている元本にかかるものなので、軽減型だろうが短縮だろうがほぼ変わりません。
ただ、短縮にすると短くした期間を延ばすことは不可能です。
従って、変動型の場合は短縮で繰上返済した後に金利上昇すると月の負担額が増加します。
これを回避するには軽減を利用するべきだと思います。

長期固定の場合は一見、返済金額が固定されているので安心なようですが、軽減型にすることによって生活に新たな余力が生じます。
繰上返済出来る人は余力がある人で、余力でさらなる余力を買わないと損です。
期間をとるか、その時点での余力をとるか、考え方は色々あると思いますが、自分なら余力をとると言うだけですね。

836:名無し不動さん
09/07/15 12:25:40
でも元利均等にしておいて(ほとんどの人がそうだろうけど)、繰上げは軽減は得というのもなんだかな・・

837:名無し不動さん
09/07/15 12:32:47 VorVR7k+
>>836
繰上返済を利用するならという話ですよ。
自分は借換の時に金利負担が増したので繰り上げしました。
一括完全返済目指していますので。
基本的には金利負担だけで損得語るつもりはありません。
あくまでも生活の余力についての損得だけです。

838:名無し不動さん
09/07/15 13:21:15
私も支払額軽減型ですね。
利息の額ではなく、毎月の収支に重点を置きます。
減った分を次の繰上返済資金に充てます。
毎年繰上返済するなら、期間短縮型と大差ないでしょう。

839:名無し不動さん
09/07/15 13:33:34 r22OXkDB
ここは 知ったかぶりする賃貸住まいの人がいるので注意してください

ローン組んだことがない人が語っているんだから 全然説得力がない


840:名無し不動さん
09/07/15 13:36:03
>>839
お前が一番説得力無い。
反論があるならID晒したままで説得してみれ。

841:名無し不動さん
09/07/15 13:38:03 r22OXkDB
↑ 出たーーー

842:名無し不動さん
09/07/15 13:47:30
昨日の ID:xveQ3Ffu が今日の ID:r22OXkDB って事ですね。
ID出してるのは評価します。

843:名無し不動さん
09/07/15 13:48:51
>>839
金利の計算出来るようになった?

844:名無し不動さん
09/07/15 13:55:56
>>839
いい加減にしないと、荒らしで通報するぞ

845:名無し不動さん
09/07/15 16:41:57
IDの消し方知らないとか・・・

846:名無し不動さん
09/07/15 16:57:33
金利なんて計算しないだろ
金利は提示されるものwww

847:名無し不動さん
09/07/15 16:58:28
>>846
提示されたら計算するだろうが
馬鹿か

848:名無し不動さん
09/07/15 17:00:16
携帯からでしょ。
何代も前のスレからいるよ。いつも言うことは一緒だけど。

849:名無し不動さん
09/07/15 17:01:52
>>846
そんなんだから、すぐ騙されるんだよ。

850:名無し不動さん
09/07/15 17:02:35
何にしても3,500万をどのようにして5年以内に返したのか書けよ
それが書けないなら、お前が住宅ローンすら組んでいない賃貸野郎。

851:名無し不動さん
09/07/15 18:48:36 kLI/k1Mv
うちは給与が景気にあまり影響されない。
公務員なんかもそうかな。
その場合には、長期固定が良いね。
ただし、現在の低金利を最大限享受するために、
変動金利とミックスにするのが現実的かとおもうけど。

852:名無し不動さん
09/07/15 18:52:15
ローンは損得考えるより、自分に合ったローン組む事が必要。

そんな当たり前の事もわからない馬鹿が多すぎる。

853:名無し不動さん
09/07/15 19:48:18
>>851
逆だろ、安定している会社なら変動で繰り上げ
不安定、年収が減る可能性のある会社なら固定。

854:名無し不動さん
09/07/15 20:07:11
安定してる会社なんてありません。

今必死な某中京大企業は数年前とても安定していて、利益が1兆円とかだったのですよw

855:名無し不動さん
09/07/15 20:14:32
うちは民間の発電関連事業だけど、サブプラって何?って感じ
逆に世間がバブルでもあまり関係ないけど。

856:名無し不動さん
09/07/15 20:21:58
>>854
どこよりも安定しているだろ。いくら赤字出したってビクともしないんだから。

857:名無し不動さん
09/07/15 21:10:28
マンションズとかで5年間当初は金利0.975って書いてあるのに実際見積り貰ったら1.795
何これ?

