騒音を気にしての部屋選びat ESTATE騒音を気にしての部屋選び - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト137:名無し不動さん 09/09/05 21:00:16 カラオケから放出される高周波 居酒屋から放出される低周波 スーパーから放出される電磁波 138:名無し不動さん 09/10/19 19:53:13 VuskXIW1 生活音とかクルマの音電車の音なんぞはしょうがない 嫌なのはDQN同士の糞会話が丸聞こえなのが我慢できん 139:名無し不動さん 09/10/19 19:55:09 VuskXIW1 >>132 楽器不可と書いてある物件の方がいいんかな。 何も書いてないと常識の範囲内で・・・と解釈されるかもしれん。 そうゆう風に解釈するやつに限ってモラルのない奴ばっかだし 140:名無し不動さん 09/10/23 03:04:38 都内の最近の賃貸じゃRCて殆どないな 埼玉とか周辺部ではいくらでもあるんだが・・ 141:名無し不動さん 09/11/19 14:13:18 RC 142:名無し不動さん 09/11/20 18:14:06 5Vi1rQNX 【 故意騒音 】 【 確信犯 】 尼崎市 武庫町 【 加藤 良男 】 143:不動産屋 09/11/21 15:22:47 平成15年以降の新築賃貸、とりわけ地上5階程度の建物は 概ね鉄骨造のものが占めています。理由は単純、コスト・建築期間・メンテナンスフリー です。ところが構造上の盲点(デメリット)がありRC構造(鉄筋)に比べ遮音・振動伝達・強度の衰えがあげられます。 スレにもある様に、入居者にとっての第一の希望が遮音・防音性能なのは事実です。 また、トラブルの8割が音に関するものであり現代は特に多いですね。 万が一騒音に悩まされている場合は遠慮なく相談していただき、苦情申し入れと併用して音源の測定や定期訪問にも伺います。 入居者自身で自室からビデオカメラなどで撮影した場合は特に話がはやいです。 トラブルに発達する恐れがあるので、くれぐれも怒鳴り込んだりするのはお辞めになったほうがいいでしょう。 それに契約規約の確認をトラブル元と再度交渉し、それでも幾度となく違反した場合は退去させるこができます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch