09/04/29 23:50:56 GrOXaTL3
「アナタの資産を巧妙に奪っていくもの」とは?
ここ数年前から続いているガソリン価格の高騰もあって、最近は、「車はいらないんじゃないか?」と、本気で考えることがあります。
僕個人について言えば、自宅と会社が駅から徒歩5分程度のところにあり、名古屋では、電車&タクシーを使えば、行けない所なんてそうないですからね。それに、
車というものは、実に巧妙に、資産を奪っていくアイテムなのです。
…と言われても、いまいち実感が湧かないと思うので、過去の、僕の車の維持費からシュミレーションしてみましょう。
■車の維持費
項目名 月間 年間
自動車税積立 4,250円 51,000円
車検積立(2年毎) 6,250円 150,000円
任意保険積立 18,333円 220,000円
オイル交換積立 200円 2,410円
オイル&フィルター積立 385円 4,620円
ガソリン代 20,000円 120,000円
駐車場代 4,000円 48,000円
合計 53,180円 638,160円
この情報を元に、人生のうちに、車の維持費にいくらかかるのかを計算してみます。自分で計算してみたい方は、さわかみ投信の複利計算シュミレーション(ページの一番下)をご利用下さい。
結果
↓
どうでしょうか?さっきの維持費の状況で、仮に20歳~70歳(50年)まで車に乗ったとすると、なんと!3272万円の維持費がかかることになります。
ちなみにこの計算には、車の乗換えにかかる購入代金や、突発的な修理にかかる代金は省いてありますから、これらの費用を加えると、軽く5000万円は超えそうです。
家なんて、簡単に買えちゃいます。
車の維持費というのは、ほとんどの人が月単位、年単位でしか考えません。
しかし、今回のように「生涯単位」で考えると、ビックリするするほど維持費がかかっていることに気付きます。
URLリンク(rich.xrea.jp)