858:名無し不動さん
09/07/15 21:20:58
知らねーよw エスパーの降臨でも待ってろ

859:名無し不動さん
09/07/15 21:59:14
>>857
今日日銀が0.82%利上げしたんだろ。

(あんただけに)

860:名無し不動さん
09/07/15 22:00:26
うわー
このスレの住人つめてーwww

861:名無し不動さん
09/07/15 22:04:39
>>853
それだと金利が上がったときに対応できないよね。
安定してると、景気が良くでも給与が上がらない。
そういう業界もあるよ。

862:名無し不動さん
09/07/15 22:18:53
>>857
その物件に優遇金利がなかったんだろ

863:名無し不動さん
09/07/15 22:21:19
そりゃ会社の業種によってさまざまなんだから自分で考えてくれ。
俺が大学でるときは、大手消費者金融とゼネコンが人気だったけど
いまはもっとも危険な業種だし、この先景気が良くなっても上がることはないだろう。

864:名無し不動さん
09/07/15 22:27:50
>>857
何の事を言ってるのかサッパリなんですけど。

865:名無し不動さん
09/07/15 23:10:47
雑誌とかHPには金利0.975って書いてあるのに実際に行ったら金利1.795だったわけ。


866:名無し不動さん
09/07/15 23:14:08
どこの銀行?なんか条件付きだったんじゃないの?

867:名無し不動さん
09/07/15 23:32:49
>>851
頭悪いなww

868:名無し不動さん
09/07/15 23:35:53
UFJです。条件は年収が366万以上ってかいてありました。

869:名無し不動さん
09/07/15 23:38:40
>>851
最大限享受するなら全部変動でいいじゃんw
おとなしくフラットにしとけよw

870:名無し不動さん
09/07/15 23:47:26
>>868
で、どこのHPに書いてあるんだ?
情報を小出しにしないで一気に全部書けよ

871:名無し不動さん
09/07/15 23:57:25
>>865
実際に行ったとか、審査したとかじゃなくて、
営業が1.795で見積もりしただけでしょ。
0.975の見積もりも出してもらえば良いだけのことだね。

872:名無し不動さん
09/07/16 00:06:20
藤和不動産の提携ローンなんですけどね

873:名無し不動さん
09/07/16 00:08:34
>>872
提携だろうがなんだろうが見積もりの金利なんて自由だろ。
あまりにも低い金利を出してこない分良心的な見積もりだね。

874:名無し不動さん
09/07/16 00:28:26
ありがとうございます。見積りだから気にしなくていいんですね。

875:名無し不動さん
09/07/16 01:14:40
気にしなくてもいいが、その見積もりの金額で払っていけるかを真剣に考えたほうがいい
そのくらいの金利アップは十分考えられるから、それがキツいなら、ローンは考え直した
ほうがいいと思う

876:名無し不動さん
09/07/16 08:53:20
まぁ5%とか6%で計算して、それでも余裕ぶっこいていけるくらいが丁度いいんじゃね?

877:名無し不動さん
09/07/16 08:53:40
>>834-835

ありがとうございます。よくわかりました。

自分は「繰り上げするなら、何が何でも期間短縮」と思っていたのですが、
別の考え方を提示していただけたことで、少し開眼した気がします。

(純粋な金利に対する損得ではなく、考え方。ですね。各個々人がどこに意味を持つか・・

感謝です!!

878:名無し不動さん
09/07/16 09:05:08
借金はしょせん借金。
どこまでいっても借金。

言葉のマジックに気をとられるなよ。w

879:名無し不動さん
09/07/16 09:18:00
>>877
今の低金利じゃ100万繰り上げても、軽減にしたら月の返済で3千円しか安くならんよ。
25歳以下でローン組んだんなら、軽減でも60歳までにローンが終るが、
それ以上の年齢で期間短縮せずに軽減にしたら、リスクを先延ばしにしているだけだと思われ。

>>878も言ってるが、言葉に惑わされずに、実際に計算して考えるべき。

880:名無し不動さん
09/07/16 09:42:25
なんでそう単細胞なの?
軽減派だって最後までずっと軽減で繰り上げる訳ないだろ。
同じ金額を返済してれば、軽減だろうが短縮だろうが
同じ時にローンは終わるだろうが。

