■■ 住宅ローン 総合スレ  31■■at ESTATE
■■ 住宅ローン 総合スレ  31■■ - 暇つぶし2ch301:名無し不動さん
09/07/01 18:26:58
今時、固定で組む奴って馬鹿じゃね?

302:名無し不動さん
09/07/01 18:29:45
>>300
知ったかすんなよ。
大手都市銀が下旬~下旬なら、7月が上がる訳ないだろ。

303:名無し不動さん
09/07/01 18:46:32
>>300
05/15 ~ 06/15
1.42% → 1.50%

05/25 ~ 06/25
1.45% → 1.38%

>285 のソースと合わせると、大手行は中旬~中旬っぽいね

304:名無し不動さん
09/07/01 18:53:44
>>301
俺も変動だけど、何にも考えないで「今時固定にする人馬鹿よね~」っていうのが馬鹿に見える。
そう思うなら書き込まないほうがいい。

305:名無し不動さん
09/07/01 19:01:45 RmnUKFQ/
変動、固定は家庭によって見方や考え方が違うから一概に固定は馬鹿だとか言えないのでは無いだろうか。

306:名無し不動さん
09/07/01 19:06:00
いや、少なくとも長い固定はかなり馬鹿だよ。

307:名無し不動さん
09/07/01 19:06:59
>>305
>家庭によって見方や考え方が違うから

母子家庭は固定で、子沢山だと変動とか?w

308:名無し不動さん
09/07/01 19:07:46
そもそも、通常は10年以上の期間ローン組むわけで、
そんな匿名掲示板の不確定な短期予想が何の役にたつんだよ?

予想なら予想スレでも立てろよ。

309:名無し不動さん
09/07/01 19:09:58
>>304
こんなとこで馬鹿相手に糞丁寧な書込しねーよ。
馬鹿と教えてもらってるだけ有り難いと思え。

310:名無し不動さん
09/07/01 19:12:35
>>301
> 今時、固定で組む奴って馬鹿じゃね?

今時?じゃ来年はどうなんだ?再来年は?10年後は?

長期ローンを「今時」って単細胞な視点でしか見られないってバカ確定だよね。

311:名無し不動さん
09/07/01 19:12:49
>>308
固定で借りる予定の人にとっては翌月の金利予想は重要でしょ。
確かに不確定だから役には立たないけどw

312:名無し不動さん
09/07/01 19:18:10
>>306
なぜ?

313:名無し不動さん
09/07/01 19:19:51
>>311
役に立たないんだからって認めるなよw

でも固定だからって重要か?お前家買ったことあるか?

来月上がりそうだから、翌月の金利にして下さいって通ると思うのか?
待ったなしなんだから不確定な予想な(ry

314:名無し不動さん
09/07/01 19:21:14
>>302
そうなの?去年の4月に固定で実行したんだけど、入居が年度末の微妙な次期
だったから3月と4月と金利のどっちを選ぶか迷ってたら「3/25日に4月金利が
判明するので電話します。」と銀行の担当者に言われて、結局4月金利の方が
低かったから4月に実行・入居したけどね。ちなみに○MBC。

315:名無し不動さん
09/07/01 19:33:19
>>313
そうなの?去年の4月に固定で実行したんだけど、入居が年度末の微妙な次期
だったから3月と4月と金利のどっちを選ぶか迷ってたら「3/25日に4月金利が
判明するので電話します。」と銀行の担当者に言われて、結局4月金利の方が
低かったから4月に実行・入居したけどねwちなみに○MBC。

現実に「来月下がるから、翌月の金利にして下さい。」で通ったけど?w
おまえ家買った事あるのかw

316:名無し不動さん
09/07/01 19:53:51
繰り上げ返済を活用して20年以内に返済可能なら変動が良いと思う。
繰り上げ返済を活用しても20年を超えるなら固定の方がリスクは少ないかも。

317:名無し不動さん
09/07/01 19:57:57
実行日に司法書士が抵当権つけないといけないから
できない銀行が多いと思う。→実行月の金利

318:名無し不動さん
09/07/01 20:01:24
>>315
あれ、去年の4月って3月より金利上がったはずだと思ったけど。

319:名無し不動さん
09/07/01 20:04:55
>>315
なんだ、結局4月に4月の金利で実行したんじゃねーか。

320:314
09/07/01 20:07:54
>>317
そのために、あらかじめ3月末と4月2週目の2日分実行予定日を設定していた。
ちなみに家の完成予定が1ヶ月遅れたので、本来は2月末か3月上旬実行予定
だったので、その時も2/25に一応金利を教えてもらって3月に延期してた。

321:315
09/07/01 20:14:43
>>318>>319
3月よりも4月の方が低かったから実行したんだけど?
10年固定(下の段)

URLリンク(www.smbc.co.jp)

2003年9月以降では最も金利が低かったんだけどね。

322:名無し不動さん
09/07/01 20:24:20
>>321
ごめん、俺も4月実行だと思ってたんだけど実行は5月だった。
上がったのは5月か。

これは悔しい思いをしたんだ・・・

323:名無し不動さん
09/07/01 20:30:56
>>321
同じ頃変動で組んだ人は1%以上低い金利を1年堪能したんだね。
借入3000万なら30万以上損した計算

324:名無し不動さん
09/07/01 20:34:39
>>323
そりゃ1年だけの結果論。
くやしいが10年2.45%は十分安い。

325:321
09/07/01 20:35:29
>>321
どういたしまして。
たまたま内装の特注部材(嫁に感謝!)の納入が2月末に間に合わなくて、それ
が判明したのが金利決定日の2/25だったのが幸運の元だっただけだし。
去年の6月くらいまでは大手都市銀の翌月の固定金利の上下動は、日経とか
ネットニュースに毎月末にはアナウンスされてたのに、それ以降は今日みたい
に毎月1日まで非公表になりましたね。

326:名無し不動さん
09/07/01 20:37:12
家を建てたみんな もう金利なんて気にするなよ 家を持てた喜びを大切にしよう
分からない先のことでくよくよしても仕方ない

これから家を考えるみんな よ~く考えろ~金持ってる親がいるなら、出来る限り親から借りろ!金利負担なしが一番だ!ちゃんと返すんだぞ~


327:321
09/07/01 20:37:57
>>324
正確には優遇後1.95%です。

328:名無し不動さん
09/07/01 20:41:23
>>327
そんなに安いと変動に怒られるぞw

329:名無し不動さん
09/07/01 20:44:36
>>326
親に金利付けて返さないとと、実質贈与とみなされますよ。

330:名無し不動さん
09/07/01 20:50:13
35年ローンの10年固定って、繰り上げないと10年後でも75%以上の残債が残ってるわけで
あんまり10年間だけ固定にして変動より高い金利払う意味無いよ。

ガンガン繰り上げて行けるなら変動でいいし、繰り上げられないなら全期間固定するべき。

331:名無し不動さん
09/07/01 20:57:41
>>327
いいなあ。
おれは去年3月実行で10年固定で2.2だった。
でもまあ、セカンドハウス扱いだったから諦めてるけど。

332:321
09/07/01 21:00:16
>>330
その通りですね。
25年ローンの10年固定で、元金均等にして繰り上げまくっていたら1年ちょい
で10%返済返済してしまった私は負け組ですね。

あの時、変動にしていればと思うと悔しさ一杯なんですorz

333:名無し不動さん
09/07/01 21:03:05
>>330
>ガンガン繰り上げて

繰上げ手数料無料のところじゃないと難しいよね。

334:名無し不動さん
09/07/01 21:12:27
固定はともかく変動の場合は、ほとんどの銀行で繰上手数料無料でしょ

335:名無し不動さん
09/07/01 21:18:15
この競争時代に、無料じゃないところで借りる人って...

336:名無し不動さん
09/07/01 21:21:24
繰り上げなんて年1回100万以上たまってからでいいだろ
手数料無料だからといってチマチマ繰り上げる人って...


337:321
09/07/01 21:21:47
>>333
○MBCなのでネット繰り上げ手数料は無料です。

338:名無し不動さん
09/07/01 21:23:42
100万を1年2%で寝かしておくだけで、いくら損するかな?w

339:名無し不動さん
09/07/01 21:28:24
【年   齢】34歳
【勤続年数】1年
【雇用形態】正社員
【会社規模】大手
【年  収】630万(今年度は800万後半)
【配偶者収入・(予定)】なし
【子供人数・(予定)】なし
【現在債務】0円
【物件金額】2400万
【自己資金・頭金】400万
【希望金額】2000万
【種   類】
【そ の 他】
勤続年数が短いのと、
昨年は転職の関係で夏ボ支給がなかったため、
年収が低めなのが気になっています。
現状のスペックですと、ローンは厳しいでしょうか。

勤続年数が3年になってから考えるつもりだったのですが、
気になる物件があって悩んでいます。

340:名無し不動さん
09/07/01 21:31:09
投資マンションの類を営業トークでだまされて買わされそうなんじゃないの?
周りは投資のつもりで買う人で、入居者も賃貸の人ばかりになるぞ。

341:名無し不動さん
09/07/01 22:07:47
>>299
文句はないけど物笑いの種になってるなw

342:名無し不動さん
09/07/01 22:09:33
>>332
勝ち負けじゃないんじゃない?
10年固定を選択した意味はどこにあったのか。
10年固定にして繰り上げて10年で完全返済できれば目的は達成できたわけだし。
仮に金利がこの先上昇したとしたら、固定にしておいてよかったとなるわけだし。
金利変動のリスクを減らして、繰上返済資金を貯める前提で月返済額抑えて返済期間を長期にして、繰上資金が思ったより貯まらなかったときのリスクも抑える最善の方法だと思うけど。
金利負担が悔しいと思うなら、自己資金貯めて一括購入だよ。

343:名無し不動さん
09/07/01 22:11:21
貯める間に家賃払ってたら意味無いけどな

344:名無し不動さん
09/07/01 22:11:36
>>338
いくらも損しねーだろw 定期預金にでも入れておけばむしろ得だ。

345:名無し不動さん
09/07/01 22:19:53
【年   齢】 36
【勤続年数】 14年
【雇用形態】 公務員
【年   収】 500万
【配偶者収入】 300万 (公務員)
【子供人数・(予定)】 1人(そろそろ2人欲しい)
【現在債務】 0
【物件金額】 4000万
【自己資金・頭金】 1800万
【希望金額】 2200万
【種   類】 固定+変動

夫婦でWローン考えてますが
リスク分散のために固定と変動を組み合わせようと思ってます。
いかんせん借りる額がでかいので怖いですが・・・。

346:名無し不動さん
09/07/01 22:21:27
>>293
バカだな。十年後に支払いが終わるなら、
この先変動が最終的に4%まで上がったとしても
固定より安い。

347:名無し不動さん
09/07/01 22:29:12
>>345
ダブルローンはやめた方がいいと思うが。
公務員だったら2,200万くらい、余裕で貸してくれる。
子供ができたときに奥さん、育児休業とか利用すると、給料減ったり無給の期間ができたりするでしょ。
貯金全額を自己資金に充てるとしたら、危険だよ。

348:名無し不動さん
09/07/01 22:33:06
>>330
20年ローンの10年固定(優遇後1.7%)ならどうだろう?

シミュレーションでは最大(ゼロ金利が20年継続)で160万程変動の方が安い
ゼロ金利が今後5年継続するとして、その後変動金利が3%(2%UP)でトントン、5%(4%UP)だと160万ほど変動が高い

個人的には、2500万借りて20年で最大160万の差ならと固定を選んだ
繰上げを考えると、変動の方が安く上がるとは思うが、その分は保険と考えている

349:名無し不動さん
09/07/01 22:36:42
金利は不要でしょ
定期的に返済している実績があれば桶

350:名無し不動さん
09/07/01 22:38:18
>>348
20年で最大160万の差=1年でたった8万円程度の差=1ヶ月で1万円も差がないのに

仮に金利が変わらなかったとしても、この程度の負担で「損した」と考えたくはないな。

351:名無し不動さん
09/07/01 22:47:42
>>348
その安さと、十年ちょっとで返済できる見込みがあるのとを考えると、
おそらく変動の方がやや安いとはいっても
じゅうぶんアリな選択だろうな。

352:名無し不動さん
09/07/01 23:01:27
変動は、いつでも残り期間を全固定に切り替える事が可能だが
10年固定だとそうはいかない。

353:名無し不動さん
09/07/01 23:04:48
>>348
20年ローンの10年固定終了時に変動金利が5%になってたら
やっぱり失敗って思うんじゃないか。残り10年あるんだし全期間固定にしとけば良かったって。

354:名無し不動さん
09/07/01 23:06:50 ZQuF2bk2
このままデフレが進むとどうなるんだろうかと真剣に心配している。
年1%づつデフレが進むと大変すぎるんだけど。

355:名無し不動さん
09/07/01 23:12:11
借金持ちにデフレは鬼門だよな。

356:名無し不動さん
09/07/01 23:34:08
今、日本は10%の生産過剰なんだってさ。
それがデフレ要因で、まだまだ下げるって。

357:名無し不動さん
09/07/01 23:36:33
>低金利
与謝野財務相は「いつまでもこんないい状況が続くと考えるのは楽観的過ぎる」と指摘。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

358:名無し不動さん
09/07/01 23:45:08 2RzDz/j0
ローン組むのに何年が一番効率てきですか?
金利にもよるとおもいますがアドバイスを下さい

359:名無し不動さん
09/07/01 23:52:11
少なければ少ないほど効率的

360:名無し不動さん
09/07/02 00:14:44
>>338
金利約1%で住宅ローン控除が1%あるから、実質いくらになるか馬鹿でも分かるよね?w


361:名無し不動さん
09/07/02 00:17:59 DOVlyzIa
逆に銀行が一番嫌な借りたってとんな借り方ですか?

362:名無し不動さん
09/07/02 00:22:22
>>357
その記事の解釈逆だろw
いい状況は続かない、楽観的、というのは長期金利の投資家に対してのけん制

363:名無し不動さん
09/07/02 00:27:49
>>361
変動。利益が少ない

364:名無し不動さん
09/07/02 00:46:21 DOVlyzIa
違う違う金利が2%で1000万借りて一年でローン組んだら合計1010万位ですむ。普通は1020万ですよね?
で一番銀行が儲からない借り方をおしえてほしいんです。逆に同じ条件で35年で組んだら1400万くらいかかる。当然一年でかいせるわけないので何年で組んだら効率がいいのかなと。

365:名無し不動さん
09/07/02 01:09:43 OSOTPqks
長期金利は6月半ばから低下傾向だから
8月の長期固定金利は確実に下がるって断言してるバカは
新聞読んでないの?
7月は補正予算関連の国債大量発行があるから
これがうまく消化されないとえらいことになるよ

それと、変動という選択肢は否定しないけど
4%以上になることはない、みたいな書き方してるやつは
過去20年、30年のデータ調べたことあるか?
もちろん当時と今は状況が違うが、10年後の状況なんて誰にも分からねえ

結論:金利について断言してるやつはアホ
(金利はわからんという断言を除く)

366:名無し不動さん
09/07/02 01:25:43
>>365
お前のレスには何の意味も無いな

367:名無し不動さん
09/07/02 01:26:12
>>364
日本語でおk

368:名無し不動さん
09/07/02 01:27:51
>>365
国債の大量発行なんて織込済みだよアホ

369:名無し不動さん
09/07/02 01:52:16
>>364
根本的に極度な馬鹿。
同じ人間という生物でいることが恥ずかしい。

370:名無し不動さん
09/07/02 02:05:55 OSOTPqks
>>365
アホにアホいわれてもうた
たとえば
70%の無事消化されるという予想と
30%の安定消化されないという予想
が織り込まれているわけだ
つまり実際にうまく消化されなければ上がる
当たり前のこと言わせるなボケ

371:名無し不動さん
09/07/02 02:06:41 OSOTPqks
>>370
>>368

372:名無し不動さん
09/07/02 02:40:38
泉ピンコの「隣の芝生」というドラマを見て、考えた。
家たてたら姑と同居しなくちゃならないのか・・・
もうちょっと先に延ばそうと思った。

373:名無し不動さん
09/07/02 07:24:07
>>364
小学校からやりなおせ

374:名無し不動さん
09/07/02 08:08:31
>>353
>>348だが10年終了時点で、変動金利そこまで上がっていたら(その時点で考えるけど)全力で繰り上げると思う
変動金利が5%(4%up)以上も上がっているなら、景気回復にしろインフレにしろ、実質負担は下がっているハズ
「損をする可能性を小さくしたい」のではなく「破綻する可能性を小さくしたい」のが目的なので(結果的に)少々の損は仕方がないと思っている
(20年固定だと優遇後2.7%なんで、最大(ゼロ金利が20年継続)で460万程変動の方が安いんで見送った)

ちなみに、10年間は住宅ローン減税1%があって実質0.7%なんで、それまでは繰り上げない予定

375:名無し不動さん
09/07/02 08:21:02
銀行も赤字で金集めなきゃいけないだろうから
どこから回収するのが手っ取り早いかな?
そりゃ勿論、既契約者だろうね。

376:名無し不動さん
09/07/02 08:27:14
増資すれば済む話

377:名無し不動さん
09/07/02 10:44:00
>>375
馬鹿だな。

378:名無し不動さん
09/07/02 12:38:38
↑心配しないでも、金の無いヤツからはとらねーよ。
実際メガバンなんかは増資して、自己資本比率を高めている。

かといって優遇がこの先何十年も続くとは思えんが。

379:名無し不動さん
09/07/02 13:30:10
貸す金無いから貸し渋ってただけじゃん。

380:名無し不動さん
09/07/02 15:27:10
金はある。
けれど、不良債権の元になるような、死に体には貸したくないだけ。

381:名無し不動さん
09/07/02 17:13:19
>>348
俺とまるで同じ。
俺は10年固定1.7%、3200万借り換え。
ボーナスは新生円定期5年もの1.7%に預けたし。
繰り上げ返済するより、こことかよさげだよ。
URLリンク(www.shinkobank.co.jp)

382:名無し不動さん
09/07/02 17:24:49 coF7iYVS
仮に、借りてる銀行が潰れたらどうなるのかな?
債権をどっかの金融機関に売るのかな?
金利とか高くなるのかな?

383:名無し不動さん
09/07/02 17:28:35
>>381
りそなと合併後も、そのまま移行できるのですか?

384:名無し不動さん
09/07/02 17:45:06
>>381
問題無しです。

385:384
09/07/02 17:54:28 axKTJ0OB
>>382の間違えでした。

386:名無し不動さん
09/07/02 18:35:11
>>382
預金ですら1億預けていても1,000万までしか保証されないのに、優遇金利なんて真っ先に無くなるよ。
大きい銀行なら吸収とか外資が支援したりするから問題ないけど、都市銀行、信用金庫なんてヤバイ。

387:名無し不動さん
09/07/02 21:39:54
大きい銀行なら、と言いつつ、都市銀行がヤバいとはこれいかに

388:名無し不動さん
09/07/02 21:42:23
(地方)都市銀行なんだよ

389:名無し不動さん
09/07/02 21:44:01
地銀って言えよな

390:名無し不動さん
09/07/02 22:38:44 m2BsCkfn
借り換えの10年固定を検討しているのですが、
どこかいいところありますか?

既知の範囲では中央ろうきんが1.65%のようですが・・・

391:名無し不動さん
09/07/02 23:01:59
>>390
借り換えなら大手都市銀の変動がオヌヌメ

392:名無し不動さん
09/07/02 23:16:50 coF7iYVS
>>385>>386
そうですか。優遇金利はなくなりますか。
考えてみれば当たり前ですよね。
債権は『銀行→メガバンク系の街金→街金』と売られていくことはないですよね?

393:名無し不動さん
09/07/03 00:15:14
>>386
ペイオフと金利優遇は違うんだが。
無知が憶測だけで語るなよ馬鹿ww

394:名無し不動さん
09/07/03 00:29:31 WHYSmzMD
【年   齢】27歳
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】小さい
【年   収】430
【配偶者収入・(予定)】400
【子供人数・(予定)】1
【現在債務】0
【物件金額】4200
【自己資金・頭金】2200
【希望金額】2200
【種   類】変動・変動
【そ の 他】夫婦で1700・500でローンをそれぞれ組む予定です

年収的に厳しいですかね。。

395:名無し不動さん
09/07/03 00:36:44
2馬力の期間が長くて多めに繰上げできれば大丈夫だろうが、
数年後に1馬力とかなら厳しいと思うよ。

396:名無し不動さん
09/07/03 00:45:23
>>394
とりあえず、25-30年くらいの変動にしとけば全然OK。
数年後1馬力なら楽勝。今年中に1馬力だとちょっときつい。
それでも、旦那さんの給料上がるならまぁ平気。若いしね。早く始めるのは大事。

共働き期間は年に200万くらい残債減らせるはずなので、
心配することないよ。

397:名無し不動さん
09/07/03 00:55:15
>>396
楽観的すぎないか?
小さい会社のようだから収入が上がるとは限らんし
子供もお金かかるし全然楽勝とは思えん。

398:名無し不動さん
09/07/03 01:10:34
>>394
審査も返済も余裕でしょ。楽勝です。

399:名無し不動さん
09/07/03 06:37:24
高く売りたいマイホーム…「任意売却」慎重に 悪質業者も

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

任意売却に関する相談件数は前年比で倍以上。深刻な経済状況が一番の要因

400:名無し不動さん
09/07/03 07:52:24
>>394>>398
おいおい、あまりに楽観的杉では?
審査は問題ないが返済は結構厳しい部類だぞ。少なくとも3年以内に子供作ったら
ダメな状態だ。でそれまでに幾ら減らせるかが勝負。3年後に1,500万切ってたらかなり
安全圏。1馬力でも大丈夫でしょう。繰り上げも返済額軽減が選べる金融機関が
いいとおも。

401:名無し不動さん
09/07/03 08:38:11
北海道なら余裕です。他は知らん

402:名無し不動さん
09/07/03 08:46:02
2200万を35年3%で借りても月\85,000
賃貸借りるより安いうえに、変動で金利を押さえて更にローン減税まである。

やっぱり楽勝です

403:名無し不動さん
09/07/03 09:06:18
1馬力年収830万ばら楽勝だけどな。
子供あり2馬力だと何があるかわからんからその分ちょっと怖い

404:名無し不動さん
09/07/03 09:07:11
×830万ばら
○830万なら
失礼

405:名無し不動さん
09/07/03 09:19:28
1馬力830万のあったら4000万いけるよ。心配しすぎ

406:名無し不動さん
09/07/03 09:23:23
心配しないで借りたやつらが、今ローン破産してるわけで。

407:名無し不動さん
09/07/03 09:27:08
>>393
いざとなったときは法律と契約しかないだろ。
「あの営業マンは愛想いいから何とかしてくれるはず」、「俺は大事な客だから・・」なんて何の役にも立たない。
金利優遇についての金消契約の項目の但し書きを3回読むといいよ。

