09/02/10 07:17:08
>>775
それって借入額によっても違っていて、
変動で金利が上昇しても大丈夫な借入額の場合は、変動の一手だと
思うけどね。
たとえば、家を建てるために300万の35年ローンを借り入れる場合、
多分ほとんどの人が、破綻することはない。
このような借り入れの場合、誰でも変動を選ぶ。
固定は一種の保険とみなすことができる。変動よりも固定のほうが
損をする可能性が高い。それに、金利状況トレンドの環境下では、
序盤の高金利より終盤の高金利のほうが、はるかに利息は低い。
数年間の間、ほぼ確実に損失を生じないのなら損害保険には
入らないのと同じ。
本当は、変動でも破綻しないと安心できるぐらいまでの借り入れに
することが一番大切だと思うのだけどね。
まぁ、逆張りできるのはお金持ちだけということなのかもしれないが、
そうじゃないと損をするのが、資本主義という奴か。