881:名無し不動さん
09/07/16 10:18:23
言葉のマジックとか言ってる奴に言っても無駄。
軽減で繰り上げると、金利が上がるとでも思ってるんだろうか。

俺は軽減のメリットは理解してるが、毎月の支払額は既に余裕なので短縮で繰り上げてるよ。
余裕のある人と、理解出来ない人は短縮で繰り上げればOK。

882:名無し不動さん
09/07/16 10:18:54
>>879
そう思う人は一括返済目指して繰り上げしなければいい。
むしろ、繰り上げ資金は定期貯金にでも入れておいて住宅ローン減税利用すれば、金利分プラスになるかもしれないし。
どうせ金利上昇などのリスク発生時に繰り上げ利用して月支払金額抑えるのだから、リスクに備えて貯蓄しておくのも繰り上げ利用して支払金額軽減するのも結果としては同じだしね。
リスクを先延ばしにしていると言ったって、リスクが発生しなければ全く問題ない。
備えあれば憂いなしだろ。

883:名無し不動さん
09/07/16 10:28:08
>>879
じゃあなんで長期間で借りたんだ?
始めから短く借りておけば良かったのに。

始めに長く借りてるのに、早い段階で期間を短縮するって、矛盾してるって事に気づけよ。

>>882
>リスクに備えて貯蓄しておくのも繰り上げ利用して支払金額軽減するのも結果としては同じ
同じでは無いな。繰上分を貯蓄しておいて月の返済に回した方がリスクは低い。
当然金利はかかるが。

破綻リスク: 短縮繰上>軽減繰上>貯蓄
支払金利額: 貯蓄>軽減繰上≧短縮繰上

884:名無し不動さん
09/07/16 10:34:51
>>883
例えばフラット35利用して10年で全額返せるなら、初めから10年固定の方がいいよな。
長期変動なら繰り上げて期間短縮するより、リスクに備えて貯蓄して一括返済目指した方が得策か。
繰り上げすること前提で考えていたけど、こういう考えもあるのだと納得した。

885:名無し不動さん
09/07/16 11:31:36
>>883
ローン組んだとき30歳だったから30年ローンにしたよ。
繰上げはするつもりはない、まだローン控除あるし
運用していたほうが楽しい、経済状態もよく分かる。

886:名無し不動さん
09/07/16 11:37:54
>>884
一括返済といっても、それが貯まる何十年先まで今の政策金利が維持されるのか?
例えば0.25%利上げされたら、残債が2,000万あれば、総額は90万増えるんだよ。
一度でも利上げされたら、あわてて繰り上げしようとするのが一般人の考えだと思う。

だから何に納得するかは自由だけど、お金の話なんだから計算をしたほうが・・

887:名無し不動さん
09/07/16 11:38:01 eBJZhvWP
すいません。質問です。

先月の健康診断で初めて胃ポリープが見つかりました。
たいしたことはないらしく、1年後にまた健診して下さいと言われました。

来月にメガバンクで変動で借入をするのですが、
団信は加入できますかね?
よろしくお願いします。



888:名無し不動さん
09/07/16 11:42:04
>>887
団信の加入条件に、健康診断の結果を出せなんてありましたっけ?

ここ数年間で数週間以上医者にかかったか、ここ数ヶ月以内に医者にいったかくらいですよね。
(数字は保険会社によって違うため「数」と書きました)

相手が求めていないことは、伝えなくていいんですが。
必要もないことを伝えて、落ちる可能性を高くしたいんですか?

889:名無し不動さん
09/07/16 11:42:19
>>886
誰が金利上昇時に繰り上げしないって言ったよ。
それに、たかが0.25%金利上がっただけで月支払額に圧迫されて生活できないようなやつはローン組まない方がいい。
あわてるようなローンの組み方してないし。
5%までは大丈夫。
必死になって馬鹿じゃないの?