408:名無し不動さん
09/07/03 09:44:31
世帯年収の3倍程度で破綻するかよw
一馬力でも5倍じゃん。破綻してるのは6~7倍を借りてる奴だよ

409:名無し不動さん
09/07/03 09:47:47
3倍でも5倍でも破綻する時は破綻する。
クビになったり会社が父さんしちゃえばどうにもならなくなる香具師はでてくる。

410:名無し不動さん
09/07/03 10:09:43
賃貸より安いローンで破綻する可能性を考えても意味ないよ。

そんなの大地震が起こるから家を買わないってのと同じレベル。

411:名無し不動さん
09/07/03 10:39:11
そうだろね、多少無理なローン組んだって、月の返済額が数万あがるだけ。
足りなかったら、ちょっと節約したり、嫁がちょこっとパートにでれば済む話。

412:名無し不動さん
09/07/03 12:24:12
>>411
甘い。
みなそれが出来ないから破綻する。
生活レベルが落とせない、世間体がある、車も捨てられない、付き合いも大事、嫁は仕事に
思うように出られないなどなど・・・



413:名無し不動さん
09/07/03 12:51:46
ローン返済が滞り、銀行からは任意売却か競売の通達。
それでもあなたは、生活レベルを保ち、世間体を気にし、車に金をかけ、付き合いもし、嫁は仕事にでませんか?
どうせそんな人は賃貸に入ったって、家賃は滞納、高級車を乗り回し、子供の学費や給食費まで滞納するんだろ。

414:名無し不動さん
09/07/03 12:52:54 ltrVdi7p
どんなに優秀でも、雇用者は失業のリスクがあります。
失業したとき、20年以上の長期で見た場合、どんなに必死に働いても、
年収が250万未満になる可能性は否定できません。派遣労働者を見れば
明らかです。彼らの多くは新卒時が不況で運悪く正社員になりそこなった
人たちで、必ずしも能力が著しく劣るわけではありません。
アルバイト情報誌を見渡して、月20万稼ぐのがどんなに大変か理解する必要があります。


415:名無し不動さん
09/07/03 13:05:57
>>414
> 彼らの多くは新卒時が不況で運悪く正社員になりそこなった
> 人たちで、必ずしも能力が著しく劣るわけではありません。
んな事ない。能力があったら正社員として働けてる。新卒時不況だったなんて言い訳

416:名無し不動さん
09/07/03 13:08:25
>>415
氷河期世代じゃないな。
団塊か?
団塊Jr.?


417:名無し不動さん
09/07/03 13:10:56
>>416
氷河期世代まっただ中だよ。
周りには、言い訳ばっかりの奴が多くてうんざりする。

418:名無し不動さん
09/07/03 13:14:34
>>417
勝ち組気取ってるんだ。
リアルでは友達いないだろ。

419:名無し不動さん
09/07/03 13:17:44
>>418
くだらないレスだね。低脳さが良く表れてる

420:名無し不動さん
09/07/03 13:20:50
新卒時が不況だったと言い訳するやつは何してもうまくいかないよ
不況だって儲けてる人や頑張ってる人はたくさんいるんだし

421:名無し不動さん
09/07/03 13:22:32
>>413そうそう
そして偽装離婚でナマポですね
賃貸だの分譲だの住宅ローンだの以前の話ですね

422:名無し不動さん
09/07/03 13:23:37
破綻しようが死ぬわけではなし。

破綻するような事態になれば、それは賃貸だろうがなんだろうが破綻するような事態なんだろう。
きにすんなよ。破綻したって普通に生きていける。

423:名無し不動さん
09/07/03 13:50:47
>>419
>>420
連投乙
君に幸あれ。

424:名無し不動さん
09/07/03 14:05:22
可哀そうにw

425:名無し不動さん
09/07/03 14:10:25
>>424
オマエガナ

426:名無し不動さん
09/07/03 14:27:51
氷河期世代の低脳な元派遣社員が粘着してんのか。
「自分は悪くない、時代が悪い」ってか。
うちの会社にも去年まで派遣で来てた奴も似たような事言ってたな。
プライドの高くせに無能な奴だったなぁ。今頃どうしてるのやら…

427:名無し不動さん
09/07/03 14:58:57
>>426

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ 最高にかわいそう。
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

428:名無し不動さん
09/07/03 15:19:21 ekUNjPqa
いや 間違っていない。

30代の人は超氷河期だったから アルバイトで3つぐらい掛けもちのほうが
正社員になった人より 収入がよかった。そういう時代だった。
テレビでも さんざん取り上げられていた。
気が楽とか まだ何がやりたいか見つからないからという理由が多かったが
収入は多かった。そのつけが回ってきただけ。

429:名無し不動さん
09/07/03 15:19:54
【年   齢】41
【勤続年数】10
【雇用形態】社員
【会社規模】50人 店頭公開
【年   収】900
【配偶者収入・(予定)】0(0)
【子供人数・(予定)】1(1)
【現在債務】0
【物件金額】4000(諸費用込み、注文住宅)
【自己資金・頭金】1000
【希望金額】3000
【種   類】35年変動
【そ の 他】土地自己所有、現在抵当設定なし
要分割実行 (ネット系含む新興銀行不可)
インフレがきたらとっとと繰り上げ返済予定


借り入れ審査や返済は問題ないけど、問題はどこの銀行がトクか。
都銀だと変動金利-優遇金利って結局どこも同じなのかなあ。

二行仮審査するだけでも面倒なんで、これ以上あちこち仮審査受けて
比較する気力がありません…

430:名無し不動さん
09/07/03 15:34:28
SMBCにしとけ。繰上時の保証料返還手数料無料は今の所ここだけだと思った。

431:名無し不動さん
09/07/03 15:44:43
派遣の次に年収900万か・・・格差だねぇ しみじみ

432:名無し不動さん
09/07/03 15:54:59
格差?

そら目指した物が違えば、10年後、20年後に差がでるのはあたりまえだわなぁ。
収入なんて差があってあたりまえでしょうが。

本当の格差っつーのは、金持ちしか病院に行けないとか、金持ちじゃないと行政のサービスが
受けられないとか、そういうのがもしあるならば、それは格差といってもいいきがするなぁ。

全員おなじ年収にしかならなかったら、だーれもがんばらねぇしくだらねぇ人間が増えるだけ。
公務員みてりゃわかる。

433:名無し不動さん
09/07/03 16:50:56
4000万の注文住宅か。
豪邸だな…

434:名無し不動さん
09/07/03 16:53:24
>>432
あなたのは、差別、区別です。

格差ではありません。

435:429
09/07/03 17:07:12
>430
さんくす。
金利なんてどこも一緒、その程度の差しかないか。

繰上げすると損なので、
保証料は一括払いではなく金利上乗せタイプを考えていたけど、
繰上げが損にならないとすると結構変わってくるポイントではありますね。


>433
4000万でも諸費用2割として本体3200万、
注文住宅としては「ローコストではない」程度です。

436:名無し不動さん
09/07/03 17:10:14
4000万住宅ともなるとエレベーターとか露天風呂とか付いているのか

437:名無し不動さん
09/07/03 17:12:12
エレベーターなんか安いもんだぜ

438:名無し不動さん
09/07/03 17:18:27
個人宅用なんてせまくて息苦しいよw

439:名無し不動さん
09/07/03 17:20:02
ググッてみた、おお、安いエレベは200万くらいで付くのか
感動した

440:名無し不動さん
09/07/03 17:26:35
エレベーターの維持費ってどのくらいかかるの?

441:名無し不動さん
09/07/03 17:29:14
>>440
点検が義務だから年5万位は最低かかる。電気代は月1000円程度。

442:名無し不動さん
09/07/03 17:47:00
東京スターにローンと同額預けておいて銀行がつぶれた場合、
預金は1000万円保護されるんですよね?
で、ローンはどうなるんでしょう?
私は預金の残り分の債権者として、自分の債務であるローンと相殺できるんでしょうか?

443:名無し不動さん
09/07/03 18:07:21
ググってみたけど、相殺される規約があるみたいね

444:名無し不動さん
09/07/03 18:10:06
>>442
貸してるわけじゃないから、債権者なんかじゃないよw

445:名無し不動さん
09/07/03 18:16:33
それともう1つ、このスレの議論を読んでも分からないので教えてください。
3年固定2%元利均等で3000万円を借り、固定期間中の繰上手数料を3万円とします。
ちょうど2年目に100万円が余りました。
これを今返済すると、1年後の固定期間終了後に繰り上げた場合に比べ
(1) 100万円 x 0.02=2万円 お得
(2) 月々の支払のうち元金充当分が1600円増えるので
1400円 x 12カ月=1万6800円 お得
したがって
20000+16800-30000= 6800円お得

これってどっか間違ってるでしょうか?(1)と(2)でダブりがあるとか?

446:名無し不動さん
09/07/03 18:16:42
>>442
キミも破綻すれば当然チャラになるね

447:名無し不動さん
09/07/03 18:22:43
みなさんありがとうございます。
>>443
調べてもらってすみません。だとすればリスクがなくていいですね。

>>444
預金者というのは債権者にならないんですか?しらなかったです
だとすれば443さんの特約がない限りこわいですね。

>>446
私は上の方の議論を呼んで興味を持っただけでそんな資産はありません・・
445に近い状態です。

448:445
09/07/03 18:26:02
何度もすみません、(2)の計算を間違えました・・・
以下が訂正後です。

(1) 100万円 x 0.02=2万円 お得
(2) 月々の支払のうち元金充当分が1600円増えるので
1600円 x 12カ月=1万9200円 お得
したがって
20000+19200-30000= 9200円お得

これってどっか間違ってるでしょうか?(1)と(2)でダブりがあるとか?

449:名無し不動さん
09/07/03 18:30:54
>>445
ダブりがあります。

(2)の元金充当分が増えたから、(1)の結果が得られるので、
今繰り上げると手数料負けする事になります。

20000-30000=10000損

さらに住宅ローン減税と、繰上ないで預金していれば金利が乗ってくるので
正確にはもっと損です。

450:445
09/07/03 18:39:11
>>449
ありがとうございます。なるほど!
おおざっぱな計算だから1万9200円になったけど
12カ月の元本充当増加分を正確に足していけばちゃんと2万円になるわけですか。
住宅ローン減税は今のところどっちにしても満額なんですが
確かに預金の金利はマイナス側に入れなきゃですね
いやー助かりました

451:名無し不動さん
09/07/03 18:46:31
手数料払わないですむ1年後まで待って、100万+金利いいところに預けた利子+
手数料にするつもりだった3万+別途1年間で貯めた分
を返済した方が得した感はあるような気がする。

452:名無し不動さん
09/07/03 19:06:04
変動で金利が1%切ってたから、住宅ローン減税と預金金利を活用して少しでも支払い減らそうといろいろシミュレートしたら、10年後に繰り上げ返済するのがよさげと思った。
しかしその後、所得税と住民税を確認したらローン減税額に遠く及ばないことが判明。
結局のところ、所得が少ないオレは、頭金を最初に払えるだけ払うのが一番支払いが少なかったというオチ。

453:名無し不動さん
09/07/03 20:19:00
>>452
よく気づいたね。

事務の仕事しているんで、会社で年末調整の計算しているけど
20名ぐらい住宅ローン控除していて、約2~3名だねローンの1%を完全に控除できるのは。
うちは年収500~700万ぐらいが中心だけど、扶養数にもよるが年収700万超えないとなかなか控除できない。

454:名無し不動さん
09/07/03 21:16:50
>>451
ありがとうございます。
これまで繰上返済が絶対お得と信じ込んでましたが勘違いだったと気付かされました。
実際にはちょうど1年で200万余裕資金ができて金利は1.7%なんですが
だとしても浮く金利は固定終了までの2年で3万4000円。
で、繰上手数料は実際には3万1500円だからその差わずか2500円。
今まで頭になかった預金金利を加味すると、完全に逆転です。
というわけで何にも考えてなかった預金金利のいいところを探すことにします。
手数料ってやっぱ痛いですね・・

455:名無し不動さん
09/07/03 21:36:59
>>753
>扶養数にもよるが年収700万超えないとなかなか控除できない。
ボーナスが不安なんで年収650万までは支払いの考慮はしていたけど。住民税までは考えていなかった
H21減税で、配偶者+子供1人で、いくらぐらいまで住宅ローン(2000万円)か知りたい

一応、今の住民税(800万)なら楽勝だが、目安が知りたい



456:名無し不動さん
09/07/03 21:43:57
2000万しか借りてないなら満額返ってくるよ。

457:453
09/07/03 22:01:31
>>455
何通りも計算するのは面倒なんで、年収500万で、扶養は嫁+子1人、借入2,500万(控除25万)
で、ざっと計算したら所得税9万、住民税17万、合計26万ほどになるから、満額控除できる。

何年か前から住民税からも控除できるようになったから、結構控除できるね。
(20名のうち2~3名しか満額控除できないというのは間違いだな)

458:名無し不動さん
09/07/03 23:03:29
年収低すぎw

459:名無し不動さん
09/07/03 23:24:13
住民税の控除額は上限あるんじゃなかったっけ?

460:名無し不動さん
09/07/04 09:41:24
>>459
95000円くらいだったかな?

461:名無し不動さん
09/07/04 09:52:44
>>458
年収3,000万円以上で住宅ローン控除が受けれない人お疲れ様です!

462:名無し不動さん
09/07/04 11:19:31
>>461
馬鹿だなお前

463:名無し不動さん
09/07/04 12:37:22
>>462
あぁ年収が低すぎて源泉徴収税額がゼロで、住宅ローン控除が受けれない人でしたか。
どうも失礼しました。

464:名無し不動さん
09/07/04 15:07:51
【年   齢】29
【勤続年数】5
【雇用形態】正社員
【会社規模】5000超 
【年   収】950
【配偶者収入・(予定)】0(0)
【子供人数・(予定)】1(1)
【現在債務】0
【物件金額】6500万(中古マンション、リフォーム込)
【自己資金・頭金】1500万
【希望金額】5000万
【種   類】35年変動
【そ の 他】 管理費、修繕積立25000円
仮審査はOKで申し込み寸前だったんですが、ふと我に返って計算してみると
無理かなーって思うんですが、やめておいた方がいいでしょうか。
探している内にどんどん予算が上昇していってしまいました・・・。とりあえず独身です。
ご意見よろしくお願いします。

465:名無し不動さん
09/07/04 15:30:44
>>464
嫁の予定もないのに子供の予定があるとは・・・
いや、これは未婚の母か?

一人、もしくは一人+子供が住む家で6500万の物件とはどのようなものだろう?
東京の事情はよく知らんが、一等地のタワマン120m2とか言うんだろうか?

>探している内にどんどん予算が上昇していってしまいました・・・。
まぁとりあえず頭冷やして、物件がオーバースペックじゃないかもう一度検討してみたら?

466:名無し不動さん
09/07/04 16:06:57
年収2500万で金は有り余ってるんだがローン組んだ方が得なのか?
元金より払込額が少ない、とか前に書いてあったけどほんとなの?
1億ぐらいで考えてるんだが・・・

467:名無し不動さん
09/07/04 16:22:48
>>465
なぜそういう発想に?
素直によむと配偶者の収入が0(将来の予定も0)っていうだけなんじゃないの。

テンプレに配偶者の有無を書く欄がないので本当に配偶者がいないのかもしれないけど。

468:名無し不動さん
09/07/04 16:24:06
>>465
すみません。書き忘れです。5年以内に嫁と子1人の予定です。
広さは65㎡です。

469:名無し不動さん
09/07/04 16:28:29
>>466
そんなわけないだろう


470:名無し不動さん
09/07/04 17:04:22
>>467
配偶者収入を配偶者人数と読み違えていた
つか、今考えれば配偶者の人数なんて普通0か1だよなぁ・・・orz

>>468
嫁のあてがあるものとして書くけど、65m2は狭い
75m2は最低欲しい
2chの見栄っ張りどもに言わせたら120m2とかだろうけど、外の世界では100m2あれば上等

しかし、65m2で6000万ってどんな物件だ?
東京はよく知らないけど、都心の一等地とか?

471:名無し不動さん
09/07/04 17:28:42
>>470
都心ならまぁ普通。坪300万だもんね。

ただ、それだけの物件を買う必要があるかというのはまた別の話。
人様の価値観だからダメとは言わないけど、ちょっと背伸びし過ぎかな、とは思う。

教育環境とかも含めてその物件を選んだと思うけど、もう少し価格交渉頑張ることを勧める。

俺も同じような年齢で同じようなことをしたけど、趣味が自宅でないときついかも。

472:名無し不動さん
09/07/04 17:38:27
>>464
マジレスすると、家に関しては、女の意見を聞いた方がいい。
故に・・・・結婚予定があるなら、結婚してから具体的に選ぶとよいよ。

ないなら、単身者用の安いのでよかろう。広さが中途半端。

473:名無し不動さん
09/07/04 17:39:49
>>470
広さは妥協しています。75㎡は予算的に無理です。。

>>471
郊外に実家があるので、中途半端なところを買うよりは都心のど真ん中に買おうかなと思ってます。
正直あと1割下がれば楽なんですけどねー。ここまで無理するのは良くないですかね。

474:471
09/07/04 18:28:53
>>473
値切るべし。

俺も都心住まいでその良さは分かっているつもりだけど、いかんせん値段がね。
まだ給料上がるんだろうし、住宅ローン減税の効果も大きいけど、いわゆる
草食系の生活を余儀なくされると思う。残債がある程度減るまでは無理は禁物。

ど真ん中ってことは千代田区番町?

あと家選びについては>>472の言うとおり、相手の意見も聞いたほうが良い。
子育てのこともあるしね。千代田区、港区、渋谷区あたりなら問題ないけど。

475:名無し不動さん
09/07/04 23:26:26
>>469

207 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 10:32:15 ID:???
>>203
>住宅ローン減税っていったって結局利子につくもの。
違うよ。0.875%で組んでる俺は、ローン減税だけで元本まで減らしていける。>>469


211 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 10:56:43 ID:???
現金一括購入より、東京スターの預金連動型の方が得する事は常識だよ
所得税をろくに納めてない人は別だけど。

476:名無し不動さん
09/07/04 23:37:50
1億をローンした場合の事務手数料などをご存知でしょうか?w

477:名無し不動さん
09/07/04 23:39:36
保険とかも無視っぽいし...。

478:名無し不動さん
09/07/04 23:52:36
>>370
>>371
こんなアホ初めて見た

479:名無し不動さん
09/07/04 23:54:13
>>466
「元金より払込額が少ない」なんて書いてないだろ。
住宅ローン減税で戻ってくるってだけだ。

「元金 > (払込額-住宅ローン減税)」の可能性は十分にある

480:名無し不動さん
09/07/04 23:56:52
>>476
借入額によっては変わらないと思ったが?
変わる銀行もあるのかも知れないが。

>>477
何の保険だよ?団信に入ったらそりゃその分取られるのは当たり前。
現金一括で買って、その後すぐ死んでも何も貰えないのと同じ。

481:名無し不動さん
09/07/04 23:59:56
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)

482:名無し不動さん
09/07/05 00:04:32
もはや何を言いたいのかさっぱり分からん

483:名無し不動さん
09/07/05 00:14:38
>>482
頭悪いんだね

484:名無し不動さん
09/07/05 00:25:33
>>483
いや、俺も>>482と同じ意見だ。

不動産買ったことない奴が議論しているというのはよく分かったが。
買ったときの費用なんて、ローンと非ローンでそんなに変わんないよ。

団信込みでも0.875で借りられるんだから、ローン組みつつ、頭金を定期預金に
しとけば良いんじゃないの?スターで借りなくても。

485:名無し不動さん
09/07/05 00:25:43
預金連動型なら、現金一括よりローン購入の方が得(なケースもある)とか
低金利なら、繰上返済より預金しておいた方が得(なケースもある)とかは
馬鹿の壁があるとなかなか理解出来ないもんだ。

486:名無し不動さん
09/07/05 01:10:32
1億の物件現金で買えるような人はローン組んで少し得すること考えるよりも、
ローンなんか組まないで、ローン組むのに必要な時間を別なことに使った方が良い。
休息でも仕事でも。自分の時間の価値を分かって無さ過ぎる。

487:名無し不動さん
09/07/05 01:17:13
>>484
0.875が10年続く保証がないだろ。
そんなに変わらないんだったら、手元から金が一気に消える現金購入より
預金連動型で置いておけた方がより良いんじゃないのか?

>>486
たしかにあなたの言う通りだ

488:名無し不動さん
09/07/05 02:08:03
不動産やさんから聞いたんだが、ローンの時手数料だけで100万ぐらいかかるって言われたよ。
違うのかい?

489:名無し不動さん
09/07/05 02:21:19
>>488
ローン手数料なんて3~10万だよ。
保証料とか登記費用の事を言ってるんじゃない

490:名無し不動さん
09/07/05 02:26:32
んで、結局ローンの時だけに必要な経費っていくらぐらいなの?

491:名無し不動さん
09/07/05 02:27:23
URLリンク(www.youtube.com)

そりゃ~今はまじめにやってるかもしれんが、こんな奴が人の上に立つっていうのも
なんかねえ・・・東国原さん。

492:名無し不動さん
09/07/05 03:00:38
>>486>>487
金持ちは借金するし、預金連動なんか使わない。
頭悪いな、貧乏人ww

493:名無し不動さん
09/07/05 03:13:45
>>490
東スタって前提なら、ローン手数料(10万)と抵当権外す時の登記費用(2~3万)くらい。
団信つけるならプラス団信保険料(0.3%~0.5%)。

494:名無し不動さん
09/07/05 06:06:55
普通に所有権の登記費用いるだろ、あとは火災保険、地震保険。

495:名無し不動さん
09/07/05 06:59:30
それはローンじゃなくても必要な費用じゃないの。
火災保険とかは厳密にいえば不要だけど、入っておいた方がいいと思うし。

496:名無し不動さん
09/07/05 07:50:28
>>495
> 火災保険とかは厳密にいえば不要だけど

入らないと貸してくれない所なんて山ほどあるだろ。

厳密ってなんだ?
どこの金融機関でも、火災保険入らないで押し通せば大丈夫なのか?

これお前ルールだろ。

497:名無し不動さん
09/07/05 08:16:12
>>496
入らなくても貸してくれるところがあるなら、「厳密には不要」ということだろう。
そんなところに、喧嘩ごしで突っ込みいれてどうするの?

498:名無し不動さん
09/07/05 08:20:48
それ「厳密」じゃなくて「金融機関によっては」じゃねw
朝早いから寝ぼけてたんだろ。

499:名無し不動さん
09/07/05 09:04:41
>>496
なんでそこで金融機関がでてくるの?

私の理解では、>>495
お金借りなくても、
>>494の言う所有権の登記費用は必要
・火災保険とかも別にはいらなくてもいいけど入ったほうがいいんじゃね
といっているだけだと思うけど。
(登記も義務ではないのでお金借りるのでなければ別にしなくてもいいけど)

私の日本語の理解力がおかしいのか、496がおかしいのかどっち?

500:名無し不動さん
09/07/05 09:22:47
>>499
ごめん、おかしいの俺だわ。

501:名無し不動さん
09/07/05 10:16:09
東京スターでは火災保険は必須ですよ。

事務手数料が、他行に比べて倍以上高いのも残念ながら事実です。

502:名無し不動さん
09/07/05 10:27:44
>>487
金利が逆転したら繰り上げ返済すればいいじゃん。得するのが目的なんだから。

>>486
それはフローが大きい人間の話。贈与や宝くじ(w)等でお金を持っている人には
通用しない論理。医者や弁護士には当てはまる。

ついでにいうと、医者や弁護士はTime is moneyだから、高値で不動産買ってくれるので
自分が売主になる時は良い相手。自分が中古マンション買う時もそう。豆知識。

火災保険について話題に出ているけど、借りるときに入れば文句言われないので、
都民共済で入って、翌年解約すれば良い。スターは知らんが、俺が借りている銀行はそれでOK。
解約するつもりはないけど。1万円/年だし。80平米でもそんなもの。


503:名無し不動さん
09/07/05 12:40:19
>>486が良いこと言った。
他の奴は細かな突っ込みばっかりでみみっちい。

504:名無し不動さん
09/07/05 12:50:01
>>503
馬鹿じゃねーの?

505:名無し不動さん
09/07/05 12:54:16
・・・んで借りるときだけに必要な経費は
3000万30年うらいだと、結局10万か20万でいいということか?
アホですまん。

506:名無し不動さん
09/07/05 13:16:14
>>505
ローン事務手数料と契約書に必要な印紙だったらそんなもんじゃね?
火災保険1マンくらいだし、10万でもお釣りくるかも。


507:名無し不動さん
09/07/05 13:57:23
>>502
> 金利が逆転したら繰り上げ返済すればいいじゃん。得するのが目的なんだから。
繰り上げたら住民ローン減税受けられなくなるだろうが

508:名無し不動さん
09/07/05 13:59:50
>>505
そうだね。10~20万なら住民ローン減税の額の方が圧倒的にデカイよな

509:名無し不動さん
09/07/05 15:35:59
住民ローンって
だんだんぐちゃまぜになってきてるな



510:名無し不動さん
09/07/05 16:29:02
誰一人としてちゃんと計算できない馬鹿ばっかりww

511:名無し不動さん
09/07/05 16:58:47
>>507
もちろん損得が逆転したらだろ。常識で考えて。

512:名無し不動さん
09/07/05 17:21:23
>>510
お前が一番馬鹿そうだよ

513:名無し不動さん
09/07/05 18:06:06
”そう”ではないと思う

514:名無し不動さん
09/07/05 20:17:18
火災保険って1万で入れるか?うちは何社も見積もったけど、35年一括払いで100万近くかかったぞ(木造だからかもしれんが)
あと保険に質権がついていたら、勝手に解約はできないんじゃないかと。
登記についても、表示や保存登記しないで抵当権設定できるのか?ぜんぶ委任したら30~40万かかるだろ。


515:名無し不動さん
09/07/05 20:56:15
年払いでしょ。

516:名無し不動さん
09/07/05 21:32:45
火災保険は現金一括購入でも入っておいた方がいいんでしょ?
しかし100万か。

517:名無し不動さん
09/07/05 22:32:12
>>514
大きさや地域、設備によるけど、木造戸建てで35年なら
50~60万くらいする。
マンションなら10万にも満たない事が多い。

100万近いなら120平米ぐらいはあるのかな?

あと最近は質権を殆ど取らないね。
管理コストが結構かかるらしい。

518:名無し不動さん
09/07/06 00:16:58
あー不動産屋がむかつく!
スレ違いだが。

519:名無し不動さん
09/07/06 01:58:23
>>512
図星だったから悔しそうだなww

520:名無し不動さん
09/07/06 08:01:04
今年、住宅ローン3年目の金利更新なんですが
金利あがるのかな?

521:名無し不動さん
09/07/06 11:59:13
>>518
変な物件つかまされたか?

522:名無し不動さん
09/07/06 12:15:51
>>520
雑な聞き方だから雑に回答する。

ちょっと上がる、もしくは下がる。あるいは殆ど変わらない。
固定期間終了後の金利優遇幅くらいは契約書で確認しとけよw

523:名無し不動さん
09/07/06 12:30:02
>>464
釣りか?

出世コースなら支払いも何とかなりそうだけど、ふつーに考えて無謀な選択だな。
結婚する前に買うのもお勧めしないし。割り切っているといっても65㎡は激狭いよ?
自分一人ならまだしも果たして家族が耐えられるかどうか?

つくづく首都圏に住むのは大変だなと思わずにいられない。


524:名無し不動さん
09/07/06 21:54:36
>>514-517
県民(都民)共済で1万だった。鉄筋扱いだったけど。

現在の1万円と将来の1万円の価値は異なるというファイナンス理論に基づき、
毎年1万づつ払ってるよw

真相はローン金利節約の意味合いの方が大きいけど。
何十万~100万火災保険に払うなら、その分頭金にしたほうが良いじゃん?

525:名無し不動さん
09/07/06 21:56:36
>>522
雑にとかいうレベルじゃねーぞ

526:名無し不動さん
09/07/06 22:53:35
>>524
でも火災保険の長期契約はかなり効くよ。
35年で契約すると、1年契約の21年分ぐらいで済む。

で、ちょっと計算してみたんだけど、35年契約をした場合
払った保険料は複利で1.37%ぐらいで回したのと同じ効果になる。

という事は、金利1.37%以上で借りる人は1年契約のがいい。
それ以下の人は変動金利の動向次第。

・・・ってあれ、長期のが大抵損じゃんw 保険屋の俺涙目w
自己資金で5年契約(4.25)ぐらいを繰り返すのが一番いいかも。

527:名無し不動さん
09/07/06 23:00:15
>>526
まあ、保険の更改を気にするのも面倒ですし。

ハウスメーカーとの提携の火災保険を利用したら、
銀行の1/3の保険料ですんだ。
保険はいろいろ研究したほうがいいね。

528:名無し不動さん
09/07/06 23:17:11
>>527
銀行は2000万のマンションに2000万の保険金額を設定したりするらしいからね。
安くなったと言うよりは適正な価格で契約できたと言った方がいいかも。
同程度の商品なら1/3なんてあり得ない。

更新が面倒なのは気持ちとしてわかるけど、長すぎて保険会社や代理店が
どこかわからなくなる事があるので注意して頂きたいw

529:524
09/07/06 23:48:18
>>526
保険屋さんありがとう。

県民(都民)共済の良いところとして、住宅の価値が減っても契約通りの金額が支払われる点もある。
普通の保険は過剰保険(≒保険で現状復帰以上の状態になること)NGでしょ?

俺としては、やはり県民共済を推奨したい。

530:名無し不動さん
09/07/07 00:31:32
>>529
それって時価と新価の話?今時の火災保険は殆ど新価だと思う。

償却した保険金額で契約し、失われた価値分を支払うのが時価
再建できる保険金額で契約し、修理代をそのまま支払うのが新価。
(どちらも保険金額が支払いの上限)

過剰保険ってのは超過保険の事かな。
>>528で書いたような建物の価値以上の契約をするのが超過保険。
これは共済でもNGじゃね?

見たところ、流石に補償内容では保険>県民共済だと思う。
でも確かに安いし、自分のニーズに合う方を選べばいいんじゃないかと。
ただマンションの人は損かもしれない。

531:名無し不動さん
09/07/07 09:39:49
>>529
家財保険などは、家財が減価償却していって、その時点での価値が保証される。
使った分の価値は差し引くと考えてもいい。なので、家財保険で買いなおすのは
難しい。

火災保険は、家を建て直せるのが重要なので、立て直せる価格が支払われる
ように契約する。

ということで、県民共済じゃなくても、住宅の価値が減っても契約通りの金額
が支払われる。

532:名無し不動さん
09/07/07 12:04:35
>>527
保険料が1/3になったというのは、再調達価格ではなく時価での補償になったということでしょ?
常識で考えて保険料がそれだけ安くなるのには何かあると思わなきゃ。

533:名無し不動さん
09/07/07 19:54:56
10月実行の俺はジタバタせず動向を見るのだ

534:名無し不動さん
09/07/07 22:22:27
>>530-531
ありがとう。勉強になる。
そうすると県民共済の良さは、安いことくらいだね。

あとは、県民共済の手広いサービスを享受できることかな?
スーツ作ったり、宝石買ったり・・・

使いそうにないなw

535:名無し不動さん
09/07/07 22:27:14
>>532
新価ですよ。
外壁を耐火とみなす(そのHMの特定商品のみ)ので安くしたとのこと。
条件はそれぞれに出させて解説させた。
お互いに商品は見せたしね。
鉄骨なのだが、その評価も保険会社でずいぶん違うらしい。

結果、1/3でしたとさ。いや、ホントの話です。

536:名無し不動さん
09/07/07 22:32:14 dhQ38qo3
初めてのローン 引き落とし前に繰上返済してやったぜ!


1万円

537:名無し不動さん
09/07/07 23:38:27
>>299
順調に長期金利下がってるよ

538:名無し不動さん
09/07/07 23:46:29
>>536
その積み重ねが大事!
がんばれ!

539:名無し不動さん
09/07/08 03:07:07
こんな時代に年収600の俺が都内戸建4000万前後を狙うのは
分不相応なのか?

540:名無し不動さん
09/07/08 05:03:44
遺産が4000万前後あればかまわない

541:名無し不動さん
09/07/08 07:42:09
>>539
遺産無ければ分不相応。


542:名無し不動さん
09/07/08 09:31:54
頭金をそこそこ用意できるなら、分不相応でもないだろ。
それしきで分不相応なんて言ってたら、家買える人間なんて限られる。

543:名無し不動さん
09/07/08 10:12:29
>>539
貯めるなり親に借りるなりして、頭金を1000用意出来れば問題無い。

544:名無し不動さん
09/07/08 10:15:58
ローン4,000万だと分不相応で、3,000万だと問題ないって
どこに何の境界線があるの?

545:名無し不動さん
09/07/08 10:17:32
返済比率の問題。年収の6.5倍強と5倍じゃ全然違う。

546:名無し不動さん
09/07/08 10:30:27
【年   齢】36
【勤続年数】12
【雇用形態】正社員
【会社規模】2500人
【年   収】670
【配偶者収入・(予定)】なし(育休中
【子供人数・(予定)】1
【現在債務】0
【物件金額】5480
【自己資金・頭金】1500
【希望金額】4000
【種   類】固と変
【そ の 他】自己資金の他に500残す予定です

これくらいならなんとか、とは思いますが
見通し甘いですかね?


547:名無し不動さん
09/07/08 11:12:18
>>546
>>539-545を読め。

548:名無し不動さん
09/07/08 11:22:40
539=546なんだろ。

>>546
審査は通るだろうよ。
旦那の給料が下がらなくて、そのうち嫁が働きに出るなら
なんとかなるレベルだとは思う。生活は苦しいとは思うが。

549:名無し不動さん
09/07/08 12:27:49 Pdq/96UK
返済年数を長めにして繰り上げ返済するのと払えるギリギリの金額払って期間短くするのはドッチがおとくですか?

550:名無し不動さん
09/07/08 12:33:06
どっちも一緒だろ、利息は残債にかかるんだから。

551:名無し不動さん
09/07/08 13:26:43
>>549
返済期間短くする方が得
だけど、ギリギリの生活するリスク考えると、お勧めは繰上利用だね。

552:名無し不動さん
09/07/08 14:17:11 Pdq/96UK
ありがとうございます。
今払えるギリギリのところで払って、後ははバイトでもして繰り上げ返済しようとおもってす。
繰り上げ返済がかなり得みたいにネットとかで書いてあったんで一応聞いてみました。

553:名無し不動さん
09/07/08 14:32:27
その支払い方は結構危険だと思うけど…

554:名無し不動さん
09/07/08 14:37:04
ネットに書いてあったからって…。
金利が低かったら繰上返済の効果なんてほとんど無いし。むしろ損だってあり得る。

555:名無し不動さん
09/07/08 15:24:11
>>552
かなり得というか、金利負担20年するくらいなら、10年で完全返済した方が得なのは当たり前でしょ。
だからといって、無理なローン組んで繰上頑張ったところで、破綻するのは目に見えている。
それなら余力を保ちつつローン組んで、できるときに繰上が得策でしょ。
自分がそう考えるだけで、考え方は色々だけどね。

556:名無し不動さん
09/07/08 15:48:07
>>552
バイト・・・
そんな無理して買うんではこの先なんかあったら一気に崩れそうだね。

557:名無し不動さん
09/07/08 16:08:03
>>556
本人がその気なんだから大きなお世話だボケ。
寝てろよ貧乏人。

558:名無し不動さん
09/07/08 16:09:55
>>546
そもそもその年齢・年収に対して物件価格が高すぎる。
頭金が物件価格の半分でも入れられるならまだしも1,500万では全然足らない。
その条件で買って良い世帯年収は1,200万以上。ただ審査は通ると思うよ。


559:名無し不動さん
09/07/08 18:24:51
審査でいえば5000万でも通ると思う。
俺がそうだった。
社員3500人、年収750万、変動35年
でも背負う借金のプレッシャーに耐えられずに情けないがキャンセルしたよ。
銀行が貸してくれるからって借りちゃダメ!良く考えて!
バイトで繰り上げとか無理しすぎ。


560:559
09/07/08 18:30:07
忘れてた。
年齢は37ね。

561:名無し不動さん
09/07/08 18:31:36
>>557
だったら相談しなきゃ良いのに。
好きにしたら?


562:名無し不動さん
09/07/08 18:34:07 Pdq/96UK
いやいや俺は1500位しかかりないし。
賃貸で5万家賃払うなら5万ローンで中古住宅買った方がいいとおもって。
でもいくら安いからってちんたら35年とかかけたら600万位余計に払わなきゃいけないし、だからどっちが得かなと思っただけてす。

563:名無し不動さん
09/07/08 18:49:33
計画してるのは自分の払える上限額を支払額にして、+バイトで繰上費用を
捻出しようとしてるんでしょ?
その返し方は危険だよ。いくら金額少なくても。
逆に高額でローン組んでれば返済で苦労するのも覚悟の上と割り切れるけど、
少額でローンに振り回されるのは途中で虚しくなると思うよ。

564:名無し不動さん
09/07/08 19:41:49
高くてもダメ、安くてもダメ・・

買うなってことかw

565:名無し不動さん
09/07/08 20:17:18
>>563
お前かなりマヌケな価値観してんな。

566:名無し不動さん
09/07/08 21:19:01
不動産屋との癒着みたいなのあるのかね?


567:名無し不動さん
09/07/08 21:30:10
お世話になります。

ここ1年以内にマンションを購入しようと物件探しをしている者ですが、
夏に海外旅行に行きます。

海外では現金を持ち歩かないようにしているのですが、ローン審査前だと
海外でのキャッシングは審査に影響するのでしょうか。

海外での一括キャッシング以外は借金経験0です。

568:名無し不動さん
09/07/08 22:31:08
>>567
問題ない

569:名無し不動さん
09/07/08 22:47:10
年収と職種だろ、大事なのは。

570:名無し不動さん
09/07/08 22:49:44
>>569
大事なのは、年齢と自己資金。

571:名無し不動さん
09/07/08 23:03:34 Pdq/96UK
年齢と自己資金あんま関係ないような気がする。

572:名無し不動さん
09/07/09 00:33:39
>>571
年齢はどうかと思うが、自己資金は一番重要じゃね?

573:名無し不動さん
09/07/09 01:44:02
>>562
家賃5万ならずっと賃貸で良いんじゃね?
頭だいじょうぶか?


574:名無し不動さん
09/07/09 03:42:36
>>572
お前頭悪いな。

575:名無し不動さん
09/07/09 06:28:22
>>567
そんな心配するより、このスレ見て勉強した方がいいぜ。

スレリンク(estate板)
スレリンク(estate板)

576:名無し不動さん
09/07/09 07:30:03
>>559極めて正常な判断。

>>561禿同

>>562あなた誰?アンカくらい付けれ。


>>567一括なら無問題。

>>571馬鹿?



577:名無し不動さん
09/07/09 09:00:44
>>568
ありがとうございます。

>>575
じっくり読みました。
戸建住人はDQN派ばかりなようですので、やはりマンションにするべきだと思いました。
スレリンク(estate板:412番)
は秀逸ですね。

578:名無し不動さん
09/07/09 09:06:24
>>577
自分の作文を褒めるなよw

579:名無し不動さん
09/07/09 09:18:42
>>567
銀行が個人情報を取った時点で、ショッピングだろうがキャッシングの一括だろうが
まだ引き落とされていないものは、情報として出ると思う。
慎重な銀行員だと、聞かれることはある。

580:名無し不動さん
09/07/09 09:21:19
>>576←何この無駄な一言レス。

581:名無し不動さん
09/07/09 16:53:55
バカすぎる・・・

582:名無し不動さん
09/07/09 22:11:55
みずほコーポ銀など、長プラ0.2%下げ

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

これって来月の固定の金利が下がる前兆と見ていいんでしょうか?

583:名無し不動さん
09/07/09 22:22:37
いいよ、いいよ
俺の金利が確定する10月までにジリジリと下がってくれよ

584:名無し不動さん
09/07/09 22:30:37
7/1に実行した奴とか可哀想w

585:名無し不動さん
09/07/09 22:36:37
こればっかは運だよな

586:名無し不動さん
09/07/10 00:54:14
>>574
自己資金以上に重要なものってなんかあるか?

587:名無し不動さん
09/07/10 01:36:34
>>586
確かに自己資金多ければローン組む必要ないもんな。
年齢も年収も職種も何も関係なくなっちゃうね。

588:名無し不動さん
09/07/10 03:14:12
>>586
何が自己資金だよ。バカか?
そもそも資金計画なんか物件価格次第だろ。

589:名無し不動さん
09/07/10 08:43:33 z0bHo2pj
>>588
自己資金次第で選べる物件の価格幅も変わるんじゃね?

590:名無し不動さん
09/07/10 09:09:12
自己資金0で2,000マンのローンと、自己資金1,000万で5,000マンのローン

どっちがどうって話だな。

591:名無し不動さん
09/07/10 09:14:55 z0bHo2pj
>>590
そういう意味じゃないんだけど。
2,000万円ローン組める人なら、自己資金2,000万円あれば4,000万円の物件買える。
単純にそう思っただけだよ。

592:名無し不動さん
09/07/10 09:20:02
諸費用が馬鹿にならん。

593:名無し不動さん
09/07/10 09:38:57
朝のワイドショーでボーナス100万もらったから30万貯金・・・って
ローンの利子だけでも何百万なのにさったと繰り上げ返済なりすりゃあいいのに。
バカダねえ~

594:名無し不動さん
09/07/10 09:52:28
300,000×(1%-1%(住宅ローン控除))
=0

595:名無し不動さん
09/07/10 10:03:23
>>594
そんなことしていつまでも借金背負うのか?
このおっさん車もローンで買ってたぞ。

596:名無し不動さん
09/07/10 10:33:10
貯金はなくなるわけじゃないから、金利あがったり控除が少なくなったときに
まとめて繰り上げた方が得でしょ
預金なら微々たる金利もつくし、何かあったときの手元資金は必要よ

繰り上げ手数料かかる銀行かもしれないし。

597:名無し不動さん
09/07/10 10:52:00
ローンって手数料、なんでもかんでもかかるね。
おらは無駄金は払いたくないし、借金事態背負うのもいやだね。
働き蟻じゃあるまいし、人生潤うどころか荒むわ。
家も汚くなるし飽きるし、生活スタイルも変わるし。
まあうれしいのは10年もないだろ。

こんなこといえるのは、現金一括で購入できる身分になったからだろうけど。

598:名無し不動さん
09/07/10 11:52:26
>>597
違うだろ、そもそもローン組めないからそんなこと言ってるんだろ。

599:名無し不動さん
09/07/10 12:35:09
>>593
お前の方がバカだよww

600:名無し不動さん
09/07/10 13:08:42
>>597
酸っぱいブドウの仔ギツネさん乙

601:名無し不動さん
09/07/10 15:52:32
40代だと現金で払う人多いよ。
相当貯まってるから。
みんなローン組んでると思ってるの?

602:名無し不動さん
09/07/10 16:06:30
>>601
貯金貯まらんよ
アホか

603:名無し不動さん
09/07/10 17:40:13
現金が5000万もあるような人なら、現金は賢い運用にまわしますw

604:名無し不動さん
09/07/10 17:48:35
>>602
あんたは自分中心で考えてるからそう思うんだろ。
40代の年収は、平均でさえ600万軽く越えてるぞ。
平均より稼いでいる奴は世の中いっ~ぱ~いいるよ。
URLリンク(nensyu-labo.com)

605:名無し不動さん
09/07/10 18:16:46
>>604
年収600万程度で相当貯まるわけない。
3,000万円現金一括で家買っても余力のある人なんて、ほんの一握りだろ。

606:名無し不動さん
09/07/10 18:51:39
>>604
平均以下はお前含めもっと沢山いるから、
そこが平均になるんだろ。
頭大丈夫か?

607:名無し不動さん
09/07/10 19:55:54 SuDmQ464
>>604
年収1,000万円の人が1人と、年収400万円の人が2人いたら、平均は600万だ。
貧富の差なんてこんなものさ。

608:名無し不動さん
09/07/10 20:06:23
無収入が下げてるだけ。

609:名無し不動さん
09/07/10 20:13:13 ZOQud1mH
【年 齢】29
【勤続年数】3
【雇用形態】正社員
【会社規模】25人
【年 収】420
【配偶者収入・(予定)】なし
【子供人数・(予定)】1
【現在債務】0
【物件金額】4200
【自己資金・頭金】3000(親のサポート)
【希望金額】1200
【種 類】固定10年変動20年
【そ の 他】
年収少ないけど通りますか?

610:名無し不動さん
09/07/10 21:55:13 eROQbYvV
すみません

会社が倒産しそうです。
退職金がある前に、辞めようとおもいますが
住宅+年金 でローン組んでます・・・
退職後は自営業を考えてます。
(月5万程度なので 十分支払い能力はあります)

とあるとこに相談したら
「支払えるならだまとっていいよ」
とのことですが・・ ほんとうでしょうか?

611:名無し不動さん
09/07/10 22:05:57
退職する前なら大丈夫
だけど倒産しそうな怪しい会社に勤めてる事は銀行も分かってるので
そのために断られる可能性は十分考えられる

612:610
09/07/10 22:33:12 eROQbYvV
ありがとうございます。

すみません。
もう、ローンを組んでしまってるんです。・・・
会社員から 自営業になると
利息が変わるのではないかなあとおいもいまして・・

613:名無し不動さん
09/07/10 22:48:09 0ufJUFrt
昨日仮審査が通ったと連絡がありました。

仮審査ってCICとかの信用情報は見てから審査するの?
それともただ去年の源泉徴収と属性や勤続年数とかだけで審査するの?

詳しい方教えて下さい。

614:名無し不動産
09/07/10 22:48:27 GMrpVTpq
【年   齢】 39
【勤続年数】 16
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 一部上場
【年   収】 880
【配偶者収入・(予定)】0
【子供人数・(予定)】 2
【現在債務】 150(車)
【物件金額】 3700
【自己資金・頭金】500
【希望金額】 3200
【種   類】 変動1.0% 5年固定
【そ の 他】 毎月カードでの支払いが20万位ありますが、
      延滞したことはありません。
      どうでしょうか。


615:名無し不動さん
09/07/10 23:42:17
>>614
年収アップが期待できるなら、大丈夫だと思うけど、
そのままならやや窮屈にはなりそうな気がします。

私は同じような収入で30歳で、3900万程度借りました。
個人的にはこれでギリギリのラインだと思ってます。

審査は車のローン返せば普通に通ると思いますが、
金利が大きく上昇したら、大変かも知れませんよ。

その辺のリスクを踏まえて地味な生活するのであればなんとかなると思います。

保守的な人間の一意見でした。参考までに。

616:名無し不動さん
09/07/11 00:24:47
>>608
憶測で書き込んでる馬鹿。
ちゃんと>>604のリンク先読め。
“サラリーマン”の平均年収の話だ。

617:名無し不動さん
09/07/11 00:29:23
>>613
通常、仮審査ではネガティブなところをチェックする。
信用情報はまっさきにチェックすると思う。

618:名無し不動産
09/07/11 01:25:22 IogseFXa
>>615
5年固定ですが、5年後、10年後もおそらく2%いかないと
呼んでいます。(金利の半分を会社が負担してくれるから。)

あと、自動車ローンの金利の方が高いので完済しておいた
方がいいですよね。


619:名無し不動さん
09/07/11 03:34:59
>>612
契約後転職するのは禁止という契約なら問題になるけど
普通そういう条項はないだろうから問題ない

がんばって返していくのだ

620:610、612
09/07/11 05:18:31 O7kqCKa4
619 さん
ありがとうございました。
銀行口座には、きちんと振り込んでいきます。

621:名無し不動さん
09/07/11 07:58:39
>>609
それだけ頭金があればだいじょうぶ
うらやましいっす

622:名無し不動さん
09/07/11 10:33:37
>>614 >>618
いらんお世話かもしれないけど、財形つかうの?
それなら頭金2割必要だからね。

623:名無し不動さん
09/07/11 22:49:41
馬鹿ばっかりだなww

624:名無し不動さん
09/07/11 22:56:04
>>623
お前を筆頭にな

625:名無し不動さん
09/07/11 23:22:28
>>623お前まだ粘着してんのかよキメェw

626:名無し不動さん
09/07/12 00:25:52
>>624>>625
悔しかったら、まともな返答の一つでもしてみろ馬鹿ww

627:名無し不動さん
09/07/12 00:47:52
あれ?
お前まだ生きてたの?

628:名無し不動さん
09/07/12 05:54:20 yf0b8uVv
【年   齢】29
【勤続年数】1(同業他社から転職:同業経験地5年)
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年   収】425
【配偶者収入・(予定)】200
【子供人数・(予定)】0・予定2
【現在債務】0
【物件金額】2300
【自己資金・頭金】350・頭金0(諸経費+引越し資金+貯金)
【希望金額】2300
【種   類】ミックス 固定10年x800万+変動35年x1500万
【そ の 他】
ミックスの比率はいかがでしょうか。
基本的に変動一本で行くつもりでしたが、
リスク回避のため、1/3は固定にしようと考えてます。
教育費が安い向こう15年は、繰上げ返済するつもりです。

629:名無し不動さん
09/07/12 07:01:57
>>628
比率以前に、ミックス自体が問題だと思うが
そんなものでリスク回避なんかならん

630:名無し不動さん
09/07/12 08:23:10
35年も住宅ローン払ってられるか!
こちとら10年で完済でい!!

631:名無し不動さん
09/07/12 08:28:51
35年ローンでも前倒ししていいんだぜ?

632:名無し不動さん
09/07/12 08:36:35 IwryLoT/
628さん 問題なしだ。

俺と同じ年収 配偶者収入100万円  頭金は200万円入れた

借入2200万円です 

自分の給料だけで生活できて 嫁のパート代使わず 3年で200万円繰り上げ返済。
そのあと100万円繰り上げ返済。

ここまでできる余裕あれば楽勝だと思うぜ。

3年の間で繰り上げできないと きついと思う。

633:名無し不動さん
09/07/12 09:15:49
ローン開始までに不思議と貯蓄癖がつくのが、住宅ローン。
それを継続し、繰上げできるかどうかが、ダメ人間かどうかの分かれ道。

634:名無し不動さん
09/07/12 09:28:30 IwryLoT/
そうだな。

繰り上げ返済できるかどうかがポイントだね。

35年も返済するつもりがないと思わないと無理だ。

それにボーナス返済する奴ほど危険。
あんなの利子払っているだけ。 ボーナス返済やめて その分貯めて繰り上げ返済
した方が何倍も効果がある。

635:名無し不動さん
09/07/12 09:38:59
>>634
> それにボーナス返済する奴ほど危険。

コレはわかる。あてにならない収入に頼るのは危険だよね。

> あんなの利子払っているだけ。 ボーナス返済やめて その分貯めて繰り上げ返済
> した方が何倍も効果がある。

このロジックがわからない。マジで教えて欲しい。

636:名無し不動さん
09/07/12 10:20:30 yf0b8uVv
628です。
> 教育費が安い向こう15年は、繰上げ返済するつもりです。
最低目標は15年間で1/3の800万円分を返済するつもりです。
順調にいけば年間100万以上繰上げ返済出来る予定ですが、
(自己資金350万は1年半で貯めたので、、)
子供の教育費用にも貯蓄しなきゃいけないような気がして、
全力投球は控えようかと思ってます

一旦35年で組みますが、繰上げ返済

637:名無し不動さん
09/07/12 10:29:36
>>635
ボーナス払いをしても、それは普通の支払いとして扱われるので、
ボーナス払いを行っても、月の支払いはほとんど代わらないし、
総額もほとんど変わらない。

一方、ボーナス分を繰上げに回すと、ダイレクトに元本が減るので
利子も含めた支払額の減少が大きい。

ボーナス払い有りと、それと同額の繰上げの二つのケースでどこかで
シミュレーションしてみるといいよ。

638:名無し不動さん
09/07/12 10:35:42
>>637

>月の支払いはほとんど変わらないし

>年の支払いはほとんど変わらないし(むしろ増える)、

に修正

639:名無し不動さん
09/07/12 10:54:09
今日 PM1時放送 TBS 噂の東京マガジン

640:名無し不動さん
09/07/12 12:16:50
ボーナス払いに関しても、馬鹿ばかりだな。
本当の問題が何なのか、全く理解できてない。

641:名無し不動さん
09/07/12 12:23:29
>>637
ボーナス払い前提で月の支払い額が決まっているのだから、ボーナス払いをしたからといって月の支払い額が変わらないのは当然でしょ。ほとんど変わらないどころか、全く変わらない。


642:名無し不動さん
09/07/12 12:43:44
定期的に馬鹿ばっかとか書いてる馬鹿が死ねばいいのに

643:名無し不動さん
09/07/12 13:28:27 IwryLoT/
ボーナス払いは ただ単に利子払っているだけで 
月の支払いが 少し減るだけのトリックです。

ボーナス払いだけは やめた方が無難。

644:名無し不動さん
09/07/12 13:51:49

確かに・・・

645:名無し不動さん
09/07/12 13:59:15
ボーナス払いしないと、毎月苦しいなんて計画立てた時点でアボンヌだしな

646:名無し不動さん
09/07/12 15:19:22 IwryLoT/
確かにアホですよ。
ボーナス払いなんか。

こんなトリック知らないとは、、、、。
月の支払いが減って喜んでいるだけ

647:名無し不動さん
09/07/12 15:26:21 /QwnEQ4w

【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    格差とか貧困の世襲とか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |      投票に行くお!!
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人



648:名無し不動さん
09/07/12 16:33:01
>>636
住宅ローン減税(1%)を考えたら無理に繰上げ返済しなくてもいいのでは?
下手したら、ローン金利(-1%)以上で運用できるかもしれん

10年後、それまでの貯め具合とその時の学費の状況で、繰り上げるか否か決めればいいと思う

649:名無し不動さん
09/07/12 17:26:36 ORhX8ad5
ボーナス払い、アホというか、ボーナスをあてにしている時点で終わってるだろ。
ボーナスは業績に応じて支給されるはずだし、もらえて当然という考えがまずおかしい。

650:名無し不動さん
09/07/12 17:58:29
>>648
アホな質問かもしれんが、もし1%の金利で借りていたら
「住宅ローン減税(1%)」適用するとは0%で借りられるってこと?

でも現実問題、1%で20年も30年も貸してくれないよね?

651:名無し不動さん
09/07/12 18:16:26
子供いないからローン完済したところで、無意味な気がする。
ならばうーんと長く組んで途中でコロリと逝けたらラッキーだな。
がしかし

652:名無し不動さん
09/07/12 18:32:41
ボーナス払いは、半年分の利子を払ってくれるから、銀行のお得意さまw

キャッシュングして請求書が来るまで放置して引き落としで払ってくれる人
といっしょ。
ATMでさっさと(繰上げ)返済しておけば無駄な利払いの必要はないのに。

653:名無し不動さん
09/07/12 18:57:24
>>650
1%以下で借りれば、減税だけで元本減らせるって事だよ。

確かに減税期間は10年しかないから、繰り上げを無理にしないで
減税期間終了時にまとめて繰り上げればいい、と648は言ってるんでしょ。

654:名無し不動さん
09/07/12 18:59:38
ボーナス払いしてる人も同程度の減税があるので、さらにボの分だけ
減るんですけど。w

655:名無し不動さん
09/07/12 19:35:30
>>650
いま0.975%で借りてます。変動金利だけど。
今のところ繰上げ返済はまったく考えてません。
手元には500万円ほどあるけど。

そういうことです。

656:名無し不動さん
09/07/12 19:53:51
>>652
ATMって。繰上返済なんてネットでやるだろ

657:名無し不動さん
09/07/12 20:03:56
>>656
そんなの人それぞれだろ。
全員がネットで繰り上げ返済してると思ってるの?バカなの?

658:sage
09/07/12 20:12:00 c3BkQ95k
>>ボーナス払い
20万に対する半年の利息千円。
うちの会社は組合の力強いから今年もボーナスは満額確保。
ボーナス置いておいてあとでくりあげするなら同じこと。

659:名無し不動さん
09/07/12 20:51:10
>>657
ATMでってわざわざ書くあたりが情弱っぽい

660:名無し不動さん
09/07/12 20:51:59
>>658
組合強くても会社潰れちゃ意味ねーよw

661:名無し不動さん
09/07/12 21:06:30
>>640
>ボーナス払い前提で月の支払い額が決まっている

決まってないよ。うちはボーナス払いゼロ。

例えば、ボーナス払い有りと、無しで、同じ金額を同じ期間で返すのを
計算してみるといいよ。
突き当たりの返済額は減るけど、年当たりの返済額と支払い総額は増える。

662:名無し不動さん
09/07/12 21:12:17
補足しておくと

ボーナス払いをやめて、ボーナス分を毎月に割り振った方が、支払額が減る。
ボーナス払いをやめて、ボーナス払いをした時と同じ金額を毎年払えば返済期間が減る。

要は、ボーナスの時期に払うと毎月の生活が楽ですよねとかいう、セールストークに騙されて、
無駄な支払方法を選んでるってこと。

663:名無し不動さん
09/07/12 21:13:53 hUtCObG0
628 636です
> 650さん
ありがとうございます。
ローンは、変動は1.075、固定2.50の予定です。

10年間は繰り上げ返済せずに、
財形住宅10年組んで運用し、
10年後に一括返済した方が得策ってことですか。

664:名無し不動さん
09/07/12 21:29:16
>>662
ボーナス払いは損と言っても微々たるもの。
それぞれの生活設計で決めれば良い話し。

665:名無し不動さん
09/07/12 21:31:53
>>664
どのような生活設計の人だとボーナス払いのメリットがあるんだ?
ここまでの流れではデメリットしかありませんという感じだったが。
煽る気は無い。メリットを教えてくれ。

666:名無し不動さん
09/07/12 21:35:55
>>663
>>648です。
得か損かというと微妙だけど、教育費やインフレリスク(期待)を考えると、無理に繰り上げ無い方が得策だと思う
確か住宅ローン減税は、10年未満だと控除は利かなくなるんで、うっかり固定10年を繰り上げるとまずいかも
(ところで、夫婦で425万+200万なら、税金は23万はいくのかな?)

個人的には、ミックスのメリットがよく判らない
今なら変動1本(を夫婦で支払い)でも良いと思うし、リスク回避なら返済期間20年の固定10年でも良いと思う
ただ、少々金利が高いのが気になる(変動0.875%、10年固定1.7%程にならないかな?)

667:名無し不動さん
09/07/12 21:46:40
>>665
月々の支払いが増えれば、それだけ生活は苦しくなる。
賞与払いも併用すれば、生活にゆとりが出る。
無理して月払いにして生活に困り、カードローンに手を出したら
元も子もない。

668:名無し不動さん
09/07/12 21:49:41
>>667
支払い不能に陥るのが半年遅くなるというのがメリットということですね。
確かに半年の間に挽回できる可能性もありますよね。

669:名無し不動さん
09/07/12 21:59:53
>>667
まず、生活が苦しくなるようなローン返済計画の時点で終わってるだろ。
賞与払い併用で生活にゆとりが出ると言っても、年収に対する年間総支払額は変わらんよ。
基本的には生活を圧迫しない程度の月払いローン返済計画で、余力があれば繰上利用じゃないか?

670:名無し不動さん
09/07/12 22:00:11
ミックスって良いとこ取りしてるようでお互いの長所を殺し合ってるだけ。
変動ほど低金利時代の恩恵を受けられないし、金利が急騰したら固定より高くつく。

671:名無し不動さん
09/07/12 22:04:24
>>670
固定は金利が高いし、変動は金利上昇リスクがあるし・・・そんな中から産まれたんだろうね。
今の低金利の時代なら、優遇利用して長期変動で組んで、軽減で繰上利用が安全策だろうか。

672:名無し不動さん
09/07/12 22:05:18
>>669
年初、まぁ年末でもいいけどさ、そのときに1年分の給料が支給されるならあんたの言うとおりだ
さらに言えば、一生分の収入を家を買う直前までに貰えるなら家はローンを組まずに現金払いが一番賢い

けど現実はそうじゃないんだよ
給料は普通月割りで支払われる
それをどう使うかは人それぞれなのでトータルの払いがどうかだけ比較して
俺が偉くてお前がバカだと言い張るのは何の意味もない

673:名無し不動さん
09/07/12 22:05:34
>>670
ローリスク、ローリターンなんだろ。そういうのが好きな人もいるんだから良いと思うよ。

674:名無し不動さん
09/07/12 22:07:10
>>672
じゃあ、>>668が言ってる通りってこと?
半年間の延命措置。無意味だよね。

675:名無し不動さん
09/07/12 22:16:16
>>672
あの、論点ずれてませんか?
銀行の審査はあくまでも年収なのだろうけど、実際は月給制だから、月の給与支給額が決まっているという前提で月いくらローンに充てるかを考えるんじゃないの?
ギリギリの生活を強いられるような月返済額を回避するためにボーナス併用すると言っても、ボーナスの保証自体がない。
だから、ボーナスを抜きにして考えて月返済額に余力を持って決めるべきだと思う。
ボーナスで仮に余力が生じたら貯めて繰り上げすればいいと思うんだけど。

676:名無し不動さん
09/07/12 22:25:12
>>674
半年毎にボーナスが出るんだから、半年毎の延命を35年間続ければ良いんだよ。
それがボーナス払いのメリット。

677:名無し不動さん
09/07/12 22:28:31
ローン組むときに賞与払いが高くつくのは知っていたけど
俺は敢えて賞与併用にしたよ。
月5万、賞与30万で月の生活は超余裕。
でも月だけの支払いにすると月10万になる。
賞与は丸々使えるが、手をつけないで貯金できるかといえば
それも難しい。まとまった金を手にすると
高額商品が欲しくなるからw

678:名無し不動さん
09/07/12 22:32:29
>>677
月の生活が超余裕の分、無駄に贅沢な生活してるから同じだろ。
高額商品買うためにボーナスを当てにするんだと思うのだが。
ローンのせいで高額商品も買えないし。

679:名無し不動さん
09/07/12 22:33:04
月払いのみだと高額な商品を買うけど、ボーナス併用にすると高額な商品を買わないから
月々の生活が余裕ですってことだよな。
高額な商品を買うか買わないかの違いであって、ボーナス併用かどうかの問題じゃないよな。

680:名無し不動さん
09/07/12 22:37:17
ローン破綻者の大半は、ローンを組んだ後も生活レベルを落とせないから
破綻するんじゃないの?
月の支払いを抑えておけば、生活レベルを落とさずに済む。

681:名無し不動さん
09/07/12 22:38:46
>>679
月払いだったら高額品を買えます。
けど賞与併用だから高額品は買えませんpg。rってことだろ。
賞与併用の方が破綻率が高い理由が分かるよなw

682:名無し不動さん
09/07/12 22:39:43
>>680
だから、生活レベル落とすような無理なローンの組み方が問題だって言ってるんだろ。
破綻するのは、無理なローン組んで給与が削減されたり、ボーナスカットなどでしょ。
だから、ギリギリのローンでしかもボーナス併用はかなり危険だって話だ。

683:名無し不動さん
09/07/12 22:41:37
>>680
主張が良く分かんないけど、ボーナス併用を推奨してるの?

684:名無し不動さん
09/07/12 22:44:36
なんで、賞与払いが危険なのか分からない。
賞与が出ない会社は、月の給料そのものもヤバイでしょ。

685:名無し不動さん
09/07/12 22:46:38
>>684
月の給料までやばいような会社は論外だよ。
業績悪化したら、ボーナスからカットするのが普通でしょ。
今回のボーナス、どれだけカットされたか知ってるのか?

686:名無し不動さん
09/07/12 22:49:00
>>684
賞与が必ず出るんだったら、支払額が少ない月払いのみにした方が良いじゃん。
なんで賞与払いにする必要があるの?

687:名無し不動さん
09/07/12 22:51:03
>>686
俺もそう思う
そして、ボーナスの余力で繰上返済する

688:名無し不動さん
09/07/12 22:56:17
賞与併用にした理由は、金銭的な理由よりも
精神的な理由が大きい。
いままでは社宅で、ほとんど負担無しだったのに
住宅ローンを抱えて、いきなり負担が増えることになれば
どうしたって月々の生活レベルを落とさないといけない。
そんな生活を何十年も続けるなんて自分は無理だと思った。
賞与は景気低迷で減額されたものと思うことにして
賞与併用払いを選んだ。
幸いに俺の会社は賞与の減額は無し。半年後の賞与額も分かる特殊な会社。

689:名無し不動さん
09/07/12 23:10:07
ボーナス併用の人は計算できないで感覚的に決めちゃってるんだってはっきりしちゃったな。
ボーナス併用と月払いのみのどちらが負担が大きいか考えれば
どちらの方が生活レベルを落とす必要がないのか明確なのに、
わざわざ負担の大きい方を精神論で選んじゃうんだもんな。
破綻率が高い理由が良く分かった。

690:名無し不動さん
09/07/12 23:47:51
生活レベル落とすって気軽にいうけどたやすいことじゃないと思うよ。
電気代とか食費とか、ちまちまやったって生活が荒むだけ。
旅行とか習い事とかそういうわかりやすい出費なら減らせるけど、
そんなのローン組むような奴は前もって控えてるだろうし。

691:名無し不動さん
09/07/12 23:54:41
そう?
節約生活も結構楽しいよ

なんにでも後ろ向きの人に取っちゃ
苦痛以外の何物でもないかもしれないけどね

692:sdgds
09/07/13 00:41:47 +Mkjn2oW
今年中に借りておいた方がいいよ。
来年は審査が厳しくなるよ!

693:名無し不動さん
09/07/13 01:30:34
女はそう思うかもね。
でも男は自由に気ままにいつまでも少年のように振る舞いたいものだよ。
床暖房だって何のために付けたのか・・・

694:名無し不動さん
09/07/13 01:47:42 s4zKkzXi
節約に関してはなんかもって生まれた物な気がする。
ドーパミンの放出量が違うというか。
俺も特に苦労などしているつもりはないのだが、貯蓄が積み上がる。
同僚は、節約しなきゃと寝言のようにつぶやいているが、
いつも?というような物に、金を使っているように俺には見える。
本人には全然自覚がないそうだ。

俺は正直、一生懸命仕事して収入増やそうとは思えない。
同僚は収入を増やすために目がギラギラしている。
勿論、仕事は同僚の方ができる。
どちらがいいかはわからんな。

695:名無し不動さん
09/07/13 01:49:42 VL9C1TZo
>666さん
税金は20万弱です。ローン組むのは私だけですので・・・。
運悪く、妻がいま無職になったため。

いまいちわからないのが、繰上げ返済を10年後にする方がよいとのことです。
100万繰上げ返済すると、1%減税なので、1万円分控除額減るのは分かりますが
繰上げ返済しないと、100万につき約3000円/月 利息が払われるので
繰上げしたほうが得策のような気がします。
計算方法間違ってますか?

ローンをミックス返済は、固定・変動のいいとこ悪いとこ取りですね。
全額変動は冒険かな?と思っての、苦し紛れのミックスです。
今は変動でいいと思いますが、10年後、20年後まで果たして変動が
1%台でいるか不安なので。

696:名無し不動さん
09/07/13 02:27:04
開業医の専従者給与は医者の旦那より多いらしいな。
節税のためには。

697:名無し不動さん
09/07/13 02:50:27
>>667
>月々の支払いが増えれば、それだけ生活は苦しくなる。
>賞与払いも併用すれば、生活にゆとりが出る。

>>667は生活を月単位で考えて、刹那的に生きてるのか?

ボーナスも含めて年間の所得を考えて、そこから毎月の支出をどうするか考えれは、
月々の生活が大変になるなんて発想にはならないよ。
(というかローンてのは、長期的な所得を考えて借りるものだよね)

>>667
>賞与払いも併用すれば、生活にゆとりが出る。
なんて書いてるけど、

賞与支払いをすることで、年間の返済額が増える。
賞与払いをするかどうかで、年間の所得額は変わらないんだから、実際には
生活のゆとりが無くなってるからね。

698:名無し不動さん
09/07/13 02:59:25
>>697
実際には生活のゆとりがなくなっているのに、気分的にはゆとりができるような
錯覚をしちゃうのがボーナス併用の人なんでしょ。
>>688は精神的に併用の方が楽そうって言ってるし。
そりゃ破綻者増えるのも当然だね。

699:名無し不動さん
09/07/13 03:25:08 ZUccr21+
>>695
繰上げを10年後にするのがいいというのは、変動で借りていて金利が1%を
切っているような人についてです。
(全額控除されてちゃんと1%返ってくるのも大事)

そういう人は、今は繰上げしないで、金利が1%を越すまでは運用しておき、
後から繰り上げた方が特になります。

>>695 さんがMIXならば、金利が1%を越えている固定の方を繰り上げる
ことにして、変動の方は後に回してもいいと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch