09/09/05 21:00:16
カラオケから放出される高周波
居酒屋から放出される低周波
スーパーから放出される電磁波
138:名無し不動さん
09/10/19 19:53:13 VuskXIW1
生活音とかクルマの音電車の音なんぞはしょうがない
嫌なのはDQN同士の糞会話が丸聞こえなのが我慢できん
139:名無し不動さん
09/10/19 19:55:09 VuskXIW1
>>132
楽器不可と書いてある物件の方がいいんかな。
何も書いてないと常識の範囲内で・・・と解釈されるかもしれん。
そうゆう風に解釈するやつに限ってモラルのない奴ばっかだし
140:名無し不動さん
09/10/23 03:04:38
都内の最近の賃貸じゃRCて殆どないな
埼玉とか周辺部ではいくらでもあるんだが・・
141:名無し不動さん
09/11/19 14:13:18
RC
142:名無し不動さん
09/11/20 18:14:06 5Vi1rQNX
【 故意騒音 】
【 確信犯 】
尼崎市 武庫町
【 加藤 良男 】
143:不動産屋
09/11/21 15:22:47
平成15年以降の新築賃貸、とりわけ地上5階程度の建物は
概ね鉄骨造のものが占めています。理由は単純、コスト・建築期間・メンテナンスフリー
です。ところが構造上の盲点(デメリット)がありRC構造(鉄筋)に比べ遮音・振動伝達・強度の衰えがあげられます。
スレにもある様に、入居者にとっての第一の希望が遮音・防音性能なのは事実です。
また、トラブルの8割が音に関するものであり現代は特に多いですね。
万が一騒音に悩まされている場合は遠慮なく相談していただき、苦情申し入れと併用して音源の測定や定期訪問にも伺います。
入居者自身で自室からビデオカメラなどで撮影した場合は特に話がはやいです。
トラブルに発達する恐れがあるので、くれぐれも怒鳴り込んだりするのはお辞めになったほうがいいでしょう。
それに契約規約の確認をトラブル元と再度交渉し、それでも幾度となく違反した場合は退去させるこができます。
144:名無し不動さん
09/11/21 15:27:14
>>142
おい、まずくないか?
145:名無し不動さん
09/12/03 15:03:25 DlcDRbay
URLリンク(realestate.homes.co.jp)
部屋自体はキレイだし、収納も多くて使いやすい。駅からも近い。
ただ203号のカナモトってのがキチガイ。いわゆる騒音主。
大声で叫ぶ、壁殴る、ドア蹴る等々、騒音というか嫌がらせ。
アル中なのかヤク中なのか、身の危険すら感じる。
管理会社に相談しても当然の如く大した対応もなく、
キチガイに構ってる時間も惜しい身なので、こちらが引っ越すこととなりました。
相当神経の図太い人はどうぞ。
ちなみに管理会社によると203号は57歳男性だそうです。
57にして家賃8万1Kの部屋に独り暮らしとか発狂しちゃうんですかね、やっぱり。
146:名無し不動さん
09/12/19 19:09:52 +p+7M//v
とりあえず店が入っているところは避けろ!!絶対だ。
荷物の搬入、夜勤、早朝勤務等人の出入りが激しいし、考え方が違う。
自分は住んでいる場所。
やつらは働く場所。
早朝うるさいから文句言ったら、俺たちの職業を否定するのか?っていわれたよ。
引っ越すことにした。
147:名無し不動さん
10/02/14 06:47:52 sWPYI+Lh
URLリンク(ameblo.jp)
ここには100カ所以上のスピーカーが設置されてる
その近くはさけるべし、というか、ここの市は避けるべし
148:名無し不動さん
10/04/13 08:33:26
う
149:名無し不動さん
10/04/14 18:31:56
>>147
蒲郡なんてあらゆる面で不便すぎるから騒音以前に住みたくない。
車あっても不便な地域。
150:名無し不動さん
10/04/25 16:35:02
>>146
特にコンビニは最悪だな。
夜中に搬入しやがるから。
1階にコンビニあるから便利なんて思ってると痛い目に遭う。
そもそもドケチ板住民の俺からするとコンビニはATMコーナーでしかないw
あんな定価でしか売ってない店でよく買うわと思う。
151:名無し不動さん
10/04/25 16:35:44
>>147>>149
岐阜中津川もいろんな意味で避けろ。
152:名無し不動さん
10/05/19 15:40:37 5sBSl/Pe
マンションなら隣人とかの騒音が一番重要だけど、戸建の場合は
「市の防災無線」
も結構重要
マイクの近くだと特に五月蝿い
自治体によって毎日2回流してたり放送がくどかったり、地域によっては法事をお知らせしたりw
自治体によって結構違う
学校が近かったりすると、防災無線が大音響で鳴り響くから要注意
市境だったりすると、隣の市との合計で毎日4回の放送聞かせられることもあり
どういう放送がどれ位の音響でされるかは押さえて置いた方が良い
153:名無し不動さん
10/05/23 00:20:20
コンビニやスーパーが近いと逆にうるさいよね。
特に24時間営業やってるスーパーの側だと空調のコンプレッサーの音がやかましい・・・・・
154:名無し不動さん
10/05/24 19:03:19
>>152
>マイクの近くだと特に五月蝿い
それマイクやなくてスピーカーやw
155:名無し不動さん
10/05/24 19:07:03
>>151
っていうか東濃は場所気をつけないと右翼(という名の在チョン)がウヨウヨ居るからな。
156:名無し不動さん
10/06/01 19:22:31
157:名無し不動さん
10/07/26 20:20:53 kYApY7sm
防災無線の設置場所調べられないのかな。
できるだけ避けて引っ越したいから、通りすがりの人にいちいち尋ねて回ってるんだがしんどい。