890:名無し不動さん
09/07/16 11:43:00
>>888
嘘書いてばれたら大変だけどね
まあ、ばれないね

891:名無し不動さん
09/07/16 11:44:51
>>886
残り期間も書かずに総額ってw
残債2000万で0.25%上がったら、年間5万の金利負担増。ただそれだけだ。
100万繰り上げた所で、年間2500円しかかわらん。

892:名無し不動さん
09/07/16 12:01:23
35年3000万を借りた場合

■金利1%の場合
返済月額:\85,000
初年度の返済月額に占める金利分:\25,000
1年終了時点残債:2928万

■金利3%の場合
返済月額:\116,000
初年度の返済月額に占める金利分:\75,000
1年終了時点残債:2950万

3%の方が37万も多く払ってるのに、22万も残債が多く残る。


893:名無し不動さん
09/07/16 12:12:57
>>892
何を書きたいの?
金利が異なるものを比べて、ほら違うっていっても当たり前だわな。

894:名無し不動さん
09/07/16 12:16:08
>>889
一括返済の話をしているんだろ、誰が月の返済に困っているんだよ、あんたはエスパーかw

895:名無し不動さん
09/07/16 12:28:27
>>894
一括返済の話だって?
俺は繰上返済について期間短縮と軽減と比較したのと、繰上資金を蓄えて一括返済するのとどういうメリットとリスクがあるか考えただけだよ。
君のことを月返済に困ってるなんて言った覚えもない。
変動でギリギリ返済のローン計画は無謀だって話だろ。
よく読めよ。

896:名無し不動さん
09/07/16 12:31:15
住宅ローンの借換と、ローン控除のことで質問です

借り換えをして、

「 1. 新しい住宅ローン等が、当初の住宅ローン等の返済のためのものであることが明らかなこと」
「 2. 新しい住宅ローン等が10年以上の償還期間であるなど、
住宅借入金等特別控除の対象となる要件(※)に当てはまっていること」

の2つの要件を満たしている場合、
ローン控除は、以前に受けたローン控除の内容をそのまま引き継ぐのでしょうか?

それとも、今年度(現在)のローン控除の内容が新たに適用されることになるのでしょうか?
(ただし、対象期間は、借り換え前のローンに対するローン控除の残年数を最長とする)




897:名無し不動さん
09/07/16 12:34:36
>>896
今年度だろ

898:名無し不動さん
09/07/16 12:45:04
軽減を推すのはけっこうなんだが、
ヒステリックになるのはカンベンしてほしい。
考え方はそれぞれなんだしさ。

899:名無し不動さん
09/07/16 12:50:56
>>898
別にヒステリックになってるつもりはないけど。
計算したほうがとか、人を何も考えてない馬鹿みたいに言うからだろ。
パターンは色々あるんだから、個人個人にあった計画にすればいい。
あと、ローンは余力を持って組むものだと思う。
ただそれだけだ。

900:名無し不動さん
09/07/16 13:01:27
>>897
借り換えたら今年度の減税制度になるの?んなアホな

901:名無し不動さん
09/07/16 13:04:41
>>900
制度の話じゃないと思ってた。
自分は10年分用紙もらったから何も考えていなかったし。
ごめん。

902:名無し不動さん
09/07/16 13:05:30
880あたり前後を見たら、じゅうぶんヒステリックだよ。
当り前のことを何度も書かれても困る

903:名無し不動さん
09/07/16 13:08:01
>>902
>>899だけど、ヒステリックって俺のことじゃないみたいだね。
被害妄想だったわ。
レスアンカー無いから誰のこと言ってるかわからなかったよ。

904:名無し不動さん
09/07/16 13:09:36
あんただよw

905:名無し不動さん
09/07/16 13:14:21
>>904
あ、そう。
じゃあ、お前は人のことを計算も出来ない馬鹿扱いした奴ってことか。
納得したわ。

906:名無し不動さん
09/07/16 13:26:19
>>904
ちなみに>>880あたり前後の俺の書き込みは
>>882 >>884 くらいだけどな。
俺ってヒステリックだったんだなw

907:名無し不動さん
09/07/16 14:07:41
もういいべ

908:名無し不動さん
09/07/16 18:43:01
3000円のリスクw
軽減しなきゃリスクだらけのローン組んでるような人間に
まともな話が通じるとも思えない

909:名無し不動さん
09/07/16 18:53:18
俺もそう思うな。軽減してもデフォルトリスクは変わらないでしょ。
一番の原因は会社の倒産や失業によって無収入になったものだろうから。

910:名無し不動さん
09/07/16 18:57:07
3000円って、期間の指定もないのに計算出来るとは凄いな。

911:名無し不動さん
09/07/16 19:42:00
つまりローンを組んで最初は支払い額軽減で繰り上げて、十分余裕で支払えるなら期間短縮すればいいんですね

最初から支払い余裕の人は最初から期間短縮していけばいいんですね

繰り上げ返済するお金が貯められないほど支払いがカツカツのひとは最初から借りるなってことですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch