【交通至便】 大井町3 【TSUTAYAなし】at ESTATE
【交通至便】 大井町3 【TSUTAYAなし】 - 暇つぶし2ch550:名無し不動さん
08/11/07 16:33:31 vxKv/6BW
>>548
ほんとに鮫洲に決定?
乗り換えが一駅多くなるんじゃないの。
結果、暇人に俺らが乗せられたか。
今度、ガン見してやる。

551:名無し不動さん
08/11/07 18:27:44
神奈川から引っ越してきたんだが、全体的に町が汚いよね。
道に結構ゴミも落ちてるし。
あと、中年~年配のマナーの悪さが目立つ。
やたら偉そうに歩いてる50代以上(やくざじゃないよ)の多いね。
まあ底辺~中流以下が多いから仕方ないのかな。

552:名無し不動さん
08/11/07 20:15:31
お~い!太郎~!
出番だぞ~~w

553:名無し不動さん
08/11/07 20:37:34
>>548
日本橋なら、青物横丁駅まで歩いて都営直通に乗れよ


554:名無し不動さん
08/11/07 22:00:27 kEtWWZRz
仕掛けが上手なスレだな。
一人で誘ってるとは分からない。

555:名無し不動さん
08/11/08 00:30:41
>>553
 はいそうしようと思います、実際歩いてみると青横まで5分ぐらいでした
 鮫洲は2~3分ですが、乗換えを考えると青横ですね
 でも直通の急行に狙いを定めて出かけないといけないので不便のような
 気もします。1時簡に3~4本しかないので時刻表は手放せませんね

556:名無し不動さん
08/11/08 04:06:03
結局、大井町からJRの方が便利なような・・・

557:名無し不動さん
08/11/08 04:06:37
まぁ、日本橋のどこなのかにもよるけどね・・・

558:名無し不動さん
08/11/08 08:40:47 SHBhAH74
今から、変更したら?

559:名無し不動さん
08/11/08 10:57:18
>>555
朝夕は急行、特急たくさんあるから、青物横丁にはたくさん停まりますよ

まあ夜遅くなると快特だらけですが


560:大井太郎
08/11/08 13:32:40 4o9ktexH
>>552 ハイ!

>>551さんへ

「神奈川から」っていきなりアバウトで神奈川のどこかわかりません。(「神奈川」と「東京」を比較するなら,まだわかるけど・・・)

「大井町」の比較対象にすべき「神奈川」と言えば,感覚的には,川崎の隣の鶴見とか横浜の隣の東神奈川とか,京急沿いの上大岡とか,そこら辺だよ。

新興住宅地のようなところと大井町は比較できない。だって大井町は,新興住宅地じゃないんだから(笑

561:名無し不動さん
08/11/08 20:45:41
昨夜、東小路、平和小路で飲みました。
昭和の面影が残るどころか終戦直後の混乱期を
彷彿させる街でした、あの辺りは無法地帯なのでしょうか
今となっては貴重な町並みですこれからも残って欲しいですね
新宿の小便横丁やゴールデン街に勝っていると思います。



562:名無し不動さん
08/11/08 21:49:46
大井町ってガン見するジジババばかり
なんで??

山王、田園調布辺りはそういうジジババいない。

至って折れは地味です


563:名無し不動さん
08/11/08 22:35:58
はい!太郎さんどうぞw

564:名無し不動さん
08/11/08 22:59:11
>>560
>だって大井町は,新興住宅地じゃないんだから(笑

これは正しいが、

>「大井町」の比較対象にすべき「神奈川」と言えば,感覚的には,川崎の隣の鶴見とか横浜の隣の東神奈川とか,京急沿いの上大岡とか,そこら辺だよ。

これには首肯できん。
大井町と比べるなら、横浜の高台の高級エリアとかだろ。
天下の品川区を馬鹿にすんな。

565:名無し不動さん
08/11/08 23:01:14
ちなみに、地元住人の多くは、

「どちらにお住まいで?」

と訊かれると、

「ええ、品川のほうです」

と答えます。

こういう品格溢れる点をちゃんと踏まえるべき。

566:大井太郎
08/11/08 23:58:30 4o9ktexH
>>564
ウーン。ボクは,「大井町は“神奈川”に比べて街が汚く住民も悪い」みたいなレスがあったので,そんなことはないよって脈絡で鶴見とか東神奈川を持ち出しました。

やっぱり,横浜の山手とかに比べると,そういう意味の品は少し落ちるんじゃないでしょうか,大井町。ボクは,そこが良いんだけどね。(それに大井町の一番の魅力は立地なんだから!)

567:大井太郎
08/11/08 23:59:17 4o9ktexH
>>565
ハハハ,それは面白いですね。
ボクもそう言おうっと!

568:名無し不動さん
08/11/09 00:02:05 2vn8et5U
知ってた?
品川って一般的イメージは貧民窟とDQNの巣だって。


569:大井太郎
08/11/09 00:14:55 7nPgCe4g
>>562

大井町擁護の立場で言わせてもらいますと,「嘘つかないで下さい。そんなジジババいません!」

でも,本音のところでは,そんなこと別にいいんじゃないですか?(笑

570:大井太郎
08/11/09 00:22:13 7nPgCe4g
>>568さん
あなたの場合と違って100%本当の話ですが,「どこに住んでるの?」と聞かれて「品川区です」って答えると,100人中98人は,「いいねえ!」「すごいねえ!」っとか言われます。(みなさん,そうですよね?)

イメージだけで品川をよくわかっていないみたい。そして会話が進んで大井町だとわかると,「ああ,そう」となります。(笑

571:大井太郎
08/11/09 00:23:06 7nPgCe4g
でも,品川にしろ大井にしろ,貧民窟みたいなイメージを持っている人には一度も出会ったことがありません。

>>568さん,あなた,大丈夫?(笑


572:大井太郎
08/11/09 02:02:52 7nPgCe4g
>>561さん

まったく同感!

あの街並(ってほどじゃないが)が,作り物のセットじゃなく保存されているところに価値がありますよね。

これからも栄えて欲しいです。

573:名無し不動さん
08/11/09 04:01:11 2vn8et5U
田舎者の集まりだから仕方ないよな。
中にいればわかんねーよ。
高台住民は皆、品川と言えば、あああれね。の世界。
言わずと知れたアレです。
品川区民だと結婚すんのも家系図いるらしいぞ。
確かめられるんだとよ。
違うってね。
めんどくさ。



574:名無し不動さん
08/11/09 09:58:33 sKVbh4rv
大井町が恥ずかしかったら引っ越してもらっていいよ。とめません。

575:名無し不動さん
08/11/09 10:07:03
>>573

電気代もったいないから、はよねろ!

576:名無し不動さん
08/11/09 13:48:27
電気と言えば東小路の路地を見上げると電線が一カ所からタコ足状態で各店に伸びているけど、ちゃんと電気代表払っているのかな?電力メーターが見当たらなかったがやはり無法地帯なのか

577:名無し不動さん
08/11/09 14:12:00
だからバカは太郎に任せてろってw
構うから段々エスカレートしてんじゃねーか

578:名無し不動さん
08/11/09 14:41:06 4TkgE9ZM
べ・つ・じ・ん、だよ。

579:名無し不動さん
08/11/09 15:09:05
言い訳はいいから太郎と遊んでろw

580:名無し不動さん
08/11/09 15:48:56 0igzasar
次のネタは?
東小路でもよかったんじやないの。

581:名無し不動さん
08/11/09 16:19:23 2vn8et5U
品川区大井と南品川って東京では超有名地区だよな。
今戸より有名。


582:大井太郎
08/11/09 17:26:50 7nPgCe4g
>>573
まあ,何を書いても,事実に即してなかったら意味がないよキミ。

品川は汚い・・・ってキミが一人で言うのは勝手。誰も止められないけど,品川は汚いって「みんなが言ってる」ってのは,それはウソだから。

その反対に,「品川?いいねえ!」ってのが,一般的な反応なんですよ。これ,事実。(それが正しいかどうかは別として・・・ボクは正しいと思います!)

583:名無し不動さん
08/11/09 19:02:40
確かに品川区内にこぎれいな住宅街はない
しいてあげると北品川5の一部と東五反田4,5の一部
大井町周辺は全滅、大田区でさえいわずと知れた田園調布をはじめ
山王、久が原3,4、北千束の一部、南雪谷3,4など
列挙できるが品川は無い、昭和20年代に宅地化された為
道路整備も遅れ確か昭和40年後半まで未舗装の道路も多くあった。
今はきゅうりあんになっているがあそこも前は.....。


584:大井太郎
08/11/09 19:29:20 7nPgCe4g
>>583
まさにそこですよ!品川区は総じて古いんだって!

戦後に宅地造成されたような田舎(失礼!)と違い,良い意味でも悪い意味でも,古いインフラができてしまっていたんだよ。だから大井町は逆に「近代化」が遅れた面はあるね。

それが,何とも言えぬ雰囲気を醸し出している(笑

嫌いな人は,来なければ良い。でも,断じて言うけど,都内での品川区のイメージは決して悪くない。むしろ,かなり良い方だ。この板に時々書かれているウソとは違い。これは事実だよ。

585:名無し不動さん
08/11/09 19:30:22 2vn8et5U
事実に則していない?
事実じゃん。
ネットで同○地区 品川と引いてみな。
南品川と大井町はスウィートスポット。
隠すのは得意だけど隠せないよ。


586:名無し不動さん
08/11/09 19:41:21 2vn8et5U
都内育ちのガキなら3つ○品川のイメージが。
上京者には無いの当然。
3つの口と書いて品と書きます。


587:名無し不動さん
08/11/09 19:43:44 2vn8et5U
住んじゃったら最後。
港区 新橋4、旧網浜町 ( 貿易センター南側 )、港南、品川インターシティ裏あたり、港南2 ( 現:東京中央卸売市場食肉市場、屠場 )
目黒区 下目黒2、自由が丘1 ( 旧奥沢 )、鷹番、八雲
世田谷区 南烏山4、喜多見3、玉川奥沢町 ( 現奥沢。今の奥沢神社はかつて白山神社 )、千歳烏山
品川区 南品川6 ( ゼームス坂付近 )、東嶺町、大井2 ( 改良住宅 )
大田区 雑色、羽田天神橋付近、西六郷2、東嶺町、南久が原、鵜の木




588:大井太郎
08/11/09 20:16:10 7nPgCe4g

足立区がどうかはボクはよく知らないからノーコメントだけど,品川区の治安は,他の区に比べて決して悪くないよ!むしろ,良い方だよ。

589:大井太郎
08/11/09 20:30:02 7nPgCe4g
なあーんだ,部落問題のことか。
だったらそれは全然関係ないよ。そんな問題がないのはみんながわかってる。

部落問題って「徳川の財宝」とか「M資金」みたいに,亡霊のように出てくるけど,その実,実態はないんだよね(笑

590:大井太郎
08/11/09 20:30:39 7nPgCe4g
釣られるつもりはないけど,昔に部落があったってことは,その付近が栄えてたってことだよ。(まあ,今は関係ないんだけど)

住宅なんかの話をするときに必ず「部落」を持ち出す人間って,本当におめでたい人達だと思うよ(笑

591:大井太郎
08/11/09 20:34:41 7nPgCe4g
このご時世に,何かと言えば得意気に「部落問題」を持ち出す人種って:

自分自身がどうしようもない人間で,心底それをわかっているから,何か(誰か)を下に置いて蔑まないと生きていられない(狂ってしまう)人達なんだってね。

592:名無し不動さん
08/11/09 23:06:03 L7+G+CS2
>>585「南品川と大井町はスウィートスポット。」

住居表示の町名で「南品川」はあるけど「大井町」なんて無いんだけど?

593:名無し不動さん
08/11/09 23:16:14 WnmtFFQ4
>>587
大井町で生まれ育った俺の感覚だと、
八雲って目黒区内で一番雰囲気が落ち着くんだが、
やっぱり庶民的な街だから?

594:名無し不動さん
08/11/09 23:19:21 11uugNz+
>>585
劣等感全開の無知な田舎者丸出しwwwww

595:名無し不動さん
08/11/09 23:19:30 WCCDAfwi
>>大井太郎 すぐ釣られる。いいカモだぞ、オマエ。

596:名無し不動さん
08/11/09 23:22:00
>>595
太郎はこういう馬鹿専門の担当者だからいいんだよw
他の人が無視してればいいの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch